JPS645166B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS645166B2 JPS645166B2 JP55087649A JP8764980A JPS645166B2 JP S645166 B2 JPS645166 B2 JP S645166B2 JP 55087649 A JP55087649 A JP 55087649A JP 8764980 A JP8764980 A JP 8764980A JP S645166 B2 JPS645166 B2 JP S645166B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piston
- valve
- pneumatic
- hydraulic
- servo
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 18
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 18
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 17
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 15
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 15
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 13
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 9
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 9
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D48/00—External control of clutches
- F16D48/02—Control by fluid pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D25/00—Fluid-actuated clutches
- F16D25/12—Details not specific to one of the before-mentioned types
- F16D25/14—Fluid pressure control
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D48/00—External control of clutches
- F16D48/02—Control by fluid pressure
- F16D48/04—Control by fluid pressure providing power assistance
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D48/00—External control of clutches
- F16D48/06—Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
- F16D48/066—Control of fluid pressure, e.g. using an accumulator
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D48/00—External control of clutches
- F16D48/02—Control by fluid pressure
- F16D2048/0227—Source of pressure producing the clutch engagement or disengagement action within a circuit; Means for initiating command action in power assisted devices
- F16D2048/0254—Double actuation, i.e. two actuation means can produce independently an engagement or disengagement of the clutch
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/10—System to be controlled
- F16D2500/102—Actuator
- F16D2500/1026—Hydraulic
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/10—System to be controlled
- F16D2500/102—Actuator
- F16D2500/1028—Pneumatic
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/10—System to be controlled
- F16D2500/104—Clutch
- F16D2500/10406—Clutch position
- F16D2500/10412—Transmission line of a vehicle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/10—System to be controlled
- F16D2500/104—Clutch
- F16D2500/10443—Clutch type
- F16D2500/1045—Friction clutch
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/30—Signal inputs
- F16D2500/314—Signal inputs from the user
- F16D2500/31406—Signal inputs from the user input from pedals
- F16D2500/31413—Clutch pedal position
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/30—Signal inputs
- F16D2500/314—Signal inputs from the user
- F16D2500/3146—Signal inputs from the user input from levers
- F16D2500/31466—Gear lever
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/70—Details about the implementation of the control system
- F16D2500/704—Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
- F16D2500/70402—Actuator parameters
- F16D2500/7041—Position
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Actuator (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、空気の圧力媒体またはサーボ操作で
作動される液圧、空気操作装置、特に、摩擦イン
サートを有する自動車輛の主クラツチ用液圧、空
気操作装置に関する。該操作装置は、クラツチ解
放装置に組込まれるのに好適であり、該解放装置
では、車輛の始動の際、クラツチは、ペダルで操
作され、第2ギヤまたはより上のギヤに切換えの
際、クラツチ解放装置は、電気、空気弁を介し、
ギヤ切換えレバーに組込まれる電気スイツチの電
気回路によつて作動される。
作動される液圧、空気操作装置、特に、摩擦イン
サートを有する自動車輛の主クラツチ用液圧、空
気操作装置に関する。該操作装置は、クラツチ解
放装置に組込まれるのに好適であり、該解放装置
では、車輛の始動の際、クラツチは、ペダルで操
作され、第2ギヤまたはより上のギヤに切換えの
際、クラツチ解放装置は、電気、空気弁を介し、
ギヤ切換えレバーに組込まれる電気スイツチの電
気回路によつて作動される。
公知のクラツチ用操作装置が存在し、これで
は、第2ギヤまたはより上のギヤに切換えの際、
ギヤ切換えレバーに組込まれる電気スイツチの回
路は、クラツチペダルを作動することなく、自動
クラツチ解放装置を作用させる。これ等の装置で
は、クラツチペダルは、始動の際、または第1ギ
ヤへの切換えの際にのみ操作されねばならない。
該装置は、例えば、西独特許第2104934号に記載
されている。これによると、クラツチは、電気、
液圧系統で自動的に操作される。該クラツチは、
ペダルに装着される液圧作用シリンダに導管で結
合されるクラツチ解放用作用シリンダを介し、ペ
ダルで操作可能であり、一方、ペダルに装着され
る電気スイツチは、自動電気、液圧系統を不能に
する。
は、第2ギヤまたはより上のギヤに切換えの際、
ギヤ切換えレバーに組込まれる電気スイツチの回
路は、クラツチペダルを作動することなく、自動
クラツチ解放装置を作用させる。これ等の装置で
は、クラツチペダルは、始動の際、または第1ギ
ヤへの切換えの際にのみ操作されねばならない。
該装置は、例えば、西独特許第2104934号に記載
されている。これによると、クラツチは、電気、
液圧系統で自動的に操作される。該クラツチは、
ペダルに装着される液圧作用シリンダに導管で結
合されるクラツチ解放用作用シリンダを介し、ペ
ダルで操作可能であり、一方、ペダルに装着され
る電気スイツチは、自動電気、液圧系統を不能に
する。
該電気、液圧系統は、2つの作用シリンダを結
合する導管に装着される電気、液圧弁と、送給ポ
ンプと、電気、液圧制御弁と、制御/評価ユニツ
トとを備えている。この機構は、ギヤ切換えの際
のクラツチの迅速な解放と、クラツチの所定の速
度での緩徐な係合、従つて、所要のクラツチの滑
りの達成との両者を保証する。
合する導管に装着される電気、液圧弁と、送給ポ
ンプと、電気、液圧制御弁と、制御/評価ユニツ
トとを備えている。この機構は、ギヤ切換えの際
のクラツチの迅速な解放と、クラツチの所定の速
度での緩徐な係合、従つて、所要のクラツチの滑
りの達成との両者を保証する。
本発明の目的は、ギヤ切換えレバーに組込まれ
る電気スイツチの回路に接続されるとき、該レバ
ーとの間に挿入される電気、空気弁により、クラ
ツチペダルを作動することなくクラツチを解放し
て係合し得ると同時に、公知のサーボ操作装置と
同様に、クラツチペダルでの作動も可能な液圧、
空気装置(即ち、弁系統)を提供することであ
る。
る電気スイツチの回路に接続されるとき、該レバ
ーとの間に挿入される電気、空気弁により、クラ
ツチペダルを作動することなくクラツチを解放し
て係合し得ると同時に、公知のサーボ操作装置と
同様に、クラツチペダルでの作動も可能な液圧、
空気装置(即ち、弁系統)を提供することであ
る。
本発明は、空気の圧力媒体またはサーボ操作で
操作される操作装置、特に、摩擦インサートを有
する自動車輛の主クラツチの操作装置の改良であ
る。該操作装置のシリンダブロツク内には、圧力
媒体に結合される液圧作用シリンダがあり、液
圧、空気ピストンの作用ピストン部分が、配置さ
れ、外部の操作要素で作動され空気通路制御装置
を有するサーボ弁ユニツトは、空気サーボピスト
ンと協同し、サーボピストンに属する作用空間の
反対側にあるサーボピストンの端面には、支持面
が形成され、該支持面の対向面は、液圧、空気ピ
ストンの空気作用ピストン部分に形成され、空気
作用ピストン部分の他の側部は、噴出空間を限定
し、一方、空気作用シリンダと、空気サーボピス
トンとで包囲される空気作用空間のシリンダ部分
には、圧力媒体への継手が配置され、液圧、空気
ピストンには、自由大気に排出する噴出ユニツト
を有する噴出空間へ導くチヤンネルが形成され、
長手方向貫通チヤンネルを形成され通路制御用サ
ーボ弁ユニツトの噴出ユニツトに連通する入れ子
式の軸は、入れ子式の態様で前記ピストンのチヤ
ンネルの軸方向部分に嵌入する。
操作される操作装置、特に、摩擦インサートを有
する自動車輛の主クラツチの操作装置の改良であ
る。該操作装置のシリンダブロツク内には、圧力
媒体に結合される液圧作用シリンダがあり、液
圧、空気ピストンの作用ピストン部分が、配置さ
れ、外部の操作要素で作動され空気通路制御装置
を有するサーボ弁ユニツトは、空気サーボピスト
ンと協同し、サーボピストンに属する作用空間の
反対側にあるサーボピストンの端面には、支持面
が形成され、該支持面の対向面は、液圧、空気ピ
ストンの空気作用ピストン部分に形成され、空気
作用ピストン部分の他の側部は、噴出空間を限定
し、一方、空気作用シリンダと、空気サーボピス
トンとで包囲される空気作用空間のシリンダ部分
には、圧力媒体への継手が配置され、液圧、空気
ピストンには、自由大気に排出する噴出ユニツト
を有する噴出空間へ導くチヤンネルが形成され、
長手方向貫通チヤンネルを形成され通路制御用サ
ーボ弁ユニツトの噴出ユニツトに連通する入れ子
式の軸は、入れ子式の態様で前記ピストンのチヤ
ンネルの軸方向部分に嵌入する。
好適実施例が提案され、これでは、液圧、空気
ピストンの軸方向貫通ボアには、シールされ変位
可能なピストンインサートが配置され、該インサ
ートの端末位置は、液圧、空気ピストン内に固定
される緩衡要素で制御される。ピストンインサー
トと、液圧、空気ピストンとの間には、ピストン
インサートを緩衡要素へ押圧する圧縮ばねが配置
される。サーボ弁の噴出ユニツトの入れ子式の軸
は、ピストンインサートのボアに入れ子式のシー
ルされた態様で嵌入する。ピストンインサートの
ボアは、空気ピストンの噴出空間へ導くチヤンネ
ルにその横方向チヤンネルを介して連続的に連通
し、一方、空気作用ピストンと、シリンダブロツ
クの端面との間には、圧縮ばねが配置される。シ
リンダブロツクは、送給液体に連通し、該液体
は、チヤンネルを介して液圧、空気ピストンの壁
孔に結合される。該壁孔は、ピストンインサート
に配置される送給チヤンネルに結合され、液圧作
用空間へ導く送給チヤンネルの端部には、弁座が
形成され、送給チヤンネルの方向へ閉じるチエツ
ク弁は、該弁座に配置される。
ピストンの軸方向貫通ボアには、シールされ変位
可能なピストンインサートが配置され、該インサ
ートの端末位置は、液圧、空気ピストン内に固定
される緩衡要素で制御される。ピストンインサー
トと、液圧、空気ピストンとの間には、ピストン
インサートを緩衡要素へ押圧する圧縮ばねが配置
される。サーボ弁の噴出ユニツトの入れ子式の軸
は、ピストンインサートのボアに入れ子式のシー
ルされた態様で嵌入する。ピストンインサートの
ボアは、空気ピストンの噴出空間へ導くチヤンネ
ルにその横方向チヤンネルを介して連続的に連通
し、一方、空気作用ピストンと、シリンダブロツ
クの端面との間には、圧縮ばねが配置される。シ
リンダブロツクは、送給液体に連通し、該液体
は、チヤンネルを介して液圧、空気ピストンの壁
孔に結合される。該壁孔は、ピストンインサート
に配置される送給チヤンネルに結合され、液圧作
用空間へ導く送給チヤンネルの端部には、弁座が
形成され、送給チヤンネルの方向へ閉じるチエツ
ク弁は、該弁座に配置される。
本発明の別の好適実施例では、空気サーボピス
トンと、空気作用ピストンとで包囲される空気作
用空間は、2位置3方電気、空気弁の導管で圧力
媒体に結合され、一方、噴出導管は、遅延用噴出
ユニツトの膨脹タンクに結合され、該膨脹タンク
は、自由大気に連通する絞りを形成される。
トンと、空気作用ピストンとで包囲される空気作
用空間は、2位置3方電気、空気弁の導管で圧力
媒体に結合され、一方、噴出導管は、遅延用噴出
ユニツトの膨脹タンクに結合され、該膨脹タンク
は、自由大気に連通する絞りを形成される。
本発明の他の好適実施例では、電気、空気弁の
噴出導管は、圧力制御弁と、該圧力制御弁に並列
に結合される絞りとを有すると共に、これ等の2
要素に直列に結合され、自由大気に連通する絞り
孔を有する膨脹チヤンバを備えている。
噴出導管は、圧力制御弁と、該圧力制御弁に並列
に結合される絞りとを有すると共に、これ等の2
要素に直列に結合され、自由大気に連通する絞り
孔を有する膨脹チヤンバを備えている。
本発明の別の好適実施例では、サーボ弁ユニツ
トのハウジングを形成する弁ピストンは、シール
され変位可能な態様で、サーボピストンと、シリ
ンダブロツクのカバーとの両者に導入され、外側
の作動要素は、閉鎖栓に当接する。弁ピストンの
内側空間は、カバーに設けられる圧力媒体の継手
へ導くチヤンネルに、壁孔を介して連続的に連通
する。弁ピストンの内側入口空間は、可動弁座リ
ングで移送空間から分離され、2重弁は、該弁座
に嵌入する。栓と、弁座リングおよび2重弁との
間には、圧縮ばねが夫々配置される。弁ピストン
は、サーボピストン内に固定されるトツグルを装
着する長手方向ノツチを形成され、一方、弁ピス
トンにシールされる態様で導入される噴出弁座
は、トツグルに当接する。2重弁の端面の1つ
は、該弁座に適合し、噴出弁座と、弁座リングと
の間には、圧縮ばねが配置され、弁ピストンの移
送空間は、空気サーボピストンと、カバーとの間
のサーボ作用空間に壁孔を介して連続的に連通
し、その上、噴出弁座の導孔は、入れ子式の軸の
導孔に連続的に連通する。カバーの上には、閉鎖
栓に当接する外側の作動要素に押圧結合関係に維
持されるクラツチ解放用ペダルがある。
トのハウジングを形成する弁ピストンは、シール
され変位可能な態様で、サーボピストンと、シリ
ンダブロツクのカバーとの両者に導入され、外側
の作動要素は、閉鎖栓に当接する。弁ピストンの
内側空間は、カバーに設けられる圧力媒体の継手
へ導くチヤンネルに、壁孔を介して連続的に連通
する。弁ピストンの内側入口空間は、可動弁座リ
ングで移送空間から分離され、2重弁は、該弁座
に嵌入する。栓と、弁座リングおよび2重弁との
間には、圧縮ばねが夫々配置される。弁ピストン
は、サーボピストン内に固定されるトツグルを装
着する長手方向ノツチを形成され、一方、弁ピス
トンにシールされる態様で導入される噴出弁座
は、トツグルに当接する。2重弁の端面の1つ
は、該弁座に適合し、噴出弁座と、弁座リングと
の間には、圧縮ばねが配置され、弁ピストンの移
送空間は、空気サーボピストンと、カバーとの間
のサーボ作用空間に壁孔を介して連続的に連通
し、その上、噴出弁座の導孔は、入れ子式の軸の
導孔に連続的に連通する。カバーの上には、閉鎖
栓に当接する外側の作動要素に押圧結合関係に維
持されるクラツチ解放用ペダルがある。
本発明は、その好適実施例に関し、添付図面を
参照して下記に詳細に説明される。
参照して下記に詳細に説明される。
第1図には、足踏ペダル64を有し、クラツチ
(図示せず)の解放を行う如く作用する液圧、空
気操作装置1が示されている。
(図示せず)の解放を行う如く作用する液圧、空
気操作装置1が示されている。
外側作動要素63を介して弁ピストン4の閉鎖
栓2に当接する主クラツチ作動ペダル64は、シ
リンダブロツク31のカバー9の上に配置され
る。パツキン3,10でシールされる弁ピストン
4は、カバー9内に嵌入する。パツキン3,10
の間の環状空間7へ導く導孔65は、圧力媒体の
入口導孔を形成する。パツキン16,18でシー
ルされる弁ピストン4は、空気サーボピストン1
4内にシールされる態様で嵌合し、ピストン14
は、パツキン12でシールされ、シリンダブロツ
ク31のボア13に嵌入する。カバー9と、空気
サーボピストン14とは、サーボチヤンバ11を
包囲する。
栓2に当接する主クラツチ作動ペダル64は、シ
リンダブロツク31のカバー9の上に配置され
る。パツキン3,10でシールされる弁ピストン
4は、カバー9内に嵌入する。パツキン3,10
の間の環状空間7へ導く導孔65は、圧力媒体の
入口導孔を形成する。パツキン16,18でシー
ルされる弁ピストン4は、空気サーボピストン1
4内にシールされる態様で嵌合し、ピストン14
は、パツキン12でシールされ、シリンダブロツ
ク31のボア13に嵌入する。カバー9と、空気
サーボピストン14とは、サーボチヤンバ11を
包囲する。
操作装置1の休止位置では、空気サーボピスト
ン14の端面19は、夫々パツキン17,25で
シールされシリンダブロツク31のボア13,3
6に嵌入する液圧、空気作用ピストン20の端面
118に当接する。
ン14の端面19は、夫々パツキン17,25で
シールされシリンダブロツク31のボア13,3
6に嵌入する液圧、空気作用ピストン20の端面
118に当接する。
圧縮ばね21は、液圧、空気作用ピストン20
と、シリンダブロツク31との間に配置され、液
圧、空気作用ピストン20をその基本的な休止位
置の方向へ連続的に押圧する。液圧、空気作用ピ
ストン20と、シリンダブロツク31とは、空気
フイルタ47を介して自由大気に連通する空気噴
出チヤンバ22を包囲する。液圧、空気作用ピス
トン20の変位は、シリンダブロツク31内に配
置される制限リング24で限定される。液圧、空
気作用ピストン20の端末位置では、制限リング
24は、ピストン20の端面23に当接する。
と、シリンダブロツク31との間に配置され、液
圧、空気作用ピストン20をその基本的な休止位
置の方向へ連続的に押圧する。液圧、空気作用ピ
ストン20と、シリンダブロツク31とは、空気
フイルタ47を介して自由大気に連通する空気噴
出チヤンバ22を包囲する。液圧、空気作用ピス
トン20の変位は、シリンダブロツク31内に配
置される制限リング24で限定される。液圧、空
気作用ピストン20の端末位置では、制限リング
24は、ピストン20の端面23に当接する。
シリンダブロツク31のボア36は、液圧装置
に連結する導孔34を有する下側カバー32で閉
鎖される。ボア36と、下側カバー32と、液
圧、空気ピストン20の端面39に当接するパツ
キン30と、パツキン43,48でシールされる
ピストンインサート44とは、液圧チヤンバ33
を包囲する。
に連結する導孔34を有する下側カバー32で閉
鎖される。ボア36と、下側カバー32と、液
圧、空気ピストン20の端面39に当接するパツ
キン30と、パツキン43,48でシールされる
ピストンインサート44とは、液圧チヤンバ33
を包囲する。
弁座38に導く流体導孔40は、ピストンイン
サート44に形成される。ばね37で負荷される
チエツク弁35は、該弁座38に適合する。流体
導孔40は、液圧、空気ピストン20の内側環状
空間に連通すると共に、外側環状空間29から出
発して内側環状空間に連通する導孔41にも連通
する。シリンダブロツク31の流体導孔26は、
管路27を介して外側環状空間29と、流体タン
ク28との間の連結を行う。
サート44に形成される。ばね37で負荷される
チエツク弁35は、該弁座38に適合する。流体
導孔40は、液圧、空気ピストン20の内側環状
空間に連通すると共に、外側環状空間29から出
発して内側環状空間に連通する導孔41にも連通
する。シリンダブロツク31の流体導孔26は、
管路27を介して外側環状空間29と、流体タン
ク28との間の連結を行う。
ピストンインサート44は、その休止位置で
は、螺旋ばね52の力の作用の下で、液圧、空気
作用ピストン20内に配置されるばねリング53
に当接する。導孔49を有する弁ピストン4の軸
50は、ピストンインサート44のボア51内に
シールされて入れ子式の態様で嵌入する。ピスト
ンインサート44の導孔45は、弁ピストン4の
通路導孔49と、液圧、空気ピストン20の噴出
空間22に連通する導孔46との間の連結を行
う。
は、螺旋ばね52の力の作用の下で、液圧、空気
作用ピストン20内に配置されるばねリング53
に当接する。導孔49を有する弁ピストン4の軸
50は、ピストンインサート44のボア51内に
シールされて入れ子式の態様で嵌入する。ピスト
ンインサート44の導孔45は、弁ピストン4の
通路導孔49と、液圧、空気ピストン20の噴出
空間22に連通する導孔46との間の連結を行
う。
空気サーボピストン14に固定されるピン54
は、弁ピストン4の開口部55に挿通され、通路
導孔58aを有し空間56内にシールされた態様
で嵌入する弁座58は、螺旋ばね59の力の作用
の下でピン54に休止位置で当接する。2重ばね
負荷のリング弁座60は、同一空間56内に配置
され、ばね62で負荷される弁61を捕捉する。
螺旋ばね6は、リング弁座60と、閉鎖栓2との
間に配置される。弁ピストン4の分配空間56
は、導孔57を介して空気サーボ作用空間11に
結合され、一方、他の導孔5は、上部空気空間8
を環状空間7に結合する。空気サーボピストン1
4と、液圧、空気作用ピストン20とは、圧力媒
体への継手66を有する空気作用空間15を包囲
する。
は、弁ピストン4の開口部55に挿通され、通路
導孔58aを有し空間56内にシールされた態様
で嵌入する弁座58は、螺旋ばね59の力の作用
の下でピン54に休止位置で当接する。2重ばね
負荷のリング弁座60は、同一空間56内に配置
され、ばね62で負荷される弁61を捕捉する。
螺旋ばね6は、リング弁座60と、閉鎖栓2との
間に配置される。弁ピストン4の分配空間56
は、導孔57を介して空気サーボ作用空間11に
結合され、一方、他の導孔5は、上部空気空間8
を環状空間7に結合する。空気サーボピストン1
4と、液圧、空気作用ピストン20とは、圧力媒
体への継手66を有する空気作用空間15を包囲
する。
第4図に示す配置では、導孔65(第1図)
は、圧力導管70へ導かれ、一方、継手66は、
空気導管73に結合し、圧力媒体継手は、液圧の
管路92に結合される。
は、圧力導管70へ導かれ、一方、継手66は、
空気導管73に結合し、圧力媒体継手は、液圧の
管路92に結合される。
第1図に示される液圧、空気操作装置1は、次
の如く作用する。
の如く作用する。
静止の際に自動車輛を始動するため、運転者
は、主クラツチ作動ペダル64を圧下せねばなら
ず、これにより、弁ピストン4は、作動要素63
と、閉鎖栓2とを介して変位される。弁ピストン
4は、ピストンインサート44を変位し、その結
果、チエツク弁35は、弁座38に当接し、液圧
空間33を閉じる。これと同時に、ばね59を圧
縮することにより、弁61は、弁座58に着座
し、作用空間11を噴出空間22から分離する。
ペダル64を更に変位することにより、弁座58
は、ばね62に抗してリング弁座60から弁61
を除去し、従つて、空気導孔65内の圧縮空気
は、環状空間7と、導孔5と、上部空気空間8
と、リング弁座60と、導孔57とを介して作用
空間11へ流れ、ペダル64の変位に比例する距
離だけサーボピストン14を変位する。ピストン
14は、液圧、空気作用ピストン20に面19で
接触し、ばね21に抗して液圧、空気作用ピスト
ン20を移動し、このとき、空間33内に閉鎖さ
れた液圧流体は、連結用導孔34を通りクラツチ
の作用シリンダ(ここには図示されない)に流入
可能である。この過程中、空気は、空間22を去
り、空気フイルタ47を介して自由大気へ放出さ
れる。
は、主クラツチ作動ペダル64を圧下せねばなら
ず、これにより、弁ピストン4は、作動要素63
と、閉鎖栓2とを介して変位される。弁ピストン
4は、ピストンインサート44を変位し、その結
果、チエツク弁35は、弁座38に当接し、液圧
空間33を閉じる。これと同時に、ばね59を圧
縮することにより、弁61は、弁座58に着座
し、作用空間11を噴出空間22から分離する。
ペダル64を更に変位することにより、弁座58
は、ばね62に抗してリング弁座60から弁61
を除去し、従つて、空気導孔65内の圧縮空気
は、環状空間7と、導孔5と、上部空気空間8
と、リング弁座60と、導孔57とを介して作用
空間11へ流れ、ペダル64の変位に比例する距
離だけサーボピストン14を変位する。ピストン
14は、液圧、空気作用ピストン20に面19で
接触し、ばね21に抗して液圧、空気作用ピスト
ン20を移動し、このとき、空間33内に閉鎖さ
れた液圧流体は、連結用導孔34を通りクラツチ
の作用シリンダ(ここには図示されない)に流入
可能である。この過程中、空気は、空間22を去
り、空気フイルタ47を介して自由大気へ放出さ
れる。
ペダル64の除圧の際、ピストンインサート4
4は、ばね52の作用の下で移動され、弁ピスト
ン4を変位し、その結果、弁61は、弁座58か
ら持上げられてサーボ作用空間11を開口し、空
気は、導孔57,58a,49,46を介して噴
出空間22に流入し、空気フイルタ47を介して
自由大気に到達する。これと同時に、弁61は、
環状弁座60に着座し、圧縮空気の通路を閉鎖す
る。弁ピストン4がその休止位置に戻るとき、チ
エツク弁35は開口し、流体空間33と、タンク
28との間の連結は、導孔40,41,42,2
9,26と、管路27とを介して形成される。
4は、ばね52の作用の下で移動され、弁ピスト
ン4を変位し、その結果、弁61は、弁座58か
ら持上げられてサーボ作用空間11を開口し、空
気は、導孔57,58a,49,46を介して噴
出空間22に流入し、空気フイルタ47を介して
自由大気に到達する。これと同時に、弁61は、
環状弁座60に着座し、圧縮空気の通路を閉鎖す
る。弁ピストン4がその休止位置に戻るとき、チ
エツク弁35は開口し、流体空間33と、タンク
28との間の連結は、導孔40,41,42,2
9,26と、管路27とを介して形成される。
空気で操作される際、圧縮空気は、継手66を
介して作用空間15へ流れる。空気の圧縮力の作
用の下で、液圧、空気作用ピストン20は、ばね
21に抗して移動され、一方、サーボピストン1
4は、移動しない。このとき、チエツク弁35
は、座38に着座し、空間33を閉じる。作用ピ
ストン20が更に変位する作用の下で、液圧流体
は、空間33から導孔34を介してクラツチの作
用シリンダ(こゝには図示されない)へ流れ、一
方では、空気は、空気フイルタ47を介して大気
へ放出される。作用ピストン20の端末位置は、
制限リング24で定められる。作用空間15への
圧縮空気の供給が停止されるとき、液圧、空気作
用ピストン20は、ばね21と、空間33に収容
される液圧流体との作用の下で変位され、一方、
空間15に収容される空気は、結合されるがこゝ
に図示されない制御弁で定められる規則に従い継
手66を介して排出される。
介して作用空間15へ流れる。空気の圧縮力の作
用の下で、液圧、空気作用ピストン20は、ばね
21に抗して移動され、一方、サーボピストン1
4は、移動しない。このとき、チエツク弁35
は、座38に着座し、空間33を閉じる。作用ピ
ストン20が更に変位する作用の下で、液圧流体
は、空間33から導孔34を介してクラツチの作
用シリンダ(こゝには図示されない)へ流れ、一
方では、空気は、空気フイルタ47を介して大気
へ放出される。作用ピストン20の端末位置は、
制限リング24で定められる。作用空間15への
圧縮空気の供給が停止されるとき、液圧、空気作
用ピストン20は、ばね21と、空間33に収容
される液圧流体との作用の下で変位され、一方、
空間15に収容される空気は、結合されるがこゝ
に図示されない制御弁で定められる規則に従い継
手66を介して排出される。
空気は、空気フイルタ47を介して大気から空
間22に流入する。液圧、空気作用ピストン20
の休止位置では、チエツク弁35は開口し、その
結果、空間33に収容される液圧流体と、タンク
28との間の連結は、夫々導孔40,42,4
1,29,26と、管路27とを介して形成され
る。
間22に流入する。液圧、空気作用ピストン20
の休止位置では、チエツク弁35は開口し、その
結果、空間33に収容される液圧流体と、タンク
28との間の連結は、夫々導孔40,42,4
1,29,26と、管路27とを介して形成され
る。
第2図は、電磁弁72と、噴出ユニツト75と
を有する第1図に示す様な液圧、空気操作装置の
一実施例を示す。電気、空気2位置弁72は、作
用継手107で空気継手66に結合される。休止
位置では、空気継手66と、噴出ユニツト75と
の間には、不変の結合があり、送給継手110
は、閉鎖状態にある。電気、空気弁72の作用位
置では、送給継手110は、空気継手66に連通
し、圧縮空気の通路は、噴出ユニツト75の方向
では閉鎖される。電気、空気弁72は、噴出ユニ
ツト75に結合される噴出導管113を有してい
る。
を有する第1図に示す様な液圧、空気操作装置の
一実施例を示す。電気、空気2位置弁72は、作
用継手107で空気継手66に結合される。休止
位置では、空気継手66と、噴出ユニツト75と
の間には、不変の結合があり、送給継手110
は、閉鎖状態にある。電気、空気弁72の作用位
置では、送給継手110は、空気継手66に連通
し、圧縮空気の通路は、噴出ユニツト75の方向
では閉鎖される。電気、空気弁72は、噴出ユニ
ツト75に結合される噴出導管113を有してい
る。
反復される休止位置の際、空気継手66は、大
気に絞り77を介して連通される噴出ユニツト7
5の膨脹空間76に結合される。
気に絞り77を介して連通される噴出ユニツト7
5の膨脹空間76に結合される。
電磁弁72の電磁石88は、夫々の電気継手1
11,112を有し、前者は、電気遮断器90の
静止接点109に導線89で接続される。
11,112を有し、前者は、電気遮断器90の
静止接点109に導線89で接続される。
第4図は、ペダル64に接続される継手112
と、移動接点108との回路の構成を示す。
と、移動接点108との回路の構成を示す。
第2図に示される液圧、空気操作装置は、第1
図に示すものと同様に作用する。電気、空気弁7
2は、空気空間15と、圧力媒体タンク69(第
1図、第2図には示されない)との間の結合を制
御すると同時に、空気空間15での排出の速度を
制御する。空気弁72は、その休止位置では、空
気作用空間15を継手66と、噴出ユニツト75
とを介して大気に結合する。
図に示すものと同様に作用する。電気、空気弁7
2は、空気空間15と、圧力媒体タンク69(第
1図、第2図には示されない)との間の結合を制
御すると同時に、空気空間15での排出の速度を
制御する。空気弁72は、その休止位置では、空
気作用空間15を継手66と、噴出ユニツト75
とを介して大気に結合する。
ペダル64がその静止位置に残されると仮定
し、第2ギヤまたはより上のギヤに切換わると
き、電気、空気弁72は、作動される電磁石88
の作用の下で操作状態になり、送給継手110を
空気継手66に結合し、圧力媒体は、空気作用空
間15に流入し、同時に、液圧、空気作用ピスト
ン20を変位する。電磁石88が電流を遮断され
る状態に達するとき、電気、空気弁72は、その
休止位置へ戻り、継手66と、空気作用空間15
とは、噴出ユニツト75に夫々結合され、このと
き、空気は、膨脹空間76と、絞り77とを介
し、所定の圧力降下特性が達成された後に空気作
用空間15から大気へ流出し、一方、液圧、空気
作用ピストン20は、その静止位置へ反復して戻
る。
し、第2ギヤまたはより上のギヤに切換わると
き、電気、空気弁72は、作動される電磁石88
の作用の下で操作状態になり、送給継手110を
空気継手66に結合し、圧力媒体は、空気作用空
間15に流入し、同時に、液圧、空気作用ピスト
ン20を変位する。電磁石88が電流を遮断され
る状態に達するとき、電気、空気弁72は、その
休止位置へ戻り、継手66と、空気作用空間15
とは、噴出ユニツト75に夫々結合され、このと
き、空気は、膨脹空間76と、絞り77とを介
し、所定の圧力降下特性が達成された後に空気作
用空間15から大気へ流出し、一方、液圧、空気
作用ピストン20は、その静止位置へ反復して戻
る。
ペダル64を作動した後、該操作装置は、第1
図に関して説明したのと同様な態様で作用する。
図に関して説明したのと同様な態様で作用する。
第3図では、電気、空気弁72と、圧力制限弁
114を有する噴出ユニツト75とを備える第1
図の操作装置1が示される。
114を有する噴出ユニツト75とを備える第1
図の操作装置1が示される。
電気、空気弁72は、液圧、空気操作装置1の
空気継手66に作用継手107で同様に結合さ
れ、電気、空気弁72の出口への噴出導管113
に並列に結合される圧力制限弁114と、制御可
能な絞り116とは、分岐115を介して結合さ
れ、共通の排出導管117を有している。
空気継手66に作用継手107で同様に結合さ
れ、電気、空気弁72の出口への噴出導管113
に並列に結合される圧力制限弁114と、制御可
能な絞り116とは、分岐115を介して結合さ
れ、共通の排出導管117を有している。
第3図に示す実施例は、第2図に関して説明さ
れた操作装置1と同様な態様に作用し、差異は、
噴出ユニツト75にのみある。作用位置から休止
位置へ戻つた後、電気、空気弁72は、継手66
を介し噴出導管113に空気作用空間15(こゝ
では図示されない)を結合する。圧縮空気は、圧
縮空気で開口される並列に結合された圧力制限弁
114と、絞り116とを介して排出導管117
から開放空気へ流出する。圧縮空気の圧力が、圧
力制限弁114の開口圧力以下に降下すると、直
ちに弁114は閉鎖し、圧縮空気は、大気圧が空
気作用空間15に形成されるまで絞り116を通
つて流れる。
れた操作装置1と同様な態様に作用し、差異は、
噴出ユニツト75にのみある。作用位置から休止
位置へ戻つた後、電気、空気弁72は、継手66
を介し噴出導管113に空気作用空間15(こゝ
では図示されない)を結合する。圧縮空気は、圧
縮空気で開口される並列に結合された圧力制限弁
114と、絞り116とを介して排出導管117
から開放空気へ流出する。圧縮空気の圧力が、圧
力制限弁114の開口圧力以下に降下すると、直
ちに弁114は閉鎖し、圧縮空気は、大気圧が空
気作用空間15に形成されるまで絞り116を通
つて流れる。
第4図では、液圧、空気操作装置1は、全体の
クラツチ作動系統の一部として示される。
クラツチ作動系統の一部として示される。
クラツチ102の摩擦円板101は、エンジン
(図示せず)の軸98に固定されるフライホイー
ル99と、該フライホイール99内に失承される
加圧板100とによつて挾持される。この場合に
は、摩擦円板101は、変速ギヤ(図示せず)の
軸106にスプライン継手で結合される。加圧板
100は、ばね103で摩擦円板101に対して
押圧される。加圧腕104は、加圧板100に支
承され、一方ではフライホイール99に当接し、
他方では2本腕のレバーの態様でスラスト軸受1
05に当接する。クラツチ解放用立上り腕96
は、2本腕レバーとして構成され、枢軸97(ク
ラツチ102の図示されてないハウジングに設け
られる)に支承され、スラスト軸受105に当接
する。液圧作用シリンダ93のピストン94のピ
ストンロツド95は、腕96にリンク結合する。
液圧作用シリンダ93は、液圧、空気操作装置1
に装着されるペダル64と操作関係にある操作装
置1に液圧管路92を介して結合される。
(図示せず)の軸98に固定されるフライホイー
ル99と、該フライホイール99内に失承される
加圧板100とによつて挾持される。この場合に
は、摩擦円板101は、変速ギヤ(図示せず)の
軸106にスプライン継手で結合される。加圧板
100は、ばね103で摩擦円板101に対して
押圧される。加圧腕104は、加圧板100に支
承され、一方ではフライホイール99に当接し、
他方では2本腕のレバーの態様でスラスト軸受1
05に当接する。クラツチ解放用立上り腕96
は、2本腕レバーとして構成され、枢軸97(ク
ラツチ102の図示されてないハウジングに設け
られる)に支承され、スラスト軸受105に当接
する。液圧作用シリンダ93のピストン94のピ
ストンロツド95は、腕96にリンク結合する。
液圧作用シリンダ93は、液圧、空気操作装置1
に装着されるペダル64と操作関係にある操作装
置1に液圧管路92を介して結合される。
液圧、空気操作装置1は、空気タンク69に管
路70を介して結合され、一方、空気タンク69
は、空気圧縮機67に管路68を介して結合され
る。
路70を介して結合され、一方、空気タンク69
は、空気圧縮機67に管路68を介して結合され
る。
電気、空気弁72の入口は、管路70の分岐7
1に結合される。電気、空気弁72は、液圧、空
気操作装置1の空気継手66に空気導管73で結
合される。電気、空気弁72の休止(中立)位置
では、噴出ユニツト75は、空気導管73に連通
する噴出導管74に結合される。遅延式噴出ユニ
ツト75は、膨脹空間76と、大気へ放出する絞
り77とを備えている。
1に結合される。電気、空気弁72は、液圧、空
気操作装置1の空気継手66に空気導管73で結
合される。電気、空気弁72の休止(中立)位置
では、噴出ユニツト75は、空気導管73に連通
する噴出導管74に結合される。遅延式噴出ユニ
ツト75は、膨脹空間76と、大気へ放出する絞
り77とを備えている。
電気、空気弁72の電磁石88の電気回路に
は、次の要素、即ち、アキユムレータ(蓄電池)
84と、アキユムレータ84の正の極85に導線
87で接続される電気、空気弁72の電磁石88
の1つの端子と、電気遮断器90の1つの端子に
導線89で接続される電磁石88の他の端子とが
直列の接続で配置される。電気スイツチ82の1
つの端子は、電気遮断器90の他の端子に導線9
1で接続され、一方、電気スイツチ82の他の端
子と、アキユムレータ86の負の極86とは接地
される。
は、次の要素、即ち、アキユムレータ(蓄電池)
84と、アキユムレータ84の正の極85に導線
87で接続される電気、空気弁72の電磁石88
の1つの端子と、電気遮断器90の1つの端子に
導線89で接続される電磁石88の他の端子とが
直列の接続で配置される。電気スイツチ82の1
つの端子は、電気遮断器90の他の端子に導線9
1で接続され、一方、電気スイツチ82の他の端
子と、アキユムレータ86の負の極86とは接地
される。
電気遮断器(リミツトスイツチ)90は、クラ
ツチ102がその休止位置にある際に閉じる如く
装着され、ペダル64が圧下される際に開く。ハ
ンドル79は、復帰ばね81を有する枢軸ヒンジ
80でギヤ切換えレバー78に結合される。電気
スイツチ82は、枢軸ヒンジ80に配置され、そ
の移動接点83は、枢軸ヒンジ80に固定され
る。
ツチ102がその休止位置にある際に閉じる如く
装着され、ペダル64が圧下される際に開く。ハ
ンドル79は、復帰ばね81を有する枢軸ヒンジ
80でギヤ切換えレバー78に結合される。電気
スイツチ82は、枢軸ヒンジ80に配置され、そ
の移動接点83は、枢軸ヒンジ80に固定され
る。
ハンドル79がその休止(中立)位置にあると
き、電気スイツチ82は、その開放位置にある。
手でギヤを切換えるとき、ハンドル79は、それ
に加わる手の力により枢軸ヒンジ80のまわりに
回転して電気スイツチ82を閉じ、これにより、
電気、空気弁72は、作用可能になる。手の力が
終つたとき、ギヤ切換えレバー78のハンドル7
9は、中立(中間)位置へ戻され、電気スイツチ
82を開く。
き、電気スイツチ82は、その開放位置にある。
手でギヤを切換えるとき、ハンドル79は、それ
に加わる手の力により枢軸ヒンジ80のまわりに
回転して電気スイツチ82を閉じ、これにより、
電気、空気弁72は、作用可能になる。手の力が
終つたとき、ギヤ切換えレバー78のハンドル7
9は、中立(中間)位置へ戻され、電気スイツチ
82を開く。
第3図に示される装置は、次の如く作用する。
静止の際に自動車輛を始動するには、運転者
は、足踏ペダル64でクラツチ102を操作せね
ばならない。ペダル64が圧下される際に、リミ
ツトスイツチ90は、電気回路を遮断し、液圧、
空気操作装置1を不能にする。次に、クラツチ1
02と、ギヤ切換え装置との両者は、手によつて
のみ操作される。運転者は、ペダル64をゆつく
り解放し、クラツチ102の滑りを生じさせ、従
つて、車輛を始動する。
は、足踏ペダル64でクラツチ102を操作せね
ばならない。ペダル64が圧下される際に、リミ
ツトスイツチ90は、電気回路を遮断し、液圧、
空気操作装置1を不能にする。次に、クラツチ1
02と、ギヤ切換え装置との両者は、手によつて
のみ操作される。運転者は、ペダル64をゆつく
り解放し、クラツチ102の滑りを生じさせ、従
つて、車輛を始動する。
ペダル64の圧下の際、液圧、空気操作装置1
で移動される液圧流体は、ピストン94を変位
し、従つて、ピストンロツド95と、立上り腕9
6とを介してクラツチ102を解放し、次に、運
転者は、ペダルを解放することで閉鎖過程を制御
する。
で移動される液圧流体は、ピストン94を変位
し、従つて、ピストンロツド95と、立上り腕9
6とを介してクラツチ102を解放し、次に、運
転者は、ペダルを解放することで閉鎖過程を制御
する。
運動中の車輛において第2ギヤまたは他のギヤ
へ切換えられるとき、自動操作装置1は、作用状
態になり、この場合には、クラツチのペダル64
は、その休止位置に保たれねばならない。
へ切換えられるとき、自動操作装置1は、作用状
態になり、この場合には、クラツチのペダル64
は、その休止位置に保たれねばならない。
自動クラツチ系統の操作の際、速度の変更は、
次の如く行われる。
次の如く行われる。
ギヤ切換えレバー78のハンドル79は、手で
加えられる力の作用の下で枢軸ヒンジ80のまわ
りに回転され、電気スイツチ82が閉じ、同時に
電気、空気弁72の電磁石88の回路が閉じる。
操作状態で電流が流れる際、電気、空気弁72
は、管路71,73間の連結を行い、一方、圧縮
空気は、液圧、空気操作装置1を作動する。
加えられる力の作用の下で枢軸ヒンジ80のまわ
りに回転され、電気スイツチ82が閉じ、同時に
電気、空気弁72の電磁石88の回路が閉じる。
操作状態で電流が流れる際、電気、空気弁72
は、管路71,73間の連結を行い、一方、圧縮
空気は、液圧、空気操作装置1を作動する。
ハンドル79を解放するとき、回路は遮断さ
れ、電気、空気弁72は、その休止位置へ戻り、
管路73から管路71を分離し、管路73を噴出
導管74を介して噴出ユニツト75に結合し、圧
縮空気は、膨脹チヤンバ76と、絞り77とを介
して噴出ユニツト75から排出される。噴出ユニ
ツトは、クラツチ102の閉鎖速度、即ち、滑り
の持続時間を制御する。
れ、電気、空気弁72は、その休止位置へ戻り、
管路73から管路71を分離し、管路73を噴出
導管74を介して噴出ユニツト75に結合し、圧
縮空気は、膨脹チヤンバ76と、絞り77とを介
して噴出ユニツト75から排出される。噴出ユニ
ツトは、クラツチ102の閉鎖速度、即ち、滑り
の持続時間を制御する。
圧縮空気は、液圧、空気操作装置1の空気圧力
空間15から膨脹チヤンバ76内に到達し、該チ
ヤンバ76から絞り77を介して自由大気へ流出
する。膨脹チヤンバ76と、調節可能な態様に形
成される絞り77とは、クラツチ102の閉鎖が
滑りでゆつくり行われねばならない様に夫々整合
される如く選定され、一方、運転者は、「ガスを
ゆつくり踏む」。
空間15から膨脹チヤンバ76内に到達し、該チ
ヤンバ76から絞り77を介して自由大気へ流出
する。膨脹チヤンバ76と、調節可能な態様に形
成される絞り77とは、クラツチ102の閉鎖が
滑りでゆつくり行われねばならない様に夫々整合
される如く選定され、一方、運転者は、「ガスを
ゆつくり踏む」。
装置1の機能の性質は、基本的に噴出ユニツト
75の特性に依存し、該特性は、クラツチ102
の特性に調和されねばならない。液圧、空気操作
装置1の空気作用空間15内の空気圧力は、2段
階で低減する。第1段階では、クラツチ102の
閉鎖ばね103の特性は、支配的である。ユニツ
ト75は、空気圧力空間15を膨脹空間76に開
口することでクラツチ102の閉鎖を調節する。
75の特性に依存し、該特性は、クラツチ102
の特性に調和されねばならない。液圧、空気操作
装置1の空気作用空間15内の空気圧力は、2段
階で低減する。第1段階では、クラツチ102の
閉鎖ばね103の特性は、支配的である。ユニツ
ト75は、空気圧力空間15を膨脹空間76に開
口することでクラツチ102の閉鎖を調節する。
膨脹空間76の体積は、最終膨脹圧力の際に、
加圧板100が、滑り位置にのみ閉鎖する如く選
定される。第2段階は、圧力の降下が指数曲線で
特徴づけられるときの滑りであり、この際、圧縮
空気は、膨脹空間76から絞り77を介して自由
大気へ流れ、大気圧は、噴出ユニツト75内にゆ
つくり到達する。
加圧板100が、滑り位置にのみ閉鎖する如く選
定される。第2段階は、圧力の降下が指数曲線で
特徴づけられるときの滑りであり、この際、圧縮
空気は、膨脹空間76から絞り77を介して自由
大気へ流れ、大気圧は、噴出ユニツト75内にゆ
つくり到達する。
この構成の利点は、かなり穏やかな閉鎖過程が
保証され、厄介さを生じ得る運動部品がないこと
である。しかしながら、膨脹チヤンバ76と、絞
り弁77とは、クラツチの個々の各型式に適合す
る如く特別に構成されねばならない。
保証され、厄介さを生じ得る運動部品がないこと
である。しかしながら、膨脹チヤンバ76と、絞
り弁77とは、クラツチの個々の各型式に適合す
る如く特別に構成されねばならない。
第1図は本発明の液圧、空気操作装置の図式的
な構造図、第2図は電気、空気弁と噴出ユニツト
とを有する第1図に示す様な本発明の操作装置の
図、第3図は電気、空気弁と圧力制限用噴出ユニ
ツトとを有する第1図の操作装置の図、第4図は
電気的に制御される液圧、空気の夫々のクラツチ
作動用液圧、空気回路に結合される本発明の操作
装置の配置図を示す。 2……閉鎖栓、4……弁ピストン、5,57…
…弁ピストンの導孔、6,62……螺旋ばね、8
……上部空気空間、9……カバー、11……サー
ボチヤンバ、13……シリンダブロツクのボア、
14……空気サーボピストン、15……空気作用
空間、19……サーボピストンの端面、20……
液圧、空気作用ピストン、20a……作用ピスト
ンのサーボピストン、21……圧縮ばね、22…
…空気噴出チヤンバ、26,41……シリンダブ
ロツクの導孔、27……管路、31……シリンダ
ブロツク、33……液圧チヤンバ、35……チエ
ツク弁、38……チエツク弁の弁座、40,45
……インサートの導孔、44……ピストンインサ
ート、46……液圧、空気ピストンの導孔、47
……空気フイルタ、49……弁ピストンの通路導
孔、50……弁ピストンの軸、51……インサー
トのボア、52……インサート押圧用螺旋ばね、
53……ばねリング、54……ピン、56……弁
ピストン内の分配空間、58……噴出用弁座、5
8a……弁座の通路導孔、59……螺旋ばね、6
0……リング弁座、61……弁、63……外側作
動要素、64……足踏ペダル、65……カバーの
導孔、66……圧力媒体用継手、72……電磁
弁、75……噴出ユニツト、76……膨脹空間、
77……絞り、88……電磁石、90……電気遮
断器、107……電磁弁の作用継手、110……
電磁弁の供給継手、113……電磁弁の噴出導
管、118……液圧、空気ピストンの端面、11
9……噴出チヤンバ、120……液圧、空気ピス
トンのボア。
な構造図、第2図は電気、空気弁と噴出ユニツト
とを有する第1図に示す様な本発明の操作装置の
図、第3図は電気、空気弁と圧力制限用噴出ユニ
ツトとを有する第1図の操作装置の図、第4図は
電気的に制御される液圧、空気の夫々のクラツチ
作動用液圧、空気回路に結合される本発明の操作
装置の配置図を示す。 2……閉鎖栓、4……弁ピストン、5,57…
…弁ピストンの導孔、6,62……螺旋ばね、8
……上部空気空間、9……カバー、11……サー
ボチヤンバ、13……シリンダブロツクのボア、
14……空気サーボピストン、15……空気作用
空間、19……サーボピストンの端面、20……
液圧、空気作用ピストン、20a……作用ピスト
ンのサーボピストン、21……圧縮ばね、22…
…空気噴出チヤンバ、26,41……シリンダブ
ロツクの導孔、27……管路、31……シリンダ
ブロツク、33……液圧チヤンバ、35……チエ
ツク弁、38……チエツク弁の弁座、40,45
……インサートの導孔、44……ピストンインサ
ート、46……液圧、空気ピストンの導孔、47
……空気フイルタ、49……弁ピストンの通路導
孔、50……弁ピストンの軸、51……インサー
トのボア、52……インサート押圧用螺旋ばね、
53……ばねリング、54……ピン、56……弁
ピストン内の分配空間、58……噴出用弁座、5
8a……弁座の通路導孔、59……螺旋ばね、6
0……リング弁座、61……弁、63……外側作
動要素、64……足踏ペダル、65……カバーの
導孔、66……圧力媒体用継手、72……電磁
弁、75……噴出ユニツト、76……膨脹空間、
77……絞り、88……電磁石、90……電気遮
断器、107……電磁弁の作用継手、110……
電磁弁の供給継手、113……電磁弁の噴出導
管、118……液圧、空気ピストンの端面、11
9……噴出チヤンバ、120……液圧、空気ピス
トンのボア。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 空気の圧力媒体またはサーボ操作で作動さ
れ、特に、摩擦インサートを有する自動車輛の主
クラツチに使用され、該圧力媒体に連結される液
圧作用シリンダが、そのシリンダブロツク内に配
置され、液圧、空気ピストンの液圧ピストンが、
該液圧作用シリンダ内に配置され、外側の操作要
素で作動される通路制御要素を有する空気サーボ
弁ユニツトが、該液圧、空気ピストンの空気サー
ボピストンと協働する液圧、空気操作装置におい
て、 空気サーボチヤンバ11に対向して横たわる前
記サーボピストン14の端面に支持面19が形成
され、該支持面の対向面118が、前記液圧、空
気ピストン20の空気サーボピストン20aに形
成され、該空気サーボピストン20aの他の側部
が、噴出チヤンバ22を限定し、前記液圧空気ピ
ストン20と、空気サーボピストン14とで包囲
される空気作用チヤンバ15のシリンダ部分13
が、圧力媒体用継手66を有し、自由大気に放出
する噴出ユニツト47を有する噴出チヤンバ22
へ導く導孔46が、前記液圧、空気ピストン20
に形成され、前記通路制御用サーボ弁ユニツトの
噴出チヤンバ119に連通する長手方向の貫通チ
ヤンネル49を有する軸50が、前記導孔46へ
導く軸方向ボア51内に入れ子式の態様で嵌入す
ることを特徴とする液圧・空気操作装置。 2 シールされ変位可能なピストンインサート4
4が、前記液圧、空気ピストン20の軸方向貫通
ボア120内に配置され、該インサート44の端
末位置が、前記液圧、空気ピストン20内に固定
される緩衡要素53で制御され、前記ピストンイ
ンサート44を該緩衡要素53に向つて押圧する
ばね52が、該ピストンインサート44と、液
圧、空気ピストン20との間に配置され、更に、
前記サーボ弁の噴出ユニツトの入れ子式軸50
が、前記ピストンインサート44のボア51に入
れ子式のシールされる態様で嵌入し、該ピストン
インサートのボア51が、前記空気サーボピスト
ン14の噴出チヤンバ22へ導く導孔46に、そ
の導孔45を介して連続的に連通し、一方、前記
液圧、空気作用ピストン20と、前記シリンダブ
ロツク31の端面との間に圧縮ばね21が配置さ
れ、前記シリンダブロツク31が、前記液圧、空
気ピストン20の導孔41と、管路27とに結合
される送給液体継手26を有し、該導孔41が、
前記ピストンインサート44内に配置される流体
導孔40に結合され、液圧作用チヤンバ33へ導
く該流体導孔40の端部に弁座38が形成され、
該流体導孔40の方向へ閉じるチエツク弁35
が、該弁座に配置されることを特徴とする特許請
求の範囲第1項記載の液圧・空気操作装置。 3 前記サーボ弁ユニツトのハウジングを形成す
る弁ピストン4が、前記空気サーボピストン14
と、カバー9との両者内にシールされ変位可能な
態様で導入され、外側作動要素63が、該弁ピス
トンの閉鎖栓2に当接し、該弁ピストン4の内側
空気8が、前記カバー内に配置される圧力媒体の
継手に導く導孔65に導孔5を介して連続的に連
通し、前記弁ピストン4の内側空気チヤンバ8
が、可動リング弁座60と、該リング弁座に嵌入
する2重弁61とにより分配チヤンバ56から分
離され、更に、前記閉鎖栓2と、該リング弁座6
0および2重弁61との間に夫々圧縮ばね6,6
2が配置され、ピン54が、前記弁ピストン14
を貫通して挿入され、一方、前記弁ピストン14
にシールされる態様で導入される噴出弁座58
が、該ピン54に当接し、前記2重弁61の端面
の1つが、該弁座58に適合し、該噴出弁座58
と、前記リング弁座60との間に圧縮ばね59が
配置され、前記弁ピストン4の分配チヤンバ56
が、前記空気サーボピストン14と、カバー9と
の間の前記空気サーボチヤンバ11に導孔57を
介して連続的に連通し、更に、前記噴出弁座58
の導孔58aが、前記弁ピストン4の噴出チヤン
バ119に連続的に連通することを特徴とする特
許請求の範囲第1項または第2項記載のいづれか
1項に記載の液圧・空気操作装置。 4 外側作動要素63を介し、前記サーボ弁ハウ
ジングを形成する弁ピストン4の閉鎖栓2に駆動
関係に配置される主クラツチ作動ペダル64が、
前記カバー9の上にあり、電気スイツチ90の移
動接点が、該ペダル64に固定され、一方、該電
気スイツチ90の接点の1つが、電気、空気2位
置弁72の電磁石88に接続されることを特徴と
する特許請求の範囲第1項から第3項までのいづ
れか1項に記載の液圧・空気操作装置。 5 前記電気、空気2位置弁72の作用継手10
7が、前記シリンダブロツク31の空気作用チヤ
ンバ15の継手66に結合され、該弁72が送給
継手110と、噴出継手113とを夫々備えるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の液
圧・空気操作装置。 6 噴出ユニツト75が、前記電気、空気弁72
の噴出継手113に結合され、自由大気に連通す
る絞り77と直列に結合される膨張空間76を備
えることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載
の液圧・空気操作装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
HU79AU426A HU182001B (en) | 1979-06-29 | 1979-06-29 | Hydro-pneumatic apparatus of work with pressure medium or servo actuation, preferably for actuating the clutch of motor vehicles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5635822A JPS5635822A (en) | 1981-04-08 |
JPS645166B2 true JPS645166B2 (ja) | 1989-01-30 |
Family
ID=10993288
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8764980A Granted JPS5635822A (en) | 1979-06-29 | 1980-06-27 | Operation device by liquid pressureeair |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4388806A (ja) |
JP (1) | JPS5635822A (ja) |
DE (1) | DE3023451A1 (ja) |
FR (1) | FR2460408A1 (ja) |
GB (1) | GB2052002B (ja) |
HU (1) | HU182001B (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2506876A1 (fr) * | 1981-05-26 | 1982-12-03 | Daikin Mfg Co Ltd | Embrayage pneumatique pour vehicules automobiles, notamment pour poids lourds |
US4534172A (en) * | 1982-11-02 | 1985-08-13 | Lucas Industries Public Limited Company | Master cylinder assembly for a vehicle hydraulic braking system |
JPS5983221U (ja) * | 1982-11-29 | 1984-06-05 | 日産ディーゼル工業株式会社 | 自動車のパワ−クラツチ装置 |
US4514981A (en) * | 1983-03-07 | 1985-05-07 | Allied Corporation | Brake booster |
DE3319465A1 (de) * | 1983-05-28 | 1984-11-29 | Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt | Hydraulischer kraftverstaerker |
DE3413983A1 (de) * | 1984-04-13 | 1985-10-24 | Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover | Selbstnachstellende servobetaetigung fuer eine kupplung |
DE3533254A1 (de) * | 1985-09-18 | 1987-03-19 | Teves Gmbh Alfred | Hauptzylinder, insbesondere fuer eine fremdenenergiegespeiste bremsschlupfregelanlage |
JPS62173229U (ja) * | 1986-04-25 | 1987-11-04 | ||
DE3700979C2 (de) * | 1987-01-15 | 1997-11-20 | Teves Gmbh Alfred | Hydraulisch angesteuerte Betätigungseinrichtung für Kraftfahrzeuge |
DE3704133A1 (de) * | 1987-02-11 | 1988-08-25 | Teves Gmbh Alfred | Hydraulisch angesteuerte betaetigungseinrichtung fuer kraftfahrzeuge |
DE4124848A1 (de) * | 1990-11-17 | 1992-05-21 | Iveco Magirus | Pneumatischer schaltzylinder zum ein- und auskuppeln von fahrzeugantrieben durch eine bedienungsperson |
GB9109572D0 (en) * | 1991-05-02 | 1991-06-26 | Eaton Corp | Actuator control system for devices such as cluches |
ES2151797B1 (es) * | 1997-01-08 | 2001-08-01 | Mannesmann Sachs Ag | Dispositivo de maniobra para la maniobra, en particular maniobra neumatica, de un embrague de friccion. |
ES2395522T3 (es) * | 2010-03-12 | 2013-02-13 | Iveco S.P.A. | Sistema de doble accionamiento para embrague de camión |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3083694A (en) * | 1958-02-21 | 1963-04-02 | Teves Kg Alfred | Fluid pressure servomotor |
US3115067A (en) * | 1961-09-11 | 1963-12-24 | Kelsey Hayes Co | Power brake for motor vehicles |
CH418152A (de) * | 1964-03-06 | 1966-07-31 | Knorr Bremse Gmbh | Hydraulischer Druckgeber mit einer Servoeinrichtung, insbesondere für die Betätigung von Kraftfahrzeugkupplungen |
DE1294814B (de) * | 1964-03-06 | 1969-05-08 | Knorr Bremse Gmbh | Hydraulischer Druckgeber mit einer Servoeinrichtung, insbesondere fuer die Betaetigung von Kraftfahrzeugkupplungen |
DE2104934A1 (de) * | 1971-02-03 | 1972-08-17 | Bosch Gmbh Robert | Steuereinrichtung zum Betätigen einer Fahrzeug-Reibungskupplung |
US4199940A (en) * | 1974-02-11 | 1980-04-29 | General Motors Corporation | Dual power brake booster and method of generating brake actuating pressure |
JPS51149470A (en) * | 1975-06-17 | 1976-12-22 | Aisin Seiki Co Ltd | Brake booster for automobile use operated with 2 kinds of fluid pres sure |
DE2625884A1 (de) * | 1976-06-09 | 1977-12-15 | Transform Verstaerkungsmasch | Verfahren und vorrichtung zum hydropneumatischen erzeugen einer druck- bzw. presskraft |
US4096696A (en) * | 1976-12-10 | 1978-06-27 | General Motors Corporation | Vehicle power brake system with master booster and slave booster |
AU512657B2 (en) * | 1977-05-19 | 1980-10-23 | Girling Limited | Hydraulic power boosters for vehicle braking systems |
DE2725941A1 (de) * | 1977-06-08 | 1978-12-21 | Daimler Benz Ag | Bremsvorrichtung |
DE2734551A1 (de) * | 1977-07-30 | 1979-02-08 | Teves Gmbh Alfred | Hauptzylinder fuer hydraulische bremsanlagen |
-
1979
- 1979-06-29 HU HU79AU426A patent/HU182001B/hu not_active IP Right Cessation
-
1980
- 1980-06-23 DE DE19803023451 patent/DE3023451A1/de not_active Withdrawn
- 1980-06-24 US US06/162,676 patent/US4388806A/en not_active Expired - Lifetime
- 1980-06-26 GB GB8021004A patent/GB2052002B/en not_active Expired
- 1980-06-27 JP JP8764980A patent/JPS5635822A/ja active Granted
- 1980-06-27 FR FR8014303A patent/FR2460408A1/fr active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2460408B1 (ja) | 1985-02-08 |
JPS5635822A (en) | 1981-04-08 |
US4388806A (en) | 1983-06-21 |
DE3023451A1 (de) | 1981-01-22 |
GB2052002A (en) | 1981-01-21 |
GB2052002B (en) | 1983-09-14 |
HU182001B (en) | 1983-12-28 |
FR2460408A1 (fr) | 1981-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS645166B2 (ja) | ||
US6860290B2 (en) | Rapid coupling system | |
JPS61500683A (ja) | 作動に応答する摩擦連結装置の冷却装置 | |
US4275804A (en) | Controlling and operating device for friction clutches for motor vehicles | |
CN101429980B (zh) | 用于自动变速器中的扭矩传递设备的控制系统 | |
US3615028A (en) | Refuse handling apparatus | |
JPS59110903A (ja) | バルブ作動装置及び手動操作ハンドポンプ | |
JPH06500845A (ja) | 力又は圧力増加装置 | |
US4396099A (en) | Control system for a clutch | |
PL136259B1 (en) | Hydraulic impact device | |
US3940937A (en) | Intensifier | |
US4456311A (en) | Hydraulic brake control and valve therefor | |
US4274521A (en) | Synchronized hydropneumatic control of clutch and gearbox | |
US4135768A (en) | Accelerator device for control valve of an air brake system for a railway vehicle | |
EP0310733B1 (en) | Hydropneumatic actuator for automotive vehicles | |
JP2571928B2 (ja) | 油圧モ−タのリリ−フ弁 | |
US4139239A (en) | Brake accelerator for a fluid-pressure brake system having a brake control valve | |
JPH07317428A (ja) | 扉開閉装置 | |
CS207664B2 (en) | Three-pressure control valve for indirectly acting air-pressure brake with the accelerating valve | |
JPH04231771A (ja) | インチングバルブ | |
KR100911549B1 (ko) | 차량용 클러치부스터 | |
US2721637A (en) | Clutch and throttle control apparatus for combustion engines | |
JP2717181B2 (ja) | クラッチ操作装置 | |
KR200142215Y1 (ko) | 자동차의클러치 | |
KR970000327B1 (ko) | 클러치 조작장치 |