JPS644940B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS644940B2
JPS644940B2 JP3224783A JP3224783A JPS644940B2 JP S644940 B2 JPS644940 B2 JP S644940B2 JP 3224783 A JP3224783 A JP 3224783A JP 3224783 A JP3224783 A JP 3224783A JP S644940 B2 JPS644940 B2 JP S644940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
recess
cushion
restraint frame
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3224783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59156837A (ja
Inventor
Norimoto Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikeda Corp
Original Assignee
Ikeda Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Bussan Co Ltd filed Critical Ikeda Bussan Co Ltd
Priority to JP3224783A priority Critical patent/JPS59156837A/ja
Publication of JPS59156837A publication Critical patent/JPS59156837A/ja
Publication of JPS644940B2 publication Critical patent/JPS644940B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3081Seats convertible into parts of the seat cushion or the back-rest or disapppearing therein, e.g. for children
    • B60N2/3086Disappearing in a recess of the cushion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2839Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle having a front guard or barrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両用チヤイルドシートに関し、特に
身体拘束枠を有する車両用チヤイルドシートに関
する。
近時、車両のブレーキや横揺れ等により幼児が
転倒するのを防ぐため身体拘束枠が提案されてい
る。(未公知)。第1図に示すように身体拘束枠1
は水平部2と1対の脚部3,4でほぼU字状に形
成され、常時はシートバツク部5の外周部を構成
し、使用時には脚部3,4の下端の軸Aを支点と
してシートクツシヨン部6側に回動して水平状態
にロツクし、着座した幼児の腹部を身体拘束枠1
で包囲するようにしたものである。しかしながら
これによれば、身体拘束枠1を腹回りに位置させ
るように軸Aの取付け位置を下方に位置させると
脚部3,4が必然的に長くなつて、身体拘束枠1
の水平部2とシートバツク部5との間に形成され
る前後空間7が大きくなるので幼児が前後に移動
してしまい身体を拘束できなくなる。これに対
し、身体拘束枠1の脚部3,4を短くして必要な
大きさの前後空間7を得ようとすると今度は逆に
身体拘束枠1の軸Aの取付け位置が高くなつてし
まい、身体拘束枠1が幼児の胸部を保持して窮屈
になるという欠点があつた。
従つて、本発明の目的は従来の欠点を解消すべ
く、シートクツシヨン部の前部側に凹部を設け、
この凹部にクツシヨン素体を収納するとともに該
クツシヨン素体をヒンジ部で後部に回動できるよ
うにし、上記凹部の一方の側面の上方には、上記
凹部の幅とほぼ同一幅の軟質表皮より成るシート
の一端を接続し、他方の側面の上方にはシート取
付け部を設け、上記シートの自由端に設けた係止
部を上記シート取付け部に係止可能とし、幼児の
身体に適した状態に身体拘束枠を使用できるよう
にした車両用チヤイルドシートを提供することに
あり、以下実施例を用いて詳細に説明する。
第2図乃至第5図は本発明の車両用チヤイルド
シートの一実施例を示し、各図において、車両用
シートはシートクツシヨン部8、シートバツク部
9及びシートバツク部9の上部に設けられた孔1
0に挿入されるステー11を有する安全枕12か
ら成る。車両用チヤイルドシートは身体拘束枠1
3を有し、この身体拘束枠13は水平部14及び
1対の脚部15,16でほぼ逆U字状に形成さ
れ、シートバツク部9の外周を成し、軸17でシ
ートバツク部9の側面で回動自在に装着されてい
る。この場合、幼児の前後移動を規制するために
脚部15,16は短く成形されており、そのため
軸17をシートバツク部9の側面の比較的上部に
位置させている。水平部14には安全枕12のス
テー11を受ける孔18が形成されている。シー
トクツシヨン部8の前部側には前方側が開放され
た凹部20が形成されている。この凹部20には
この凹部20とほぼ同じ大きさと形状のクツシヨ
ン素体21が収納され、このクツシヨン素体21
は縫製蒸着等によるヒンジ部22でシートクツシ
ヨン部8と接続され、シートクツシヨン部8の後
部方向に回動できるようになつている。上部凹部
20の一方の側面23の上縁24にはこの凹部2
0の縦幅m及び横幅nと同一幅の軟質表皮材より
成るシート26の一端が接続されている。このシ
ート26の自由端の裏側には係止部としてのフツ
ク27が設けられている。凹部20の上記側面に
対向する他方の側面28の上方にはシート26取
付け部としての棒材29が支持材30で取付けら
れている。この棒材29にフツク27が引つ掛け
られ、シート26は凹部20を塞ぐように水平に
保持される。凹部20の側面28側のクツシヨン
素体21の側面31は、凹部20からクツシヨン
素体21が出し入れできるよう、かつ収納時に外
部から棒材29が隠れるように切り欠かれてい
る。上記凹部20の表面とクツシヨン素体21の
裏面は車両用シートを構成する緩衝材を被う表層
材と同様なもので被われている。
以上の構成により、クツシヨン素体21をヒン
ジ部22でシートクツシヨン部8の後部方向に折
り返すことにより、シートクツシヨン部8の後部
をクツシヨン素体21の厚さ分だけ高くできる。
つぎに、安全枕12のステー11を身体拘束枠1
3の孔18から外して身体拘束枠13をシートク
ツシヨン部8側に回動して図示しないロツク機構
で保持状態とする。安全枕12のステー11をシ
ートバツク部9の孔10に挿入する。これにより
上記クツシヨン素体21がチヤイルドシートとな
つて、幼児がクツシヨン素体21上に着座したと
きに身体拘束枠13が幼児の腹回りにセツトさ
れ、かつ身体拘束枠13とシートバツク部9との
間の前後位置の空間25も大きすぎず、狭すぎず
適度な間隔に保たれる。さらにシート26で足を
置く位置の高さを調整する。すなわち、低学年の
幼児や乳児等、座高が高すぎて足が宙ぶらりとな
つてしまうような場合は、シート26を張設して
使用することにより、このシート26上に足を置
くことができる。また、高学年の幼児などの場合
は、シート26を外して、凹部20内に足を置く
ことができる。
上記実施例によれば、クツシヨン素体21を後
部に折り返して座部を高くすることにより、幼児
に対して身体拘束枠13を適切に使用することが
できる。すなわち、身体拘束枠13は幼児の腹回
りにセツトされ、かつ身体拘束枠13とシートバ
ツク部9との間の前後位置の空間25も大きすぎ
ず、狭すぎず適度な間隔に保たれるので、身体拘
束枠13で幼児の身体が締め付けられたり、不安
定な状態になつたりすることがなく、幼児の身体
を安定な状態に拘束できる。また、クツシヨン素
体21設けたことにより、窓の高い車両でも幼児
が外景を見ることができ、また安全枕12もフイ
ツトする。さらに、凹部20とシート26で足を
置く位置の高さ調整もでき、幼児の足の長さに応
じてシート26を使用したり、しなかつたりして
足が楽になるように設定できる。また、クツシヨ
ン素体21を使用しないときは、凹部20に収納
できるので保管場所にも不自由することがない。
なお、凹部20の前縁を残すようにしてもよい。
以上説明したように本発明の車両用チヤイルド
シートによれば、シートクツシヨン部の前部側に
凹部を設け、この凹部にクツシヨン素体を収納す
るとともに該クツシヨン素体をヒンジ部で後部に
回動できるようにし、上記凹部の一方の側面の上
方には、上筋凹部の幅とほぼ同一幅の軟質表皮よ
り成るシートの一端を接続し、他方の側面の上方
にはシート取付け部を設け、上記シートの自由端
に設けた係止部を上記シート取付け部に係止可能
としたので、幼児の身体に適した状態に身体拘束
枠を使用できる車両用チヤイルドシートが得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の身体拘束枠を有する車両用シー
トの斜視図、第2図乃至第5図は本発明の車両用
チヤイルドシートの一実施例を示し、第2図はク
ツシヨン素体を折り返した状態の斜視図、第3図
身体拘束枠をセツトした状態の斜視図、第4図は
部分拡大図、第5図は断面図である。 8…シートクツシヨン部、9…シートバツク
部、13…身体拘束枠、14…水平部、15,1
6…脚部、20…凹部、21…クツシヨン素体、
22…ヒンジ部、26…シート、27…フツク
(係止部)、29…棒材(シート取付け部)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シートバツク部の外周側を構成するように水
    平部と1対の脚部とでほぼU字状に形成され、シ
    ートクツシヨン部とシートバツク部との間で回動
    自在にシートバツク部に装着された身体拘束枠を
    有する車両用チヤイルドシートにおいて、シート
    クツシヨン部の前部側に凹部を設け、この凹部に
    クツシヨン素体を収納するとともに該クツシヨン
    素体をヒンジ部で後部に回動できるようにし、上
    記凹部の一方の側面の上方には、上記凹部の幅と
    ほぼ同一幅の軟質表皮より成るシートの一端を接
    続し、他方の側面の上方にはシート取付け部を設
    け、上記シートの自由端に設けた係止部を上記シ
    ート取付け部に係止可能としたことを特徴とする
    車両用チヤイルドシート。
JP3224783A 1983-02-28 1983-02-28 車両用チヤイルドシ−ト Granted JPS59156837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3224783A JPS59156837A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 車両用チヤイルドシ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3224783A JPS59156837A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 車両用チヤイルドシ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59156837A JPS59156837A (ja) 1984-09-06
JPS644940B2 true JPS644940B2 (ja) 1989-01-27

Family

ID=12353673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3224783A Granted JPS59156837A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 車両用チヤイルドシ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59156837A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5282666A (en) * 1992-01-29 1994-02-01 Hoover Universal, Inc. Vehicle seat assembly with integrated child seat
US5542742A (en) * 1994-03-23 1996-08-06 Ford Motor Company Integrated infant seat for vehicles
US5524962A (en) * 1994-03-23 1996-06-11 Ford Motor Company Tilt forward seat base for integrated infant seat
FR2726517B1 (fr) * 1994-11-09 1997-01-31 Peugeot Siege de vehicule automobile dont le dossier comporte un moyen d'adaptation pour une utilisation par un enfant
DE19522685C1 (de) * 1995-06-22 1996-05-30 Daimler Benz Ag Kraftfahrzeugsitz mit einem integrierten Kindersitz
SE510602C2 (sv) * 1995-08-15 1999-06-07 Anette Aastroem Stol
JP6543651B2 (ja) * 2017-03-31 2019-07-10 株式会社Subaru アームレスト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59156837A (ja) 1984-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH054429Y2 (ja)
JP2666716B2 (ja) 組込み式チャイルドシート
JPH042599Y2 (ja)
JP2000071829A (ja) 子供乗員の座盤及びチャイルドシート
US5393122A (en) Adjustable stroller reclining mechanism
JPS644940B2 (ja)
EP0832811A1 (en) Bicycle baby-seat
US5078443A (en) Pickup bed seat apparatus
JP2595601Y2 (ja) 幼児用シートに切替可能な車輌用シート
JPH079716Y2 (ja) 乗り物座席における幼児保持装置
JP2809104B2 (ja) 組込み式チャイルドシート
JPH0324115Y2 (ja)
JPS6030110Y2 (ja) 座席装置
JP2595598Y2 (ja) 幼児用シートに切替可能な車輌用シート
JPH0732251Y2 (ja) 幼児兼用リヤシート
KR200249360Y1 (ko) 침대를 겸한 소파의 프레임
JPS6137544Y2 (ja)
JP3128020B2 (ja) 自動車用シート
JPH1176090A (ja) 浴槽用腰掛け具
JP2691122B2 (ja) 幼児用座席付き車両用シート
JP3521479B2 (ja) 車両用シート
JP2582029Y2 (ja) 車輌用シート
JPH0534296Y2 (ja)
JPH07315092A (ja) 組込み式チャイルドシート
JPH0439728Y2 (ja)