JPH08271697A - X線顕微鏡用光学装置 - Google Patents

X線顕微鏡用光学装置

Info

Publication number
JPH08271697A
JPH08271697A JP7069613A JP6961395A JPH08271697A JP H08271697 A JPH08271697 A JP H08271697A JP 7069613 A JP7069613 A JP 7069613A JP 6961395 A JP6961395 A JP 6961395A JP H08271697 A JPH08271697 A JP H08271697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
mirrors
hyperbolic
mirror
object point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7069613A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Nakatsui
久 中津井
Koichi Ogawa
公一 小川
Yoshiaki Kato
義章 加藤
Riyousuke Kodama
了祐 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7069613A priority Critical patent/JPH08271697A/ja
Publication of JPH08271697A publication Critical patent/JPH08271697A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems

Abstract

(57)【要約】 【目的】 X線顕微鏡装置やX線露光装置に好適な広視
野角と高分解能を両立したX線光学装置を提供するこ
と。 【構成】 2個の双曲筒ミラー(1,2)と、2個の楕
円筒ミラー(3,4)とを組み合わせ、2個の双曲筒ミ
ラーは互いに直交するように配置し、これに接して、2
個の楕円筒ミラーを互いに直交して配置している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はX線顕微鏡装置やX線露
光装置などに好適なX線光学装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のX線光学装置としては、以下に示
すタイプのものが知られている。
【0003】第1はシュワルツ・タイプである。これは
光学素子を直入射反射の多層膜X線鏡とし、光学形状は
同心球面である。
【0004】第2はゾーンプレート・タイプである。こ
れは光学素子を回折格子とし、光学形状は回折パターン
である。
【0005】第3はウォルター・タイプである。これは
光学素子の全反射角を利用し、X線鏡としたもので、光
学形状は回転楕円筒と回転双曲筒となっている。
【0006】第4はカークパトリックベイズ・タイプで
ある、これは光学素子の全反射を利用し、X線鏡とした
もので、光学形状は楕円筒または円筒である。
【0007】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
記シュワルツ・タイプでは、大口径の直入射反射鏡を使
用するために、現状では軟X線波長に限定されており、
KeV領域のX線の結像に適用することは困難である。
【0008】また、上記ゾーンプレート・タイプでは、
回折格子の加工技術の問題がある上、波長による焦点深
度の違いもあり放射源としては単一波長のものが必要で
ある。すなわち、レーザープラズマX線やシンクロトロ
ンX線のようなブロードバンド・スペクトルX線の結像
に適していない。
【0009】したがって、KeV領域X線の結像に対し
ては、全反射角によるX線鏡を使用するウォルター・タ
イプもしくはカークパトリックベイズ・タイプの方が適
している。しかし、ウォルター・タイプには加工技術の
難しさの問題があり、カークパトリックベイズ・タイプ
には広視野が得にくいという課題がある。
【0010】本発明は、上記従来の各タイプの光学系を
より改良し、広視野角と高分解能を両立したX線光学装
置や、これを有するX線顕微鏡装置、X線露光装置など
を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明のX線光学装置は、2個の双曲筒ミラーと2個の楕円
筒ミラーとを組み合わせたことを特徴とするものであ
る。ここで、2個の双曲筒ミラーは互いに直交するよう
に配置し、これに接して、2個の楕円筒ミラーを互いに
直交して配置している。
【0012】
【実施例】本発明の第1の実施例を説明する。
【0013】図1において、Sは物点、Pは像点であ
る。レーザープラズマX線源やシンクロトロン放射源な
どのブロードバンドX線放射源を含む不図示の照明系に
よって、物点Sに置かれた物体を照明する。X線顕微鏡
装置の場合は、物点Sには観察試料が、像点Pには記録
フィルムやイメージセンサ等が置かれる。また、X線露
光装置の場合は、物点Sには転写パターンが形成された
マスクが、像点Pにはレジストが塗布されたウエハが置
かれる。
【0014】結像光学系は、物点S側から順に、第1の
双曲筒ミラー1、第1の双曲筒ミラー2、第1の楕円筒
ミラー3、第2の楕円筒ミラー4が設けられ、ミラー1
とミラー2の中心線同志、およびミラー3とミラー4の
中心線同志のなす角度はいずれも90度となっている。
また、ミラー2とミラー3の中心線同志がなす角度は0
度である。
【0015】双曲筒ミラーのミラー形状は以下の双曲線
の式に従う。
【0016】z2/p2−q2/x2=1 また、楕円筒ミラーのミラー形状は以下の楕円の式に従
う。
【0017】z2/a2+x2/b2=1 図2に、楕円の焦点(F1,F3)と、双曲線の焦点(F
2)の位置関係を示す。双曲線の焦点(F2)を物点Sと
すると、楕円の焦点(F3)が像点Pとなる。
【0018】光学装置を構成する各光学素子は、図2に
示す反射面を達成するように加工形成する。ここで各ミ
ラーの加工方法を以下に示す。
【0019】まず、図2に示す反射面形状を形成するた
めの金型を製作する。次いで、合成石英板素材の両面を
平行平面に研磨して基板加工を行う。この時の平面度は
ニュートン1本以内である。その後、基準面と60度の
角度に面取りを行い、上記金型にセットしてベンディン
グを行う。そこで平面研磨を平面度λ/2以下になるま
で行った後、ベンディング時に加えた応力を開放し、一
枚の基板から2個切り出す。さらにNiまたはNi+C
oなどの反射面材料を、数100オングストロームの厚
さでコーティングして、所望の双曲筒ミラー又は楕円筒
ミラーが完成する。
【0020】本実施例のX線光学装置では、双曲筒ミラ
ーの大きさを、光軸方向に6mm、楕円筒ミラーを10
mmに形成し、各垂直になるように配置した。そして、
物点Sと第1ミラー1との間の距離を150mmとし、
全長を4150mmとして、観測領域2keVのX線源
を用いたところ、入射角1.1度で拡大倍率25倍を得
ることができた。
【0021】次に、本発明の第2の実施例を説明する。
【0022】本実施例で反射面の材質はAuとしてい
る。X線源については先の実施例と同一である。
【0023】そして本実施例では、双曲線の長径を8
2.78mm,短径を4.18mm、楕円の長径を17
58mm,短径を19.85mmとする。また、双曲筒
ミラー及び楕円筒ミラーの光軸方向の幅を、各6mm,
10mmのものを使用し、物点Sと第1ミラー1との間
の距離を150mmと設定する。以上の条件を備えた本
実施例のX線光学装置の拡大倍率は20倍となる。
【0024】次に、以上の各実施例が従来に比べて優れ
ている点について説明する。
【0025】本実施例の特徴として、視野周辺の分解能
劣化が小さくなるという点がある、図3(a)に示すよ
うな、1枚のミラーによる集光タイプ(a)では、像の
傾きがr=2.8×10-3radであるが、図3(b)
に示すような、2枚のミラーによる集光タイプでは、像
の傾きがr=1.6×10-2radとなる。従って視野
周辺の分解能劣化を低減することができる。
【0026】分解能を(像面での像の大きさ)/(倍
率)と定義すると、視野中心からの距離に対する各分解
能を求めることができる。図4は先の第1実施例での分
解能特性を、図5は先の第2実施例での分解能特性を示
すグラフ図である。
【0027】両図から分かるように、従来のカークパト
リックベイズ・タイプ(KBで示す)と比較して、本実施
例の光学系(Improved KBで示す)は、極めて良好な分
解能特性を有している。すなわち、カークパトリックベ
イズ・タイプでは、視野中心から少しでも離れるとその
分解能は著しく劣化し、例えば光軸と垂直な方向に関し
て、視野中心から数10μm離れただけで分解能が数倍
〜数10倍劣化している。これに対して本実施例の光学
系によれば、視野中心から250μm離れても、分解能
は1〜1.3μmを維持している。このように本実施例
によれば、従来にない広い露光面積において高い分解能
を得ることができる。これは光軸方向に関しても同様で
ある。
【0028】本実施例によれば、1〜1.3μmの分解
能を有しながら、少なくとも直径500μmの広い露光
面積を得ることができるので、X線顕微鏡装置やX線露
光装置などに好適に用いることができる。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、広視野角と高分解能を
両立したX線光学装置を提供することができる。該光学
装置を用いれば高性能なX線顕微鏡装置やX線露光装置
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のX線光学装置の構成図であ
る。
【図2】原理を説明するための図である。
【図3】視野周辺の分解能の劣化を説明するための図で
ある。
【図4】第1の実施例における分解能特性を示すグラフ
図である。
【図5】第2の実施例における分解能特性を示すグラフ
図である。
【符号の説明】
S 物点 1 第1の双曲筒ミラー 2 第2の双曲筒ミラー 3 第1の楕円筒ミラー 4 第2の楕円筒ミラー P 像点

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2個の双曲筒ミラーと2個の楕円筒ミラ
    ーとを組み合わせたことを特徴とするX線光学装置。
  2. 【請求項2】 2個の双曲筒ミラーを互いに直交するよ
    うに配置し、これに接して、2個の楕円筒ミラーを互い
    に直交して配置したことを特徴とする請求項1記載のX
    線光学装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載のX線光学装置を有
    することを特徴とするX線顕微鏡装置。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2記載のX線光学装置を有
    することを特徴とするX線露光装置。
JP7069613A 1995-03-28 1995-03-28 X線顕微鏡用光学装置 Withdrawn JPH08271697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7069613A JPH08271697A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 X線顕微鏡用光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7069613A JPH08271697A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 X線顕微鏡用光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08271697A true JPH08271697A (ja) 1996-10-18

Family

ID=13407891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7069613A Withdrawn JPH08271697A (ja) 1995-03-28 1995-03-28 X線顕微鏡用光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08271697A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005078738A1 (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Japan Science And Technology Agency 軟x線加工装置及び軟x線加工方法
WO2008010491A1 (fr) 2006-07-18 2008-01-24 Jtec Corporation Procédé de contrôle de position de haute précision d'un miroir à rayons x
WO2008081873A1 (ja) 2006-12-28 2008-07-10 Jtec Corporation 位相回復法を用いたx線集光方法及びその装置
JP2013221874A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Osaka Univ X線光学システム
JP2014006457A (ja) * 2012-06-27 2014-01-16 Jtec Corp 二重反射型x線ミラー及びそれを用いた斜入射x線結像光学装置
JP2021117083A (ja) * 2020-01-24 2021-08-10 キオクシア株式会社 撮像装置、画像生成装置及び撮像方法
US11189392B2 (en) 2015-09-25 2021-11-30 Osaka University X-ray microscope
WO2022092060A1 (ja) * 2020-11-02 2022-05-05 国立大学法人大阪大学 X線光学装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005078738A1 (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Japan Science And Technology Agency 軟x線加工装置及び軟x線加工方法
JPWO2005078738A1 (ja) * 2004-02-12 2007-10-18 独立行政法人科学技術振興機構 軟x線加工装置及び軟x線加工方法
JP4499666B2 (ja) * 2004-02-12 2010-07-07 独立行政法人科学技術振興機構 光加工装置
WO2008010491A1 (fr) 2006-07-18 2008-01-24 Jtec Corporation Procédé de contrôle de position de haute précision d'un miroir à rayons x
US8000443B2 (en) 2006-07-18 2011-08-16 Jtec Corporation High precision posture control method of X-ray mirror
WO2008081873A1 (ja) 2006-12-28 2008-07-10 Jtec Corporation 位相回復法を用いたx線集光方法及びその装置
US7936860B2 (en) 2006-12-28 2011-05-03 Jtec Corporation X-ray condensing method and its device using phase restoration method
JP2013221874A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Osaka Univ X線光学システム
JP2014006457A (ja) * 2012-06-27 2014-01-16 Jtec Corp 二重反射型x線ミラー及びそれを用いた斜入射x線結像光学装置
US11189392B2 (en) 2015-09-25 2021-11-30 Osaka University X-ray microscope
JP2021117083A (ja) * 2020-01-24 2021-08-10 キオクシア株式会社 撮像装置、画像生成装置及び撮像方法
WO2022092060A1 (ja) * 2020-11-02 2022-05-05 国立大学法人大阪大学 X線光学装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI280460B (en) Apparatus for providing a pattern of polarization
US6072852A (en) High numerical aperture projection system for extreme ultraviolet projection lithography
TWI474132B (zh) 照明光學裝置、投影曝光裝置、曝光方法以及元件製造方法
JP3284045B2 (ja) X線光学装置およびデバイス製造方法
US7697138B2 (en) Method and apparatus for determination of source polarization matrix
KR19990029826A (ko) 네개의 거울을 지니는 초 자외선 투영 광학 시스템
JPH09500453A (ja) 球面ミラーかすめ入射x線光学系
TW201015250A (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
US4891830A (en) X-ray reflective mask and system for image formation with use of the same
EP0627666B1 (en) Apparatus and method for changing the scale of a printed pattern
JPH08271697A (ja) X線顕微鏡用光学装置
JP3336361B2 (ja) 縮小投影露光用反射型x線マスクの検査装置および検査方法
JPS5969927A (ja) X線露光装置
US5485497A (en) Optical element and projection exposure apparatus employing the same
JPH0868897A (ja) 反射鏡およびその製造方法
TW498184B (en) Method of manufacturing a device using a lithographic projection apparatus, and device manufactured in accordance with said method
TW200931198A (en) Reflective projection optical system, exposure apparatus, device manufacturing method, projection method, and exposure method
JP3861329B2 (ja) 真空薄膜形成装置及び反射鏡の製造方法
JPH10339799A (ja) 反射鏡及びその製造方法
TW202141077A (zh) 用於琢面鏡的琢面總成
JP3267000B2 (ja) 非球面ミラー製造方法
JPS6362231A (ja) X線縮小投影露光装置
JP3230105B2 (ja) X線用多層膜ミラー、反射型x線マスク、x線用多層膜ミラーの製造方法、露光装置およびパターンを有するシリコンウエハの製造方法
JP3521506B2 (ja) 照明装置及び露光装置
JPH01175731A (ja) 反射型マスクおよび該反射型マスクを用いた露光装置と露光方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020604