JPS649687B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS649687B2
JPS649687B2 JP13471378A JP13471378A JPS649687B2 JP S649687 B2 JPS649687 B2 JP S649687B2 JP 13471378 A JP13471378 A JP 13471378A JP 13471378 A JP13471378 A JP 13471378A JP S649687 B2 JPS649687 B2 JP S649687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
contact piece
terminal
fixed contact
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13471378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5560223A (en
Inventor
Kazuyoshi Kaneko
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
U Shin Ltd
Original Assignee
Yuhshin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuhshin Co Ltd filed Critical Yuhshin Co Ltd
Priority to JP13471378A priority Critical patent/JPS5560223A/ja
Publication of JPS5560223A publication Critical patent/JPS5560223A/ja
Publication of JPS649687B2 publication Critical patent/JPS649687B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switches With Compound Operations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はクリアランスライト、テールライ
ト、並びにライセンスライト及びメーターライト
等の照明ライト、ヘツドライトを点灯させる自動
車のライトスイツチに関する。
従来のこの種のライトスイツチにはステアリン
グコラムに備えた方向指示レバーの先端部に回動
可能となした操作部を設け、この操作部によつて
クリアランスライト、上記照明ライト及びヘツド
ライトを点灯させるものがあり、パーキングライ
トの点灯スイツチはステアリングコラム或いは計
器取付盤などに別設されている。
従つて、この種のスイツチではパーキングライ
ト(クリアランスライトとテールライト)の点灯
スイツチを別個独立に構成しなければならず、ま
た、独立した配線も必要となつていた。その上、
斯かるスイツチはステアリングコラム或いは計器
取付盤などに配設されているから、その操作上必
ずしも簡便な配設位置ではなかつた。
そこで、パーキングライトの点灯スイツチを上
記照明ライトやヘツドライト等の点灯スイツチと
共に方向指示バーに組込み、上記操作部に連動さ
せることが考えられたが、当該レバーのスイツチ
組込み面積が狭いため構造が極めて煩雑化し、こ
の考え方は実用化するに至らなかつた。
そこで、本発明は上記した各種のライトスイツ
チと共にパーキングスイツチを方向指示レバーに
組込み上記した諸欠点を解決したものである。
すなわち、本発明はステアリングコラムに方向
指示レバーが備えられ、このレバーの先端部にレ
バー周囲方向に回動可能に設けられた操作部の回
動操作下にライトスイツチを開閉するように構成
された自動車のライトスイツチにおいて、上記操
作部を第1、第2および第3の回動位置に順次回
動するとき回動接片を一体的に連動する構成と
し、この操作部の第1の回動位置操作で可動接片
が各ライトを電源から遮断し、操作部の第2の回
動位置操作により変位した可動接片が電源端子を
第1固定接片および第2固定接片に接続して第1
固定接片によりクリアランスライトとテールライ
トとを電源に接続すると共に第2固定接片により
ライセンスライト及びメータライト等の照明ライ
トを電源に接続し、また、操作部の第3の回動位
置操作により変位した可動切片が電源端子を第
1、第2および第3固定切片に接続して上記各ラ
イトに加えてヘツドライトを電源に接続するよう
に、上記電源端子と第1、第2および第3固定接
片の各々をターミナルベースの嵌合孔に挿入し配
置するとき、上記クリアランスライトおよびテル
ライトを電源に接続する上記電源端子と第1固定
接片とを隣接し、かつ上記ターミナルベースへ挿
入するそれぞれの脚を接近させて配置し、上記レ
バーより突出させたパーキングスイツチの操作釦
および付勢力を与えるスプリングを有する摺動端
子によつて上記ターミナルベースの切込部におい
て上記電源端子の脚と第1固定接片の脚とを接離
自在としてパーキングスイツチを構成したことを
特徴とする自動車のライトスイツチを提案する。
以下、この発明の実施例を図面に沿つて説明す
る。第1図は方向指示レバーに本発明に係るライ
トスイツチを具備させた方向指示機構の正面図で
あり、当該機構の左方向に突き出たレバーはワイ
パーレバーである。方向指示レバー1はレバーサ
ポート2の下部に設けた支軸3(第2図参照)を
支点に上下に変位し、第1図上L又はR位置への
操作でターンシグナルスイツチが閉成し、また、
ステアリング軸に固着されるキヤンセルカム4と
スプリング5とによつて当該レバー1が中立位置
N(第1図の状態)に復帰する。更に、当該レバ
ー1は第1図上前後に変位し、第2図に示すよう
に、レバーサポート2に設けた支軸6を支点に同
図上HP,HL,HU位置の間を変位し、HP位置
への変位時にはハザードスイツチが、HL及び
HU位置への変位時にはデイマースイツチが夫々
動作する構成となしてある。なお、方向指示レバ
ー1の変位に応動する上記の各スイツチに関する
構成については本発明の出願人が実願昭50―
149594号及び特願昭51―69390号として出願し既
に公知となつており、また、上記の各スイツチは
本発明と直接に関係しないのでその詳細な説明は
省略する。
さて、方向指示レバー1の先端部には操作部7
が設けてあり、この操作部7がマーク8a,8
b,8cの各位置で回動規制されるようになして
ある。すなわち、操作部7のマーク7aをマーク
8bに一致するように回動したときは、クリアラ
ンスライト、テールライト、ライセンスライト、
メーターライト及びインパネライトが点灯し、マ
ーク7aをマーク8cに一致させるように回動し
たときは、上記の各ランプに加えてヘツドライト
が点灯する。なお、マーク7aをマーク8aに合
せる如く操作部7を復帰回動すれば上記の各ラン
プは全て消灯する。
上記操作部7は第2図より明らかである如く、
シヤフト9に固定した先端部材10と同じくシヤ
フト9に固定したカバー11との間に位置し、シ
ヤフト9を軸として回動するものであり、かつ、
上記先端部材10との間に構成したクリツク機構
に従つてマーク8a,8b,8cの位置で回動規
制される。斯かる操作部7には可動接片12が設
けられており、この可動接片12がターミナルベ
ース13に設けた固定接片14と当接している。
ターミナルベース13はカバー11の内部に固定
してある。一方、カバー11より突出させた操作
釦15は摺動端子16を備えたパーキングスイツ
チの操作部であり、これにはターミナルベース1
3とカバー11との間を移動する摺動片が備えて
ある。
次に、第3図は上記操作部7を分解して示した
斜面図である。操作部7は合成樹脂材等で構成し
た一種のローターであり、これには軸孔7を形成
した筒状突起7cを形成し、この突起7cに2つ
の可動接片17a,17bを重合するようになし
て嵌挿する。この嵌挿に当つては可動接片17a
の折曲部17a1,17a2が操作部7の角形孔7
d1,7d2に挿入し、可動接片17bの折曲脚17
b1,17b2が他の角形孔7e1,7e2に挿入するよ
うになすと共に操作部7の4つの円形孔7fに内
装させたスプリング18によつて上記可動接片1
7a,17bが第3図上左方向に押圧されるよう
になす。
なお、可動接片12は一つの金属板で構成する
ことが可能であるが、この実施例では2つの金属
板からなる可動接片17a,17bをもつて構成
することにより設計製作の簡単化を図つた。可動
接片17aは折返片17a3が接点部をなし、折曲
突起17a4は可動接片17bの接点裏側に嵌入す
る。可動接片17bは三方に突き出た延設片17
b3,17b4,17b5が接点部をなす。
また、操作部7にはスプリング19によつて第
3図上右方向に押し出されるようになした鋼球2
0が備えてあり、この鋼球20が先端部材10の
内側に形成したクリツク溝10a,10b,10
cに対して順次落入するようになしてクリツク機
構を構成し、この機構により操作部7が回動規制
を受けるべくなしてある。なお、先端部材10の
孔10eはシヤフト9の挿入孔、21は固定用ネ
ジ、22は座金である。
第4図は上記各部材を組付けた操作部7を可動
接片12側より見た側面図であつて、可動接片1
2が4つの接点部17a3,17b3,17b4,17
b5を備えていることを示している。
第5図は上記したターミナルベース13の構成
部分を分解して示す斜面図であり、第6図はター
ミナルベース13を第5図上右側より見た側面図
である。ターミナルベース13は合成樹脂材等か
ら形成した側面円形状体であつて、これは弧状溝
13aの底部に設けた貫通孔13b,13b′と、
孔口を段部形成した他の貫通孔13cとを有し、
更に、スイツチのOFF位置を決定する弧状突起
13dと、固定接片の保持を確実にならしめる突
部13eとを有している。上記の貫通孔13bに
は対象的な形状をなす固定接片14a,14bを
嵌着し、貫通孔13cには同一形状の固定接片1
4c,14dを嵌着するが、固定接片14aと1
4bの脚14a1,14b1は一つの貫通孔13b′に
嵌入し、また、嵌着させた後の各接片の頭部が上
記突部13d,13eと同一平面をなすようにな
してある。なお、上記ベース13の中心孔13f
はシヤフト9の挿入孔である。
一方、上記ベース13の周曲面には弧状に形成
した第1の切込部13gと第2の切込部13hと
が段差を設けて形成してあり、第1の切込部13
gは前記した操作釦15の摺動片15aを案内
し、第2の切込部13hには固定接片14a1,1
4b1が適当な接近した間隔をおいて張出すように
構成してある。(第8図参照) 操作釦15はパーキングスイツチの操作部であ
り、これには弧状の摺動片15aを設け、この摺
動片15aが上記した第1の切込部13gとカバ
ー11の内壁との間を摺動するようになし、か
つ、操作釦15はカバー11穿設した窓口11a
の一部から突出させてある。操作釦15には摺動
端子16の入孔15bを設け、該受入孔15bに
内装させたスプリング23によつて摺動端子16
に突出力を与えてある。摺動端子16は第2の切
込部13hに張出した固定接片14a,14bの
脚14a1,14b1に対してその面上を摺動し、脚
14a1と14b1の間に位置した際に固定接片14
aと14bとを電気的に接続する。
次に、第7図は可動接片12と固定接片14と
の接触状態を示すターミナルベース13の側面図
で、第8図はパーキングスイツチの動作状態を示
す上記ターミナルベースの側面図であり、第9図
は各ライトの点灯回路である。
以下、上記の如く構成したライトスイツチの動
作につき説明する。
先ず、操作部7がマーク7aと8aとを一致さ
せた第1図に示した回動位置にある場合には、可
動接片12が第7図の鎖線の如く変位している。
従つて、電源端子として働く固定接片14aが他
の各接片14b,14c,14dと短絡されない
ために各ランプは供電されない。
操作部7を回動させてマーク7aを8bに一致
させた場合には、可動接片12が第7図上時計方
向に45゜だけ回動変位するため、可動接片12の
接点部17b3が固定接片14aに接触すると共
に、可動接片12の接点部17a3と17b4とがク
リアランスライト及びテールライトに接続された
固定接片14bに引続き接触し、上記接片12の
接点部17b5がライセンスライト等に接続された
固定接片14cに接触するようになる。従つて、
接片14aと14bとが、また、接片14aと1
4cとが夫々電気的に短絡される。ここで短絡形
成するスイツチをSW2,SW3とすると、このスイ
ツチSW2,SW3の閉成によつて第9図のライト
L2,L3を点灯させることになる。ここにライト
L2はライセンスライト、メーターライト及びイ
ンパネライトを含む照明ライトであり、ライト
L3はクリアランスライト及びテールライトを示
している。
次に、操作部7を更に回動させてマーク7aを
8cに一致させた場合には、可動接片12が第7
図の鎖線位置より時計方向に90゜だけ回動変位す
るため、可動接片12の接点部17b3が固定接片
14aに、同接片12の接点部17b4が固定接片
14bに夫々引続き接触し、また、可動接片12
の接点部17a3が固定接片14cに、同接片12
の接点部17b5がヘツドライトに接続された固定
接片14dに夫々接触するようになる。而して、
電源端子としての固定接片14aに対して各固定
接片14b,14c,14dの全てが電気的に短
絡され、上記したSW2,SW3の他に接片14aと
14dとによつて新らたなスイツチSW1が形成さ
れる。このSW1は第9図に示した通り、電源の正
極とデイマースイツチSW0の間に接続されてお
り、従つて、スイツチSW1の閉成下にヘツドライ
トL1を点灯させることになる。これより、操作
部7のマーク7aがマーク8cに一致するまで回
動されると、ライトL2,L3と共にヘツドライト
L1が点灯する。なお、操作部7は上記した如く
マーク8a〜8cの回動範囲で段階的に操作され
るが、その回動範囲は操作部7に設けた凸部(図
示省略)が先端部材10の係止部10d1,10d2
に係合することにより決定される。
一方、操作部7がライトの消灯状態(第1図に
示す位置)にある場合に操作釦15を第1図上下
方に移動させると、摺動端子16が第8図上鎖線
位置から実線位置に移動し、そのため、固定接片
14aと14bとが摺動端子16を介して電気的
に短絡される。従つて、ここで短絡形成されるス
イツチをSW4とすれば、当該スイツチSW4は第9
図に示すように上記スイツチSW3に対して並列接
続となるので、その閉成によつてライトL3を点
灯させることができる。而して、操作釦15を操
作することによつてクリアランスライトとテール
ライトとをパーキングランプとして点灯させるこ
とができる。
叙述の通り、本発明に係るライトスイツチは、
方向指示レバーの先端部に設けた操作部をレバー
周囲方向に沿つて第1、第2、第3の回動位置に
回動操作することにより、各々のライトが点灯し
また消灯するから、極めて操作し易いライトスイ
ツチ構成となり、また、パーキングスイツチの構
成はクリアランスライトとテールライトを点灯す
るスイツチの一部構成を共通に利用したものであ
るから、パーキングスイツチを他のライトスイツ
チに対して別個独立に構成する必要がないのみな
らず、パーキングスイツチの配線はクリアランス
ライト及びテールライトの点灯スイツチに接続さ
れた配線を兼用し得るので、パーキングスイツチ
の配線が不要となる。
更に、本発明によれば、パーキングスイツチを
ライトスイツチと共に方向指示レバーに組込むこ
とができるので、他のライトスイツチと同様にそ
の操作を簡便になす等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は本発
明のライトスイツチを備えた方向指示機構の正面
図、第2図は上記方向指示機構の横断側面図、第
3図はライトスイツチの操作部を分解して示す斜
面図、第4図は可動接片を組付けた上記操作部の
左側面図、第5図はターミナルベースの構成部分
を分解して示す斜面図、第6図は上記ターミナル
ベースの右側面図、第7図は固定接片に対する可
動接片の変位状態を説明するための上記ターミナ
ルベースの右側面図、第8図はパーキングスイツ
チの動作状態を示した上記ターミナルベースの左
側面図、第9図はライトと点灯スイツチの接続状
態を示す回路図である。 7…操作部、10…先端部材、10a,10
b,10c…クリツク溝、11…カバー、11a
…窓口、12,17a,17b…可動接片、13
…ターミナルベース、13a…弧状溝、13b,
13b′,13c…貫通孔、13d,13e…突
部、13g,13h…切込部、14,14a,1
4b,14c,14d…固定接片、15…パーキ
ングスイツチの操作釦、15a…摺動片、15b
…受入孔、16…摺動端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ステアリングコラムに方向指示レバーが備え
    られ、このレバーの先端部にレバー周囲方向に回
    動可能に設けられた操作部の回動操作下にライト
    スイツチを開閉するように構成された自動車のラ
    イトスイツチにおいて、上記操作部を第1、第2
    および第3の回動位置に順次回動するとき可動接
    片を一体的に連動する構成とし、この操作部の第
    1の回動位置操作で可動接片が各ライトを電源か
    ら遮断し、操作部の第2の回動位置操作により変
    位した可動接片が電源端子を第1固定接片および
    第2固定接片に接続して第1固定接片によりクリ
    アランスライトとテールライトとを電源に接続す
    ると共に第2固定接片によりライセンスライト及
    びメータライト等の照明ライトを電源に接続し、
    また、操作部の第3の回動位置操作により変位し
    た可動切片が電源端子を第1、第2および第3固
    定切片に接続して上記各ライトに加えてヘツドラ
    イトを電源に接続するように、上記電源端子と第
    1、第2および第3固定接片の各々をターミナル
    ベースの嵌合孔に挿入し配置するとき、上記クリ
    アランスライトおよびテールライトを電源に接続
    する上記電源端子と第1固定接片とを隣接し、か
    つ上記ターミナルベースへ挿入するそれぞれの脚
    を接近させて配置し、上記レバーより突出させた
    パーキングスイツチの操作釦および付勢力を与え
    るスプリングを有する摺動端子によつて上記ター
    ミナルベースの切込部において上記電源端子の脚
    と第1固定接片の脚とを接離自在としてパーキン
    グスイツチを構成したことを特徴とする自動車の
    ライトスイツチ。
JP13471378A 1978-10-31 1978-10-31 Automotive light switch Granted JPS5560223A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13471378A JPS5560223A (en) 1978-10-31 1978-10-31 Automotive light switch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13471378A JPS5560223A (en) 1978-10-31 1978-10-31 Automotive light switch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5560223A JPS5560223A (en) 1980-05-07
JPS649687B2 true JPS649687B2 (ja) 1989-02-20

Family

ID=15134849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13471378A Granted JPS5560223A (en) 1978-10-31 1978-10-31 Automotive light switch

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5560223A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005219584A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Honda Motor Co Ltd 電動車両

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337396U (ja) * 1976-09-03 1978-04-01

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005219584A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Honda Motor Co Ltd 電動車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5560223A (en) 1980-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3574709B2 (ja) 自動車用複合スイッチレバー装置
JP3495259B2 (ja) 車両用レバースイッチの構造
JPS649687B2 (ja)
JP3865213B2 (ja) 車両用レバースイッチの構造
US4536829A (en) Hand actuating element for adjustment drives on automobiles
US4733030A (en) Steering column switch for motor vehicles
US4617437A (en) Ignition switch with self-adjusting headlamp dimmer
JPH10106400A (ja) 自動車用コントロールレバースイッチ
US4496810A (en) Column mounted switching device for automobiles
KR0160541B1 (ko) 자동2륜차의 스위치장치
US6403899B1 (en) Vehicle fog lamp interlock switch apparatus
KR100348431B1 (ko) 누름 작동형 스위치
JPH0539543Y2 (ja)
JPS5939394Y2 (ja) 車両用レバ−コンビネ−シヨンスイツチ
US3235837A (en) Combined vehicle direction and flare signal
JP3869064B2 (ja) レバースイッチ装置
JPS5826222Y2 (ja) 自転車用灯器
JPH09112670A (ja) シフトレバーにおける電装装置の取付構造
JPH0125381Y2 (ja)
JPH0323641Y2 (ja)
JPS6348910Y2 (ja)
JPS6342429Y2 (ja)
JPH0521788Y2 (ja)
JPS59206243A (ja) 自動車用コンビネ−シヨンスイツチ
JPS5852998Y2 (ja) レバ−スイツチ