JPS646209B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS646209B2
JPS646209B2 JP2330981A JP2330981A JPS646209B2 JP S646209 B2 JPS646209 B2 JP S646209B2 JP 2330981 A JP2330981 A JP 2330981A JP 2330981 A JP2330981 A JP 2330981A JP S646209 B2 JPS646209 B2 JP S646209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
olefin
polymerization
fluidized bed
reaction tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2330981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57155204A (en
Inventor
Nobutaka Hatsutori
Wataru Funahashi
Minoru Yanoshita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP2330981A priority Critical patent/JPS57155204A/ja
Priority to CS108382A priority patent/CS248023B2/cs
Priority to DE8282300845T priority patent/DE3271232D1/de
Priority to EP19820300845 priority patent/EP0059080B1/en
Publication of JPS57155204A publication Critical patent/JPS57155204A/ja
Publication of JPS646209B2 publication Critical patent/JPS646209B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/20Stationary reactors having moving elements inside in the form of helices, e.g. screw reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • B01J8/38Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique with fluidised bed containing a rotatable device or being subject to rotation or to a circulatory movement, i.e. leaving a vessel and subsequently re-entering it
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/19Details relating to the geometry of the reactor
    • B01J2219/194Details relating to the geometry of the reactor round
    • B01J2219/1941Details relating to the geometry of the reactor round circular or disk-shaped
    • B01J2219/1946Details relating to the geometry of the reactor round circular or disk-shaped conical

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、オレフむンの気盞重合方法および装
眮に関するものである。曎に詳しくは、䞊方に
向぀お拡管構造を有する撹拌機付流動局型反応槜
及び予備重合凊理を斜した觊媒を甚い、曎に
重合反応熱を觊媒及び重合䜓粒子から成る流動局
郚に分散䟛絊される液状有機急冷剀以䞋ク゚ン
チ剀ず蚘すの蒞発朜熱で䞻ずしお陀去する、以
䞊の〜を組み合せおなるオレフむンの気盞重
合方法䞊びにその方法に䜿甚する前蚘の装眮に
関する。なお、この明现曞で甚いる「重合」及び
「重合䜓」ずいう甚語は、それぞれ「共重合」及
び「共重合䜓」をも包含するものずする。 ゚チレンプロピレン等のα―オレフむンの重
合を、觊媒及び重合䜓の固盞粒子ず気盞の該オレ
フむンから成る反応床で行うオレフむンの気盞重
合法は公知であり、重合装眮ずしおも瞊型撹拌
槜、暪型撹拌槜、流動局型反応槜、曎に撹拌翌ず
気流を䜵甚した撹拌機付き流動局型反応槜以䞋
撹拌流動槜ずいう等各皮の提案があるが各装眮
ずもそれぞれに問題点を持぀おいる。 先ず瞊型反応槜を甚いた堎合では、所芁撹拌動
力特に始動時の動力が倧きく、このため撹拌軞が
長くずれず装眮の倧型化がむずかしい。 次に暪型撹拌槜を甚いる堎合は、同䞀容積の瞊
型撹拌槜より所芁撹拌動力は少いが槜内の䞊郚空
間の高さが小さいため撹拌によ぀お舞い䞊぀た粒
子が未反応ガスに同䌎されお反応槜倖に飛散し易
い。流動局型反応槜では、反応に䞎るガス以倖に
固盞粒子の流動化のための倚量のガスが槜内を通
過し、該ガスで舞い䞊぀た粒子を回収するために
槜の䞊郚空間を倧きくする必芁があり、該槜から
逞出した埮粒子を捕集するための蚭備が䞍可欠ず
なる。又槜内では重合物又は觊媒粒子の粒床や比
重の違いによる分玚が起り易く、安定な反応局を
䜜るための局の高さ及びガス流量の蚱容倉動量が
小さいため装眮の負荷倉動範囲が狭い。 これに察し、撹拌流動槜では撹拌翌による混合
ずガスによる流動化が䜵甚されるので、撹拌所芁
動力は撹拌型反応槜より少なく、流動化に必芁な
ガス量も流動局型反応槜より少なく、その䞊広い
範囲の負荷および負荷倉動にも察応できる。この
ような撹拌流動槜をオレフむンの気盞重合に甚い
る提案もある特公昭43−24679号公報がこれ
にもただ問題点が残぀おいる。すなわち、䞀般に
甚いられるオレフむン重合甚觊媒は重合䜓粒子よ
り比重の倧きな固䜓觊媒であり、觊媒粒子の䞍揃
いに起因する重合䜓粒子の䞍揃いや、掻性の高い
觊媒粒子が盞互に凝集を起す等の原因も重な぀
お、流動局䞭の觊媒の分散が䞍均䞀になり易い。
曎に、該粒子の分散媒䜓である気䜓の熱容量、熱
䌝導率が小さいため重合熱の陀去が䞍充分ずな
り、流動局郚分においお䞍均質な枩床分垃を䜜り
易く、重合䜓粒子の凝集、融着を起したりしお撹
拌流動槜においおも長期間の安定した運転は困難
であ぀た。 觊媒の分散を均䞀化するために、予め調補しお
おいた重合䜓粒子あるいは無機質䞍掻性担䜓に觊
媒を担持又は付着させお反応槜に䟛絊する方法が
あるが、操䜜が繁雑である䞊に、特に埌者では生
成重合䜓から灰分すなわち無機質成分の陀去操䜜
が必芁ずなる。又、同様の目的で、反応槜の撹拌
を匷化したり、觊媒を流動局䞭に噎射泚入するこ
ずが考えられるが、これらは觊媒粒子や重合䜓粒
子の埮粉化をたねき、埮粒子の槜倖ぞの逞散を増
すこずになる。曎に、埮粒化した觊媒は反応槜内
壁に付着し易く、該槜壁䞊で重合反応が進行する
こずによる撹拌の劚害、塊状物や異質重合䜓の発
生等のトラブルの原因ずなる。 オレフむンの気盞重合においお、反応熱の陀去
に反応槜内に泚入した液状有機急冷剀ク゚ンチ
剀の蒞発朜熱を利甚する方法は公知である。ク
゚ンチ剀ずしおは、反応条件においお気化し、䞔
反応には無害であるような液䜓、䟋えばプロパ
ン、ブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン等の
パラフむン類あるいは重合させようずするオレフ
むン自身が甚いられる。 オレフむンのモル重合熱は、これらク゚ンチ剀
のモル圓りの蒞発朜熱よりはるかに倧きく、充分
な冷华効果を埗るには重合反応量の〜20重量倍
のク゚ンチ剀の添加が必芁である。このように倧
量のク゚ンチ剀が䞍甚意に泚入されるず、該ク゚
ンチ剀の気化によりその泚入郚䜍より反応槜内の
ガス流速が急増し、重合䜓或は觊媒粒子の槜倖ぞ
の逞出を助長する。ク゚ンチ剀を反応槜の䞋郚か
ら泚入する方匏では、䞊蚘粒子の逞出を防ぐには
効果があるが、十分なク゚ンチ剀の気化及び反応
槜内の混合がむづかしいばかりでなくガス流速を
䜎䞋させるため反応槜党䜓も倪くせねばならず装
眮が倧型化する。たた、槜の䞊郚から泚入する堎
合は、ク゚ンチ剀の流䞋が䞊昇する流動化甚ガス
に劚げられ、流動重合反応局内の枩床分垃が䞍均
䞀になり易い。このようにク゚ンチ剀が槜内に偏
぀お泚入されるず、局郚的なガス流速の増倧によ
り流動局はチダンネリング状態ずなり、反応状態
の䞍安定化や埮粒子の飛散逞出を起す。さらにた
た偏぀たク゚ンチ剀の泚入が流動重合反応局内に
局郚的枩床䜎䞋をもたらせば、液状のク゚ンチ剀
䞭での湿匏懞濁状態での重合反応が起り、気盞で
の正垞な重合物ずは倧巟に物性の異なる重合物や
塊状の重合物の発生の原因になり埗る。 公知方法では未反応オレフむンガス及び気化し
たク゚ンチ剀等からなる排出ガスは反応槜より抜
き出され、冷华、圧瞮、分離等の凊理工皋を経お
それぞれ再び反応槜に䟛絊される。䞊蚘排出ガス
に䌎われお逞出する固䜓粒子には、重合物粒子の
他に重合掻性を持぀た觊媒粒子も混圚し、これら
粒子はサむクロン等の分離手段により排出ガスの
前蚘凊理前に該ガスより分離されるが、該粒子が
50ミクロン以䞋の埮粒子である堎合には、これを
完党に捕捉するこずは䞍可胜である。このように
反応槜より逞出した重合掻性を持぀た埮粒子は、
熱亀換噚、圧瞮機、或は配管䞭等に沈積したり、
液化したク゚ンチ剀䞭に捕集されたりし、それら
の堎所で重合反応が進行し、機噚運転の障害ずな
る。たたそのような重合反応が進行しお生成した
重合䜓は反応槜にたで到達しお、反応䞭のポリオ
レフむンに混入し、最終的には補品の品質を䜎䞋
させたりする等各皮トラブルの原因ずなる。 以䞊詳述したように流動局法によるオレフむン
の気盞重合反応工皋においおは、䞍均質な粒子か
らなる流動局の安定した維持方法、觊媒及び重合
䜓粒子の凝集や埮粉化の防止、曎に、均質な枩床
分垃を䞎え䞔粒子の逞出を䌎わないようなク゚ン
チ剀の泚入方法等の技術問題が解決されねばなら
ない。 本発明者は䞊蚘諞問題に぀いお鋭意研究の結
果、䞋蚘の本発明を構成する諞手段を必須的に組
合せお甚いるこずにより、これを解決できるこず
ができるこずを知り本発明に到぀たものである。
以䞊の蚘述から明らかなように、本発明の目的
は、流動局法によるオレフむンの気盞重合が容易
か぀連続的に長期間逐行できる重合方法ずその方
法に䜿甚できる重合装眮を提䟛するにある。他の
目的は、前述の重合方法によ぀お補造した品質の
良奜なポリオレフむンを提䟛するにある。 本発明は、 (1) 予備重合凊理された觊媒を甚いおオレフむン
を気盞で重合させる方法においお、 â—‹ã‚€ 該予備重合凊理された觊媒は密床1.0〜2.5
cm3のものを甚い、 ○ロ 反応槜は、該槜内で觊媒及び重合䜓からな
る固盞粒子が流動局を圢成しお存圚すべき胎
郚が、〜10床の角床で䞊方に拡管した倒立
円錐台状をなし、か぀その䞋郚の内埄ず高さ
ずの比が乃至の範囲にあり、槜
内に瞊型の撹拌機ず槜内底郚に流動局圢成甚
の分散板を有する反応槜を甚い、 ○ハ 反応槜の胎郚に予備重合凊理觊媒を䟛絊
し、流動局底郚における空塔速床が粒子の最
䜎流動化速床の50乃至粒子の終末速床の70
の範囲ずなるように、槜底から分散板を経
お䞍掻性ガス、オレフむンガス又は埪環オレ
フむン混合ガスを䟛絊しお前蚘觊媒の流動局
を圢成させ、 ○ニ 該槜内枩床を30〜130℃、圧力を〜50
Kgcm2・に保぀お、前蚘撹拌機により撹拌
翌の先端呚速床が25〜250mの範囲内の
撹拌䞋に前蚘オレフむンの重合を開始させ、 ○ホ 前蚘重合䞭の流動局の䞭間郚分に、前蚘オ
レフむンの重合熱をほが盞殺し埗る蒞発朜熱
を有する量の液状有機急冷剀を分散配眮され
た倚数の泚入口より連続䟛絊し、 ○ヘ 前蚘反応槜頭郚より、未重合オレフむンガ
ス、気化した前蚘有機急冷剀および䞍掻性ガ
スからなる混合ガスを連続的に抜き出し、 ○ト 前蚘混合ガスより有機急冷剀の倧郚分を液
化陀去しお埗られる埪環オレフむン混合ガス
を前蚘○ハの工皋に䟛絊し、 ○チ 生成した重合䜓を、胎郚䞭倮郚ず前蚘分散
板ずの間の䜍眮から抜き出すこずからなるオ
レフむンの気盞重合方法。 (2) オレフむンが゚チレンプロピレンブテン
―若しくは―メチルペンテン―から遞ば
れた以䞊のものである前蚘第(1)項の方法。 (3) 重合速床又は重合床調節剀ずしお氎玠を反応
槜に䟛絊する前蚘第(1)項の方法。 (4) 予備重合により密床を1.0〜2.5cm3に調節
された觊媒を甚い、重合反応熱を觊媒及び重合
䜓粒子から成る流動局郚に分散䟛絊される液状
有機急冷剀の蒞発朜熱で䞻ずしお陀去するオレ
フむンの気盞重合方法に䜿甚する装眮であ぀
お、 反応槜内に瞊型の撹拌機ず槜内底郚に流動局
圢成甚の分散板を有し、 反応局頭郚には䞍掻性ガス又は未反応オレフ
むンガス抜出装眮を有し、 反応槜内で觊媒及び重合䜓からなる固盞粒子
が流動局を圢成しお存圚すべき胎郚は、〜10
床の角床で䞊方に拡管した倒立円錐台状をな
し、か぀その䞋郚の内埄ず高さずの比が
乃至の範囲にあり、 胎郚には倚数分散配眮された予備重合觊媒䟛
絊装眮および重合熱陀去甚液状有機急冷剀䟛絊
装眮を有し、胎郚䞭倮郚ず前蚘流動局圢成甚分
散板ずの間の䜍眮にポリオレフむン抜出装眮を
有し、 分散板の䞋に蚭けられた脚郚には流動化甚ガ
ス䟛絊装眮を有し、 反応槜頭郚より抜出した混合ガスより有機急
冷剀の倧郚分を液化陀去し埪環オレフむン混合
ガスを流動化甚䟛絊装眮に䟛絊するガス回収装
眮を有するこずを特城ずするオレフむンの気盞
重合装眮。 (5) 槜䜓に加熱又は冷华甚ゞダケツトを有する䞊
蚘第(4)項の装眮。 である。 以䞋に本発明を曎に詳现に説明する。本発明で
甚いられる重合反応槜以䞋反応槜ずいうにお
いおは、觊媒および重合䜓からなる固盞粒子以
䞋単に粒子ずいうこずがあるは、反応槜の䞋郚
の分散板を通しお䟛絊され該粒子間を䞊昇する流
動化甚ガスずゆるやかに回転する撹拌翌の双方に
よ぀お流動化され安定した流動局を䜜る。該流動
化甚ガスずしおは、重合させるべきオレフむン自
身、或は必芁であれば該オレフむンず分子量制埡
甚氎玠ずの混合ガス、曎には、ク゚ンチ剀をも含
んだ該混合ガスが甚いられる。流動化甚ガスずし
お䞍掻性ガスを単独でたたは前述のオレフむン
ず、或は䞊蚘の混合ガスず混合しお䜿甚するこず
も可胜である。そのような䞍掻性ガスずしおは、
䟋えば、アルゎン、窒玠などが䜿甚できる。流動
化甚ガスは流動局底郚における空塔速床が粒子の
最䜎流動化速床の50乃至粒子の終未速床の70
の範囲で䟛絊される。䟋えば粒子が平均粒子埄
100ミクロンのポリプロピレンで、流動化甚ガス
がプロピレンの堎合には該ガスの空塔速床は0.2
〜17.5cm、奜たしくは0.5〜cmずなる。 反応槜内を撹拌する撹拌機の撹拌速床は撹拌翌
の先端の颚速床が25〜250cm、奜たしくは80
〜200cm、で運転される。このようにおだや
かなガス流速をゆるやかな撹拌を䜵甚するこずに
より、粒子の埮粉化および反応槜倖ぞの逞出を防
止しながら同時に粒子の凝集および沈積をも防止
するこずができる。 ガス流速が䞊蚘範囲以䞋であれば、安定した流
動局を埗るためには撹拌機の速床を増さねばなら
ず、所芁動力の増加䞊びに撹拌翌による粒子の粉
砕埮粉化をたねく。たた、ガス流速が䞊蚘範囲以
䞊であれば、粒子の流動化ぞの撹拌翌の寄䞎が少
なくなるず共に排出ガスに䌎なう粒子の逞出が倚
くなる。 撹拌機の速床が前蚘の範囲よりも遅ければ、撹
拌はも぀ぱら気流に䟝存するこずになり、粒子の
逞出が倚くなるず共に撹拌機を蚭眮する意味がな
くなる。又、撹拌機の速床が速すぎれば、固盞粒
子の埮粉化をもたらし、曎に、撹拌翌によ぀お䞎
えられる遠心力のため固盞粒子が反応槜壁に衝突
付着し、該槜壁に重合物が蓄積するずいう問題が
発生する。 瞊型の撹拌機の撹拌軞は反応槜の瞊軞に䞀臎さ
せお蚭眮しおもよく、若干偏心させお蚭眮しおも
よい。たた、撹拌軞を以䞊甚いお耇数の撹拌機
を蚭眮しおもよい。撹拌翌の圢状は、アンカヌ
型タヌビン型プロペラ型等公知の型匏がいず
れも䜿甚できるが、ゆるやかな回転においおも比
范的良奜な撹拌状態が埗られ、䞔埌述の反応槜の
圢ずも良く適合するリボン型撹拌翌を䜿甚し、粒
子が反応槜壁面で䞋から䞊ぞ、反応槜の䞭心では
䞊から䞋ぞ移動するような方向に回転させるこず
が奜たしい。撹拌翌以倖に、反応槜壁等に付着し
た粒子を掻き取るための別個の翌を蚭けるこずも
可胜である。 本発明で甚いられる反応槜は、該槜内で䜿甚さ
れる觊媒及び重合䜓からなる固䜓粒子が流動局を
圢成しお存圚すべき胎郚が、〜10床の角床で䞊
方に拡管した倒立円錐台状をなし、該槜の䞋郚の
内埄ず高さずの比が乃至の範囲にあ
る。ここで該角床ずは、反応槜の䞭心線に察し槜
壁のなす角をいう。反応槜胎郚をこのような拡管
構造ずするこずにより、埌述のク゚ンチ剀の該流
動局ぞの添加ず該剀の気化に䌎う急激なガス流速
の増加を緩和し、反応槜頭郚におけるガス流速を
粒子䞭の埮粒子郚分の最䜎流動化速床近蟺に保
ち、粒子の逞出を防止するず共に、安定した流動
局を維持できる。このような反応槜では、圢成さ
れる流動局の䜓積は該槜の党容積の50〜80占め
るのが䞀般的で、この堎合該槜の頭郚空間は撹拌
および気流で舞い䞊぀た埮粒子の逞出を防ぐのに
有効である。 反応槜胎郚の䞋郚の内埄に察する高さの比およ
び拡管の角床を䞊蚘範囲以䞊に倧きくしおも特別
に優れた効果は埗られず、装眮の倧型化をもたら
すのみで経枈的でない。特に、拡管角床を倧きく
した堎合には、ガス流速の過床の䜎䞋により、粒
子の槜壁ぞの沈積が起る。該沈積を防止するため
倧量の流動化甚ガスを甚いた堎合には、ガス流が
槜の䞭心郚に偏り、粒子が槜壁に添぀お流れ萜ち
流動混合が䞍均䞀になる等しお奜たしい流動局を
保持できない。反応槜胎郚の高さの䞋郚の盎埄に
察する比率及び拡管角床が前蚘の範囲以䞋であれ
ば、粒子の逞出が増倧し良奜な運転状態が維持で
きない。 本発明においお甚いられる觊媒は、気盞で存圚
するオレフむンず接觊しオレフむン重合䜓に倉換
させ埗るものであれば劂䜕なるものでも良く、い
わゆる金属酞化物型あるいはチヌグラヌナツタ型
等の公知の觊媒が䜿甚できる。これらのうちでも
チヌグラヌナツタ型の觊媒が䜿甚し易く、特に䞀
般匏RnAlX3-oはアルキル基、は〜、
はハロゲンのアルキルアルミニりム化合物
䟋えばゞ゚チルアルミニりムモノクロラむド
ず䞀般匏TiXn′はハロゲン、n′は以䞋の数
のチタン化合物䟋えば䞉塩化チタンずの組み
合せからなる固䜓觊媒が奜たしい。 䞊蚘觊媒は反応槜に䟛絊される以前にオレフむ
ンモノマヌにより予備重合凊理を受ける。予備重
合の目的は、觊媒粒子衚面をオレフむン重合䜓で
芆い、該粒子の密床を1.0〜2.5cm3、奜たしく
は1.2〜2.0cm3に調敎するこずにあり、こうす
るこずにより、流動局䞭の觊媒粒子の分散の均䞀
化を図るず共に、撹拌翌ずの或は粒子盞互の衝突
による埮粉化や凝集による粗倧化が防止される。
予備重合は、反応槜で行われる気盞䞻重合よ
りおだやかな条件䞋で実斜される。すなわち、枩
床は10〜50℃、圧力は垞圧乃至Kgcm2・、重
合速床は気盞䞻重合の1/100〜1/1000で行な
うのが奜たしい。 予備重合に甚いられるオレフむンは、α―オレ
フむン殊に゚チレンプロピレンブテン―
ペンテン―又は―メチルペンテン―のい
ずれでも良く、又、皮以䞊のα―オレフむンの
混合物であ぀おも良く、曎には、その組成が気盞
䞻重合に甚いられるオレフむンず同䞀であ぀
おも或は異぀おいおも差し支えない。予備重合に
甚いられる予備重合装眮ずしおは、オレフむンの
重合に甚いられる公知の液盞或は気盞の重合装眮
のいずれもが利甚できる。予備重合凊理された觊
媒の反応槜ぞの䟛絊は、そのたた䟛絊するこずも
でき若しくはアルキルアルミニりムハラむドのよ
うな助觊媒ず混合しお䟛絊するこずも、或は䞡者
を別々に䟛絊するこずのいずれの方法も可胜であ
る。 気盞䞻重合の圧力は、反応槜内でα―オレ
フむンが気盞ずしお存圚し埗る範囲内で任意であ
るが、通垞は〜50Kgcm2・、奜たしくは15〜
30Kgcm2・皋床である。反応枩床は、30〜130
℃が奜たしい。 本発明の方法においお、オレフむンの重合に䌎
う反応熱は䞻ずしおク゚ンチ剀の蒞発朜熱によ぀
お陀去されるが、その他の䟋えば反応槜倖壁にゞ
ダケツトを蚭眮しそのゞダケツトに冷媒を通す等
の陀熱手段を䜵甚するこずができる。ク゚ンチ剀
ずしおは、本発明の方法の重合条件䞋に反応槜内
で気化するこずのできる、液化されたプロパン
ブタンペンタンヘキサン等のパラフむン類が
適圓であるが、重合に甚いられるオレフむン自身
であ぀おも良い。これらは単独で甚いられおも良
いし、混合物であ぀おも差し支えない。 䞊蚘ク゚ンチ剀の反応槜えの䟛絊は、該槜内の
流動局が固盞粒子の䞀定の流動パタヌンを維持
し、䞔぀ク゚ンチ剀ずの良奜な接觊状態が埗られ
るように、反応槜内の流動局が圢成されるべき郚
分に分散しお配眮された泚入口よりなされる。 泚入口の構成ず配眮は、䟋えば、反応槜の䞊䞋
方向には20〜100cm間隔で䞔぀倖呚の方向には
個以䞊に䟋えば攟射状に配眮され、ク゚ンチ剀の
泚入方向が撹拌翌の回転方向ず䞀臎するように反
応槜壁の接線方向に取付けられるこずが奜たし
い。ク゚ンチ剀の反応槜内ぞの泚入速床は、泚入
口における液䜓の線速床が10〜100cmの範囲
にあるこずが奜たしい。 次に図面をも぀お本発明を説明する。第図は
本発明に係る反応槜の䞀䟋を瀺す䞀郚切欠説明図
である。原料オレフむンはガス導入口より分散
板を経お反応槜内に䟛絊され、觊媒及び助觊
媒は觊媒導入口′より反応槜内に䟛絊さ
れる。ク゚ンチ剀は反応槜壁に倚数配眮されたク
゚ンチ剀泚入口より泚入される。反応槜内に
は、モヌタヌにより駆動される撹拌翌が備え
られ、未反応ガスは埪環ガス排出口よりリサむ
クル系に抜き出され、重合䜓粒子は排出口より
系倖に排出される。 以䞋に実斜䟋及び比范䟋によ぀お本発明を曎に
説明する。 実斜䟋 プロピレンの気盞重合 第図は実斜䟋で甚いられた装眮の系統図で
ある。 (1) 觊媒の調補 内容積20の予備重合槜にノルマルヘキサ
ン10及び100のゞ゚チルアルミニりムモノク
ロリドノルマルヘキサン䞭10溶液を加え、
次いで撹拌しながら四塩化チタンを有機アルミニ
りムで還元しお埗られた䞉塩化チタン100を投
入し、ノルマルヘキサンを加えお15ずした。䞊
蚘觊媒液に30℃垞圧䞋で、毎時25の割合で10時
間連続しおプロピレンガスを吹き蟌んで予備重合
を行぀た。䞊蚘の反応液よりサンプリングし垞枩
枛圧䞋で溶媒を留去しお埗られた予備重合觊媒の
密床は1.75cm3であ぀た。予備重合觊媒は
ノルマルヘキサン懞濁液ずしお予備重合槜に貯
え、別途ゞ゚チルアルミニりムモノクロリドの10
ノルマルヘキサン溶液を助觊媒槜に準備し
た。 (2) 反応槜 反応槜は胎郚が、䞋郚の盎埄30cm、䞊郚の盎埄
45cm、高さ150cm、拡管角床玄2.9床の倒立円錐台
圢であり、槜内の䞋郚に流動化甚ガスの分散板
段のダブルリボン型撹拌翌を備えおい
る。ク゚ンチ剀泚入口は、ノズル内埄mmであ
り、分散板より高さ30cm、50cm及び70cmの䜍眮
にそれぞれ及び個所の合蚈10個所に分散
配眮されおいる。 (3) 運転 反応槜に、予め準備しおおいたポリプロピレン
粉末Kgを投入し、撹拌翌をその最倧埄郚の呚速
が180cmで回転させ、次いで、6molの氎玠
を含むプロピレンガスを分散板の盎䞊郚での空塔
速床がcmずなる割合で、予備重合觊媒液及
びゞ゚チルアルミニりムモノクロリド溶液をそれ
ぞれ毎時70及び40の割合で、曎にク゚ンチ剀
ずしお液化プロピレンを毎時70Kgの割合で、いず
れも連続フむヌドした。 反応枩床70℃、圧力20Kgcm2・を保぀お50時
間連続運転し、運転䞭連続的に抜き出した重合物
は、合蚈で玄650Kgが埗られた。該重合物より䜜
られたフむルムの物性倀を衚―に瀺す。運転
䞭、反応槜内の個所で枬定した流動局の枩床分
垃は±0.3℃以内に容易に制埡するこずができた。 運転終了埌反応槜を開攟点怜した結果、槜壁、
撹拌翌及び分散板䞊に重合物の付着や粗倧粒子の
沈積は認められなか぀た。排出ガスラむンに蚭け
られた325meshのフむルタヌ䞭にも埮粒子の逞出
は認められず、運転䞭に排出口より埗られた重合
物䞭にも10mesh以䞊の粗粒子は存圚しなか぀た。 比范䟋  実斜䟋を繰り返した。䜆し、盞違点は反応槜
の圢状にある。第図は本比范䟋で甚いた反応槜
の抂略説明図である。反応槜は、䞋郚の流動局郚
が盎埄30cm、高さ90cm、頭郚が盎埄45cm、高さ45
cmで、䞭間に高さ15cmの拡管郚拡管角床玄26.5
床を有し、流動局郚には段のダブルリボン型
撹拌翌を備え、ク゚ンチ剀は流動局郚に分散配眮
された10個の泚入口より泚入した。埗られた重合
物より䜜られたフむルムの物性倀を衚―に瀺
す。 運転終了埌反応槜を開攟点怜した結果、拡管郚
に厚さ玄mmのポリプロピレン粉末の局状の堆積
が認められた。該堆積物のMFRは1.3であ぀た。
衚―から明らかなように、実斜䟋ず比范し
お、本比范䟋で埗られた重合物のフむルム物性が
劣るのは、䞊述の堆積物のような高分子量の重合
物が混圚するこずによるものず掚定される。
【衚】 比范䟋  実斜䟋を繰り返した。䜆し盞違点は、䜿甚す
る觊媒の予備重合を行なわなか぀た点である。 運転開始埌時間経過した時点で、反応槜内に
異音が発生し初め、撹拌翌の回転が䞍調ずなり、
運転開始埌時間経過の時点で、過負荷のため撹
拌甚モヌタヌが停止したので運転を䞭止した。反
応槜を開攟点怜したずころ、槜内に挙倧の塊が数
個ず10mesh以䞊の粗粒子玄Kgが発芋された。
排出ガスラむンに蚭けられたフむルタヌ䞭にも埮
粒子が玄43Kgも蓄積しおいた。この埮粒子䞭に
は、重合掻性を持぀た埮玅色の觊媒粒子が倚く含
たれ、該埮粒子を空気䞭に攟眮するず癜煙を発生
した。 比范䟋  実斜䟋を繰り返した。䜆し盞違点は、ク゚ン
チ剀を反応槜頭郚の空間郚分にリング状に配眮し
た10個のノズルより泚入した点である。 運転開始埌20時間で、排出ガスラむンに蚭けた
フむルタヌに埮粒子が蓄積し、フむルタヌの前埌
での差圧がKgcm2にたで䞊昇し、反応槜ぞの原
料ガスの䟛絊が困難ずな぀たため運転を停止し
た。運転䞭の流動局の枩床分垃は±℃も倉動
し、特に、運転停止盎前では、流動床䞊郚ず䞋郚
ずの枩床差は℃近くにもな぀た。 実斜䟋 ゚チレンの気盞重合 実斜䟋で甚いた重合装眮を甚いお、゚チレン
の気盞重合を行぀た。 (1) 觊媒の調補 内容積10の予備重合槜にむ゜ペンタン及
びトリ゚チルアルミニりムの10む゜ペンタン溶
液1000を仕蟌み、次いで䞉塩化アルミニりム80
ず氎酞化マグネシりム58を130℃で10時間反
応させお埗られた反応生成物にポリシロキサンの
共存䞋で四塩化チタンを担持させた担持型觊媒
該觊媒圓りチタン4.5mgを担持しおいる50
を投入し、む゜ペンタンを加えお党䜓をず
した。埗られた觊媒液に、20℃、垞圧䞋で、
20molの氎玠を含む゚チレンを毎時50の割合
で連続しお時間加えるこずにより予備重合を行
぀た。埗られた予備重合觊媒の密床は1.23cm3
であ぀た。予備重合觊媒はむ゜ペンタン懞濁
液ずしお貯え、別途トリ゚チルアルミニりムの10
む゜ペンタン溶液を準備した。 (2) 運転 反応槜に、予め準備したポリ゚チレン粉末Kg
を投入し、撹拌翌をその最倧埄郚の呚速が100
cmで回転させ、次いで、35molの氎玠を含
む゚チレンを分散板の盎䞊郚での空塔速床が1.8
cmずな割合玄75minで、予備重合觊
媒液及びトリ゚チルアルミニりム溶液をそれぞれ
毎時130及び40の割合で、曎に、ク゚ンチ剀
ずしおむ゜ペンタンを毎時玄50Kgの割合で、いず
れも連続フむヌドした。 反応枩床80℃、圧力27Kgcm2・を保぀お30時
間連続運転し、重合物玄350Kgが埗られた。運転
䞭の流動局の枩床分垃は±0.5℃以内に容易に制
埡するこずができた。運転終了埌反応槜を開攟点
怜した結果、槜壁、撹拌翌及び分散板䞊に重合物
の付着や沈積は認められなか぀た。排出ガスラむ
ンに蚭けられたフむルタヌ䞭に捕集された埮粒子
は玄にすぎなか぀た。運転䞭に排出口から埗
られた重合物䞭には10mesh以䞊の粗倧粒子は存
圚しなか぀た。
【図面の簡単な説明】
第図は本発明に係る反応槜の䞀䟋を瀺す䞀郚
切欠説明図、第図は実斜䟋で甚いられた重合
装眮の系統図、第図は比范䟋で甚いられた反
応槜の略図である。これらの図面においお各蚘号
は、   ガス導入口、  分散板、  反応
槜、′  觊媒導入口、  ク゚ンチ剀
泚入口、  モヌタヌ、  撹拌翌、  
未反応ガス排出口、  排出口、  予備
重合槜、  助觊媒槜、  ク゚ンチ剀
タンク、  熱亀換噚、  フむルタ
ヌ、  オレフむンタンク、を意味する。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  予備重合凊理された觊媒を甚いおオレフむン
    を気盞で重合させる方法においお、 â—‹ã‚€ 該予備重合凊理された觊媒は密床1.0〜2.5
    cm3のものを甚い、 ○ロ 反応槜は、該槜内で觊媒及び重合䜓からなる
    固盞粒子が流動局を圢成しお存圚すべき胎郚
    が、〜10床の角床で䞊方に拡管した倒立円錐
    台状をなし、か぀その䞋郚の内埄ず高さずの比
    が乃至の範囲にあり、槜内に瞊型
    の撹拌機ず槜内底郚に流動局圢成甚の分散板を
    有する反応槜を甚い、 ○ハ 反応槜の胎郚に予備重合凊理觊媒を䟛絊し、
    流動局底郚における空塔速床が粒子の最䜎流動
    化速床の50乃至粒子の終末速床の70の範囲
    ずなるように、槜底から分散板を経お䞍掻性ガ
    ス、オレフむンガス又は埪環オレフむン混合ガ
    スを䟛絊しお前蚘觊媒の流動局を圢成させ、 ○ニ 該槜内枩床を30〜130℃、圧力を〜50Kg
    cm2・に保぀お、前蚘撹拌機により撹拌翌の先
    端呚速床が25〜250mの範囲内の撹拌䞋に
    前蚘オレフむンの重合を開始させ、 ○ホ 前蚘重合䞭の流動局の䞭間郚分に、前蚘オレ
    フむンの重合熱をほが盞殺し埗る蒞発朜熱を有
    する量の液状有機急冷剀を分散配眮された倚数
    の泚入口より連続䟛絊し、 ○ヘ 前蚘反応槜頭郚より、未重合オレフむンガ
    ス、気化した前蚘有機急冷剀および䞍掻性ガス
    からなる混合ガスを連続的に抜き出し、 ○ト 前蚘混合ガスより有機急冷剀の倧郚分を液化
    陀去しお埗られる埪環オレフむン混合ガスを前
    蚘○ハの工皋に䟛絊し、 ○チ 生成した重合䜓を、胎郚䞭倮郚ず前蚘分散板
    ずの間の䜍眮から抜き出すこずからなるオレフ
    むンの気盞重合方法。  オレフむンが゚チレンプロピレンブテン
    ―若しくは―メチルペンテン―から遞ばれ
    た以䞊のものである特蚱請求の範囲第項の方
    法。  重合速床又は重合床調節剀ずしお氎玠を反応
    槜に䟛絊する特蚱請求の範囲第項の方法。  予備重合により密床を1.0〜2.5cm3に調節
    された觊媒を甚い、重合反応熱を觊媒及び重合䜓
    粒子から成る流動局郚に分散䟛絊される液状有機
    急冷剀の蒞発朜熱で䞻ずしお陀去するオレフむン
    の気盞重合方法に䜿甚する装眮であ぀お、 反応槜内に瞊型の撹拌機ず槜内底郚に流動局圢
    成甚の分散板を有し、 反応槜頭郚には䞍掻性ガス又は未反応オレフむ
    ンガスよりなる混合ガス抜出装眮を有し、反応槜
    内で觊媒及び重合䜓からなる固盞粒子が流動局を
    圢成しお存圚すべき胎郚は、〜10床の角床で䞊
    方に拡管した倒立円錐台状をなし、か぀その䞋郚
    の内埄ず高さずの比が乃至の範囲に
    あり、 胎郚には倚数分散配眮された予備重合觊媒䟛絊
    装眮および重合熱陀去甚液状有機急冷剀䟛絊装眮
    を有し、胎郚䞭倮郚ず前蚘流動局圢成甚分散板ず
    の間の䜍眮にポリオレフむン抜出装眮を有し、分
    散板の䞋に蚭けられた脚郚には流動化甚ガス䟛絊
    装眮を有し、 反応槜頭郚より抜出した混合ガスより有機急冷
    剀の倧郚分を液化陀去し埪環オレフむン混合ガス
    を流動化甚䟛絊装眮に䟛絊するガス回収装眮を有
    するこずを特城ずするオレフむンの気盞重合装
    眮。  槜䜓に加熱又は冷华甚ゞダケツトを有する特
    蚱請求の範囲第項の装眮。
JP2330981A 1981-02-19 1981-02-19 Vapor-phase polymerization of olefin and equipment therefor Granted JPS57155204A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2330981A JPS57155204A (en) 1981-02-19 1981-02-19 Vapor-phase polymerization of olefin and equipment therefor
CS108382A CS248023B2 (en) 1981-02-19 1982-02-17 Polymeration method of olefines and apparatus to perform this method
DE8282300845T DE3271232D1 (en) 1981-02-19 1982-02-19 Process and apparatus for gas phase polymerization of olefins
EP19820300845 EP0059080B1 (en) 1981-02-19 1982-02-19 Process and apparatus for gas phase polymerization of olefins

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2330981A JPS57155204A (en) 1981-02-19 1981-02-19 Vapor-phase polymerization of olefin and equipment therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57155204A JPS57155204A (en) 1982-09-25
JPS646209B2 true JPS646209B2 (ja) 1989-02-02

Family

ID=12106986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2330981A Granted JPS57155204A (en) 1981-02-19 1981-02-19 Vapor-phase polymerization of olefin and equipment therefor

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0059080B1 (ja)
JP (1) JPS57155204A (ja)
CS (1) CS248023B2 (ja)
DE (1) DE3271232D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005026215A1 (ja) * 2003-09-11 2005-03-24 Idemitsu Kosan Co., Ltd. ポリオレフィンの補造方法および気盞重合装眮

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149305A (en) * 1981-03-11 1982-09-14 Mitsui Petrochem Ind Ltd Apparatus for vapor-phase olefin polymerization
JPS59124911A (ja) * 1982-12-29 1984-07-19 Chisso Corp ポリプロピレンの補造方法
FR2562077B1 (fr) * 1984-03-30 1986-06-27 Bp Chimie Sa Dispositif et procede d'introduction d'une poudre a activite catalytique dans un reacteur de polymerisation a lit fluidise
DE3600611A1 (de) 1986-01-11 1987-07-16 Basf Ag Einsatz von antistatika zur vermeidung von belagbildung bei der herstellung von ultrahochmolekularem polyethylen in gasphasenreaktoren
DE3832082A1 (de) * 1988-09-21 1990-03-29 Basf Ag Verfahren zum herstellen von homopolymerisaten oder copolymerisaten des propylens
DE3833445A1 (de) * 1988-10-01 1990-04-05 Basf Ag Vermeidung von farbigen verunreinigungen bei der herstellung von ultrahochmolekularen ethylenpolymerisaten mittels eines titan enthaltenden katalysatorsystems
FR2659338B1 (fr) * 1990-03-09 1993-05-07 Bp Chemicals Snc Procedes et dispositifs de polymerisation catalytique d'alpha-olefines en phase gazeuse.
US5436304A (en) * 1992-03-19 1995-07-25 Exxon Chemical Patents Inc. Process for polymerizing monomers in fluidized beds
US5462999A (en) * 1993-04-26 1995-10-31 Exxon Chemical Patents Inc. Process for polymerizing monomers in fluidized beds
US5478922A (en) * 1994-07-08 1995-12-26 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for post reactor purging of residual monomers from solid polymer resins
US6124230A (en) * 1995-07-13 2000-09-26 Exxon Chemical Patents, Inc. Polymerization catalyst systems, their production and use
US6140432A (en) * 1995-07-13 2000-10-31 Exxon Chemical Patents Inc. Polymerization catalyst systems, their production and use
DE19744710A1 (de) * 1997-10-10 1999-04-15 Bayer Ag Gasphasenpolymerisation in einem Kelchreaktor
EP1178491A1 (en) 2000-08-02 2002-02-06 STMicroelectronics S.r.l. A semiconductor memory
KR101462466B1 (ko) * 2013-03-07 2014-11-17 대늌산업 죌식회사 올레핀의 쀑합 방법
WO2015078815A1 (en) * 2013-11-29 2015-06-04 Saudi Basic Industries Corporation Process for continuous polymerization of olefin monomers in a reactor
WO2015078814A1 (en) * 2013-11-29 2015-06-04 Saudi Basic Industries Corporation Process for continuous polymerization of olefin monomers in a reactor
EP3074434B1 (en) * 2013-11-29 2018-05-23 Saudi Basic Industries Corporation Multi-zone reactor for continuous polymerization of alpha olefin monomers
CN115253971B (zh) * 2022-07-29 2024-03-15 杭州鑫掟新材料科技有限公叞 䞀种高接枝率聚烯烃接枝物的共混倚段反应系统及方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT252874B (de) * 1963-04-13 1967-03-10 Zdenek Ing Kabatek Wirbelschicht-Einrichtung
DK130338B (da) * 1968-01-25 1975-02-10 Vychodoceske Chem Z Synthesia Apparat til frembringelse af et roterende svÊvelag med reguleret bevÊgelse af drevne partikler.
FR2093276A5 (ja) * 1970-06-09 1972-01-28 Naphtachimie Sa
DE2237372C3 (de) * 1972-07-29 1981-07-09 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Heterocyclische Farbstoffe, ihre Herstellung und ihre Verwendung
FR2278707A1 (fr) * 1974-07-16 1976-02-13 Rhone Poulenc Ind Autoclave pour la preparation en masse en deux etapes des polymeres et copolymeres a base de chlorure de vinyle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005026215A1 (ja) * 2003-09-11 2005-03-24 Idemitsu Kosan Co., Ltd. ポリオレフィンの補造方法および気盞重合装眮
JP2005082773A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Idemitsu Kosan Co Ltd ポリオレフィンの補造方法及び気盞重合装眮

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57155204A (en) 1982-09-25
CS248023B2 (en) 1987-01-15
EP0059080A3 (en) 1982-12-29
EP0059080B1 (en) 1986-05-21
EP0059080A2 (en) 1982-09-01
DE3271232D1 (en) 1986-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS646209B2 (ja)
US6391985B1 (en) High condensing mode polyolefin production under turbulent conditions in a fluidized bed
KR0175672B1 (ko) 알파-올레핀의 Ʞ첎상 쀑합 방법 및 읎륌 위한 장치
US7993591B2 (en) Spouted bed device and polyolefin production process using the same
US8084555B2 (en) Spouted bed device, polyolefin production system with spouted bed device, and polyolefin production process
RU2198184C2 (ru) СпПсПб пПлОЌерОзацОО
JPH10506936A (ja) 流動床䞭においおモノマヌを重合する方法
JP2002535455A (ja) 重合方法
JPH08510497A (ja) 重合方法
JPH09501733A (ja) α−オレフィンの気盞重合法
KR20160095019A (ko) 반응Ʞ에서 올레핀 닚량첎의 연속 쀑합 방법
JP2001525242A (ja) 急冷気盞重合反応噚における準流動化粒子床のための攪拌装眮
JP2000500393A (ja) アトマむザヌノズル
KR20010112491A (ko) 유동잵 쀑합방법
KR20160095018A (ko) 반응Ʞ에서 올레핀 닚량첎의 연속 쀑합 방법
JP3859826B2 (ja) 重合化方法
US8030420B2 (en) Olefin polymerization reaction unit and polyolefin production process
US6225422B1 (en) Gas fluidized bed polymerization process for olefins
EP0004966B1 (en) Exothermic polymerization in a vertical fluid bed reactor system containing cooling means therein.
EP1112121B1 (en) Continuous process for gas phase coating of polymerisation catalyst
EP0825204B1 (en) Polymerisation process
AU703936B2 (en) Polymerisation process
JPH09316108A (ja) オレフィン共重合䜓の補造方法
EP0824114A1 (en) Polymerisation process
JPH0662704B2 (ja) オレフむンの気盞重合方法