JPS645393B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS645393B2
JPS645393B2 JP56054146A JP5414681A JPS645393B2 JP S645393 B2 JPS645393 B2 JP S645393B2 JP 56054146 A JP56054146 A JP 56054146A JP 5414681 A JP5414681 A JP 5414681A JP S645393 B2 JPS645393 B2 JP S645393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic tape
recording
signal
magnetic
running
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56054146A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57169982A (en
Inventor
Masataka Isaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56054146A priority Critical patent/JPS57169982A/ja
Publication of JPS57169982A publication Critical patent/JPS57169982A/ja
Publication of JPS645393B2 publication Critical patent/JPS645393B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/10Indicating arrangements; Warning arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/04Preventing, inhibiting, or warning against accidental erasing or double recording

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はビデオテープレコーダのごとき磁気記
録再生装置に関するものである。
従来、回転磁気ヘツドを用いたポータブル式ビ
デオテープレコーダにおいて、ビデオカメラを接
続して使用する場合、記録中に磁気テープの走行
の一時停止を行なうことが多く、一時停止させた
場合、回転磁気ヘツドが磁気テープの同一位置を
繰返し走査するため、長時間にわたつて磁気テー
プを同一位置で停止させると、磁気テープが損傷
し、ヘツドづまりを起こすことがある。
ヘツドづまりを起こした状態で記録を継続して
も、磁気テープには信号が記録されていないの
で、記録終了後、磁気テープを再生してみてはじ
めてヘツドづまりであることに気がつくというこ
とになり、重要な記録ができていなかつたという
場合がある。これを防止するためには、記録中に
時々磁気テープを停止して、磁気テープの記録し
た部分を再生してみて正常に録画ができているか
否を確認する必要があつた。これを確認するため
には手間がかかり、また、映像の確認のためには
確認用のモニターテレビジヨン受像機も必要とな
り、機材の重量および消費電力が増加するという
ような問題があり、屋外でバツテリーを用いて録
画を行なう場合は特に不便であつた。
本発明は、記録中、一時停止を行なつた時、磁
気テープを所定の量だけ巻戻した後、再生を行な
い、この再生期間中に再生信号の有無を検知した
後記録を再開するように構成することにより、磁
気ヘツドのヘツドづまりを検出し、前記従来の問
題を解決し得る磁気記録再生装置を提供するもの
である。以下、本発明を図示の実施例に基いて説
明する。
図面は本発明の一実施例の要部構成を示す。図
面において、1は磁気記録再生装置の記録操作釦
(図示せず)に連動した記録スイツチであり、2
は一時停止操作釦(図示せず)に連動した一時停
止スイツチである。3はアンド(AND)回路で
あつて、入力側に前記記録スイツチ1と一時停止
スイツチ2が接続されており、記録時に一時停止
を行なつた時に信号がキヤプスタン制御回路4お
よび記録制御回路5に供給されるようになつてい
る。キヤプスタン制御回路4の出力はキヤプスタ
ン駆動回路6を介してキヤプスタンモータ7に接
続されている。キヤプスタンモータ7の回転軸は
キヤプスタン8と共用されており、キヤプスタン
8とピンチローラ9によつて磁気テープ10を定
速走行させることができる。11は回転ヘツドシ
リンダであつて、その周囲にはテープカセツト
(図示せず)から引き出された磁気テープ10が
Ω状に巻き付けられ、回転ヘツドシリンダ11に
内蔵された磁気ヘツド12により、入力端子13
に接続された映像信号等を記録増幅器14、記録
制御回路5を介して磁気テープ10に記録した
り、あるいは、それによつて再生することができ
るようになつている。
つぎに本実施例の動作を説明する。
まず、記録操作釦を操作すると、図示していな
い周知の適当なローデイング機構によつて、テー
プカセツト内に収納されていた磁気テープ10が
テープカセツト外へ引き出され、回転ヘツドシリ
ンダ11の回転ドラムも回転を開始し、キヤプス
タン8にピンチローラ9が磁気テープ10を介し
て圧接し、キヤプスタン8が矢印Aの方向に回転
することによつて、磁気テープ10が矢印B方向
に走行され、回転ヘツドシリンダ11に内蔵され
た磁気ヘツド12により、入力端子13に接続さ
れた映像信号等の記録が行なわれる。
また、記録操作釦の操作と同時に記録スイツチ
1もオンになつており、つぎに記録中、一時停止
釦を操作して一時停止を行なつた場合、まず、一
時停止スイツチ2がオンになり、アンド回路3か
ら一時停止信号がキヤプスタン制御回路4へ出力
される。キヤプスタン制御回路4は一時停止信号
が入力されると、まず、キヤプスタン8を一定時
間(たとえば1秒間)矢印Aとは逆の方向に回転
させた後、キヤプスタン8を停止制御するように
構成されており、キヤプスタン駆動回路6によつ
てキヤプスタンモータ7を駆動し、キヤプスタン
8が矢印Aとは逆方向に回転して磁気テープ10
を矢印Bとは逆の方向に走行させた後、磁気テー
プ10の走行が停止する。
つぎに再度一時停止釦を操作して一時停止を解
除した場合、アンド回路3から一時停止解除信号
がキヤプスタン制御回路4へ出力され、キヤプス
タン駆動回路6によつてキヤプスタンモータ7を
駆動し、キヤプスタン8が矢印A方向に回転して
磁気テープ10を矢印B方向へ定速走行させる。
このとき、アンド回路3の出力信号は記録制御回
路5へも供給されており、記録制御回路5は内蔵
されたタイマー手段によつて一定時間(たとえば
0.8秒間)磁気ヘツド12を再生増幅器15に接
続した後、記録増幅器14に接続するように構成
されている。
一時停止解除直後は、磁気ヘツド12が再生増
幅器15に接続されているため、磁気テープ10
に記録されている映像信号等の信号は再生増幅器
15によつて増幅され、信号検出回路16へ供給
される。信号検出回路16は記録信号の有無を検
出するものであり、磁気テープ10に記録された
信号が映像信号であれば、映像信号中の同期信号
等の有無を検出することにより容易に実現でき
る。信号検出回路16の出力はランプ、ブザー等
で構成された表示器17に接続されており、信号
検出回路16によつて一時停止解除直後の再生期
間中(たとえば0.8秒間)、磁気ヘツド12による
再生信号が検出されない場合、信号検出回路16
のランプ、ブザー等で表示することができる。
また、一時停止解除直後の再生時間が磁気テー
プの巻戻し時間より短いため、以前の信号の終わ
りの部分に新しい信号を少し重ねて記録するため
に記録信号を連続させることができる。
以上の説明から明らかなように本発明は、同一
の磁気ヘツドによつて信号の記録・再生を行わす
記録・再生手段と、磁気テープの記録走行中磁気
テープの走行を一時停止させるための一時停止手
段と、磁気テープの走行が一時停止した後磁気テ
ープを所定量巻戻すための所定量巻戻し手段と、
磁気テープの巻戻し量より短い時間再生状態にし
た後に記録を再開可能なように制御する記録制御
手段と、再生期間中に再生信号の有無を検知する
信号検知手段とを具備して、一時停止操作を繰り
返しながら信号の記録を行う場合、一時停止を解
除するたびに記録した信号の有無を検知すること
により専用の検出信号と検出ヘツドを用いること
なく、磁気ヘツドのヘツドづまり等の異常を一時
停止のたびに極めて短時間で確認することが可能
で、ヘツドづまりの無いことを確認した後にテー
プ走行を止めずに記録を再開するため、信号の記
録ミスを事前に防止することができる。また、一
時停止により記録信号を再生して確認した場合で
も、磁気テープの巻戻し量より短い時間だけ再生
するため次に記録する信号との間に切れ目が発生
せずに記録信号を連続させる事ができるという非
常にすぐれた効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例の要部構成図である。 2……一時停止スイツチ、4……キヤプスタン
制御回路、5……記録制御回路、8……キヤプス
タン、9……ピンチローラ、10……磁気テー
プ、11……回転ヘツドシリンダ、12……磁気
ヘツド、14……記録増幅器、15……再生増幅
器、16……信号検出回路、17……表示器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 磁気ヘツドを内蔵する回転ヘツドシリンダー
    の周囲に磁気テープを巻付けて同一の磁気ヘツド
    によつて信号の記録・再生を行わす記録・再生手
    段と、前記磁気テープを走行させるための磁気テ
    ープ走行手段と、前記磁気テープの記録走行中前
    記磁気テープの走行を一時停止させるための一時
    停止手段と、前記一時停止手段によつて前記磁気
    テープの走行が一時停止した後前記磁気テープを
    所定量巻戻すための所定量巻戻し手段と、前記磁
    気テープの巻戻し量より短い時間再生状態にした
    後に記録を再開可能なように制御する記録制御手
    段と、前記再生期間中に再生信号の有無を検知す
    る信号検知手段とを具備してなることを特徴とす
    る磁気記録再生装置。
JP56054146A 1981-04-09 1981-04-09 Magnetic recorder and reproducer Granted JPS57169982A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56054146A JPS57169982A (en) 1981-04-09 1981-04-09 Magnetic recorder and reproducer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56054146A JPS57169982A (en) 1981-04-09 1981-04-09 Magnetic recorder and reproducer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57169982A JPS57169982A (en) 1982-10-19
JPS645393B2 true JPS645393B2 (ja) 1989-01-30

Family

ID=12962413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56054146A Granted JPS57169982A (en) 1981-04-09 1981-04-09 Magnetic recorder and reproducer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57169982A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60150281A (ja) * 1984-01-17 1985-08-07 Trio Kenwood Corp テ−プレコ−ダにおけるアドレスデ−タ記録方法
JPS6176561U (ja) * 1984-10-20 1986-05-23
JPH0356937Y2 (ja) * 1984-10-20 1991-12-24

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496908A (ja) * 1972-05-08 1974-01-22
JPS5948452B2 (ja) * 1977-08-25 1984-11-27 ソニー株式会社 記録再生装置
JPS55114082A (en) * 1979-02-23 1980-09-03 Hitachi Ltd Magnetic recording and reproducing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57169982A (en) 1982-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61172238A (ja) ビデオテ−プレコ−ダの自動頭出し装置
JPH0777053B2 (ja) 磁気テープ装置
JPS645393B2 (ja)
EP0058059B1 (en) Video tape recording and reproducing apparatus
JPS6019052B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6171442A (ja) 回転ヘツド型磁気録画再生装置
JPS6241373Y2 (ja)
JPS6233Y2 (ja)
JP2774540B2 (ja) テープ走行装置
JPH0210576Y2 (ja)
JP2705739B2 (ja) 磁気記録再生装置の頭出し信号検出装置
KR950009847B1 (ko) 비디오 테이프 레코더
JP3529406B2 (ja) 記録装置および記録信号供給装置
JP2794664B2 (ja) 記録装置
JPS59101053A (ja) 磁気記録再生装置
JPH064837A (ja) 監視用記録再生装置
JP2710050B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0614273Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH02108263A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04289546A (ja) 記録再生装置
JPS63298745A (ja) ハ−フロ−ティング制御装置
JPS63220441A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6356854A (ja) 回転ヘツド型記録または再生装置
JPS6042546B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS63113884A (ja) 磁気記録再生装置