JPS647582B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS647582B2
JPS647582B2 JP55001531A JP153180A JPS647582B2 JP S647582 B2 JPS647582 B2 JP S647582B2 JP 55001531 A JP55001531 A JP 55001531A JP 153180 A JP153180 A JP 153180A JP S647582 B2 JPS647582 B2 JP S647582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
parts
calculated
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55001531A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5699668A (en
Inventor
Akira Fujioka
Kazuo Sakyama
Akio Takigawa
Motoaki Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd, Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP153180A priority Critical patent/JPS5699668A/ja
Priority to US06/222,577 priority patent/US4405679A/en
Priority to GB8100560A priority patent/GB2068263B/en
Priority to DE19813100675 priority patent/DE3100675A1/de
Priority to IT47549/81A priority patent/IT1170615B/it
Priority to FR8100402A priority patent/FR2473414A1/fr
Publication of JPS5699668A publication Critical patent/JPS5699668A/ja
Publication of JPS647582B2 publication Critical patent/JPS647582B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2369/00Characterised by the use of polycarbonates; Derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2483/04Polysiloxanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31667Next to addition polymer from unsaturated monomers, or aldehyde or ketone condensation product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、ポリカーボネート系樹脂基材に、ポ
リカーボネート系樹脂に対して付着性の良い下塗
り塗料を被覆硬化し、その上に珪素系樹脂を含む
上塗り塗料を被覆硬化してなる耐摩耗性が優れた
被覆ポリカーボネート系樹脂成形物品に関するも
のである。 一般にポリカーボネート系樹脂は、耐衝撃性、
透明性にすぐれているため透明プラスチツク材料
として広く使用されているが、耐摩耗性、耐溶剤
性に乏しく表面に傷がつきやすく、また有機溶剤
に侵されやすいという欠点がある。これらの欠点
を改良する方法として、熱硬化性樹脂で被覆する
方法が種々提案されているが、十分満足できるも
のが得られていないのが現状である。 たとえばメチルトリアルコキシシランとフエニ
ルトリアルコキシシランなどのトリアルコキシシ
ラン、これにエチルシリケート、ブチルシリケー
トなどのテトラアルコキシシランを組み合せたも
の、あるいは他の樹脂塗料との混合物などが被覆
組成物として知られているが耐摩耗性、付着性、
耐熱水性、耐熱性、耐候性等諸物性が全て良好な
ものは得られていない。また特公昭53−15743、
同35589にはエポキシ基含有アルコキシシランと
BF3、BF3エーテラート等のルイス酸またはその
錯合体、及びHCl、HBr、HI、HNO3、HClO4
H3PO4等のプレンステツド酸などの硬化触媒を
含有する被覆組成物が開示されているが、これら
は塗料のポツトライフが短く、更にポリカーボネ
ート系基材との付着性が不良である。 特開昭52−112698、特開昭53−111336にはエポ
キシ基含有アルコキシシランとアルミニウムアセ
チルアセトネート、アルミニウム−ジアルコキシ
ド−モノアルキルアセトアセテート等のアルミニ
ウム化合物の硬化触媒を含有する被覆組成物が開
示されているが、これらの塗料は被覆硬化するこ
とにより高硬度の塗膜は得られるが、ポリカーボ
ネート系基材との付着性が極めて不良である。 本発明者らは、このような欠点を除去し耐摩耗
性、耐熱水性、耐熱性、耐候性および基材との付
着性が改善されたポリカーボネート系樹脂成形物
品を提供することを目的とし、鋭意研究した結果
ポリカーボネート樹脂基材にエポキシ基を含有有
機シランの加水分解物と硬化触媒を含有する上塗
り塗料を塗布し、焼付けることにより耐摩耗性を
向上させ、更に前記上塗り塗膜層とポリカーボネ
ート系樹脂基材との間に下塗り処理を施し、基材
に対する上塗り塗膜層の付着性を向上させ、従つ
てポリカーボネート系樹脂成形物品の耐摩耗性、
付着性、耐熱水性、耐熱性及び耐候性等を改善す
ることに成功した。 すなわち本発明は (A) 一般式(1)
【式】 (式中R1はエポキシ基を有する有機基、R2
水素、炭素数1〜6の炭化水素基、ビニル基、
R3は炭素数1〜5の炭化水素基、アルコキシ
アルキル基または炭素数1〜4のアシル基、a
は1〜3、bは0〜2であつてa+b≦3であ
る。)で示されるエポキシ基を有する珪素化合
物から選ばれる1種もしくは2種以上の加水分
解物 (B) 一般式(2) R4 c−Si−(OR54-c (2) (式中R4は炭素数1〜6の炭化水素基、ビニ
ル基、メタクリロキシ基、アミノ基、メルカプ
ト基または塩素を有する有機基、R5は炭素数
1〜5の炭化水素基、アルコキシアルキル基ま
たは炭素数1〜4のアシル基、cは0〜3であ
る。)で示される有機珪素化合物の加水分解物、
粒径1〜100ミリミクロンのコロイダルシリカ、
および有機チタン化合物から選ばれる1種もし
くは2種以上と硬化触媒を含有するコーテイン
グ組成物を被覆硬化して上塗り層となし一般式
(3) (式中R6およびR7はそれぞれ独立に水素原子、
炭素数1〜5のアルキル基、カルボキシル基を
表わしXはカルボキシル基またはアミノ基を有
する側鎖である。)で示される繰り返し構造単
位を有するポリマー()または一般式(4) (式中R8およびR9はそれぞれ独立に水素原子、
低級アルキル基、カルボキシル基を表わしYは
水酸基含有側鎖を表わす。)で示される繰り返
し構造単位および一般式(5) (式中R10およびR11はそれぞれ独立に水素原
子、低級アルキル基、カルボキシル基を表わし
Zはカルボキシル基、アルコキシカルボニル
基、アミノ基、置換アミノ基、エポキシ基また
はテトラヒドロフリル基を有する側鎖である。)
で示される繰り返し構造単位のそれぞれを有す
るポリマー()を含有する組成物を被覆硬化
して下塗り層とした耐摩耗性が改善された被覆
ポリカーボネート系樹脂成形物品である。 本発明で使用される一般式(1)で示される成分(A)
のエポキシ基を有する珪素化合物としては、下記
の様なものが挙げられる。グリシドキシ基を1ケ
有する珪素化合物の具体例としては、 グリシドキシメチルトリメトキシシラン グリシドキシメチルトリエトキシシラン β−グリシドキシエチルトリメトキシシラン β−グリシドキシエチルトリエトキシシラン γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン γ−グリシドキシプロピルトリ(メトキシエト
キシ)シラン γ−グリシドキシプロピルトリアセトキシシラ
ン δ−グリシドキシブチルトリメトキシシラン δ−グリシドキシブチルトリエトキシシラン グリシドキシメチルジメトキシシラン グリシドキシメチル(メチル)ジメトキシシラ
ン グリシドキシメチル(エチル)ジメトキシシラ
ン グリシドキシメチル(フエニル)ジメトキシシ
ラン グリシドキシメチル(ビニル)ジメトキシシラ
ン グリシドキシメチル(ジメチル)メトキシシラ
ン β−グリシドキシエチル(メチル)ジメトキシ
シラン β−グリシドキシエチル(エチル)ジメトキシ
シラン β−グリシドキシエチル(ジメチル)メトキシ
シラン γ−グリシドキシプロピル(メチル)ジメトキ
シシラン γ−グリシドキシプロピル(エチル)ジメトキ
シシラン γ−グリシドキシプロピル(ジメチル)メトキ
シシラン δ−グリシドキシブチル(メチル)ジメトキシ
シラン δ−グリシドキシブチル(エチル)ジメトキシ
シラン δ−グリシドキシブチル(ジメチル)メトキシ
シラン。 グリシドキシ基を2ケまたは3ケ有する珪素化
合物の具体例としては、 ビス(グリシドキシメチル)ジメトキシシラ
ン、 ビス(グリシドキシメチル)ジエトキシシラ
ン、 ビス(グリシドキシエチル)ジメトキシシラ
ン、 ビス(グリシドキシエチル)ジエトキシシラ
ン、 ビス(グリシドキシプロピル)ジメトキシシラ
ン、 ビス(グリシドキシプロピル)ジエトキシシラ
ン、 トリス(グリシドキシメチル)メトキシシラ
ン、 トリス(グリシドキシメチル)エトキシシラ
ン、 トリス(グリシドキシエチル)メトキシシラ
ン、 トリス(グリシドキシエチル)エトキシシラ
ン、 トリス(グリシドキシプロピル)メトキシシラ
ン、 トリス(グリシドキシプロピル)エトキシシラ
ン、 グリシジル基を有する珪素化合物の具体例とし
ては、 グリシジルメチルトリメトキシシラン、 グリシジルメチルトリエトキシシラン、 β−グリシジルエチルトリメトキシシラン、 β−グリシジルエチルトリエトキシシラン、 γ−グリシジルプロピルトリメトキシシラン、 γ−グリシジルプロピルトリエトキシシラン、 γ−グリシジルプロピルトリ(メトキシエトキ
シ)シラン、 γ−グリシジルプロピルトリアセトキシシラ
ン。 脂環式エポキシ基を有する珪素化合物の具体例
としては、 3,4−エポキシシクロヘキシルメチルトリメ
トキシシラン、 3,4−エポキシシクロヘキシルメチルトリエ
トキシシラン、 3,4−エポキシシクロヘキシルエチルトリメ
トキシシラン、 3,4−エポキシシクロヘキシルプロピルトリ
メトキシシラン、 3,4−エポキシシクロヘキシルブチルトリメ
トキシシラン を挙げることができる。 本発明で使用される成分(B)のうち前記一般式(2)
で示される有機珪素化合物としては、下記の様な
ものが挙げられる。すなわち トリメチルメトキシシラン、ジメチルジメトキ
シシラン、メチルトリメトキシシラン、テトラエ
トキシシラン、フエニルトリメトキシシラン、フ
エニルメチルジメトキシシラン、ビニルトリエト
キシシラン、ビニル−トリス(β−メトキシエト
キシ)シラン、ビニルトリアセトキシシラン、γ
−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、
γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−β
−(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメト
キシシラン、N−ビス(β−ヒドロキシエチル)
−γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−
β−(アミノエチル)−γ−アミノプロピル(メチ
ル)ジメトキシシラン、γ−クロロプロピルトリ
メトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメ
トキシシラン等がある。これらは単独で使用して
もよく、また2種以上併用してもよい。成分(B)の
うち粒径1〜100mμのコロイダルシリカとは、
溶媒、たとえば水またはアルコール系溶媒に無水
珪酸の上記粒径の超微粒子を、分散せしめたコロ
イド溶液であり、周知の方法で製造され、市販さ
れているものである。 また成分(B)のうち有機チタン化合物としてはテ
トラブチルチタネート、テトライソプロピルチタ
ネート、テトラキス(2−エチルヘキシル)チタ
ネート、の様なアルコキシチタン及びそれらの縮
合体であるアルコキシシチタンポリマー;テトラ
ステアリルチタネート、トリブトキシモノステア
リルチタネート等のチタンアシレート;ジーイソ
プロポキシ・ビス(アセチルアセトン)チタネー
ト、ジブトキシ・ビス(トリエタノールアミン)
チタネート、ジヒドロキシ・ビス(ラクテイクア
シド)チタネート、テトラオクチレングリコール
チタネート等のチタンキレートならびにこれらの
加水分解物があげられる。 これら(B)成分の1種もしくは2種以上を(A)成分
と併用することにより、特にサンシヤインウエザ
ーメーターテスト後の外観および硬度が良好とな
る。 本発明において成分(A)として用いられる前記一
般式(1)で示されるエポキシ基を有する珪素化合物
から選ばれる1種もしくは2種以上の加水分解物
および成分(B)の1種として用いられる前記一般式
(2)で示される有機珪素化合物から選ばれる1種も
しくは2種以上の加水分解物とは、該珪素化合物
中のアルコキシ基、アルコキシアルコキシ基また
はアシロオキシ基の一部または全部が水酸基に置
換されたものおよび置換された水酸基同志が一部
自然に縮合したものを含んでいる。これらの加水
分解物は、公知の様にたとえば水とアルコールの
ごとき混合溶媒中、酸の存在下で加水分解するこ
とによつて得られる。前記一般式(1)および(2)で示
される珪素化合物を加水分解しないで用いた場合
は、硬化塗膜が白化し、また耐摩耗性も不充分で
ある。 一般式(1)及び(2)で示される珪素化合物及びチタ
ン化合物を加水分解物として用いる場合は、別々
に加水分解するよりは、混合して同時に共加水分
解する方が良好な結果を与える場合が多い。 本発明において成分(A)と成分(B)の混合量は、成
分(A)の合計100重量部(但し、固形分で計算し、
【式】として計算する。)に対し成 分(B)の合計0.05〜300重量部〔但し固形分で計算
し、一般式(2)で示される有機珪素化合物は、
【式】として計算する。 コロイダルシリカはSiO2として計算された固
形分で計算する。またチタン化合物は、
【式】(但しR12は、水酸基を含ま ない非加水分解基、dは1〜4である)として計
算する。〕 の範囲で用いることが好ましい。成分(B)の1種と
して一般式(2)で示される有機珪素化合物を用いる
場合は成分(A)の合計100重量部に対して0.1〜150
重量部、コロイダルシリカは同じく1〜70重量部
または有機チタン化合物は同じく1〜60重量部の
範囲で用いることがより好ましい。 成分(B)の合計が0.05重量部以下であると併用す
る効果が小さくなり、また300重量部以上である
とクラツクが発生しやすくなる。 本発明における上塗り層用のコーテイング組成
物中の硬化触媒としては、次の様な触媒を用いる
ことができる。すなわち過塩素酸アンモニウム、
過塩素酸、塩酸、硝酸、リン酸、硫酸、スルホン
酸、パラトルエンスルホン酸、三フツ化ホウ素及
びその電子供与体との錯体。SnCl4、ZnCl3
FeCl3、AlCl3、SbCl5、TiCl4などのルイス酸及
びその鎖体。酢酸ナトリウム、ナフテン酸亜鉛、
ナフテン酸コバルト、オクチル酸亜鉛、オクチル
酸スズ等の有機酸金属塩。ホウフツ化亜鉛、ホウ
フツ化スズ等のホウフツ化金属塩類。ホウ酸エチ
ルホウ酸メチル等のホウ酸有機エステル類。水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ類。
テトラブトキシチタン、テトライソプロポキシチ
タン等のチタネートエステル類。 クロムアセチルアセトネート、チタニルアセチ
ルアセトネート、アルミニウムアセチルアセトネ
ート、コバルトアセチルアセトネート、ニツケル
アセチルアセトネート等の金属アセチルアセトネ
ート類。n−ブチルアミン、ジ−n−ブチルアミ
ン、トリ−n−ブチルアミン、グアニジン、ビグ
アニド、イミダゾール等のアミン類等が挙げられ
る。 しかし、これらの硬化触媒の中で、塗料液のポ
ツトライフが長く、しかも付着性が良好な硬化触
媒として潜在性触媒の1種である過塩素酸アンモ
ニウムが最適である。 本発明における上塗り用組成物に含まれる硬化
触媒としては前記各種の硬化触媒の1種もしくは
2種以上を併用して用いても差し支えない。 これら硬化触媒の添加量は、上塗り用コーテイ
ング組成物の固形分に対して0.05〜10重量部%、
より好ましくは0.1〜5重量部%である。 上塗り用組成物に含ませてよい溶剤としては、
アルコール類、ケトン類、エステル類、エーテル
類、セロソルブ類、ハロゲン化物、カルボン酸
類、芳香族化合物等をあげることができ、これら
のうちの1種または2種以上の混合溶剤として用
いることができる。特にメタノール、エタノー
ル、プロパノール、イソプロパノール、ブタノー
ル等の低級アルコール、メチルセロソルブ、エチ
ルセロソルブ、ブチルセロソルブ等のセロソルブ
類;ギ酸、酢酸、プロピオン酸等の低級アルキル
カルボン酸類;トルエン、キシレン等の芳香族化
合物;および酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステ
ル類等を単独もしくは混合溶剤として用いること
が好ましい。 更に必要に応じて平滑な塗膜をうるためにアル
キレンオキシドとジメチルシロキサンとのブロツ
ク共重合体のフローコントロール剤たとえば日本
ユニカー社製NUCシリコーンY−7006(商品名)
等を添加することができる。これらフローコント
ロール剤の添加量は、少量で充分でありコーテイ
ング組成物全体に対し0.01〜5重量部%、より好
ましくは0.03〜3重量部%である。また酸化防止
剤、紫外線吸収剤等を少量添加することもでき
る。 上塗り塗料のコーテイングは、通常おこなわれ
ている浸漬法、噴霧法、ローラコーテイング法、
またはフローコート法等のコーテイング方法によ
つて後述の下塗り塗料をあらかじめ塗布焼付され
たポリカーボネート系基材にコーテイング後70℃
以上で基材の変形温度(例えば130℃)以下の温
度で20分〜5時間焼付け、硬化させることにより
耐摩耗性、付着性、耐熱水性、及び耐候性が良好
な塗膜が得られる。 この上塗り塗膜の好ましい厚味は、1〜30ミク
ロン、より好ましくは3〜15ミクロンである。1
ミクロン以下であると耐摩耗性が充分でなく、ま
た30ミクロン以上になるとクラツクが発生しやす
くなる。 次に前記上塗り層とポリカーボネート系樹脂基
材との付着性を増大させるための下塗り層につい
て説明する。ポリカーボネート系樹脂基材に対し
て特に適する下塗り塗料としては、一般式(3) (式中R6およびR7はそれぞれ独立に水素原子、
低級アルキル基、カルボキシル基を表わし、Xは
カルボキシル基またはアミノ基を有する側鎖であ
る。)で示される繰り返し構造単位を有するポリ
マー()または一般式(4) (式中R8およびR9はそれぞれ独立に水素原子、
炭素数が1〜5の低級アルキル基カルボキシル基
を表わしYは水酸基含有側鎖を表わす。)で示さ
れる繰り返し構造単位および一般式(5) (式中R10およびR11はそれぞれ独立に水素原子、
炭素数が1〜5の低級アルキル基、カルボキシル
基を表わしZはカルボキシル基、アルコキシカル
ボニル基、アミノ基、置換アミノ基、エポキシ基
またはテトラヒドロフリル基を有する側鎖であ
る。)で示される繰り返し構造単位のそれぞれを
有するポリマー()を主成分とする塗料であ
る。 上記ポリマー()においては一般式(3)で示さ
れる繰り返し構造単位を少なくとも5モル%、よ
り好ましくは20〜100モル%含有しており、また
ポリマー()においては、一般式(4)および(5)で
示される繰り返し構造単位をそれぞれ少なくと
も、各2.5モル%含有することが好ましく、より
好ましくは各々5〜90モル%含有する。 上記ポリマー()として好適なものは、次に
示すビニルモノマーを単独で、あるいは共重合可
能な他のモノマーと共重合させることにより容易
に製造することができる。すなわち上記ビニルモ
ノマーとしてアクリル酸、メタクリル酸、クロト
ン酸、ビニル酢酸、マレイン酸、イタコン酸、ア
ミノメチル(メタ)アクリレート、(メタ)アク
リルアミド、クロトンアミド等をあげることがで
きこれらビニルセノマーはそれぞれ単独で用いて
もよく、あるいは2種またはそれ以上併用しても
よい。 上記ビニルモノマーおよび後述のビニルモノマ
ー()、()と共重合可能な他のモノマーとし
ては、エチレン性不飽和結合を分子中に少なくと
も1個有する化合物であればどのような化合物で
も使用することができ、例えばエチレンのような
オレフイン、ブタジエンのようなジオレフイン、
塩化ビニル、塩化ビニリデン、アクリルニトリル
のようなビニル化合物、メチル(メタ)アクリレ
ートのようなアクリル酸またはメタクリル酸のエ
ステル、などが挙げられ、これらモノマーは単独
であるいは2種またはそれ以上組合せて使用する
ことができる。 また上記ポリマー()として好適なものは、
次に示すビニルモノマー()およびビニルモノ
マー()を、必要に応じてこれらビニルモノマ
ーと共重合可能な他のモノマーと共に共重合させ
ることによつて製造することができる。前記ビニ
ルモノマー()の例としては、たとえばアリル
アルコール:N−ヒドロキシメチル(メタ)アク
リルアミド、N−(2−ヒドロキシエチル)(メ
タ)アクリルアミド、N,N−ジヒドロキシメチ
ル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジ(2−ヒ
ドロキシエチル)(メタ)アクリルアミド:2−
ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒ
ドロキシプロピル(メタ)アクリレート、1.4−
ブチレングリコールモノ(メタ)アクリレート、
グリセロールモノ(メタ)アクリレート、ヒドロ
キシアリルメタクリレート、ポリエチレングリコ
ールモノ(メタ)アクリレート、ポリプロピレン
グリコールモノ(メタ)アクリレート:ヒドロキ
シメチルアミノメチル(メタ)アクリレート、2
−ヒドロキシエチルアミノメチル(メタ)アクリ
レート、2−(2−ヒドロキシエチルアミノ)エ
チル(メタ)アクリレート、N,N−ジ(ヒドロ
キシメチル)アミノメチル(メタ)アクリレー
ト、N,N−ジ(2−ヒドロキシエチル)アミノ
メチル(メタ)アクリレート等であり、これらビ
ニルモノマー()はそれぞれ単独で用いてもよ
く、あるいは2種またはそれ以上併用してもよ
い。 前記ビニルモノマー()の例としては、たと
えば、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、
ビニル酢酸、マレイン酸、イタコン酸:メチル
(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレ
ート:(メタ)アクリルアミド、クロトンアミ
ド:N−メチル(メタ)アクリルアミド、N−エ
チル(メタ)アクリルアミド、N−プロピル(メ
タ)アクリルアミド、N−ブチル(メタ)アクリ
ルアミド、N−tert−ブチル(メタ)アクリルア
ミド、N,N−ジメチル(メタ)アクリルアミ
ド、N,N−ジエチル(メタ)アクリルアミド、
N,N−ジブチル(メタ)アクリルアミド、N−
ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、N−
iso−ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、
2−(N−メチルアミノ)エチル(メタ)アクリ
レート、2−(ジエチルアミノ)エチル(メタ)
アクリレート、2−(N,N−ジメチルアミノ)
エチル(メタ)アクリレート、2−(N,N−ジ
エチルアミノエチル)(メタ)アクリレート、2
−(N,N−ジブチルアミノ)エチル(メタ)ア
クリレート、3−(N,N−ジエチルアミノ)プ
ロピル(メタ)アクリレート、2−(N,N−ジ
ブチルアミノ)プロピル(メタ)アクリレート、
3−(N,N−ジブチルアミノ)プロピル(メタ)
アクリレート:(メタ)アクリルグリシジルエー
テル、アリルグリシジルエーテル、グリシジル
(メタ)アクリレート、グリシジルクロトネー
ト:テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレー
ト、等があげられ、これらビニルモノマー()
は、単独もしくは2種以上を組み合せて用いるこ
とができる。 上述の下塗り塗料に架橋剤を含有させることは
必らずしも必要ではない。しかしながら、上塗り
塗料を塗つたときにその上塗り塗料中の有機溶剤
が下塗り塗料を侵食し、その結果上塗り塗膜の付
着力が低下することがあり得るので、下塗り塗膜
の侵食を防止するために下塗り塗料中に架橋剤を
含有させることが好ましい。使用し得る架橋剤と
しては、1.4ブタンジオール、グリセリン、ポリ
エチレングリコール等の多価アルコール。メチロ
ールメラミン、アルキルエーテル化メチロールメ
ラミン等のメラミン。エチレングリコールジグリ
シジルエーテル、グリセロールポリグリシジルエ
ーテル等の多官能性エポキシ化合物等が包含さ
れ、それらの中で特に好適なものはヘキサ(メト
キシメチル)メラミン、ヘキサ(ブトキシメチ
ル)メラミン等のアルキルエーテル化メチロール
メラミンである。これら架橋剤はそれぞれ単独で
用いてもよく、あるいは2種またはそれ以上組み
合わせて用いてもよい。その使用量は一般に、前
記ポリマー()またはポリマー()中の官能
基(カルボキシル基、アミノ基、置換アミノ基、
ヒドロキシル基、エポキシ基、またはテトラヒド
ロフリル基)1当量あたり、0.05〜0.7当量、よ
り好ましくは、0.1〜0.4当量の割合で使用され
る。 またこの架橋剤と共に使用される架橋化触媒と
しては、塩酸、塩化アンモニウム、硝酸アルミニ
ウム、チオシアン酸アンモニウム、過塩素酸アン
モニウムなどが挙げられ、その使用量は一般に架
橋剤の1グラム当量に対して、0.05〜0.8グラム
当量の割合で使用されるので適当である。 下塗り塗料は使用に際して、塗布作業に適した
濃度に希釈される。使用され得る希釈剤として
は、例えばメタノールその他のアルコール類、メ
チルセロソルブその他のエーテル類、メチルエチ
ルケトンその他のケトン類、酢酸メチルその他の
エステル類が包含され、これらは単独で用いても
よく、あるいは混合溶媒の形で用いてもよい。希
釈の程度は前記ポリマー()またはポリマー
()が0.1〜10重量%、より好ましくは0.5〜5
重量%となるようにするのが好ましい。 また下塗り塗料中には必要に応じて通常の塗料
添加剤たとえばフローコントロール剤を少量含ま
せることもできる。 上記ポリマー()またはポリマー()を主
成分とし、これに必要に応じて架橋剤、架橋化触
媒、希釈剤、およびフローコントロール剤を加え
てなる塗料を、ポリカーボネート系樹脂成形物品
の表面に塗布し、得られる塗膜を乾燥させ、更に
必要に応じて該樹脂成形品の熱変形温度より低い
温度で焼付けることにより下塗り塗膜が得られ
る。 この下塗り塗膜の好ましい厚みは0.1〜1ミク
ロンである。この下塗り塗膜を設けることによつ
て該塗膜中の水酸基、カルボキシル基またはアミ
ノ基等が上塗り塗膜中の珪素成分等と反応し、従
つて上塗り塗膜が下塗り塗膜を介してポリカーボ
ネート系樹脂成形物品と強固に付着することにな
る。 本発明が適用できるポリカーボネート系樹脂と
しては、例えば、4,4′−イソプロピリデンジフ
エノールポリカーボネートのようなビスフエノー
ル型ポリカーボネートの他、米国特許第3305520
号およびクリストフアー、フオツクス共著「ポリ
カーボネート」第161〜176頁(1962年発行)に記
載されている他のポリカーボネート類、ジエチレ
ングリコールビスアリルカーボネート等が挙げら
れる。 以下実施例により本発明を更に詳しく説明する
が、本発明はこれらの実施例によつて限定される
ものではない。なお実施例中の部、%はそれぞれ
重量部、重量部%を示す。 また塗膜の性能評価は次の方法にておこなつ
た。すなわち、 耐摩耗性:#0000スチールウールで摩擦し傷のつ
きにくさを調べ次の様に判定した。 A;強く摩擦しても傷がつかない。 B;強く摩擦すると少し傷がつく。 C;弱い摩擦でも傷がつく。 付着性:いわゆるクロスカツトテープテストで塗
膜表面にナイフで1mm間隔で縦横に各11本の平
行線を入れて100個のマス目をクロスカツトし、
その上にセロフアン粘着テープを付着させた
後、テープを剥離して100個のマス目の中で剥
離しないマス目の個数をもつて表示した。 耐熱水性:煮沸水中に1時間浸漬後の塗膜の状態
を調べた。 耐熱性:120℃の熱風乾燥炉中に100時間保存後の
塗膜の状態を調べた。 耐薬品性:下記薬品に室温で100時間浸漬後の塗
膜の状態を調べた。 3%硫酸、1%水酸化ナトリウム、95%エタ
ノール、アセトン、酢酸エチル、四塩化炭素、
トルエン、n−ヘプタン、10%食塩水。 実施例 1 上塗り塗料および下塗り塗料の調製をそれぞれ
次の様におこなつた。 (1) 上塗り塗料の調製: イソプロピルアルコール49.0部にγ−グリシ
ドキシプロピルトリメトキシシラン86.4部、メ
チルトリメトキシシラン53.3部を溶解し、さら
に0.1規定塩酸水溶液61.4部を徐々に加えて室
温で撹拌して加水分解を行ない、その後室温で
20時間以上熟成した。得られた溶液は無色透明
【式】として計 算されたγ−グリシドキシプロピルトリメトキ
シシラン加水分解物24.5%、CH3SiO3/2として
計算されたメチルトリメトキシシラン加水分解
物10.5%を含んでいた。 このようにして得られたγ−グリシドキシプ
ロピルトリメトキシシランとメチルトリメトキ
シシランの共加水分解物溶液240部にエチルセ
ロソルプ88.4部、過塩素酸アンモニウム0.42部
とフローコントロール剤少々を添加溶解して上
塗り塗料とした。 (2) 下塗り塗料(a)の調製:エチルセロソルブ320
部に2−ヒドロキシエチルメタクリレート76
部、ジメチルアミノエチルメタクリレート4部
とアゾビスイソブチロニトリル0.4部を溶解し、
窒素雰囲気下90℃で4時間加熱撹拌して共重合
させた。この様にして得られた溶液100部にヘ
キサ(メトキシメチル)メラミン2.8部、過塩
素酸アンモニウム0.18部、エチルセロソルブ
900部とフローコントロール剤少々を加え、下
塗り塗料(a)とした。 あらかじめ洗浄したポリカーボネート基材
に、まず前記(2)で調製した下塗り塗料を塗布
し、熱風乾燥炉で130℃、20分間加熱乾燥した。
次にこの様にして得られた下塗り層(膜厚0.3
ミクロン)で被覆されたポリカーボネートに前
記(1)で調製した上塗り塗料を塗布し、熱風乾燥
炉で130℃、90分加熱乾燥し、硬化させた。上
塗り層の硬化後膜厚は5ミクロンであつた。こ
の様にして得られた被覆ポリカーボネート成形
物品は、透明で耐摩耗性はA、付着性は100/10
0、耐熱水性、及び耐熱性は良好で、しかも耐
熱水性テスト後の耐摩耗性、付着性はそれぞれ
A、100/100と良好であつた。また耐薬品性は
いずれの薬品においても良好でテスト後の外観
に異常は認められなかつた。 実施例 2 イソプロピルアルコール76.3部にγ−グリシド
キシプロピルトリメトキシシラン98.8部、ジメチ
ルジメトキシシラン28.4部を溶解し、さらに0.1
規定塩酸水溶液46.6部を徐々に加えて室温で撹拌
して加水分解を行ない、その後室温で20時間以上
熟成した。得られた溶液は無色透明で、
【式】として計算 されたγ−グリシドキシプロピルトリメトキシシ
ラン加水分解物28.0%、(CH32SiOとして計算さ
れたジメチルジメトキシシラン加水分解物7.0%
を含んでいた。 この様にして得られたγ−グリシドキシプロピ
ルトリメトキシシランとジメチルジメトキシシラ
ンの共加水分解物溶液240部にエチルセロソルプ
88.4部、過塩素酸アンモニウム0.42部とフローコ
ントロール剤少々を添加溶解して上塗り塗料とし
た。 実施例1と同様に下塗り処理を施したポリカー
ボネートに前記上塗り塗料を塗布し、熱風乾燥炉
で130℃、90分加熱乾燥し、硬化させた。 この様にして得られた被覆ポリカーボネート成
形物品は、透明で耐摩耗性はA、付着性は100/10
0、耐熱水性及び耐熱性は良好でそれぞれのテス
ト後の外観に異常は認められず、また付着性はい
ずれも100/100であつた。 更にサンシヤインウエーザーテスト500時間後
の外観は、(A)成分の1種であるγ−グリシドキシ
プロピルトリメトキシシラン単独系に比べ、本実
施例の如く(B)成分の1種であるジメチルジメトキ
シシランを併用した系の方が良好であつた。 実施例 3 イソプロピルアルコール46.9部にγ−グリシド
キシプロピルトリメトキシシラン77.5部、メチル
トリメトキシシラン53.3部およびジメチルジメト
キシシラン14.3部を溶解し、さらに0.1規定塩酸
63.8部を徐々に加えて室温で撹拌して加水分解を
行ない、その後室温で20時間以上熟成した。得ら
れた溶液は無色透明で、
【式】として計算 されたγ−グリシドキシプロピルトリメトキシシ
ラン加水分解物21%、CH3SiO3/2として計算され
たメチルトリメトキシシラン加水分解物10.5%お
よび(CH32SiOとして計算されたジメチルジメ
トキシシラン加水分解物3.5%を含んでいた。こ
の様にして得られたγ−グリシドキシプロピルト
リメトキシシラン、メチルトリメトキシシラン及
びジメチルジメトキシシランの共加水分解物溶液
240部にエチルセロソルプ88.4部、過塩素酸アン
モニウム0.4部とフローコントロール剤少々を添
加溶解して上塗り塗料とした。 実施例1と同様に下塗り処理を施したポリカー
ボネートに前記上塗り塗料を塗布し熱風乾燥炉
で、130℃、60分間加熱乾燥し硬化させた。この
様にして得られた被覆ポリカーボネート成形物品
は透明で、耐摩耗性はA、付着性は100/100、耐
熱水性及び耐熱性は良好でしかも耐熱水性テスト
後の耐摩耗性、付着性はそれぞれA、100/100と
良好であつた。 実施例 4 イソプロピルアルコール56.3部にγ−グリシド
キシプロピルトリメトキシシラン98.9部、テトラ
エトキシシラン69.4部、メチルトリエトキシシラ
ン26.6部を溶解し、さらに0.05規定塩酸水溶液
82.1部を徐々に加えて室温で撹拌して加水分解を
行ない、その後室温で20時間以上熟成した。得ら
れた溶液は無色透明で、
【式】として計算さ れたγ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラ
ン加水分解物21.0%、SiO2として計算されたテト
ラエトキシシラン加水分解物6.0%、CH3SiO3/2
して計算されたメチルトリエトキシシラン加水分
解物3.0%を含んでいた。この様にして得られた
γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、
テトラエトキシシラン及びメチルトリエトキシシ
ランの共加水分解物溶液250部にエチルセロソル
ブ50部、過塩素酸アンモニウム0.6部とフローコ
ントロール剤少々を、添加溶解して上塗り塗料と
した。 実施例1と同様に下塗り処理を施したポリカー
ボネートに前記上塗り塗料を塗布し熱風乾燥炉で
110℃−90分加熱乾燥して硬化させた。この様に
して得られた被覆ポリカーボネート成形物品は、
透明で耐摩耗性はA、付着性は100/100でまた耐
熱水性テスト後の外観に異常は認められなかつ
た。 比較例 1 あらかじめ洗浄したポリカーボネート基材に、
下塗り処理を施さずに、実施例1記載の上塗り塗
料を塗布し、熱風乾燥炉で130℃、90分加熱乾燥
し硬化させたが硬化膜はポリカーボネート基材に
全く付着せず単離塗膜状となつた。 実施例 5 γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン
236部とビニルトリス(β−メトキシエトキシ)
シラン280部を混合し、さらに0.05規定塩酸水溶
液160部を徐々に加えて室温で撹拌して加水分解
を行ないその後室温で20時間以上熟成した。得ら
れた溶液は淡黄色透明で、
【式】として計算さ れたγ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラ
ン加水分解物24.6%、CH2=CH−Si−O3/2として
計算されたビニルトリス(β−メトキシエトキ
シ)シラン加水分解物11.7%を含んでいた。この
様にして得られたγ−グリシドキシプロピルトリ
メトキシシランとビニルトリス(β−メトキシエ
トキシ)シランの共加水分解溶液150部にエチル
セロソルブ67.8部、過塩素酸アンモニウム0.54部
とフローコントロール剤少々を添加溶解して上塗
り塗料とした。 実施例1と同様に下塗り処理を施したポリカー
ボネートに前記上塗り塗料を塗布し、熱風乾燥炉
で130℃、60分加熱乾燥し硬化させた。この様に
して得られた被覆ポリカーボネート成形物品は透
明で耐摩耗性はA、耐熱水性テスト後の外観に異
常は認められず付着性も100/100であつた。 実施例 6 イソプロピルアルコール76.0部にγ−グリシド
キシプロピルトリメトキシシラン91.8部、γ−メ
ルカプトプロピルトリメトキシシラン68.9部を溶
解し、さらに0.05規定塩酸水溶液49.0部を徐々に
加えて室温で撹拌して加水分解を行ないその後室
温で20時間以上熟成した。得られた溶液は無色透
明で
【式】として 計算されたγ−グリシドキシプロピルトリメトキ
シシラン加水分解物22.8%、HS−C3H6−SiO3/2
として計算されたγ−メルカプトプロピルトリメ
トキシシラン加水分解物12.3%を含んでいた。こ
の様にして得られたγ−グリシドキシプロピルト
リメトキシシランとγ−メルカプトプロピルトリ
メトキシシランの共加水分解物溶液100部にエチ
ルセロソルブ40.4部、過塩素酸アンモニウム0.18
部とフローコントロール剤少々を添加溶解して上
塗り塗料とした。 実施例1と同様に下塗り処理を施したポリカー
ボネートに前記上塗り塗料を塗布し、熱風乾燥炉
で130℃、60分加熱乾燥し硬化させた。この様に
して得られた被覆ポリカーボネート成形物品は、
透明で耐摩耗性、耐熱水性、付着性は良好であつ
た。 実施例 7 イソプロピルアルコール80.0部にβ−(3,4
−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシ
シラン111.1部、メチルトリメトキシシラン40.6
部を溶解しさらに0.01規定塩酸水溶液54.0部を
徐々に加えて、室温で撹拌して加水分解を行ない
その後室温で20時間以上熟成した。得られた溶液
は無色透明で
【式】として 計算されたβ−(3,4−エポキシシクロヘキシ
ル)エチルトリメトキシシラン加水分解物28.0
%、CH3−Si−O3/2として計算されたメチルトリ
メトキシシラン加水分解物7.0%を含んでいた。
このようにして得られたβ−(3,4−エポキシ
シクロヘキシル)エチルトリメトキシシランとメ
チルトリメトキシシランの共加水分解物溶液100
部にエチルセロソルブ40.0部、過塩素酸アンモニ
ウム0.18部とフローコントロール剤少々を添加溶
解して上塗り塗料とした。 実施例1と同様に下塗り処理を施したポリカー
ボネートに前記上塗り塗料を塗布し130℃、60分
加熱乾燥し硬化させた。この様にして得られたポ
リカーボネート成形物品は、透明で耐摩耗性は
A、付着性は100/100、耐熱水性及び耐熱性は良
好でしかも耐熱水性テスト後の耐摩耗性、付着性
はそれぞれA、100/100と良好であつた。また耐
薬品性はいずれの薬品においても良好でテスト後
の外観に異常は認められなかつた。 比較例 2 加水分解をあらかじめ実施していないγ−グリ
シドキシプロピルトリメトキシシランとγ−クロ
ロプロピルトリメトキシシランを含有する塗料を
次の様に調製した。 すなわちエチルセロソルブ102.9部にγ−グリ
シドキシプロピルトリメトキシシラン70.6部、γ
−クロロプロピルトリメトキシシラン76.5部を溶
解し、さらに過塩素酸アンモニウム0.8部とフロ
ーコントロール剤少々を添加溶解して上塗り塗料
とした。 実施例1と同様に下塗り処理を施したポリカー
ボネートに前記上塗り塗料を塗布し熱風乾燥炉
で、130℃、60分加熱乾燥して硬化させた。この
様にして得られた塗膜は白化しており、耐摩耗性
はBであつた。 実施例 8 エチルセロソルブ320部に2−ヒドロキシエチ
ルメタクリレート36部、ジメチルアミノエチルメ
タクリレート14部、メチルメタクリレート50部と
アゾビスイソブチロニトリル0.4部を溶解し窒素
雰囲気下90℃で4時間加熱撹拌して共重合させ
た。この様にして得られた溶液100部にヘキサキ
スメトキシメチルメラミン1.3部、塩化アンモニ
ウム0.18部、エチルセロソルブ900部とフローコ
ントロール剤少々を加え下塗り塗料(b)を調製し
た。あらかじめ洗浄したポリカーボネート基材に
前記下塗り塗料(b)を塗布し、熱風乾燥炉で130℃、
20分間加熱乾燥した。次にこの様にして得られた
下塗り層で被覆されたポリカーボネートに実施例
1の上塗り塗料を塗布し熱風乾燥炉で130℃、60
分加熱乾燥し硬化させた。この様にして得られた
上塗り層の付着性は良好で耐熱水性テスト前後に
おいていずれも100/100であつた。 実施例 9 実施例1で調製した上塗り塗料を室温で1カ月
放置後、実施例1と同様に下塗り処理を施したポ
リカーボネートに塗布し、熱風乾燥炉で130℃、
90分加熱乾燥し硬化させた。この様にして得られ
た塗膜の諸性能は実施例1と同様で良好であつ
た。 比較例 3 実施例1における上塗り塗料の調製で硬化触媒
として過塩素酸アンモニウムを使用せずに硬化触
媒無添加として調製した塗料を室温で30時間放置
後実施例1と同様に下塗り処理を施したポリカー
ボネートに塗布し熱風乾燥炉で130℃、90分加熱
乾燥し硬化させた。この様にして得られた塗膜は
透明であつたが、耐摩耗性はCであつた。 実施例 10 イソプロピルアルコール68.4部にγ−グリシド
キシプロピルトリメトキシシラン100.0部を溶解
し、さらに0.1規定塩酸水溶液34.2部を徐々に加
えて室温で撹拌して加水分解を行ない、その後室
温で20時間以上熟成した。得られた溶液は無色透
明で
【式】として 計算されたγ−グリシドキシプロピルトリメトキ
シシラン加水分解物35%を含んでいた。この様に
して得られたγ−グリシドキシプロピルトリメト
キシシラン加水分解物溶液56部にコロイダルシリ
カ(日産化学工業(株)製、スノーテツクス−C、固
形分20%)42部、エチルセロソルブ10.1部、過塩
素酸アンモニウム0.28部、フローコントロール剤
少々を添加し上塗り塗料とした。 実施例1と同様に下塗り処理を施したポリカー
ボネートに前記上塗り塗料を塗布し、熱風乾燥炉
で130℃、60分加熱乾燥し硬化させた。この様に
して得られたポリカーボネート成形物品は、透明
で、耐摩耗性はA、付着性は100/100耐熱水性及
び耐熱性は良好で、しかも耐熱水性テスト後の耐
摩耗性、付着性はそれぞれA、100/100と良好で
あつた。 更に本実施例の如く(A)成分の1種であるγ−グ
リシドキシプロピルトリメトキシシランに(B)成分
の1種であるコロイダルシリカを併用した系は、
(A)成分単独系に比べサンシヤインウエザーメータ
ーテスト500時間後の外観及び硬度が極めて良好
であつた。 実施例 11 実施例10で調製したγ−グリシドキシプロピル
トリメトキシシラン加水分解物溶液85.7部にコロ
イダルシリカ(触媒化成工業(株)製、オルガノゾ
ル、固形分30%)66.7部、エチルセロソルブ43.1
部、過塩素酸アンモニウム0.25部、フローコント
ロール剤少々を添加し上塗り塗料とした。実施例
8と同様に下塗り処理を施したポリカーボネート
に前記上塗り塗料を塗布し、熱風乾燥炉で130℃、
60分加熱乾燥し硬化させた。この様にして得られ
たポリカーボネート成形物品は透明で耐摩耗性は
A、付着性は100/100、耐熱水性、耐熱性及び耐
薬品性は良好でそれぞれのテスト後の外観に異常
は認められなかつた。 実施例 12 実施例10で調製したγ−グリシドキシプロピル
トリメトキシシラン加水分解物溶液100.0部にテ
トラブトキシチタン7.6部、エチルセロソルブ
39.4部、過塩素酸アンモニウム0.18部、フローコ
ントロール剤少々を添加し上塗り塗料とした。 実施例8と同様に下塗り処理を施したポリカー
ボネートに前記塗料を塗布し熱風乾燥炉で130℃、
60分間加熱乾燥して硬化させた。この様にして得
られたポリカーボネート成形物品は、透明で耐摩
耗性はA、付着性は100/100耐熱水性も良好であ
つた。 実施例 13 実施例10で調製したγ−グリシドキシプロピル
トリメトキシシラン加水分解物溶液64部にブトキ
シチタンポリマー(日本曹達(株)製、TBT−200、
純度95%<)20部、エチルセロソルブ24.1部、過
塩素酸アンモニウム0.28部、フローコントロール
剤少々を添加し上塗り塗料とした。実施例8と同
様に下塗り処理を施したポリカーボネートに前記
塗料を塗布し熱風乾燥炉で130℃、60分加熱乾燥
し硬化させた。この様にして得られたポリカーボ
ネート成形物品は透明で、耐摩耗性はA、付着性
は100/100、耐熱水性も良好であつた。 実施例 14 表−1に示した如くコモノマーまたはモノマ
ー、溶媒、開始剤を用いてコポリマーまたはホモ
ポリマーを合成し、それらに表−2に示す様な架
橋剤、硬化触媒および溶媒を加えて下塗り塗料(c)
〜(l)を調製した。 あらかじめ洗浄したポリカーボネート基材にそ
れぞれ前記調製した下塗り塗料(c)〜(l)を塗布し、
熱風乾燥炉で130℃、20分加熱乾燥し硬化させた。
【表】
【表】 前記各(c)〜(l)の下塗り処理を施したポリカーボ
ネート基材に実施例2または実施例11の上塗り塗
料を塗布し130℃、60分加熱乾燥し硬化させた各
サンプルの耐熱水性テスト前後における付着性
は、いずれも100/100と良好であつた。 実施例 15 あらかじめ洗浄したポリカーボネート基材に、
実施例1に記載の下塗り塗料(a)を塗布し、熱風乾
燥炉で130℃、20分間加熱、乾燥した。 この様にして得られた下塗り層で被覆されたポ
リカーボネートに、過塩素酸アンモニウムに代え
て硝酸アンモニウム1.3部の硬化触媒を用いた以
外は実施例1と同様に調製した上塗り塗料を塗布
し熱風乾燥炉で130℃、5時間加熱乾燥し、硬化
させた。この様にして得られた被覆ポリカーボネ
ート成形物品は透明で、耐摩耗性はAとBの中間
付着性は100/100であり、耐熱水性、及び耐熱性
は良好で、しかも耐熱水性テスト後の耐摩耗性、
付着性はそれぞれAとBの中間、100/100と良好
であつた。また耐薬品性はいずれの薬品において
も良好でテスト後の外観に異常は認められなかつ
た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A) 一般式(1) 【式】 (式中R1はエポキシ基を有する有機基、R2
    水素、炭素数1〜6の炭化水素基、ビニル基、
    R3は炭素数1〜5の炭化水素基、アルコキシ
    アルキル基または炭素数1〜4のアシル基、a
    は1〜3、bは0〜2であつてa+b≦3であ
    る。)で示されるエポキシ基を有する珪素化合
    物から選ばれる1種もしくは2種以上の加水分
    解物、 (B)(イ) 一般式(2) R4 c−Si−(OR54-c (2) (式中R4は炭素数1〜6の炭化水素基、ビ
    ニル基、メタクリロキシ基、アミノ基、メル
    カプト基または塩素を有する有機基、R5
    炭素数1〜5の炭化水素基、アルコキシアル
    キル基または炭素数1〜4のアシル基、cは
    0〜3である。)で示される有機珪素化合物
    の加水分解物、 (ロ) 粒径1〜100mμのコロイダルシリカ、お
    よび (ハ) 有機チタン化合物 から選ばれる1種もしくは2種以上と (C) 硬化触媒を含有し、(メタ)アクリル酸エス
    テルを含有しないコーテイング組成物を被覆硬
    化して上塗り層となし、 一般式(3) (式中R6およびR7はそれぞれ独立に水素原子、
    炭素数1〜5のアルキル基、カルボキシル基を
    表わしXはカルボキシル基またはアミノ基を有
    する側鎖である。)で示される繰り返し構造単
    位を有するポリマー()または 一般式(4) (式中R8およびR9はそれぞれ独立に水素原子、
    低級アルキル基、カルボキシル基を表わしYは
    水酸基含有側鎖を表わす。)で示される繰り返
    し構造単位および 一般式(5) (式中R10およびR11はそれぞれ独立に水素原
    子、低級アルキル基、カルボキシル基を表わし
    Zはカルボキシル基、アルコキシカルボニル
    基、アミノ基、置換アミノ基、エポキシ基また
    はテトラヒドロフリル基を有する側鎖である。)
    で示される繰り返し構造単位のそれぞれを有す
    るポリマー() を含有する組成物を被覆硬化して下塗り層とし
    てなり、 ここにおいて、前記コーテイング組成物中の
    成分(A)と成分(B)の混合量は、成分(A)の合計100
    重量部(但し、固形分で計算し、 【式】として計算する。)に対し 成分(B)の合計0.05〜300重量部〔但し固形分で
    計算し、一般式(2)で示される有機珪素化合物
    は、 【式】として計算する。 コロイダルシリカはSiO2として計算された
    固形分で計算する。またチタン化合物は、 【式】(但しR12は、水酸基を含 まない非加水分解基、dは1〜4である)とし
    て計算する。〕である耐摩耗性が改善された被
    覆ポリカーボネート系樹脂成形物品。
JP153180A 1980-01-10 1980-01-10 Coating polycarbonate group resin molding article Granted JPS5699668A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP153180A JPS5699668A (en) 1980-01-10 1980-01-10 Coating polycarbonate group resin molding article
US06/222,577 US4405679A (en) 1980-01-10 1981-01-05 Coated shaped article of polycarbonate type resin
GB8100560A GB2068263B (en) 1980-01-10 1981-01-09 Coated shaped article of polycarbonate type resin and process for making same
DE19813100675 DE3100675A1 (de) 1980-01-10 1981-01-12 Beschichteter, geformter gegenstand aus kunstharzen vom polycarbonat-harz-typ und verfahren zu seiner herstellung
IT47549/81A IT1170615B (it) 1980-01-10 1981-01-12 Articolo sagomato rivestito di resina del tipo policarbonato
FR8100402A FR2473414A1 (fr) 1980-01-10 1981-01-12 Article faconne, revetu, en resine de type polycarbonate et procede de sa preparation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP153180A JPS5699668A (en) 1980-01-10 1980-01-10 Coating polycarbonate group resin molding article

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5699668A JPS5699668A (en) 1981-08-11
JPS647582B2 true JPS647582B2 (ja) 1989-02-09

Family

ID=11504096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP153180A Granted JPS5699668A (en) 1980-01-10 1980-01-10 Coating polycarbonate group resin molding article

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4405679A (ja)
JP (1) JPS5699668A (ja)
DE (1) DE3100675A1 (ja)
FR (1) FR2473414A1 (ja)
GB (1) GB2068263B (ja)
IT (1) IT1170615B (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4395463A (en) * 1980-06-03 1983-07-26 General Electric Company Article comprising silicone resin coated, methacrylate-primed substrate
JPS5776035A (en) * 1980-10-30 1982-05-12 Diafoil Co Ltd Surface treatment of plastic molding
JPS57140162A (en) * 1981-02-24 1982-08-30 Nippon Sheet Glass Co Ltd Coating polycarbonate group resin shape article
JPS57177052A (en) * 1981-04-24 1982-10-30 Toray Ind Inc Curable resin composition
JPS58161674A (ja) * 1982-03-19 1983-09-26 本田技研工業株式会社 小型車両用ウインド・シールドおよびその製造方法
US4556605A (en) * 1982-09-09 1985-12-03 Kabushiki Kaisha Suwa Seikosha Photochromic coating composition and photochromic synthetic resin ophthalmic lens
JPH0642002B2 (ja) * 1983-07-29 1994-06-01 セイコーエプソン株式会社 プラスチックレンズ
JPS60128526A (ja) * 1983-12-16 1985-07-09 Seiko Epson Corp 表示兼入力装置
DE3407087C3 (de) * 1984-02-27 1994-07-07 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Lack zur Herstellung von kratzfesten Beschichtungen
US4631230A (en) * 1984-04-02 1986-12-23 General Electric Company Unique epoxy resin compositions and composite molded bodies filled therewith
US4753827A (en) * 1986-10-03 1988-06-28 Ppg Industries, Inc. Abrasion-resistant organosiloxane/metal oxide coating
US4731264A (en) * 1986-10-03 1988-03-15 Ppg Industries, Inc. Sol-gel compositions containing silane and alumina
EP0486469B2 (en) * 1986-10-03 2000-06-21 PPG Industries Ohio, Inc. Organic-inorganic hybrid polymer
US4814017A (en) * 1986-10-03 1989-03-21 Ppg Industries, Inc. Aqueous organoalkoxysilane/metal oxide sol-gel compositions
IL84025A0 (en) * 1986-10-03 1988-02-29 Ppg Industries Inc Organosiloxane/metal oxide coating compositions and their production
US6264859B1 (en) * 1986-10-03 2001-07-24 Ppg Industries Ohio, Inc. Optically transparent UV-protective coatings
US4799963A (en) * 1986-10-03 1989-01-24 Ppg Industries, Inc. Optically transparent UV-protective coatings
US4754012A (en) * 1986-10-03 1988-06-28 Ppg Industries, Inc. Multi-component sol-gel protective coating composition
JP2559597B2 (ja) * 1987-09-08 1996-12-04 関西ペイント株式会社 生物付着防止方法
JPH07106613B2 (ja) * 1987-11-30 1995-11-15 セントラル硝子株式会社 着色層を有する透明樹脂体と金属との接着体
JPH0725910B2 (ja) * 1987-11-30 1995-03-22 セントラル硝子株式会社 着色層を有する透明樹脂成形体
US5115023A (en) * 1987-12-16 1992-05-19 Ppg Industries, Inc. Siloxane organic hybrid polymers
US5401579A (en) * 1987-12-16 1995-03-28 Ppg Industries, Inc. Siloxane organic hybrid polymers
US6180248B1 (en) 1987-12-16 2001-01-30 Ppg Industries Ohio, Inc. Siloxane organic hybrid polymers
US5916686A (en) * 1990-06-29 1999-06-29 Ppg Industries, Inc. Siloxane organic hybrid polymer catalyst
US5344712A (en) * 1990-06-29 1994-09-06 Ppg Industries, Inc. Abrasion resistant siloxane coatings containing ceria
US5045396A (en) * 1988-11-23 1991-09-03 Ppg Industries, Inc. UV resistant primer
US5199979A (en) * 1988-11-25 1993-04-06 Ppg Industries, Inc. UV resistant, abrasion resistant coatings
US5114792A (en) * 1989-05-18 1992-05-19 M&Fc Holding Company, Inc. Moisture resistant laminated cover electronic utility meter
US5080744A (en) * 1989-05-18 1992-01-14 M&Fc Holding Co., Inc. Process to produce a cover for a utility meter register
US5104692A (en) * 1990-04-20 1992-04-14 Pilkington Visioncare Holdings, Inc. Two-layer antireflective coating applied in solution
US5035745A (en) * 1990-06-29 1991-07-30 Ppg Industries, Inc. Ion-exchanged abrasion resistant coatings
US5385964A (en) * 1990-10-02 1995-01-31 Ppg Industries, Inc. Silica-free UV-absorbing abrasion resistant coatings
US5693422A (en) * 1990-10-02 1997-12-02 Ppg Industries, Inc. Silica-free UV-absorbing abrasion resistant coatings
FR2702486B1 (fr) * 1993-03-08 1995-04-21 Essilor Int Compositions de revêtement antiabrasion à base d'hydrolysats de silanes et de composés de l'aluminium, et articles revêtus correspondants résistants à l'abrasion et aux chocs.
US5520952A (en) * 1993-07-16 1996-05-28 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Method for forming a protective coating film on electronic parts and devices
US6562465B1 (en) * 1998-04-24 2003-05-13 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Coating liquid for forming a silica-containing film with a low-dielectric constant and substrate coated with such a film
US6218494B1 (en) * 1998-11-18 2001-04-17 Essilor International - Compagnie Generale D'optique Abrasion-resistant coating composition process for making such coating composition and article coated therewith
US6342097B1 (en) * 1999-04-23 2002-01-29 Sdc Coatings, Inc. Composition for providing an abrasion resistant coating on a substrate with a matched refractive index and controlled tintability
WO2000064992A1 (en) * 1999-04-23 2000-11-02 Sdc Coatings, Inc. Composition for providing an abrasion-resistant coating
EP1238023A1 (en) 1999-10-21 2002-09-11 Dow Global Technologies Inc. Inorganic/organic compositions
US6472467B1 (en) 1999-10-21 2002-10-29 Dow Global Technologies Inc. Inorganic/organic compositions
US6476095B2 (en) * 2000-06-02 2002-11-05 Microphase Coatings, Inc. Antifouling coating composition
US7452611B2 (en) * 2001-12-27 2008-11-18 Transitions Optical, Inc. Photochromic optical article
US7410691B2 (en) * 2001-12-27 2008-08-12 Ppg Industries Ohio, Inc. Photochromic optical article
DE10237270A1 (de) * 2002-08-14 2004-03-04 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH Silanvernetzbare Beschichtungsformulierungen
US7097704B1 (en) 2002-09-16 2006-08-29 Sdc Technologies, Inc. Tintable abrasion resistant coating composition and methods of making and using same
US7163750B2 (en) 2003-04-10 2007-01-16 Microphase Coatings, Inc. Thermal barrier composition
US20040260018A1 (en) * 2003-04-10 2004-12-23 Simendinger William H. Thermal barrier composition
US7144966B2 (en) * 2004-03-04 2006-12-05 Basf Corporation Acrylic composition for use in coating applications and a method of forming the same
US7189456B2 (en) * 2004-03-04 2007-03-13 Transitions Optical, Inc. Photochromic optical article
US7811480B2 (en) * 2004-03-04 2010-10-12 Transitions Optical, Inc. Photochromic optical article
US20050196626A1 (en) * 2004-03-04 2005-09-08 Knox Carol L. Photochromic optical article
US7261843B2 (en) * 2004-03-04 2007-08-28 Transitions Optical, Inc. Photochromic optical article
US20050196616A1 (en) * 2004-03-04 2005-09-08 Stewart Kevin J. Photochromic optical article
US7285603B2 (en) * 2004-04-09 2007-10-23 Insight Equity A.P.X., L.P. Primer-less abrasion coating for organic glass articles
US20050282953A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-22 Microphase Coatings, Inc. Hydrophobic coating composition
EP1632540A1 (de) * 2004-09-03 2006-03-08 Sika Technology AG Zum Verkleben geeignete thermisch gehärtete Silikonbeschichtung
US20060210807A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-21 Microphase Coatings, Inc. Antifouling coating composition
US20070138667A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 Dang Hoa T In-mold coating compositions for optical lenses
US7700871B2 (en) * 2007-01-19 2010-04-20 Novinium, Inc. Acid-catalyzed dielectric enhancement fluid and cable restoration method employing same
US7857905B2 (en) 2007-03-05 2010-12-28 Momentive Performance Materials Inc. Flexible thermal cure silicone hardcoats
US8940397B2 (en) 2011-02-28 2015-01-27 Momentive Performance Materials Inc. Weatherable and abrasion resistant coating systems for polymeric substrates
CA2939226C (en) 2014-02-12 2020-09-22 Vision Ease, Lp Easy-clean coating
KR102392261B1 (ko) * 2017-08-24 2022-04-29 코오롱인더스트리 주식회사 코팅용 수지 조성물 및 이의 경화물을 코팅층으로 포함하는 코팅필름
CN111518379A (zh) * 2020-04-22 2020-08-11 无锡嘉弘塑料科技有限公司 一种耐候性聚碳酸酯粒料的制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4027073A (en) * 1974-06-25 1977-05-31 Dow Corning Corporation Pigment-free coating compositions
US3986997A (en) * 1974-06-25 1976-10-19 Dow Corning Corporation Pigment-free coating compositions
US4084021A (en) * 1974-10-08 1978-04-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for rendering substrates resistant to abrasion
US4049861A (en) * 1975-03-07 1977-09-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasion resistant coatings
JPS5850197B2 (ja) * 1975-03-12 1983-11-09 日本原子力研究所 ボウドンセイトウメイフクゴウタイ ( イ )
JPS51111276A (en) * 1975-03-26 1976-10-01 Nippon Sheet Glass Co Ltd Molded article of polycarbonate resin of improved abrasion resistance
JPS53111336A (en) * 1977-03-11 1978-09-28 Toray Ind Inc Coating composition
US4239798A (en) * 1978-11-01 1980-12-16 General Electric Company Abrasion resistant silicone coated polycarbonate article
US4210699A (en) * 1978-11-01 1980-07-01 General Electric Company Abrasion resistant silicone coated polycarbonate article
JPS55104327A (en) * 1979-02-05 1980-08-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Surface treatment of plastic molded article
JPS5672954A (en) * 1979-11-19 1981-06-17 Sumitomo Chemical Co Article molded with coating polycarbonate group resin
US4284685A (en) * 1980-01-10 1981-08-18 General Electric Company Abrasion resistant silicone coated polycarbonate article

Also Published As

Publication number Publication date
FR2473414B1 (ja) 1985-03-22
JPS5699668A (en) 1981-08-11
DE3100675C2 (ja) 1990-05-17
IT8147549A0 (it) 1981-01-12
FR2473414A1 (fr) 1981-07-17
GB2068263A (en) 1981-08-12
US4405679A (en) 1983-09-20
GB2068263B (en) 1984-06-20
IT1170615B (it) 1987-06-03
DE3100675A1 (de) 1981-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS647582B2 (ja)
JPS629266B2 (ja)
US6696515B2 (en) Hard protective coat-forming coating compositions and optical articles
JPH0132249B2 (ja)
JPH0459601B2 (ja)
JPH0135854B2 (ja)
JPH0449588B2 (ja)
US20080050601A1 (en) Hard coating composition and plastic optical product
JPS6314752B2 (ja)
JPH011527A (ja) 反射防止性物品およびその製造方法
JP2805877B2 (ja) コーティング用組成物
JPH0124422B2 (ja)
JPS6349697B2 (ja)
JPS60147477A (ja) コ−テイング組成物
JPH0365383B2 (ja)
JPS6330933B2 (ja)
JPH0365382B2 (ja)
JP2565565B2 (ja) 被覆ポリカーボネート系樹脂成形物品
JPS624060B2 (ja)
JPH0156094B2 (ja)
JPH0129376B2 (ja)
JPH0321678A (ja) コーティング組成物及びこれが塗布された光学物品
JPH03168227A (ja) 被覆ポリカーボネート系樹脂成形物品
JPH02160543A (ja) 複層被膜
JPH0461327B2 (ja)