JPWO2003097717A1 - 含フッ素水溶性非イオン型界面活性化合物及びその用途、並びに該化合物の製法 - Google Patents

含フッ素水溶性非イオン型界面活性化合物及びその用途、並びに該化合物の製法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2003097717A1
JPWO2003097717A1 JP2004506389A JP2004506389A JPWO2003097717A1 JP WO2003097717 A1 JPWO2003097717 A1 JP WO2003097717A1 JP 2004506389 A JP2004506389 A JP 2004506389A JP 2004506389 A JP2004506389 A JP 2004506389A JP WO2003097717 A1 JPWO2003097717 A1 JP WO2003097717A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
integer
general formula
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004506389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4092583B2 (ja
Inventor
晃治 永島
晃治 永島
誠 椛澤
誠 椛澤
康雄 伊丹
康雄 伊丹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Publication of JPWO2003097717A1 publication Critical patent/JPWO2003097717A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4092583B2 publication Critical patent/JP4092583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/337Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing other elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/22Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring
    • C08G65/223Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring containing halogens
    • C08G65/226Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring containing halogens containing fluorine
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/38Dispersants; Agents facilitating spreading
    • G03C1/385Dispersants; Agents facilitating spreading containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2650/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2650/28Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type
    • C08G2650/46Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type containing halogen
    • C08G2650/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type containing halogen containing fluorine, e.g. perfluropolyethers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/85Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by antistatic additives or coatings
    • G03C1/89Macromolecular substances therefor
    • G03C1/895Polyalkylene oxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

本発明は、フルオロアルキル基を有する化合物であって、水溶性が高く、水性組成物の表面張力を低下させる能力に優れた化合物を提供する。具体的には、一般式(1):W−CnF2n−X−(CH2CH2O)a−Y(1)[式中、nは2〜6の整数を示し、Wは水素原子又はフッ素原子を示し、Xは−M−O−(Rは低級アルキル基を示し、Mは水酸基で置換されていてもよいアルキレン基を示す)等を示し、aは10〜50の整数を示し、Yは置換若しくは非置換の炭素数4〜19のアルキル基、−M’−CmF2m−W(mは2〜6の整数を示し、W’は水素原子又はフッ素原子を示し、M’は水酸基で置換されていてもよいアルキレン基を示す)等を示す]で表される化合物であり、ポリオキシエチレン基((CH2CH2O)a部分)の分子量(MWEO)とフルオロアルキル基(W−CnF2n部分及びCmF2m−W’部分)の分子量(MWF)とが、式:MWEO/MWF=2.2〜10の関係を満たし、グリフィンのHLB値が10〜16である化合物等に関する。

Description

技術分野
本発明は、フルオロアルキル基を有する新規な化合物及びその用途、並びに該化合物の製法に関する。
背景技術
一般に、フルオロアルキル基を有する界面活性剤は、水溶液にした場合にこの表面張力を著しく低下させる能力を有しており、それに伴って乳化、分散、可溶化等様々な性質を発揮するが、水に溶けにくいといった性質を有している。
例えば、特開2001−269564号公報、特開昭61−133244号公報等にこのような界面活性剤が記載されているが、これらは表面張力を低下させる能力が不十分であったり、有機溶剤に溶解して使用することを前提としているので環境への影響や作業安全性の点から好ましくない。
水溶性に乏しいフッ素系の界面活性剤を水に溶解するために他の界面活性剤を併用せざるをえない例も見られる(例えば、特開昭56−72071号公報参照)。
また、特開昭61−47948号公報のようにフッ素系界面活性剤の二次的用途が記載されているが、水溶性に乏しいため水系溶液への配合量が制限されるか、あるいは溶解させるために有機溶剤や他の添加剤を配合しなければならない。
これに対して水溶性のフッ素系界面活性剤としては、例えば特開昭57−164199号公報等に記載されているが、該公報に記載された水溶性フッ素系界面活性剤は、塩として水に溶けるため、系中に共存する多価イオンの影響を受けやすい。
長鎖(炭素数8以上)のフルオロアルキル基を使用するとフッ素含有量が多くなり表面張力を下げるのには有利であるが、水溶性が乏しくなる、又、水溶性を付与しようとフッ素含有量を下げると表面張力が下がらなくなるといった欠点を持つ。
発明の開示
本発明は、フルオロアルキル基を有する化合物であって、水溶性が高く、水性組成物の表面張力を低下させる能力に優れた化合物を提供することを主な目的とする。また、該化合物の用途及び該化合物の製法を提供することをも目的とする。
即ち、本発明は下記の各項に示す発明に係る。
項1. 一般式(1):
Figure 2003097717
[式中、nは2〜6の整数を示し、Wは水素原子又はフッ素原子を示し、Xは−COO−、−SO−N(R)−、−M−O−、又は−CHO−M−O−(Rは低級アルキル基を示し、Mは水酸基で置換されていてもよいアルキレン基を示す)を示し、aは10〜50の整数を示し、Yは置換若しくは非置換の炭素数4〜19のアルキル基、置換若しくは非置換のアリール基、アシル基、アルケニル基、アルキニル基、−M’−C2m−W’、又は−M’−OCH−C2m−W’(mは2〜6の整数を示し、W’は水素原子又はフッ素原子を示し、M’は水酸基で置換されていてもよいアルキレン基を示す)を示す]
で表される化合物であり、該化合物(1)において、ポリオキシエチレン基((CHCHO)部分)の分子量(MWEO)とフルオロアルキル基(W−C2n部分及びC2m−W’部分)の分子量(MW)とが、式:
MWEO/MW=2.2〜10
の関係を満たし、グリフィンのHLB値が10〜16である化合物。
項2. 一般式(1)’:
Figure 2003097717
[式中、nは2〜6の整数を示し、aは15〜50の整数を示す。式中、Y’は−C2b+1(bは11〜19の整数を示す)又は−CHCH(OH)CH−C2m+1(mは2〜6の整数を示す)を示す]で表され、グリフィンのHLB値が10〜16である化合物。
項3. 上記化合物(1)’において、ポリオキシエチレン基((CHCHO)部分)の分子量(MWEO)とフルオロアルキル基(C2n+1部分及びC2m+1部分)の分子量(MW)とが、式:
MWEO/MW=2.2〜10
の関係を満たす項2に記載の化合物。
項4. 一般式(1)’において、aが20〜45である項2又は3に記載の化合物。
項5. 一般式(1)’において、Y’が−C2b+1(bは11〜19の整数を示す)である項2〜4のいずれかに記載の化合物。
項6. 一般式(1)’において、Y’が−(CHH(bは11〜19の整数を示す)である項2〜5のいずれかに記載の化合物。
項7. 一般式(1)’において、nが4であり、aが20〜45、bが11〜17の整数である項6に記載の化合物。
項8. 一般式(1)’において、Y’が−CHCH(OH)CH−C2m+1(mは2〜6の整数を示す)である項2〜4のいずれかに記載の化合物。
項9. 一般式(1)’において、n及びmが4であり、aが20〜45である項8に記載の化合物。
項10. C−COO−(CHCHO)23−C1225
−SON(CH)−(CHCHO)21−C1225
−CHCHO−(CHCHO)25−C1225
H(CF−CHOCHCH(OH)CHO−(CHCHO)21−C1429
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)21−C1225
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)25−C1225
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)30−C1225
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)20−C1429
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)30−C1429
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)23−C1633
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)20−C1633
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)25−C1633
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)30−C1633
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)40−C1633
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)20−C1837
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)30−C1837
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)40−C1837
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)23−CHCH(OH)CH−C
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)35−CHCH(OH)CH−C、又は
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)45−CHCH(OH)CH−Cである請求項1に記載の化合物。
項11. 項1〜10のいずれかに記載の化合物からなる界面活性剤。
項12. 項1〜10のいずれかに記載の化合物からなる帯電防止剤。
項13. 項1〜10のいずれかに記載の化合物を含有する濃厚水溶液。
項14. 項1〜10のいずれかに記載の化合物を含有する水性塗料組成物。
項15. 項1〜10のいずれかに記載の化合物を含有する水性インキ組成物。
項16. 項1〜10のいずれかに記載の化合物を含有する写真感光材料。
項17. 一般式(4):
Figure 2003097717
[式中、aは10〜50の整数を示し、Yは置換若しくは非置換の炭素数4〜19のアルキル基、置換若しくは非置換のアリール基、アシル基、アルケニル基、アルキニル基、−M’−C2m−W’、又は−M’−OCH−C2m−W’(mは2〜6の整数を示し、W’は水素原子又はフッ素原子を示し、M’は水酸基で置換されていてもよいアルキレン基を示す)を示す]
で表される化合物、及び一般式(2):
Figure 2003097717
[式中、nは2〜6の整数を示し、Wは水素原子又はフッ素原子を示す]
で表される化合物を反応させることを特徴とする、一般式(1a):
Figure 2003097717
[式中、記号は前記に同じ]
で表される化合物の製法。
項18. 一般式(5):
Figure 2003097717
[式中、aは10〜50の整数を示す]
で表される化合物、一般式(2):
Figure 2003097717
[式中、nは2〜6の整数を示し、Wは水素原子又はフッ素原子を示す]
で表される化合物、及び一般式(3):
Figure 2003097717
[式中、mは2〜6の整数を示し、W’は水素原子又はフッ素原子を示す]
で表される化合物を反応させることを特徴とする、一般式(1b):
Figure 2003097717
[式中、記号は前記に同じ]
で表される化合物の製法。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明の化合物
一般式(1)で表される化合物において、nは2〜6の整数を示し、4〜6であることが好ましく、4であることがさらに好ましい。
nが7以上になると、一般式(1)の化合物の水溶性が著しく低下し、水に溶けなくなる。また、界面活性能の点から、nは2以上であることが好ましく、4以上であることが好ましい。さらに、水溶性、界面活性能、環境中に放出された後の生分解性等の点から、nとしては4が最も好ましい。
一般式(1)で表される化合物において、Wは、水素原子あるいはフッ素原子であるが、表面張力低下能の点でフッ素原子であることが望ましい。
W−C2n−は、直鎖又は分岐鎖のいずれでもよい。具体的には、CF−、CF−CF−、CF−CF−CF−、CF−(CF)CF−、CF−CF−CF−CF−、CF−(CF)CF−CF−、CF−CF−(CF)CF−、CF−CF−CF−CF−CF−、CF−CF−CF−CF−CF−CF−、CHF−、CHF−CF−、CHF−CF−CF−、CHF−(CF)CF−、CHF−CF−CF−CF−、CHF−(CF)CF−CF−、CHF−CF−(CF)CF−、CHF−CF−CF−CF−CF−、CHF−CF−CF−CF−CF−CF−等が挙げられる。中でも、直鎖でWがフッ素原子のものが好ましく、CFCFCFCF−がより好ましい。
一般式(1)で表される化合物において、aは、15〜50の整数を示す。aの数は本発明化合物の水に対する溶解性に影響を与え、本発明化合物を水性塗料や水性インキ、写真感光材料等の用途に用いる場合には、20〜45程度であることが好ましく、20〜25程度であることがさらに好ましい。
一般式(1)で表される化合物において、Xが−SO−N(R)−の場合、Rで示される低級アルキル基としては、炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖のアルキル基が挙げられる。具体的には、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、ペンチル基、ヘキシル基が挙げられる。そのうち、メチル基、エチル基が好ましい。
一般式(1)で表される化合物において、Xが−M−O−又は−CHO−M−O−の場合、Mで示されるアルキレン基としては、炭素数1〜5の直鎖又は分岐鎖のアルキレン基が挙げられる。具体的には、−CH−、−CH−CH−、−CH−CH−CH−、−CH−CH−CH−CH−、−CH(CH)−CH−等が挙げられ、そのうち−CH−CH−が好ましい。
Mで示される水酸基で置換されたアルキレン基としては、上記アルキレン基上に1個又は2個の水酸基が置換したものが挙げられ、具体的には、−CH−CH(OH)−CH−、−CH−CH−CH(OH)−CH−、−CH−CH−CH−CH(OH)−CH−等が例示される。そのうち、合成の簡便性、水溶性の点で−CH−CH(OH)−CH−が好ましい。
一般式(1)で表される化合物において、Yが−M’−C2m−W’又は−M’−OCH−C2m−W’の場合、M’で示されるアルキレン基としては、炭素数1〜5の直鎖又は分岐鎖のアルキレン基が挙げられる。具体的には、−CH−、−CH−CH−、−CH−CH−CH−、−CH−CH−CH−CH−、−CH(CH)−CH−等が挙げられ、そのうち−CH−CH−が好ましい。
M’で示される水酸基で置換されたアルキレン基としては、上記アルキレン基上に1個又は2個の水酸基が置換したものが挙げられ、具体的には、−CH−CH(OH)−CH−、−CH−CH−CH(OH)−CH−、−CH−CH−CH−CH(OH)−CH−等が例示される。そのうち、合成の簡便性、水溶性の点で−CH−CH(OH)−CH−が好ましい。
mは2〜6の整数を示し、4〜6であることが好ましく、4であることがさらに好ましい。mが7以上になると、一般式(1)の化合物の水溶性が著しく低下し、水に溶けなくなる。また、界面活性能の点から、mは2以上であることが好ましく、4以上であることが好ましい。さらに、水溶性、界面活性能、環境中に放出された後の生分解性等の点から、mとしては4が最も好ましい。
W’は、水素原子あるいはフッ素原子であるが、表面張力低下能の点でフッ素原子であることが望ましい。
−C2m−W’は、直鎖又は分岐鎖のいずれでもよいが、直鎖のものが好ましい。具体的には、CF−、CF−CF−、CF−CF−CF−、CF−(CF)CF−、CF−CF−CF−CF−、CF−(CF)CF−CF−、CF−CF−(CF)CF−、CF−CF−CF−CF−CF−、CF−CF−CF−CF−CF−CF−、CHF−、CHF−CF−、CHF−CF−CF−、CHF−(CF)CF−、CHF−CF−CF−CF−、CHF−(CF)CF−CF−、CHF−CF−(CF)CF−、CHF−CF−CF−CF−CF−、CHF−CF−CF−CF−CF−CF−等が挙げられる。中でも、直鎖でWがフッ素原子のものが好ましく、CFCFCFCF−がより好ましい。
W及びW’は、同一であっても異なっていてもよいが、表面張力低下能の点で共にフッ素原子であることが望ましい。
また、nとmは、同一であっても異なっていてもよいが、同一であることが好ましい。
また、MとM’同一であっても異なっていてもよいが、同一であることが好ましい。
一般式(1)で表される化合物において、Yで示される炭素数4〜19のアルキル基は、直鎖又は分岐鎖のいずれであってもよい。具体的には直鎖又は分岐鎖の−C2b+1(bは11〜19の整数を示す)が挙げられる。好ましくは、直鎖の−(CHH(bは11〜19の整数を示す)が挙げられる。これらの中でも、bは11〜17であることが好ましく、より好ましくは12〜16である。
Yが置換された炭素数4〜19のアルキル基の場合、炭素数4〜19のアルキル基は上述のものが挙げられ、その置換基としては、塩素原子、ニトロ基、メトキシ基、エトキシ基等が例示される。炭素数4〜19のアルキル基はこれらからなる群から選ばれる1又は2個の基で置換されていてもよい。
一般式(1)で表される化合物において、Yで示されるアリール基としては、炭素数6〜14の単環、二環又は三環のアリール基が挙げられ、具体的には、フェニル基、ナフチル基、アンスリル基、フェナンスリル基が挙げられる。そのうち、フェニル基が好ましい。
Yが置換されたアリール基の場合、その置換基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基等が例示される。アリール基はこれらからなる群から選ばれる1又は2個の基で置換されていてもよい。
一般式(1)で表される化合物において、Yで示されるアシル基としては、炭素数4〜19の直鎖又は分岐鎖のアシル基が挙げられ、具体的には、ブチリル基、イソブチリル基、バレリル基、イソバレリル基、ピバロイル基、アクリロイル基、メタクリロイル基、ラウロイル基、パルミトイル基、ステアロイル基、オレオイル基、リノーレイル基、リノレニル基等が挙げられる。そのうち、ラウロイル基が好ましい。
一般式(1)で表される化合物において、Yで示されるアルケニル基としては、炭素数4〜19の直鎖又は分岐鎖のアルケニル基が挙げられ、具体的には、17−オクタデケニル基、オレイル基、リノール基等が挙げられる。そのうち、17−オクタデケニル基が好ましい。
一般式(1)で表される化合物において、Yで示されるアルキニル基としては、炭素数1〜20の直鎖又は分岐鎖のアルキニル基が挙げられ、具体的には、15−ヘキサデキニル基、17−オクタデキニル基等が挙げられる。そのうち、17−オクタデキニル基が好ましい。
一般式(1)で表される本発明の化合物は、該化合物中のポリオキシエチレン基((CHCHO)部分)の分子量(MWEO)とフルオロアルキル基(W−C2n部分及びC2m−W’部分)の分子量(MW)とが、式: MWEO/MW=2.2〜10
の関係を満たしていることを特徴とする。すなわち、本発明の化合物は、親水性基であるポリオキシエチレン基と、疎水性基であるフルオロアルキル基の分子量の相対比が上記の一定の範囲内にあるため、高い水溶性を有している。好ましくは、MWEO/MW=2.3〜9であり、より好ましくは、MWEO/MW=4〜9である。
なお、上記のポリオキシエチレン基の分子量(MWEO)は、該化合物中の(CHCHO)部分の分子量であり、ポリオキシエチレン基の構成単位である−CHCHO−基の分子量44にaを乗じた値である。また、上記のフルオロアルキル基の分子量(MW)は、該化合物中のW−C2n部分の分子量及びC2m−W’部分の分子量を和した値である。但し、明らかなように、該化合物中においてYが−M’−C2m−W’及び−M’−OCH−C2m−W’でない場合は、フルオロアルキル基の分子量(MW)には、C2m−W’の分子量は含まれない。
一般式(1)で表される本発明の化合物は、グリフィンのHLB算出式において求めたHLB値が10〜16であり、12〜16程度である化合物が好ましい。HLB値が10程度以上であると、優れた水溶性を示すので好ましい。界面活性剤としての性能を維持するためには、HLB値は16程度以下とするのが好ましい。本発明において、HLB値は、グリフィンの提唱した方式に準じて求めるものであり、分子中のオキシエチレン基部分の、分子全体に対する重量比に20を乗じて求めるものである。HLB値の算出方法としては、有機無機概念図を利用した算出方法等のように、フッ素原子を含有する界面活性剤の親水親油バランス(HLB)を求める様々な方法が提案されているが、ここでは単純にオキシエチレン基を親水部分とし、その部分の分子量と化合物全体の分子量との比で算出される。即ち、
グリフィンのHLB値=
[(親水性(一般式(1)中、−(CHCHO)−)部分の分子量)/(化合物全体の分子量)]×20
で示される。
一般式(1)で表される本発明の化合物のうち、好ましい化合物としては、一般式(1)’:
Figure 2003097717
[式中、Y’は−C2b+1(bは11〜19の整数を示す)又は−CHCH(OH)CH−C2m+1(mは2〜6の整数を示す)を示す。n及びaは前記に同じ。]
で表される化合物が挙げられる。
一般式(1)’で表される化合物において、Y’が−C2b+1(bは11〜19の整数を示す)である場合、これは直鎖又は分岐鎖であってもよい。Y’は、好ましくは、直鎖の−(CHH(bは11〜19の整数を示す)である。bは11〜17であることが好ましく、より好ましくは12〜16である。
一般式(1)’で表される化合物において、Y’が−CHCH(OH)CH−C2m+1や、である場合、mは2〜6の整数を示し、4〜6であることが好ましく、4であることがさらに好ましい。が7以上になると、一般式(1)’の化合物の水溶性が著しく低下し、水に溶けなくなる。また、界面活性能の点から、mは2以上であることが好ましく、4以上であることが好ましい。さらに、水溶性、界面活性能、環境中に放出された後の生分解性等の点から、mとしては4が最も好ましい。
なお、C2m+1は直鎖又は分岐鎖のいずれでもよいが、具体的には、CF−、CF−CF−、CF−CF−CF−、CF−(CF)CF−、CF−CF−CF−CF−、CF−(CF)CF−CF−、CF−CF−(CF)CF−、CF−CF−CF−CF−CF−、CF−CF−CF−CF−CF−CF−等が挙げられる。中でも、直鎖でWがフッ素原子のものが好ましく、CFCFCFCF−がより好ましい。
上述のように、Y’は−C2b+1又は−CHCH(OH)CH−C2m+1を示すが、静的表面張力の点では、−CHCH(OH)CH−C2m+1の方が表面張力の低下能がより大きく好ましい。一方、動的表面張力の点では、Y’は−C2b+1であっても−CHCH(OH)CH−C2m+1であっても表面張力の低下能が大きく大差ないが、Y’が−C2b+1の場合の一部においては表面張力の低下能がより大きく好ましい。
一般式(1)’で表される化合物においても一般式(1)の場合と同様に、ポリオキシエチレン基((CHCHO)部分)の分子量(MWEO)とフルオロアルキル基(C2n+1部分及びC2m+1部分)の分子量(MW)とが、式:
MWEO/MW=2.2〜10
の関係を満たしていることを特徴とし、好ましくは、MWEO/MW=2.3〜9であり、より好ましくは、MWEO/MW=4〜9である。
また、一般式(1)’で表される本発明の化合物において、一般式(1)で示した範囲のものと同様に、グリフィンのHLB値は10〜16であり、12〜16程度である化合物が好ましい。
本発明の化合物の具体例としては、例えば、
−COO−(CHCHO)23−C1225
−SON(CH)−(CHCHO)21−C1225
−CHCHO−(CHCHO)25−C1225
H(CF−CHOCHCH(OH)CHO−(CHCHO)21−C1429
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)21−C1225
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)25−C1225
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)30−C1225
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)20−C1429
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)30−C14
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)23−C1633
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)20−C1633
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)25−C1633
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)30−C1633
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)40−C1633
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)20−C1837
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)30−C1837
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)40−C1837
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)23−CHCH(OH)CH−C
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)35−CHCH(OH)CH−C
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)45−CHCH(OH)CH−C等が挙げられる。
そのうち好ましくは、
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)23−C1633
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)40−C1633
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)21−C12
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)25−C1225
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)23−CHCH(OH)CH−C
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)35−CHCH(OH)CH−C、又は
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)45−CHCH(OH)CH−Cであり、
より好ましくは、
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)21−C1225、又は
−CHCH(OH)CHO−(CHCHO)25−C1225である。
本発明の化合物の製法
次に、化合物(1)の製法を説明する。
(A) Xが−M−O−(Mが水酸基で置換されたアルキレン基)の化合物
(A−1) Xが−M−O−(Mが水酸基で置換されたアルキレン基)である化合物の一例として、一般式(1a):
Figure 2003097717
[式中、記号は前記に同じ]
で表される化合物は、一般式(4):
Figure 2003097717
[式中、記号は前記に同じ]
で表されるポリオキシエチレン化合物と、一般式(2):
Figure 2003097717
[式中、記号は前記に同じ]
で表されるグリシジル化合物とを反応させることにより得ることができる。
原料化合物の使用割合は、通常、ポリオキシエチレン化合物(4)1モルに対して、式(2)のグリシジル化合物を1〜1.5モル程度である。
上記反応は、例えば、ポリオキシエチレン化合物(4)を反応容器中で溶解させておき、式(2)のグリシジル化合物を添加して20〜120℃程度で、必要に応じて撹拌しながら行うことができる。
上記反応は、通常BF、SnClのようなルイス酸、Na,K,(CHNのようなアルカリ等の触媒の存在下で行われる。触媒の使用量は、特に限定されるものではないが、通常、ポリオキシエチレン化合物(4)1モルに対して0.001〜1モル程度である。
また、上記反応は、溶媒の非存在下に行ってもよく、溶媒(例えば、CHCl,CHClなどのハロゲン系溶媒)の存在下に行ってもよい。溶媒を使用する場合の使用量は、通常、ポリオキシエチレン化合物(4)1モルに対して500〜10000ml程度である。
(A−2) 一般式(1a)で表される化合物において、Yが−CHCH(OH)CH−C2m−W’(式中、記号は前記に同じ)である場合、すなわち、一般式(1b):
Figure 2003097717
[式中、記号は前記に同じ]
で表される化合物は、例えば、一般式(5):
Figure 2003097717
[式中、aは前記に同じ]
で表されるポリエチレングリコール、一般式(2):
Figure 2003097717
[式中、記号は前記に同じ]
で表されるグリシジル化合物、及び一般式(3):
Figure 2003097717
[式中、記号は前記に同じ]
で表されるグリシジル化合物とを反応させることにより得ることができる。なお、WとW’が同一の原子であり、nとmが同一の整数を示す場合、式(2)及び(3)で表されるグリシジル化合物は同一の化合物となる。
これら原料化合物の使用割合は、通常、ポリエチレングリコール1モルに対して、式(2)で表されるグリシジル化合物を1〜1.5モル程度、式(3)で表されるグリシジル化合物を1〜1.5モル程度である。
上記反応は、例えば、ポリエチレングリコールを反応容器中で溶解させておき、式(2)で表されるグリシジル化合物及び式(3)で表されるグリシジル化合物を添加して20〜120℃程度で、必要に応じて撹拌しながら行うことができる。
上記反応は、通常BF、SnClのようなルイス酸、Na,K,(CHNのようなアルカリ等の触媒の存在下で行われる。触媒の使用量は、特に限定されるものではないが、通常、ポリエチレングリコール1モルに対して0.001〜1モル程度である。
また、上記反応は、溶媒の非存在下に行ってもよく、溶媒(例えば、CHCl,CHClなどのハロゲン系溶媒)の存在下に行ってもよい。溶媒を使用する場合の使用量は、通常、ポリエチレングリコール1モルに対して500〜10000ml程度である。
反応生成物である一般式(1a)の化合物は、通常の分離、精製手段、例えばカラムクロマトグラフィー法等を用いて、容易に単離、精製することができる。
一般式(1a)で表される本発明の化合物は、水溶性が高く界面活性能に優れているので、水溶液等に添加した場合表面張力を低下させる特性に優れている。
(B) Xが−CH O−M−O−(Mが水酸基で置換されたアルキレン基)の化合物
Xが−CHO−M−O−(Mが水酸基で置換されたアルキレン基)である化合物の一例として、一般式(1c):
Figure 2003097717
[式中、記号は前記に同じ]
で表される化合物は、(A−1)におけるグリシジル化合物(2)を一般式(6):
Figure 2003097717
[式中、記号は前記に同じ]
で表されるグリシジル化合物に置き換えて、上記(A−1)と同様にして製造することができる。
(C) Xが−M−O−又は−CH O−M−O−(Mがアルキレン基)の化合物
Xが−M−O−又は−CHO−M−O−(Mがアルキレン基)である化合物は、例えば、国際公開WO00/61686号公報の記載に準じた方法で製造することができる。
(D) Xが−COO−の化合物
一般式(1d):
Figure 2003097717
[式中、記号は前記に同じ]
で表される化合物は、式(4):
Figure 2003097717
[式中、記号は前記に同じ]
で表されるポリオキシエチレン化合物と、式(7):
Figure 2003097717
[式中、記号は前記に同じ]
で表されるフッ素化カルボン酸化合物とを反応させることにより得ることができる。
具体的には、例えば、酸触媒(例えば、硫酸、p−トルエンスルホン酸)の存在下、ポリオキシエチレン化合物(4)とフッ素化カルボン酸化合物(7)を反応させることにより化合物(1d)を製造することができる。或いは、公知の縮合剤(例えば、ジシクロヘキシルカルボジイミド、カルボニルジイミダゾール)の存在下、上記化合物(4)及び(7)を縮合させて化合物(1d)を製造することもできる。これらの方法は、当業者はその目的に応じ反応条件を選択することができる。
(E) Xが−SO −N(R)−の化合物
Xが−SO−N(R)−(式中、Rは前記に同じ)である化合物は、例えば、米国特許第2915554号公報の記載に準じて製造することができる。
なお、上記の原料化合物は、いずれも公知或いは当業者の知識で容易に製造し得る化合物であり、公知の方法に従って合成することができる。
本発明の化合物の表面張力及び水溶性の測定
本発明化合物は、静的表面張力及び動的表面張力のいずれにも優れている。例えば、静的表面張力は、0.1重量%の水溶液を調製後1日放置し、ウィルヘルミー法にて25℃で測定した場合、18〜34mN/m程度、好ましくは18〜31mN/m程度である。動的表面張力は0.5重量%の水溶液を調製後、最大泡圧法にて25℃で測定し、100ミリ秒における値が30〜50mN/m程度、好ましくは30〜45mN/m程度である。動的表面張力が下がるということは、界面が常に変動している場での表面張力が低下するということであり、そういう状態における固体表面への濡れ性、浸透性、レベリング性などが向上することにつながる。
また、本発明の化合物は分子中にフルオロアルキル基を有しているにもかかわらず水に溶けやすいので、有機溶剤に溶解させたり、他の界面活性剤を併用することなく、そのまま水に溶解させて用いることができる。その場合の水溶液のpHは、酸性領域やアルカリ性領域であってもよいし、また、水は硬水であってもよい。
本発明の化合物は、水溶性が高いため濃厚な水溶液とすることもできる。濃厚水溶液は、例えば、本発明の化合物が30〜60重量%程度、好ましくは50〜60重量%程度を含有するのものも調整可能である。そのため、本発明の化合物は、濃厚水溶液の状態で流通させることも可能であり、安全が高くかつ取扱性に優れている。また、かかる水溶液は、水と任意の割合で溶解できるようなメタノール、エタノール等の有機溶媒を含んでいてもよいが、水以外の有機溶媒の含有率は、30重量%程度以下が好ましい。
本発明の化合物の用途
また、本発明の化合物は、界面活性剤として、特に含フッ素水溶性非イオン型界面活性剤として用いることができる。
具体的には、本発明の化合物は、添加剤として塗料、インキ、写真用乳剤などの溶液を改質し、固体表面への濡れ性、浸透性、レベリング性などを改善する目的で用いることができる。あるいは表面処理剤や内部添加剤として、繊維やフィルム又は粉体などの固体表面に防汚性、撥水撥油性、潤滑性、帯電防止性、粘着性、剥離性を付与する目的で用いることができる。
例えば、本発明の化合物は、顔料工業、塗料工業、インキ工業における、塗料欠陥の是正剤、塗膜の保護剤、インキの表面張力低下剤、顔料の表面処理剤、顔料分散剤等として用いられる。また、紙工業、繊維工業における、繊維加工の浸透剤、繊維油剤、繊維の撥水撥油加工剤、繊維の防汚加工剤、紙の撥油処理剤等として用いられる。また、ゴム工業、プラスチック工業における、消泡剤、プラスチックの内添剤、ゴムの内添剤、ウレタンの湿式製膜助剤、ウレタンの離型剤、プラスチックフィルムの防曇剤等として用いられる。
そのほか洗剤、床ワックスの剥離剤、ワックス用レベリング剤、メッキのスポット発生抑制剤、水性泡の消泡剤、写真用乳剤、農業用ビニルハウスの防霧材としてのビニルフィルムへ内添剤、はんだのフラックス防止剤、皮革の撥水撥油加工剤、皮革の防汚加工剤、スピンコートによる製膜のムラ抑制剤、接着剤への添加剤、金属表面の防錆剤等、様々な工業分野に於いて利用することができる。そのため、本発明の化合物は極めて有用である。
本発明の化合物を含有するこのような組成物には、用途に応じて、水と任意の割合で溶解する有機溶媒、添加剤等が含まれている。かかる組成物における本発明化合物の濃度は、その組成物の種類に応じて適宜設定することができるが、通常は、0.001〜10重量%程度、好ましくは0.01〜5重量%程度であり、さらに好ましくは0.01〜1重量%程度である。
水溶液やその他の組成物に本発明の化合物を配合する場合は、その目的に応じて、一般式(1)からなる群から選ばれる1つの化合物或いは2つ以上の化合物の混合物を配合してもよい。
本発明には、一般式(1)の化合物を含む水性塗料組成物、水性インキ組成物、写真感光材料等も含まれる。
本発明の水性塗料組成物には、本発明の化合物、水等の溶媒、水性アクリル系樹脂、及び水分散性フッ素系樹脂等の水溶性又は水分散性樹脂の他に、通常水性塗料組成物に含まれているような成分、例えば顔料(例えば、二酸化チタン、炭酸カルシウム、炭酸バリウム、カオリン、カーボンブラック、弁柄、シアニンブルー等)、可塑剤、分散剤、増粘剤、消泡剤、防腐剤、防黴剤、沈降防止剤、レベリング剤、紫外線吸収剤等、その塗料組成物の種類に応じた成分を配合することができる。
かかる水性塗料組成物は、適量の各配合成分を公知の方法に従って混合して調製することができる。
本発明の水性塗料組成物は、プラスチック、金属、無機材料等に、刷毛、ローラ、エアスプレー、エアレススプレー、フローコーター、ロールコーター等を用いた公知の方法により塗装することができる。また、本発明の水性塗料組成物は、自動車用、建築の外装・内装用、木製品等の種々の分野で用いることができる。
本発明の水性インキ組成物には、本発明の化合物、水等の溶媒、及び着色剤(酸化チタン、カーボンブラック等)の他に、通常水性インキ組成物に含まれているような添加剤、分散剤(例えば水溶性アクリル樹脂、水溶性スチレン−アクリル樹脂等の水溶性樹脂など)、粘度調整剤(例えば、キサンタンガム等の天然多糖類、ヒドロキシエチルセルロース等の半合成セルロース系高分子、ポリビニルピロリドン等の水溶性合性高分子等)、その他湿潤剤(例えば、プロピレングリコール、グリセリン等)、消泡剤、凝集防止剤、pH調整剤、防錆剤、防腐剤、防かび剤等その用途に応じた添加剤を配合することができる。
かかる水性インキ組成物は、適量の各配合成分を公知の方法に従って混合して調製することができる。
本発明の水性インキ組成物は、筆記具用インキ、印刷用インキ、インクジェット用インキ等の記録用インキとして好適に用いることができ、塗面としては、コピー紙や色紙等が例示される。
本発明の写真感光材料は、支持体、乳剤層、オーバーコート層、保護層、バック層その他の機能層などからなる。そして、本発明の化合物をそれらの少なくとも1層に配合することにより、帯電防止、塗布特性向上、クッツキ防止、カブリの抑制、汚染防止などの目的を達成し、優れた写真特性を有する写真感光材料を得ることができる。
本発明の写真感光材料として、例えば、支持体上に少なくとも乳剤層及び保護層を有し、該支持体、乳剤層、保護層等の少なくとも1つに本発明の化合物を含有する写真感光材料が挙げられる。
本発明の写真感光材料の支持体としては、たとえば、ポリエチレンのようなポリオレフィン、ポリスチレン、セルロースアセテートのようなセルロース誘導体、ポリエチレンテレフタレート等のポリマーフィルム、又はパライタ紙、合成紙、紙等の両面をこれらのポリマーフィルムで被覆したシートからなる支持体およびその類似物等が含まれる。この支持体の厚さは、通常、50〜400μm程度、好ましくは100〜200μm程度であればよい。また、支持体にはアンチハレーション層を設けることもできる。
本発明の写真感光材料の乳剤層及び保護層としては、常法により以下の組成物を適宜選択して使用することができる。すなわち、通常、写真感光材料に使用されているような写真層のバインダー(例えばゼラチン、カゼイン、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、寒天、アルギン酸ソーダ、デンプン誘導体、ポリビニルアルコール、デキストラン、ポリ−N−ビニルピロリドン、ポリアクリル酸誘導体、ポリアクリルアミドなどやそれらの誘導体、加水分解物など)、帯電防止剤(例えば親水性界面活性剤、吸湿性物質、水溶性無機塩、ある種のポリマー等)、表面保護剤、塗布助剤、処理時の汚染防止剤、滑性化組成物などを使用することができる。その他、乳化分散、増感、カブリの抑制、スタチックマーク防止、クッツキ防止、その他の写真特性の改良や発電性低減化などのために用いる他の公知の界面活性剤、経時保存性改良剤、防腐剤、防かび剤等その用途に応じた添加剤を使用することができる。
本発明の写真感光材料の乳剤層、表面保護層などに用いられるハロゲン化銀の種類、製法、化学増感法、カブリ防止剤、安定剤、硬膜剤、可塑剤、潤滑剤、塗布助剤、マット剤、増白剤、分光増感色素、染料、カラーカップラー等、現像時に接触する種々の素材(ゴム、デルリン、ナイロンなど)については特に制限はない。
本発明に係る乳剤層の厚さは、通常0.5〜20μm程度、好ましくは1〜10μm程度であればよい。また、本発明に係る保護層の厚さは、通常0.1〜10μm程度、好ましくは0.5〜5μm程度であればよい。
本発明の化合物の使用量は、写真感光材料に対し、0.1〜2000mg/m程度、好ましくは1〜200mg/m程度である。本発明の化合物は、2種以上混合して用いても良い。
本発明の写真感光材料は、本発明の化合物と適量の各配合成分とを常法に従って混合した後、支持体に乳剤層、保護層などとして単層又は複数層塗布し、乾燥して調製することができる。また、本発明の化合物を含む適量の各配合成分を支持体自体に配合し、さらに適当な乳剤層、保護層などとして塗布し、乾燥して調製することもできる。塗布方法は、ディップコート、エアナイフコート、噴霧、エクスクルージョンコート、同時重層塗布(スライドホッパーを用いる方法、カーテン塗布等)等が挙げられ、或いは、本発明の化合物を含有する帯電防止液中に浸漬しても良い。
ハロゲン化銀乳剤層、保護層などにおけるバインダー量は、支持体の片側の合計で0.5〜3.5g/mの範囲であることが好ましく、特に1.0〜3.0g/mの範囲が好ましい。
本発明の写真感光材料は製造工程、撮影工程、現像工程などにおいて、巻き取り、巻き戻しなどによってしばしばローラーとの接触摩擦、写真感光材料同士の密着剥離にさらされるが、適正な工程条件であればさまざまな写真性能を満足しうる。ローラーの材質としてゴム、金属、プラスチック(デルリンやナイロン)などがあるがいずれも使用上制限されるものではない。
本発明の写真感光材料としては、通常の白黒ハロゲン化銀感光材料、通常の多層カラー感光材料等をあげることができる。具体的には、例えば、撮影用感材、x−ray用感材、印刷用感材、カラーリバーサルフィルム、カラーネガティブフィルム、カラーポジティブフィルム等の感光材料として好適に用いることができ、特に、高速迅速処理用ハロゲン化銀感光材料、高感度ハロゲン化銀感光材料に適している。
発明を実施するための最良の形態
本発明の実施例について記述するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1
冷却管、温度計、滴下漏斗を装着した500mL4つ口丸底フラスコに、あらかじめ60℃で溶解させたポリオキシエチレンアルキルエーテル[HO−(CHCHO)−(CH−H(a=23,b=16)]を250.8g(0.2mol)量り取り、75℃で撹拌翼を回転(300rpm)させながらBF・EtOを1.0g(0.0071mol)加えた。そこへ下記式:
Figure 2003097717
で表されるグリシジル化合物を55.2g(0.2mol)、無溶媒下で2時間かけて滴下した。反応液を当量のアセトンに溶解し、アセトンのピーク面積を基準にガスクロマトグラフィーにより反応を追跡した。
表1に表される化合物が生成されていることを、NMRのスペクトルデータにより確認した。
実施例2〜6並びに比較例1〜3及び5
表1に示す実施例2〜6並びに比較例1〜3及び5の化合物を、それぞれ相当するa及びbを示すポリオキシエチレンアルキルエーテル(0.2mol)を用いる以外は実施例1と同様にして調製した。
表1に表される化合物が生成されていることを、NMRのスペクトルデータにより確認した。
比較例5
表1に示す比較例5の化合物を、aが20、bが18であるポリオキシエチレンアルキルエーテル(0.2mol)を用い、グリシジル化合物として下記式:
Figure 2003097717
で表される化合物(0.2mol)を用いる以外は実施例1と同様にして調製した。
表1に表される化合物が生成されていることを、NMRのスペクトルデータにより確認した。
実施例7
冷却管、温度計、滴下漏斗を装着した500mL4つ口丸底フラスコに、あらかじめ60℃で溶解させたポリエチレングリコール[HO−(CHCHO)−H(a=23)]を200.0g(0.2mol)量り取り、75℃で撹拌翼を回転(300rpm)させながらBF・EtOを1.0g(0.0071mol)加えた。そこへ下記式:
Figure 2003097717
で表されるグリシジル化合物を110.4g(0.4mol)、無溶媒下で2時間かけて滴下した。反応液を当量のアセトンに溶解し、アセトンのピーク面積を基準にガスクロマトグラフィーにより反応を追跡した。
表1に表される化合物が生成されていることを、NMRのスペクトルデータにより確認した。
実施例8及び9並びに比較例4
表1に示す実施例8及び9並びに比較例4の化合物を、aがそれぞれ35、45又は9であるポリエチレングリコール[HO−(CHCHO)a−H](0.2mol)を用いる以外は実施例7と同様にして表1に示す各化合物を調製した。
表1に表される化合物が生成されていることを、NMRのスペクトルデータにより確認した。
比較例6〜9
表1に示す比較例6,7の化合物はポリオキシエチレンアルキルエーテルの代わりにそれぞれ「ユニオックスM−400」、「ユニオックスM−1000」(ともに日本油脂製)を用いる以外は実施例1と同様にして調製した。比較例8は日光ケミカルズ製「NIKKOL BC−15」を、比較例9は三洋化成工業製「イオネットDO−1000」を使用した。
試験例
実施例1〜9及び比較例1〜7の化合物の水への溶解性と表面張力低下能について、下記に示す方法に従ってそれぞれ評価した。
水への溶解性の確認は、各化合物を約60℃で加温して均一な液状にしたものを使用した。所定濃度(1重量%、5重量%又は50重量%)の水溶液をフタ付のサンプル瓶に5g調製し、必要であれば加温し、手で振って攪拌後、25℃で目視にて確認した。
表面張力の測定には、各化合物を約60℃で加温して均一な液状にしたものを使用した。静的表面張力の測定は、各化合物を0.1重量%となるように水に溶解し10gの水溶液を調製後、1日静置し、ウィルヘルミー法(平板法)にて25℃で測定した。測定機器は協和界面科学製「SURFACE TENSIOMETER CBVP−A3」を使用した。
動的表面張力の測定は、必要であれば加温して各化合物を0.5重量%となるように水に溶解し、80gの水溶液を調製後、最大泡圧法にて25℃で測定し、100ミリ秒における値をその測定値とした。測定機器はKRUSS BUBBLE PRESSURE TENSIOMETER−BP2を使用した。
Figure 2003097717
なお、表1中、「MWEO」は、ポリオキシエチレン基((CHCHO)部分)の分子量を、「MW」はフルオロアルキル基(C2n+1部分及びC2m+1部分)の分子量を表す。また、表面張力の欄の「*」は、所定濃度の水溶液を調整できないため測定不能であることを示す。
水性塗料組成物の製造
ダイキン工業(株)製のゼッフルSE310(フッ化ビニリデン系樹脂/アクリル系樹脂複合樹脂水性エマルション、pH=7、固形分濃度51%)をベースエマルションとして使用した。水10.0重量部、分散剤としてSN5027(サンノブコ社製)5.3重量部、消泡剤としてFS013B(ダウコーニング社製)0.3重量部、エチレングリコール4.0重量部、28%アンモニア水0.1重量部、酸化チタンとしてタイペークCR97(石原産業(株)製)70.0重量部をサンドミルで水に分散し、顔料ペーストを調製した。つぎに、ゼッフルSE310の68.2重量部に28%アンモニア水0.6重量部を添加し、その後顔料ペースト24.1重量部、アジピン酸ジエチル5.1重量部、消泡剤としてFS013B(ダウコーニング社製)0.1重量部、増粘剤としてアデカノールUH420(旭電化工業(株)製)の10%水溶液を1.9重量部、レベリング剤として実施例1で得られた化合物0.5重量部を添加し400rpmで1時間撹拌し、該組成物100gに対して、テトラエトキシシランの4量体縮合物であるエチルシリケート40(コルコート社製)を7g添加、15分間撹拌し塗料組成物を得た。
水性インキ組成物の製造
酸化チタン50重量部(チタン工業社製、商品名:クロノス−KR270)、スチレン−アクリル樹脂5重量部、プロピレングリコール10重量部及びイオン交換水35重量部を混合して酸化チタン分散体を得た。前記酸化チタン分散体50重量部、キサンタンガム0.32重量部、グリセリン5重量部、実施例1の化合物5重量部、イオン交換水38.25重量部、シリコーンエマルジョン(東レダウコーニングシリコーン社製、商品名:SH7024)1.43重量部を混合して、ボールペン用インクとして好適なインキ組成物を調製した。
写真感光材料の製造
厚さ175μmのポリエチレンテレフタレートフィルム支持体の上にハロゲン化銀乳剤層を塗布し、更にその上に保護層を塗布し、乾燥して白黒ハロゲン化銀感光材料を調製した。乳剤層は厚さ約5μm、塗布銀量5g/mとし、ハロゲン化銀組成はAgI1.5モル%およびAgBr98.5モル%、バインダーとしてゼラチン2.5g/m、カブリ抑制剤として1−フェニル−5−メルカプトテラゾール0.5g/Ag100gと設定した。保護層は厚さ約1μmとし、バインダーとしてゼラチン1.8g/m、硬膜剤としてN−オレオイル−N−メウリン・ナトリウム塩7mg/m、帯電防止剤、クッツキ防止剤として実施例5で得られた化合物10mg/mと設定した。
このように調製したハロゲン化銀感光材料は現像処理時の汚れ、フィルム同士の接着、スタチックマークが発生しないばかりか、塗布性、写真特性(感度など)において優れた性能をしめした。
なお、本明細書の「発明の詳細な説明」に記載された公知文献は、参考として援用される。
産業上の利用可能性
本発明の化合物は、分子中に疎水基であるフルオロアルキル基を含有するにもかかわらず、高い水溶性を有し、なおかつ水溶液に添加すると表面張力を大幅に低下させるため、例えば含フッ素水溶性非イオン型界面活性剤として好適に使用できる。かかる界面活性剤は、水性組成物のぬれ性向上に適し、広範囲の分野に応用することができる。また、本発明の化合物は水への溶解性が高いため、水性組成物の添加剤として用いる場合、有機溶剤の使用量が削減でき、有機溶剤の必要量が大幅に減る。それにより危険物として取り扱う必要がなくなる、周辺環境への悪影響が少なくなる、という利点がある。
【図面の簡単な説明】
図1は、実施例2で得られた化合物のH−NMRスペクトルを示す図である。
図2は、実施例3で得られた化合物のH−NMRスペクトルを示す図である。
図3は、実施例8で得られた化合物のH−NMRスペクトルを示す図である。
図4は、実施例9で得られた化合物のH−NMRスペクトルを示す図である。

Claims (18)

  1. 一般式(1):
    Figure 2003097717
    [式中、nは2〜6の整数を示し、Wは水素原子又はフッ素原子を示し、Xは−COO−、−SO−N(R)−、−M−O−、又は−CHO−M−O−(Rは低級アルキル基を示し、Mは水酸基で置換されていてもよいアルキレン基を示す)を示し、aは10〜50の整数を示し、Yは置換若しくは非置換の炭素数4〜19のアルキル基、置換若しくは非置換のアリール基、アシル基、アルケニル基、アルキニル基、−M’−C2m−W’、又は−M’−OCH−C2m−W’(mは2〜6の整数を示し、W’は水素原子又はフッ素原子を示し、M’は水酸基で置換されていてもよいアルキレン基を示す)を示す]
    で表される化合物であり、該化合物(1)において、ポリオキシエチレン基((CHCHO)部分)の分子量(MWEO)とフルオロアルキル基(W−C2n部分及びC2m−W’部分)の分子量(MW)とが、式:
    MWEO/MW=2.2〜10
    の関係を満たし、グリフィンのHLB値が10〜16である化合物。
  2. 一般式(1)’:
    Figure 2003097717
    [式中、nは2〜6の整数を示し、aは15〜50の整数を示す。式中、Y’は−C2b+1(bは11〜19の整数を示す)又は−CHCH(OH)CH−C2m+1(mは2〜6の整数を示す)を示す]で表され、グリフィンのHLB値が10〜16である化合物。
  3. 上記化合物(1)’において、ポリオキシエチレン基((CHCHO)部分)の分子量(MWEO)とフルオロアルキル基(C2n+1部分及びC2m+1部分)の分子量(MW)とが、式:
    MWEO/MW=2.2〜10
    の関係を満たす請求の範囲第2に記載の化合物。
  4. 一般式(1)’において、aが20〜45である請求の範囲第2又は3に記載の化合物。
  5. 一般式(1)’において、Y’が−C2b+1(bは11〜19の整数を示す)である請求の範囲第2〜4のいずれかに記載の化合物。
  6. 一般式(1)’において、Y’が−(CHH(bは11〜19の整数を示す)である請求の範囲第2〜5のいずれかに記載の化合物。
  7. 一般式(1)’において、nが4であり、aが20〜45、bが11〜17の整数である請求の範囲第6に記載の化合物。
  8. 一般式(1)’において、Y’が−CHCH(OH)CH−C2m+1(mは2〜6の整数を示す)である請求の範囲第2〜4のいずれかに記載の化合物。
  9. 一般式(1)’において、n及びmが4であり、aが20〜45である請求の範囲第8に記載の化合物。
  10. −COO−(CHCHO)23−C1225
    −SON(CH)−(CHCHO)21−C1225
    −CHCHO−(CHCHO)25−C1225
    H(CF−CHOCHCH(OH)CHO−(CHCHO)21−C1429
    −CHCH(OH)CHO−(CHCHO)21−C1225
    −CHCH(OH)CHO−(CHCHO)25−C1225
    −CHCH(OH)CHO−(CHCHO)30−C1225
    −CHCH(OH)CHO−(CHCHO)20−C1429
    −CHCH(OH)CHO−(CHCHO)30−C1429
    −CHCH(OH)CHO−(CHCHO)23−C1633
    −CHCH(OH)CHO−(CHCHO)20−C1633
    −CHCH(OH)CHO−(CHCHO)25−C1633
    −CHCH(OH)CHO−(CHCHO)30−C1633
    −CHCH(OH)CHO−(CHCHO)40−C1633
    −CHCH(OH)CHO−(CHCHO)20−C1837
    −CHCH(OH)CHO−(CHCHO)30−C1837
    −CHCH(OH)CHO−(CHCHO)40−C1837
    −CHCH(OH)CHO−(CHCHO)23−CHCH(OH)CH−C
    −CHCH(OH)CHO−(CHCHO)35−CHCH(OH)CH−C、又は
    −CHCH(OH)CHO−(CHCHO)45−CHCH(OH)CH−Cである請求の範囲第1に記載の化合物。
  11. 請求の範囲第1〜10のいずれかに記載の化合物からなる界面活性剤。
  12. 請求の範囲第1〜10のいずれかに記載の化合物からなる帯電防止剤。
  13. 請求の範囲第1〜10のいずれかに記載の化合物を含有する濃厚水溶液。
  14. 請求の範囲第1〜10のいずれかに記載の化合物を含有する水性塗料組成物。
  15. 請求の範囲第1〜10のいずれかに記載の化合物を含有する水性インキ組成物。
  16. 請求の範囲第1〜10のいずれかに記載の化合物を含有する写真感光材料。
  17. 一般式(4):
    Figure 2003097717
    [式中、aは10〜50の整数を示し、Yは置換若しくは非置換の炭素数4〜19のアルキル基、置換若しくは非置換のアリール基、アシル基、アルケニル基、アルキニル基、−M’−C2m−W’、又は−M’−OCH−C2m−W’(mは2〜6の整数を示し、W’は水素原子又はフッ素原子を示し、M’は水酸基で置換されていてもよいアルキレン基を示す)を示す]
    で表される化合物、及び一般式(2):
    Figure 2003097717
    [式中、nは2〜6の整数を示し、Wは水素原子又はフッ素原子を示す]
    で表される化合物を反応させることを特徴とする、一般式(1a):
    Figure 2003097717
    [式中、記号は前記に同じ]
    で表される化合物の製法。
  18. 一般式(5):
    Figure 2003097717
    [式中、aは10〜50の整数を示す]
    で表される化合物、一般式(2):
    Figure 2003097717
    [式中、nは2〜6の整数を示し、Wは水素原子又はフッ素原子を示す]
    で表される化合物、及び一般式(3):
    Figure 2003097717
    [式中、mは2〜6の整数を示し、W’は水素原子又はフッ素原子を示す]
    で表される化合物を反応させることを特徴とする、一般式(1b):
    Figure 2003097717
    [式中、記号は前記に同じ]
    で表される化合物の製法。
JP2004506389A 2002-05-16 2003-04-24 含フッ素水溶性非イオン型界面活性化合物及びその用途、並びに該化合物の製法 Expired - Fee Related JP4092583B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002141056 2002-05-16
JP2002141056 2002-05-16
JP2003017964 2003-01-27
JP2003017964 2003-01-27
PCT/JP2003/005227 WO2003097717A1 (fr) 2002-05-16 2003-04-24 Composes actifs-surface non ionique soluble dans l'eau contenant du fluor, et utilisation et procede de preparation desdits composes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003097717A1 true JPWO2003097717A1 (ja) 2005-09-15
JP4092583B2 JP4092583B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=29552285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004506389A Expired - Fee Related JP4092583B2 (ja) 2002-05-16 2003-04-24 含フッ素水溶性非イオン型界面活性化合物及びその用途、並びに該化合物の製法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7351748B2 (ja)
EP (1) EP1505098B1 (ja)
JP (1) JP4092583B2 (ja)
DE (1) DE60311254T2 (ja)
ES (1) ES2279113T3 (ja)
WO (1) WO2003097717A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005298806A (ja) * 2004-03-19 2005-10-27 Ricoh Co Ltd 記録用インク、並びに、インクカートリッジ、インク記録物、インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
ITMI20051155A1 (it) * 2005-06-20 2006-12-21 Maflon S R L Nuovi composti fluorurati, loro sintesi e uso.
US7728163B2 (en) 2007-08-06 2010-06-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Mixed fluoroalkyl-alkyl surfactants
US8026289B2 (en) * 2008-10-21 2011-09-27 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated polyoxyalkylene glycol diamide surfactants
US8022107B2 (en) 2008-10-21 2011-09-20 E.I. Dupont De Nemours And Company Fluorinated polyoxyalkylene glycol diester surfactants
US20120016070A1 (en) * 2009-03-25 2012-01-19 Daikin Industries Ltd. Surfactant comprising fluorine-containing polymer
JP5573001B2 (ja) * 2009-05-27 2014-08-20 株式会社リコー インクジェット用インク、インクカートリッジ、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、及びインク記録物
JP5407594B2 (ja) 2009-06-30 2014-02-05 株式会社リコー 液体吐出装置用水性インクおよび該インクを含有するインクカートリッジ
JP5516254B2 (ja) 2009-09-11 2014-06-11 株式会社リコー 液体吐出装置用処理液、及びそれを含むカートリッジ
CN102153902B (zh) * 2011-03-11 2013-05-29 安徽嘉智信诺化工有限公司 一种涂料油墨用氟碳抗缩孔流平剂
JP5574035B2 (ja) * 2012-12-17 2014-08-20 ダイキン工業株式会社 インプリント用レジスト組成物
CN106832256B (zh) * 2017-01-18 2020-07-28 济南齐氟新材料技术有限公司 一种含氟非离子表面活性剂的制备方法
JP7011522B2 (ja) * 2018-04-18 2022-01-26 三菱鉛筆株式会社 エアブラシユニット及び筆記具

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2915554A (en) * 1957-07-23 1959-12-01 Minnesota Mining & Mfg Non-ionic surfactant derivatives of perfluoro alkane-sulfonamides
GB1377766A (en) 1971-12-16 1974-12-18 Ici Ltd Fluorocarbon surfactants
GB1371054A (en) 1971-10-15 1974-10-23 Ici Ltd Fluorocarbon surfactants
US4089804A (en) * 1976-12-30 1978-05-16 Ciba-Geigy Corporation Method of improving fluorinated surfactants
JPS5672071A (en) 1979-11-16 1981-06-16 Asahi Glass Co Ltd Anti-fogging agent composition
US4440653A (en) * 1982-03-08 1984-04-03 Halliburton Company Highly stable alcohol foams and methods of forming and using such foams
JPS5832200B2 (ja) 1982-03-15 1983-07-11 株式会社 ネオス 含フツ素界面活性剤およびその製法
JPS6147948A (ja) 1984-08-14 1986-03-08 Daikin Ind Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS61133244A (ja) 1984-12-03 1986-06-20 Daikin Ind Ltd 合成樹脂フイルム
FR2602774B1 (fr) * 1986-07-29 1990-10-19 Atta Nouvelles molecules amphiphiles polyhydroxylees et perfluoroalkylees ayant des proprietes tensioactives
JPH0738306B2 (ja) * 1991-04-22 1995-04-26 松下電器産業株式会社 亜鉛アルカリ電池
JPH0971547A (ja) 1995-09-05 1997-03-18 Hitachi Maxell Ltd 潤滑性物質とこれを用いた磁気記録媒体
JP4211184B2 (ja) 2000-02-24 2009-01-21 コニカミノルタホールディングス株式会社 アルキレンオキサイド系化合物及び写真材料
JP2001269564A (ja) 2000-03-27 2001-10-02 Dainippon Ink & Chem Inc フッ素系界面活性剤及びその組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4092583B2 (ja) 2008-05-28
US7351748B2 (en) 2008-04-01
US20050170989A1 (en) 2005-08-04
EP1505098A4 (en) 2005-11-23
DE60311254T2 (de) 2007-07-19
EP1505098A1 (en) 2005-02-09
ES2279113T3 (es) 2007-08-16
EP1505098B1 (en) 2007-01-17
WO2003097717A1 (fr) 2003-11-27
DE60311254D1 (de) 2007-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4092583B2 (ja) 含フッ素水溶性非イオン型界面活性化合物及びその用途、並びに該化合物の製法
EP1844116B1 (en) Compositions of monomeric fluoro-surfactants
CN101094876B (zh) 含氟聚合物表面活性剂
EP2460790B1 (en) Fluorine-containing compound, fluorine-containing surfactant and compositions containing same
EP0015592B1 (en) Light-sensitive silver halide materials comprising fluorine-containing surfactants
JP2015145511A (ja) 含フッ素ポリマーから成る界面活性剤
CN103270021A (zh) 作为表面活性剂的全氟烷氧基磺基琥珀酸酯衍生物
JP2023546571A (ja) 新規な(パー)フルオロポリエーテルポリマー及びそれの使用
CN107903180B (zh) 一种环保型氟碳表面活性剂及其制备方法和应用
CA2535392A1 (en) Hydroxyl-containing surfactants with low surface tension and their use
JP2005105045A (ja) 界面活性剤組成物
JP4247336B2 (ja) 塗料用添加剤、これを含有してなる塗料及びこの製造方法
US20080145329A1 (en) Fluorosurfactant with disproportinate effect
JP2000264923A (ja) フルオロ飽和炭化水素基含有機能性材料
JP4411515B2 (ja) フッ素系界面活性剤
JP2020055783A (ja) ペルフルオロエーテル含有化合物及びノニオン系含フッ素界面活性剤
EP0144844B1 (en) Fluorine-containing compounds
JP2004224945A (ja) 塗料用添加剤、これを含有してなる塗料及び塗料用添加剤の製造方法
JP6573278B2 (ja) 含フッ素セルロースエーテルコンポジット
JP2006068678A (ja) 消泡剤
JP2006104240A (ja) 含フッ素化合物、界面活性剤およびその組成物
JP2009179723A (ja) 水性インキ組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4092583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees