JPS59179438A - 自動車用ウオツシヤ装置 - Google Patents

自動車用ウオツシヤ装置

Info

Publication number
JPS59179438A
JPS59179438A JP58051414A JP5141483A JPS59179438A JP S59179438 A JPS59179438 A JP S59179438A JP 58051414 A JP58051414 A JP 58051414A JP 5141483 A JP5141483 A JP 5141483A JP S59179438 A JPS59179438 A JP S59179438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
antifreeze
motor
washer
cleaning liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58051414A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS647902B2 (ja
Inventor
Koichi Takeyama
武山 功一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Shatai Co Ltd
Original Assignee
Nissan Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Shatai Co Ltd filed Critical Nissan Shatai Co Ltd
Priority to JP58051414A priority Critical patent/JPS59179438A/ja
Publication of JPS59179438A publication Critical patent/JPS59179438A/ja
Publication of JPS647902B2 publication Critical patent/JPS647902B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/46Cleaning windscreens, windows or optical devices using liquid; Windscreen washers
    • B60S1/48Liquid supply therefor
    • B60S1/481Liquid supply therefor the operation of at least part of the liquid supply being controlled by electric means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は真水を用いた洗浄水と不凍洗浄液とを切換え
て使用可能な自動車用ウオッシャ装置に関するものであ
る。
寒冷地の冬期においては、雪融けのために路面は常にウ
ェット状態となっているので、前の車両か跳ね上げた泥
の飛沫がフロン1−カラスに付着して、フロントガラス
が汚れる。しかも、二′の゛フロントガラスの汚れは前
に車両かいる限り継続する。
このため、走行時にはウオッシャ装置の使用回数が頻繁
となり、洗浄液の消費量が非常に多くなる。
一方、寒冷地の冬期に、洗浄液に真水を使用すると、洗
浄液が凍結してウオッシャノズルから洗浄液を噴射不能
となる。これを防止するために寒冷地の冬期には洗浄液
に不凍液を使用しなければならないが、不凍液自体のコ
ストも高く、しかも、この不凍液の消費量も多いので、
使用者の負担が大きいものであった。
この発明は、洗浄水(真水)が凍っているときは不凍洗
浄液を使用し、洗浄水がエンジンの暖気により解けて使
用可能となったときは洗浄水を使用するようにして、不
凍洗浄液消費量の減少を図り5以って、使用者の負担を
軽減させるようにした自動車用ウオッシャ装置を提供す
ることを目的とするものである。
この目的のもとに、この発明は、洗浄水用タンクと不凍
洗浄液用タンクとが車体に装備され、少なくとも前記洗
浄水用タンクは前記車体のエンジンルーム内に配置され
、前記洗浄水用タンクとウオッシャノズルとが洗浄水用
ポンプを介して接続され、前記不凍洗浄液用タンクと前
記ウオッシャノズルとが不凍洗浄液用ポンプを介して接
続され、前記洗浄水用ポンプが作動させられたときに前
記洗浄水用タンクと前記ウオッシャノズルとの間の洗浄
水経路の閉塞状態を検知して前記不凍洗浄液用ポンプを
作動させる切換手段が設けられた自動車用ウオッシャ装
置としたことを特徴とするものである。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。
第1図はボンネット(ツー商及びエンジン等の図示を省
略すると共に、ウオッシャ装置の配管系を概略的に示し
たものである。第1図において、1は自動車の車体、2
は自動車のフロントガラス、3は車体1のエンジンルー
ム、4は車体1のカウル1ヘツプ、5.5’ はカウル
トップ4に取り付けられたウオッシャノズルである。
このウオッシャノズル5は、第2図に示したように、カ
ウル1−ツブ4に図示しないビス等で固定された取付板
6と、この取付板6の上面に固着されたノズル本体7と
、取イ」板6の下面に固着された一対の接続パイプ8,
9を備えている。そして、これらの取付板6と本体7に
は、接続パイプ8゜9にそれぞれ連通ずる二つの通路1
0.11か形成されている。この通路10.11はノズ
ル本体7のフロン1〜ガラス2に臨む面7aに開口して
いる。この通路10.11の開口端部には大径の球面受
12.13がそれぞれ形成されていて、球面受12には
洗浄水用ノズル14の球状部1/Iaが回動調整可能に
嵌着され、球面受13には不凍洗浄液用ノズル15の基
部の球状部15aが回動調整可能に嵌着されている。な
お、球面受12と球状部14aとの間及び球面受13と
球状部15aとの間には若干の摩擦固定力が作用してい
て、洗浄水用ノズル14及び不凍洗浄液用ノズル15を
任意の角度に固定し得るようになっている。ウオッシャ
ノズル5′もウオッシャノズル5と同一構造であるので
、同一部分にはダッシュを付した符号を付して、その説
明を省略する。
エンジンルーム3の両側部には車体1に取り付けた洗浄
水用タンク16及び不凍洗浄液用タンク17がそれぞれ
配置されている。この洗浄水用タンク16はホース18
.洗浄水用ポンプ19、及び分岐ホース20を介してウ
オッシャノズル5,5′の接続パイプ8,8′に接続さ
れ、不凍洗浄液用タンク17はホース21、不凍洗浄液
用ポンプ22、分岐ホース23を介してウオッシャノズ
ル5,5′の接続パイプ9,9′に接続されている。
第3図はウオッシャ装置のポンプ駆動回路を示したもの
である。第3図において、24はウオッシャスイッチで
ある。このウオッシャスイッチ24には二つの切換用の
固定接点25.26とOFF接点27及び可動接点28
を備えるタイプのものが使用されている。このウオッシ
ャスイッチ2/lの可動接点28とアース29とは電源
30を介して接続されている。図中、31は固定接点2
5に接続された配線、32はアース29に接続された配
線、33は洗浄水用ポンプ19を駆動する直流モータ、
34は不凍洗浄液用ポンプ22゜を駆動する直流モータ
である。この直流モータ33は、高圧端子側が配線31
に接続され、低圧端子側が配線35及び抵抗36を介し
て配線32に接続されている。また、直流モータ34は
、高圧端子側が配線37を介してウオッシャスイッチ2
4の固定端子26に接続さオシ、低圧端子側が配線32
に(宴続されている。
直流モータ34.35間には、洗浄水用ポンプ19が作
動させられたときに、洗浄水用タンク16とウオッシャ
ノズル5,5′との間の洗浄水経路の閉塞状態を検知し
て不凍洗浄液用ポンプ22を作動させる切換手段38が
介装されている。この切換手段38は、抵抗36.、3
9.40.41.42と、pnp型のトランジスタTr
1と、npn型のトランジスタTrzと、ダイオード4
3と、リレー44を備えている。そして、1−ランジス
タTrzのコレクタ端子と配線31とは、リレー44の
励磁コイル44aど配線45を介して接続され、トラン
ジスタTr2のエミッタ端子は配線32に接続されてい
る。また、トランジスタTrxは、コレクタ端子が配線
35に接続され、エミッタ端子が抵抗:19を介して1
−ランジスタTrこのベース端子に接続されている。し
かも、1−ランジスタl’rxのベース端子は、抵抗4
0を介して配線45に接続されていると共にダイオード
43と抵抗42を、介して配線45に接続されており、
又、抵抗41を介して配線32に接続されている。さら
に、リレー44の常開接点44bは配線31と直流モー
タ34の高圧端子側との間に介装されている。
次に、このような構成の自動車用ウオッシャ装置の作動
及び設定条件を説明する。
洗浄水用タンク16とウオッシャノズル5,5′の洗浄
水用ノズル14.14’ との間の洗浄水経路はホース
21、不凍洗浄液用ポンプ22、分岐ホース23、接続
六イブ8,8′及び通路10.10’ によって構成さ
れている。この洗浄水経路が凍っていない(閉塞されて
いない)状態のときにウオッシャスイッチ24の可動接
点28をOFF接点27がら固定接点25に切換えると
、電源30からの電流が直流モータ33に流れて、洗浄
水用ポンプ19が作動させられる。
この起動時には直流モータ33に流れる起動電流Aが第
4図の如く通常の作動電流Bの略3倍程度になるが、こ
の電流は直ちに通常の作動電流Bまて減少する。従って
5 トランジスタ1’r+のコレクタ端子と配線35と
の接続点Cの電位は、一時的にトランジスタTr1のベ
ース電位より萬くなるが、直ちにこのトランジスタTr
xのベース電位より低くなるので、切換手段38により
直流モータ34が作動させられず、直流モータ33のみ
が作動させられる。
これによって、洗浄水用タンク16内の洗浄水は、上述
9洗浄水経路を介して洗浄水用ノズル14.14’まで
供給された後、洗浄水用ノズル14.14’ からフロ
ントガラス2に向けて噴射される。
そして、洗浄水用タンク16内が空になると、洗浄水用
ポンプ19が空転して直流モータ33に流れる電流は小
さくなる。このため、接続点Cの電位はトランジスタT
r2のベース電位よりも充分小さいので、切換手段38
は動作しない。従って、不凍洗浄液用タンク17内に不
凍洗浄液があっても、単に洗浄水用タンク16が空にな
ったのみでは不凍洗浄液は使用できない。
そこて、洗浄水用タンク16が空になった場合には、ウ
オッシャスイッチ24の可動接点28を固定接点26に
切換えて、電源30からの電流を直流モータ34に流し
て、不凍洗浄液用ポンプ22を作動させる。
これによって、不凍洗浄液用タンク17内の不凍洗浄液
は、ホース21、不凍洗浄液用ポンプ22、分岐ホース
23及び通路11.、11’ からなる不凍洗浄液用経
路を介して不凍洗浄液用ノズル15.15’まで供給さ
れた後、この不凍洗浄液用ノズル15.15’ からフ
ロントガラス2に向けて噴射される。
一方、上述した洗浄水経路の一部又は全部が凍って閉塞
された状態のときに、ウオッシャスイッチ24の可動接
点28をOFF接点27から固定傍点25に切換えると
、電tA30からの電流が直流モータ33に流れるが、
洗浄水用ポンプ19はロックされて直流モータ33は作
動しないため、直流モータ33には起動電流Aとほぼ同
じ値の電流がロック電流として流れる。この際、接続点
Cの電位は1−ランジスタTr1.のベース電位より高
くなって、1−ランジスタ1’r1のコレクターエミッ
タ間に電流が流れる。そして、この電流が抵抗39を介
してトランジスタTr:のベース−エミッタ間に流れて
、1−ランジスタTr=のコレクターエミッタ間が導通
ずる。これにより、リレー44の励磁コイル4・1aに
電流が流れて、この励磁コイル44aが励磁され、常開
接点44bがONさせられ、直流モータ34が起動させ
られる。この結果、」二連と同様にして不凍洗浄液か不
凍洗浄液用ノズル15.15’ から噴射される。
そして、ニンジン始動後、時間の経過と共にエンジンル
ーム3内が暖まって、この暖気により上述の洗浄水経路
内の洗浄水の凍った部分が融けると、上述のように直流
モータ33がONさせられると共に、直流モータ34が
OFFさせられて、洗浄水が使用できるようになる。
以上説明した実施例では、洗浄水経路が凍って閉塞した
場合、この閉塞状態を切換手段38により電気的に検知
して直流モータ34を作動させるようにしたが、必ずし
もこれに限定されるものではない。例えば、第5図〜第
7図に示したように、洗浄水経路の圧力変化を水圧セン
サーである切換手段46で機械的に検知して直流モータ
34のON・OFFをさぜるようにしてもよい。
この実施例では、切換手段46は、第6図の如く、接続
口47a、 47bを備える弁本体47と、弁本体47
内に挿入された弁体48と、弁体48と一体に設けられ
且つ弁本体47の一端から突出する弁ロッド49を備え
ている。そして、弁ロッド49の外端にはスイッチ50
の常閉接点50aが固定され、この常閉接点50aと弁
本体47との間にはスプリング51が介装されている。
しかも、電源30には、第7図の如く起動スイッチ52
を介して直流モータ33が接続されていると共に、起動
スイッチ52及びスイッチ50を介して直流モータ34
が接続されている。なお、接続口47aには洗浄水用ポ
ンプ19の吐出口怖すが接続され、接続口47bには分
岐ホース20が接続されている。
このような構成においては、洗浄水経路が凍っていない
状態のときに起動スイッチ52をONにすると、直流モ
ータ33に通電されて洗浄水用ポンプ19が作動させら
れる。これによって、洗浄水用タンク16の洗浄水は、
上述の洗浄水経路を介して洗浄水用ノズル14.14’
 から噴出させられる。この際、洗浄水は、弁本体47
内を接続口47.j側から接続口47b側に流れて、弁
体48をスプリング51のハネ力に抗して第6図中右方
に変位させる。これによって、スイッチ50の常閉接点
+lOaが開くので、直流モータ34は起動スイッチ5
2をONにしたときにのみ瞬間的に作動して停止する。
従って、不凍洗浄液の費消量はほとんど無視できる−・
方、最も水量の要求される噴射初期に多量の洗浄液を供
給できる。
一方、洗浄水経路が凍っている状態のときに起動スイッ
チ52をONにすると、上述の洗浄水経路には洗浄水が
流れないので、弁体48には上述のような変位力が作用
せず、スイッチ50は閉じた状態を保持する。この結果
、直流モータ34に通電されて、この直流モータ34が
作動し、不凍洗浄液用ポンプ22が作動させらJし、不
凍洗4液用タンク17内の不凍洗浄液が不凍洗浄液用ノ
ズル15.15’ から上述の如く噴出させられる。
そして、エンジンルーム3内がエンジンの作動によって
暖まり、この暖気によって洗浄本経路の凍った部分が融
けると、上述と同様に直流モータ;34は作動せず、直
流モータ33のみが作動して、洗浄水を上述の!lu 
<使用できるようになる。
また、以」二説明した実施例では、洗浄水と不凍洗浄液
とを別々のノズルから噴出させるようにしたが、必ずし
もこれに限定されるものではない。
例えは、第8図の〃11<、共用のウオッシャノズル5
3に接続パイプ54.55を連接し、接続パイプ55の
分岐パ・イブ部55aに洗浄水用ポンプの吐出口に接続
したホース56をチェックバルブ57を介して接続し、
接続パイプ55の分岐パイプ部55bに不凍洗浄液用ポ
ンプの吐出口に接続したホース58をチェックバルブ5
9を介して接続した構成としてもよい。
この発明は4以上説明したように、洗浄水用タンクと不
凍洗浄液用タンクとが虫体に装備され、少な(とも前記
洗汀1水用タンクは前記車体のエンジンルーム内に配置
され、前記洗浄水用タンクとウオッシャノズルとか洗浄
水用ポンプを介して接続され、前記不凍洗浄液用タンク
とウオッシャノズルとが不凍洗浄液用ポンプを介して接
続さ扛、前記洗浄水用ポンプが作動させられたときに前
記洗浄水用タンクとウオッシャノズルとの間の洗浄水経
路の閉塞状態を検知して前記不凍洗浄液用ポンプを作動
させる切換手段が設け[)れだ自動車用ウオッシャ装置
としたので、洗浄水が凍っているときは不凍洗浄液を使
用し、洗ゆ水がエンジンの暖気により解けて使用可能と
なったときは洗浄水を使用するようにして、不凍洗廊液
消費量を大幅に減少させることができる。これによって
、使用考の負担をかなり軽減させることかできる。
また、ウオッシャノズルは一つのノズル本体に装着され
た洗浄水用ノズルと不凍洗浄液用ノズルとを備え、前記
洗浄水用ノズルは洗浄水用ポンプを介して洗浄水用タン
クに接続され、前記不凍洗浄液用ノズルは不凍洗浄液用
ポンプを介して不凍洗浄液用タンクに接続された自動車
用ウオッシャ装置とした場合には、洗浄水用ノズル内の
洗浄水が凍っても不凍洗浄液用ノズル内は凍ることがな
いので、洗浄液を直ちに使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のウオッシャ装置の配管系を備える自
動車の一部を省略して示した斜視図、第2図は第1図の
ウオッシャノズルの縦断面図、第3図はこの発明に用い
る電気回路図、第4図は洗浄水用ポンプの直流モータの
起動時の電流特性を示す特性曲線図、第5図はこの発明
の他の実施例を丞すウオッシャ装置の配管系統図、第6
図は第5図の切換手段の断面図、第7図は第6図のスイ
ッチと直流モータの接続関係を示す電気回路図。 第8図はこの発明の更に他の実施例を示すウオッシャ装
置の部分断面図である。 5、S′ ・・・ウオッシャノズル、7,7′  ・ノ
スル本体、8.8” 、9.9’・・・接続パイプ、1
0.11・・・通路、14.14’  ・・洗浄水用ノ
スル、15、15’・・・不凍洗浄液用ノズル、16.
16’  ・・洗浄水用タンク、17.17’ ・・・
不凍洗浄液用タンク、18・・・ホース、19・・・洗
浄水用ポンプ、20・・分岐ボース、21・・・ホース
、22・不凍洗浄液用ポンプ、23・・分岐ホース、2
・1・・ウオッシャスイッチ、33.34・・・直流モ
ータ、38・・切換手段、46・切換手段、52・・起
動スイッチ、53・・・ウオッシャノズル、54.55
・接続パイプ、55a 、 55b・・分岐パイプ部、
56・・ホース、57・チェックバルブ、58  ホー
ス、59・・・チェックバルブ。 第1図 第2図 とU   23 第3図 第4図 時間 第6図 第7図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)洗浄水用タンクと不凍洗浄液用タンクとが車体に
    装備され、少なくとも前記洗浄水用タンクは前記車体の
    エンジンルーム内に配置され、前記洗浄水用タンクとウ
    オッシャノズルとが洗浄水用ポンプを介して接続され、
    前記不凍洗浄液用タンクと前記ウオッシャノズルとが不
    凍洗浄液用ポンプを介して接続され、前記洗浄水用ポン
    プが作動させられたときに前記洗浄水用タンクと前記ウ
    オッシャノズルとの間の洗浄水経路の閉塞状態を検知し
    て前記不凍洗浄液用ポンプを作動させる切換手段が設け
    られている、ことを特徴とする自動車用ウオッシャ装置
  2. (2)ウオッシャノズルは一つのノズル本体に装着され
    た洗浄水用ノズルと不凍洗浄液用ノズルを備え、前記洗
    浄水用ノズルは洗浄水用ポンプを介して洗浄水用タンク
    に接続され、前記不凍洗浄液用ノズルは不凍洗浄液用ポ
    ンプを介して不凍洗浄液用タンクに接続されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動車用ウオ
    ッシャ装置。
JP58051414A 1983-03-29 1983-03-29 自動車用ウオツシヤ装置 Granted JPS59179438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58051414A JPS59179438A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 自動車用ウオツシヤ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58051414A JPS59179438A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 自動車用ウオツシヤ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59179438A true JPS59179438A (ja) 1984-10-12
JPS647902B2 JPS647902B2 (ja) 1989-02-10

Family

ID=12886264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58051414A Granted JPS59179438A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 自動車用ウオツシヤ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59179438A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62286862A (ja) * 1986-06-02 1987-12-12 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd ウオツシヤ−装置
JP2015016741A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 株式会社ダイフク 洗車機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62286862A (ja) * 1986-06-02 1987-12-12 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd ウオツシヤ−装置
JP2015016741A (ja) * 2013-07-10 2015-01-29 株式会社ダイフク 洗車機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS647902B2 (ja) 1989-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6029908A (en) Device for the heating of washing liquid of a windshield wiper system
US5509606A (en) Instant hot wash device
US6561209B2 (en) Automotive washer system with a purge apparatus and a method therefore
US3237866A (en) Retractable nozzle
EP0234117A2 (en) Boiler apparatus utilizing exhaust gas heat
KR20190068212A (ko) 워셔액 빙결방지방법 및 와싱 시스템
US20030042328A1 (en) Automotive washer system utilizing a freezable washer liquid and a freeze-resistant washer liquid
JPS59179438A (ja) 自動車用ウオツシヤ装置
KR101326547B1 (ko) 워셔액 가열 및 분사 시스템과 그 제어방법
JPS58169424A (ja) 着脱可能のノズルハウジングを備えた便座
JPS63306953A (ja) 車両用温水ウインドウオッシャ
JPH033088Y2 (ja)
CN211685002U (zh) 一种风挡玻璃清洗器喷头加热装置
KR19980045959U (ko) 차량용 와셔액 리저버 탱크
JPH0134607Y2 (ja)
JPH0687114U (ja) ウインドウウォッシャ装置
JPH02234866A (ja) 車輌窓ガラス洗滌装置
KR100427340B1 (ko) 자동차용 와셔액 분사 장치
JPS643722Y2 (ja)
JPH07223510A (ja) ウインドウウオッシャ
CN111169430A (zh) 一种风挡玻璃清洗器喷头加热装置
KR19990024374U (ko) 자동차의 열선내장형 와셔액 탱크
JP2549894Y2 (ja) 加熱装置
JPH0229006Y2 (ja)
KR19980073683A (ko) 온도 감응형 워셔액 분사 제어 장치