JPS647902B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS647902B2
JPS647902B2 JP58051414A JP5141483A JPS647902B2 JP S647902 B2 JPS647902 B2 JP S647902B2 JP 58051414 A JP58051414 A JP 58051414A JP 5141483 A JP5141483 A JP 5141483A JP S647902 B2 JPS647902 B2 JP S647902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antifreeze
nozzle
wash
wash water
washing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58051414A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59179438A (ja
Inventor
Koichi Takeyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Shatai Co Ltd
Original Assignee
Nissan Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Shatai Co Ltd filed Critical Nissan Shatai Co Ltd
Priority to JP58051414A priority Critical patent/JPS59179438A/ja
Publication of JPS59179438A publication Critical patent/JPS59179438A/ja
Publication of JPS647902B2 publication Critical patent/JPS647902B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/46Cleaning windscreens, windows or optical devices using liquid; Windscreen washers
    • B60S1/48Liquid supply therefor
    • B60S1/481Liquid supply therefor the operation of at least part of the liquid supply being controlled by electric means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は真水を用いた洗浄水と不凍洗浄液と
を切換えて使用可能な自動車用ウオツシヤ装置に
関するものである。
寒冷地の冬期においては、雪融けのために路面
は常にウエツト状態となつているので、前の車両
が跳ね上げた泥の飛沫がフロントガラスに付着し
て、フロントガラスが汚れる。しかも、このフロ
ントガラスの汚れは前に車両がいる限り継続す
る。このため、走行時にはウオツシヤ装置の使用
用回数が頻繁となり、洗浄液の消費量が非常に多
くなる。
一方、寒冷地の冬期に、洗浄液に真水を使用す
ると、洗浄液が凍結してウオツシヤノズルから洗
浄液を噴射不能となる。これを防止するために寒
冷地の冬期には洗浄液に不凍液を使用しなければ
ならないが、不凍液自体のコストも高く、しか
も、この不凍液の消費量も多いので、使用者の負
担が大きいものであつた。
この発明は、洗浄水(真水)が凍つているとき
は不凍洗浄液を使用し、洗浄水がエンジンの暖気
により解けて使用可能となつたときは洗浄水を使
用するようにして、不凍洗浄液消費量の減少を図
り、以つて、使用者の負担を軽減させるようにし
た自動車用ウオツシヤ装置を提供することを目的
とするものである。
この目的のもとに、この発明は、洗浄水用タン
クと不凍洗浄液用タンクとが車体に装備され、少
なくとも前記洗浄水用タンクは前記車体のエンジ
ンルーム内に配置され、前記洗浄水用タンクとウ
オツシヤノズルとが洗浄水用ポンプを介して接続
され、前記不凍洗浄液用タンクと前記ウオツシヤ
ノズルとが不凍洗浄液用ポンプを介して接続さ
れ、前記洗浄水用ポンプが作動させられたときに
前記洗浄水用タンクと前記ウオツシヤノズルとの
間の洗浄水経路の閉塞状態を検知して前記不凍洗
浄液用ポンプを作動させる切換手段が設けられた
自動車用ウオツシヤ装置としたことを特徴とする
ものである。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。
第1図はボンネツト(フード)及びエンジン等
の図示を省略すると共に、ウオツシヤ装置の配管
系を概略的に示したものである。第1図におい
て、1は自動車の車体、2は自動車のフロントガ
ラス、3は車体1のエンジンルーム、4は車体1
のカウルトツプ、5,5′はカウルトツプ4に取
り付けられたウオツシヤノズルである。
このウオツシヤノズル5は、第2図に示したよ
うに、カウルトツプ4に図示しないビス等で固定
された取付板6と、この取付板6の上面に固着さ
れたノズル本体7と、取付板6の下面に固着され
た一対の接続パイプ8,9を備えている。そし
て、これらの取付板6と本体7には、接続パイプ
8,9にそれぞれ連通する二つの通路10,11
が形成されている。この通路10,11はノズル
本体7のフロントガラス2に臨む面7aに開口し
ている。この通路10,11の開口端部には大径
の球面受12,13がそれぞれ形成されていて、
球面受12には洗浄水用ノズル14の球状部14
aが回動調整可能に嵌着され、球面受13には不
凍洗浄液用ノズル15の基部の球状部15aが回
動調整可能に嵌着されている。なお、球面受12
と球状部14aとの間及び球面受13と球状部1
5aとの間には若干の摩擦固定力が作用してい
て、洗浄水用ノズル14及び不凍洗浄液用ノズル
15を任意の角度に固定し得るようになつてい
る。ウオツシヤノズル5′もウオツシヤノズル5
と同一構造であるので、同一部分にはダツシユを
付した符号を付して、その説明を省略する。
エンジンルーム3の両側部には車体1に取り付
けた洗浄水用タンク16及び不凍洗浄液用タンク
17がそれぞれ配置されている。この洗浄水用タ
ンク16はホース18、洗浄水用ポンプ19、及
び分岐ホース20を介してウオツシヤノズル5,
5′の接続パイプ8,8′に接続され、不凍洗浄液
用タンク17はホース21、不凍洗浄液用ポンプ
22、分岐ホース23を介してウオツシヤノズル
5,5′の接続パイプ9,9′に接続されている。
第3図はウオツシヤ装置のポンプ駆動回路を示
したものである。第3図において、24はウオツ
シヤスイツチである。このウオツシヤスイツチ2
4には二つの切換用の固定接点25,26と
OFF接点27及び可動接点28を備えるタイプ
のものが使用されている。このウオツシヤスイツ
チ24の可動接点28とアース29とは電源30
を介して接続されている。図中、31は固定接点
25に接続された配線、32はアース29に接続
された配線、33は洗浄水用ポンプ19を駆動す
る直流モータ、34は不凍洗浄液用ポンプ22を
駆動する直流モータである。この直流モータ33
は、高圧端子側が配線31に接続され、低圧端子
側が配線35及び抵抗36を介して配線32に接
続されている。また、直流モータ34は、高圧端
子側が配線37を介してウオツシヤスイツチ24
の固定端子26に接続され、低圧端子側が配線3
2に接続されている。
直流モータ33,34間には、洗浄水用ポンプ
19が作動させられたときに、洗浄水用タンク1
6とウオツシヤノズル5,5′との間の洗浄水経
路の閉塞状態を検知して不凍洗浄液用ポンプ22
を作動させる切換手段38が介装されている。こ
の切換手段38は、抵抗36,39,40,4
1,42と、pnp型のトランジスタTr1と、npn型
のトランジスタTr2と、ダイオード43と、リレ
ー44を備えている。そして、トランジスタTr2
のコレクタ端子と配線31とは、リレー44の励
磁コイル44aと配線45を介して接続され、ト
ランジスタTr2のエミツタ端子は配線32に接続
されている。また、トランジスタTr1は、コレク
タ端子が配線35に接続され、エミツタ端子が抵
抗39を介してトランジスタTr2のベース端子に
接続されている。しかも、トランジスタTr1のベ
ース端子は、抵抗40を介して配線45に接続さ
れていると共にダイオード43と抵抗42を介し
て配線45に接続されており、又、抵抗41を介
して配線32に接続されている。さらに、リレー
44の常開接点44bは配線31と直流モータ3
4の高圧端子側との間に介装されている。
次に、このような構成の自動車用ウオツシヤ装
置の作動及び設定条件を説明する。
洗浄水用タンク16とウオツシヤノズル5,
5′の洗浄水用ノズル14,14′との間の洗浄水
経路はホース18、不凍洗浄液用ポンプ19、分
岐ホース20、接続パイプ8,8′及び通路10,
10′によつて構成されている。この洗浄水経路
が凍つていない(閉塞されていない)状態のとき
にウオツシヤスイツチ24の可動接点28を
OFF接点27から固定接点25に切換えると、
電源30からの電流が直流モータ33に流れて、
洗浄水用ポンプ19が作動させられる。この起動
時には直流モータ33に流れる起動電流Aが第4
図の如く通電の作動電源Bの略3倍程度になる
が、この電流は直ちに通常の作動電流Bまで減少
する。従つて、トランジスタTr1のコレクタ端子
と配線35との接続点Cの電位は、一時的にトラ
ンジスタTr1のベース電位より高くなるが、直ち
にこのトランジスタTr1のベース電位より低くな
るので、切換手段38により直流モータ34が作
動させられず、直流モータ33のみが作動させら
れる。これによつて、洗浄水用タンク16内の洗
浄水は、上述の洗浄水経路を介して洗浄水用ノズ
ル14,14′まで供給された後、洗浄水用ノズ
ル14,14′からフロントガラス2に向けて噴
射される。
そして、洗浄水用タンク16内が空になると、
洗浄水用ポンプ19が空転して直流モータ33に
流れる電流は小さくなる。このため、接続点Cの
電位はトランジスタTr2のベース電位よりも充分
小さいので、切換手段38は動作しない。従つ
て、不凍洗浄液用タンク17内に不凍洗浄液があ
つても、単に洗浄水用タンク16が空になつたの
みでは不凍洗浄液は使用できない。
そこで、洗浄水用タンク16が空になつた場合
には、ウオツシヤスイツチ24の可動接点28を
固定接点26に切換えて、電源30からの電流を
直流モータ34に流して、不凍洗浄液用ポンプ2
2を作動させる。これによつて、不凍洗浄液用タ
ンク17内の不凍洗浄液は、ホース21、不凍洗
浄液用ポンプ22、分岐ホース23及び通路1
1,11′からなる不凍洗浄液用経路を介して不
凍洗浄液用ノズル15,15′からフロントガラ
ス2に向けて噴射される。
一方、上述した洗浄水経路の一部又は全部が凍
つて閉塞された状態のときに、ウオツシヤスイツ
チ24の可動接点28をOFF接点27から固定
接点25に切換えると、電源30からの電流が直
流モータ33に流れるが、洗浄水用ポンプ19は
ロツクされて直流モータ33は作動しないため、
直流モータ33には起動電流Aとほぼ同じ値の電
流がロツク電流として流れる。この際、接続点C
の電位はトランジスタTr1のベース電位より高く
なつて、トランジスタTr1のコレクタ−エミツタ
間に電流が流れる。そして、この電流が抵抗39
を介してトランジスタTr2のベース−エミツタ間
に流れて、トランジスタTr2のコレクタ−エミツ
タ間が導通する。これにより、リレー44の励磁
コイル44aに電流が流れて、この励磁コイル4
4aが励磁され、常開接点44bがONさせら
れ、直流モータ34が起動させられる。この結
果、上述と同様にして不凍洗浄液が不凍洗浄液用
ノズル15,15′から噴射される。
そして、エンジン始動後、時間の経過と共にエ
ンジンルーム3内が暖まつて、この暖気により上
述の洗浄水経路内の洗浄水の凍つた部分が融ける
と、上述のように直流モータ33がONさせられ
ると共に、直流モータ34がOFFさせられて、
洗浄水が使用できるようになる。
以上説明した実施例では、洗浄水経路が凍つて
閉塞した場合、この閉塞状態を切換手段38によ
り電気的に検知して直流モータ34を作動させる
ようにしたが、必ずしもこれに限定されるもので
はない。例えば、第5図〜第7図に示したよう
に、洗浄水経路の圧力変化を水圧センサーである
切換手段46で機械的に検知して直流モータ34
のON・OFFをさせるようにしてもよい。
この実施例では、切換手段46は、第6図の如
く、接続口47a,47bを備える本体47と、
弁本体47内に挿入された弁体48と、弁体48
と一体に設けられ且つ弁本体47の一端から突出
する弁ロツド49を備えている。そして、弁ロツ
ド49の外端にはスイツチ50の常閉接点50a
が固定され、その常閉接点50aと弁本体47と
の間にはスプリング51が介装されている。しか
も、電源30には、第7図の如く起動スイツチ5
2を介して直流モータ33が接続されていると共
に、起動スイツチ52及びスイツチ50を介して
直流モータ34が接続されている。なお、接続口
47aには洗浄水用ポンプ19の吐出口側が接続
され、接続口47bには分岐ホース20が接続さ
れている。
このような構成においては、洗浄水経路が凍つ
ていない状態のときに起動スイツチ52をONに
すると、直流モータ33に通電されて洗浄水用ポ
ンプ19が作動させられる。これによつて、洗浄
水用タンク16の洗浄水は、上述の洗浄水経路を
介して洗浄水用ノズル14,14′から噴出させ
られる。この際、洗浄水は、弁本体47内を接続
口47a側から接続口47b側に流れて、弁体4
8をスプリング51のバネ力に抗して第6図中右
方に変位させる。これによつて、スイツチ50の
常閉接点50aが開くので、直流モータ34は起
動スイツチ52をONにしたときにのみ瞬間的に
作動して停止する。従つて、不凍洗浄液の費消量
はほとんど無視できる一方、最も水量の要求され
る噴射初期に多量の洗浄液を供給できる。
一方、洗浄水経路が凍つている状態のときに起
動スイツチ52をONにすると、上述の洗浄水経
路には洗浄水が流れないので、弁体48には上述
のような変位力が作用せず、スイツチ50は閉じ
た状態を保持する。この結果、直流モータ34に
通電されて、この直流モータ34が作動し、不凍
洗浄液用ポンプ22が作動させられ、不凍洗浄液
用タンク17内の不凍洗浄液が不凍洗浄液用ノズ
ル15,15′から上述の如く噴出させられる。
そして、エンジンルーム3内がエンジンの作動
によつて暖まり、この暖気によつて洗浄水経路の
凍つた部分が融けると、上述と同様に直流モータ
34は作動せず、直流モータ33のみが作動し
て、洗浄水を上述の如く使用できるようになる。
この発明は、以上説明したように、洗浄水用タ
ンクと不凍洗浄液用タンクとが車体に装備され、
少なくとも前記洗浄水用タンクは前記車体のエン
ジンルーム内に配置され、前記洗浄水用タンクと
ウオツシヤノズルとが洗浄水用ポンプを介して接
続され、前記不凍洗浄液用タンクとウオツシヤノ
ズルとが不凍洗浄液用ポンプを介して接続され、
前記洗浄水用ポンプが作動させられたときに前記
洗浄水用タンクとウオツシヤノズルとの間の洗浄
水経路の閉塞状態を検知して前記不凍洗浄液用ポ
ンプを作動させる切換手段が設けられた自動車用
ウオツシヤ装置としたので、洗浄水が凍つている
ときは不凍洗浄液を使用し、洗浄水がエンジンの
暖気により解けて使用可能となつたときは洗浄水
を使用するようにして、不凍洗浄液消費量を大幅
に減少させることができる。これによつて、使用
者の負担をかなり軽減させることができる。
また、ウオツシヤノズルは一つのノズル本体に
装着された洗浄水用ノズルと不凍洗浄液用ノズル
とを備え、前記洗浄水用ノズルは洗浄水用ポンプ
を介して洗浄水用タンクに接続され、前記不凍洗
浄液用ノズルは不凍洗浄液用ポンプを介して不凍
洗浄液用タンクに接続された自動車用ウオツシヤ
装置とした場合には、洗浄水用ノズル内の洗浄水
が凍つても不凍洗浄液用ノズル内は凍ることがな
いので、洗浄液を直ちに使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のウオツシヤ装置の配管系を
備える自動車の一部を省略して示した斜視図、第
2図は第1図のウオツシヤノズルの縦断面図、第
3図はこの発明に用いる電気回路図、第4図は洗
浄水用ポンプの直流モータの起動時の電流特性を
示す特性曲線図、第5図はこの発明の他の実施例
を示すウオツシヤ装置の配管系統図、第6図は第
5図の切換手段の断面図、第7図は第6図のスイ
ツチと直流モータの接続関係を示す電気回路図で
ある。 5,5′……ウオツシヤノズル、7,7′……ノ
ズル本体、8,8′,9,9′……接続パイプ、1
0,11……通路、14,14′……洗浄水用ノ
ズル、15,15′……不凍洗浄液用ノズル、1
6,16′……洗浄水用タンク、17,17′……
不凍洗浄液用タンク、18……ホース、19……
洗浄水用ポンプ、20……分岐ホース、21……
ホース、22……不凍洗浄液用ポンプ、23……
分岐ホース、24……ウオツシヤスイツチ、3
3,34……直流モータ、38……切換手段、4
6……切換手段、52……起動スイツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 洗浄水用タンクと不凍洗浄液用タンクとが車
    体に装備され、少なくとも前記洗浄水用タンクは
    前記車体のエンジンルーム内に配置され、前記洗
    浄水用タンクとウオツシヤノズルとが洗浄水用ポ
    ンプを介して接続され、前記不凍洗浄液用タンク
    と前記ウオツシヤノズルとが不凍洗浄液用ポンプ
    を介して接続され、前記洗浄水用ポンプが作動さ
    せられたときに前記洗浄水用タンクと前記ウオツ
    シヤノズルとの間の洗浄水経路の閉塞状態を検知
    して前記不凍洗浄液用ポンプを作動させる切換手
    段が設けられていることを特徴とする自動車用ウ
    オツシヤ装置。 2 ウオツシヤノズルは一つのノズル本体に装着
    された洗浄水用ノズルと不凍洗浄液用ノズルを備
    え、前記洗浄水用ノズルは洗浄水用ポンプを介し
    て洗浄水用タンクに接続され、前記不凍洗浄液用
    ノズルは不凍洗浄液用ポンプを介して不凍洗浄液
    用タンクに接続されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の自動車用ウオツシヤ装
    置。
JP58051414A 1983-03-29 1983-03-29 自動車用ウオツシヤ装置 Granted JPS59179438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58051414A JPS59179438A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 自動車用ウオツシヤ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58051414A JPS59179438A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 自動車用ウオツシヤ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59179438A JPS59179438A (ja) 1984-10-12
JPS647902B2 true JPS647902B2 (ja) 1989-02-10

Family

ID=12886264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58051414A Granted JPS59179438A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 自動車用ウオツシヤ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59179438A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0649438B2 (ja) * 1986-06-02 1994-06-29 自動車電機工業株式会社 ウオツシヤ−装置
JP6119473B2 (ja) * 2013-07-10 2017-04-26 株式会社ダイフク 洗車機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59179438A (ja) 1984-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3302372B2 (ja) 自動車用モジュール
US5509606A (en) Instant hot wash device
KR20190068212A (ko) 워셔액 빙결방지방법 및 와싱 시스템
JPS647902B2 (ja)
US4145788A (en) Ice shield
CN211685002U (zh) 一种风挡玻璃清洗器喷头加热装置
KR100427340B1 (ko) 자동차용 와셔액 분사 장치
JPS63306953A (ja) 車両用温水ウインドウオッシャ
JP4134686B2 (ja) ワイパウォッシャ制御装置
KR100384037B1 (ko) 차량의 스노우 와이퍼 보호장치
JP2549894Y2 (ja) 加熱装置
JPH0134607Y2 (ja)
JPH02234866A (ja) 車輌窓ガラス洗滌装置
JPH0156935B2 (ja)
KR19980045959U (ko) 차량용 와셔액 리저버 탱크
CN111169430B (zh) 一种风挡玻璃清洗器喷头加热装置
JPH0148184B2 (ja)
JPS643722Y2 (ja)
JPH0537888Y2 (ja)
JPS6333711Y2 (ja)
JPH0341964Y2 (ja)
KR19990024374U (ko) 자동차의 열선내장형 와셔액 탱크
KR0174845B1 (ko) 차량용 양면 거울 백미러의 물기 제거장치
KR19980021400A (ko) 압축 공기식 와이퍼 장치
KR19980027275A (ko) 차량용 세척액 동결 방지장치