JPWO2004096720A1 - 硫黄化合物含有廃水のメタン発酵処理方法及び装置 - Google Patents

硫黄化合物含有廃水のメタン発酵処理方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2004096720A1
JPWO2004096720A1 JP2005505826A JP2005505826A JPWO2004096720A1 JP WO2004096720 A1 JPWO2004096720 A1 JP WO2004096720A1 JP 2005505826 A JP2005505826 A JP 2005505826A JP 2005505826 A JP2005505826 A JP 2005505826A JP WO2004096720 A1 JPWO2004096720 A1 JP WO2004096720A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
methane fermentation
oxidant
wastewater
hydrogen sulfide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005505826A
Other languages
English (en)
Inventor
一将 蒲池
一将 蒲池
本間 康弘
康弘 本間
田中 俊博
俊博 田中
塚本 敏男
敏男 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Publication of JPWO2004096720A1 publication Critical patent/JPWO2004096720A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/28Anaerobic digestion processes
    • C02F3/2846Anaerobic digestion processes using upflow anaerobic sludge blanket [UASB] reactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M21/00Bioreactors or fermenters specially adapted for specific uses
    • C12M21/04Bioreactors or fermenters specially adapted for specific uses for producing gas, e.g. biogas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/36Means for collection or storage of gas; Gas holders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M45/00Means for pre-treatment of biological substances
    • C12M45/06Means for pre-treatment of biological substances by chemical means or hydrolysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M47/00Means for after-treatment of the produced biomass or of the fermentation or metabolic products, e.g. storage of biomass
    • C12M47/18Gas cleaning, e.g. scrubbers; Separation of different gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/722Oxidation by peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/76Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with halogens or compounds of halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/78Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/101Sulfur compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/12Prevention of foaming
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2305/00Use of specific compounds during water treatment
    • C02F2305/06Nutrients for stimulating the growth of microorganisms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S210/00Liquid purification or separation
    • Y10S210/902Materials removed
    • Y10S210/916Odor, e.g. including control or abatement

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

硫黄化合物を含む廃水の嫌気性メタン発酵処理方法及び装置。有機性廃水を、嫌気性処理工程の前段で酸化剤を加え、該廃水中に含有する硫黄化合物を分子状硫黄に酸化してから、嫌気処理工程に導入してメタン発酵処理すると共に、該嫌気性処理工程への流入水中に残留する酸化剤濃度及び/又は発生するバイオガス中の硫化水素濃度を指標とし、前記廃水中に添加する酸化剤の量を制御することとしたものであり、前記酸化剤としては、オゾン、過酸化水素、次亜塩素酸ナトリウム又は臭素系酸化剤を用いることができ、また、前記嫌気性処理工程で発生するバイオガス中の硫化水素濃度を指標とする場合は、該濃度が3%以下になるように酸化剤を添加するのがよい。

Description

本発明は、硫黄化合物含有廃水のメタン発酵処理に係り、特に、製紙工場、化学工場、などの各種工場より排出される硫化水素、メチルメルカプタンなどの硫黄化合物を含有する有機性の廃水を対象とし、これを処理するメタン発酵処理方法及び装置に関するものである。
有機性の廃水あるいは有機性の廃棄物等をメタン発酵により分解して処理するメタン発酵処理法は、活性汚泥法等の好気性処理に比べると曝気のためのエネルギーが不要であり、余剰汚泥が少なく、発生するバイオガスからエネルギーを回収できるため、省エネルギーの点で優れている。しかし、メタン生成菌又はメタン発酵菌は増殖量が少なく、沈降性が悪いので微生物が処理水と共に流出しやすい。そのため、メタン発酵処理に用いる発酵槽内の微生物濃度を上げることが困難であった。さらに、コストや敷地等の面で問題点を抱えていた。
また、嫌気性汚泥床法で中温メタン発酵する方法では、メタン発酵に阻害を及ぼす硫化水素やメチルメルカプタン等の硫黄系悪臭物質の含有するクラフトパルプ蒸解工程の硫黄含有排水は、スチームストリッピングやエアストリッピングによって、その悪臭物質及び有機物を除去する必要があるが、運転コストが必要になるなどの問題があった。
また、硫化水素を発生させた硫酸根含有有機廃水に、硫化水素生成阻害剤を添加して硫化物を生成させ、生成した硫化物を沈殿除去する方法が知られている。この方法では、硫化水素阻害剤に含有される重金属により硫化物が生成されることで硫化水素が沈殿・除去される。しかし、この方法では、硫化水素生成阻害剤が過剰に添加されると、含有される重金属によりメタン発酵への阻害が生じるなどの問題があった。
このように、紙・パルプ産業排水などの化学工業排水等の硫化水素、メチルメルカプタンなどの硫黄化合物を高濃度含む排水での従来型嫌気性汚泥処理法には、以下に示すような問題があった。
(1)硫黄含有有機物が嫌気的に分解されると硫化水素が発生し、さらにpHが低下すると非解離性のすなわち分子状態の硫化水素が発生し、この分子状態の硫化水素がメタン発酵を阻害する。
(2)過剰な硫化水素除去剤の添加は、コストがかかるだけではなく、過剰な硫化水素除去剤がメタン発酵槽内に流入すると、嫌気性微生物に多大なダメージを与える。
本発明は、上記従来技術の問題点を解消し、硫黄化合物を含む廃水を対象とした高性能な嫌気性メタン発酵処理方法及び装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明では、硫黄化合物を含む有機性廃水をメタン発酵処理する方法において、前記有機性廃水を、嫌気性処理工程の前段で酸化剤を加え、該廃水中に含有する硫黄化合物を分子状硫黄に酸化してから、嫌気処理工程に導入してメタン発酵処理すると共に、該嫌気性処理工程への流入水中に残留する酸化剤濃度及び/又は発生するバイオガス中の硫化水素濃度を指標とし、前記廃水中に添加する酸化剤の量を制御することを特徴とする有機性廃水のメタン発酵処理方法としたものである。ここで、酸化剤濃度及び/又は発生するバイオガス中の硫化水素濃度とは、酸化剤濃度及び発生するバイオガス中の硫化水素濃度の少なくとも一方を意味する。
前記処理方法において、酸化剤としては、オゾン、過酸化水素、次亜塩素酸ナトリウム、又は臭素系酸化剤のうちの少なくとも1種を用いることができ、また、前記嫌気性処理工程で発生するバイオガス中の硫化水素濃度を指標とする場合は、該濃度が3%以下になるように酸化剤を添加するのがよく、前記残留する酸化剤濃度を指標とする場合は、該廃水中の残留オゾン濃度、残留過酸化水素濃度、残留塩素濃度、残留臭素濃度又は廃水中の酸化還元電位のうちの少なくとも一つの指示値を基に酸化剤を添加するのがよい。
また、本発明では、硫黄化合物を含む有機性廃水をメタン発酵処理する装置において、前記有機性廃水に酸化剤を添加して反応させる酸化反応槽と、該酸化処理した廃水をメタン発酵処理するメタン発酵槽とを備え、該メタン発酵槽には、該槽内のへの流入水中の残留酸化剤濃度を測定する手段及び/又は該槽内で発生するガス中の硫化水素濃度を測定する手段と、該測定値に基づいて添加する酸化剤の量を制御する制御手段を有することを特徴とするメタン発酵処理装置としたものである。ここで、残留酸化剤濃度を測定する手段及び/又は該槽内で発生するガス中の硫化水素濃度を測定する手段とは、両手段のうち少なくとも一方の手段を意味する。
この出願は、日本国で2003年3月31日に出願された特願2003−094373号に基づいており、その内容は本出願の内容として、その一部を形成する。
また、本発明は以下の詳細な説明によりさらに完全に理解できるであろう。本発明のさらなる応用範囲は、以下の詳細な説明により明らかとなろう。しかしながら、詳細な説明及び特定の実例は、本発明の望ましい実施の形態であり、説明の目的のためにのみ記載されているものである。この詳細な説明から、種々の変更、改変が、本発明の精神と範囲内で、当業者にとって明らかであるからである。
出願人は、記載された実施の形態のいずれをも公衆に献上する意図はなく、開示された改変、代替案のうち、特許請求の範囲内に文言上含まれないかもしれないものも、均等論下での発明の一部とする。
図1は、本発明の実施の形態に係るメタン発酵装置の一例を示すフロー構成図である。
図2は、実施例1の実験結果を示すグラフである。
図3は、原水中の溶存硫化物濃度の変化を示すグラフである。
図4は、バイオガス中の硫化水素濃度の変化を示すグラフである。
図5は、CODの処理成績の変化を示すグラフである。
図6は、残留塩素濃度の変化を示すグラフである。
図7は、実施例1の実験結果の表を示す図である。
図8は、原水中の溶存硫化物濃度の変化の表と、バイオガス中の硫化水素濃度の変化の表を示す図である。
図9は、CODの処理成績の変化の表を示す図である。
図10は、残留塩素濃度の変化の表を示す図である。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明における嫌気性処理とは、メタン発酵処理を含むものであり、有機性物質全体を投入して消化させる嫌気性消化、溶解性物質を嫌気処理する上向流汚泥床法、流動床法、固定床法などの高負荷嫌気性処理があるがいずれの方式でもよい。また、嫌気性処理は酸発酵とメタン発酵とを一つの反応槽で行う一槽式でも、両反応を別々の反応槽で行う二槽式でもよい。
図1は、メタン発酵処理方法を実施するのに好ましい本発明の上向流嫌気性メタン発酵処理装置の一例を示すフロー構成図である。
図1において、1は酸化反応槽、2はメタン発酵槽(リアクター)、3は水封槽、4はガスホルダー、5は邪魔板、6は気相部、7は発生ガス回収配管、8はガスメーター、9は処理水配管、10は硫化水素濃度計、11は原水送水管、12は残留酸化剤測定装置である。
図1を説明すると、原水送液管11が連通し、上下を閉塞した筒状のリアクター2を設けてある。リアクター2内部の左右両側壁には、それぞれに一方の端部を固定し、他方の端部を反対側の側壁方向に向かって下降しながら延ばしている邪魔板5を設けてある。邪魔板5は、上下方向に2箇所左右交互に設けてある。反応が開始すると発生ガスが集まる気相部6には、外部と通じる発生ガス回収配管7の排出口を設けてある。
なお、気相部6から接続されている発生ガス回収配管7の吐出口は、水を充填した水封槽3の水中内で開口している。開口位置は、水圧が異なる適宜な水深位にあり、水封槽3には、発生ガス回収配管7から吐き出されたガス流量を測定するガスメーター8を設けてある。ガスメーター8の先には、ガスホルダー4が設けられている。また、リアクター2上端には、上澄み液を排出する処理水配管9が開口している。硫化水素濃度計10は、気相部6から水封槽3の間に設けられている。
リアクター2は、嫌気性菌からなるグラニュール汚泥を投入して使用する。本発明の対象となる嫌気性処理は、30℃〜35℃を至適温度とした中温メタン発酵処理、50℃〜55℃を至適温度とした高温メタン発酵処理の温度範囲の嫌気性処理を対象としている。嫌気性菌からなるグラニュール汚泥を投入し、被処理水を原水送液管11からリアクター2へ導入する。被処理水は、処理水の循環液や系外から供給する希釈水等により必要に応じて適宜希釈を行い、流入水のリアクター内部での通水速度が0.5〜5m/hとなるように調節する。
一般的なメタン発酵では、メタン発酵槽の前段に酸発酵槽を設けている。本処理方法では、酸発酵槽の前段に酸化反応槽1を設けても、酸発酵槽とメタン発酵槽の間に酸化反応槽1を設けてもよいが、酸発酵槽で硫酸イオンの還元により硫化水素が発生するので、酸発酵槽とメタン発酵槽の中段に酸化反応槽1を設けることが好ましい。また、酸化反応槽1を設けず、配管に直接注入することもできる。
また、被処理水にFe、Co、Ni等の微量金属を添加することでメタン細菌の活性を高め、グラニュール形成能を向上させることができる。これらの微量金属は、水中の硫化水素と反応して、溶解度の小さい硫化物を生成しバイオアベイラビリティーが低くなるので、酸化反応槽とメタン発酵槽の間で添加することが望ましい。
酸化反応槽1にて添加する酸化剤は、後段のメタン発酵に阻害を及ぼさない酸化剤が望ましく、オゾン、過酸化水素、次亜塩素酸ナトリウム、臭素系酸化剤が好ましい。
酸化剤の添加量は、過剰だとコストがかかるだけではなく、後段の嫌気性微生物に阻害をもたらす。そのため酸化反応槽の出口では、廃水中の残留オゾン濃度、残留過酸化水素濃度、残留塩素濃度、残留臭素濃度のいずれかが0.5mg/L以下、好ましくは0.1mg/L以下、さらに好ましくは不検出とすることがよい。酸化還元電位を指標とする場合は、+100mV以下、好ましくは0mV以下、さらに好ましくは−200mV以下がよい。特に、硫化水素の酸化では、分子状に酸化された硫黄が硫酸イオンにまで酸化されると、嫌気処理工程で硫酸還元が生じ好ましくない。
廃水中の硫黄化合物濃度が比較的安定している場合は、酸化剤を定量注入するだけでよいが、廃水中の硫黄化合物濃度の変動が大きい場合には、制御注入する必要がある。制御は、酸化剤の注入のタイミングと廃水中の酸化剤濃度の変化に時間差が最小となるように、酸化剤を注入する。発酵槽における残留塩素濃度や酸化還元電位の指示計器12の値を基にして行うとよい。この他、本発明の方法では、酸化剤の添加を嫌気処理で発生するバイオガス中の硫化水素濃度を指標にして酸化剤の注入を制御してもよい。ガス中の硫化水素濃度は、水相の酸化剤濃度に追随して変化するためである。制御注入は、これらのいずれかの指標を用いて行ってもよいし、複数の指標を組み合わせて行ってもよい。
最適な添加量を決定するため、前述の硫化水素濃度計により検知された硫化水素濃度を3%以下、好ましくは1.5%以下、さらに好ましくは1%以下になるように酸化剤を添加することがよい。発生ガス中の硫化水素濃度が1%以下であれば、分子状態の硫化水素によるメタン発酵への阻害はない。
以下、本発明を実施例により具体的に説明する。
実施例1、2及び比較例1、2、3
実施例1は、原水にバイオガスの硫化水素濃度を1%以下になるように酸化剤を、また、実施例2は、酸化反応槽の出口の残留塩素濃度を0.1mg/L以下になるように酸化剤をいずれも制御して添加した方法であり、比較例1は、バイオガス中の硫化水素濃度を4%と仮定して、これを1%以下になるように連続的に一定量の酸化剤を添加した方法、比較例2は、酸化剤を添加しない方法であり、比較例3は、酸化反応槽の出口の残留臭素濃度を1.0mg/L以上になるように酸化剤を添加した方法である。いずれも、酸化剤として次亜塩素酸ナトリウムを用いた。
高硫黄含有排水を、図1に示す本発明の装置にて処理した。
実施例では、被処理水はメタン発酵槽2の前段の酸化反応槽1にて酸化剤を添加された後、Fe、Ni、Coを添加し、メタン発酵槽2へ送られる。比較例では、酸化反応槽1はなく、調整槽にてFe、Ni−Coを添加した後メタン発酵槽に送られる。
リアクターの容量は3m3である。各気相部6で捕集された発生ガスの量は、水封槽3に設けられたガスメーター8で測定した。リアクター2内の水温は、35℃に保たれるよう温度制御されている。実施例では、最下段の気相部6から水封槽3への間に硫化水素濃度計10を設置した。
原水には、メタノールを主成分とする排水(CODcr:7000〜10000mg/L、溶存硫化物:100〜600mg/L)に窒素、リンなどの無機栄養塩類を添加したものを用いた。
処理水の一部を循環液として、原水と共にリアクターへ流入させることで通水速度を2m/hに設定した。原水流量と処理水循環水量の割合を、COD負荷に応じて設定した。
図2に実験経過、図3に原水中の溶存硫化物濃度の変化、図4にバイオガス中の硫化水素濃度、図5にCODの処理成績の変化、図6に残留塩素濃度の変化、のそれぞれのグラフを示す。いずれの系列とも、処理水CODcr濃度を見ながら有機物負荷量を徐々に上げた。
また図7〜図10に、図2〜図6に対応する数字を記載した表を示す。
実施例1及び2において、CODcr容積負荷25kg/(m3・d)では、CODcr除去率78%を達成した。
一方、比較例1では、原水の溶存硫化物濃度が高くなり、バイオガス中の硫化水素濃度が4%を超えると、CODcr除去率は10%程度まで低下した。比較例2及び3では除去率が低く、ほとんどCODcrは除去できず、除去率は10%程度であった。本発明の方式の方が、高いCODcr除去率が得られた。
以上説明したように、微生物濃度の高い高効率型の発酵槽として、上向流嫌気性汚泥床法(Upflow Anaerobic Sludge Blanket Process以後「UASB」と記す)がある。この方法は、メタン菌等の嫌気性菌をグラニュール状に造粒化することにより、リアクター内のメタン菌の濃度を高濃度に維持できるという特徴があり、その結果、廃水中の有機物の濃度が相当高い場合でも効率よく処理できる。
しかしながら、紙、パルプ産業排水などの化学工業排水等の硫化水素、メチルメルカプタンなどの硫黄化合物を高濃度含む排水の処理に用いるUASB処理法では、原水中の硫化水素及び硫黄化合物が、嫌気的に分解されて生成した硫化水素により、メタン発酵に阻害を及ぼすが、本発明の実施の形態によれば、そのような害の影響を抑えることができる。
また、クラフトパルプ排水の上向流嫌気性汚泥床法で中温メタン発酵する方法では、パルプ蒸解工程のメタノール含有排水中のイオウ分を除去した後、該排水と、高分子炭水化物を含有する排水とを混合し、これをメタン発酵リアクターに供給し、メタン発酵する。
このような処理法では、硫化水素やメチルメルカプタン等の硫黄系悪臭物質の含有するクラフトパルプ蒸解工程の硫黄含有排水は、スチームストリッピングやエアストリッピングによって、その悪臭物質及び有機物を除去する必要があるが、本発明の実施の形態によれば、そのような処理に要する運転コストを抑えることができる。
硫黄化合物を含有する廃水を嫌気処理工程より前で硫黄化合物を酸化し、嫌気処理工程に導入する方法において、嫌気処理工程で発生するバイオガス中の硫化水素濃度を3%以下となるように前記酸化剤添加量を制御する方法で、安定的に高い処理成績を得られる。

Claims (5)

  1. 硫黄化合物を含む有機性廃水をメタン発酵処理する方法において;
    前記有機性廃水に、酸化剤を加え、該廃水中に含有する硫黄化合物を分子状硫黄に酸化する工程と;
    前記酸化工程の後で前記有機性廃水を嫌気処理しメタン発酵処理する嫌気処理工程と;
    前記嫌気性処理工程への流入水中に残留する酸化剤濃度及び/又は発生するバイオガス中の硫化水素濃度を指標とし、前記廃水中に添加する酸化剤の量を制御する工程とを備える;
    有機性廃水のメタン発酵処理方法。
  2. 前記酸化剤としては、オゾン、過酸化水素、次亜塩素酸ナトリウム又は臭素系酸化剤のうちの少なくとも1種を用いる、請求項1記載のメタン発酵処理方法。
  3. 前記嫌気性処理工程で発生するバイオガス中の硫化水素濃度を指標とする場合は、該濃度が3%以下になるように酸化剤を添加する、請求項1又は2記載のメタン発酵処理方法。
  4. 前記嫌気性処理工程への流入水中に残留する酸化剤濃度を指標とする場合は、該廃水中の残留オゾン濃度、残留過酸化水素濃度、残留塩素濃度、残留臭素濃度又は廃水中の酸化還元電位のうちの少なくとも一つの指示値を基に酸化剤を添加する、請求項1又は2記載のメタン発酵処理方法。
  5. 硫黄化合物を含む有機性廃水をメタン発酵処理する装置において;
    前記有機性廃水に酸化剤を添加して反応させる酸化反応槽と;
    前記酸化処理した廃水をメタン発酵処理するメタン発酵槽とを備え;
    前記メタン発酵槽には、該メタン発酵槽内への流入水中の残留酸化剤濃度を測定する手段及び該槽内で発生するガス中の硫化水素濃度を測定する手段の少なくとも一方と、
    前記測定値に基づいて添加する酸化剤の量を制御する制御手段とを有する;
    メタン発酵処理装置。
JP2005505826A 2003-03-31 2004-03-29 硫黄化合物含有廃水のメタン発酵処理方法及び装置 Pending JPWO2004096720A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003094373 2003-03-31
JP2003094373 2003-03-31
PCT/JP2004/004403 WO2004096720A1 (ja) 2003-03-31 2004-03-29 硫黄化合物含有廃水のメタン発酵処理方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2004096720A1 true JPWO2004096720A1 (ja) 2006-07-13

Family

ID=33406956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005505826A Pending JPWO2004096720A1 (ja) 2003-03-31 2004-03-29 硫黄化合物含有廃水のメタン発酵処理方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7374682B2 (ja)
JP (1) JPWO2004096720A1 (ja)
CN (1) CN1304305C (ja)
WO (1) WO2004096720A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100484890C (zh) * 2003-07-16 2009-05-06 株式会社荏原制作所 有机废水的甲烷发酵处理方法
JP4670322B2 (ja) * 2004-11-18 2011-04-13 栗田工業株式会社 有機硫黄化合物含有排水の処理装置
WO2008076928A2 (en) * 2006-12-14 2008-06-26 Energy & Environmental Research Center Foundation An additive to mitigate hydrogen sulfide and method of using the same
JP2008155072A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd 嫌気性処理装置及び処理方法
DE102007054208A1 (de) * 2007-11-12 2009-05-14 Voith Patent Gmbh Verfahren zur Rückgewinnung von Chemikalien aus Abwasser unter Verwendung von Stickstoff-Verbindungen
DE102007054211A1 (de) * 2007-11-12 2009-05-14 Voith Patent Gmbh Verfahren zur Chemikalien-Rückgewinnung aus Abwasser mit oxidativer Vorbehandlung
FR2956657B1 (fr) * 2010-02-24 2015-08-14 Degremont Procede et dispositif de desulfuration du biogaz d'un digesteur, et digesteur equipe d'un tel dispositif
US20120080374A1 (en) * 2010-10-04 2012-04-05 Pacific Advanced Civil Engineering, Inc. Ozone and anaerobic biological pretreatment for a desalination process
FR2969597B1 (fr) * 2010-12-27 2015-12-25 Degremont Procede de desulfuration du digestat et du biogaz d'un digesteur, et installation de production de biogaz mettant en oeuvre ce procede
CN102161553B (zh) * 2011-03-04 2014-07-02 广东工业大学 一种餐厨废物制沼气废水处理方法
JP2012210584A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Kurita Water Ind Ltd クラフトパルプ排水の処理方法
MY183890A (en) * 2011-05-10 2021-03-17 Univ Malaysia Pahang Calcium oxide-cement kiln dust for granulation of palm oil mill effluent
CN102432139A (zh) * 2011-11-04 2012-05-02 张再峰 钢丝绳酸性重金属废水处理方法
US9126855B2 (en) * 2012-06-14 2015-09-08 Air Products And Chemicals, Inc. Methods for using ozone to enhance anaerobic digestion
JP5997059B2 (ja) * 2013-01-10 2016-09-21 水ing株式会社 有機性廃水の嫌気処理方法及び嫌気性処理装置
JP5969400B2 (ja) * 2013-01-10 2016-08-17 水ing株式会社 嫌気処理方法及び嫌気性処理装置
US9802846B2 (en) 2013-06-21 2017-10-31 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Treating and recylcing oilfield waste water
US20150013987A1 (en) * 2013-07-11 2015-01-15 Baker Hughes Incorporated Method for reducing sulfide in oilfield waste water and making treated water
CN103420554B (zh) * 2013-08-07 2015-10-28 大连理工大学 利用铁锈促进剩余污泥产甲烷方法
CN106277467A (zh) * 2016-09-24 2017-01-04 合肥信达膜科技有限公司 一种工业废水中硫化氢的处理方法
CN110482697B (zh) * 2019-08-01 2022-02-18 广西大学 一种利用信号分子调控厌氧颗粒污泥微环境从而促进厌氧消化延缓钙化的方法
CN115594319B (zh) * 2021-06-28 2024-05-07 中国石油化工股份有限公司 一种高硫酸盐有机废水的处理方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53104569A (en) * 1977-02-25 1978-09-11 Daido Steel Co Ltd Method and apparatus for treating solution containing organic reducing substance such as hydrazine
EP0063821A1 (en) * 1981-04-29 1982-11-03 PRODECO S.p.A. A process for the treatment of sulfide containing waters
JPS5932992A (ja) * 1982-08-19 1984-02-22 プロデコ・ソチエタ・ペル・アチオニ 硫化物含有水の処理方法
JPS5939388A (ja) * 1982-08-26 1984-03-03 Mitsubishi Electric Corp 水処理施設のオゾン注入制御方法
JPH04341388A (ja) * 1991-05-20 1992-11-27 Shimizu Corp イオウ化合物の処理方法
JPH08323387A (ja) * 1995-06-02 1996-12-10 Kurita Water Ind Ltd 嫌気性処理方法
JPH11169A (ja) * 1996-11-29 1999-01-06 Hoechst Ag 核酸の細胞特異的移行用の多機能性リガンド系
JP2001079590A (ja) * 1999-09-13 2001-03-27 Toshiba Corp 硫酸根含有有機廃水の処理方法および装置
JP2004041998A (ja) * 2002-07-16 2004-02-12 Ebara Corp 硫化水素除去剤を用いる硫化水素の除去・抑制方法と装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USB338857I5 (ja) * 1966-10-10
JPS5190163A (ja) 1975-02-05 1976-08-07 Jukiiokagobutsuganjuhaisuino shorihoho
JPS641689A (en) * 1987-06-22 1989-01-06 Nissan Motor Co Ltd Water supply/discharge device of live well for vessel
JPH01207187A (ja) 1988-02-12 1989-08-21 Kurita Water Ind Ltd 有機性廃水の処理方法
NL9401036A (nl) * 1994-06-23 1996-02-01 Tno Anaerobe verwijdering van zwavelverbindingen uit afvalwater.
US5916438A (en) * 1994-07-01 1999-06-29 International Fuel Cells, Llc Removal of hydrogen sulfide from anaerobic digester gas
JP3234786B2 (ja) 1996-12-02 2001-12-04 住友重機械工業株式会社 硫酸根含有有機性廃水の処理方法及び処理装置
JPH10249383A (ja) 1997-03-14 1998-09-22 Sumitomo Heavy Ind Ltd 硫酸根含有有機性廃水の処理方法
JPH11689A (ja) 1997-06-11 1999-01-06 Kurita Water Ind Ltd 有機性排水の処理装置
JP2000263084A (ja) 1999-03-16 2000-09-26 Sumitomo Heavy Ind Ltd 廃水処理設備及び廃水処理方法
US6423229B1 (en) * 1999-12-14 2002-07-23 Aquasol Envirotech Ltd. Bioreactor systems for biological nutrient removal
JP2001232388A (ja) 2000-02-22 2001-08-28 Sumitomo Heavy Ind Ltd 廃液処理方法及び装置
JP2002292377A (ja) * 2001-03-30 2002-10-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 有機性廃棄物の処理方法
CN100412006C (zh) 2001-11-15 2008-08-20 株式会社荏原制作所 厌氧处理装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53104569A (en) * 1977-02-25 1978-09-11 Daido Steel Co Ltd Method and apparatus for treating solution containing organic reducing substance such as hydrazine
EP0063821A1 (en) * 1981-04-29 1982-11-03 PRODECO S.p.A. A process for the treatment of sulfide containing waters
JPS5932992A (ja) * 1982-08-19 1984-02-22 プロデコ・ソチエタ・ペル・アチオニ 硫化物含有水の処理方法
JPS5939388A (ja) * 1982-08-26 1984-03-03 Mitsubishi Electric Corp 水処理施設のオゾン注入制御方法
JPH04341388A (ja) * 1991-05-20 1992-11-27 Shimizu Corp イオウ化合物の処理方法
JPH08323387A (ja) * 1995-06-02 1996-12-10 Kurita Water Ind Ltd 嫌気性処理方法
JPH11169A (ja) * 1996-11-29 1999-01-06 Hoechst Ag 核酸の細胞特異的移行用の多機能性リガンド系
JP2001079590A (ja) * 1999-09-13 2001-03-27 Toshiba Corp 硫酸根含有有機廃水の処理方法および装置
JP2004041998A (ja) * 2002-07-16 2004-02-12 Ebara Corp 硫化水素除去剤を用いる硫化水素の除去・抑制方法と装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004096720A1 (ja) 2004-11-11
CN1768008A (zh) 2006-05-03
CN1304305C (zh) 2007-03-14
US20060243660A1 (en) 2006-11-02
US7374682B2 (en) 2008-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2004096720A1 (ja) 硫黄化合物含有廃水のメタン発酵処理方法及び装置
Omil et al. Effect of upward velocity and sulphide concentration on volatile fatty acid degradation in a sulphidogenic granular sludge reactor
Cronin et al. Anaerobic treatment of brewery wastewater using UASB reactors seeded with activated sludge
CN103755096B (zh) 用于剩余污泥处理的耦合Fenton氧化和厌氧消化的反应装置
JP6081623B2 (ja) 廃水処理システム
CN106315977B (zh) 一种印染废水处理工艺
CN105439374A (zh) 一种酸性高硫酸盐有机废水的处理工艺及其装置
CN105293826B (zh) 一种反硫化厌氧氨氧化高效除硫脱氮方法
CN102344223A (zh) 煤气化和焦化废水处理或回用的方法及用途
JP2007105631A (ja) 有機性排水の処理方法及び装置
CN110818036A (zh) 一种强化铁炭微电解联合过硫酸盐深度处理造纸废水的方法
JP5726576B2 (ja) 有機性廃棄物の処理方法および処理装置
CN105481092A (zh) 一种通过监测n2o自动控制的污水处理装置及控制方法
JP4611204B2 (ja) 硫黄化合物含有排水の嫌気性処理方法及び装置
CN107253761B (zh) 一种基于灭活污泥的厌氧氨氧化快速强化启动方法
CN115626743B (zh) 一种含吡啶废水的处理方法
CN114873851B (zh) 一种高盐高氨氮废水自养脱氮与全量化处理装置和方法
Li et al. Nitrogen removal of thermal hydrolysis-anaerobic digestion liquid: A review
JP5625705B2 (ja) テレフタル酸含有排水の嫌気性処理方法および処理装置
JP4838649B2 (ja) 嫌気性発酵方法及び生物脱硫方法
Stephenson et al. Anaerobic 35 C and 55 C treatment of a BCTMP/TMP effluent: sulphur management strategies
CN214004367U (zh) 一种剩余污泥零排放的制药废水处理系统
CN220098801U (zh) 一种难降解工业废水的处理系统
JP2007044661A (ja) メタン発酵処理方法
CN219885873U (zh) 设备化的煤化废水处理系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20091127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101005