JPS649874B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS649874B2
JPS649874B2 JP7459281A JP7459281A JPS649874B2 JP S649874 B2 JPS649874 B2 JP S649874B2 JP 7459281 A JP7459281 A JP 7459281A JP 7459281 A JP7459281 A JP 7459281A JP S649874 B2 JPS649874 B2 JP S649874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
legs
leg
robot toy
torso
toy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7459281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57188280A (en
Inventor
Katsushi Murakami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bandai Co Ltd
Original Assignee
Bandai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bandai Co Ltd filed Critical Bandai Co Ltd
Priority to JP7459281A priority Critical patent/JPS57188280A/ja
Publication of JPS57188280A publication Critical patent/JPS57188280A/ja
Publication of JPS649874B2 publication Critical patent/JPS649874B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、胴体に対し両腕、両脚が着脱自在に
取り付けられた合体ロボツト玩具において、上記
胴体から取り外した両脚のみによつて合体ロボツ
ト玩具とは異なる別種類の動物ロボツト玩具を構
成するロボツト玩具に関する。
[従来の技術] 従来のロボツト玩具は、頭部をはじめ両腕、両
脚がただ単に動いたり、これら各部分が他の部品
に取り換えられたりするだけであり、また、収納
等に当り、コンパクトに折畳むことができるだけ
のものであつた。
[発明が解決しようとする課題] 従つて、遊びに当つて上記の各部を種々に変形
してそれぞれの部分で別種のロボツト玩具を構成
するようにしたものは皆無であつた。
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、そ
の目的とするところは、胴体に対して取り付ける
ことにより、一種の合体ロボツト玩具の脚体を構
成し、胴体から取り外すことにより、この脚体の
みによつて上記の合体ロボツトとは異なる、例え
ば4足動物ロボツト玩具に変形させることができ
るロボツト玩具を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明に係るロボツト玩具は上記目的を達成す
るため案出したものであつて、胴体と、胴体に着
脱自在に取り付けられる両腕体と両脚体とからな
り、それぞれが単体で動物の外観に変形すること
ができる合体ロボツト玩具の脚体を構成するロボ
ツト玩具であつて、脚体は、脚部と、脚部の先部
に回動自在に設けられた足部とで構成され、脚部
の後部には、胴体の大腿部体に取り付けられる取
付手段が形成され、脚部はロボツト玩具の胴部を
構成し、足体はロボツト玩具の頭部を構成する一
方、脚部には、ロボツト玩具の前脚部と後脚部が
回動自在に設けられ、この前脚部と後脚部は、大
腿部と、大腿部に回動自在に設けられた下腿部
と、下腿部に回動自在に設けられた足部とからな
る構成を有する。
[作用] 本発明は上記構成を有するから以下のように使
用することができる。先ず組み立てにあたり、脚
体の両側に回動自在に設けられた前脚部と後脚部
を折畳んだ後、脚体をこれの取付手段を介して胴
体の下部に設けられた大腿部体に取り付けること
ができる。そして、脚体の足体を回動して、脚体
と略直角にすることにより、ロボツト玩具を安定
して立たせることができる。このようにロボツト
玩具を組み立てた状態から、脚体を取り外して脚
体を組み立てる。脚体は、胴体から外した後、前
脚部と後脚部の大腿部と下腿部を脚体に対して略
直角となるように折り曲げ、次に足部を脚体に対
し略平行となるように折り曲げることによつて、
4脚で立たせることができる。このようにして、
ロボツト玩具を構成することができ、足体が頭部
を、脚部が胴部を構成することになる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。Rは合体ロボツト玩具であつて、仮想線で
示す胴体2、腕体3,3と実線で示す脚体4,4
とからなつている。胴体2は、胸体2aと、この
胸体2aの上部に取り付けられた頭体1と、胸体
2aの左右両側に設けられた肩部2b,2bを有
している。脚体4,4は、脚部4a,4aと、脚
部4a,4aの先部にヒンジ6,6を介して回動
自在に設けられた足体5,5とで構成され、脚部
4a,4aの後部には、前記胸体2aの下部に設
けられた大腿部体11,11を嵌着する嵌着孔4
c,4cが設けられている。この脚部4a,4a
が4足動物ロボツト玩具R1の胴部を構成するこ
とになり、上記足体5,5がこのロボツト玩具
R1の頭部を構成することになる。上記脚部4a,
4aの側部には、4足動物ロボツト玩具R1の前
脚部7と後脚部8が回動自在に設けられている。
この前脚部7と後脚部8は、大腿部7a,8a
と、大腿部7a,8aに回動自在に設けられた下
腿部7b,8bと、下腿部7b,8bに回動自在
に設けられた足部7c,8cとからなつている。
4足動物ロボツト玩具R1の胴部となる脚部4a,
4aの正面に該当する中央部には折畳み可能な尾
9が取り付けられており、この尾9は、合体した
ロボツト玩具Rの脚体4,4として使用する場合
には、第1図に示す如く脚体4,4の正面中央に
折畳んで用いられ、第3図に示す4足動物ロボツ
ト玩具R1として使用する場合には、引き起こさ
れて用いられる。
したがつて、脚体4,4の両側に回動自在に設
けられた前脚部7と後脚部8の折畳んだ後、脚体
4,4の嵌着孔4c,4cに胴体2の大腿部体1
1を嵌着することにより胴体2に脚体4,4を取
り付けることができる。そして、脚体4,4の足
体5,5を回動して、脚部4a,4aに対して略
直角とすることにより、合体ロボツト玩具Rを安
定して立たせることができる(第2図参照)。こ
のように合体ロボツト玩具Rを組み立てた状態か
ら、脚体4,4を取り外してこれを組み立てる。
脚体4,4は、上述したように、胴体2の大腿部
体11を脚体4,4の嵌着孔4c,4cに嵌着し
て、胴体2に取り付けられているので、脚体4,
4から大腿部体11を引き抜くことにより、脚体
4,4を胴体2から取り外すことができる。脚体
4,4は、胴体2から外した後、前脚部7,7と
後脚部8,8の大腿部7a,8aと下腿部7b,
8bを脚部4a,4aに対して略直角となるよう
に析り曲げ、次に足部7c,8cを脚部4c,4
cに対して略平行となるように折曲げることによ
つて、4脚で立たせることができる。このように
して、4足動物ロボツト玩具R1を構成すること
ができ、前記したように、足体5,5が頭部を、
脚部4a,4aが胴部を構成することになる。
以上のように、胴体2に両腕体3,3、両脚体
4,4を取り付けることにより、一種類の合体ロ
ボツト玩具Rを構成でき、また胴体2から両脚体
4,4を取り外して両脚体4,4を上記合体ロボ
ツト玩具Rとは全く異なる4足動物ロボツト玩具
R1に変形させることができるので、複数の変化
に富んだロボツト玩具遊びを楽しむことができ
る。
特に、脚体4,4による4足動物ロボツト玩具
R1の頭部を合体ロボツト玩具Rの足体5となる
ようにしたので変化の度合いが激しく子供達に大
きな興味を与えることができる。
また構成についても胴体2、腕体3,3、脚体
4,4を着脱可能にしたもので、成形加工が容易
でかつ安価に提供することができる等種々の優れ
た効果を有する。
[発明の効果] 本発明は、胴体に対して取り付けることによ
り、一種の合体ロボツト玩具の脚体を構成し、胴
体から取り外すことにより、この脚体のみによつ
て合体ロボツト玩具とは異なる別種類の動物ロボ
ツト玩具に変形させることができるロボツト玩具
を提供することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す、合体した状
態のロボツト玩具の全体正面図、第2図はその側
面図、第3図はその脚体を本体とする4足動物ロ
ボツト玩具の側面図である。 R……合体ロボツト玩具、R1……4足動物ロ
ボツト玩具、1……頭体、2……胴体、2a……
胸体、2b……肩部、3……腕体、4……脚体、
4a……脚部、4c……嵌着孔(取付手段)、5
……足体、6……ヒンジ、7……前脚部、8……
後脚部、7a,8a……大腿部、7b,8b……
下腿部、7c,8c……足部、9……尾、11…
…大腿部体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 胴体と、胴体に着脱自在に取り付けられる両
    腕体と両脚体とからなり、それぞれが単体で動物
    の外観に変形することができる合体ロボツト玩具
    の脚体を構成するロボツト玩具であつて、下記の
    要件を備えたことを特徴とするロボツト玩具。 (イ) 脚体は、脚部と、脚部の先部に回動自在に設
    けられた足体で構成され、脚部の後部には、胴
    体の大腿部体に取り付けられる取付手段が形成
    されていること。 (ロ) 脚部はロボツト玩具の胴部を構成し、足体は
    ロボツト玩具の頭部を構成する一方、脚部に
    は、ロボツト玩具の前脚部と後脚部が回動自在
    に設けられ、この前脚部と後脚部は、大腿部
    と、大腿部に回動自在に設けられた下腿部と、
    下腿部に回動自在に設けられた足部とからなつ
    ていること。
JP7459281A 1981-05-18 1981-05-18 Robot toy Granted JPS57188280A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7459281A JPS57188280A (en) 1981-05-18 1981-05-18 Robot toy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7459281A JPS57188280A (en) 1981-05-18 1981-05-18 Robot toy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57188280A JPS57188280A (en) 1982-11-19
JPS649874B2 true JPS649874B2 (ja) 1989-02-20

Family

ID=13551578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7459281A Granted JPS57188280A (en) 1981-05-18 1981-05-18 Robot toy

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57188280A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5996091U (ja) * 1982-12-18 1984-06-29 株式会社タカラ カセツトアニマル玩具
JPS5996092U (ja) * 1982-12-18 1984-06-29 株式会社タカラ カセツトアニマル玩具

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57173790U (ja) * 1981-04-25 1982-11-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57188280A (en) 1982-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4170840A (en) Toy vehicle doll assembly
JPS649876B2 (ja)
JPH0316713Y2 (ja)
JPS649874B2 (ja)
JPS649873B2 (ja)
JPS649872B2 (ja)
JPH0216790Y2 (ja)
JPH0420477Y2 (ja)
JPH0314229Y2 (ja)
JPH0235339Y2 (ja)
JPS6292886U (ja)
JPH0413038Y2 (ja)
JPS6196978U (ja)
JPH0219185Y2 (ja)
JPH0336393Y2 (ja)
JPH0226545Y2 (ja)
JPH0316712Y2 (ja)
JPH0417075B2 (ja)
JPH0420478Y2 (ja)
JPH0347114B2 (ja)
JPH0226546Y2 (ja)
JPH0226553Y2 (ja)
JPH0133113Y2 (ja)
JPH0522238Y2 (ja)
JPS6341146U (ja)