JPS645787B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS645787B2
JPS645787B2 JP57209992A JP20999282A JPS645787B2 JP S645787 B2 JPS645787 B2 JP S645787B2 JP 57209992 A JP57209992 A JP 57209992A JP 20999282 A JP20999282 A JP 20999282A JP S645787 B2 JPS645787 B2 JP S645787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repeater
handshake
station
transmission
talker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57209992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59100656A (ja
Inventor
Yutaka Wakasa
Kyoharu Inao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP57209992A priority Critical patent/JPS59100656A/ja
Publication of JPS59100656A publication Critical patent/JPS59100656A/ja
Publication of JPS645787B2 publication Critical patent/JPS645787B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、情報処理装置相互間あるいは情報処
理装置主装置と従装置との間のデータ伝送方式に
関する。特に、ハンドシエイク方式により伝送路
を介してデータを送受するデータ伝送方式に関す
るものである。
ハンドシエイク方式とは、データを伝送する伝
送路に併設して制御信号を伝送する手段を設け、
データを送信するトーカとなるステーシヨンから
データを受信するリスナとなるステーシヨンに指
令信号を伝送し、この指令信号により、リスナと
なるステーシヨンはその状態に応じて応答信号を
トーカとなるステーシヨンに返送しながら、伝送
路にデータを送受する方式である。上記制御信号
用の伝送路はデータを伝送する伝送路に対して空
間分割的にあるいは時間分割的に設けることがで
きる。
ハンドシエイク方式は、応答速度の異なる装置
を共通の伝送路に接続することができるととも
に、データの送受がきわめて確実になる優れた方
式であるので広く用いられている。一方、ステー
シヨン間の距離が長くなると、伝送路に中継器を
挿入して伝送路を延長する方法が用いられている
が、ハンドシエイク方式をこのような長い伝送路
で接続されたステーシヨンの間で行うと、指令お
よび応答のための信号の伝送時間が長くなり、デ
ータに伝送効率が低下する欠点がある。
本発明はこれを改良するもので、伝送路に中継
器が挿入され、長い伝送路を経由してハンドシエ
イク方式により通信が行われる方式で、通信時間
を短縮し、効率的な通信を行うことができる方式
を提供することを目的とする。
本発明は、伝送路に挿入された中継器にハンド
シエイク方式による指令および応答を受信しこれ
に対応する応答または指令を送信する手段を設
け、両ステーシヨンの間に送受されるべきハンド
シエイク方式による指令および応答の一部を上記
中継器が代わりに行うように構成されたことを特
徴とする。
また、連続する多数のデータ伝送のサイクルの
うち最初のサイクルおよび最後のサイクルは通常
のハンドシエイク方式による指令および応答を行
い、それ以外のサイクルで、ハンドシエイク方式
による指令および応答を中継器が代わりに行うよ
うに構成することができる。
さらに、連続する多数のデータ伝送のサイクル
のうち所定のサイクル以外のサイクルで、ハンド
シエイク方式による指令および応答を中継器が代
わりに行うように構成することができる。
図面を用いて、さらに詳しく説明する。
第1図はハンドシエイク方式のデータ伝送の手
順を示すタイムチヤートである。DATAはトー
カとなるステーシヨンからバスライン上に送出さ
れるデータのタイミングを示す。信号線DAV
(DATA VALID)には、トーカとなるステーシ
ヨンからリスナとなるステーシヨンに指令信号が
送られる。信号線NRFD(NOT RADY FOR
DATA)およびNDAC(DATA NOT ACT)に
は、リスナとなるステーシヨンからトーカとなる
ステーシヨンに応答信号が送信される。トーカと
なるステーシヨンが信号線DAVを論理『1』に
すると、リスナとなるステーシヨンはこれに応答
して、信号線NRFDを論理『1』にする。これ
を受けたトーカとなるステーシヨンでは、そのと
きにバスラインに送出しているデータを有効とす
るならば、信号線DAVを論理『1』にする。リ
スナとなるステーシヨンはバスライン上のデータ
を取込み、信号線NDACに論理『1』を送出す
る。これを受信したトーカとなるステーシヨンで
は、信号線DAVに論理『1』を送出して次のサ
イクルに移る。
このようにハンドシエイク方式では、1回のサ
イクルで制御信号を送受しながらデータ伝送を行
う。
第2図はトーカとなるステーシヨンTと、リス
ナとなるステーシヨンRとの間の伝送路を延長
し、中継器R1およびR2を挿入した構成を示す。
このような構成でハンドシエイク方式の伝送を
行うと、その手順は第3図のようになる。第3図
は第1図と同様に理解できるので、詳しい説明を
省略するが、各中継器で指令信号および応答信号
がそれぞれ再生中継されて、長い伝送路を経由す
ることになるので、1回のサイクルの通信時間が
長くなる。
第4図は本発明実施例方式の第一の中継器R1
の要部構成図である。図の左側には短い伝送路を
介してトーカとなるステーシヨンが接続される。
図の右側には、長い伝送路を介して第二の中継器
R2が接続され、さらにその先にリスナとなるス
テーシヨンが接続されている。
バスラインDのデータ信号は中継回路Rp0によ
り中継される。トーカ側からの信号線DAVは切
換回路SW1に接続され、その第一接点1に接続さ
れた中継回路Rp1と第二接点2に接続された制御
信号CT1いずれか一方に接続されるように構成さ
れている。リスナ側からのトーカNRFDは、中
継回路Rp2の入力に接続され、その出力は切換回
路SW2の第一接点1を経由して、トーカ側の信号
線NRFDに送出される。またリスナ側の信号線
NDACは、中継回路Rp3の入力に接続され、その
出力は切換回路SW3の第一接点1を経由して、ト
ーカ側の信号線NDACに送出される。切換回路
SW2および切換回路SW3は切換回路SW1と連動す
るように構成され、この切換回路SW1〜SW3は図
外の手段により、トーカとなるステーシヨンから
遠隔制御される。制御回路CT1はハンドシエイク
方式のステーシヨンに備えられている応答指令用
の回路と同一のもので、データ受信確認の入力は
擬似的に確認の論理レベルに設定してある。
第5図は本発明実施例方式の第二の中継器R2
の要部構成図である。図の左側には長い伝送路を
介して第一の中継器R1が接続され、さらにその
先にトーカとなるステーシヨンが接続されてい
る。図の右側には、短い伝送路を介してリスナと
なるステーシヨンが接続されている。
バスラインDのデータ信号は中継回路Rp0′によ
り中継される。トーカ側からの信号線DAVは中
継回路Rp4を介して切換回路SW4の第一接点1に
接続され、この切換回路SW4を経由してリスナ側
からの信号線DAVに接続される。リスナ側から
の信号線NRFDは、切換回路SW5に接続される。
切換回路SW5の第一接点1は中継回路Rp5の入力
に接続され、その出力はトーカ側の信号線
NRFDに送出される。またリスナ側からの信号
線NDACは、切換回路SW6に接続される。切換
回路SW6の第一接点1は中継回路Rp6の入力に接
続され、その出力はトーカ側の信号線NDACに
送出される。切換回路SW5および切換回路SW6
各第二接点2は制御回路CT2の入力に接続され、
この制御回路CT2の出力は、切換回路SW4の第二
接点2に接続される。切換回路SW2および切換回
路SW3は切換回路SW1と連動するように構成さ
れ、この切換回路SW1〜SW3は図外の手段によ
り、トーカとなるステーシヨンから遠隔制御され
る。制御信号CT2はハンドシエイク方式のステー
シヨンに備えられている応答指令用の回路と同一
のもので、データ受信確認の入力は擬似的に確認
済みの論理レベルに設定してある。
切換回路SW1〜SW6の制御手段は、別に制御信
号線を設けることがよいが、それが適当でない場
合には、他の制御線またはデータ線に多重して信
号を送信することができる。
このように構成された装置の動作を説明する
と、データ伝送のはじめには、各中継器R1およ
びR2の切換回路SW1〜SW6は第一接点1に接続
されている。この状態ではトーカとリスナとはト
ランスペアレントな状態であり、従来例方式と同
様にハンドシエイク方式による伝送を実行するこ
とができる。この状態で1回のサイクルのデータ
伝送を行うと、切換回路SW1〜SW6は第二接点2
に切り換えられる。2回目のサイクルでは、トー
カとなるステーシヨンから送信された指令信号に
は、中継器R1の制御信号CT1が応答する。また、
中継器R2の制御信号CT2はリスナとなるステー
シヨンに指令信号を送信し、リスナとなるステー
シヨンからの応答信号を受信する。したがつて、
長い伝送路の区間には、指令信号および応答信号
の送受は伝送されずに、バスライン上のデータD
のみが伝送される。
連続するn回のデータ伝送が行われ、最終回の
サイクルになると、切換回路SW1〜SW6は第一接
点1に切り換えられる。これにより、トーカとな
るステーシヨンとリスナとなるステーシヨンとの
間は再びトランスペアレントな状態になり、直接
にハンドシエイク方式による信号の送受が行われ
る。このとき、伝送されるデータが確かに最終サ
イクルのものであれば、途中のサイクルでもデー
タが正しく伝送されていたことがわかる。この最
終回のサイクルで、リスナとなるステーシヨンか
らトーカとなるステーシヨンにn回のサイクルの
データが受信確認を送信することもできる。
連続するデータ伝送のサイクルが長いときに
は、適当に設定された短い周期で、切換回路SW1
〜SW6を第一接点1に切り換えてデータ受信の確
認を行うことができる。
第6図は、本発明実施例方式の通信制御手順を
示す線図である。横軸には伝送路の長さを表し、
縦軸には時間の経過を示す。I1〜Inはn回のデー
タ伝送のサイクルである。1回目とn回目のみ完
全なハンドシエイク方式の伝送を実行し、2回目
からn−1回目まではデータDのみが伝送され
る。図の細かいジグザグは中継器とステーシヨン
との間で行うハンドシエイク方式の指令および応
答を示す。
第7図は、比較例として従来例方式の通信制御
手順を同様の線図で示す。n回総てのサイクルで
完全なハンドシエイク方式の指令および応答が実
行された状態を示す。このとき、ステーシヨンと
中継器との間の短い伝送路の信号伝播時間をT0
とし、2つの中継器の間の長い伝送路の信号伝播
時間をTlとし、中継器の再生動作による遅延時
間を無視すれば、1回のサイクルの通信時間は、 4(2T0+Tl) であるから、n回のサイクルの通信時間は、 Tt=4n(2T0+Tl) となる。これに対して、第6図に示す本発明実施
例方式で同様の計算をすると、 Tt=6T0+2Tl+4(n−2)T0 +8T0+2Tl =4nT0+6T0+4Tl となる。長い伝播時間Tlはn倍されないので、
全体の通信時間を著しく節約することができる。
本発明は伝送路が光フアイバを用いた光通信方
式に実施するに適している。
上記例はトーカとなるステーシヨンおよびリス
ナとなるステーシヨンが各1個であつたが、伝送
路をバスラインであり、このバスラインに多数の
ステーシヨンが接続され、随時その1個がトーカ
となり、他の1個または複数個がリスナとなる方
式にも同様に本発明を実施することができる。
上記例はハンドシエイク用の制御信号線が3本
である例を説明したが、制御信号線はこの形式の
ものに限らずさまざまな形式のものに本発明を実
施することができる。
以上説明したように本発明によれば、ステーシ
ヨンな装置を変更することなく、そのままの装置
で、通信時間を短縮することができ、通信効率を
向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はハンドシエイク方式の通信制御動作を
説明するタイムチヤート。第2図は伝送路に中継
器が挿入された構成を示す構成図。第3図はその
通信制御動作を説明するタイムチヤート。第4図
は第一中継器R1の構成図。第5図は第二中継器
R2の構成図。第6図は本発明実施例の通信制御
動作を説明する線図。第7図は従来例の通信制御
動作を説明する線図。 T……トーカとなるステーシヨン、L……リス
ナとなるステーシヨン、R1,R2……中継器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 トーカとなるステーシヨンと、 リスナとなるステーシヨンと、 上記両ステーシヨンを接続する伝送路と を備え、 この伝送路に中継器が挿入されて上記伝送路が
    延長され、 上記両ステーシヨンの間に上記伝送路を介して
    ハンドシエイク方式によりデータ伝送を行うよう
    に構成された方式において、 上記中継器は上記伝送路のトーカ側に挿入され
    る第一の中継器R1およびリスナ側に挿入される
    第二の中継器R2であり、 上記第一の中継器は、ハンドシエイク方式によ
    る指令信号が伝達される指令信号線(DAV)の
    信号を受信し、対応する応答を応答信号線
    (NRFD、NDAC)に送信する手段を備え、 上記第二の中継器は、上記応答信号線に到来す
    る信号を受信して上記指令信号線に指令信号を送
    信する手段を備え、 上記両ステーシヨンの間に送受されるべきハン
    ドシエイク方式による指令および応答の一部を上
    記二つの手段を有効にすることにより中継器が代
    わりに行うように構成された ことを特徴とするハンドシエイク伝送方式。 2 連続する多数のデータ伝送のサイクルのうち
    最初のサイクルおよび最後のサイクル以外のサイ
    クルで、ハンドシエイク方式による指令および応
    答を中継器が代わりに行う特許請求の範囲第1項
    に記載のハンドシエイク伝送方式。 3 連続する多数のデータ伝送のサイクルのうち
    所定数のサイクル毎に定められたサイクル以外の
    サイクルで、ハンドシエイク方式による指令およ
    び応答を中継器が代わりに行う特許請求の範囲第
    1項に記載のハンドシエイク伝送方式。
JP57209992A 1982-11-30 1982-11-30 ハンドシエイク伝送方式 Granted JPS59100656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57209992A JPS59100656A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 ハンドシエイク伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57209992A JPS59100656A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 ハンドシエイク伝送方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59100656A JPS59100656A (ja) 1984-06-09
JPS645787B2 true JPS645787B2 (ja) 1989-01-31

Family

ID=16582059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57209992A Granted JPS59100656A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 ハンドシエイク伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59100656A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648983U (ja) * 1992-12-16 1994-07-05 キンセキ株式会社 封止用治具

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342602A (en) * 1976-09-30 1978-04-18 Fujitsu Ltd Transmission control system
JPS55162132A (en) * 1979-06-06 1980-12-17 Hitachi Ltd Data transfer system
JPS5939768B2 (ja) * 1980-10-01 1984-09-26 富士通株式会社 入出力システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648983U (ja) * 1992-12-16 1994-07-05 キンセキ株式会社 封止用治具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59100656A (ja) 1984-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0268664B1 (en) A method of coupling a data transmitter unit to a signal line and an apparatus for performing the invention
JPS645787B2 (ja)
JPS58201440A (ja) ル−プ状伝送システム
US4815070A (en) Node apparatus for communication network having multi-conjunction architecture
WO1980000883A1 (en) Time multiplex controlled data system
JPH0145785B2 (ja)
JP3068125B2 (ja) バス型光伝送路用通信局
JP3130604B2 (ja) 通信回線制御方式
JP2729414B2 (ja) 通信拡張装置
JPS6059847A (ja) 同報通信確認方式
JPH0113260B2 (ja)
JP3067159B2 (ja) パケット交換装置の信号方向制御方法及び装置
JPS6281826A (ja) 光信号伝送方式
JPS58111540A (ja) ル−プ通信方式
JPH07101877B2 (ja) 端末装置
JPH0388531A (ja) 信号伝送システム
JPS6255740B2 (ja)
JPH02125546A (ja) 多重伝送システム
JPH0244426B2 (ja) Rookaruerianetsutowaakutsushinhoshiki
JPH0319744B2 (ja)
JPH0630505B2 (ja) シリアル通信システム
JPS60180242A (ja) サイクリツクデ−タ伝送方式
JPS6142466B2 (ja)
JPS59221133A (ja) 装置間バス・インタフエ−ス方式
JPS6059837A (ja) 送達確認方式