JPWO2003025078A1 - 易貼付性粘着シート及びその製造方法 - Google Patents

易貼付性粘着シート及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2003025078A1
JPWO2003025078A1 JP2003529860A JP2003529860A JPWO2003025078A1 JP WO2003025078 A1 JPWO2003025078 A1 JP WO2003025078A1 JP 2003529860 A JP2003529860 A JP 2003529860A JP 2003529860 A JP2003529860 A JP 2003529860A JP WO2003025078 A1 JPWO2003025078 A1 JP WO2003025078A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
sensitive adhesive
sheet
adhesive layer
adhesive sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003529860A
Other languages
English (en)
Inventor
哲 桜井
哲 桜井
文明 都築
文明 都築
毅彦 若狭
毅彦 若狭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11737726&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPWO2003025078(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Publication of JPWO2003025078A1 publication Critical patent/JPWO2003025078A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/12Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers
    • C09J2301/122Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the arrangement of layers the adhesive layer being present only on one side of the carrier, e.g. single-sided adhesive tape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/20Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself
    • C09J2301/204Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive itself the adhesive coating being discontinuous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

被着体に貼付する際に空気が抜けやすくて容易に密着性よくきれいに貼付し得る易貼付性粘着シート及びその製造方法を提供すること。
基材シートの表面に、該基材シートの端縁部に開口するテーパー型凹条溝を貼付方向に対して斜格子状に設けてなる粘着剤層を有し、かつ前記粘着剤層において、平坦部の面積が50〜90%、平坦部に対する凹条溝の切り込み角度が20〜75°、凹条溝の上面開口部幅が10〜80μm及び凹条溝の深さが5〜50μmである易貼付性粘着シート、及び剥離シートの形状転写面に設けられた粘着剤層を基材シートに貼合することにより、前記粘着シートを製造する方法である。

Description

技術分野
本発明は易貼付性粘着シート及びその製造方法に関する。さらに詳しくは、本発明は、被着体に貼付する際に空気が抜けやすくて、容易に貼付し得ると共に、粘着シートの外観が損なわれることがなく、識別・装飾用粘着シートや塗装マスキング用粘着シートなど、特に大型粘着シートとしての用途に有用な易貼付性粘着シート、及びこのものを効率よく製造する方法に関するものである。
背景技術
一般に、粘着シートは、基材シートと、その表面に形成された粘着剤層と、必要に応じてその上に設けられる剥離シートから構成されており、使用に際しては、剥離シートが設けられている場合には、該剥離シートを剥がし、粘着剤層を被着体に当接させて貼付することが行われている。
しかしながら、識別・装飾用粘着シート、塗装マスキング用粘着シート、金属板などの表面保護用粘着シートなど、粘着シートの面積がある程度広い場合には、粘着剤層と被着体との間に空気の溜まりが発生しやすく、その部分がふくれとなって、粘着シートを被着体にきれいに貼付できにくいという問題があった。
このような問題を解決するために、これまで、粘着剤層面に空気の流通経路を設け、粘着シートの貼付時に、空気をこの流通経路を介して逃し、空気の溜まりが発生しないようにすることが種々試みられている。例えば独立した多数の小凸部を散点状に配置した粘着剤層を有する粘着加工シート(実用新案登録公報第2503717号、同第2587198号)、粘着面に空気の流通経路を有する易貼付性粘着シート(特開昭63−223081号公報)、空気流通経路を形成し得る溝形状が設けられた粘着剤層を有する写真製版用粘着テープ(特開平6−248243号公報)、複数の凸部と、隣接する凸部間に溝部を形成した粘着剤層を有する粘着シート(特開平11−209704号公報)などが提案されている。
しかしながら、これらの粘着シートや粘着テープは貼付する際、空気が抜けやすくて、被着体に容易に貼付することができるものの、被着体との密着性が不充分であったり、基材表面に凹凸構造や溝構造が浮き出て、貼付後の粘着シートの外観が損なわれるなどの欠点を有し、必ずしも充分に満足し得るものではなかった。
発明の開示
本発明は、このような状況下で、被着体に貼付する際に空気が抜けやすくて容易に密着性よくきれいに貼付し得ると共に、貼付後の粘着シートの外観が損なわれることがなく、特に大型粘着シートとしての用途に有用な易貼付性粘着シートを提供することを目的とするものである。
本発明者らは、前記の優れた機能を有する易貼付性粘着シートを開発すべく鋭意研究を重ねた結果、平坦部の面積が所定の割合になるように、特定形状のテーパー型凹条溝を貼付方向に対して斜格子状に設けた粘着剤層を有する粘着シートにより、その目的を達成し得ることを見出した。本発明は、かかる知見に基づいて完成したものである。
すなわち、本発明は、以下を要旨とするものである。
(1) 基材シートの表面に、該基材シートの端縁部に開口するテーパー型凹条溝を貼付方向に対して斜格子状に設けてなる粘着剤層を有し、かつ前記粘着剤層において、平坦部の面積が50〜90%、平坦面に対する凹条溝の切り込み角度が20〜75°、凹条溝の上面開口部幅が10〜80μm及び凹条溝の深さが5〜50μmであることを特徴とする易貼付性粘着シート。
(2) 斜格子状凹条溝の貼付方向に対する角度が20〜70°であり、基材シートの端縁部における同一方向の凹条溝の群のピッチが50〜400μmである前記(1)記載の易貼付性粘着シート。
(3) 粘着剤層の厚さが15〜100μmである前記(1)又は(2)記載の易貼付性粘着シート。
(4) 表面に形状転写面を有する剥離処理層が設けられた剥離シートの該剥離処理層上に粘着剤層を形成したのち、この粘着剤層に基材シートを貼合することを特徴とする前記(1)、(2)又は(3)記載の易貼付性粘着シートの製造方法。
発明を実施するための最良の形態
本発明の粘着シートは、基材シート表面に特定構造のテーパ型凹条溝を斜格子状に設けた粘着剤層を有するものであって、前記基材シートとしては特に制限はなく、粘着シートの基材シートとして慣用されているものの中から、任意のものを適宜選択して用いることができる。
この基材シートとしては、例えば上質紙、グラシン紙、コート紙などの紙類、ポリエステル(例えばポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート)、ポリオレフィン(例えばポリプロピレン、ポリエチレン)、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリビニルアルコール、ポリウレタン、アクリル系樹脂などのプラスチックシート、セルローストリアセテート、セルロースジアセテート、セロハンなどのセルロース系シートなどが挙げられる。この基材シートの厚さは、使用目的や状況に応じて適宜定めればよいが、通常10〜300μm、好ましくは50〜150μmの範囲である。
また、この基材シートとしてプラスチックシートを用いる場合には、その上に設けられる粘着剤層との接着性を向上させる目的で、所望により、サンドプラストや溶剤処理などによる凹凸化処理、あるいはコロナ放電処理、オゾン・紫外線照射処理、火炎処理、クロム酸処理、熱風処理などの酸化処理などを施すことができる。
前記基材シート表面に設けられる粘着剤層を形成する粘着剤としては特に制限はなく、従来、粘着シートの粘着剤層に慣用されているもの、例えばアクリル系粘着剤、ゴム系粘着剤、シリコーン系粘着剤などを使用することができる。
本発明の粘着シートにおいては、前記基材シート表面に設けられる粘着剤層に、該基材シートの端縁部に開口するテーパー型凹条溝が、貼付方向に対して斜格子状に設けられている。ここで、貼付方向に対して斜格子状とは、次の図1に示す構造のものを指す。
図1は、本発明の粘着シートにおける粘着剤層の平面構造の説明図である。粘着剤層2は、図1を正面視した場合、右肩上がりの平行複数のテーパー凹条溝からなる凹条溝群A(実線部)と、左肩上がりの平行な複数のテーパー凹条溝からなる凹条溝群B(破線部)とが、貼付方向中心軸Cに対し、それぞれ角度θ及びθにて交差し、斜め格子を形成している構造を有している。
前記の各テーパー型凹条溝は、基材シートの端縁部に開口し、空気の流通経路となり、貼付時にこの流通経路を通って空気が抜けるために、空気の溜まりが発生することがなく、粘着シートを被着体に密着性よく、きれいに貼付することができる。
このように、貼付方向に対し、斜格子状に凹溝を形成することにより、空気が抜けやすくなる。この場合、斜格子状凹条溝の貼付方向に対する角度、すなわち、前記図1において、貼付方向中心軸Cに対する、右肩上がりの凹条溝群3Aの角度θ及び左肩上がりの凹条溝群3Bの角度θが、それぞれ20〜70°の範囲にあるのが好ましく、さらに40〜50°の範囲にあるのが好ましい。なお、上記θとθは同一の値であってもよく、異なる値であってもよい。
また、基材シートの端縁部における同一方向の凹条溝群のピッチ、すなわち図1において、凹条溝群3Aのピッチd及び凹条溝群3Bのピッチdとしては、それぞれ粘着剤層における平坦部の面積が、後述の50〜90%の範囲にあるような値であればよく、特に制限はないが、通常50〜400μm、好ましくは100〜300μmの範囲で選定される。前記のピッチd及びdは同一の値であってもよく、異なる値であってもよい。また、凹条溝群Aにおける各凹条溝のピッチdは同一であってもよいし、異なっていてもよく、凹条溝群Bにおける各凹条溝のピッチdは同一であってもよいし、異なっていてもよい。
本発明の易貼付性粘着シートにおいては、粘着剤層に設けられる凹条溝の形状としては、テーパー型を有するものであればよく、特に制限されず様々な形状、例えば図2に示すような断面形状を有するものを挙げることができる。図2において、(a)はV字溝、(b)は逆台形溝、(c)はテーパー型U字溝を示す。なお、符号2は粘着剤層である。
本発明においては、前記テーパー型凹条溝における形状特性値は、切りこみ角度が20〜75°、上面開口部幅が10〜80μm及び深さが5〜50μmである。図3は、前記テーパー型凹条溝の形状特性値の説明図であり、図3において、θが切りこみ角度、Xが上面開口部幅、Yが深さを示す。切りこみ角度が20°未満では粘着シートを被着体に貼付する際、空気が抜けにくく、空気溜まりが生じ、本発明の目的が達せられない。一方、切りこみ角度が75°を超えると、剥離シートの形状転写面に粘着剤層を形成させる際、該粘着剤層と剥離シートの基材間に空気層が生じ、きれいに転写することができないなどの問題が生じる。これらの理由から、好ましい切り込み角度は30〜60°の範囲である。
また、上面開口部幅が10μm未満であったり、深さが5μm未満であると、粘着シートを被着体に貼付する際、空気が抜けにくく、空気溜まりが生じ、本発明の目的が達せられない。一方、上面開口部幅が80μmを超えたり、深さが50μmを超えると粘着剤層と被着体との接触面積が小さくなり、接着力が不充分となる上、被着体に粘着シートを貼付後、基材シート表面に凹みなどが生じ、外観が損なわれる原因となる。
好ましい上面開口部幅は30〜70μmの範囲であり、好ましい深さは15〜40μmの範囲である。さらに、平坦部の面積は50〜90%の範囲である。この平坦部の面積が50%未満では粘着シートと被着体との接着力が不充分となり、一方90%を超えると粘着シートを被着体に貼付する際、空気が抜けにくく、空気溜まりが生じ、本発明の目的が達せられない。好ましい平坦部の面積は60〜90%の範囲である。
本発明の粘着シートにおける粘着剤層の厚さは、通常15〜100μm、好ましくは、20〜50μmの範囲で選定される。また、この粘着剤層においては、基材シートとテーパー型凹条溝の底部とは接していてもよく、また隔離していてもよい。
本発明の粘着シートの製造方法としては、基材シート表面に、前記の形状特性値を有するテーパー型凹条溝を斜格子状に設けた粘着剤層を形成し得るのであれば、いかなる方法も用いることができる。例えば(1)櫛形ブレードなどを用いて、基材シート表面に前記形状の粘着剤層を直接設ける方法、(2)基材シート表面に平坦な粘着剤層を直接設けたのち、該粘着剤層をエンボスロールと接触させて斜格子状のテーパー型凹条溝を形成する方法、(3)剥離シートの剥離処理面に形成した形状を粘着剤層に転写し、この粘着剤層に基材シートを貼合する方法などを採用することができるが、これらの中で、操作性などの面から、(3)の転写方法が好適である。
この転写方法においては、表面に形状転写面を有する剥離処理層が設けられた剥離シートの該剥離処理層上に粘着剤層を形成したのち、この粘着剤層に基材シートを貼合することにより、所望の粘着シートを製造することができる。ここで、表面に形状転写面を有する剥離処理層が設けられた剥離シートは、例えば剥離シート用基材にシリコーン樹脂などの剥離剤を塗布して剥離処理層を設け、公知の方法により形状加工を施すことにより製造することができる。この剥離処理層を転写することにより、前述の形状性値を有するテーパー型凹条溝を斜格子状に設けた粘着剤層を形成し得る。この際用いる剥離シート用基材としては特に制限はなく、従来剥離シートの基材として慣用されているものの中から任意のものを選択して用いることができる。このような剥離シート用基材としては、例えばグラシン紙、コート紙、ラミネート紙などの紙及び各種プラスチクフィルムなどを挙げることができる。
本発明の方法においては、このようにして得られた表面に形状転写面を有する剥離処理層が設けられた剥離シートの該剥離処理層上に粘着剤層を形成したのち、この粘着剤層に基材シートを貼合することにより、剥離シートを有する本発明の粘着シートが得られる。使用する際には、該剥離シートを剥がし、粘着剤層を被着体に当接し、スキージや指などで圧をかけながら貼ることにより、テーパー型凹条溝が空気流通経路となって、空気が抜け出し、空気溜まりが発生することがないので、容易に密着性よくきれいに貼付することができる。また、貼付後の粘着シートは、基材シート表面に凹みなどが生じたり、溝構造が浮き出たりして、外観が損なわれることもない。
図4は、本発明の粘着シートの一例の断面図であって、粘着シート10は、基材シート1の表面に、テーパー型凹条溝3を有する粘着剤層2及び剥離シート4が順次積層された構造を有している。
次に、本発明を実施例により、さらに詳細に説明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定されるものではない。
[実施例1〜5および比較例1〜4]
110g/mの上質紙にポリエチレンを30μmラミネートし、前記ポリエチレン側にシリコーン樹脂の塗布により厚さ0.5μmの剥離処理層を形成して剥離シートとした。この剥離シートの剥離処理層側にエンボスにより形状転写面を形成した。次いで、この剥離シートの剥離処理層上にアクリル系の粘着剤(リンテック株式会社製PK)により厚さ30μmの粘着剤層を形成したのち、この粘着剤層に厚さ50μmの塩化ビニル基材シート(リンテック株式会社製FP5011)を貼合した。これにより、表1および表2に示すようなテーパー状凹条溝が貼付方向に対して斜格子状に設けられた粘着剤層を有する剥離シート付粘着シートを得た。なお、比較例1では、剥離シートに形状転写面を形成することなく、剥離処理層上に粘着剤層を形成したのち、基材シートを貼合した。比較例4は、テーパー状凹条溝が貼付方向に対して格子状に設けられた(貼付方向中心軸Cに対する、凹条溝群の角度が、0°と90°である)粘着剤層を有する剥離シート付粘着シートの例である。
得られた剥離シート付粘着シートについて、以下の試験を行なった。結果を表1および表2に示す。
▲1▼ 接着力
JISZ0237に基づき、引張り試験機を用い、剥離シートを剥がした粘着シートの粘着剤面をステンレス板に貼りつけ30分後に、180度方向に300mm/分の速度で剥離した際の接着力を測定した。環境条件は、温度23℃、相対湿度50%RHとした。評価は、10N/25mm以上を良好とした。
▲2▼ エア抜け性
メラミン塗装鉄板(50×50mm)の上に、同サイズの剥離シート付粘着シートの剥離シートを剥がした粘着シートの粘着剤面を載せ、周辺を指でなぞりながら圧着し、中央部に空気溜まりができるように貼り付ける。スキージーで空気溜まり部分を押し出すようにこすり、空気抜けの状態を目視で確認した。
▲3▼ 基材シート表面変形
▲2▼においてエア抜け性を確認した前記粘着シートの基材シート表面に、粘着剤面に形成された凹凸が現れているかを目視で確認した。
▲4▼ 加熱後のふくれ
▲3▼において基材シート表面変形を確認した前記粘着シートを、80℃の恒温槽に30分間放置後、基材シート表面にふくれが生じているかを目視で確認した。
Figure 2003025078
Figure 2003025078
産業上の利用の可能性
本発明によれば、被着体に貼付する際に空気が抜けやすくて容易に密着性よくきれいに貼付し得ると共に、貼付後の粘着シートの外観が損なわれることがない粘着シートを提供することができる。
本発明の粘着シートは、特に識別・装飾用粘着シート、塗装マスキング用粘着シート、金属板などの表面保護用粘着シートなどの大型粘着シートとして好適である。
【図面の簡単な説明】
図1 本発明の粘着シートにおける粘着剤層の平面構造の説明図である。
図2 本発明の粘着シートにおいて、粘着剤層に設けられるテーパー型凹条溝の異なる断面形状図である。
図3 本発明の粘着シートにおいて、粘着剤層に設けられるテーパー型凹条溝の形状特性値の説明図である。
図4 本発明の粘着シートの一例の断面図である。
1 基材シート
2 粘着剤層
3 テーパー型凹条溝
3A テーパー型凹条溝群
3B テーパー型凹条溝群
4 剥離シート
C 貼付方向中心軸
10 粘着シート

Claims (4)

  1. 基材シートの表面に、該基材シートの端縁部に開口するテーパー型凹条溝を貼付方向に対して斜格子状に設けてなる粘着剤層を有し、かつ前記粘着剤層において、平坦部の面積が50〜90%、平坦面に対する凹条溝の切り込み角度が20〜75°、凹条溝の上面開口部幅が10〜80μm及び凹条溝の深さが5〜50μmであることを特徴とする易貼付性粘着シート。
  2. 斜格子状凹条溝の貼付方向に対する角度が20〜70°であり、基材シートの端縁部における同一方向の凹条溝の群のピッチが50〜400μmである請求項1記載の易貼付性粘着シート。
  3. 粘着剤層の厚さが15〜100μmである請求項1又は2記載の易貼付性粘着シート。
  4. 表面に形状転写面を有する剥離処理層が設けられた剥離シートの該剥離処理層上に粘着剤層を形成したのち、この粘着剤層に基材シートを貼合することを特徴とする請求項1、2又は3記載の易貼付性粘着シートの製造方法。
JP2003529860A 2001-09-14 2001-09-14 易貼付性粘着シート及びその製造方法 Pending JPWO2003025078A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2001/008002 WO2003025078A1 (fr) 2001-09-14 2001-09-14 Feuille adhesive facile a coller et son procede de production

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2003025078A1 true JPWO2003025078A1 (ja) 2004-12-24

Family

ID=11737726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003529860A Pending JPWO2003025078A1 (ja) 2001-09-14 2001-09-14 易貼付性粘着シート及びその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20040224129A1 (ja)
EP (1) EP1426427B1 (ja)
JP (1) JPWO2003025078A1 (ja)
KR (1) KR100733662B1 (ja)
CN (1) CN100334175C (ja)
CA (1) CA2460248A1 (ja)
DE (1) DE60112131T2 (ja)
TW (1) TW572834B (ja)
WO (1) WO2003025078A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004315609A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Rodel Nitta Co 粘着テープ
JP2005336249A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Lintec Corp 易貼付性粘着シート及びその製造方法
KR100710464B1 (ko) * 2005-01-11 2007-04-23 주식회사 엘지화학 엠보가 형성된 점착시트 및 이의 제조장치와 제조방법
KR100709746B1 (ko) * 2005-01-28 2007-04-19 주식회사 엘지화학 다단계 공기 배출 통로가 구비된 점착 시트
JP2007520623A (ja) * 2005-01-28 2007-07-26 エルジー・ケム・リミテッド 多段階空気排出通路を備えた粘着シート
DE102006029959B4 (de) * 2006-06-29 2010-04-08 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines mit einer Klebeschicht versehenen plattenförmigen Isolationsträgers für eine Gradientenspule eines Magnetresonanzgeräts, sowie Einrichtung zur Herstellung eines solchen Isolationsträgers
WO2009011396A1 (ja) 2007-07-17 2009-01-22 Sekisui Chemical Co., Ltd. 粘着シート
JP5112780B2 (ja) 2007-08-03 2013-01-09 リンテック株式会社 易貼付性粘着シート及びその製造方法
JP2009062454A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Lintec Corp 易貼付性粘着シート及びその製造方法
JP5226351B2 (ja) 2008-03-18 2013-07-03 リンテック株式会社 易貼付性粘着シート
JP2010180271A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Lintec Corp 易貼付性粘着シート及びその製造方法
JP5438408B2 (ja) * 2009-07-15 2014-03-12 リンテック株式会社 粘着シートの製造方法
JP5498336B2 (ja) * 2010-09-28 2014-05-21 リンテック株式会社 シート貼付装置および貼付方法
JP2013049818A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Lintec Corp 粘着シートおよびその製造方法
CN103059756B (zh) * 2012-12-18 2014-06-04 苏州斯迪克新材料科技股份有限公司 便于施工的双面胶带
CN103887446A (zh) * 2014-03-10 2014-06-25 京东方科技集团股份有限公司 一种oled器件的封装结构及其封装方法、发光器件
JP6421019B2 (ja) * 2014-04-24 2018-11-07 日東電工株式会社 積層シート
JP6601294B2 (ja) * 2016-03-29 2019-11-06 Dic株式会社 粘着テープ、放熱シート、物品及び粘着テープの製造方法
CN109642540A (zh) * 2016-09-07 2019-04-16 Lm风力发电国际技术有限公司 用于风力涡轮机叶片的涡流发生器装置
JP6830342B2 (ja) * 2016-11-21 2021-02-17 日東電工株式会社 粘着シート
JP2019122661A (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 株式会社エクシール マット
WO2020049728A1 (ja) 2018-09-07 2020-03-12 リンテック株式会社 剥離ライナー、剥離ライナーの作製方法、粘着シート、および粘着シートの作製方法
WO2020084783A1 (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 リンテック株式会社 粘着シートおよび粘着シートの使用方法
JP7358768B2 (ja) * 2019-04-16 2023-10-11 Dic株式会社 粘着テープ
WO2023013538A1 (ja) * 2021-08-05 2023-02-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 電磁シールド及び通信ユニット
WO2024063127A1 (ja) * 2022-09-22 2024-03-28 リンテック株式会社 粘着シート、および電子部品または半導体装置の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5145137A (ja) * 1974-10-16 1976-04-17 Unitika Ltd
US5212011A (en) * 1988-12-16 1993-05-18 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Adhesive tape
JP2994411B2 (ja) * 1990-02-20 1999-12-27 大日本印刷株式会社 粘着シート
WO1991014251A1 (fr) * 1990-03-07 1991-09-19 Tonen Chemical Corporation Etiquette en polyethylene et procede de fabrication
JP2503717Y2 (ja) * 1992-04-03 1996-07-03 日栄化工株式会社 粘着加工シ―ト
JPH06248243A (ja) * 1993-02-26 1994-09-06 Sekisui Chem Co Ltd 写真製版用粘着テープ
US6015606A (en) * 1994-10-06 2000-01-18 3M Innovative Properties Company Adhesive-coated film
US6197397B1 (en) * 1996-12-31 2001-03-06 3M Innovative Properties Company Adhesives having a microreplicated topography and methods of making and using same
JPH10234865A (ja) 1997-02-27 1998-09-08 Ooshin Seiyaku Kk 低周波治療用粘着シート及びこれを用いた低周波治療器
US6524675B1 (en) * 1999-05-13 2003-02-25 3M Innovative Properties Company Adhesive-back articles

Also Published As

Publication number Publication date
TW572834B (en) 2004-01-21
CA2460248A1 (en) 2003-03-27
EP1426427B1 (en) 2005-07-20
DE60112131T2 (de) 2006-01-12
CN100334175C (zh) 2007-08-29
KR100733662B1 (ko) 2007-06-28
US20040224129A1 (en) 2004-11-11
KR20040044904A (ko) 2004-05-31
WO2003025078A1 (fr) 2003-03-27
EP1426427A1 (en) 2004-06-09
DE60112131D1 (de) 2005-08-25
EP1426427A4 (en) 2004-12-08
CN1545541A (zh) 2004-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2003025078A1 (ja) 易貼付性粘着シート及びその製造方法
JP5112780B2 (ja) 易貼付性粘着シート及びその製造方法
JP4237495B2 (ja) 角錐構造を有する接着剤層および剥離ライナー
US5273805A (en) Structured flexible carrier web with recess areas bearing a layer of silicone on predetermined surfaces
JP5112603B2 (ja) 新易貼付性粘着シート及びその製造方法
JP4398629B2 (ja) 粘着シート
JP5856867B2 (ja) 粘着シート、粘着シートの使用方法及び粘着シートの製造方法
JP2005350650A (ja) 剥離ライナー及びそれを用いた感圧性接着テープ又はシート
JP2000044903A5 (ja)
WO2008075767A1 (ja) 粘着シート及びその製造方法
JP2010180271A (ja) 易貼付性粘着シート及びその製造方法
JP7478274B2 (ja) 剥離ライナーの製造方法
JP5226351B2 (ja) 易貼付性粘着シート
JP2005200499A (ja) 粘着シート及びその製造方法
EP2258781A1 (en) Adhesive sheet, and adhesive sheet with peel-off sheet using the same
JP2008156423A (ja) 粘着シートの製造方法
JP2009062454A (ja) 易貼付性粘着シート及びその製造方法
JP2018127582A (ja) 粘着シートおよび貼着体の製造方法
JPH08222818A (ja) 粘着機能付きフレキシブル回路基板
JP3758746B2 (ja) 剥離シート、それを用いた粘着製品及びその製造方法
JPS61174283A (ja) 粘着シ−ト及びその製造方法
JPH07210088A (ja) 粘着シートの製造方法
JP2000160110A (ja) アプリケーション粘着シート