JPS646392Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS646392Y2
JPS646392Y2 JP7661783U JP7661783U JPS646392Y2 JP S646392 Y2 JPS646392 Y2 JP S646392Y2 JP 7661783 U JP7661783 U JP 7661783U JP 7661783 U JP7661783 U JP 7661783U JP S646392 Y2 JPS646392 Y2 JP S646392Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
case
frame
handle
transmission case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7661783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59180970U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7661783U priority Critical patent/JPS59180970U/ja
Publication of JPS59180970U publication Critical patent/JPS59180970U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS646392Y2 publication Critical patent/JPS646392Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 従来移植機のハンドルはフレームに立設したハ
ンドルブラケツトに装着するか、又はハンドルブ
ラケツトとエンジンの頂部に装着していたので、
前者はハンドルフレームを強大にすると機体全体
が大型化するので、ハンドルの支持強度が弱くな
り、また、後者はエンジンの振動が強烈に波及す
る欠点があつた。
本考案はハンドルを強固に装着することができ
ると共にエンジンの振動がハンドルに波及するこ
とが少なく、その上、ハンドル支持部材で油圧シ
リンダーをも支持することができる移植機のハン
ドル取付装置を提供せんとするものであつて、 伝動ケースの上部に油圧ケースを配設し、該油
圧ケースの前部と前記伝動ケースの前部を上下方
向の支持部材で連結し、前記油圧ケースの後面に
取付けた箱型の取付枠を連結フレームを介して前
記伝動ケースに連結して該伝動ケースと支持部材
と油圧ケースと取付枠と連結フレームとを一連の
枠組に構成し、上記取付枠に油圧シリンダーを装
着すると共に上部にハンドルを取付けたことを特
徴とするものである。
以下、図面に示す実施例について説明すると、
1は伝動ケースであるミツシヨンケース2の前部
に突設したエンジンフレーム3上に搭載したエン
ジンであつて、ミツシヨンケース2の後部から後
方に延出せしめた伝動ケース4には、基部が揺動
アームに支持されていて中間部がクランクアーム
に連繋された複数の植付杆5……及び作溝杆6…
…と、従来のものと同様に横方向に往復動する緩
傾斜の苗載台7が装着されている。
また、前記ミツシヨンケース2から両側方へ突
出した出力軸にスイングチエンケース8,8の前
部を装着し、該スイングチエンケース8,8の後
部には車輪9,9が軸支してある。
更に、前記スイングチエンケース8,8の基部
から立設したアーム10,10の上端は、連杆1
1,11を介して天秤杆12の両端に連結してあ
り、該天秤杆12の中間部は油圧シリンダー13
のピストンロツド14に連結してある。
そして、前記油圧シリンダー13を収納すると
共に作動油タンクを構成する油圧ケース15の前
部を、前記エンジンフレーム3の後端立上部3a
に連結部材16を介して連結し、油圧ケース15
の後部には、後方が開口していて下部が連結フレ
ーム17に螺着された箱型の取付枠18を、ボル
ト19,19にて螺着することにより、連結部材
16と、油圧ケース15と、取付枠18と、連結
フレーム17及びミツシヨンケース2並びにエン
ジンフレーム3の立上部3aからなるフレーム部
とは側面視で四角形状をなす一体的な枠組に構成
される。
また、前記連結部材16の下部とエンジンフレ
ーム3の立上部3aをボルト20でミツシヨンケ
ース2に螺着することにより連結部材16とエン
ジンフレーム3とミツシヨンケース2との3者が
一体に締着されている。
而して、前記取付枠18の上面にはハンドル2
1の基部が螺着してある。
更に、油圧シリンダー13は、第4図に示す如
く前部を油圧ケース15に取付け、後部のボス部
22を前記取付枠18に嵌挿して熔接することに
より支持されている。
23は前記スイングチエンケース8,8にリン
ク24,24を介して連動連結した支持アームで
あつて、その前端に軸支した前輪25,25は車
輪9,9と同期して昇降する。26は油圧ポンプ
であつて前記油圧シリンダー13に通ずる油路に
は従来のものと同様に制御バルブを介装してあ
る。
前述の移植機において、苗載台7にマツト状の
苗を載せて機体を前進させると、左右の前輪25
及び車輪9は耕盤の高低に順応してシーソー運動
して機体を略水平に保ち、作溝杆6が作溝した溝
に植付杆5が苗を植付ける。
また、耕盤の深さにより車輪を昇降させる時
は、油圧レバーで制御バルブを操作すると、油圧
シリンダー13のピストンロツド14が進退し、
車輪9が昇降する。
このような植付作業中、ハンドル21は前述の
ように、箱型の取付枠18に装着されており、か
つ、フレーム17、ミツシヨンケース2及びエン
ジンフレーム3の立上部3aをベースとして前部
の連結部材16と、油圧ケース15と、取付枠1
8とを一体に連結した枠組になつているので、極
めて強固に支持され、しかも、取付枠18は油圧
シリンダー13及び油圧ケース15をも支持して
いる。
本考案は前述のように伝動ケースの上部に油圧
ケースを配設し、該油圧ケースの前部と前記伝動
ケースの前部を上下方向の支持部材で連結し、前
記油圧ケースの後面に取付けた箱型の取付枠を連
結フレームを介して前記伝動ケースに連結して該
伝動ケースと支持部材と油圧ケースと取付枠と連
結フレームとを一連の枠組に構成し、上記取付枠
に油圧シリンダーを装着すると共に上部にハンド
ルを取付けたので、ハンドルは箱型の取付枠によ
りフレームに強固に装着されている状態で、しか
も、該取付枠と、油圧ケースと、連結部材と、連
結フレームとが一体の枠組に構成された状態でハ
ンドルを一層強固に保持することができる。
また、ハンドルは上記のように取付けられてい
るので、エンジンの振動が前記枠組により緩和さ
れてハンドルに波及することが少なく、安定感の
ある軽快な操縦を行なうことができる。
更に、箱型の取付枠は油圧シリンダーの支持部
材を兼ねているので、構成が簡単になりコストを
低減することができると共に油圧シリンダーの作
動の安定性を向上することができ、その上、油圧
シリンダーを防護する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すのものであつ
て、第1図は植付機の側面図、第2図は要部の側
面図、第3図は同上平面図、第4図は一部断面を
示す同上側面図である。 1……エンジン、2……ミツシヨンケース、3
……エンジンフレーム、3a……立上部、13…
…油圧シリンダー、15……油圧ケース、16…
…連結部材、17……フレーム、18……取付
枠、21……ハンドル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 伝動ケースの上部に油圧ケースを配設し、該油
    圧ケースの前部と前記伝動ケースの前部を上下方
    向の支持部材で連結し、前記油圧ケースの後面に
    取付けた箱型の取付枠を連結フレームを介して前
    記伝動ケースに連結して該伝動ケースと支持部材
    と油圧ケースと取付枠と連結フレームとを一連の
    枠組に構成し、上記取付枠に油圧シリンダーを装
    着すると共に上部にハンドルを取付けたことを特
    徴とする移植機のハンドル取付装置。
JP7661783U 1983-05-21 1983-05-21 移植機のハンドル取付装置 Granted JPS59180970U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7661783U JPS59180970U (ja) 1983-05-21 1983-05-21 移植機のハンドル取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7661783U JPS59180970U (ja) 1983-05-21 1983-05-21 移植機のハンドル取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59180970U JPS59180970U (ja) 1984-12-03
JPS646392Y2 true JPS646392Y2 (ja) 1989-02-17

Family

ID=30206664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7661783U Granted JPS59180970U (ja) 1983-05-21 1983-05-21 移植機のハンドル取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59180970U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59180970U (ja) 1984-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS646392Y2 (ja)
CN205694106U (zh) 多种农田作业用拖拉机
JPH0228655Y2 (ja)
JPS60251810A (ja) 歩行型水田用農作業機の走行装置
JPH0628525B2 (ja) 乗用型田植機
JPH02310183A (ja) 農作業機
JPH0314975Y2 (ja)
JPH1132525A (ja) 農作業機の旋回操作装置
JP2580937B2 (ja) 乗用型田植機
JPH0636652Y2 (ja) 乗用型田植機における苗植装置の昇降装置
JP2548929B2 (ja) 動力農機の振動発生装置
JPH0434656Y2 (ja)
JPH0343930Y2 (ja)
JPH0117932Y2 (ja)
JPS6033766Y2 (ja) 田植機
JPS6115693Y2 (ja)
JPS6326439Y2 (ja)
JPH022177Y2 (ja)
JPH0640772B2 (ja) 乗用田植機
JP2617366B2 (ja) 田植機における補助苗台上下動装置
JPH0692269A (ja) 乗用型走行車
JPH0441781Y2 (ja)
JP3930659B2 (ja) 田植機の植付フレーム
JPH0115294Y2 (ja)
JPH0212811Y2 (ja)