JPWO2002100959A1 - インクセット及びインクジェット記録方法 - Google Patents

インクセット及びインクジェット記録方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2002100959A1
JPWO2002100959A1 JP2003503718A JP2003503718A JPWO2002100959A1 JP WO2002100959 A1 JPWO2002100959 A1 JP WO2002100959A1 JP 2003503718 A JP2003503718 A JP 2003503718A JP 2003503718 A JP2003503718 A JP 2003503718A JP WO2002100959 A1 JPWO2002100959 A1 JP WO2002100959A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
pigment
magenta
set according
cyan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003503718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4253840B2 (ja
Inventor
片岡 修一
修一 片岡
竹本 清彦
清彦 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26614659&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPWO2002100959(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Publication of JPWO2002100959A1 publication Critical patent/JPWO2002100959A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4253840B2 publication Critical patent/JP4253840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/40Ink-sets specially adapted for multi-colour inkjet printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/54Conversion of colour picture signals to a plurality of signals some of which represent particular mixed colours, e.g. for textile printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

少なくとも、記録媒体(PM写真用紙、以下同じ)上でのCIELAB色空間において定義される色相角H°が約80°〜約110°の範囲であるイエローインク、該色相角H°が約330°〜約360°の範囲であるマゼンタインク及び該色相角H°が約230°〜約260°の範囲であるシアンインクの3色のインクと、下記インク(A)及び/又は下記インク(B)とを備えるインクセットを提供する。本インクセットによれば、色再現範囲が広く、彩度が高く、粒状性が良く、光沢感のある印刷物の提供が可能となり、インクジェット記録用インクセットとしての信頼性も高いインクセットを提供することができる。

Description

技術分野
本発明は、少なくともイエロー、マゼンタ及びシアンの3色のインクと、これら以外の特色インクとを備えたインクセットに関し、特に顔料インクセット及びこれを用いたインクジェット記録方法に関する。
背景技術
顔料インクは、一般に、染料インクに比して印刷物の画像堅牢性に優れており、サインやデスプレイ市場向けのワイドフォーマットのカラーインクジェット記録用インク等、その特性を活かした種々の用途において使用されている。このカラーインクジェット記録においては、通常、減法混色の3原色であるイエロー(Y)、マゼンタ(M)及びシアン(C)の3色の顔料インクを備えた3色インクセット、あるいはこれにブラック(K)を加えた4色インクセットを用いて種々の色相を表現することが行われている。
しかし、前記3色又は4色インクセットは、色再現範囲が狭い、2次色以上の印刷部分(混色部分)の彩度が低下する等の問題があり、銀塩写真や製版印刷等に匹敵する高画質の印刷物を提供し得るレベルには至っていない。
また、彩度の低下の問題に対しては、これを高めるべく、YMCの各色インクの顔料濃度を増加する方法や、YMCの各色インクの記録媒体への打ち込み量を増加する方法等が採られてきたが、何れの方法も光沢感の低下を招き、記録媒体として光沢紙を用いても写真調の風合いが得られないという欠点があった。また、3原色(YMC)インクだけで彩度を効率的に広げるためには、減法混色に適した理想的な分光特性を持ったYMCインク用の顔料種を選択しなければならず、更に耐光性、耐ガス性等に優れた顔料種となるとその数は限られており、このような限られた顔料種の中で、上記のように顔料濃度の増加により彩度を高めようとしても、3原色の色相変化や、インクジェットプリンタのノズルの目詰り等を起こすおそれがあり、効果的ではない。
また、色再現範囲の広い顔料インクセットとして、特開2000−351928号公報には、YMCの3色の顔料インクに加えて、それぞれ特定の顔料を含有するオレンジ、グリーン及びバイオレットのうちの少なくとも1色を備えたカラープリント用カラーインクジェットインクセットが開示されているが、このインクセットは、彩度の再現範囲が十分に広いとは言えず、光沢感の低下を招かずに彩度を高めることはできなかった。特に、粒状性の低下を招かずに朱色の彩度を高めることはできなかった。また、WO99/05230号公報には、YMCKの4色の顔料インクに加えてオレンジ及びグリーンの2色の特色顔料インクを備えたインクセットが開示されているが、このインクセットは、パステル調の色のような明度が高く彩度の低い色の再現性には優れるものの、それ以外の色に関しては、前記インクセットと同様、彩度の再現範囲が不十分で、光沢感の低下を招かずに彩度を高めることはできなかった。
このように、従来の顔料インクセットは、光沢感の低下を招くことなく、色再現範囲が広く彩度が高い高画質の印刷物を提供することができなかった。
また、写真等(L版等)の比較的小さなサイズでは、特に、粒状性に優れ、かつ彩度が高い印刷物の提供が望まれている。
また、従来の顔料インクセットを用いてインクジェット記録された印刷物は、照明する光源が変わると色相が変化する現象、いわゆるメタメリズムを起こすという問題があった。このメタメリズムは、特にYMCの3色のインクにより形成されたコンポジットブラックやグレー系の色相部分で顕著に見られ、画質低下の一因となっている。
従って、本発明の目的は、色再現範囲が広く、彩度が高く、粒状性が良く、光沢感のある印刷物の提供が可能で、インクジェット記録用インクセットとしての信頼性も高いインクセットを提供することにある。
また、本発明の別の目的は、該インクセットを用いたインクジェット記録方法であって、メタメリズムの低減された高画質の印刷物の提供が可能なインクジェット記録方法を提供することにある。
発明の開示
本発明者らは、YMCの3色の顔料インクを備えるインクセットを用いたインクジェット記録方法について種々検討した結果、粒状性と光沢を向上させるには、インク中の顔料固形分の低減化が必要であることがわかった。しかし、この手段を現状のYMCの3色のインクに適用すると、2次色の発色が顕著に低下することがわかった。そこで、これらのインクに加えて、更に特色インクとして、記録媒体上でのCIELAB色空間において定義される色相角H°が特定の範囲にある顔料インクを1種又は2種備えた顔料インクセットを用いることにより、粒状性と光沢の低下を招くことなく、彩度の再現範囲を広げることができることを知見した。また、この顔料インクセットを用い、2次色以上の混色部分を形成する場合は、該特色インクを使用することにより、低彩度な色からインク(A)及び/又は下記インク(B)を印字できる(粒状性が良いため)ようになり、メタメリズムを低減できることを知見した。
本発明は、上記知見に基づいてなされたもので、少なくとも、記録媒体上でのCIELAB色空間において定義される色相角H°が約80°〜約110°の範囲であるイエローインク、該色相角H°が約330°〜約360°の範囲であるマゼンタインク及び該色相角H°が約230°〜約260°の範囲であるシアンインクの3色インクと、下記インク(A)及び/又は下記インク(B)とを備えるインクセットを提供することにより前記目的を達成したものである。
インク(A):前記色相角H°が約0°〜約80°の範囲であるインク。
インク(B):前記色相角H°が約260°〜約330°の範囲であるインク。
[前記色相角H°は、H°=tan−1(b/a)+180(a<0の場合)、又はH°=tan−1(b/a)+360(a>0の場合)により求められる。a及びbは、CIELAB色空間において定義される知覚色度指数を表わす。]
また、本発明は、前記インクセットを用いて、記録媒体に文字及び/又は画像を形成するインクジェット記録方法を提供することにより、前記目的を達成したものである。
発明を実施するための最良の形態
以下、まず、本発明のインクセットについて、その好ましい実施形態に基づき説明する。
本実施形態のインクセットは、少なくとも記録媒体上でのCIELAB色空間において定義される色相角H°が約80°〜約110°の範囲であるイエローインク、該色相角H°が約330°〜約360°の範囲であるマゼンタインク及び該色相角H°が約230°〜約260°の範囲であるシアンインクの3色インクと、インク(A)及び/又はインク(B)の特色インクからなる。
前記記録媒体は、PM写真用紙であることが好ましい。PM写真用紙としては、例えばPM写真用紙<光沢>KA420PSKが好適に挙げられる。各インクの色材は顔料インクであることが好ましいが、これに限定するものではない。
前記特色インクの一つであるインク(A)は、記録媒体上でのCIELAB色空間において定義される色相角H°が約0°〜約80°の範囲であるインクである。
前記特色インクの他の一つであるインク(B)は、記録媒体上でのCIELAB色空間において定義される色相角H°が約260〜約330°の範囲であるインクである。
色相角H°は、H°=tan−1(b/a+180(a<0の場合)、またはH°=tan−1(b/a+360(a>0の場合)により求められる。a及びbは、CIELAB色空間において定義される知覚色度指数を表わす。
前記インク(A)と前記インク(B)の明度は、前記マゼンタインクと前記シアンインクの明度よりも低く、かつ、前記インク(A)と前記インク(B)の彩度は、前記マゼンタインクと前記シアンインクの彩度よりも高いことが好ましい。
このように定義することにより、高明度部分の彩度は、CMYインクで高めることが可能であり、低明度部分の彩度は、インク(A)及び/又はインク(B)が加わることで高めることが可能である。
前記イエローインクは、400nm〜500nmに吸収面積が30abs・nm以上、350abs・nm以下である吸収スペクトルを有することが好ましい。イエローインクの400nm〜500nmにおける吸収面積は30abs・nm以上、250abs・nm以下であることがより好ましく、30abs・nm以上、200abs・nm以下であることがさらに好ましい。
前記マゼンタインクは、500nm〜600nmに吸収面積が20abs・nm以上、200abs・nm以下である吸収スペクトルを有することが好ましい。マゼンタインクの500nm〜600nmにおける吸収面積は20abs・nm以上、150abs・nm以下であることがより好ましく、20abs・nm以上、60abs・nm以下であることがさらに好ましい。
前記シアンインクは、600nm〜700nmに吸収面積が50abs・nm以上、400abs・nm以下である吸収スペクトルを有することが好ましい。シアンインクの600nm〜700nmにおける吸収面積は50abs・nm以上、300abs・nm以下であることがより好ましく、50abs・nm以上、100abs・nm以下であることがさらに好ましい。
本発明において吸収面積(abs・nm)とは、各波長(nm)における各吸収(abs)を面として合計した値である。例えば、400nm〜500nmにおける吸収スペクトルの吸収が1absであった場合、400nm〜500nmにおける吸収面積は、1[abs]×(500−400)[nm]=100abs・nmとなる。
前記インク(A)の500nm〜600nmにおける吸収面積は、前記マゼンタインクの500nm〜600nmにおける吸収面積と同等以上であることが好ましい。
前記インク(A)の500nm〜600nmにおける吸収面積は、前記マゼンタインクの500nm〜600nmにおける吸収面積の1.0倍以上、3.5倍以下であることが好ましく、1.5倍以上、3.0倍以下であることがさらに好ましい。
前記インク(A)の400nm〜500nmにおける吸収面積は、当該インク(A)の500nm〜600nmにおける吸収面積の0.5倍以上、2.0倍以下であることが好ましく、0.5倍以上、1.0倍以下であることがさらに好ましい。
前記インク(A)の400nm〜500nmにおける吸収面積は、40abs・nm以上、200abs・nm以下であることがより好ましく、40abs・nm以上、100abs・nm以下であることがさらに好ましい。
前記インク(A)の500nm〜600nmにおける吸収面積は、20abs・nm以上、200abs・nm以下であることがより好ましく、20abs・nm以上、150abs・nm以下であることがさらに好ましい。
前記インク(B)の500nm〜600nmにおける吸収面積は、前記シアンインクの600nm〜700nmにおける吸収面積と同等以上であることが好ましい。
前記インク(B)の500nm〜600nmにおける吸収面積は、前記シアンインクの600nm〜700nmにおける吸収面積の1.0倍以上、3.0倍以下であることが好ましく、1.0倍以上、2.0倍以下であることがさらに好ましい。
前記インク(B)の500nm〜600nmにおける吸収面積は、当該インク(B)の600nm〜700nmにおける吸収面積の0.5倍以上、5.0倍以下であることが好ましく、3.0倍以上、4.0倍以下であることがさらに好ましい。
前記インク(B)の500nm〜600nmにおける吸収面積は、50abs・nm以上、350abs・nm以下であることがより好ましく、50abs・nm以上、200abs・nm以下であることがさらに好ましい。
前記インク(B)の600nm〜700nmにおける吸収面積は、20abs・nm以上、150abs・nm以下であることがより好ましく、20abs・nm以上、100abs・nm以下であることがさらに好ましい。
本実施形態のインクセットは、400nm〜500nmに吸収面積が30abs・nm以上、350abs・nm以下である吸収スペクトルを有するイエローインクと、500nm〜600nmに吸収面積が20abs・nm以上、200abs・nm以下である吸収スペクトルを有するマゼンタインクと、600nm〜700nmに吸収面積が50abs・nm以上、400abs・nm以下である吸収スペクトルを有するシアンインクと、下記インク(A)及び/又は下記インク(B)とを備えるものであってもよい。
インク(A):500nm〜600nmにおける吸収面積が、前記マゼンタインクの500nm〜600nmにおける吸収面積と同等以上であるインク
インク(B):500nm〜600nmにおける吸収面積が、前記シアンインクの600nm〜700nmにおける吸収面積と同等以上であるインク
前記インク(A)の500nm〜600nmにおける吸収面積が、前記マゼンタインクの500nm〜600nmにおける吸収面積の1.0倍以上、3.5倍以下であってもよい。また、前記インク(B)の500nm〜600nmにおける吸収面積が、前記シアンインクの600nm〜700nmにおける吸収面積の1.0倍以上、3.0倍以下であってもよい。
本実施形態のインクセットは、400nm〜500nmに吸収面積が30abs・nm以上、350abs・nm以下である吸収スペクトルを有するイエローインクと、500nm〜600nmに吸収面積が20abs・nm以上、200abs・nm以下である吸収スペクトルを有するマゼンタインクと、600nm〜700nmに吸収面積が50abs・nm以上、400abs・nm以下である吸収スペクトルを有するシアンインクと、下記インク(A)及び/又は下記インク(B)とを備えるものであってもよい。
インク(A):インク(A)の400nm〜500nmにおける吸収面積が、当該インク(A)の500nm〜600nmにおける吸収面積の0.5倍以上、2.0倍以下であるインク
インク(B):インク(B)の500nm〜600nmにおける吸収面積が、当該インク(B)の600nm〜700nmにおける吸収面積の0.5倍以上、5.0倍以下であるインク
本発明の好ましい実施形態においては、前記マゼンタインクと前記シアンインクそれぞれの顔料固形分濃度は光沢度及び彩度の観点から、2重量%以下であり、かつ、前記インク(A)と前記インク(B)と前記イエローインクそれぞれの顔料固形分濃度が2重量%以上であることが好ましい。このような濃度とすることにより、光沢度、彩度、及び粒状性に優れる。前記マゼンタインク及び前記シアンインクそれぞれの顔料固形分濃度は光沢度、彩度及び粒状性向上の観点から、0.1重量%以上2重量以下であることがより好ましく、1.5重量%以上2重量%以下であることがさらに好ましい。前記インク(A)、前記インク(B)、前記イエローインクにおける前記各顔料(固形分)の含有量は、彩度40あたりの粒状性と印字濃度とインクジェット記録用インクとしての信頼性とのバランスの観点から、それぞれ、インク全重量に対して、好ましくは2〜6重量%、更に好ましくは2〜4重量%である。
本発明の好ましい実施形態においては、前記イエローインク、前記マゼンタインク及び前記シアンインクそれぞれにおける顔料固形分濃度は0.1重量%以上、2重量%以下であり、かつ、前記インク(A)及び前記インク(B)それぞれの顔料固形分濃度が2重量%以上、6重量%以下であることが好ましい。このような濃度とすることにより、光沢度と彩度、特に光沢度に優れた記録物を得ることができる。前記イエロー、マゼンタ及びシアンの3色のインクにおける前記各顔料の含有量は、光沢度と彩度向上の観点から、それぞれインク全重量に対して、好ましくは0.1〜2重量%、さらに好ましくは1.5〜2重量%である。前記インク(A)及び(B)それぞれにおける前記各顔料の含有量は、彩度40あたりの粒状性と印字濃度とインクジェット記録用インクとしての信頼性とのバランスの観点から、それぞれ、インク全重量に対して、好ましくは2〜6重量%、さらに好ましくは2〜4重量%である。
本発明の好ましい実施形態においては、前記イエローインク、前記マゼンタインク、前記シアンインク、前記インク(A)、及び前記インク(B)それぞれの顔料固形分濃度は2重量%以上であることが好ましい。このような濃度とすることにより、記録媒体上に少ないインク付着量で高い彩度を得ることができるので、色再現性に優れる。よって、インク吸収層が薄く、安価な光沢紙に記録した場合は、インクのあふれが少ないために、光沢に優れる。また、大判サイズに記録する場合において、ある程度の粒状性があることにより、メリハリがあって、はっきりとした画像を得ることができる。
前記インクに含有される色材は顔料であることが好ましい。
本実施形態に係るインクに含有される顔料としては、無機顔料及び有機顔料を使用することができ、それぞれ単独又は複数種混合して用いることができる。前記無機顔料としては、例えば、酸化チタン及び酸化鉄の他に、コンタクト法、ファーネス法、サーマル法等の公知の方法によって製造されたカーボンブラックが使用できる。また、前記有機顔料としては、アゾ顔料(アゾレーキ、不溶性アゾ顔料、縮合アゾ顔料、キレートアゾ顔料等を含む)、多環式顔料(例えば、フタロシアニン顔料、ペリレン顔料、ペリノン顔料、アントラキノン顔料、キナクリドン顔料、ジオキサジン顔料、チオインジゴ顔料イソインドリノン顔料、キノフラロン顔料等)、染料キレート(例えば、塩基性染料型キレート、酸性染料型キレート等)、ニトロ顔料、ニトロソ顔料、アニリンブラック等が使用できる。
具体的には下記の顔料が挙げられる。
前記インク(A)に含有される顔料としては、C.I.ピグメントオレンジ5,43及び62並びにC.I.ピグメントレッド17,49:2,112,149,177,178,188,255及び264からなる群から選ばれる1種又は2種以上が好適に用いられる。
これらのうち、特にC.I.ピグメントレッド149,177,178及び264からなる群から選ばれる1種又は2種以上を用いることが好ましい。この場合には、インク(A)は、「インク(A)単色で形成できる色」と、「イエローインクとマゼンタインクの2色だけを混合して形成される色相角と彩度が同じ色」の明度が近い程、粒状性と光沢とを向上させることができる。
前記インク(B)に含有される顔料としては、C.I.ピグメントブルー60並びにC.I.ピグメントバイオレット3,19,23,32,36及び38からなる群から選ばれる1種又は2種以上が好適に用いられる。
これらのうち、特にC.I.ピグメントブルー60及びC.I.ピグメントバイオレット19,23からなる群から選ばれる1種又は2種以上を用いることが好ましい。この場合には、インク(B)は、「インク(B)単色で形成できる色」と、「シアンインクとマゼンタインクの2色だけを混合して形成される色相角と彩度が同じ色」の明度が近い程、粒状性と光沢とを向上させることができる。
前記イエローインクに含有される顔料としては、例えば、C.I.ピグメントイエロー1,2,3,12,14,16,17,73,74,75,83,93,95,97,98,109,110,114,128,129,138,139,147,150,151,154,155,180,185等が挙げられ、これらの1種又は2種以上が用いられる。これらのうち、特にC.I.ピグメントイエロー74,110,128及び147からなる群から選ばれる1種又は2種以上を用いることが好ましい。
前記マゼンタインクに含有される顔料としては、例えば、C.I.ピグメントレッド5,7,12,48(Ca),48(Mn),57(Ca),57:1,112,122,123,168,184,202,209;C.I.ピグメントバイオレット19等が挙げられ、これらの1種又は2種以上が用いられる。これらのうち、特にC.I.ピグメントレッド122,202,209及びC.I.ピグメントバイオレット19からなる群から選ばれる1種又は2種以上を用いることが好ましい。
前記シアンインクに含有される顔料としては、例えば、C.I.ピグメントブルー1,2,3,15:3,15:4,15:34,16,22,60;C.I.バットブルー4,60等が挙げられ、これらの1種又は2種以上が用いられる。これらのうち、特にC.I.ピグメントブルー15:3及び/又は15:4を用いることが好ましく、とりわけ、C.I.ピグメントブルー15:3を用いることが好ましい。
本実施形態のインクセットは、イエロー、マゼンタ及びシアンの3色の前記インクと2色の前記特色インクの1種又は2種を備えるものであるが、必要に応じて、ブラックインクを更に追加することもできる。ブラックインクに含有される顔料としては、例えば、ファーネスブラック、ランプブラック、アセチレンブラック、チャンネルブラック等のカーボンブラック(C.I.ピグメントブラック7)類、酸化鉄顔料等の無機顔料;アニリンブラック(C.I.ピグメントブラック1)等の有機顔料等が挙げられる。特に、カーボンブラックを用いることが好ましく、好ましいカーボンブラックの例として、三菱化学製のNo.2300,No.900,MCF88,No.33,No.40,No.52,MA7,MA8,MA100,No.2200B等、コロンビア製のRaven5750,Raven5250,Raven5000,Raven3500,Raven1255,Raven700等、キャボット社製のRegal 400R,Regal 400R,Regal 1660R,Mogul、1,Monarch700,Monarch800,Monarch880,Monarch900,Monarch1000,Monarch1100,Monarch1300,Monarch1400等、テグッサ社製のColor Black FW1,Color Black FW2,Color Black FW2V,Color Black FW18,Color Black FW200,Color Black S150,Color Black S160,Color Black S170,Printex 35,Printex U,Printex V,Printex 140U,Specil Black 6,Specil Black5,Specil Black 4A,Specil Black 4等が挙げられる。
また、前記ブラックインク中における前記顔料(固形分)の含有量は、好ましくは0.1〜4重量%、更に好ましくは1〜3重量%である。
また、前記インク(A)は、その明度が、前記イエローインクの明度及び/又は前記マゼンタインクの明度より低いことが好ましい。前記インク(A)の記録媒体上での明度は、35以上65以下が好ましく、40以上50以下が更に好ましい。
また、前記インク(B)は、その明度が、前記マゼンタインクの明度及び/又は前記シアンインクの明度より低いことが好ましい。前記インク(B)の記録媒体上での明度は、5以上65以下が好ましく、5以上15以下が更に好ましい。
また、前記イエローインク、前記マゼンタインク、及び前記シアンインクの記録媒体上での光学濃度(OD値)は、それぞれ1.7以上、1.0以上、2.0以上であることが好ましい。
記録媒体上での明度が45以上であれば、粒状性の観点からOD値に上限をつける必要はないが、例えば、前記イエローインクの記録媒体上でのOD値が1.7〜2.4であることが好ましく、極めて高い光沢を得るためには1.7〜1.9であることが特に好ましい。
前記マゼンタインクの記録媒体上でのOD値は、1.0〜2.6であることが好ましく、極めて優れた粒状性を得るためには1.2〜2.0であることが特に好ましい。
前記シアンインクの記録媒体上でのOD値は、2.0〜2.7であることが好ましく、極めて優れた粒状性を得るためには2.0〜2.5であることが特に好ましい。
前記インク(A)は、前記イエローインクのI重量と前記マゼンタインクのJ1M重量とを記録媒体上で混合して得られる混色部分の色相角H°(Y+M)の彩度C (Y+M)を(I+J1M)重量未満の使用量で得られるインクであることが好ましい。彩度Cは、C={(a+(b1/2により求められる。
前記インク(B)は、前記マゼンタインクのJ2M重量と前記シアンインクのK重量とを記録媒体上で混合して得られる混色部分の色相角H°(M+C)の彩度C (M+C)を(J2M+K)重量未満の使用量で得られるインクであることが好ましい。
また、前記インク(A)は、その彩度C が、前記イエローインクの彩度C 及び/又は前記マゼンタインクの彩度C よりも高い(C >C 及び/又はC >C )ことが好ましい。
色相角0°〜30°の高彩度な色(朱色)を発色させるためには、色相角が40°±10°のインク(A)を備えるとよい。
また、前記インク(B)は、その彩度C が、前記マゼンタインクの彩度C 及び/又は前記シアンインクの彩度C よりも高い(C >C 及び/又はC >C )ことが好ましい。
前記インク(A)の記録媒体上での彩度C としては、80以上が好ましく、90以上が更に好ましい。
前記インク(B)の記録媒体上での彩度C としては、好ましくは80以上、更に好ましくは90以上である。
また、前記イエローインク、前記マゼンタインク及び前記シアンインクの記録媒体上での彩度C 、C 、C は、それぞれ、好ましくは70〜120であり、より好ましくは80〜110であり、さらに好ましくは80〜90である。
また、前記インク(A)の記録媒体上での色相範囲は、a=約60〜約80、b=約20〜約80の範囲、又はa=約30〜約60、b=約60〜約100の範囲であることが好ましい。
また、前記インク(B)の記録媒体上での色相範囲は、a=約50〜約70、b=約−70〜約−50の範囲、又はa=約40〜約60、b=約−80〜約−60の範囲であることが好ましい。
また、前記イエローインクの記録媒体上での色相範囲は、a=約−30〜約20、b=約70〜約130の範囲であることが好ましく、前記マゼンタインクの色相範囲は、a=約60〜約90、b=約−40〜約−10の範囲であることが好ましく、前記シアンインクの色相範囲は、a=約−50〜約−20、b=約−70〜約−40の範囲であることが好ましい。
前記各インクにおいては、Duty100%のインク重量は10〜20mg/inchであることが好ましく、12〜18mg/inchであることがより好ましく、14〜16mg/inchであることがさらに好ましい。
前記マゼンタインクと前記シアンインクの記録媒体上での顔料固形分が0.2mg/inchのときの明度が45以上であることが好ましい。
前記インクに含有される色材は顔料であることが好ましい。
本実施形態に係るインクには、顔料の分散安定性を高める観点から、分散剤を含有させることが好ましい。分散剤としては、この種の顔料インクにおけるものと同様のものを特に制限なく用いることができ、例えば、高分子分散剤、カチオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤などが挙げられる。高分子分散剤の例としては、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、アクリル酸−アクリロニトリル共重合体、酢酸ビニル−アクリル酸エステル共重合体、アクリル酸−アクリル酸アルキルエステル共重合体、スチレン−アクリル酸共重合体、スチレン−メタクリル酸共重合体、スチレン−アクリル酸−アクリル酸アルキルエステル共重合体、スチレン−メタクリル酸−アクリル酸アルキルエステル共重合体、スチレン−α−メチルスチレン−アクリル酸共重合体、スチレン−α−メチルスチレン−アクリル酸−アクリル酸アルキルエステル共重合体、スチレン−マレイン酸共重合体、ビニルナフタレン−マレイン酸共重合体、酢酸ビニル−エチレン共重合体、酢酸ビニル−脂肪酸ビニルエチレン共重合体、酢酸ビニル−マレイン酸エステル共重合体、酢酸ビニル−クロトン酸共重合体、酢酸ビニルアクリル酸共重合体などが挙げられる。また、カチオン性界面活性剤の例としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテルサルフェートのアンモニウム塩などが挙げられ、アニオン性界面活性剤の例としては、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ラウリル酸ナトリウムなどが挙げられ、ノニオン性界面活性剤の例としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエチレンアルキルアミドなどが挙げられ、これらの1種又は2種以上が用いられる。特に、スチレン−(メタ)アクリル酸共重合体を用いることが好ましい。
前記分散剤は、前記インク中において、前記顔料に対して、固形分換算で好ましくは、0.1〜10重量%、更に好ましくは、0.3〜6重量%含有される。
また、本実施形態に係るインクには、インクの乾燥を防いでインクジェットプリンタのヘッドでの目詰りを防止する観点から、高沸点有機溶媒を含有させることができる。
高沸点有機溶媒としては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、1.2.6−ヘキサントリオール、チオジグリコール、ヘキシレングリコール、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン等の多価アルコール類;エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル等の多価アルコールのアルキルエーテル類;尿素、2−ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドン、1.3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、トリエタノールアミン、糖アルコール等の糖類などが挙げられ、これらの1種又は2種以上が用いられる。
前記高沸点有機溶媒は、前記インク中、好ましくは、0.1〜30重量%、更に好ましくは、0.5〜20重量%含有される。
また、本実施形態に係るインクには、インクの乾燥時間を短縮する観点から、低沸点有機溶媒を含有させることができる。低沸点有機溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブタノール、sec−ブタノール、tert−ブタノール、又はイソブタノール、n−ペンタノール等が挙げられ、これらの1種又は2種以上が用いられる。特に、一価アルコールが好ましい。
また、本実施形態に係るインクには、記録媒体への濡れ性を高めて浸透性を高める観点から、浸透促進剤を含有させることができる。浸透促進剤としては、例えば、カチオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤等の各種界面活性剤;メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール等のアルコール類;エチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、プロレングリコールモノブチルエーテル、プロレングリコールモノブチルエーテル等の多価アルコールの低級アルキルエーテル;1.2−ペンタンジオール、1.2−ヘキサンジオール等のジオールが挙げられ、これらの1種又は2種以上が用いられる。特に、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル又は1.2−ヘキサンジオールを用いることが好ましい。
前記浸透促進剤は、前記インク中、好ましくは、1〜20重量%、更に好ましくは、1〜10重量%含有される。
前記浸透促進剤として、下記の一般式(1)で表わされるアセチレングリコール系化合物やポリシロキサン系化合物を使用することもできる。該アセチレングリコール系化合物としては、市販されているものを用いることができ、例えば、サーフィノール82,440,465,STG(商品名、エア・プロダクツ・アンド・ケミカルズ社製),オルフィンY,オルフィンE1010(商品名、日信化学工業製)などが挙げられ、これらの1種又は2種以上が用いられる。特に、サーフィノール465を用いることが好ましい。また、該ポリシロキサン系化合物としては、市販品としてBYK348(ビックケミージャパン製)等を用いることができる。
該アセチレングリコール系化合物及び/又はポリシロキサン系化合物は、前記インク中、好ましくは、0.1〜5重量%、更に好ましくは、0.5〜2重量%含有される。
Figure 2002100959
(式中、0≦m+n≦50、R〜Rは、それぞれ独立に、炭素数1〜6のアルキル基を表わす。)
本実施形態に係るインクには、前記顔料の他、必要に応じて、分散剤、高沸点有機溶媒、低沸点有機溶媒、浸透促進剤を含有させ、バランスとして水を含有させる。水は、イオン交換水、言外ろ過水、逆浸透水、蒸留水等の純粋又は超純水を用いることが好ましい。特に、これらの水を、紫外線照射又は過酸化水素添加等により滅菌処理した水は、長期間に亘ってカビやバクテリアの発生が防止きれるので好ましい。
本実施形態に係るインクには、必要に応じて、水溶性ロジン類等の定着剤、安息香酸ナトリウム等の防黴剤・防腐剤、アロハネート類等の酸化防止剤・紫外線吸収剤、キレート剤、pH調整剤等の添加剤を含有させることができ、これらの1種又は2種以上が用いられる。
本実施形態に係るインクには、従来公知の装置、例えば、ボールミル、サンドミル、アトライター、バスケットミル、ロールミル等を使用して、従来の顔料インクと同様に調製することができる。調製に際しては、メンブレンファイターやメッシュフィルター等を用いて粗大粒子を除去することが好ましい。
本実施形態のインクセットは、ノズルからインクの液滴を吐出させ、該液滴を記録媒体に付着させて文字及び/又は画像を形成する記録媒体方法であるインクジェット記録方法に用いられることが好ましく、特にオンデマンド型のインクジェット記録方法に用いられることが好ましい。オンデマンド型のインクジェット記録方法吐しては、例えば、プリンターヘッドに配設された圧電素子を用いて記録を行う圧電素子記録方法、プリンターヘッドに配設された発熱抵抗素子のヒーターなどによる熱エネルギーを用いて記録を行う熱ジェット記録方法等が挙げられ、何れのインクジェット記録方法にも好適に使用できる。
本実施形態のインクセットは、イエロー、マゼンタ及びシアンの減法混色の3原色のインク以外に、更に2色の前記特色インクの1種又は2種を備えているので、色再現範囲が広く、彩度が高く、光沢感のある印刷物を提供することができる。
具体的には、記録媒体として光沢紙を用いた場合、印刷物の光沢感を損なわない程度にインクの打ち込み量を制限して、本実施形態のインクセットにより、高彩度高光沢の印刷物を得ることができる。従来のインクセットでは、このように光沢低下防止のためインクの打ち込み量が制限された印刷条件では、高彩度の印刷物を得ることができなかった。
また、記録媒体としてマット系記録媒体や普通紙(被記録面に繊維が露呈している記録媒体)を用いた場合、滅法混色の3原色のインクセットのインクの打ち込み量の制限でも、本実施形態のインクセットを用いることにより、高彩度の印刷物を得ることができる。
また、本実施形態のインクセットは、色再現性が広いにもかかわらず、前記各インクの顔料濃度が、インクジェットプリンタのノズルの目詰り等を起こすほど高くないので、インクジェット記録用インクセットとして信頼性が高い。
次に、本発明のインクジェット記録方法について、その好ましい実施形態である前記インクセットを用いた実施形態に基づいて説明する。
本実施形態のインクジェット記録方法は、複数色の前記インクの液滴をそれぞれ吐出させ、該液滴を記録媒体上で混合して、該記録媒体上に1色又は2次色以上の混色部分を形成する場合、前記インク(A)及び前記インク(B)以外のインクの少なくとも2種と、該インク(A)及び/又は該インク(B)とにより該混色部分を形成するインクジェット記録方法である。
即ち、本実施形態のインクジェット記録方法は、記録媒体上で2次色以上の混色部分を形成する場合、前記イエロー、マゼンタ及びシアンの3色のインクの少なくとも2種と、2色の前記特色インクの1種又は2種を用いることを特徴するもので、記録媒体に単色でインクを打ち込む場合は、通常のインクジェット記録方法と同様である。
具体的には、前記知覚色度指数a及びbが、それぞれ、a=約−50〜約50、b=約−50〜約50の範囲にある混色部分、即ち、白色と黒色との間の色相群の1色(例えば、グレー色)の混色部分を形成する場合、少なくとも、イエロー、マゼンタ及びシアンの3色の前記インクと、前記インク(A)及び/又は前記インク(B)とを用いる。前記インクセットが、前記5種類のインク以外のインク、例えば、ブラック、ライトマゼンタ、ライトシアン等の色のインクを備えている場合は、それらを適宜用いても良い。
上記のように白色と黒色との間の色相群の1色の混色部分を形成する場合、前記特色インク[前記インク(A)及び/又は前記インク(B)]の単位面積当たりのインク打ち込み量は、該混色部分の形成に用いられるインク総打ち込み量に対して、好ましくは10〜90重量%更に好ましくは、30〜50重量%である。
また、前記知覚色度指数a及びbが、それぞれ、a=約−40〜約90、b=約−40〜約100の範囲にある混色部分、即ち、イエロー色とマゼンタ色との間の色相群の1色(例えば、オレンジ色や赤色)の混色部分を形成する場合、少なくとも、イエロー及びマゼンタの2色の前記インクと、前記インク(A)とを用いる。この場合、該インク(A)の単位面積当たりのインク打ち込み量は、該混色部分の形成に用いられるインクの総打ち込み量に対して、好ましくは、10〜90重量%、更に好ましくは、30〜50重量%である。
また、前記知覚色度指数a及びbが、それぞれ、a=約−50〜約100、b=約−10〜約−80の範囲にある混色部分、即ち、マゼンタ色とシアン色との間の色相群の1色(例えば、バイオレット色や青色)の混色部分を形成する場合、少なくとも、マゼンタとシアンの2色の前記インクと、前記インク(B)とを用いる。この場合、該インク(B)の単位面積当たりのインク打ち込み量は、該混色部分の形成に用いられるインクの総打ち込み量に対して、好ましくは、10〜90重量%、更に好ましくは、30〜50重量%である。
本実施形態のインクジェット記録方法によれば、2次色以上の混色部分を形成する場合、上述の如き組み合わせで前記各インクを用いるので、照明する光源が変わっても色相がほとんど変化しない印刷物、即ち、メタメリズムの低減された高画質の印刷物を提供することができる。
具体的に説明すると、例えば、イエロー、マゼンタ及びシアンのYMCの3色の前記インクのみを用いて混色部分を形成すると、特に該混色部分の彩度Cが低い場合、該混色部分の分光特性は、図1に実線で示すように、ピークトップが3つ現れたものとなり、照明する光源によって色相が異なって見えてしまう(メタメリズム現象)。これに対し、本実施形態のインクジェット記録方法のように、例えば、YMCの前記インクに加えて、更に前記インク(A)及び/又は(B)を用いて混色部分を形成することにより、該混色部分の分光特性は、前記3つのピークトップと、これらのピークトップの谷間を埋める新たなピークトップ(点線部)とを有するものとなり、あたかもピークトップが一つになった状態となるので、メタメリズムが低減する。
また、本実施形態のインクジェット記録方法は、この種の記録方法において通常用いられる記録媒体は特に制限なく適用できるが、特に普通紙に対して有効である。即ち、普通紙は、多量の水分が接触すると、その接触部分におけるセルロース繊維間の水素結合が破壊され、該接触部分が伸長して紙シワ等の変形を起こす性質があり、前記特開2000−351928号公報に記載の従来のインクセットを用いたインクジェット記録方法では、特に2次色以上の混色部分で、紙シワが発生していたところ、本実施形態のインクジェット記録方法によれば、該混色部分の形成時におけるインクの打ち込み量が比較的少量で、高発色の文字及び/又は画像を形成できるので、紙シワ等の変形や、紙の裏面への着色を抑制することができる。
本発明は、前記実施形態に制限されず、その趣旨を逸脱しない範囲内で種々の変更が可能である。
本発明のインクセットは、少なくとも、イエロー、マゼンタ及びシアンの3色のインクと、特色インクとして、前記インク(A)及び/又は(B)とを備えるインクセットであればよく、これらのインク以外に、例えば、上述のブラックインクは勿論のこと、本発明に係る前記イエローインク、前記マゼンタインク及び前記シアンインク以外のイエローインク、マゼンタインク、シアンインクの1種又は2種以上を備えていてもよい。
また、本発明のインクジェット記録方法は、前記インク(A)及び/又は前記インク(B)と、少なくとも、前記イエローインク、前記マゼンタインク、前記シアンインク及び前記ブラックインクの何れか1色とにより混色部分を形成するインクジェット記録方法であってもよい。
〔実施例〕
以下に、本発明の実施例及び試験例を挙げて、本発明をより具体的に説明するが、本発明は、かかる実施例により何等制限されるものではない。
〔実施例1〕
イエロー、マゼンタ、シアンの3原色インク、並びに下記の特色インクA1、特色インクB1を、それぞれ常法に従い調製した。即ち、着色剤成分を分散剤成分と共に分散させた後、他の成分を加えて混合し、一定以上の大きさの不溶成分を濾過して、インクを調製した。得られたインクを組み合わせてインクセット1とした。
<イエローインク>
Figure 2002100959
<マゼンタインク>
Figure 2002100959
<シアンインク>
Figure 2002100959
<特色インクA1>
Figure 2002100959
<特色インクB1>
Figure 2002100959
<ブラックインク>
Figure 2002100959
なお、前記各インクにおいては、Duty100%のインク重量を14〜16mg/inchとした。
〔実施例2〕
前記インクセット1(実施例1)において、特色インクA1、特色インクB1に代えて、下記の特色インクA2、特色インクB2を備えた以外は、前記インクセット1と同じ構成のインクセット2を製造した。
<特色インクA2>
Figure 2002100959
<特色インクB2>
Figure 2002100959
〔実施例3〕
前記インクセット1(実施例1)において、特色インクA1、特色インクB1に代えて、下記の特色インクA3、特色インクB3を備えた以外は、前記インクセット1と同じ構成のインクセット3を製造した。
<特色インクA3>
Figure 2002100959
<特色インクB3>
Figure 2002100959
〔実施例4〕
前記インクセット1(実施例1)において、特色インクA1、特色インクB1に代えて、下記の特色インクA4、特色インクB4を備えた以外は、前記インクセット1と同じ構成のインクセット4を製造した。
<特色インクA4>
Figure 2002100959
<特色インクB4>
Figure 2002100959
〔実施例5〕
前記インクセット4(実施例4)において、イエローインクのC.I.ピグメントイエロー74に代えて、C.I.ピグメントイエロー128を使用した以外は、前記インクセット4と同じ構成のインクセット5を製造した。
〔実施例6〕
前記インクセット1(実施例1)において、イエローインクのC.I.ピグメントイエロー74に代えて、C.I.ピグメントイエロー147を使用した以外は、前記インクセット1と同じ構成のインクセット6を製造した。
〔実施例7〕
前記インクセット1(実施例1)において、イエローインクのC.I.ピグメントイエロー74に代えて、C.I.ピグメントイエロー110を使用した以外は、前記インクセット1と同じ構成のインクセット7を製造した。
〔実施例8〕
前記インクセット1(実施例1)において、特色インクA1のC.I.ピグメントレッド178を2.0重量%使用する代わりに、C.I.ピグメントオレンジ43を3重量%使用した以外は、前記インクセット1と同じ構成のインクセット8を製造した。
〔実施例9〕
前記インクセット1(実施例1)において、特色インクB1のC.I.ピグメントバイオレット23を2.0重量%使用する代わりに、C.I.ピグメントブルー60を3重量%使用した以外は、前記インクセット1と同じ構成のインクセット9を製造した。
〔比較例1〕
下記組成の3色のインクを、実施例1と同様の方法でそれぞれ調製し、これらを組み合わせてインクセット10とした。
<イエローインク>
Figure 2002100959
<マゼンタインク>
Figure 2002100959
<シアンインク>
Figure 2002100959
<ブラックインク>
Figure 2002100959
〔試験例〕
(Gamut体積の評価)
前記の実施例1〜9及び比較例1に記載の各インクセットを用いてインクジェットプリンタPM900C(セイコーエプソン社製)により、PM写真用紙(セイコーエプソン社製)に対して720×720dpi、duty100%(単色の場合),120%(前記6色のインクを任意に混ぜた場合、ただし、比較例は前記4色のインクを任意に混ぜた場合)にて印字し、記録物を得た。得られた記録物のガマット体積を測定した。
ガマット体積の測定は、グレタグ社製グレタス・マクベスSPM50を用いて、D50光源、フィルターなし、視野角2°にて測定し、CIEで規定のL表色系で、L=1,a=1,b=1からなる立方体の体積を1とした場合の体積を求めた。その結果を下記の基準に基づいて評価し、その結果を表1に示す。
評価A:約650,000以上。
評価B:約650,000以下。
(粒状性の評価)
前記の実施例1〜9及び比較例1に記載の各インクセットを用いてインクジェットプリンタPM900C(セイコーエプソン社製)により、PM写真用紙(セイコーエプソン社製)に対して、duty5%,10%で印字し、その部分を目視で判断し、その結果を表1に示す。
評価A:粒を確認し難い。
評価B:粒を容易に確認できる。
(光沢付与性の評価)
前記の実施例1〜9及び比較例1に記載の各インクセットを用いてインクジェットプリンタPM900C(セイコーエプソン社製)により、PM写真用紙(セイコーエプソン社製)に対して、duty80%で印字し、その部分に約2m離れたところから蛍光灯をあて、蛍光灯の輪郭が確認できるかを目視で判断し、その結果を表1に示す。
評価A:照明の形状が認識できる。
評価B:照明の形状が認識できない。
Figure 2002100959
〔実施例10〕
イエロー、マゼンタ、シアンの3原色インク、並びに2色の特色インクA1及びB1を、それぞれ常法に従い調製した。即ち、着色剤成分を分散剤成分と共に分散させた後、他の成分を加えて混合し、一定以上の大きさの不溶成分を濾過して、インクを調製した。得られたインクを組み合わせてインクセット11とした。
<イエローインク>
Figure 2002100959
<マゼンタインク>
Figure 2002100959
<シアンインク>
Figure 2002100959
<特色インクA1>
Figure 2002100959
<特色インクB1>
Figure 2002100959
〔実施例11〕
前記インクセット11(実施例10)において、特色インクA1及びB1に代えて、下記2色の特色インクA2及びB2を備えた以外は、前記インクセット11と同じ構成のインクセット12を製造した。
<特色インクA2>
Figure 2002100959
<特色インクB2>
Figure 2002100959
〔実施例12〕
前記インクセット11(実施例10)において、特色インクA1及びB1に代えて、下記2色の特色インクA3及びB3を備えた以外は、前記インクセット11と同じ構成のインクセット13を製造した。
<特色インクA3>
Figure 2002100959
<特色インクB3>
Figure 2002100959
〔実施例13〕
下記組成の5色のインクを、実施例10と同様の方法でそれぞれ調製し、これらを組み合わせてインクセット14とした。
<イエローインク>
Figure 2002100959
<マゼンタインク>
Figure 2002100959
<シアンインク>
Figure 2002100959
<特色インクA4>
Figure 2002100959
<特色インクB4>
Figure 2002100959
〔実施例14〕
前記インクセット14(実施例13)において、特色インクA4及びB4に代えて、下記2色の特色インクA5及びB5を備えた以外は、前記インクセット14と同じ構成のインクセット15を製造した。
<特色インクA5>
Figure 2002100959
<特色インクB5>
Figure 2002100959
〔実施例15〕
下記組成の5色のインクを、実施例10と同様の方法でそれぞれ調製し、これらを組み合わせてインクセット16とした。
<イエローインク>
Figure 2002100959
<マゼンタインク>
Figure 2002100959
<シアンインク>
Figure 2002100959
<特色インクA6>
Figure 2002100959
<特色インクB6>
Figure 2002100959
〔実施例16〕
前記インクセット16(実施例15)において、特色インクA6及びB6に代えて、下記2色の特色インクA7及びB7を備えた以外は、前記インクセット16と同じ構成のインクセット17を製造した。
<特色インクA7>
Figure 2002100959
特色インクB7
Figure 2002100959
〔比較例2〕
下記組成の3色のインクを、実施例10と同様の方法でそれぞれ調製し、これらを組み合わせてインクセット18とした。
<イエローインク>
Figure 2002100959
<マゼンタインク>
Figure 2002100959
<シアンインク>
Figure 2002100959
〔比較例3〕
下記組成の3色のインクを、実施例10と同様の方法でそれぞれ調製し、これらを組み合わせてインクセット19とした。
<イエローインク>
Figure 2002100959
<マゼンタインク>
Figure 2002100959
<シアンインク>
Figure 2002100959
〔比較例4〕
下記組成の3色のインクを、実施例10と同様の方法でそれぞれ調製し、これらを組み合わせてインクセット20とした。
<イエローインク>
Figure 2002100959
<マゼンタインク>
Figure 2002100959
<シアンインク>
Figure 2002100959
〔試験例〕
(印刷物の作成及びその色彩等の測定)
インクジェットプリンタ(商品名「MC−2000」、セイコーエプソン(株)製)を用いて、記録媒体(商品名「PM写真用紙」、セイコーエプソン(株)製)に対して、前記インクセット11〜20それぞれにより、1440×720dpiで100%dutyを印刷し、印刷物を得た。「duty」とは、下記式(A)で定義され、算出される値Dの単位を示すものである。100%dutyとは、画素に対する単色の最大インク重量を意味する。
Figure 2002100959
このようにして得られた前記各印刷物の光学濃度(OD)を、グレタグ社製「SPM−50」を用い、光源D65、視野角2度で測定し、各印刷物についてのCIELAB色空間において定義されるL、a、b、並びに色相角∠H°[=tan−1(b/a)+180(a<0の場合)、∠H°=tan−1(b/a)+360(a>0の場合)]及び彩度C[=〔(a+(b1/2]をそれぞれ求めた。
評価色:1色のインクで形成される100%dutyの単色と図2に示すサークルの隣接する2色のインクの各50%dutyで形成される100%dutyの混色とした。
(特色インクの有効性)
実施例のインクセットにより作成した前記各印刷物において、YMCの3原色インクの何れか2色により形成された100%dutyの混色部分の色相角∠H°と彩度Cとを測定した。そして、これと同じ色相角∠H°及び彩度Cを得るために要した特色インクの打ち込み量を測定した。それらの結果を下記表2〜5に示す。
Figure 2002100959
Figure 2002100959
Figure 2002100959
Figure 2002100959
表2〜5から明らかなように、YMCの3原色インクの何れか2色を用いて形成される100%dutyの色相角∠H°の彩度Cを、本発明に係る特色インクA又はBによれば、60%duty以下で得ることができる。
(色再現性の評価)
前記各印刷物における評価色のa値とb値によって描かれるグラフの原点を含む側の面積を求め、これを彩度面積とした。それらの結果を下記表6に示す。彩度面積の値が大きいほど、インクセットの色再現範囲が広いことを示す。
(光沢付与性の評価)
前記各印刷物について、村上色彩技術研究所社製「GP−200」を用い、12V50W、入射光束絞りφ1mm、反射光束絞りφ1.5mm、ND10フィルター、入射角度45度、煽り角度0度で、標準鏡面板を85として、光沢度を測定した。前記評価色についての光沢度の最高値の平均値を求め、これを平均光沢度とした。その結果を下記表6に示す。平均光沢度の値が大きいほど、インクセットの光沢付与性が優れることを示す。
Figure 2002100959
Figure 2002100959
表6に示す結果から明らかなように、実施例10〜16のインクセットは、前記特色インク(A)及び(B)を備えているので、比較例2〜4の3原色のインクからなるインクセットよりも、彩度面積を得ることができ、色再現性に優れるものであることが判る。更に、実施例10〜12のインクセットは、イエローインクの記録媒体上での光学濃度(OD値)が1.7〜1.9であり、マゼンタインクの記録媒体上での光学濃度(OD値)が1.2〜2.0であり、シアンインクの記録媒体上での光学濃度(OD値)が2.0〜2.5であるので、光沢感にも優れた印刷物を提供することができることが判る。
〔実施例17〕
C.I.ピグメントイエロー74を6.0重量%(固形分)、分散剤を1.8重量%とした以外は実施例1のイエローインクと同一組成のイエローインクと、C.I.ピグメントレッド202を6.0重量%(固形分)、分散剤を1.8重量%とした以外は実施例1のマゼンタインクと同一組成のマゼンタインクと、C.I.ピグメントブルー15:3を4.0重量%(固形分)、分散剤を1.2重量%とした以外は実施例のシアンインクと同一組成のシアンインクと、C.I.ピグメントレッド178を6.0重量%(固形分)、分散剤を1.8重量%とした以外は実施例1の特色インクA1と同一組成のレッドインクと、C.I.ピグメントバイオレント23を6.0重量%(固形分)、分散剤を1.8重量%とした以外は実施例1の特色インクB1と同一組成のバイオレットインクを、それぞれ実施例1と同様にして調製し、これらを組み合わせてインクセット21とした。
〔試験例〕
(ISO400による評価)
ISO400規定に従い、任意の画像を印刷して評価した。評価は、インクセット21と、上記インクセット1〜10の双方について行った。評価基準は、
評価A:照明の形状が認識できる。
評価B:照明の形状が認識できない。
評価の結果、インクセット21及びインクセット1〜9(実施例1〜9)においては「A」であり、インクセット10(比較例1)においては「B」であった。これより、レッドインク及びバイオレットインクにおける顔料含有量を増やすことにより、低Dutyで画像形成ができ、光沢が向上したことが分かった。
また、インクセット21について、粒状性及び光沢付与性についても上述と同様にして評価したところ、粒状性は「B」であり、光沢付与性は「B」であった。
〔実施例18〕
<マゼンタインク▲1▼>
1.5重量%(固形分)のC.I.ピグメントレッド202を、2.0重量%(固形分)のC.I.ピグメントバイオレット19に代えた以外は、実施例1のマゼンタインクと同一組成のマゼンタインク▲1▼を製造した。
<シアンインク▲2▼>
1.5重量%(固形分)のC.I.ピグメントブルー15:3を、1.5重量%(固形分)のC.I.ピグメントブルー15:4に代えた以外は、実施例1のシアンインクと同一組成のシアンインク▲2▼を製造した。
<バイオレットインク▲3▼>
2.0重量%(固形分)のC.I.ピグメントバイオレット23を、3.0重量%(固形分)のC.I.ピグメントバイオレット23に代えた以外は、実施例1の特色インクB1と同一組成のバイオレットインク▲3▼を製造した。
<バイオレットインク▲4▼>
2.0重量%(固形分)のC.I.ピグメントバイオレット23を、3.5重量%(固形分)のC.I.ピグメントブルー60に代えた以外は、実施例1の特色インクB1と同一組成のバイオレットインク▲4▼を製造した。
<レッドインク▲5▼>
2.5重量%(固形分)のC.I.ピグメントレッド149を、3.5重量%(固形分)のピグメントレッド149に代えた以外は、実施例4の特色インクA4と同一組成のレッドインク▲5▼を製造した。
(各インクの吸収面積の測定)
日立自記分光光度計U3300形を用いて、スキャンスピード600nm/min、スリット2.0nm、ホトマル電圧自動制御、サンプリング間隔自動の測定条件で、測定した。
ベースラインは、サンプル側、リファレンス側ともに、縦1cm×横1cm×高さ4cmの4mL容量のセキエイセルに純水を加えて設定し、測定した。
サンプル測定は、リファレンス側のセルをそのままにし、サンプル側のセルに以下のようにして調整したインク希釈液を入れ、測定した。各インク1.00gを1Lビーカーに移し、直ちに純水を加えて、合計1kgにし、希釈液を得た。
その結果を表7に示す。
Figure 2002100959
産業上の利用可能性
本発明のインクセット及びインクジェット記録方法によれば、色再現範囲が広く、彩度が高く、粒状性が良く、光沢感のある印刷物を提供することができる。また、本発明のインクジェット記録方法によれば、メタメリズムの低減された高画質の印刷物を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明のインクジェット記録方法により得られた混色部分の分光特性を示す模式図である。
図2は、実施例において、印刷物を作成する際の混色の組み合わせを示す図である。

Claims (45)

  1. 少なくとも記録媒体上でのCIELAB色空間において定義される色相角H°が約80°〜約110°の範囲であるイエローインク、該色相角H°が約330°〜約360°の範囲であるマゼンタインク及び該色相角H°が約230°〜約260°の範囲であるシアンインクの3色インクと、下記インク(A)及び/又は下記インク(B)とを備えるインクセット。
    インク(A):前記色相角H°が約0°〜約80°の範囲であるインク
    インク(B):前記色相角H°が約260°〜約330°の範囲であるインク[前記色相角H°は、H°=tan−1(b/a+180(a<0の場合)、又はH°=tan−1(b/a)+360(a>0の場合)により求められる。a及びbは、CIELAB色空間において定義される知覚色度指数を表わす。]
  2. 前記インク(A)と前記インク(B)の明度が、前記マゼンタインクと前記シアンインクの明度よりも低く、かつ、前記インク(A)と前記インク(B)の彩度が、前記マゼンタインクと前記シアンインクの彩度よりも高い、請求項1に記載のインクセット。
  3. 400nm〜500nmに吸収面積が30abs・nm以上、350abs・nm以下である吸収スペクトルを有するイエローインクと、500nm〜600nmに吸収面積が20abs・nm以上、200abs・nm以下である吸収スペクトルを有するマゼンタインクと、600nm〜700nmに吸収面積が50abs・nm以上、400abs・nm以下である吸収スペクトルを有するシアンインクと、下記インク(A)及び/又は下記インク(B)とを備えるインクセット。
    インク(A):500nm〜600nmにおける吸収面積が、前記マゼンタインクの500nm〜600nmにおける吸収面積と同等以上であるインク
    インク(B):500nm〜600nmにおける吸収面積が、前記シアンインクの600nm〜700nmにおける吸収面積と同等以上であるインク
  4. 前記インク(A)の500nm〜600nmにおける吸収面積が、前記マゼンタインクの500nm〜600nmにおける吸収面積の1.0倍以上、3.5倍以下である請求項3に記載のインクセット。
  5. 前記インク(B)の500nm〜600nmにおける吸収面積が、前記シアンインクの600nm〜700nmにおける吸収面積の1.0倍以上、3.0倍以下である請求項3に記載のインクセット。
  6. 400nm〜500nmに吸収面積が30abs・nm以上、350abs・nm以下である吸収スペクトルを有するイエローインクと、500nm〜600nmに吸収面積が20abs・nm以上、200abs・nm以下である吸収スペクトルを有するマゼンタインクと、600nm〜700nmに吸収面積が50abs・nm以上、400abs・nm以下である吸収スペクトルを有するシアンインクと、下記インク(A)及び/又は下記インク(B)とを備えるインクセット。
    インク(A):インク(A)の400nm〜500nmにおける吸収面積が、当該インク(A)の500nm〜600nmにおける吸収面積の0.5倍以上、2.0倍以下であるインク
    インク(B):インク(B)の500nm〜600nmにおける吸収面積が、当該インク(B)の600nm〜700nmにおける吸収面積の0.5倍以上、5.0倍以下であるインク
  7. 前記マゼンタインクと前記シアンインクそれぞれの顔料固形分濃度が2重量%以下であり、かつ、前記インク(A)と前記インク(B)と前記イエローインクそれぞれの顔料固形分濃度が2重量%以上である、請求項1〜6のいずれかに記載のインクセット。
  8. 前記イエローインク、前記マゼンタインク及び前記シアンインクそれぞれにおける顔料固形分濃度が0.1重量%以上、2重量%以下であり、かつ、前記インク(A)及び前記インク(B)それぞれの顔料固形分濃度が2重量%以上、6重量%以下である、請求項1〜6のいずれかに記載のインクセット。
  9. 前記イエローインク、前記マゼンタインク、前記シアンインク、前記インク(A)、及び前記インク(B)それぞれの顔料固形分濃度が2重量%以上である、請求項1〜6のいずれかに記載のインクセット。
  10. 前記インクに含有される色材が顔料である請求項1〜6のいずれかに記載のインクセット。
  11. 前記インク(A)に含有される顔料が、C.I.ピグメントオレンジ5,43,62及びC.I.ピグメントレッド17,49:2,112,149,177,178,188,255,264からなる群から選ばれる1種又は2種以上である、請求項10に記載のインクセット。
  12. 前記顔料が、C.I.ピグメントレッド149,177,178,264からなる群から選ばれる1種又は2種以上である、請求項11に記戟のインクセット。
  13. 前記インク(B)に含有される顔料が、C.I.ピグメントブルー60及びC.I.ピグメントバイオレット3,19,23,32,36,38からなる群から選ばれる1種又は2種以上である、請求項10に記載のインクセット。
  14. 前記顔料が、C.I.ピグメントバイオレット19,23,C.I.ピグメントブルー60からなる群から選ばれる1種又は2種である、請求項13に記載のインクセット。
  15. 前記マゼンタインクに含有されている顔料が、C.I.ピグメントレッド5,7,12,48(Ca),57(Ca),57:1,112,122,123,168,184,202,209及びC.I.ピグメントバイオレット19から選ばれる一種又は二種以上である、請求項10に記載のインクセット。
  16. 前記顔料が、C.I.ピグメントレッド122,202,209及びC.I.ピグメントバイオレット19から選ばれる一種又は二種以上である、請求項15に記載のインクセット。
  17. 前記シアンインクに含有されている顔料が、C.I.ピグメントブルー1,2,3,15:3,15:4,15:34,16,22,60及びC.I.バットブルー4,60から選ばれる一種又は二種以上である、請求項10に記載のインクセット。
  18. 前記顔料が、C.I.ピグメントブルー15:3,15:4から選ばれる一種又は二種である、請求項17に記載のインクセット。
  19. 前記イエローインクに含有されている顔料が、C.I.ピグメントイエロー1,2,3,12,13,14,16,17,73,74,75,83,93,95,97,98,109,110,114,128,129,138,139,147,150,151,154,155,180,185から選ばれる一種又は二種以上である、請求項10に記載のインクセット。
  20. 前記顔料が、C.I.ピグメントイエロー74,110,128,147から選ばれる一種又は二種以上である、請求項19に記載のインクセット。
  21. 更に、ブラックインクを備える、請求項10に記載のインクセット。
  22. 前記イエローインクの記録媒体上での光学濃度(OD値)が1.7〜2.4である請求項1又は2に記載のインクセット。
  23. 前記マゼンタインクの記録媒体上での光学濃度(OD値)が1.0〜2.6である請求項1又は2に記載のインクセット。
  24. 前記シアンインクの記録媒体上での光学濃度(OD値)が2.0〜2.7である請求項1又は2に記載のインクセット。
  25. 前記インク(A)は、前記イエローインクのI重量と前記マゼンタインクのJ1M重量とを記録媒体上で混合して得られる色相角H°(Y+M)の彩度C (Y+M)を、(I+J1M)重量未満の使用量で得られるインクである請求項1又は2に記載のインクセット。
    〔前記彩度Cは、C={(a+(b1/2により求められる。〕
  26. 前記インク(B)は、前記マゼンタインクのJ2M重量と前記シアンインクのKc重量とを記録媒体上で混合して得られる色相角H°(M+C)の彩度C (M+C)を、(J2M+K)重量未満の使用量で得られるインクである請求項1又は2に記載のインクセット。
  27. 前記インク(A)の彩度C が、前記イエローインクの彩度C 及び/又は前記マゼンタインクの彩度C よりも高い請求項1又は2に記載のインクセット。
  28. 前記インク(B)の彩度C が、前記マゼンタインクの彩度C 及び/又は前記シアンインクの彩度C よりも高い請求項1又は2に記載のインクセット。
  29. 前記インク(A)の記録媒体上での彩度C が80以上である請求項1又は2に記載のインクセット。
  30. 前記インク(B)の記録媒体上での彩度C が、80以上である請求項1又は2に記載のインクセット。
  31. 前記インク(A)の記録媒体上での色相範囲が、a=約60〜約80、b=約20〜約80の範囲、又はa=約30〜約60、b=約60〜約100の範囲である請求項1又は2に記載のインクセット。
  32. 前記インク(B)の記録媒体上での色相範囲が、a=約50〜約70、b=約−70〜約−50の範囲、又はa=約40〜約60、b=約−80〜約−60の範囲である請求項1又は2に記載のインクセット。
  33. 前記イエローインクの記録媒体上での色相範囲がa=約−30〜約20、b=約70〜約130の範囲であり、前記マゼンタインクの該色相範囲がa=約60〜約90、b=約−40〜約−10の範囲であり、前記シアンインクの該色相範囲がa=約−50〜約−20、b=約−70〜約−40の範囲である請求項1又は2に記載のインクセット。
  34. 前記記録媒体は、PM写真用紙である請求項1又は2に記載のインクセット。
  35. 請求項1に記載のインクセットを用いて記録媒体に文字及び/又は画像を形成するインクジェット記録方法。
  36. 請求項35に記載のインクジェット記録方法であって、
    前記インク(A)及び/又は前記インク(B)と、少なくとも、前記イエローインク、前記マゼンタインク、前記シアンインク、前記ブラックインクのいずれか1種とにより混色部分を形成するインクジェット記録方法。
  37. 請求項35に記載のインクジェット記録方法であって、
    複数色の前記インクの液滴をそれぞれ吐出させ、該液滴を記録媒体上で混合して、該記録媒体上に1色又は2色以上の混色部分を形成する場合、前記インク(A)又は前記インク(B)以外のインクの少なくとも2種と、前記インク(A)又は前記インク(B)とにより該混色部分を形成するインクジェット記録方法。
  38. 前記記録媒体上でのCIELAB色空間において定義される知覚色度指数a及びbが、それぞれ、a=約−50〜約50、b=約−50〜約50の範囲にある前記混色部分を形成する場合、少なくとも、前記イエローインク、前記マゼンタインク及び前記シアンインクの3色のインクと、前記インク(A)及び/又は前記(B)とにより該混色部分を形成する請求項35に記載のインクジェット記録方法。
  39. 前記混色部分の色相が、白色と黒色との間の色相群の1色である請求項38に記載のインクジェット記録方法。
  40. 前記記録媒体上でのCIELAB色空間において定義される知覚色度指数a及びbが、それぞれ、a=約−40〜約90、b=約−40〜約100の範囲にある前記混色部分を形成する場合、少なくとも、前記イエローインク及び前記マゼンタインクの2色のインクと、前記インク(A)とにより該混色部分を形成する請求項35に記載のインクジェット記録方法。
  41. 前記混色部分の色相がミイエロー色とマゼンタ色との間の色相群の1色である請求項40に記載のインクジェット記録方法。
  42. 前記記録媒体上でのCIELAB色空間において定義される知覚色度指数a及びbが、それぞれ、a=約−50〜約100、b=約−10〜約−80の範囲にある前記混色部分を形成する場合、少なくとも、前記マゼンタインク及び前記シアンインクの2色のインクと、前記インク(B)とにより該混色部分を形成する請求項35に記載のインクジェット記録方法。
  43. 前記混色部分の色相が、マゼンタ色とシアン色との間の色相群の1色である請求項42に記載のインクジェット記録方法。
  44. 請求項35〜43のいずれかに記載の記録方法を実現するための記録装置。
  45. 請求項1に記載のインクセットを用いて記録された記録物。
JP2003503718A 2001-05-02 2002-05-01 インクセット及びインクジェット記録方法 Expired - Lifetime JP4253840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001135368 2001-05-02
JP2001135368 2001-05-02
JP2002060766 2002-03-06
JP2002060766 2002-03-06
PCT/JP2002/004369 WO2002100959A1 (en) 2001-05-02 2002-05-01 Ink set and ink-jet recording method

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006355268A Division JP4623385B2 (ja) 2001-05-02 2006-12-28 インクセット
JP2006355256A Division JP4623384B2 (ja) 2001-05-02 2006-12-28 インクセット及びインクジェット記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002100959A1 true JPWO2002100959A1 (ja) 2004-09-24
JP4253840B2 JP4253840B2 (ja) 2009-04-15

Family

ID=26614659

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003503718A Expired - Lifetime JP4253840B2 (ja) 2001-05-02 2002-05-01 インクセット及びインクジェット記録方法
JP2006355256A Expired - Lifetime JP4623384B2 (ja) 2001-05-02 2006-12-28 インクセット及びインクジェット記録方法
JP2006355268A Expired - Lifetime JP4623385B2 (ja) 2001-05-02 2006-12-28 インクセット

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006355256A Expired - Lifetime JP4623384B2 (ja) 2001-05-02 2006-12-28 インクセット及びインクジェット記録方法
JP2006355268A Expired - Lifetime JP4623385B2 (ja) 2001-05-02 2006-12-28 インクセット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6843840B2 (ja)
EP (2) EP1403334B1 (ja)
JP (3) JP4253840B2 (ja)
CN (1) CN1215135C (ja)
AT (1) ATE483006T1 (ja)
DE (1) DE60237854D1 (ja)
WO (1) WO2002100959A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015530938A (ja) * 2012-07-13 2015-10-29 サン ケミカル コーポレーション 拡張色域

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4253840B2 (ja) * 2001-05-02 2009-04-15 セイコーエプソン株式会社 インクセット及びインクジェット記録方法
CN1330717C (zh) * 2002-11-01 2007-08-08 精工爱普生株式会社 油墨组和使用该油墨组的记录方法、记录系统、记录品
EP1457535B1 (en) * 2002-11-01 2011-08-24 Seiko Epson Corporation Ink set, recording method, recording device, recording system, and recorded object
GB0300640D0 (en) 2003-01-13 2003-02-12 Wilcox Michael A J Printing system
JP4442095B2 (ja) * 2003-01-14 2010-03-31 セイコーエプソン株式会社 耐ガス性に優れた顔料系インク組成物、該インク組成物による記録方法
JP2004256737A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット用水性シアンインクとそれを用いたインクジェット用カラーインクセット及び画像形成方法
JP4228733B2 (ja) * 2003-03-14 2009-02-25 セイコーエプソン株式会社 インクセット
JP4411887B2 (ja) * 2003-07-31 2010-02-10 セイコーエプソン株式会社 水性インクセット
JP4227574B2 (ja) * 2003-08-11 2009-02-18 キヤノン株式会社 画像形成方法およびインクセット
US7229166B2 (en) 2003-08-11 2007-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming method, image-forming apparatus, ink set, and ink
US7255412B2 (en) * 2003-09-30 2007-08-14 Fujifilm Corporation Image forming apparatus and method
CN100356769C (zh) * 2003-11-03 2007-12-19 精工爱普生株式会社 用于打印的颜色转换简档的产生方法
JP2005212360A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Canon Inc 画像形成方法、画像処理方法およびインクジェット記録装置
US8083338B2 (en) * 2004-05-06 2011-12-27 Agfa Graphics N.V. Radiation-curable ink-jet printing
JP2006117754A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Brother Ind Ltd インクジェット記録用水性インクセット及びインクジェット記録方法
US7244296B2 (en) * 2004-10-20 2007-07-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Water based ink set for ink-jet recording and inkjet recording method
US7384461B2 (en) * 2004-12-21 2008-06-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Water-based ink set for ink-jet recording and ink-jet recording method
JP4297047B2 (ja) * 2004-12-21 2009-07-15 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用水性インクセット及びインクジェット記録方法
CN101115809B (zh) 2005-02-04 2012-06-27 株式会社理光 记录墨水、墨水组件、墨水盒、墨水记录物、喷墨记录装置和喷墨记录方法
US7533980B2 (en) * 2005-02-15 2009-05-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink set and media for ink-jet printing
CN101133130B (zh) * 2005-03-11 2011-01-26 佳能株式会社 成套墨、图像形成方法、喷墨记录方法、墨盒和记录单元
JP2006298979A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Brother Ind Ltd インクジェット記録用水性インクセット及びインクジェット記録方法
JP2006298978A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Brother Ind Ltd インクジェット記録用水性インクセット及びインクジェット記録方法
JP4793544B2 (ja) * 2005-05-24 2011-10-12 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用水性インクセット
JP2007060151A (ja) 2005-08-23 2007-03-08 Canon Inc 色処理方法およびその装置
JP5007781B2 (ja) * 2005-08-26 2012-08-22 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用水性インクセット及びインクジェット記録方法
JP4816891B2 (ja) * 2005-08-26 2011-11-16 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用水性インクセット及びインクジェット記録方法
JP4816890B2 (ja) * 2005-08-26 2011-11-16 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用水性インクセット及びインクジェット記録方法
JP4968427B2 (ja) * 2005-08-26 2012-07-04 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用水性インクセット及びインクジェット記録方法
US8016930B2 (en) 2005-11-16 2011-09-13 Seiko Epson Corporation Magenta ink composition, ink cartridge, and recording system and recorded matter using the same
US7381257B2 (en) 2006-02-15 2008-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Aqueous ink, ink-jet recording method, ink cartridge, recording unit and ink jet recording apparatus
JP5120535B2 (ja) * 2006-04-03 2013-01-16 セイコーエプソン株式会社 インクセット
JP5115695B2 (ja) * 2006-04-03 2013-01-09 セイコーエプソン株式会社 インクセット
ES2334256T3 (es) * 2006-12-21 2010-03-08 Agfa Graphics N.V. Metodo de impresion por inyeccion de tinta y conjuntos de tinta de inyeccion.
JP5293987B2 (ja) 2007-07-19 2013-09-18 セイコーエプソン株式会社 インクセット、インクジェット記録方法
US8011775B2 (en) * 2007-07-31 2011-09-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink set, ink system and method for printing an image
GB0717102D0 (en) * 2007-09-04 2007-10-10 Fujifilm Imaging Colorants Ltd Process
JP2009179722A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Seiko Epson Corp イエローインク組成物およびインクセット、これを用いた記録方法、記録物
GB0804310D0 (en) * 2008-03-07 2008-04-16 Iti Scotland Ltd Screening for non-genotoxic carcinogens
JP2008221852A (ja) * 2008-05-26 2008-09-25 Seiko Epson Corp インクセットを用いるインクジェット記録方法、及び前記方法用のインクセット
JP2008260298A (ja) * 2008-05-26 2008-10-30 Seiko Epson Corp インクセットを用いるインクジェット記録方法、及び前記方法用のインクセット
JP5767107B2 (ja) * 2008-06-26 2015-08-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company マゼンタインクジェットインクならびにその製造および使用方法
JP5365095B2 (ja) 2008-08-25 2013-12-11 セイコーエプソン株式会社 インクセット
JP5365111B2 (ja) 2008-09-10 2013-12-11 セイコーエプソン株式会社 インクセット、記録方法、および記録装置
JP5387037B2 (ja) 2009-02-23 2014-01-15 セイコーエプソン株式会社 インクセット、記録装置、および記録方法
US8467090B2 (en) 2009-03-03 2013-06-18 Columbia Insurance Company Color selection apparatus and method for producing low metameric color merchandise
US8330991B2 (en) * 2009-03-03 2012-12-11 Columbia Insurance Company Method for managing metamerism of color merchandise
JP5689226B2 (ja) 2009-03-31 2015-03-25 富士フイルム株式会社 水不溶性色材の分散体、その製造方法、並びにそれを用いた記録液、インクセット、印画物、画像形成方法および画像形成装置
JP2010235741A (ja) 2009-03-31 2010-10-21 Fujifilm Corp 水不溶性色材分散体
JP2011116876A (ja) 2009-12-04 2011-06-16 Seiko Epson Corp インクセット、記録装置、および記録方法
JP5228034B2 (ja) * 2010-12-28 2013-07-03 富士フイルム株式会社 インクジェット記録用インクセット、インクジェット記録方法及び印刷物
ITMI20102479A1 (it) 2010-12-30 2012-07-01 Telecom Italia Spa Ink-jet printer for printing on cards
CN103173063B (zh) * 2012-11-16 2014-03-05 北京雅昌彩色印刷有限公司 一种黑灰四色胶版印刷油墨
JP6604000B2 (ja) 2015-02-24 2019-11-13 セイコーエプソン株式会社 インクジェットインク組成物及びインクジェット記録方法
JP6604001B2 (ja) 2015-02-24 2019-11-13 セイコーエプソン株式会社 インクジェットインク組成物及びインクジェット記録方法、インクセット
US9434848B1 (en) * 2015-03-02 2016-09-06 Xerox Corporation Process black ink compositions and uses thereof
JP6398816B2 (ja) * 2015-03-17 2018-10-03 東洋インキScホールディングス株式会社 インクジェットインキセット
JP6498072B2 (ja) * 2015-08-07 2019-04-10 キヤノン株式会社 画像記録装置および画像記録方法
JP6900867B2 (ja) 2017-09-29 2021-07-07 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用水性インクセット及びインクジェット記録装置
JP6575647B2 (ja) * 2018-08-09 2019-09-18 東洋インキScホールディングス株式会社 インクジェットインキセット
JP7107210B2 (ja) * 2018-12-20 2022-07-27 Dic株式会社 水性インクジェット用顔料組成物
JP7243246B2 (ja) * 2019-02-08 2023-03-22 株式会社リコー インクセット、液体吐出ユニット、液体吐出装置、印刷方法、及び印刷装置
ES2940571T3 (es) * 2020-04-16 2023-05-09 Agfa Nv Conjuntos de tintas de inyección curables por radiación UV y procedimientos de impresión por inyección de tinta
CN114773899B (zh) * 2021-01-22 2023-07-21 当纳利(广东)印务有限公司 紫色油墨及其制备方法
JP7356533B1 (ja) 2022-03-29 2023-10-04 大日本塗料株式会社 インクセット
JP7392216B1 (ja) 2022-08-29 2023-12-06 東洋インキScホールディングス株式会社 印刷インキセット、印刷物、及び包装材料

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5993527A (en) * 1994-11-17 1999-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet color recording process and ink set therefor
US6342095B1 (en) * 1997-05-22 2002-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Ink set, and recording method and recording instrument using the same
EP0933406B1 (en) * 1997-07-28 2005-01-12 Seiko Epson Corporation Ink composition
US6387168B1 (en) * 1998-12-22 2002-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Ink, ink container, ink set, ink-jet printing apparatus and ink-jet printing process
JP2000336294A (ja) * 1999-03-24 2000-12-05 Seiko Epson Corp 色再現性に優れたインクセットおよびイエローインク組成物
US6152999A (en) 1999-04-27 2000-11-28 Eastman Kodak Company Color pigmented ink jet set
US6652084B1 (en) * 1999-09-30 2003-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Ink-set, ink-jet recording method, recording unit, ink-cartridge, ink-jet recording apparatus and bleeding reduction method using it
EP1153991A4 (en) * 1999-12-16 2009-04-22 Seiko Epson Corp INK SET FOR INK JET PRINTING, METHOD FOR PRODUCING THE SAME, IMAGE PRINTING METHOD, AND PRINTING
JP2001181987A (ja) * 1999-12-22 2001-07-03 Canon Inc インクジェット捺染方法
JP3612704B2 (ja) * 2000-04-18 2005-01-19 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録用インクセット、その記録方法及び記録装置並びに記録物
JP5121099B2 (ja) * 2000-06-21 2013-01-16 キヤノン株式会社 インクジェット用インク、及びインクジェット記録方法
JP4253840B2 (ja) * 2001-05-02 2009-04-15 セイコーエプソン株式会社 インクセット及びインクジェット記録方法
DE60208855T2 (de) * 2001-05-03 2006-08-31 Eastman Kodak Co. Tintenstrahl-Tintenset und -Druckverfahren
US6719420B2 (en) * 2001-05-10 2004-04-13 Canon Kabushiki Kaisha Liquid composition, ink set, method for forming colored portion on recording medium, and ink-jet recording apparatus
US6863391B2 (en) * 2001-05-10 2005-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Liquid composition, ink set, method of forming a colored section on recording medium and ink-jet recording apparatus
US6733120B2 (en) * 2001-06-15 2004-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Ink set for ink-jet recording, recording method, ink cartridge, recording unit, and ink-jet recording apparatus
JP2003213180A (ja) * 2002-01-28 2003-07-30 Seiko Epson Corp インクジェット記録用インクセットおよびインクジェット記録方法
JP3882899B2 (ja) * 2002-01-28 2007-02-21 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方法
JP2003268267A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Brother Ind Ltd インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015530938A (ja) * 2012-07-13 2015-10-29 サン ケミカル コーポレーション 拡張色域

Also Published As

Publication number Publication date
CN1215135C (zh) 2005-08-17
EP1811003A1 (en) 2007-07-25
EP1811003B1 (en) 2010-09-29
JP4623384B2 (ja) 2011-02-02
JP4253840B2 (ja) 2009-04-15
US6843840B2 (en) 2005-01-18
JP2007186697A (ja) 2007-07-26
EP1403334A4 (en) 2004-12-08
EP1403334A1 (en) 2004-03-31
WO2002100959A1 (en) 2002-12-19
EP1403334B1 (en) 2012-11-14
CN1464900A (zh) 2003-12-31
ATE483006T1 (de) 2010-10-15
US20040103818A1 (en) 2004-06-03
DE60237854D1 (de) 2010-11-11
JP4623385B2 (ja) 2011-02-02
JP2007182577A (ja) 2007-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4253840B2 (ja) インクセット及びインクジェット記録方法
US7976149B2 (en) Ink set, and recording method, recording system, and recorded matter using the ink set
JP5365095B2 (ja) インクセット
JP4872127B2 (ja) マゼンタインク組成物、インクセット、インクカートリッジ、並びにそれらを用いた記録方法、および記録物
JP4228733B2 (ja) インクセット
US7156910B2 (en) Yellow ink composition, ink set, and recording method, recording system and recorded matter which use the ink composition and ink set
JP4497272B2 (ja) インクセット及び該インクセットを用いた記録方法
JP4655507B2 (ja) インクセット並びにこれを用いた記録方法、記録システムおよび記録物
JP4497273B2 (ja) インクセット及び該インクセットを用いた記録方法
JP4497270B2 (ja) インクセット及び該インクセットを用いた記録方法
JP4501148B2 (ja) インクセット及び該インクセットを用いた記録方法
JP4497271B2 (ja) インクセット及び該インクセットを用いた記録方法
JP4501100B2 (ja) インクセット及び該インクセットを用いた記録方法
JP2008221852A (ja) インクセットを用いるインクジェット記録方法、及び前記方法用のインクセット
JP2009144166A (ja) インクセット及び該インクセットを用いた記録方法、記録システム、記録物
JP2010196058A (ja) インクセット及び該インクセットを用いた記録方法
JP2010168585A (ja) インクセット及び該インクセットを用いた記録方法
JP2010189645A (ja) インクセット及び該インクセットを用いた記録方法
JP2010168586A (ja) インクセット及び該インクセットを用いた記録方法
JP2009035004A (ja) インクセットを用いるインクジェット記録方法、及び前記方法用のインクセット
JP2008260298A (ja) インクセットを用いるインクジェット記録方法、及び前記方法用のインクセット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090118

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4253840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term