JPS649992B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS649992B2
JPS649992B2 JP4428281A JP4428281A JPS649992B2 JP S649992 B2 JPS649992 B2 JP S649992B2 JP 4428281 A JP4428281 A JP 4428281A JP 4428281 A JP4428281 A JP 4428281A JP S649992 B2 JPS649992 B2 JP S649992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dioxolane
hydroxymethyl
ether
trimethyl
dimethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4428281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57158778A (en
Inventor
Kenji Ishii
Kikuo Iwabuchi
Jiro Takahashi
Tsutomu Sakai
Kimiko Nakajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Ltd
Original Assignee
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Ltd filed Critical Suntory Ltd
Priority to JP4428281A priority Critical patent/JPS57158778A/ja
Publication of JPS57158778A publication Critical patent/JPS57158778A/ja
Publication of JPS649992B2 publication Critical patent/JPS649992B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、下記一般式(1)で表わされる新規な化
合物である2,2,4−トリメチル−5−ヒドロ
キシメチル−1,3−ジオキソランに関する。
本発明者らは、(2S,3S)−オクタンジオール
が、ぶどうの害虫であるブドウトラカミキリの雌
に対して誘引作用を有することを見出し、その合
成過程で、重要な中間体である上記2,2,4−
トリメチル−5−ヒドロキシメチル−1,3−ジ
オキソランを見出したものである。本化合物は、
上記(2S,3S)−オクタンジオールのみならず、
種々の有機化合物の合成のための中間体としても
有用なものである。
この2,2,4−トリメチル−5−ヒドロキシ
メチル−1,3−ジオキソランの一つの光学活性
異性体である(4S,5S)−2,2,4−トリメチ
ル−5−ヒドロキシメチル−1,3−ジオキソラ
ンは、下記式(2)に示される化合物であり、次の物
性を有する新規化合物であつて、本発明者らによ
つて初めて合成されたものである。
物性 無色油状物質 施光度:(2)21 D+0.7゜〔CHCl3中〕 IR :3430,1220〜1245,1175, 1095,1050cm-1 1H−NMR:δ1.31(3H,d,J=6Hz),
1.42(3H,S),1.44(3H,S) MS :m/e43(100%),59(59), 131(27),71(21),115(7) 次に上記(4S,5S)−2,2,4−トリメチル
−5−ヒドロキシメチル−1,3−ジオキソラン
の合成法を述べる。
L−酒石酸ジメチルを出発原料とし、そのヒド
ロキシル基を2,2−ジメトキシプロパン等でア
セトナイド化し、2,2−ジメチル−1,3−ジ
オキソラン−4,5−ジカルボン酸ジメチルと
し、そのエステル基のうち1個を加水分解し、カ
ルボキシル基とした後、還元し、2,2−ジメチ
ル−4−ヒドロキシメチル−1,3−ジオキソラ
ン−5−カルボン酸メチルとし、この化合物のヒ
ドロキシメチル基を還元してメチル基とし、更に
メチルエステル基を還元してヒドロキシメチル基
として、上記(4S,5S)−2,2,4−トリメチ
ル−5−ヒドロキシメチル−1,3−ジオキソラ
ンを得る。
出発原料に、D−酒石酸又はメソ酒石酸を使用
すれば、それぞれ対応した、2,2,4−トリメ
チル−5−ヒドロキシメチル−1,3−ジオキソ
ランが得られる。
次に、本発明に係る(4S,5S)−2,2,4−
トリメチル−5−ヒドロキシメチル−1,3−ジ
オキソランから、雌ブドウトラカミキリ誘引性を
有する(2S,3S)−オクタンジオールを合成する
方法について述べる。
(4S,5S)−2,2,4−トリメチル−5−ヒ
ドロキシメチル−1,3−ジオキソランのヒドロ
キシル基をP−トルエンスルホン酸エステル等に
変換し、n−ブチルリチウム等と反応させ、2,
2,4−メリメチル−5−n−アルミ−1,3−
ジオキソランを得、ジオキソラン核の二つのオキ
シ基を加水分解して、次式(3)で示される(2S,
3S)−オクタンジールを合成する。
次にL−酒石酸ジメチルからの(4S,5S)−
2,2,4−トリメチル−5−ヒドロキシメチル
−1,3−ジオキソランの具体的製造法を述べ
る。
製造例 ソクスレー抽出器の中部の筒内にモレキユラー
シーブ(4A)を入れ、下部のフラスコに、ベン
ゼン80ml、L−(+)−酒石酸ジメチル25g、P−
トルエンスルホン酸150mg、及び2,2−ジメト
キシプロパン30gを入れ、約3時間還流した。室
温まで冷却した後、無水炭酸カリウムを加えて撹
拌し中和し、溶媒を減圧留去した。残渣をエーテ
ルに溶解して、10%炭酸水素ナトリウム水溶液、
次いで水で洗滌し、エーテルを減圧留去すると、
無色油状物質として、次式(4)で示されるL−酒石
酸ジメチルアセトナイド29.6gを得た。
このもののメタノール溶液に、氷冷下撹拌しな
がら、1当量の苛性カリのメタノール溶液を、約
3時間にわたつて滴下した後、更に室温で1時間
撹拌した。その後、溶媒を減圧留去し、残渣をエ
ーテル・水で分配し、水層をとり、1N塩酸で酸
性にし、食塩で飽和にして、エーテルで抽出し、
エーテルを減圧留去して無色油状物質として、次
式(5)に示されるL−酒石酸モノメチルアセトナイ
ド6.5gを得た。
このものの乾燥テトラヒドロフラン溶液を、窒
素気流中、ドライアイス・アセトンで−78℃に冷
却しながら、ボラン・メチルスルフイド・コンプ
レツクス6.2mlを徐々に滴下し、更に撹拌を30分
続けた。冷却剤を除去し室温に戻つた後更に3時
間撹拌した。10%塩化アンモニウム溶液3mlを加
えた後、エーテルで抽出し、エーテルを減圧留去
して無色油状物質として、次式(6)に示される2,
2−ジメチル−4−ヒドロキシメチル−1,3−
ジオキソラン−5−カルボン酸メチル1.98gを得
た。
このものの乾燥ピリジン溶液に、氷冷下で、P
−トルエンスルホン酸クロリド4gを徐々に加
え、室温で約4時間静置した。その後、水を加
え、エーテルで抽出した。エーテル層を1N塩酸
で洗い、10%炭酸水素ナトリウム水溶液と水で洗
滌し、溶媒を減圧留去して無色油状物質として、
次式(7)に示されるP−トルエンスルホン酸エステ
ル1.65gを得た。
次に、テトラヒドリドアルミン酸リチウム
(LiAlH4)1.05gの乾燥エーテル懸濁液に、氷冷
下で、撹拌しながら、このP−トルエンスルホン
酸エステル(7)の乾燥エーテル溶液を徐々に滴下し
た後、一夜室温で静置した。その後、氷冷下で、
撹拌しながら、少量の水を加え、不溶物を濾過
後、エーテルで抽出し、エーテルを減圧留出して
油状物質として、式(2)に示される2,2,4−ト
リメチル−5−ヒドロキシメチル−1,3−ジオ
キソラン880mgを得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式(1)で表わされる2,2,4−トリ
    メチル−5−ヒドロキシメチル−1,3−ジオキ
    ソラン。
JP4428281A 1981-03-25 1981-03-25 2,2,4-trimethyl-5-hydroxymethyl-1,3-dioxolane Granted JPS57158778A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4428281A JPS57158778A (en) 1981-03-25 1981-03-25 2,2,4-trimethyl-5-hydroxymethyl-1,3-dioxolane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4428281A JPS57158778A (en) 1981-03-25 1981-03-25 2,2,4-trimethyl-5-hydroxymethyl-1,3-dioxolane

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57158778A JPS57158778A (en) 1982-09-30
JPS649992B2 true JPS649992B2 (ja) 1989-02-21

Family

ID=12687147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4428281A Granted JPS57158778A (en) 1981-03-25 1981-03-25 2,2,4-trimethyl-5-hydroxymethyl-1,3-dioxolane

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57158778A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4575558A (en) * 1984-02-15 1986-03-11 American Hospital Supply Corporation Preparation of optically active 1,3-dioxolane-4-methanol compounds

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57158778A (en) 1982-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10507156A (ja) キラル第二級アルコールの不斉合成
JPS62145093A (ja) ポドフイロトキシンおよび関連化合物製造用中間体、並びにその製造方法および利用
JPS649992B2 (ja)
JPH0131510B2 (ja)
EP0585104B1 (en) A method of preparing a saturated monocyclic hydrocarbon compound and an intermediate therefor
JPS6341909B2 (ja)
JPS59163381A (ja) β−アミノ酸誘導体及びその製造方法
JP2863175B2 (ja) trans又はcis構造のカロン酸セミアルデヒド誘導体のエナンチオ選択的製造方法
JPS6352036B2 (ja)
JP2831358B2 (ja) trans−又はcis−構造のヘミカロン酸アルデヒト誘導体のエナンチオ選択的製造法
JP2971966B2 (ja) 3,5,6−トリヒドロキシヘキサン酸エステル誘導体の製造法
JPH05230048A (ja) (S)−γ−ラクトンの製造方法
JPS6228781B2 (ja)
JPS6234025B2 (ja)
JP3263377B2 (ja) 3,5−ジヒドロキシ−6−オキソヘキサン酸エステル誘導体の製造法
JPH0130828B2 (ja)
JPH0651692B2 (ja) 光学活性化合物
JPH0651694B2 (ja) 光学活性化合物
WO1987002360A1 (fr) Derives d'isocarbacycline et procede de preparation
JPH08301811A (ja) ヒドロインダン−4−オール誘導体およびその製造方法
JPH0651693B2 (ja) 光学活性化合物
JPH04316538A (ja) 光学活性3,5−アンチ−ジヒドロキシカルボン酸エステル誘導体の製造法
JPH0558435B2 (ja)
JPH10175926A (ja) 光学活性アルコール及びそのカルボン酸エステル
JPS6228780B2 (ja)