JPWO2004011032A1 - 外用剤 - Google Patents

外用剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2004011032A1
JPWO2004011032A1 JP2004524148A JP2004524148A JPWO2004011032A1 JP WO2004011032 A1 JPWO2004011032 A1 JP WO2004011032A1 JP 2004524148 A JP2004524148 A JP 2004524148A JP 2004524148 A JP2004524148 A JP 2004524148A JP WO2004011032 A1 JPWO2004011032 A1 JP WO2004011032A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external preparation
preparation according
wound healing
hydrophilic polymer
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004524148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4712380B2 (ja
Inventor
石井 隆幸
隆幸 石井
森下 克則
克則 森下
瀧川 朋哲
朋哲 瀧川
佐藤 利明
利明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikasa Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Mikasa Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikasa Seiyaku Co Ltd filed Critical Mikasa Seiyaku Co Ltd
Priority to JP2004524148A priority Critical patent/JP4712380B2/ja
Publication of JPWO2004011032A1 publication Critical patent/JPWO2004011032A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4712380B2 publication Critical patent/JP4712380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/155Amidines (), e.g. guanidine (H2N—C(=NH)—NH2), isourea (N=C(OH)—NH2), isothiourea (—N=C(SH)—NH2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/473Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. acridines, phenanthridines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/716Glucans
    • A61K31/717Celluloses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/716Glucans
    • A61K31/719Pullulans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/732Pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/734Alginic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • A61P23/02Local anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

薬効成分と創傷治癒促進成分とからなる外用薬であって、創傷治癒促進成分としてペクチン等の親水性高分子を用いることによって創傷を伴った皮膚疾患を効率よく治療可能となる。

Description

本発明は外用剤として一般的に知られた薬効成分を含む外用剤を創傷を伴った皮膚疾患等に適用した際、有効な創傷治癒促進作用をも示す外用剤に関し、より詳細には、創傷部、皮膚又は粘膜に適用する外用薬に創傷治癒促進成分を配合してなる外用剤に関する。
近年、高齢化社会の進展やライフスタイルの変化やストレス等の原因により、医療機関や在宅における褥瘡等の皮膚潰瘍、老人性乾皮症、アトピー性皮膚炎等といった皮膚疾患が、社会問題になるほど増加している。また、ひび、あかぎれ、かゆみ等による肌荒れ、創傷、引っ掻き傷に悩まされている人も少なくない。
外用剤は従来それぞれの疾患に応じて選択・適用されてきた。しかしながら、皮膚及び粘膜の適用部に切り傷等の創傷を伴っている場合、又は、褥瘡等のような皮膚潰瘍部位に適用する場合、薬物によっては創傷治癒に悪影響を及ぼす例が見受けられていた。さらに、創傷を伴う皮膚あるいは粘膜疾患にも、皮膚用保湿剤、抗炎症剤、抗アレルギー剤、局所麻酔剤、ビタミン剤等の薬剤が使用されているが、創傷、粘膜損傷を伴う疾患によっては創傷治癒促進剤を配合した方が良い薬剤も多く見受けられていた。
創傷治癒に悪影響を及ぼす例として、殺菌・消毒薬がある。殺菌・消毒薬は創傷部、皮膚、粘膜の殺菌・消毒又は細菌感染の予防の目的で幅広く用いられている。これらの殺菌・消毒薬を創傷部に適用した場合、殺菌・消毒作用は示すが、創傷治癒を遅延するという報告(Kramer SA.J Vasc Nurs17、17−23、1999;Effect of povidone−iodine on wound healing:a review)もあり、殺菌・消毒薬は創傷治癒に対しては悪影響を及ぼすことが知られている。
一方、創傷治癒促進剤は褥瘡・皮膚潰瘍等の治療に用いられているが、創傷部が細菌感染を起こしている場合、殺菌・消毒剤で創傷部を消毒した後に創傷治癒促進剤を適用する必要がある。また、創傷被覆材は細菌感染している創傷部には適用できないなどの問題もある。
これらのことより、創傷治療の観点からは、殺菌・消毒作用と創傷部の治癒促進作用が同時に発現する製剤が望ましい。すなわち、殺菌・消毒薬と創傷治癒促進薬の配合は非常に有用であると考えられる。しかし、殺菌・消毒薬と創傷治癒促進薬の配合はどの組み合わせでも良いわけではない。殺菌・消毒薬と創傷治癒促進薬の配合製剤が製剤的に安定であることは言うまでもないが、殺菌・消毒作用と創傷治癒促進作用を同時に発現する製剤でなくてはならない。
消毒薬と創傷治癒促進薬を配合した製剤として、白糖・ポビドンヨード製剤が臨床で使用されている。しかしながら、殺菌・消毒効果は認められるが、創傷治癒を促進する成分として白糖を配合しているにもかかわらず、治癒が遅延するなどの報告があり、白糖の創傷治癒促進効果が十分に発現されていない。
これらのことから、殺菌・消毒作用を有しながら、早く適確に創部を治癒させる薬剤の開発が望まれている。
また、ある種の創傷治癒促進薬と消毒薬を含有する製剤は既に知られている(特開平7−145081、特表2002−516265、特表2002−516266等)が、これらはリポソーム調製物または粒状担体を含有する製剤に関するものである。
一方、創傷治癒促進薬を配合した方が良い例として、尿素製剤がある。尿素製剤は角質内水分保持作用、角質溶解剥離作用等、皮膚に対して優れた作用を有するため、従来から皮膚外用の有効成分として用いられてきた。しかしながら、尿素は皮膚や粘膜に対して刺激性を持つため、創傷を伴う部位には適用できないという不便さが指摘されていた。これらのことから、角質内水分保持作用を有しながら、早く適確に創部を治癒させ、創傷を伴う部位にも適用できる薬剤の開発が望まれている。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、優れた創傷治癒促進作用と外用剤の本来の薬理効果を有し、創傷を伴った皮膚疾患においても効率良く治療を施せるような外用剤を提供することである。
〔発明の要旨〕
本発明者らは上記目的を達成すべく鋭意検討した結果、創傷治癒促進効果のある親水性高分子は既存の外用剤との相性が良く、両者を配合した製剤は、外用剤本来の薬効を損なわずに創傷治癒促進作用を付与できることを見出し本発明に到達した。
即ち、本発明は薬効成分と創傷治癒促進成分とを含む外用薬であって、創傷治癒促進成分が創傷治癒促進性親水性高分子からなることを特徴とする外用剤である。
本発明に従えば、従来から慣用されている外用剤に創傷治癒促進性親水性高分子を配合するだけで十分に創傷治癒促進効果と外用剤本来の薬理効果を発現することができ、外用剤本来の使用態様で用いることができるという利点を持ち、その結果、製造及び使用の両面で大きな効果を発揮するものである。
〔発明の好ましい態様〕
本発明において用いる創傷治癒促進性親水性高分子としては、ラット欠損創試験において、20%以上の創傷治癒促進効果を発現するものが好ましく、それらを少なくとも1種又は2種以上含有していればその種類や構造は特に制限されないが、好適な創傷治癒促進性親水性高分子として、ペクチン、アルギン酸、カルボキシメチルセルロース、アラビアゴム、プルラン等を挙げることができる。ペクチン、アルギン酸及びカルボキシメチルセルロースはそれらの塩も包含する。
本発明に用いうるペクチンとしては、天然起源のペクチン、その部分加水分解物及び生理的に許容されるそれらの塩が用いられる。生理的に許容される塩としては、生理的に許容できれば特段の限定はない。これらペクチンの分子量は約3,000〜約800,000、好ましくは約30,000〜約750,000、更に好ましくは約60,000〜約600,000、特に好ましくは約200,000〜約500,000である。ペクチンの起源は特に制限されない。
尚分子量はゲルろ過(TSK−geL G4000 PW)によって測定されたメインピークの分子量を意味する。ペクチンはそのエステル化度が20%以上、特に30〜80%であることが好ましい。エステルはメチルエステルが好ましいが、他のエステル、たとえばC−Cのアルキルエステルでもよい。
本発明に用いうるカルボキシメチルセルロースも特に制限されないが、エーテル化度が0.4〜2.0、好ましくは0.6〜1.2、最も好ましくは0.65〜1.0のカルボキシメチルセルロース又はその塩が通常用いられる。また、1%溶液の粘度が5〜3,000mPa・s、好ましくは10〜2,000mPa・s、最も好ましくは30〜1,500mPa・sのものが通常用いられる。
本発明に用いうるアルギン酸としては、アルギン酸、その誘導体及び生理的に許容されるそれらの塩が用いられる。生理的に許容される塩としては、生理的に許容できれば特段の限定はない。また、アルギン酸誘導体としてはアルギン酸プロピレングリコールなどを挙げることができる。
本発明において用いうる薬効成分は、医学的に許容でき、創傷部、皮膚又は粘膜に適用して薬効の発現が期待される成分を1種又は2種以上含有していればその種類には制限されないが、その典型例としては一般的に広く用いられている殺菌・消毒剤・皮膚用保湿剤、抗炎症剤、抗アレルギー剤、局所麻酔剤、ビタミン剤等を挙げることができる。
本発明に用いうる殺菌・消毒剤としては、殺菌・消毒効果を発現するものを1種又は2種以上含有していれば特に制限されないが、好適な殺菌・消毒薬としては、ポビドンヨード、ヨードホルム、ヨードチンキ、レゾルシン等のヨウ素及びヨウ素複合体、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、塩化デカリニウム、塩化セチルピリジニウム、クレゾールセッケン等の消毒用石鹸類化合物、銀及び水銀化合物、エリスロマイシン、ゲンタマイシン、カナマイシン等の抗生物質、抗真菌薬、アクリノール、グルコン酸クロルヘキシジン等を挙げることができる。
本発明に用いうる皮膚保湿剤としては、例えばグリセリン、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ポリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、キシリトール、ソルビトール等の多価アルコール類、遊離アミノ酸、尿素、乳酸、クエン酸塩等の天然保湿因子、ヘパリン類似物質、コラーゲン、エラスチン、コンドロイチン硫酸、デルマタン硫酸、フィブロネクチン、ヒアルロン酸、セラミド、キトサン、ヒダントイン(特開平9−278645)等が挙げられるが、これらに限定されない。また、これらは単独で用いても、2種以上を混合して用いてもよい。
本発明に用いうる抗炎症剤としては、例えばアズレン、アミノ安息香酸エチル、イブプロフェン、インドメタシン、グリチルリチン酸、グリチルレチン酸、アラントイン、銅クロロフィリン、ケトプロフェン、サリチル酸メチル、サリチル酸グリコールエステル、ジクロフェナク、スプロフェン、ナプロキセン、ピロキシカム、フェルビナク、ブフェキサマク、フルルビプロフェン、及びメロキシカム、セレコキシブ、ロフェコキシブ等のCox2選択阻害薬を含む非ステロイド性抗炎症剤又はその塩、アルクロメタゾン、クロベタゾール、クロベタゾン、ジフルコルトロン、ジフルプレドナート、ジフロラゾン、デキサメタゾン、デプロドン、トリアムシノロンアセトニド、ハルシノニド、ヒドロコルチゾン、ブデゾニド、フルオシノニド、フルオロシノロンアセトニド、フルドロキシコルチド、フルメタゾン、プレドニゾロン、ベクロメタゾン、ベタメタゾン、モメタゾン等のステロイド、及びそれらの塩等を挙げられるが、これらに限定されない。また、これらは単独で用いても、2種以上を混合して用いてもよい。
本発明に用いうる抗アレルギー剤としては、例えばジフェンヒドラミン、カルビノキサミン、ジメンヒドリナート、ジフェニルピラリン、クレマスチン、ピリラミン、トリペレナミン、クロルフェニラミン、トリプロリジン、ジメチンデン、プロメタジン、アリメマジン、イソチペンジル、ヒドロキシジン、メクリジン、ホモクロルシクリジン、シプロヘプタジン等の抗ヒスタミン薬又はその塩、メキタジン、テルフェナジン、エピナスチン、アステミゾール、エバスチン、セチリジン、ロラタジン、クロモグリク酸、トラニラスト、ケトチフェン、アゼラスチン、オキサトミド、アンレキサノクス、レピリナスト、イブジラスト、ペミロラスト、タザノラスト、オザグレル、スプラタスト、セラトロダスト、エマダスチン、プランルカスト、クロタミトン等の抗アレルギー薬又はその塩、シクロスポリン、タクロリムス、メトトレキサート等の免疫抑制薬又はその塩等を挙げられるが、これらに限定されない。また、これらは単独で用いても、2種以上を混合して用いてもよい。
本発明に用いうる局所麻酔剤としては、例えばプロカイン、オキシブプロカイン、アミノ安息香酸エチル、ピペリジルアセチルアミノ安息香酸エチル、コカイン、テトラカイン、リドカイン、テーカイン、プロピトカイン、ヘキソチオカイン、ジメチソキン、ブロモキシン、ベンゾカイン、ベンジルアルコール、カタカイン、パレトキシカイン、ピロカイン、プロカインアミド、プロパラカイン、プロポキシカイン、ヘキシルカイン、メタブテタミン、メタブトキシカイン、ピリドキシン、ジブカイン、ブピバカイン、メピバカイン、オキセサゼイン、及びそれらの塩等を挙げられるが、これらに限定されない。また、これらは単独で用いても、2種以上を混合して用いてもよい。
本発明に用いうるビタミン剤としては、例えばビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンH、ニコチン酸、パントテン酸、葉酸、及びそれらの誘導体等を挙げられるが、これらに限定されない。また、これらは単独で用いても、2種以上を混合して用いてもよい。
本発明に用いられる両成分の配合割合は、それぞれの効果を発現するに足る範囲でそれぞれ選択されるが、創傷治癒促進性親水性高分子は好ましくは0.01〜60重量%、より好ましくは3〜30重量%用いられる。
本発明の外用剤は上記の成分を含有する限り他の任意成分や剤形等は特に制限されない。本発明の外用剤は本来の外用剤としての性能を損なうことなく優れた創傷治癒促進効果を示す。
本発明の外用剤の剤形としては、軟膏剤、クリーム、ゲル等の半固形状製剤、散剤、粒剤、スチック剤、シート剤(フィルム状のものも含む)、坐剤等の固形状製剤、水溶液、懸濁液、ローション、乳液等の液状製剤が挙げられる。また、必要に応じてこれらをスプレー剤とすることもできる。更に、貼付剤としてパップ剤、プラスター剤、パッチ剤等が挙げられるが、好ましくは軟膏剤、クリーム、ゲル、スチック剤、シート剤(フィルム状のものも含む)、パップ剤が望ましい。
また、本発明の外用剤の適用部位は、既存外用剤の皮膚及び粘膜等の適用範囲からは制限されない。すなわち、既存外用剤の種類によっては全身の皮膚及び粘膜に対しても使用できる。
本発明においてはさらに必要に応じて、本発明の効果を損なわない範囲で、医薬品を製造するにあたり許容される各種成分、すなわち水性成分、油成分、水溶性高分子、油溶性高分子、酸化防止剤、界面活性剤、清涼化剤、緩衝液、pH調整剤、抗菌・防腐剤等を適宜配合することができる。
水性成分としては、例えばエタノール、プロピルアルコール、イソプロピルアルコール等の低級アルコール、グリセリン、ソルビトール等の多価アルコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ポリエチレングリコール等のグリコール類、ショ糖、乳糖、マルトース、マンニトール、エリスリトール、キシリトール等の糖類及び糖アルコール類、精製水等が挙げられる。
油成分としては、例えば白色ワセリン、流動パラフィン等の飽和炭化水素類、サラシミツロウ、カルナウバロウ等のロウ類、大豆油、ハードファット等の油脂類、ステアリルアルコール、オレイルアルコール、コレステロール等の高級アルコール類、アジピン酸イソプロピル、セバシン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクチルドデシル、乳酸セチル等の脂肪酸エステル類、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸等の脂肪酸類、メチルポリシロキサン等のシリコン油等が挙げられる。
水溶性高分子としては、グアーガム、カラヤガム、カラギーナン、カンテン、デンプン、トラガントガム、ローカストビーンガム等の植物系高分子、キサンタンガム、デキストラン等の微生物系高分子、コラーゲン、カゼイン、ゼラチン等の動物系高分子、メチルセルロース、エチルセルロース、メチルヒドロキシプロピルセルロース、ニトロセルロース、セルロース硫酸ナトリウム、結晶セルロース等のセルロース系高分子等のアルギン酸系高分子、ポリビニルメチルエーテル、カルボキシビニルポリマー、ポリオキシエチレン系高分子、ポリアクリル酸系高分子、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン等が挙げられる。
油溶性高分子としては、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体等が挙げられる。
界面活性剤としては、例えばモノラウリン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、トリオレイン酸ソルビタン、モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン、ポリエチレングリコールモノオレート、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリグリコールジエステル、ラウロイルジエタノールアミド、脂肪酸イソプロパノールアミド、マルチトールヒドロキシ脂肪族エーテル、アルキル化多糖、アルキルグルコシド、シュガーエステル等の非イオン性界面活性剤、ステアリルトリメチルアンモニウムクロライド、ラウリルアミンオキシド等のカチオン界面活性剤、パルミチン酸ナトリウム、ラウリン酸ナトリウム、ラウリル硫酸カリウム、アルキル硫酸トリエタノールアミン、リニアドデシルベンゼン硫酸、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油マレイン酸、アシルメチルタウリン等のアニオン界面活性剤、レシチン又はその誘導体などの天然由来の界面活性剤等が挙げられる。
酸化防止剤としては、例えばトコフェロール、アスコルビン酸、エリソルビン酸、没食子酸プロピル、BHT(ジブチルヒドロキシトルエン)、BHA(ブチルヒドロキシアニソール)等が挙げられる。
清涼化剤として、例えばメントール、カンフル等が挙げられる。
緩衝液としては、例えばリン酸水素二ナトリウム−クエン酸、リン酸二水素カリウム−リン酸水素二ナトリウム、クエン酸−リン酸水素二ナトリウム等が挙げられる。
pH調整剤としては、例えばクエン酸、酢酸、リンゴ酸、乳酸、酒石酸等の有機酸及びこれらの金属塩、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等のアミン塩、リン酸、ホウ酸、塩酸等の無機酸及びこれらの金属塩、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の水酸化物塩、炭酸ナトリウム等の炭酸塩等が挙げられる。
抗菌・防腐剤としては、例えば安息香酸塩、サリチル酸塩、ソルビン酸塩、デヒドロ酢酸塩、パラオキシ安息香酸エステル、2,4,4’−トリクロロ−2’−ヒドロキシジフェニルエーテル、塩化ベンザルコニウム、エタノール等が挙げられる。
次に本発明を例証するために実施例によって本発明を更に詳細に説明するが、本発明は当該実施例によって何ら制限されるものではない。
実施例1:ラット欠損創試験
5週齢のWistar系雄性ラットを一週間予備飼育した後、試験に供した。ラットの背部を電気バリカンで剪毛した後、ペントバルビタール麻酔下で背部を直径10mmの円形ポンチで打ち抜き、正中線で対称の2箇所の打ち抜き創を作製した。打ち抜き直後の創傷面の大きさ(長径×短径)をノギスで測定した。被験製剤は欠損創作製日より試験終了日まで、1日1回100mgずつ各欠損部に塗布し、布及びフィルムで覆った後、粘着テープで固定した。
欠損創作製4日後より15日目まで、再上皮化していない創傷部の長径及び短径を測定して面積を求め、創部の面積変化を下記の式より算出して面積変化曲線を作成した。
Figure 2004011032
この面積変化曲線の曲線下面積を算出し、創傷治癒促進効果を以下の式により算出し、創傷治癒促進効果の指標とした。(値が大きいほど創傷治癒促進効果が強い)
Figure 2004011032
マクロゴールを基剤として作製した被験薬剤と比較薬剤であるイソジン(商標)ゲル(明治製菓(株))の結果を表1に示した。結果から明らかなように、ペクチンとポビドンヨード配合剤(製剤番号4)がポビドンヨード製剤(製剤番号2)又は比較薬剤よりも明らかに強い創傷治癒促進効果を示した。これらで用いたペクチンは、特に断りのない限り、分子量約300,000、(メチル)エステル化度74%のペクチンである。
Figure 2004011032
被験薬剤はマクロゴールを基剤として作製した。
創傷治癒促進効果が負の値の場合は、コントロールより治癒が遅延していることを表す。
水に溶解(懸濁)して作製した被験薬剤と比較薬剤であるイソジン(商標)液(明治製菓(株))の結果を表2に示した。結果から明らかなように、ペクチンとポビドンヨード配合剤(製剤番号8)がポビドンヨード製剤(製剤番号6)又は比較薬剤よりも明らかに強い創傷治癒促進効果を示した。
Figure 2004011032
被験薬剤は水に溶解(懸濁)して作製した。
白色ワセリンを基剤として作製した被験薬剤と比較薬剤であるエリスロシン(商標)軟膏(大日本製薬(株))の結果を表3に示した。エリスロマイシン製剤(製剤番号10)及び比較薬剤は創傷治癒を遅延した。それに対し、ペクチンとエリスロマイシン配合剤(製剤番号12)は明らかに強い創傷治癒促進効果を示した。
Figure 2004011032
被験薬剤は白色ワセリンを基剤として作製した。
創傷治癒促進効果が負の値の場合は、コントロールより治癒が遅延していることを表す。
O/W型乳剤性基剤を用いて作製した被験薬剤と比較薬剤であるヒビテン(商標)ゲル(住友製薬(株)・アストラゼネカ(株))の結果を表4に示した。グルコン酸クロルヘキシジン製剤(製剤番号14)及び比較薬剤は創傷治癒を遅延した。それに対し、ペクチンとグルコン酸クロルヘキシジン配合剤(製剤番号16)は明らかに強い創傷治癒促進効果を示した。
Figure 2004011032
被験薬剤はO/W型乳剤性基剤を基剤として作製した。
創傷治癒促進効果が負の値の場合は、コントロールより治癒が遅延していることを表す。
白色ワセリンを基剤として作製した被験薬剤の結果を表5に示した。結果から明らかなように、アルギン酸Na、カルボキシメチルセルロース−Na又はプルランとポビドンヨード配合剤(製剤番号20、22、24)においても、ポビドンヨード製剤(製剤番号18)よりも明らかに強い創傷治癒促進効果を示した。
Figure 2004011032
被験薬剤はO/W型乳剤性基剤を基剤として作製した。
以上の結果より、創傷治癒促進性親水性高分子と殺菌・消毒薬を配合した製剤は、創傷治癒促進効果を発現することが明らかとなった。
実施例2:殺菌力試験
Staphylococcus epidermidis菌浮遊液(10個/mL)100mLに各被験製剤4.5g又は4.5mLを添加し、直ちに37℃、100rpmで振とうし、試料溶液とする。振とう開始後、10分及び20分後に0.1mol/Lチオ硫酸Na溶液0.2mLを加えポビドンヨードを失活させた後、37℃で48時間培養した。また、コントロールとして10個/mLの菌浮遊液100mLに滅菌した生理食塩水4.5mLを添加し、各製剤と同様に試験した。
48時間後の培地が混濁した場合はStaphylococcus epidermidisの増殖が認められ「殺菌効果なし」と判定した。また、培地が混濁せずに透明な場合は、Staphylococcus epidermidisの増殖を認めず「殺菌効果あり」と判定した。
比較薬剤であるイソジン(商標)ゲル(明治製菓(株))及びイソジン(商標)液(明治製菓(株))は抗菌力活性を示した。一方、ペクチンとポビドンヨード配合剤(製剤番号4、25)においても抗菌力活性が認められた。このことより、ペクチンを配合しても抗菌力活性を示すことが明らかとなった。
Figure 2004011032
以上の結果より、創傷治癒促進性親水性高分子と殺菌・消毒薬を配合した製剤は殺菌・消毒作用を示し、殺菌消毒作用と創傷治癒促進作用の両者を有することが明らかとなった。
実施例3:ペクチンの分子量と創傷治癒促進効果の検討
Figure 2004011032
被験薬剤はプラスチベースを基剤として作製した。
分子量は、ゲルろ過によって測定されたメインピークの分子量を表す。
ペクチンの部分加水分解物はペクチン(分子量約300,000、エステル化度74%)をペクチナーゼ処理することにより作製した。また、その分子量はTSK−gel G4000PWによるゲルろ過でメインピークを測定し、プルラン(Standard P−82、昭和電工)を標準試料として、メインピークの分子量を求めた。
ピーク分子量が約3,000のものから約300,000のものまで創傷治癒促進作用が認められ、ピーク分子量が大きくなるに従って、創傷治癒促進効果が強くなり、ピーク分子量が200,000以上のもの(製剤番号26、27)が創傷治癒促進効果が強いことが明らかになった。
実施例4:ペクチンのエステル化度と創傷治癒促進効果の検討
Figure 2004011032
被験薬剤はプラスチベースを基剤として作製した。
分子量はペクチンAが約300,000、ペクチンB及びペクチンCが約250,000である。エステル化度の異なるペクチンの創傷治癒促進作用の結果を表8に示した。エステル化度31〜74%のペクチンは創傷治癒促進作用を示した。一方、エステル化度0%のペクチン酸では創傷治癒促進作用は認められなかった。
実施例5:モルモット肌荒れ改善試験
Sagivらの方法(Skin Res Technol、6;37、2000)に準じて肌荒れモデルを作製した。しかし、本発明の目的から、より重度の肌荒れモデルを作製する必要があったため、肌荒れを惹起するための界面活性剤、すなわちラウリル硫酸ナトリウムの濃度を多くし、重度の肌荒れモデルとした。
ハートレー系モルモットの背部被毛を刈毛後、5%ラウリル硫酸ナトリウム水溶液に浸漬した2.5cm×2.5cmの布を1日1回5分間、3日間連続して塗布し、正中線で対称の肌荒れを作製した。最終塗布2日後、肌荒れ皮膚の経皮水分蒸散量(TEWL)を測定した後、片側に被験薬剤を100mgずつ塗布し、24時間後に再度TEWLを測定し、下記の式により肌荒れ改善促進効果を算出した(値が大きいほど肌荒れ改善促進効果が強い)。なお、無塗布部位を対照部位とした。
Figure 2004011032
表9に示す配合組成の皮膚外用軟膏を、基剤に白色ワセリンを用いて乳鉢にて調製し、創傷治癒促進効果及び肌荒れ改善促進効果を調べた。配合量は、他に指定の無い限り重量%を示す。その結果、ペクチンを含む製剤(製剤番号35及び36)は、ペクチンを含まない比較製剤1及び2と比べて極めて高い創傷治癒促進効果が認められた。また、尿素含む製剤(製剤番号35、比較製剤2)は肌荒れ改善促進効果が認められた。すなわち、尿素とペクチンを配合した製剤(製剤番号35)は、創傷治癒促進効果と肌荒れ改善促進効果を有することが明らかになった。
Figure 2004011032
表10に示す配合組成の皮膚外用軟膏を調製し、創傷治癒促進効果及び肌荒れ改善促進効果を調べた。配合量は、他に指定の無い限り重量%を示す。その結果、ペクチンを含む製剤(製剤番号37及び38)は、ペクチンを含まない比較製剤3及び4と比べて極めて高い創傷治癒促進効果が認められた。また、尿素含む製剤(製剤番号37、比較製剤4)は肌荒れ改善促進効果が認められた。すなわち、尿素とペクチンを配合した製剤(製剤番号37)は、創傷治癒促進効果と肌荒れ改善促進効果を有することが明らかになった。
Figure 2004011032
表11に示す配合組成の皮膚外用軟膏を調製し、創傷治癒促進効果及び肌荒れ改善促進効果を調べた。配合量は、他に指定の無い限り重量%を示す。その結果、ペクチンを含む製剤(製剤番号39及び40)は、ペクチンを含まない比較製剤5及び6と比べて極めて高い創傷治癒促進効果が認められた。また、尿素含む製剤(製剤番号39、比較製剤6)は肌荒れ改善促進効果が認められた。すなわち、尿素とペクチンを配合した製剤(製剤番号39)は、創傷治癒促進効果と肌荒れ改善促進効果を有することが明らかになった。
Figure 2004011032
以上の結果より、創傷治癒促進性親水性高分子であるペクチンと皮膚保湿作用を持つ尿素を配合した製剤は、あらゆる基剤を用いても、尿素の皮膚保湿作用及び創傷治癒促進性親水性高分子の創傷治癒促進効果を発現し、本発明が非常に有用であることが示唆された。

Claims (35)

  1. 薬効成分に創傷治癒促進性親水性高分子を有効成分として配合してなることを特徴とする外用剤。
  2. 創傷治癒促進性親水性高分子が、ラット欠損創試験で20%以上の創傷治癒促進効果を発現する親水性高分子である請求項1記載の外用剤。
  3. 創傷治癒促進性親水性高分子がペクチン、アルギン酸、カルボキシメチルセルロース、アラビアゴム及びプルランからなる群から選ばれる少なくとも1種又は2種以上である請求項1又は2記載の外用剤。
  4. 薬効成分が、創傷部、皮膚、粘膜及び/又は損傷粘膜に適用して効果を発現する薬効成分である請求項1〜3のいずれか1項記載の外用剤。
  5. 薬効成分が、殺菌・消毒剤、皮膚用保湿剤、抗炎症剤、抗アレルギー剤、局所麻酔剤及びビタミン剤からなる群から選ばれる少なくとも1種又は2種以上である請求項1〜4のいずれか1項記載の外用剤。
  6. 薬効成分が、殺菌・消毒剤である請求項1〜5のいずれか1項記載の外用剤。
  7. 殺菌・消毒剤がヨウ素及びヨウ素複合体である請求項6記載の外用剤。
  8. ヨウ素及びヨウ素複合体がポビドンヨードである請求項7記載の外用剤。
  9. 殺菌・消毒剤が抗生物質である請求項6記載の殺菌・消毒剤。
  10. 殺菌・消毒剤が抗真菌剤である請求項6記載の外用剤。
  11. 殺菌・消毒剤が消毒用石鹸類化合物である請求項6記載の外用剤。
  12. 殺菌・消毒剤がフェノール系化合物である請求項6記載の外用剤。
  13. 殺菌・消毒剤がグルコン酸クロルヘキシジンである請求項6記載の外用剤。
  14. 殺菌・消毒剤がアクリノールである請求項6記載の外用剤。
  15. 薬効成分が、皮膚用保湿剤である請求項1〜5のいずれか1項に記載の外用剤。
  16. 皮膚用保湿剤が、天然保湿因子である請求項15記載の外用剤。
  17. 薬効成分が、抗炎症剤である請求項1〜5のいずれか1項に記載の外用剤。
  18. 薬効成分が、抗アレルギー剤である請求項1〜5のいずれか1項に記載の外用剤。
  19. 薬効成分が、局所麻酔剤である請求項1〜5のいずれか1項に記載の外用剤。
  20. 薬効成分が、ビタミン剤である請求項1〜5のいずれか1項に記載の外用剤。
  21. 創傷治癒促進性親水性高分子が、ペクチンである請求項1〜20のいずれか1項に記載の外用剤。
  22. ペクチンの分子量が約3,000〜約800,000である請求項21記載の外用剤。
  23. ペクチンの分子量が約200,000〜約500,000である請求項21又は22記載の外用剤。
  24. ペクチンのエステル化度が20%以上である請求項21〜23のいずれか1項に記載の外用剤。
  25. ペクチンのエステル化度が30〜80%である請求項21〜24のいずれか1項に記載の外用剤。
  26. 創傷治癒促進性親水性高分子が、アルギン酸である請求項1〜20のいずれか1項に記載の外用剤。
  27. 創傷治癒促進性親水性高分子が、カルボキシメチルセルロースである請求項1〜20のいずれか1項に記載の外用剤。
  28. 創傷治癒促進性親水性高分子が、アラビアゴムである請求項1〜20のいずれか1項に記載の外用剤。
  29. 創傷治癒促進性親水性高分子が、プルランである請求項1〜20のいずれか1項に記載の外用剤。
  30. 剤形が固形状製剤である請求項1〜29のいずれか1項に記載の外用剤。
  31. 剤形が半固形状製剤である請求項1〜29のいずれか1項に記載の外用剤。
  32. 剤形が液剤又はエアゾール剤である請求項1〜29のいずれか1項に記載の外用剤。
  33. 剤形が貼付剤である請求項1〜29のいずれか1項に記載の外用剤。
  34. 創傷治癒促進性親水性高分子の含量が0.01〜60重量%であることを特徴とする請求項1〜33のいずれか1項に記載の外用剤。
  35. 創傷治癒促進性親水性高分子の含量が3〜30重量%であることを特徴とする請求項1〜34のいずれか1項に記載の外用剤。
JP2004524148A 2002-07-26 2003-07-25 外用剤 Expired - Lifetime JP4712380B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004524148A JP4712380B2 (ja) 2002-07-26 2003-07-25 外用剤

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002217580 2002-07-26
JP2002217581 2002-07-26
JP2002217581 2002-07-26
JP2002217580 2002-07-26
JP2004524148A JP4712380B2 (ja) 2002-07-26 2003-07-25 外用剤
PCT/JP2003/009446 WO2004011032A1 (ja) 2002-07-26 2003-07-25 外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004011032A1 true JPWO2004011032A1 (ja) 2005-11-24
JP4712380B2 JP4712380B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=31190301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004524148A Expired - Lifetime JP4712380B2 (ja) 2002-07-26 2003-07-25 外用剤

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4712380B2 (ja)
AU (1) AU2003252694A1 (ja)
WO (1) WO2004011032A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040001889A1 (en) 2002-06-25 2004-01-01 Guohua Chen Short duration depot formulations
US20060008505A1 (en) * 2004-07-08 2006-01-12 Brandon Gerard J Product
EP1803464A4 (en) * 2004-09-17 2009-09-09 Cellgentech Inc TOPICAL PREPARATION FOR THE TREATMENT OF SKIN DISEASES
WO2006033948A2 (en) 2004-09-17 2006-03-30 Durect Corporation Sustained local anesthetic composition containing preferably a sugar ester such as saib
US20090041859A1 (en) * 2005-04-08 2009-02-12 Mie University Wound Treatment Drugs for External Use
US20070027105A1 (en) 2005-07-26 2007-02-01 Alza Corporation Peroxide removal from drug delivery vehicle
WO2007119486A1 (ja) * 2006-03-22 2007-10-25 Cellgentech, Inc. 皮膚潰瘍治療のための外用液状組成物および外用製剤
WO2008066642A2 (en) 2006-11-03 2008-06-05 Durect Corporation Transdermal delivery systems comprising bupivacaine
JP2009179571A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Cellgentech Inc G−csfの外用での創傷治療効果の増強剤
JP5582711B2 (ja) * 2008-09-25 2014-09-03 株式会社エー・アイ・システムプロダクト ローション状の塗薬
ITTO20120258A1 (it) * 2012-03-21 2013-09-22 Fond Istituto Italiano Di Tecnologia Materiali compositi polimerici con proprieta' antimicrobiche e biodegradabili e loro usi.
WO2013187984A1 (en) 2012-06-13 2013-12-19 Evofem, Inc. Compositions and methods for enhancing the efficacy of contraceptive microbicides
CN114452298A (zh) * 2013-12-19 2022-05-10 伊沃菲姆股份有限公司 使用基于藻酸的抗微生物化合物抑制炎症和疾病的组合物和方法
FR3023166B1 (fr) * 2014-07-07 2018-01-12 Laboratoires Rivadis Sas Utilisation d'une composition pharmaceutique renfermant une pectine a titre de principe actif, dans la prevention et/ou le traitement des lesions cutanees impliquant un caractere inflammatoire
EP3522879A4 (en) 2016-10-04 2020-06-03 Evofem, Inc. METHOD OF TREATING AND PREVENTING BACTERIAL VAGINOSIS
CN108742718B (zh) * 2018-03-23 2021-04-16 苏州德锐特成像技术有限公司 一种可快速溶胀的自粘附微针贴片及其制备方法
JP2023515918A (ja) 2020-01-13 2023-04-17 デュレクト コーポレーション 不純物が低減された徐放性薬物送達システム及び関連の方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4745098A (en) * 1984-02-24 1988-05-17 The Regents Of The University Of California Compositions and method for improving wound healing
JPS62153206A (ja) * 1985-12-26 1987-07-08 Kanebo Ltd 皮膚化粧料
NL9220019A (nl) * 1992-04-10 1994-04-05 Vnii Med Polimerov Farmaceutische samenstelling.
GB9208731D0 (en) * 1992-04-22 1992-06-10 Squibb & Sons Inc Hydrocolloid wound gel
JP3279676B2 (ja) * 1992-09-18 2002-04-30 アルケア株式会社 皮膚保護材組成物
JP2637672B2 (ja) * 1992-11-10 1997-08-06 日本ビー・エックス・アイ株式会社 創傷被覆材用組成物
JP3583166B2 (ja) * 1994-06-27 2004-10-27 興和株式会社 損傷皮膚修復用粉末製剤
JPH0940563A (ja) * 1995-07-28 1997-02-10 Nippon Kayaku Co Ltd 褥瘡・皮膚潰瘍治療組成物
JP2953649B2 (ja) * 1995-12-21 1999-09-27 岩城製薬株式会社 皮膚潰瘍用外用散剤
WO1997046246A1 (de) * 1996-06-05 1997-12-11 Tomifarm S.R.L. Komplexe zubereitungen gekennzeichnet durch ein gehalt an betain
JP3420456B2 (ja) * 1997-02-27 2003-06-23 ユニメディカル株式会社 経皮吸収性薬剤被覆膜
JP3054758B2 (ja) * 1997-03-27 2000-06-19 小林製薬株式会社 外傷用組成物
JP3472442B2 (ja) * 1997-06-05 2003-12-02 東亜薬品株式会社 損傷皮膚修復用製剤
JPH1149672A (ja) * 1997-08-07 1999-02-23 Sato Seiyaku Kk 創傷治療用外用剤
WO1999027014A1 (en) * 1997-11-24 1999-06-03 Sherwood Services Ag Hydrocolloid wound dressing and the method of making and using the same
JP3114016B2 (ja) * 1998-05-15 2000-12-04 株式会社ホギメディカル 細胞接着促進効果を有する創傷止血材
WO2000028978A1 (fr) * 1998-11-18 2000-05-25 Medical Industries Corp. Agents utiles pour reparer des sites tissulaires endommages
JP2001097848A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 外用剤組成物
JP2002226378A (ja) * 2001-01-30 2002-08-14 Mikasa Seiyaku Co Ltd 再上皮化促進剤
JP4841733B2 (ja) * 2001-01-31 2011-12-21 三笠製薬株式会社 創傷治療用製剤
JP2002226373A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Mikasa Seiyaku Co Ltd 褥瘡・皮膚潰瘍および創傷治療用製剤

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004011032A1 (ja) 2004-02-05
JP4712380B2 (ja) 2011-06-29
AU2003252694A1 (en) 2004-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4712380B2 (ja) 外用剤
JP5198846B2 (ja) 熱傷した皮膚のための方法及び組成物
EP3106157A1 (en) Antiseptic compositions comprising silver ions and menthol and uses thereof
KR20120022930A (ko) 은 설파디아진 및 키토산을 사용하여 제조한 약용 크림 및 이의 제조 방법
EP2988731B1 (en) Composition for use in reducing scab formation and promoting healing
WO2006069540A1 (fr) Systeme de distribution de medicament pour le traitement de brulures contenant du trehalose et de l’acide hyaluronique et son procede de fabrication
WO2006066500A1 (fr) Procédé de synthèse de dérivés de quinazoline et application à la fabrication d'un médicament pour le traitement d'une maladie de type tumoral
WO2009150408A2 (en) Topical antimuscarinic formulations
US20090317474A1 (en) Use of polyethylene glycol in inflammation related topical disorders or diseases and wound healing
JP5033381B2 (ja) 外用医薬組成物
US11458113B2 (en) Topical formulations and treatments
JP2012092067A (ja) 非ステロイド性消炎鎮痛外用剤
WO2015143399A1 (en) Compositions for the treatment of dermatological diseases and disorders
WO2003013548A1 (fr) Composition medicale a usage externe destinee au traitement des dermatoses
JP2000038352A (ja) 外用組成物
JP7361448B2 (ja) トランスグルタミナーゼ発現促進剤
RU2536266C2 (ru) Крем медицинского назначения, изготовленный с использованием фрамицетина сульфата и хитозана, и способ его изготовления
US9687549B2 (en) Topical pharmaceutical gel composition of diclofenac sodium
JP2003246737A (ja) 皮膚外用組成物
US20130045269A1 (en) Formulations and methods for wound treatment
KR20210020171A (ko) 고농도 생물 발효 히알루론산 나트륨으로 구성된 국소성 중합체 기지 합성물 및 그 사용
JP5460766B2 (ja) 外用医薬組成物
US20160263065A1 (en) Topical pharmaceutical gel composition of diclofenac sodium
JP3187806B2 (ja) ニトロイミダゾール系化合物を含むアトピー性皮膚炎治療用の外用剤
JP2017088541A (ja) 異常瘢痕形成抑制剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110323