JPS644645Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS644645Y2
JPS644645Y2 JP9801581U JP9801581U JPS644645Y2 JP S644645 Y2 JPS644645 Y2 JP S644645Y2 JP 9801581 U JP9801581 U JP 9801581U JP 9801581 U JP9801581 U JP 9801581U JP S644645 Y2 JPS644645 Y2 JP S644645Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
product
tables
packaging
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9801581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS583404U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9801581U priority Critical patent/JPS583404U/ja
Publication of JPS583404U publication Critical patent/JPS583404U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS644645Y2 publication Critical patent/JPS644645Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は箱製品を水平搬送する搬送面の終端に
エレベーター部を連設し、該エレベーター部の載
置台を2分割して両者を搬送方向へ接近又は離隔
移動自在に設け、これら両載置台の上昇により箱
製品を上動させその上面を包装紙に突き当てて胴
巻きする包装々置に関する。
<従来の技術> 従来、この種の包装々置として例えば実開昭55
−7762号公報や特開昭55−12012号公報に開示さ
れる如く、搬送方向前側に位置する載置台を上下
方向のみへ移動自在に設けると共に後側の載置台
を上下移動及び搬送方向へ水平移動自在に設け、
該後側の載置台を移動して前側の載置台に接近又
は離隔させることにより、両載置台の前後幅寸法
を調節可能にして、箱製品の前後幅寸法が変つて
も部品交換なしで包装が行えるようにしている。
<考案が解決しようとする課題> しかし乍ら、このような従来の包装々置では前
後の載置台を離隔させた時、両者間に空間ができ
るため、特に箱製品の前後幅寸法が大きいと搬送
面から両載置台上に搬送される際に該箱製品の前
端が両載置台の間に落ち込み引つ掛かつて箱製品
が両載置台上に正しく載置されず、傾いた状態で
押し上げられ包装不良となつたり、又は箱製品が
完全に落ち込んで空送り状態になるという問題が
ある。
本考案は斯る従来事情に鑑み、搬送面から搬送
される箱製品の下動を規制して両載置台上に正し
く載置することを目的とする。
<課題を解決するための手段> 上記課題を解決するために本考案が講ずる技術
的手段は、両載置台間に亙つて両台の最大離隔間
隙より長い線材を並列状に横架して載せ面を、両
載置台の載置面と同一面状に形成し、該線材に引
張り方向へ張力を与えたことを特徴とするもので
ある。
<作用> 本考案は上記技術的手段によれば、両載置台を
搬送方向へ接近又は離隔移動しても並列状の線材
が常時に水平に保たれ、これら線材よりなる載せ
面に沿つて箱製品の前端を後側の載置台上に搬送
させるものである。
<実施例> 以下本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図は包装々置を示し、該包装々置は装置本
体1の一側部中程に設けた搬送機A、搬送機Aの
終端部に併設したエレベーター部B及びエレベー
ター部B上限位置に連続して配設した包装部Cと
で構成される。
搬送機Aは、箱製品2をホツパー等より本体1
の中央部に位置するエレベーター部Bへ搬送する
もので、その構成は本体1に固定されその上面を
箱製品2の搬送面a1′とした案内枠a1と箱製品2
後面に当接して該製品2を前方へ送り出すプツシ
ヤーa2及びプツシヤーa2の駆動機構より成つてい
る。
プツシヤーa2の駆動機構は案内枠a1の後部に回
転自在に横架した軸101にスプロケツト101
a,101bを軸着し、そのスプロケツト101
bにガイド板102をガイドとするチエーン10
3を掛巻し、そのチエーン103に箱製品2に当
接するプツシヤーa2を起伏自在に取付けてなり、
プツシヤーa2起立時に箱製品2が搬送されるよう
になつている。
また上記軸101は、装置本体1の下部に配設
したモータDにより駆動され、その伝達機構は、
該モータDにスプロケツト105,106及びチ
エーン104を介し駆動されるカム軸3にスプロ
ケツト107を固着し、スプロケツト107と1
01aとに渉つてチエーン108を捲回してな
る。
また案内枠a1の搬送面a1′上には、箱製品2の
左右両側と摺接し、該製品2をエレベーター部B
へ案内するガイド板4を搬送面a1′の巾方向移動
自在に並設する。
ガイド板4は、ガイド板本体4aと該本体4a
の前端部に摺動自在に支持された補助板4bとで
構成され、本体4aは略中間部で装置本体1の巾
方向に架設したガイド杆5に摺動自在に支持され
ると共にその前端部にはガイド杆6に摺動自在に
嵌合した支持部材7の先端部を固着する。
ガイド板本体4aの駆動機構は、ハンドル8a
と一体に回転する回転軸8と上記ガイド杆5及び
6の下方に回転自在に設けた螺子軸5′及び6′を
スプロケツト5a′,6a′,8′及びチエーン9で
もつて連繋させると共に、その螺子軸5′とガイ
ド板本体4a、螺子軸6′と支持部材7とを夫々
螺合させてなり、ハンドル8aの回転操作によ
り、左右のガイド板本体4aが相互に近接或いは
離反する。
補助板4bは、その突出端に前記支持部材7に
遊嵌合し摺動自在な移動部材10に突設した取付
け杆10′の先端を固着する。
移動部材10には、後述するエレベーター部B
の基台11より左右外方に突出した掛止軸11a
を該軸11aが支持部材7に開穿した長穴7′を
貫通するように遊嵌合させ、基台11の移動に伴
なつて移動部材10が移動し、補助板4bの突出
長が伸縮するようにしてなる。
エレベーター部Bは、水平動する基台11、定
位置で昇降する定位置載置台12、水平動及び昇
降動する移動載置台13より構成する。
定位置載置台12は本体1に固定したガイド1
4′、14′に上下動自在に支持される作動杆14
の上端に固定し、その昇降機構は、水平に長溝1
5′を刻設した連動杆15を作動杆14の下端に
固着し、該連動杆15を前記カム軸3のカム16
により揺動する従動節17に連結杆18を介して
連結してなり、従動節17の揺動により、定位置
載置台12が昇降動する。
移動載置台13は、基台11に固定されたガイ
ド19に上下方向に摺動自在に嵌合した作動杆2
0の上端に固定し、該作動杆20の下端に前記連
動杆15の長溝15′に摺動自在に係合する係合
片20′を固着し、前記定位置載置台12と連動
して昇降動させる。
また21は定位置載置台12より前方に起立状
に設けられたストツパー板であり、箱製品2の前
端が該板28に当接し、その前端が製品の大小に
係わらず定位置になるようになつている。
基台11は、本体1の両側に沿設したガイド杆
1a,1aにその両端部が遊嵌合し、摺動自在に
支持されると共に、該ガイド杆1a、1aの外側
に並設した回転自在な螺軸1b、1bと螺合さ
せ、螺軸1b,1bの回転により箱製品2の搬送
方向に移動する。
螺軸1bの駆動は、操作ハンドル109′を固
着した回転軸109の一端にスプロケツト110
を固着し、該スプロケツト110と螺軸1b,1
bの支持側端部に固遅着したスプロケツト1b′に
渉つてチエーンを捲回し、ハンドル109′の回
転操作により螺軸1b,1bが回転する。
また基台11には、案内枠a1の搬送面a1′前端
に連続し、該面a1′と同一面となるように可動テ
ーブル11bを固定し、基台11の移動に伴なつ
て箱製品2の搬送面a1′が延長或いは短縮される
ようにする。
斯る定位置載置台12と移動載置台13との間
に載せ面Eを設ける。
載せ面Eは、ワイヤ等の線材21を並列状に配
置してなり、各ワイヤ21の一端を基台11に取
付せると共に他端はスプリング22を介して連結
し、該スプリング22により各ワイヤ21は常時
引張り方向へ張力が与えられて緊張状態となる。
ワイヤ21は、その一端を前記搬送面a1′と同
一高さになるように基台11より突設した取付け
部11cにビス止めされると共に、該取付け部1
1cと定位置載置台12の内側に位置して本体1
に固定された折曲げ片23との間に水平状に張架
される。
包装部Cは、エレベーター部Bに連続し、本体
1上部に水平状に配置されており、包装紙27を
下限位置の両載置台12,13上の箱製品2の上
方に繰り出し、載置台12,13の上昇に伴なつ
て包装紙27が箱製品2の上面及び前後面に沿接
するように折り込む。
さらに載置台12,13の上限位置でもつて底
折板111が往動して包装紙27が箱製品2の底
面に沿接するように折り込まれ、次いでプツシヤ
ー112により移送路113上を移送させながら
胴巻が完了すると同時に各折り込み片により耳折
りがなされ、積上エレベーター114で上方に送
りながら上耳が最後に折り込まれて包装を完了す
る。
而して操作ハンドル109′を回転して基台1
1を移動させ、箱製品2の前後巾(移送方向巾)
にあうように両載置台12,13の間隔を調整し
ても、ワイヤ21が基台11の取付け部11bと
折曲げ片23とに渉つてスプリング22の張力で
もつて張架されており、移送される箱製品2はワ
イヤ21上を摺接しながら移動し前後端縁が夫々
定位置載置台12と移動載置台13に支承され
る。
第5図乃至第7図は載せ面を箱製品の左右方向
にも移動自在とした実施例を示す。
載せ面は、ワイヤ21を両載置台12、13と
の間に並列に張設してなり、そのワイヤ21は一
端を前記移動部材10に内方に向けて突設された
取付け腕部10aの先端に固着すると共に支持部
材7に固定したブラツケツト7aに設けられたプ
ーリ24及び本体1に取付けられたプーリ25に
捲回してガイド杆1aの外側に案内し、そして他
端には錘26を取付けて、その錘26の自重でも
つてワイヤ21を緊張する。
また両載置台12,13の間のワイヤ21は水
平状に張架し、搬送面a1と同一面とすると共にそ
の間隔はガイド板本体4aの間隔より若干狭く設
定される。
而して箱製品2の前後巾に合わせて移動載置台
13を移動させると、基台11の移動に伴なつて
掛止軸11aにより該台11と連繋した移動部材
10が支持部材7に案内されて移動し、常にワイ
ヤ21を両載置台12,13の間隔に見合う量だ
け引き出し、両載置台12,13の間にワイヤ2
1が張架される。
またワイヤ21の間隔調整は前述のハンドル8
aの回転操作により行なわれ、その回転操作によ
りガイド板4、支持部材7、移動部材10が一体
に左右巾方向に移動し、ワイヤ21の間隔が変更
される。
<考案の効果> 本考案は上記の構成であるから、以下の利点を
有する。
両載置台を搬送方向へ接近又は離隔移動して
も並列状の線材が常時に水平に保たれ、これら
線材よりなる載せ面に沿つて箱製品の前端を後
側の載置台上に搬送させるので、搬送面から搬
送される箱製品の下動を規制して両載置台上に
正しく載置することができる。
従つて、両載置台間に空間ができる従来のもの
のように箱製品の前端が落ち込み引つ掛かること
がなく、箱製品の大小に係わらず常に良好な包装
を得ることができると共に包装作業能率を高める
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案「包装々置」を示す一部切欠正
面図、第2図はエレベーター部を示す拡大正面
図、第3図は同平面図、第4図は要部を示す斜視
図、第5図は他の実施例におけるエレベーター部
の拡大正面図、第6図は同平面図、第7図は他の
実施例における要部の斜視図である。 a1′……搬送面、B……エレベーター部、E…
…載せ面、2……箱製品、12,13……載置
台、21……線材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 箱製品を水平搬送する搬送面の終端にエレベー
    ター部を連設し、該エレベーター部の載置台を2
    分割して両者を搬送方向へ接近又は離隔移動自在
    に設け、これら両載置台の上昇により箱製品を上
    動させその上面を包装紙に突き当てて胴巻きする
    包装々置において、前記両載置台間に亙つて両台
    の最大離隔間隙より長い線材を並列状に横架して
    載せ面を、両載置台の載置面と同一面状に形成
    し、該線材に引張り方向へ張力を与えたことを特
    徴とする包装々置。
JP9801581U 1981-06-30 1981-06-30 包装々置 Granted JPS583404U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9801581U JPS583404U (ja) 1981-06-30 1981-06-30 包装々置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9801581U JPS583404U (ja) 1981-06-30 1981-06-30 包装々置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS583404U JPS583404U (ja) 1983-01-10
JPS644645Y2 true JPS644645Y2 (ja) 1989-02-07

Family

ID=29892784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9801581U Granted JPS583404U (ja) 1981-06-30 1981-06-30 包装々置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS583404U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS583404U (ja) 1983-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS644645Y2 (ja)
US4614511A (en) Apparatus for folding a box or trough from a blank
US4416196A (en) Tying machine
KR102294935B1 (ko) 다열 제함기
JPS6264705A (ja) 高速箱詰装置の前後フラツプ折込装置
JPS597203Y2 (ja) 包装々置の包装紙繰り出し機構
JPH0767928B2 (ja) 包装袋体の耳部折り曲げ装置
CN219506352U (zh) 一种药盒装箱及封箱输送线
US4995225A (en) Compact food tray film wrapping machine
US3141279A (en) Carton flap-opening apparatus
JPS597204Y2 (ja) 包装々置
JPH0596663A (ja) 段ボール箱の底折り押出し装置
JPS597201Y2 (ja) 包装々置
JPS59155030A (ja) カ−トニングマシ−ン
JP2529969B2 (ja) カ−トンの底折り装置
KR840002194B1 (ko) 상품 포장방법
JPH0526009Y2 (ja)
JPH0712363Y2 (ja) 箱移載装置
JPS597202Y2 (ja) 包装々置
JPS5918965Y2 (ja) 包装装置
JPS594887Y2 (ja) 包装々置に於ける耳折機構の幅調節装置
JP2644962B2 (ja) 物品箱詰装置
JP3717947B2 (ja) 袋封鎖装置
JP2898442B2 (ja) 自動包装機の袋供給装置
JPS5911049Y2 (ja) 物品停止装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term