JPWO2005078738A1 - 軟x線加工装置及び軟x線加工方法 - Google Patents

軟x線加工装置及び軟x線加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005078738A1
JPWO2005078738A1 JP2005517943A JP2005517943A JPWO2005078738A1 JP WO2005078738 A1 JPWO2005078738 A1 JP WO2005078738A1 JP 2005517943 A JP2005517943 A JP 2005517943A JP 2005517943 A JP2005517943 A JP 2005517943A JP WO2005078738 A1 JPWO2005078738 A1 JP WO2005078738A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soft
rays
light
ultraviolet light
elliptical mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005517943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4499666B2 (ja
Inventor
哲也 牧村
哲也 牧村
村上 浩一
浩一 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Publication of JPWO2005078738A1 publication Critical patent/JPWO2005078738A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4499666B2 publication Critical patent/JP4499666B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0643Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0665Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by beam condensation on the workpiece, e.g. for focusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • B23K26/402Removing material taking account of the properties of the material involved involving non-metallic material, e.g. isolators
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/06Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diffraction, refraction or reflection, e.g. monochromators
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K5/00Irradiation devices
    • G21K5/04Irradiation devices with beam-forming means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/34Coated articles, e.g. plated or painted; Surface treated articles
    • B23K2101/35Surface treated articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/30Organic material
    • B23K2103/42Plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/54Glass

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

軟X線の波長と合わせて集光効率を向上させる楕円ミラーを利用することで、軟X線のエネルギー密度を高くし、パターニングした軟X線(パターニング光)と加工用のレーザー光の両方を照射することなく、軟X線のみで、無機材料等の被加工物を数nmの精度で加工及び/又は改質する。光源部7から放射される軟X線14を、楕円ミラー15で高エネルギー密度に集光して所定のパターンで被加工物19に照射し、被加工物19を所定のパターンで軟X線14を照射した部分のみを加工する。

Description

本発明は、被加工物を多段階の工程を経ることなく1工程で、微細に(数nmまでの精度で)加工する汎用性の高い光加工装置及び光加工法に関するものである。本発明の加工対象である被加工物には、無機材料、有機材料、透明材料、不透明材料、或いはSi、SiO、シリコーン等のSi系材料等が含まれる。
無機材料は、例えばフォトニッククリスタルや光導波路等の光素子、医療及びバイオテクノロジーにおける超微量な化学分析及び化学反応等の分野で利用価値が高く、無機材料の精度に優れ、低コストの加工や改質の技術が要請されている。
従来、レーザー光を物質に強照射し、照射面を剥ぎ取ることで加工するレーザーアブレーションという技術は、炭酸ガスレーザーを用いた金属加工において既に実用化されている。最も微細化が進んでいる光リソグラフィーに代表される光を用いた加工では、加工精度は加工に用いるレーザー光の波長で制限され、よくて100nmの程度である。
又、従来の光加工技術で、特に無機透明材料を加工しようとしても、無機透明材料は無色であるからレーザー光を吸収しないため加工は困難である。
さらに、無機材料等の被加工物の光加工技術として既に知られている従来技術については次のとおりである。
(1)被加工物を光を吸収する溶液に浸してレーザー加工を行なう技術が報告されているが、加工精度は波長の程度まで到達していない。
(2)被加工物表面にレーザーアブレーションにより生成したレーザープラズマを接触させて、この部分に加工用レーザー光を照射すると、そのエネルギーを吸収したプラズマで被加工物が削り取られることが報告されている。しかしこの技術においても、加工精度は波長の程度まで到達していない。
(3)二酸化珪素にFレーザーを照射すると非晶質性に起因する状態に吸収され、その状態で同時にKrF(クリプトンフロライド)レーザー光を強照射することにより、加工を行なえることが報告されている。この技術では、第一のレーザー光を吸収する状態が予め存在することが前提となり、汎用性が低い。
(4)被加工物にフェムト秒レーザー光を照射し、同時に複数の光子を吸収させる多光子吸収により透明な加工物でも吸収が起こり、切削や改質の加工が可能となるが、加工精度は波長程度までである。
(5)被加工物の表面でフェムト秒レーザー光の2つのビームを干渉させ、数nmの干渉パターンで加工できることが報告されている。しかしながら加工できるパターンは限られている。
さらに、5〜200μmの厚さのポリイミドフィルムなどの絶縁性フィルムの表面をレーザによって25μmφ程度のバンプホールの穿孔することで生じたバンプホール内やその周辺に付着した「すす」や「かす」などのカーボン等をプラズマ処理及び/又はX線(軟X線)照射で処理し、除去することは知られている(特許文献1参照)。
そして、本発明者は、石英等の無機透明材料をナノスケール(10nmまで)の精度で加工できる汎用性の高い加工技術を実現するために、図7に示すように、軟X線源1から放射される軟X線2を、凸面鏡と凹面鏡の組み合わせから成る光学系3により所定のパターンで無機透明材料4に集光して照射し、無機透明材料4の照射部分のみに新たな吸収を生じさせ、これに加工用のレーザー光5を照射することにより、パターニングした無機透明材料4の部分のみに高エネルギー密度の可視又は紫外の加工用のレーザー光5(Nd:YAGレーザー光(266nm))を吸収させて無機透明材料4を加工する加工装置及び加工方法をすでに提案している(特許文献2、3参照)。
特開2002−252258号公報 特開2003−167354号公報 米国特許第6,818,908号明細書
特許文献1記載の技術は、5〜200μmの厚さのポリイミドフィルムなどの絶縁性フィルムに25μmφ程度の穿孔をレーザ加工を行い、その残渣等の除去においてプラズマ処理及び/又はX線(軟X線)照射を利用するものであり、被加工物をナノ精度で加工するものではない。
そして、上記特許文献2、3に記載の技術は、ナノスケールの精度で石英等の無機透明材料を加工できる汎用性の高い加工技術を実現するものであるが、パターニングした軟X線により生成された吸収体による紫外線吸収を利用しているために、パターニングした軟X線(パターニング光)と加工用のレーザー光の両方を照射しなくてはならないので、装置や加工操作が複雑になり、さらには、吸収体が生成される材料のみが加工可能であることから、さらに改良の余地があるという問題があった。
本発明は、上記従来の問題点を解決し、加工用のレーザー光を照射することなく紫外光及び/又は軟X線のみで、被加工物のナノオーダーの加工を可能とすることを目的とするものであり、そのために加工に最適な紫外光及び/又は軟X線を発生するための光源を選択するとともに、紫外光及び/又は軟X線の波長とマッチして集光効率を向上させ紫外光及び/又は軟X線のエネルギー密度を高くする最適条件を備えた紫外光及び/又は軟X線と楕円ミラーの構成を実現することを課題とするものである。
本発明は上記課題を解決するために、光源部と、集光照射手段とから成る光加工装置であって、上記光源部は、レーザー光を集光光学系でターゲットに集光照射し、被加工物が実効的に光吸収を生じるための紫外光及び/又は軟X線を発生させる光源部であり、上記集光照射手段は、上記紫外光及び/又は軟X線の波長に応じて紫外光及び/又は軟X線を高エネルギー密度に集光する光学系を備え、該高エネルギー密度に集光された紫外光及び/又は軟X線を、被加工物に所定のパターンで照射し、上記被加工物を加工及び/又は改質することを特徴とする光加工装置を提供する。
本発明は上記課題を解決するために、光源部とパターン化照射手段とから成る光加工装置であって、上記光源部は、レーザー光を集光光学系でターゲットに集光照射し、被加工物が実効的に光吸収を生じるための紫外光及び/又は軟X線を発生させる光源部であり、上記パターン化照射手段は、上記紫外光及び/又は軟X線の波長に応じて紫外光及び/又は軟X線を高エネルギー密度に集光する光学系を備え、該高エネルギー密度に集光された紫外光及び/又は軟X線を、加工すべき形状に合わせた所定のパターニング光として被加工物に照射し、上記被加工物を加工することを特徴とする光加工装置を提供する。
上記光加工装置では、上記紫外光及び/又は軟X線の波長に応じて紫外光及び/又は軟X線を高エネルギー密度に集光する光学系は、楕円ミラーであり、上記光源部のうち紫外光及び/又は軟X線の発生源が楕円ミラーの二つの焦点のうちの一方の焦点に配置され、該楕円ミラーで反射され他方の焦点に集光される紫外光及び/又は軟X線の波長に対する楕円ミラー表面の反射率と上記光源部から楕円ミラーを見込む立体角との積を大きくする構成とすることが好ましい。
上記紫外光及び/又は軟X線の波長に応じて紫外光及び/又は軟X線を高エネルギー密度に集光する光学系は、楕円ミラーであり、上記光源部のうち紫外光及び/又は軟X線の発生源が楕円ミラーの二つの焦点のうちの一方の焦点に配置され、該楕円ミラーで反射され他方の焦点に集光される紫外光及び/又は軟X線の波長に対する楕円ミラー表面の反射率Rと上記光源部から楕円ミラーの長軸方向の両端を見込む角であり下記の数式1で規定されるφとの積を大きくする構成としてもよい。
但し、下記数式1中の符号は次のとおりである。
θ:上記一方の焦点から出た光が楕円ミラーに入射するときの仰角
w/f:焦点間距離2fに対する楕円ミラーの回転軸方向の長さ2wの比
α:「楕円ミラーの回転軸」と「楕円ミラーの上記一方の焦点と該焦点に近い楕円ミラーの回転軸方向の端点を通る直線」のなす角度
β:「楕円ミラーの回転軸」と「楕円ミラーの上記一方の焦点と該焦点に遠い楕円ミラーの回転方向の端点を通る直線」のなす角度
Figure 2005078738
上記紫外光及び/又は軟X線の波長に応じて紫外光及び/又は軟X線を高エネルギー密度に集光する光学系は、回転放物面ミラー、トロイダルミラー、回転楕円ミラー及び回転双曲線ミラーから成る群のうちのいずれか1種のミラー又は2種以上のミラーの組み合わせから成る構成としてもよい。
上記紫外光及び/又は軟X線の波長に応じて紫外光及び/又は軟X線を高エネルギー密度に集光する光学系は、回転双曲面ミラーと回転楕円面ミラーとを組み合わせて成るウォルターミラーである構成としてもよい。
本発明は上記課題を解決するために、光源部において、レーザー光を集光光学系でターゲットに集光照射し、被加工物が実効的に光吸収を生じるための紫外光及び/又は軟X線を発生させ、上記紫外光及び/又は軟X線を、該紫外光及び/又は軟X線の波長に応じて楕円ミラーにて高エネルギー密度に集光し、該高エネルギー密度に集光した紫外光及び/又は軟X線を、所定のパターンで被加工物に照射し、上記被加工物を加工及び/又は改質することを特徴とする光加工方法を提供する。
以上の構成からなる本発明によれば、加工に最適な軟X線を発生するための光源を選択するとともに、軟X線の波長とマッチして集光効率を向上させる楕円ミラーを利用することで、軟X線のエネルギー密度を高くし、パターニングした軟X線(パターニング光)と加工用のレーザー光の両方を照射することなく、パターニングした軟X線のみで、被加工物をナノスケールの精度で加工できる。
本発明によれば、無機材料、有機材料、或いはSi、SiO、シリコーン等のSi系材料等の被加工物が加工でき、しかも、透明材料も不透明材料も加工が可能である。
図1は本発明の実施例1の構成を説明する図である。 図2は本発明の実施例1を説明する図である。 図3は本発明の実施例2の構成を説明する図である。 図4は本発明の実施例1を説明する図である。 図5は本発明の実施例1と実施例2を説明するために必要な引用資料である。 図6は本発明の実施例3の構成を説明する図である。 図7は本発明の従来技術を説明する図である。
符号の説明
1 光源
2、18 パターニング光
3、17 光学系
4、19 被加工物
5 加工用レーザー光
6 加工用レーザー
7 光源部
8 パターン化照射手段部
9 試料部
11 紫外光及び/又は軟X線発生レーザー
12 集光光学系
13 Taターゲット
14 軟X線
15 楕円ミラー
16 マスターパターン
20 ステージ
21 ウォルターミラー
本発明に係る無機材料等の被加工物を加工する光加工装置及び光加工方法の実施の形態を実施例に基づいて図面を参照して説明する。
本発明は、無機材料等の被加工物に数nmの精度で加工を可能とする加工装置及び加工方法であるが、まず、本発明の基本原理について説明する。従来のようにレーザで被加工物の加工を行おうとしても加工精度は波長程度までである。又、被加工物が無機透明材料の場合は無色であるから光を吸収しにくいために、直接レーザー光を照射しても加工はできない。
本発明者による先行発明(特許文献2、3参照)は、パターニング光を照射した部分のみで新たな光吸収が生じることを利用し、コストや安定性等の面で有利なより波長の長い可視から紫外の波長領域の加工用レーザー光をさらに照射し吸収させて、容易に軟X線の波長程度までの加工精度が確保できる加工(切削、切断等の加工)や改質が可能とするものである。
これに対して、本発明は、パターニング光として使用する軟X線を高エネルギー密度に被加工物に集光照射することで、別の加工用レーザー光をさらに吸収させることなく、軟X線の波長程度までの加工精度が確保できる加工(切削、切断等の加工)や改質を可能とするものである。
このような原理である本発明では、軟X線を無機材料等の被加工物に加工すべき所定の形状になるようにパターン化して照射することで、同時に被加工物の表面の加工(切削、切断等の加工)や改質も可能とするものである。
この原理を実現するために、本発明では、軟X線を、その波長にマッチした構成の光学系を用いて高エネルギー密度となるように集光を行い、これを、可動走査ステージ或いはマスタパターン等のパターニング光照射化手段を用いて被加工物に照射し、所定のパターンで加工(切削、切断等の加工)や改質するものである。
図1は、本発明に係る光加工装置及び光加工方法の実施例1の構成を説明する図である。この実施例1の装置は、光源部7、集光照射手段である光学系15及び試料部9から構成される。
軟X線を発生する光源部7は、レーザー光を集光光学系12でターゲット13に集光照射し、軟X線14を発生させる構成としている。
レーザーとしては、エキシマレーザー、Nd:YAGレーザー、チタンサファイアレーザーに代表されるフェムト秒レーザー等が用いられ、ターゲットとしては、スズ、タンタル、ハフニウム、キセノン等のターゲットが用いられる。本実施例では、Nd:YAGレーザー11から720mJ/pulse、532nmのパルスレーザー光をTa(タンタル)ターゲットに集光することにより軟X線14を発生する。
光源部7から軟X線14を発生させて楕円ミラー15で集光させて、被加工物19(無機材料等)に照射する。これにより、被加工物19に所定のパターンで軟X線を照射し、被加工物19の加工(切削、切断等の加工)や改質が可能となる。
被加工物に、軟X線を、加工すべき所定の形状に合わせたパターンになるように照射するパターン化照射手段は、本実施例1では、被加工物19を設置した可動なステージ20を軟X線に対して相対的に走査する構成とすることにより実現できる。これ以外のパターン化照射手段としては次のような構成がある。
(1)走査鏡により、軟X線を被加工物に集光照射し、走査することでパターニングする。
(2)被加工物の表面にコンタクトマスクを配置して、このコンタクトマスクのスリットを通して軟X線をパターン照射する。
(3)軟X線をマスタパターンと結像光学系により所定のパターンを転写する。
ここで本発明の特徴とする構成は、光源部7からの軟X線14は、単位時間、単位体積当たりの光子数の多い高エネルギー密度のレーザープラズマ軟X線を使用し、これを、楕円ミラー15を使用して広い立体角で集光して軟X線のエネルギー密度を高め、これを被加工物19に照射することで、従来のように、パターニング光(軟X線)を照射した部分に、さらに加工用レーザを照射する必要なく、加工可能とする構成である。
特に重要な点は、本発明者等は、使用する軟X線14の波長域における楕円ミラー表面での入射角及び反射率を考慮し、楕円ミラーの集光効率が高くなるよう楕円ミラー15の形状を設計した点である。このような楕円ミラー15の構成(設計)について次に説明する。
図2は、本発明に係る楕円ミラー15を説明するための図である。楕円ミラー15は、図2(a)に示すように、2つの焦点を通る回転軸X−X’の周りに楕円又はその一部を回転させることにより形成されるミラーである。その回転楕円体の内面が反射面となるものである。
図2(b)は楕円ミラー15を、楕円体の回転軸X−X’を含む平面で切断した断面図である。ここで、A、Bは楕円ミラー15の焦点であり、焦点Aの位置に軟X線14の発生源(ターゲット13)を配置し、焦点Bに配置した被加工物19に集光する。
2つの焦点A、Bの中点を原点とし、回転軸X−X’と同じ方向にx軸、それと垂直な方向にy軸をとることとする。この座標系において、断面を形成する楕円をx/a+y/b=1と表すこととする。
図2(b)において、2wは楕円ミラー15の回転軸方向の長さとする。焦点A、Bの座標をそれぞれ(−f、0)、(f、0)とする。このとき、楕円の焦点A、B間の距離は2fである。楕円ミラー15の反射面の回転軸方向の端点のうち焦点Aに近い方を点P、遠い方を点Qとする。このとき、「焦点Aと端点Pを通る直線AP」と「焦点Aと端点Qを通る直線AQ」がなす見込み角をφとする。
楕円とy軸の交点(0、b)を点Cとし、「点C(0、b)における楕円の接線」と「焦点A(−f、0)と点C(0、b)を通る直線」がなす角をθとする。この角θは、焦点Aから出た光が楕円ミラー15に入射する時の仰角である。
図2(c)は楕円ミラー15を、原点Oを通り、回転軸に垂直な平面で切断した断面図である。ψは楕円ミラー15を見込む角度である。点M、Nをそれぞれ楕円ミラーの端点とすると、ψは直線OMと直線ONがなす角である。
焦点Aに置いた軟X線14の発生源からの軟X線14を、どれだけ焦点Bにある被加工物上に集められるかは、「φとψで決まるミラーの立体角」と「ミラー表面の反射率R」によって決定される。ここで、ψは大きいほど集光できる光量が多くなる。
ψを加工可能な最大値に固定すると、集光効率は、反射率Rと見込み角の積Rφで決まる。以下では、これを「集光効率」ということにする。
楕円ミラー15の長軸方向の長さ2w及び焦点間距離2fの比を一定にした場合、θを大きくすると、φは大きくなるが反射率Rが小さくなる。逆に、θを小さくすると、φは小さくなるが反射率Rが大きくなる。本発明では、これらのことを考慮して集光効率R×φを大きくすることを楕円ミラー15の設計指針とする。
ところで、図2(b)において、楕円の焦点A、B(±f,0)は、次の数式2で表される。
Figure 2005078738
点Pの座標は、a=f/cosθ、b=ftanθ であることを注意すると、次の数式3で表される。
Figure 2005078738
従って、図2(b)に示す「焦点Aと端点Pを通る直線AP」と回転軸X−X’がなす角αとすると、tanαは次の数式4で表される。
Figure 2005078738
この数式4から、αは、「仰角θ」と「焦点間距離2fに対する楕円ミラー15の長軸方向の長さ2wの比2w/2f=w/f」により決まってくることがわかる。
同様に、図2(b)に示す「焦点Aと端点Qを通る直線AQ」と回転軸X−X’がなす角をβとすると、tanβは次の数式5のように表される。
Figure 2005078738
そして、見込み角φは次の数式6で表される。
なお、数式6中、tan−1はtanの逆関数である。
Figure 2005078738
以上からして、本発明を実施する加工装置の全体的な大きさから、軟X線の発生源(焦点A)と被加工物19(焦点B)との焦点間距離2fと、楕円ミラー15の長軸方向の長さ2wを設定し、仰角θを決めれば、α、β、φがそれぞれ一意に決まる。これにより、楕円ミラー15の楕円形状が決定され、楕円ミラー15の反射面が形成可能となる。
ところで、仰角θは次のように決めればよい。軟X線14の楕円ミラー15の反射面における反射率Rは、反射表面の材料と軟X線14の波長と仰角θに依存する。この依存性については既存値を使用する。一方、φは仰角θに依存し、数式6からφを算出できる。このようにして得られた使用する軟X線14の波長に対してR×φが最大となるように仰角θを決定する。
本実施例では、波長が10nm前後の軟X線を使用することとする。この波長領域で反射率Rが高い金を反射表面に使用する。実際には、楕円ミラー15本体を石英で作成し、石英の表面をクロムコートし、さらにその上に金コートする。
本発明者らが行った仰角θの決定の具体例を、図2と、図4に示すグラフを参照して説明する。図2(b)において、楕円ミラー15の長軸方向の長さ2w、楕円ミラー15の焦点A、B間の距離2fをそれぞれ2w=80mm、2f=150mmとした。
そして、10nm前後の波長の軟X線領域における波長及び仰角θに対する反射体である金(Au)の表面の反射率Rの既存値として、図5に示す引用資料である「Atomic Data and Nuclear Data Tables vol.54 No.2 July(1993) p.315」記載の「TABLE III. Specular Reflectivity for Mirrors」の表、及びこの表をプロットして作成されたグラフに示す値を引用した。
なお、この引用資料中、「Line」は、X線領域における各物質の発光線である。「E(eV)」は、当該各種のX線光源材料から発生したX線の光子エネルギー(1つの光子の持つエネルギー)である。「θ」は、X線が金表面に入射する入射角(金表面と入射するX線とのなす角度)であり、その単位はミリラジアン(mr)である。「P(%)」は反射率である。「ρ=19.30gm/cm 」は反射体である金の密度を示す。
このようにして得られたのが図4(a)に示すグラフである。このグラフによると、θが4.6°〜23.9°の範囲で、10nm前後の波長の軟X線14が効率良く集光できるという知見を得た。特に、図4(a)に示す例では、θ=11.5°にすると集光効率Rφが最大となる。又、より長波長の軟X線14を集光するには、θを大きくすると集光効率が高くなる。一方、特に8nm以下のより短波長の軟X線14を集光するにはθ=7.2°以下とすると集光効率Rφが高くなる。
ところで、焦点Aに置いた軟X線14の発生源からの軟X線14を、どれだけ焦点Bにある被加工物上に集められるかは、前述のとおり、「φとψで決まるミラーの立体角ω」と「ミラー表面の反射率R」によって決定されるが、ψを加工可能な最大値に固定すると、集光効率は、概略、反射率Rと見込み角の積Rφで決まる。そして、図4(a)は、このRφを「集光効率」と仮定して得られたグラフである。より正確に「φとψで決まるミラーの立体角ω」と「ミラー表面の反射率R」により算出して得られた、集光効率を表すグラフを図4(b)で示す。
即ち、図4(b)は、入射角θを50mr、…………400mrと変化させて、光子エネルギー(入射光の1つの光子の持つエネルギー)に対する集光効率R×ω/4πを示すグラフである。
図4(b)に示すグラフによると、100eVの光子エネルギーを有する軟X線14はθ=300mrとすると効率良く集光でき、また150eVの光子エネルギーを有する軟X線14はθ=200mrとすると効率良く集光できるという知見を得た。図4(a)でも、図4(b)でも、より高い光子エネルギーを有する軟X線を効率よく集光するためには、θを大きくする必要がある点で同じ傾向が得られた。図4(a)ではより簡便に、図4(b)ではより精密に最適な入射角θが求められる。
軟X線14が楕円ミラー15で試料部9に高エネルギー密度に集光される。この軟X線14は、可動なステージ20(載置台)上に載置された被加工物19に照射される。ステージ20が軟X線14に対して所定の移動をすることで、被加工物19に所定のパターンで加工及び/改質を行う。
なお、パターニングとしては上記のとおり、可動なステージ20を採用するのではなく、コンタクトマスクを使用してもよい。即ち、軟X線14を集光光学系を用いて高エネルギー密度にし、さらにコンタクトマスクを用いて所定のパターンにパターニングして被加工物19に照射することで、切削、切断等の加工や改質が可能となる。
コンタクトマスクとして、被加工物19の軟X線が照射される被加工面にパターニングするためのマスクの材料を直接成膜したものを用いてもよい。コンタクトマスクの成膜手段としては、例えば、蒸着又はスパッタリングを利用する。コンタクトマスクの材料としては、WS(タングステンシリサイド)、Au、Cr等の材料が利用される。パターニングには、光リソグラフィ法、電子ビームリソグラフィ法、又はレーザー加工法を用いる。
図3は、本発明に係る光加工装置及び光加工方法の実施例2を説明する図である。この実施例2は、実施例1同様に、レーザープラズマ軟X線14を、楕円ミラー15で集光しエネルギー密度を高くし、ステージ20上の被加工物19の表面に照射し加工や改質を行う加工装置及び加工方法である。
この実施例2は、そのパターニングは、マスターパターン16を結像光学系17により転写する例である。即ち、楕円ミラー15で集光された軟X線14をマスターパターン16を透過させて、結像光学系17によりパターン光18として被加工物19に照射する構成を採用している。
図6は、本発明に係る光加工装置及び光加工方法の実施例3を説明する図である。この実施例3は、実施例2の光学系17に代えてウォルターミラー21を利用した構成であり、その他の構成は、実施例2と同じである。即ち、楕円ミラー15で集光された軟X線14をマスターパターン16を透過させて、ウォルターミラー21によりパターン光18として被加工物19に照射する構成を採用している。
この実施例3では、マスターパターン16を透過した軟X線14を、紫外光及び/又は軟X線の波長に応じて紫外光及び/又は軟X線を高エネルギー密度に結像する光学系としてウォルターミラー21を利用する。
ウォルターミラー21は、回転双曲面ミラーと回転楕円面ミラーとを組み合わせて成るミラーである。軟X線14をウォルターミラー21の反射面で2回反射させて、被加工物19にパターニング照射する。これにより、被加工物19に所定のパターンで軟X線を照射し、被加工物19の加工(切削、切断等の加工)や改質が可能となる。
以上、本発明に係る光加工装置及び光加工方法の実施形態を実施例に基づいて説明したが、本発明は、特にこのような実施例に限定されることなく、特許請求の範囲記載の技術的事項の範囲内でいろいろな実施例があることはいうまでもない。例えば、上記実施例1、2では、軟X線の波長に応じて軟X線を高エネルギー密度に集光する光学系として楕円ミラーを使用し、実施例3では楕円ミラーとウォルターミラーを利用したが、楕円ミラーやウォルターミラー以外に、回転放物面ミラー、トロイダルミラー、回転楕円ミラー又は回転双曲線ミラー、或いはこれらタイプの異なるミラーの組み合わせを採用する構成もある。
本発明は以上の構成であるから、例えばフォトニッククリスタルや光導波路等の光学機能性部品、DNA分析や血液検査等のマイクロチップケミストリーの分野等に適用することができる。

Claims (7)

  1. 光源部と、集光照射手段とから成る光加工装置であって、
    上記光源部は、レーザー光を集光光学系でターゲットに集光照射し、被加工物が実効的に光吸収を生じるための紫外光及び/又は軟X線を発生させる光源部であり、
    上記集光照射手段は、上記紫外光及び/又は軟X線の波長に応じて紫外光及び/又は軟X線を高エネルギー密度に集光する光学系を備え、該高エネルギー密度に集光された紫外光及び/又は軟X線を、被加工物に所定のパターンで照射し、上記被加工物を加工及び/又は改質することを特徴とする光加工装置。
  2. 光源部とパターン化照射手段とから成る光加工装置であって、
    上記光源部は、レーザー光を集光光学系でターゲットに集光照射し、被加工物が実効的に光吸収を生じるための紫外光及び/又は軟X線を発生させる紫外光及び/又は軟X線を発生する光源部であり、
    上記パターン化照射手段は、上記紫外光及び/又は軟X線の波長に応じて紫外光及び/又は軟X線を高エネルギー密度に集光する光学系を備え、該高エネルギー密度に集光された紫外光及び/又は軟X線を、加工すべき形状に合わせた所定のパターニング光として被加工物に照射し、上記被加工物を加工することを特徴とする光加工装置。
  3. 上記紫外光及び/又は軟X線の波長に応じて紫外光及び/又は軟X線を高エネルギー密度に集光する光学系は、楕円ミラーであり、上記光源部のうち紫外光及び/又は軟X線の発生源が楕円ミラーの二つの焦点のうちの一方の焦点に配置され、該楕円ミラーで反射され他方の焦点に集光される紫外光及び/又は軟X線の波長に対する楕円ミラー表面の反射率と上記光源部から楕円ミラーを見込む立体角との積を大きくする構成であることを特徴とする請求の範囲第1項又は第2項記載の光加工装置。
  4. 上記紫外光及び/又は軟X線の波長に応じて紫外光及び/又は軟X線を高エネルギー密度に集光する光学系は、楕円ミラーであり、上記光源部のうち紫外光及び/又は軟X線の発生源が楕円ミラーの二つの焦点のうちの一方の焦点に配置され、該楕円ミラーで反射され他方の焦点に集光される紫外光及び/又は軟X線の波長に対する楕円ミラー表面の反射率Rと上記光源部から楕円ミラーの長軸方向の両端を見込む角であり下記の数式7で規定されるφとの積を大きくする構成であることを特徴とする請求の範囲第1項又は第2項記載の光加工装置。
    但し、下記の数式7中の符号は次のとおりである。
    θ:上記一方の焦点から出た光が楕円ミラーに入射するときの仰角
    w/f:焦点間距離2fに対する楕円ミラーの回転軸方向の長さ2wの比
    α:「楕円ミラーの回転軸」と「楕円ミラーの上記一方の焦点と該焦点に近い楕円ミラーの回転軸方向の端点を通る直線」のなす角度
    β:「楕円ミラーの回転軸」と「楕円ミラーの上記一方の焦点と該焦点に遠い楕円ミラーの回転方向の端点を通る直線」のなす角度
    Figure 2005078738
  5. 上記紫外光及び/又は軟X線の波長に応じて紫外光及び/又は軟X線を高エネルギー密度に集光する光学系は、回転放物面ミラー、トロイダルミラー、回転楕円ミラー及び回転双曲線ミラーから成る群のうちのいずれか1種のミラー又は2種以上のミラーの組み合わせから成ることを特徴とする請求の範囲第1項又は第2項記載の光加工装置。
  6. 上記紫外光及び/又は軟X線の波長に応じて紫外光及び/又は軟X線を高エネルギー密度に集光する光学系は、回転双曲面ミラーと回転楕円面ミラーとを組み合わせて成るウォルターミラーであることを特徴とする請求の範囲第1項又は第2項記載の光加工装置。
  7. 光源部において、レーザー光を集光光学系でターゲットに集光照射し、被加工物が実効的に光吸収を生じるための紫外光及び/又は軟X線を発生させ、
    上記紫外光及び/又は軟X線を、該紫外光及び/又は軟X線の波長に応じて楕円ミラーにて高エネルギー密度に集光し、該高エネルギー密度に集光した紫外光及び/又は軟X線を、所定のパターンで被加工物に照射し、上記被加工物を加工及び/又は改質することを特徴とする光加工方法。
JP2005517943A 2004-02-12 2005-02-09 光加工装置 Expired - Fee Related JP4499666B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004034343 2004-02-12
JP2004034343 2004-02-12
PCT/JP2005/001886 WO2005078738A1 (ja) 2004-02-12 2005-02-09 軟x線加工装置及び軟x線加工方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010021638A Division JP5288498B2 (ja) 2004-02-12 2010-02-02 光加工装置及び光加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005078738A1 true JPWO2005078738A1 (ja) 2007-10-18
JP4499666B2 JP4499666B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=34857652

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005517943A Expired - Fee Related JP4499666B2 (ja) 2004-02-12 2005-02-09 光加工装置
JP2010021638A Expired - Fee Related JP5288498B2 (ja) 2004-02-12 2010-02-02 光加工装置及び光加工方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010021638A Expired - Fee Related JP5288498B2 (ja) 2004-02-12 2010-02-02 光加工装置及び光加工方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070165782A1 (ja)
EP (1) EP1732086A4 (ja)
JP (2) JP4499666B2 (ja)
KR (1) KR20060126740A (ja)
CN (1) CN1918667A (ja)
WO (1) WO2005078738A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5221560B2 (ja) * 2007-11-27 2013-06-26 三星ダイヤモンド工業株式会社 レーザ加工装置
DE102009047712A1 (de) * 2009-12-09 2011-06-16 Carl Zeiss Smt Gmbh EUV-Lichtquelle für eine Beleuchtungseinrichtung einer mikrolithographischen Projektionsbelichtungsanlage
CN101932187B (zh) * 2010-08-10 2012-09-05 北京工业大学 激光二次激发产生准同步高次谐波或x-射线辐射的方法
DE102013204444A1 (de) * 2013-03-14 2014-09-18 Carl Zeiss Smt Gmbh Beleuchtungsoptik für ein Maskeninspektionssystem sowie Maskeninspektionssystem mit einer derartigen Beleuchtungsoptik
DE102015212878A1 (de) * 2015-07-09 2017-01-12 Carl Zeiss Smt Gmbh Strahlführungsvorrichtung
CN111664520A (zh) * 2020-06-19 2020-09-15 东华理工大学 一种多椭圆高压静电雾化空气灭菌净化装置及方法
JP2024076224A (ja) * 2022-11-24 2024-06-05 国立大学法人 東京大学 加工方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08271697A (ja) * 1995-03-28 1996-10-18 Canon Inc X線顕微鏡用光学装置
JP2001068296A (ja) * 1999-06-25 2001-03-16 Institute Of Tsukuba Liaison Co Ltd レーザー励起x線発生装置及び方法
JP2003014895A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Rigaku Corp X線分析装置およびx線供給装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4525853A (en) * 1983-10-17 1985-06-25 Energy Conversion Devices, Inc. Point source X-ray focusing device
JPH0782117B2 (ja) * 1989-02-23 1995-09-06 オリンパス光学工業株式会社 反射型結像光学系
US4951304A (en) * 1989-07-12 1990-08-21 Adelphi Technology Inc. Focused X-ray source
US5077774A (en) * 1989-07-12 1991-12-31 Adelphi Technology Inc. X-ray lithography source
US5222112A (en) * 1990-12-27 1993-06-22 Hitachi, Ltd. X-ray pattern masking by a reflective reduction projection optical system
US5434901A (en) * 1992-12-07 1995-07-18 Olympus Optical Co., Ltd. Soft X-ray microscope
JP3305119B2 (ja) * 1994-06-23 2002-07-22 株式会社日立製作所 X線投影露光装置
CN1069136C (zh) * 1996-02-17 2001-08-01 北京师范大学 整体x光透镜及其制造方法及使用整体x光透镜的设备
JPH1126199A (ja) * 1997-07-02 1999-01-29 Mitsubishi Electric Corp シンクロトロン放射光の集光方法および集光装置
JPH1164595A (ja) * 1997-08-27 1999-03-05 Rigaku Ind Co X線分光素子
US7006595B2 (en) * 1998-05-05 2006-02-28 Carl Zeiss Semiconductor Manufacturing Technologies Ag Illumination system particularly for microlithography
AU5287000A (en) * 1999-05-24 2000-12-12 Jmar Research, Inc. Parallel x-ray nanotomography
US6278764B1 (en) * 1999-07-22 2001-08-21 The Regents Of The Unviersity Of California High efficiency replicated x-ray optics and fabrication method
US6317483B1 (en) * 1999-11-29 2001-11-13 X-Ray Optical Systems, Inc. Doubly curved optical device with graded atomic planes
US6972421B2 (en) * 2000-06-09 2005-12-06 Cymer, Inc. Extreme ultraviolet light source
US6625251B2 (en) * 2000-09-22 2003-09-23 Ntt Advanced Technology Corporation Laser plasma x-ray generation apparatus
US6589717B1 (en) * 2000-11-17 2003-07-08 Advanced Micro Devices, Inc. Photon assisted deposition of hard mask formation for use in manufacture of both devices and masks
DE10138284A1 (de) * 2001-08-10 2003-02-27 Zeiss Carl Beleuchtungssystem mit genesteten Kollektoren
JP3683851B2 (ja) * 2001-11-29 2005-08-17 哲也 牧村 光パターニングにより無機透明材料を加工する光加工装置及び光加工方法
DE10308174B4 (de) * 2003-02-24 2010-01-14 Xtreme Technologies Gmbh Anordnung zur Debrisreduktion bei einer Strahlungsquelle auf Basis eines Plasmas

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08271697A (ja) * 1995-03-28 1996-10-18 Canon Inc X線顕微鏡用光学装置
JP2001068296A (ja) * 1999-06-25 2001-03-16 Institute Of Tsukuba Liaison Co Ltd レーザー励起x線発生装置及び方法
JP2003014895A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Rigaku Corp X線分析装置およびx線供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005078738A1 (ja) 2005-08-25
EP1732086A1 (en) 2006-12-13
CN1918667A (zh) 2007-02-21
KR20060126740A (ko) 2006-12-08
JP2010120090A (ja) 2010-06-03
US20070165782A1 (en) 2007-07-19
EP1732086A4 (en) 2008-04-16
JP4499666B2 (ja) 2010-07-07
JP5288498B2 (ja) 2013-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5288498B2 (ja) 光加工装置及び光加工方法
US20210240069A1 (en) Extreme ultraviolet mask and method of manufacturing the same
US20230367195A1 (en) Extreme ultraviolet mask and method of manufacturing the same
JP4158481B2 (ja) レーザー加工方法およびその装置、並びにその装置を用いた穴あけ加工方法
WO1987006865A2 (en) Intense laser irradiation using reflective optics
US20110042353A1 (en) Nanometer-scale ablation using focused, coherent extreme ultraviolet/soft x-ray light
US10578972B2 (en) EUV collector for use in an EUV projection exposure apparatus
US7078700B2 (en) Optics for extreme ultraviolet lithography
JP2022553194A (ja) Euvコレクタミラー
JP3683851B2 (ja) 光パターニングにより無機透明材料を加工する光加工装置及び光加工方法
JP3762665B2 (ja) X線分析装置およびx線供給装置
JPH09232694A (ja) X線レーザー発生装置と発生方法
JPWO2007083489A1 (ja) 内面露光装置および内面露光方法
JP2005276673A (ja) Lpp型euv光源装置
TW202147034A (zh) 極紫外線遮罩的形成方法
JP2022546477A (ja) 光学回折構成要素
JP3189126B2 (ja) 多層膜x線スリット
JPH11126745A (ja) X線縮小露光リソグラフ用光源装置
JP2830552B2 (ja) X線露光装置
JP2010025740A (ja) X線集光装置
US20080152090A1 (en) Euv Light Source
JPH0527445A (ja) X線露光装置
JPS62291027A (ja) X線露光装置
JP2868028B2 (ja) X線照射装置
KR20160131734A (ko) 경사 노광 장치 및 엑스레이 그리드

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061026

AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20070123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100415

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4499666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees