JPS63306953A - 車両用温水ウインドウオッシャ - Google Patents

車両用温水ウインドウオッシャ

Info

Publication number
JPS63306953A
JPS63306953A JP62143615A JP14361587A JPS63306953A JP S63306953 A JPS63306953 A JP S63306953A JP 62143615 A JP62143615 A JP 62143615A JP 14361587 A JP14361587 A JP 14361587A JP S63306953 A JPS63306953 A JP S63306953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning liquid
nozzle
windshield
hot water
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62143615A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Sato
英明 佐藤
Kenichi Fujiwara
健一 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP62143615A priority Critical patent/JPS63306953A/ja
Publication of JPS63306953A publication Critical patent/JPS63306953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、主に車両ウィンドガラスの氷結、着霜、着雪
等の融解のための洗浄液加熱手段を備えた車両用ウィン
ドウオッシャに関わる。
[従来の技術] 車両に搭載されたウィンドウオッシャには、特に冬期に
おけるウィンドガラスの氷結、着霜、着雪などを短時間
に取除くために、特開昭61−115756号公報に示
されるように、洗浄液を加熱してノズルから噴出させる
温水式ウィンドウオッシャが用いられている。また一方
では、ウィンドウオッシャのノズルには、洗浄液をウィ
ンドガラスの広い範囲に噴出する手段として、特開昭6
1−261151号公報に示されるように流体散布素子
を用いたものや、一つの噴出ノズルに複数の小径の噴出
口を設けて洗浄液を分散させるものなどが考えられてい
る。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記のように洗浄液を加熱する温水式ウ
ィンドウオッシャでは、洗浄液を分散させて広い範囲に
噴出させると、噴出される洗浄液がウィンドガラスに到
達するまでに、周囲の低温空気により冷却されて、洗浄
液に蓄えられた熱がウィンドガラスに十分に伝わらず、
洗浄液を加熱した効果が減少してしまう。
本発明は、簡単な構造で、洗浄液をウィンドガラスの広
い範囲に噴出でき、しかも洗浄液の温度を低下させるこ
となく、加熱された洗浄液をウィンドガラスに噴出する
ことができる車両用温水ウィンドウオッシャの提供を目
的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、洗浄液を貯えるタンクと、該タンクの洗浄液
を圧送するポンプと、該ポンプを駆動するモータと、前
記洗浄液を加熱する加熱手段と、ウィンドガラスの近傍
の車体外部左側に設けられウィンドガラスの右側を指向
、する斜方向噴出口を備え前記洗浄液を噴出する第1ノ
ズルと、ウィンドガラスの近傍の車体外部右側に設けら
れウィンドガラスの左側を指向する斜方向噴出口を備え
前記洗浄液を噴出する第2ノズルと、前記タンクの洗浄
液を前記第1ノズルおよび前記第2ノズルへ導く流路と
からなる技術的手段を採用した。
[作用] 以上の構成により、本発明は、モータが作動するとボン
1はモータにより駆動され、タンク内の洗浄液はポンプ
により圧送される。また、洗浄液は加熱手段により加熱
される。加熱された洗浄液は流路を通り第1ノズルと第
2ノズルへ導かれる。
洗浄液は、第1ノズルの斜方向噴出口により車体外部の
左側からウィンドガラスの右側部分へ噴出され、第2ノ
ズルの斜方向噴出口により車体外部の右側からウィンド
ガラスの左側部分へそれぞれ噴出される。そしてウィン
ドガラスに到達した洗浄液は、噴出の際の勢いによりウ
ィンドガラスの左右方向にそれぞれ広がり、その後は勢
いを失ってウィンドガラスの下方へ流れ落ちる。従って
、洗浄液はウィンドガラスの広い範囲に噴出されること
になる。
[発明の効果] 本発明では噴出時には、加熱された洗浄液がまだ拡散さ
れず、ウィンドガラスに到達してから拡散するため、ウ
ィンドガラスに到達するまでに周囲の低温空気によって
冷却されにくく、洗浄液に蓄えられた然は、ウィンドガ
ラスへの到達後にウィンドガラスに吸収される。
以上のとおり、本発明は、簡単な構造によりウィンドガ
ラスの広い範囲に洗浄液を噴出することができ、しかも
加熱手段による加熱の効果が減少することが少ない、従
って、ウィンドガラスの氷結、着霜、着雪を短時間に除
去することができる。
[実施例] 次に本発明の車両用温水ウィンドウオッシャを、乗用車
に用いた実施例に基づき説明する。
第1図は本実施例の概略を示す。
車両のエンジンルーム内には、洗浄液を貯蔵するポリエ
チレン製またはポリ・プロピレン製の洗浄液タンクlが
設けられ、洗浄液タンク1の吐出口には、洗浄液を加圧
して供給させるための電動ポンプ2が設けられている。
電動ポンプ2には、駆動用のフェライト磁石式のモータ
3が備えられていて、モータ3が通電されると、モータ
3の回転軸に固定された羽根車の遠心力により、洗浄液
タンク1から洗浄液を吸入し加圧し供給する。電動ボン
12の下流には、洗浄液を導く供給管4が接続され、供
給管4の下流には、洗浄液タンクlから導かれた洗浄液
を加熱し保温する温水タンク5が設けられている。温水
タンク5は本発明の加熱手段であり、洗浄液を加熱する
ためのシーズヒータ6を内部に備え、外部の温度の影響
を少なくするために、ステンレススチール製による二重
構造の保温式となっている。シーズヒータ6は正温度特
性サーミスタを発熱体とするもので、本実施例ではキュ
リ一点が約80℃にされていて、自己温度制御によって
温水タンク5内の洗浄液を一定に保つ、電動ポンプ2に
より温水タンク5に送り込まれた洗浄液は、シーズヒー
タ6により加熱され、適温に保温される。
温水タンク5の下流の供給管7には、本発明の切替手段
である電磁切替弁8が設けられ、電磁切替弁8の下流に
は、本発明の流路である接続管9と、本発明の主流路で
ある主接続管10とが接続されている。電磁切替弁8は
、通電時には接続管9へ、非通電時には主接続管10へ
、それぞれ洗浄液を導く、接続管9の下流には電磁弁1
1が設けられ、洗浄液は、電磁弁11の通電時には電磁
弁11を通過し、電磁弁11の非通電時には電磁弁11
により遮断される。
一方、車両外部の助手席の前方と運転席の前方には、二
つの樹脂より形成された第1ノズル20および第2ノズ
ル30がそれぞれ設けられている。
第1ノズル20は、第2図に示すとおり、二つの液供給
口21.22を備えており、これらの液供給口21.2
2には、それぞれに連通ずる斜方向噴出口23、主噴出
口24が設けられ、斜方向噴出口23はウィンドガラス
の運転席側を、主噴出口24は助手席側をそれぞれ指向
している。第2ノズル30も、第3図に示すとおり、二
つの液供給口31.32を備えており、それぞれに連通
ずる斜方向噴出口33、主噴出口34が設けられ、斜方
向噴出口33は助手席側を、主噴出口34は運転席側を
それぞれ指向している。
第1ノズル20および第2ノズル30のそれぞれの噴出
口は、いずれも洗浄液が均一に噴出するオリフィスが形
成されており、それぞれの噴出口が指向したウィンドガ
ラス面に向かって散らないで噴出される。
第1ノズル20の液供給口21と第2ノズル30の液供
給口31とは連通管12により、第1ノズル20の液供
給口22と第2ノズル30の液供給口32とは主連通管
13によりそれぞれ接続され、連通管12は接続管9と
、主連通管13は主接続管10とそれぞれ接続されてい
る。第1ノズル20および第2ノズル30は、車両外部
のボンネットへの取付けを容易にするために、それぞれ
二つの部分からなり、ボンネットに取付ける際に一体と
される。ここで、第1ノズル20および第2ノズル30
の形状は対称ではなく、洗浄液が斜方向噴出口23と斜
方向噴出口33とから同時に噴出されるとき、噴出され
る洗浄液が干渉しないように、斜方向噴出口23と斜方
向噴出口33のそれぞれの噴出角度を、その上下方向に
おいて僅かに異なって設けられている。
第4図は本実施例の温水式ウィンドウオッシャの制御回
路40の第1実施例を示す回路図である。
この制御回路40は本発明の制御手段であり、車両に搭
載されたバッテリ41によって作動し、運転者により操
作されるキースイッチ42を閘じると作動可能となる。
温水タンク5に備えられたシーズヒータ6は、温水スイ
ッチ43を入れると電源が入り、温水タンク5内の温度
が上昇すると自動的にシーズヒータ6の通電が停止され
る。温水スイッチ43は、冬期には常時閘しられ、温水
タンク5内の洗浄液は、車両走行時には所定温度に加熱
され、車両が停止しキースイッチ42が開かれると、温
水タンク5の保温作用によって長時間の保温がなされる
電動ポンプ2のモータ3は、ウオッシャスイッチ44を
入れると通電され、モータ3の通電に伴い電動ポンプ2
が作動する。
他方、駐車ブレーキの作動を示すために計器盤に設けら
れた表示ランプ45と並列にリレー46が設けられてい
る。この表示ランプ45は、駐車ブレーキに備えられた
マイクロスイッチ47により点灯されるもので、駐車ブ
レーキの作動中には、このマイクロスイッチ47が閘し
られ、表示ランプ45を通電させる。従って、リレー4
6は表示ランプ45と同様に、駐車ブレーキの作動中に
通電される。このリレー46の接点48には、電磁切替
弁8と間欠装置49が接続されている。従って、電磁切
替弁8と間欠装置49には、駐車ブレーキの作動中にの
みバッテリ41からの電流が供給される0間欠装置49
は、前記電磁弁11への通電を周期的に停止するもので
、電磁弁11への通電の停止に同期して接続管9内を通
過する洗浄液が周期的に遮断される。
次に、以上の構成よりなる本実施例の温水式ウィンドウ
オッシャの作動を、温水スイッチ43が閏じられる冬期
における使用について、第5図に基づき説明する。
車両走行中や停車中などに、キースイッチ42が閏じら
れ温水スイッチ43が閉じられていると、温水タンク5
内の洗浄液はシーズヒータ6により加熱され、自己温度
制御により所定の温度に保たれる。車両を駐車し、キー
スイッチ42を開くと、温水タンク5内の洗浄液は温水
タンク5の保温作用により、高温に保たれる。
ウオッシャスイッチ44を操作すると、モータ3が通電
され電動ポンプ2が作動する。すると洗浄液タンク1内
の洗浄液が加圧され供給管4を通過して温水タンク5内
に送り込まれる。温水タンク5内には、すでに加熱され
た洗浄液が充填されていて、加熱された洗浄液は新たに
供給された洗浄液に押出される。
ア)駐車ブレーキを使用していないとき。
駐車ブレーキに備えられたマイクロスイッチ41が開い
ているため、電磁切替弁8が通電されず、温水タンク5
の洗浄液は、図中破線矢印に示すとおり第1ノズル20
の液供給口22と第2ノズル30の液供給口32に流入
し、主噴出口24と主噴出口34とから噴出される。
主噴出口24から噴出された洗浄液は、助手席側のウィ
ンドガラスの正面へ向けて噴出され、ウィンドガラスへ
の到達後にウィンドガラスの下方へ広がる。また、主噴
出口34から噴出された洗浄液は、運転席側のウィンド
ガラスの正面へ向けて噴出され、ウィンドガラスへの到
達後にウィンドガラスの下方へ広がる。
イ)駐車ブレーキを使用しているとき。
駐車ブレーキに備えられたマイクロスイッチ47が閏じ
られているため、電磁切替弁8と間欠装置49が通電さ
れる。すると洗浄液は実線矢印に示すとおり、電磁切替
弁8より接続管9へ導かれ、連通管12を通過して第1
ノズル20の液供給口21と第2ノズル30の液供給口
31に流入し、斜方向噴出口23と斜方向噴出口33か
ら噴出される。この斜方向噴出口23と斜方向噴出口3
3から噴出される際には、間欠装置49が作動して、電
磁弁11への通電を周期的に停止するため、洗浄液は周
期的に遮断されて噴出される。
斜方向噴出口23から噴出された洗浄液は、助手席側か
ら運転席側に向かってウィンドガラスに到達する。また
斜方向噴出口33から噴出された洗浄液は、運転席側か
ら助手席側に向かってウィンドガラスに到達する。到達
後、洗浄液は噴出の勢いにより、右方尚と左方向にそれ
ぞれ広がり、また電磁弁の遮断により勢いを失った洗浄
液は、ウィンドガラスの下方へ流れ、結果としてウィン
ドガラスの広い範囲に散布されることになる。従って、
温水タンク5により洗浄液に蓄えられた熱は、噴出の際
に失われることが少なく、ウィンドガラスにfす達して
からウィンドガラスに吸収されるため、ウィンドガラス
の氷結、着雪、着霜等を取除くために有効的に作用する
以上のとおり、本発明の車両用温水式ウィンドウオッシ
ャは、加熱された洗浄液の温度を低下させることなく、
ウィンドガラスの広い範囲に散布させることができるた
め、ウィンドガラスに付いた氷、霜、雪などを効果的に
溶かすことができる。
本実施例では、主噴出口24.34への主接続管10と
斜方向噴出口23.33への接続管9との切替えを駐車
ブレーキに備えられたマイクロスイッチ47により行っ
たが、切替用スイッチを駐車ブレーキと雛して、別に設
けてもよい、第6図は、その実施例の制御回路を示し、
図中、第4図と同番号は第4図と同じ物を示す、この回
路では、切替用スイッチは、2方向に接点A、Bを備え
た自動復ヅ1■式のウオッシャスイッチ44aを使用し
ている。ウオッシャスイッチ44aを接点Afllに閑
じると、モータ3のみが通電され、洗浄液は主噴出口2
4.34から噴出される。逆に接点BIIIJに閑じる
と、リレー50が通電されてその接点51?こ接続され
たモータ3が通電されるとともに、電磁切替弁8、間欠
装置49がともに通電されるため、電動ポンプ2の作動
により加圧された洗浄液は、温水タンク5から斜方向噴
出口23.33に導かれ、それぞれ噴出される。
従ってこの実施例によれば、車両の駐車ブレーキの作動
と関係なく斜方向噴出口と主噴出口との切替えが行うこ
とができ、車両の発進前に、ウィンドガラスの洗浄が十
分に行えるため、冬期の氷結時には当然のこと、その他
の時期の使用においてもより十分な安全性を確保するこ
とができる。
第6図では、ウオッシャスイッチ44aのB接点を閑じ
たとき、モータ3への通電を行うために、リレー50と
その接点51により行っているが、第7図に示すように
、リレー50を無くして接点51の部分にウオッシャス
イッチ44aの接点Bから接点Aに向かって電流が流れ
るようなダイオード52を設けてもよい、この場合には
、ダイオード52による電圧降下により、電動ポンプ2
の加圧能力に影響が出ることもあるので、その場合には
接点Aからモータ3への回路に同様なダイオードを設け
て、切替えの際に生じる噴出力の差を予め調整しておく
とよい。
本実施例では、加熱手段として温水タンクを用いたが、
供給管中に発熱量の大きい加熱器を設けて、洗浄液の通
過時に瞬時に加熱してもよい。
本実施例では、洗浄液を加熱する温水タンクを電動ポン
プの下流に設けたが、洗浄液が加圧される際の熱損失が
少ないポンプを使用すれば、温水タンクを電動ポンプの
上流に設けてもよい、また、この場合には、温水タンク
を洗浄液タンクと兼用させてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の車両用温水ウオッシャを搭載した車両
の部分斜視図、第2図、第3図は本実施例のノズルの構
造を示す部分断面図、第4図は本実施例の制御回路の第
1実施例の回路図、第5図は本実施例の作動説明に供す
る洗浄液の流路を示すブロック図、第6図、第7図は制
御回路の他の実施例を示し、第6図は制御回路の回路図
、第7図はその変形例を示す部分回路図である。 図中、1−・−タンク、2・・・電動ポンプ、3・・・
モータ、5・・−温水タンク、8・・・電磁切替弁、9
・・・接続管、10・・・主接続管、20・・・第1ノ
ズル、23・・・斜方向噴出口、24・・・主噴出口、
30・・・第2ノズル、33・・・斜方向噴出口、34
−・・主噴出口、40・・・制御回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)洗浄液を貯えるタンクと、 該タンクの洗浄液を圧送するポンプと、 該ポンプを駆動するモータと、 前記洗浄液を加熱する加熱手段と、 ウインドガラスの近傍の車体外部左側に設けられウイン
    ドガラスの右側を指向する斜方向噴出口を備え前記洗浄
    液を噴出する第1ノズルと、ウインドガラスの近傍の車
    体外部右側に設けられウインドガラスの左側を指向する
    斜方向噴出口を備え前記洗浄液を噴出する第2ノズルと
    、前記タンクの洗浄液を前記第1ノズルおよび前記第2
    ノズルへ導く流路と からなる車両用温水ウインドウオッシャ。 2)前記第1ノズルには、ウインドガラスの左側を指向
    する主噴出口が備えられ、 前記第2ノズルには、ウインドガラスの右側を指向する
    主噴出口が備えられ、 前記流路には切替手段が設けられるとともに、該切替手
    段と前記第1および第2ノズルの主噴出口とは主流路で
    連通され、 前記切替手段は、前記流路と前記主流路とを選択的に切
    替えて、前記洗浄液を前記第1および第2ノズルの斜方
    向噴出口と前記第1および第2ノズルの主噴出口とから
    それぞれ噴出させることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の車両用温水ウインドウオッシャ。 3)前記切替手段は、駐車ブレーキの作動時に洗浄液を
    前記流路へ導き、前記第1および第2ノズルの斜方向噴
    出口から噴出させることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項記載の車両用温水ウインドウオッシャ。
JP62143615A 1987-06-09 1987-06-09 車両用温水ウインドウオッシャ Pending JPS63306953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62143615A JPS63306953A (ja) 1987-06-09 1987-06-09 車両用温水ウインドウオッシャ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62143615A JPS63306953A (ja) 1987-06-09 1987-06-09 車両用温水ウインドウオッシャ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63306953A true JPS63306953A (ja) 1988-12-14

Family

ID=15342860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62143615A Pending JPS63306953A (ja) 1987-06-09 1987-06-09 車両用温水ウインドウオッシャ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63306953A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422367U (ja) * 1990-06-16 1992-02-25
WO1999056993A1 (es) * 1998-05-05 1999-11-11 Fico Transpar, S.A. Sistema para extender un fluido sobre la superficie externa del parabrisas de un vehiculo
JP2003520151A (ja) * 1998-11-06 2003-07-02 マイクロ−ヒート インク 車両の窓の洗浄または除氷装置
WO2017159368A1 (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 株式会社村上開明堂 ウォッシャータンク
WO2017159373A1 (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 株式会社村上開明堂 ウォッシャー液の加熱装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422367U (ja) * 1990-06-16 1992-02-25
WO1999056993A1 (es) * 1998-05-05 1999-11-11 Fico Transpar, S.A. Sistema para extender un fluido sobre la superficie externa del parabrisas de un vehiculo
JP2003520151A (ja) * 1998-11-06 2003-07-02 マイクロ−ヒート インク 車両の窓の洗浄または除氷装置
WO2017159368A1 (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 株式会社村上開明堂 ウォッシャータンク
WO2017159373A1 (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 株式会社村上開明堂 ウォッシャー液の加熱装置
CN108698568A (zh) * 2016-03-18 2018-10-23 株式会社村上开明堂 清洗液的加热装置
JPWO2017159368A1 (ja) * 2016-03-18 2019-01-24 株式会社村上開明堂 ウォッシャータンク
JPWO2017159373A1 (ja) * 2016-03-18 2019-02-28 株式会社村上開明堂 ウォッシャー液の加熱装置
US10829095B2 (en) 2016-03-18 2020-11-10 Murakami Corporation Washer tank
US10829094B2 (en) 2016-03-18 2020-11-10 Murakami Corporation Washer fluid heating device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6538235B2 (en) De-icing system
KR100628959B1 (ko) 차량 윈도우를 세척하거나 제빙하기 위한 장치
EP0989937B2 (en) Windshield de-icing
US4694891A (en) Boiler apparatus utilizing exhaust gas heat
US10040430B2 (en) Enhanced vehicle wiper blade system
US3319891A (en) Electrically heated windshield washing nozzle in time delay circuit
JPS63306953A (ja) 車両用温水ウインドウオッシャ
KR20200038442A (ko) 공기유도를 이용한 반사경 빗물 제거장치가 부착된 자동차용 사이드미러
JP2743395B2 (ja) 車両用ウォッシャ装置
CN211685002U (zh) 一种风挡玻璃清洗器喷头加热装置
JPH033088Y2 (ja)
KR200195655Y1 (ko) 자동차의 와이퍼 해빙장치
JP2616807B2 (ja) 自動車の前面ガラス凍結解除装置
JPH07223510A (ja) ウインドウウオッシャ
KR200347420Y1 (ko) 자동차 전면 유리창의 성에 제거 장치
KR100362414B1 (ko) 와셔액 분사 장치
KR101265322B1 (ko) 성에 제거용 와셔액 분사 장치 및 제어방법
KR101584649B1 (ko) 후드 인슐레이션 및 이를 이용한 차량용 워셔 장치
KR200149669Y1 (ko) 자동차의 와셔액 분사압 조절장치
KR19980053222U (ko) 자동차의 성애제거시스템
JPS59179438A (ja) 自動車用ウオツシヤ装置
JPH0687114U (ja) ウインドウウォッシャ装置
JPH0134607Y2 (ja)
DE2641221A1 (de) Scheibenwaschanlage fuer kraftfahrzeuge
KR20000003670U (ko) 배기열을 이용한 와셔액 가열 장치