JPH0459601B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0459601B2
JPH0459601B2 JP58106092A JP10609283A JPH0459601B2 JP H0459601 B2 JPH0459601 B2 JP H0459601B2 JP 58106092 A JP58106092 A JP 58106092A JP 10609283 A JP10609283 A JP 10609283A JP H0459601 B2 JPH0459601 B2 JP H0459601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
group
added
paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58106092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59231501A (ja
Inventor
Satoshi Kubota
Mikito Nakajima
Takao Mogami
Tetsuo Nakagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP58106092A priority Critical patent/JPS59231501A/ja
Priority to FR8408768A priority patent/FR2548389B1/fr
Priority to US06/619,890 priority patent/US4525421A/en
Priority to DE3421953A priority patent/DE3421953A1/de
Publication of JPS59231501A publication Critical patent/JPS59231501A/ja
Publication of JPH0459601B2 publication Critical patent/JPH0459601B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • G02B1/105
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/111Anti-reflection coatings using layers comprising organic materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、合成樹脂によるレンズの表面に優れ
た耐摩耗性、耐熱水性、被染色性、耐薬品性、耐
候性を有するハードコート膜を施した合成樹脂製
レンズに関する。 合成樹脂製レンズは、無機ガラスレンズに較
べ、軽い、耐衝撃性に優れる、加工性が良いなど
種々の長所を有している。しかし、その反面、傷
がつき易いという大きな欠点があり、さらに有機
溶剤に侵され易いという欠点もある。 これらの欠点を改良する方法として、種々の硬
化性樹脂により、レンズを被覆する方法が提案さ
れているが、現状では、充分満足できるものは得
られていない。 たとえば、メチルトリアルコキシシランなどの
3官能性シランの加水分解物と、テトラメチルシ
リケート、テトラエチルシリケートなどの4官能
性シランの加水分解物を組み合わせた例が知られ
ているが、耐摩耗性、耐熱水性、ポツトライフな
ど全ての特性が良好なものはない。 また、特開昭51−42752、特公昭52−13818、同
53−15743にはエポキシ基含有アルコシシランに
ルイス酸またはその錯合体、ブレンステツド酸、
あるいは有機酸の金属塩を硬化触媒として使用す
る事が示されているが、これらは塗料のポツトラ
イフが短く、また硬化に長時間を要する為実用的
ではない。 一方特公昭57−2735にはエポキシ基並びにシラ
ノールおよび/またはシロキサン基の両者または
一方を含有する化合物から選ばれた1種または2
種以上の混合物と1〜100ミリミクロンのシリカ
微粒子およびアルミニウムキレート化合物を含有
するコーテイング組成物が示されているが、これ
らの硬化塗膜は硬度が不充分であり、熱水浸漬に
よつて硬度の低下が起こる上に、コート液の寿命
が短いという欠点を有している。 また、合成樹脂製レンズ、特に眼鏡レンズなど
においては、その塗膜が容易に染色されることが
望ましく、耐摩耗性とともに被染色性に対する液
のポツトライフも重量となつてくる。特開昭56−
99263には、エポキシ基含有アルコキシシランの
加水分解物と、ビニル基、メタクリロキシ基、ア
ミノ基、メルカプト基または塩素を有するアルコ
キシシランの加水分解物、粒径1〜100ミリミク
ロンのコロイダルシリカ、および有機チタン化合
物から選ばれる1種もしくは2種以上、および過
塩素酸アンモニウムを含有するコーテイング組成
物が示されており、特開昭57−67665には、(A)ビ
ニル基、メタクリロキシ基、アミノ基、メルカプ
ト基または塩素を有する有機ケイ素化合物、その
加水分解物、エポキシ化合物、および分子内に少
なくとも1個のエポキシ基を有するビニル単量体
を重合または共重合させたポリマーまたはコポリ
マーから選ばれる1種もしくは2種以上 (B) 粒径1〜100ミリミクロンのコロイダルシリ
カ (C) 過塩素酸アンモニウム を含有するコーテイング組成物が示されている。
しかし、これらは耐摩耗性と被染色性の両者がと
もに優れたものは得られず、被染色性自体もポツ
トライフによつて刻々と変化する為実用性は低
い。 本発明者らは、かかる欠点を除去し、耐摩耗
性、耐熱水性、安定した被染色性、耐薬品性、耐
候性に優れた合成樹脂製レンズを得るべく研究を
重ねた結果、本発明に至つた。 すなわち、本発明は合成樹脂レンズ表面に、下
記(A)、(B)、(C)及び(D) (A) 一般式 (式中R1は炭素数1〜6の炭化水素基、ビニ
ル基、メタクリロキシ基またはエポキシ基を有
する有機基、R2は炭素数1〜4の炭化水素基、
R3は炭素数1〜5の炭化水素基、アルコキシ
ルアルキル基または水素原子、lは0または1
を表わす)で示される有機ケイ素化合物の1種
もしくは2種以上、 (B) 粒径1〜100ミリミクロンのコロイダルシリ
カ (C) 多官能性エポキシ化合物 (D) 過塩素酸マグネシウム を主原料としてなるハードコート膜を施した合成
樹脂製レンズである。 本発明で用いられる成分(A)としては、メチルト
リメトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、
メチルトリエトキシシラン、フエニルトリメトキ
シラン、ジメチルジメトキシシラン、フエニルメ
チルジメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラ
ン、ビニルトリス(β−メトキシエトキシ)シラ
ン、ビニルトリアセトキシシラン、γ−グリシド
キシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシド
キシプロピルメチルジエトキシシラン、β−(3,
4エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシ
シラン等ががる。これらは単独でまたは2種以上
を併用してもよい。またこれらは、アルコール等
の有機溶剤中、酸の存在下で加水分解して使用す
る方が好ましく、単独で加水分解後に成分(B)のコ
ロイダルシリカと混合しても、成分(B)と混合後に
加水分解をしても、いずれでも良い。 成分(B)の粒径1〜100ミリミクロンのコロイダ
ルシリカとは、水またはアルコール系の分散媒
に、高分子量の無機ケイ酸微粒子を分散したコロ
イド溶液であり、市販されているものである。 成分(C)の多官能性エポキシ化合物としては、
(ポリ)エチレングリコール、(ポリ)プロピレン
グリコール、ネオペンチルグリコール、カテコー
ル、レゾルシノール、アルキレングリコールなど
の二官能性アルコールのジグリシジルエーテル、
または、グリセリン、トリメチロールプロパンな
どの二官能性アルコールのジまたはトリグリシジ
ルエーテルなどがあげられる。 成分(A)の1種もしくは2種以上、成分(B)および
成分(C)に硬化触媒として成分(D)の過塩素酸マグネ
シウムを使用することにより、優れた耐熱水性、
被染色性、耐薬品性、耐候性を有する塗膜を与
え、かつ、ポツトライフの極めて長い塗料を得る
ことができる。 次に成分(D)の過塩素酸マグネシウムについて説
明する。 一般に、シラノールあるいはエポキシ基の硬化
触媒としては、以下のようなものが知られている
が、各々以下にあげるような欠点を有する。すな
わち、n−ブチルアミン、トリエチルアミン、グ
アニジン、ビグアニドなどのアミン、グリシンな
どのアミノ酸などは、硬度が不充分であり、アル
ミニウムアセチルアセトネート、クロムアセチル
アセトネート、チタニルアセチルアセトネート、
コバルトアセチルアセトネートなどの金属アセチ
ルアセトネートも硬度が出にくく、あるいは、あ
る程度の硬度が出た場合にも、耐水性が悪い為、
熱水浸漬によつて硬度の低下が起こり、又ポツト
ライフも短い。また、酢酸ナトリウム、ナフテン
酸亜鉛、ナフテン酸コバルト、オクチル酸亜鉛、
オクチル酸スズなどの有機酸金属塩、過塩素酸な
どは、塗料のポツトライフが短く、過塩素酸アン
モニウムは被染色性がばらつき、塗料のライフに
よつても被染色性が変化する為、実用的でない。
さらに、塩素、リン酸、硝酸、パラトルエンスル
ホン酸などは、硬化に長時間を要し、SnCl4
AlCl3、FeCl3、TiCl4、ZnCl2、SbCl5などのルイ
ス酸は、得られる塗膜が極めて耐水性が悪い為、
常温で水中浸漬により硬度が低下する。 以上の結果より、本発明者らは種々の硬化触媒
について検討を重ねた結果、潜在性触媒の一種で
ある過塩素酸マグネシウムがあらゆる特性につい
ても優れていることを見いだした。すなわち、塗
料の実用可能なポツトライフは室温保存で1ケ月
以上であり、得られる塗膜の耐摩耗性、耐熱水
性、耐薬品性、被染色性、耐候性も優れたもので
ある。 本発明において使用される各成分の混合量は、
好ましくは、成分(B)(SiO2として計算した固形
分)100重量部に対して、成分(A)の合計が50〜800
重量部 ( として計算した固形分に換算)成分(C)が50〜600
重量部、より好ましくは成分(A)が50〜500重量部、
成分(C)は100〜500重量部である。さらに成分(D)
は、全残留固形分の0.01〜5.0%の範囲内で使用
することが望ましい。 また、アルコール類、ケトン類、セロソルブ
類、カルボン酸類などの溶媒を単独または混合し
て加えることもでき、必要に応じて、少量の界面
活性剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤を添加し、コ
ート液の塗布性、コート膜の性能を改良すること
もできる。 なお、本発明はさまざまな合成樹脂に適用で
き、密着性の悪いものは、プライマー処理をする
ことによつて高度の密着性が得られる。 以下、実施例に基づいて本発明の詳しく説明す
るが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。 実施例 1 (1) 塗料調整および塗布 メチルトリメトキシシラン108重量部、イソ
プロパノール分散コロイダルシリカ(触媒化成
工業(株)製“OSCAL−1432”固形分濃度30%)
212重量部およびイソプロパノール439重量部か
らなる溶液に、0.05規定(N)塩酸52重量部を
徐々に滴下し、加水分解を行なつた。この溶液
を0℃で24時間熟成した後、1,6−ヘキサン
ジオールジグリシジルエーテル(共栄社油脂(株)
製“エポライト1600”)183重量部と過塩素酸マ
グネシウム5重量部を室温で加え、撹拌して均
一とした。これにさらに、フローコントロール
剤(日本ユニカー(株)製“L−7604”)を数滴加
えて塗料を調整した。この液に、あらかじめ4
%水酸化ナトリウム水溶液で表面処理し洗浄乾
燥したジエチレングリコールビス(アリルカー
ボネート)製(以下CR−39と略す)レンズを
浸漬し、毎分20cmの速さで引き上げて塗布し、
80℃で1時間、130℃で1時間加熱し硬化させ
た。 (2) 性能評価試験 耐摩耗性:1cm2の#0000スチールウール(日本
スチールウール(株)製)に1Kg荷重をかけ、10
往復こすつた時の傷の着き具合をガラスを
A、アクリル樹脂をE′として10段階で評価し
た。 耐熱水性:レンズを沸騰している純水に1時間
浸漬した後、前記と同様に耐摩耗性の試験を
行なつた。 被染色性:95℃950mlの純水に、BPI製GRAY
染色剤1本を溶かし染色液を調整した。この
液に、レンズを10分間浸漬し染色して、
510nmの単色光の透過率を測定した。 耐薬品性:4%水酸化ナトリウム水溶液中に1
時間浸漬後のレンズの外観および10%塩酸中
に24時間浸漬後の外観で評価した。 耐候性:キセノンランプフエードメーターで紫
外線照射500時間後の塗膜の外観で評価した。 各評価結果を表−1に示した。 塗料調整後、室温で30日間保管した後に、同条
件で塗布し硬化したレンズの各評価結果を表−2
に示した。 実施例 2 メチルトリメトキシシラン111重量部、メタノ
ール分散コロイダルシリカ(触媒化成工業(株)製
“OSCAL−1132”、固形分濃度30%)271重量部
およびイソプロパノール395重量部からなる溶液
に、0.05N塩酸53重量部を徐々に滴下し、加水分
解を行なつた。この溶液を0℃で24時間熟成した
後、トリメチロールプロパントリグリシジルエー
テル(共栄社油脂(株)製“エポライト100MF”)
164重量部と過塩素酸マグネシウム5重量部を室
温で加え、撹拌して均一とした。これに、フロー
コントロール剤L−7604を数滴加えて塗料を調整
した。レンズの処理および塗布の方法は実施例1
と同じである。 実施例 3 シメチルジメトキシシラン79重量部、イソプロ
パノール分散コロイダルシリカ(触媒化成工業(株)
製“OSCAL−1432”、固形分濃度30%)175重量
部およびイソプロパノール512重量部からなる溶
液に、0.05N塩酸28重量部を徐々に滴下し、加水
分解を行なつた。この溶液を0℃で24時間熟成し
た後、トリメチロールプロパントリグリシジルエ
ーテル(共栄社油脂(株)製“エポライト100MF”)
199重量部と過塩素酸マグネシウム7gを加え、
撹拌して均一とした。これにフローコントロール
剤L−7604を加えて塗料を調整した。レンズの処
理および塗布の方法は実施例1と同じである。 実施例 4 γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン
207重量部、水分散コロイダルシリカ(日産化学
工業(株)製“スノーテツクスC”、固形分濃度20%)
263重量部およびメチルセロソルブ366重量部から
なる溶液に、0.05N塩酸57重量部を徐々に滴下し
加水分解を行なつた。この溶液を0℃で24時間熟
成した後、1,6−ヘキサンジオールジグリシジ
ルエーテル(共栄社油脂(株)製“エポライト1600”)
101重量縫と過塩素酸マグネシウム6重量部を室
温で加え、撹拌して均一とした。これに、フロー
コントロール剤L−7604を加えて塗料を調整し
た。レンズの処理および塗布の方法は実施例1と
同じである。 実施例 5 γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン
249重量部、コロイダルシリカ(日産化学工業(株)
製“メタノールシリカゾル”固形分濃度30%)
126重量部およびメチルセロソルブ464重量部から
なる溶液に、0.05N塩酸68重量部を徐々に滴下し
加水分解を行なつた。この溶液を0℃で24時間熟
成した後、グリセリンジグリシジルエーテル(長
瀬産業(株)製“デナコールEX313”)86重量部と過
塩素酸マグネシウム7重量部を室温で加え、撹拌
して均一とした。これに、フローコントロール剤
L−7604を加えて塗料を調整した。レンズの処理
および塗布の方法は実施例1と同じである。 実施例 6 γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン
219重量部、イソプロパノール分散コロイダルシ
リカ(触媒化成工業(株)製“OSCAL−1432”、固
形分濃度30%)111重量部およびイソプロパノー
ル491重量部からなる溶液に、0.05N塩酸60重量
部を徐々に滴下し加水分解を行なつた。この溶液
を0℃で24時間熟成した後、プロピレングリコー
ルジグリシジルエーテル(長瀬産業(株)製“デナコ
ールEX911”)112重量部および過塩素酸マグネシ
ウム7重量部を加え、撹拌して均一とした。これ
に、フローコントロール剤L−7604を加えて塗料
を調整した。レンズの処理および塗布の方法は実
施例1と同じである。 実施例 7 γ−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシ
ラン174重量部、水分散コロイダルシリカ(触媒
化成工業(株)製“Cataloid SN”、固形分濃度20%)
351重量部およびメチルセロソルブ331重量部から
なる溶液に、0.05N塩酸30重量部を徐々し滴下し
た加水分解を行なつた。この溶液を0℃で24時間
熟成した後、プロピレングリコールジグリシジル
エーテル(長瀬産業(株)製“デナコールEX911”)
108重量部と過塩素酸マグネシウム6重量部を加
え、撹拌して均一とした。これに、さらにフロー
コントロール剤L−7604を加えて塗料を調整し
た。レンズの処理および塗布の方法は実施例1と
同じである。 実施例 8 β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチ
ルトリメトキシシラン133重量部、コロイダルシ
リカ(日産化学工業(株)製“メタノールシリカゾ
ル”固形分濃度30%)215重量部およびイソプロ
パノール470重量部からなる溶液に、0.05N塩酸
35重量部を徐々に滴下し加水分解を行なつた。こ
の溶液を0℃で24時間熟成した後、グリセリント
リグリシジルエーテル(長瀬産業(株)製“デナコー
ルEX314”)140重量部と過塩素酸マグネシウム7
重量部を加え、撹拌して均一とした。これに、フ
ローコントロール剤L−7604を加えて塗料を調整
した。レンズの処理および塗布の方法は実施例1
と同じである。 比較例 1 γ−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシ
ラン71重量部に、撹拌しながら0.05N塩酸10重量
部を加え、さらに1時間撹拌した後、室温で24時
間熟成した。この液に、コロイダルシリカ(日産
化学工業(株)製“メタノールシリカゾル”、固形分
濃度30%)167重量部、アルミニウムアセチルア
セトネート4.5重量部、さらにフローコントロー
ル剤L−7604を0.1重量部およびフエニルセロソ
ルブ1.4重量部を加えて、撹拌し塗料を調整した。
レンズの処理および塗布の方法は実施例1と同じ
である。 比較例 2 イソプロピルアルコール76.3重量部にγ−グリ
シドキシプロピルトリメトキシシラン98.8重量
部、ジメチルジメトキシシラン28.4重量部を溶解
し、さらに0.1N塩酸46.6重量部を徐々に加えて加
水分解を行ない、その後室温で24時間熟成した。
この溶液240重量部にエチルセロソルブ88.4重量
部、過塩素酸アンモニウム0.42重量部およびフロ
ーコントロール剤を添加して、均一とし塗料を調
整した。レンズの処理および塗布の方法は実施例
1と同じである。
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 合成樹脂レンズ表面に、下記(A)、(B)、(C)及び
    (D) (A) 一般式 (式中R1は炭素数1〜6の炭化水素基、ビニ
    ル基、メタクリロキシ基またはエポキシ基を有
    する有機基、R2は炭素数1〜4の炭化水素基、
    R3は炭素数1〜5の炭化水素基、アルコキシ
    ルアルキル基または水素原子、lは0または1
    を表わす)で示される有機ケイ素化合物の1種
    もしくは2種以上、 (B) 粒径1〜100ミリミクロンのコロイダルシリ
    カ (C) 多官能性エポキシ化合物 (D) 過塩素酸マグネシウム を主原料としてなるハードコート膜を施した事を
    特徴とする合成樹脂製レンズ。
JP58106092A 1983-06-14 1983-06-14 合成樹脂製レンズ Granted JPS59231501A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58106092A JPS59231501A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 合成樹脂製レンズ
FR8408768A FR2548389B1 (fr) 1983-06-14 1984-06-05 Lentille en resine synthetique
US06/619,890 US4525421A (en) 1983-06-14 1984-06-12 Surface hard coat for a synthetic resin lens
DE3421953A DE3421953A1 (de) 1983-06-14 1984-06-13 Kunstharzlinse

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58106092A JPS59231501A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 合成樹脂製レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59231501A JPS59231501A (ja) 1984-12-26
JPH0459601B2 true JPH0459601B2 (ja) 1992-09-22

Family

ID=14424898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58106092A Granted JPS59231501A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 合成樹脂製レンズ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4525421A (ja)
JP (1) JPS59231501A (ja)
DE (1) DE3421953A1 (ja)
FR (1) FR2548389B1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3688093T2 (de) * 1985-03-22 1993-10-21 Toray Industries Durchsichtiger Gegenstand und Verfahren zu seiner Herstellung.
US5783299A (en) * 1986-01-21 1998-07-21 Seiko Epson Corporation Polarizer plate with anti-stain layer
FR2598520B1 (fr) * 1986-01-21 1994-01-28 Seiko Epson Corp Pellicule protectrice minerale
JPS62191802A (ja) * 1986-02-19 1987-08-22 Toray Ind Inc 透明成形体およびその製造方法
US5759643A (en) * 1987-01-16 1998-06-02 Seiko Epson Corporation Polarizing plate and method of production
US4975328A (en) * 1987-09-22 1990-12-04 Hoya Corporation Process for producing polyurethane lens
US5278243A (en) * 1992-01-14 1994-01-11 Soane Technologies, Inc. High impact resistant macromolecular networks
JP2862576B2 (ja) * 1989-08-14 1999-03-03 日産自動車株式会社 カチオン電着塗料組成物
US5104692A (en) * 1990-04-20 1992-04-14 Pilkington Visioncare Holdings, Inc. Two-layer antireflective coating applied in solution
US5385955A (en) * 1992-11-05 1995-01-31 Essilor Of America, Inc. Organosilane coating composition for ophthalmic lens
FR2718143B1 (fr) * 1994-03-29 1996-11-29 Saint Gobain Vitrage Composition pour un revêtement non mouillable.
US5648407A (en) * 1995-05-16 1997-07-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Curable resin sols and fiber-reinforced composites derived therefrom
US6233063B1 (en) 1995-06-29 2001-05-15 Agfa Corporation Two lens converging device in a dual plane flat-bed scanning system
US5580606A (en) * 1995-10-06 1996-12-03 Singapore Institute Of Standards Etc. Method for forming interference anti-reflective coatings by plasma surface modification
JP3712561B2 (ja) * 1999-03-30 2005-11-02 Hoya株式会社 硬化被膜を有する光学部材
US6942924B2 (en) 2001-10-31 2005-09-13 Chemat Technology, Inc. Radiation-curable anti-reflective coating system
US20030165015A1 (en) * 2001-12-05 2003-09-04 Ocular Sciences, Inc. Coated contact lenses and methods for making same
US6984262B2 (en) * 2003-07-16 2006-01-10 Transitions Optical, Inc. Adhesion enhancing coating composition, process for using and articles produced
JP4543667B2 (ja) * 2003-12-08 2010-09-15 コニカミノルタオプト株式会社 反射防止膜形成用塗布液の製造方法及び反射防止フィルム
US8361946B2 (en) * 2004-04-08 2013-01-29 Akzo Nobel N.V. Detergent composition
WO2005121265A1 (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Toray Industries, Inc. シロキサン系塗料、光学物品およびシロキサン系塗料の製造方法
WO2006010612A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-02 Novartis Ag Water-based inks for hydrogel lenses
JP4896004B2 (ja) * 2005-03-03 2012-03-14 株式会社ニコン・エシロール 眼鏡用レンズ及び眼鏡用レンズの加工方法
US20090081463A1 (en) * 2007-09-21 2009-03-26 Ppg Industries Ohio, Inc. Tinted article having a high refractive index
MX2011005717A (es) * 2008-12-05 2011-06-17 Du Pont Condensados de silice autoensamblados.
JP2011006613A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 硬化性樹脂組成物およびハードコートフィルムまたはシート
EP3136140B1 (en) * 2014-04-24 2021-02-17 Hoya Lens Thailand Ltd. Eyeglass lens

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53420B2 (ja) * 1972-11-04 1978-01-09
JPS5315743B2 (ja) * 1973-08-14 1978-05-26
US3986997A (en) * 1974-06-25 1976-10-19 Dow Corning Corporation Pigment-free coating compositions
JPS534020B2 (ja) * 1974-09-05 1978-02-13
US4343857A (en) * 1978-08-23 1982-08-10 Goodyear Aerospace Corporation Coatings for optical systems
JPS5540743A (en) * 1978-09-19 1980-03-22 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Surface treatment of polycarbonate resin molded article
DE3034524A1 (de) * 1979-09-28 1981-04-16 Daicel Chemical Industries, Ltd., Sakai, Osaka Verfahren zum beschichten der oberflaeche von polycarbontharz-formkoerpern
US4478909A (en) * 1980-10-24 1984-10-23 Toray Industries, Inc. Anti-fogging coating film
US4311762A (en) * 1980-10-24 1982-01-19 Corning Glass Works Plastic components of improved hardness and scratch resistance
JPS57158235A (en) * 1981-03-26 1982-09-30 Toray Ind Inc Plastic molding

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59231501A (ja) 1984-12-26
DE3421953A1 (de) 1984-12-20
DE3421953C2 (ja) 1989-11-30
FR2548389A1 (fr) 1985-01-04
FR2548389B1 (fr) 1987-04-10
US4525421A (en) 1985-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0459601B2 (ja)
EP0379343B1 (en) Hard coating compositions containing organic silicon compounds.
JPS629266B2 (ja)
JPS647582B2 (ja)
JP2005314616A (ja) シリコーンコーティング組成物及び被覆物品
JPH0132249B2 (ja)
JPH07325201A (ja) 高屈折率コーティング組成物と該組成物から得られる被覆物品
JPH0449588B2 (ja)
JPH0696691B2 (ja) ハードコーティング剤及び光学製品
JPS60213902A (ja) 合成樹脂製レンズ
JPS6011727B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS6314752B2 (ja)
JP2805877B2 (ja) コーティング用組成物
JPH0461327B2 (ja)
JPS624060B2 (ja)
JPH03172369A (ja) 硬化膜およびその硬化膜を有する光学部材
JPS60147477A (ja) コ−テイング組成物
JPS6330933B2 (ja)
JPH0365383B2 (ja)
JPH0365382B2 (ja)
JPH07117601B2 (ja) ハードコーティング剤及びプラスチック製光学製品
JP4092522B2 (ja) 下塗り剤組成物及びプラスチック基体の表面保護方法
JPS6126637A (ja) コ−テイング用組成物及びその調合方法
JPH02274736A (ja) 被覆ポリカーボネート系樹脂成形物品
JPH06207144A (ja) ハードコーティング剤