JPS597203Y2 - 包装々置の包装紙繰り出し機構 - Google Patents

包装々置の包装紙繰り出し機構

Info

Publication number
JPS597203Y2
JPS597203Y2 JP8997478U JP8997478U JPS597203Y2 JP S597203 Y2 JPS597203 Y2 JP S597203Y2 JP 8997478 U JP8997478 U JP 8997478U JP 8997478 U JP8997478 U JP 8997478U JP S597203 Y2 JPS597203 Y2 JP S597203Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wrapping paper
product
feeding mechanism
elevator
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8997478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS557764U (ja
Inventor
陽禧 山本
健佑 守田
Original Assignee
株式会社東京自働機械製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東京自働機械製作所 filed Critical 株式会社東京自働機械製作所
Priority to JP8997478U priority Critical patent/JPS597203Y2/ja
Publication of JPS557764U publication Critical patent/JPS557764U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS597203Y2 publication Critical patent/JPS597203Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は包装々置の包装紙繰り出し機構に関し、其の目
的とする処は包装紙の大きさが変わっても部品交換の必
要がなく、胴巻包装時に製品の両端から四角筒状に突出
する両耳の張り出し長さが等しくなる位置に包装紙を供
給できる包装々置の包装紙繰り出し機構を提供するに在
り、以下本考案繰り出し機構の一実施例を図面により説
明すると、第1図は包装々置を示し、箱製品1をエレベ
ーター2上に搬送する搬送機3と、該搬送機3に併設し
て箱製品1を上方に送るエレベーター2と、エレベータ
ー2の上方に位置して箱製品1を胴巻きする胴巻包装部
4と、それに連続する移送路5と、前記エレベーター2
と胴巻包装部4との間に位置して包装紙6を箱製品1の
搬送方向に対して横方向からエレベーター2上方に供給
する繰り出し機構7及びその調節装置8等から或る。
搬送機3は箱製品1を後述するエレベーター2の載置台
28 ,29上に搬送するもので、その構戒は装置本体
9に固定してその上面を箱製品1の搬送面10と威した
搬送枠11と、箱製品1の後面1bに当接して該箱製品
1を前方に送り出すプツシャー12及びその案内枠13
と、プツシャーの駆動機構とから戒る。
プツシャーの駆動機構は前記搬送枠11の後部に回転自
在に架設した軸14と、該軸14に軸着したスプロケツ
} 15.16から或り、スプロケット15には案内板
17をガイドとするチェーン18を掛巻し、スプロケッ
ト16にはカム軸19に軸着したスプロケツ} 20に
渡りチェーン21を掛巻する。
又、前記カム軸19の駆動は装置下部に設けた原動機2
2からスプロケット23とチェーン24及びカム軸19
に軸着せるスプロケット25を介して行なわれる。
エレベーター2は作動杆26.27とその夫々の上部に
互いに独立させて設けた載置台28 ,29等から或り
、作動杆26は装置本体9に固着した案内枠30に摺動
自在に挿入して垂直状と威し、その下部を前記カム軸1
9に設けたカム31により揺動ずる従動節32と連結杆
33で連結して昇降動させると共に、中間部適宜位置に
は水平に長溝34を刻設した連動杆35を固着し、作動
杆26 .27の上部に設けた載置台28,29の載置
面28 a ,29 aと前記搬送面10とが同一面と
なるようにエレベーター2の下限位置を設定する。
胴巻包装部4は可動受台36と固定受台37及び可動受
台36の後方に位置して両受台36 .37間を水平に
往復動ずる底折板38等から或り、可動受台36は装置
本体9上部に対向させて固定した支持杆39に摺動体4
0 ,40’を摺動自在に係合し、該摺動体40,40
’に懸垂杆41を架設せしめ、その後面の左右両側部4
1′に螺合片42を固着して回動軸43を螺合すると共
に、前部に支持台44を揺動自在に設ける。
固定受台37は前記支持枠39に懸垂杆45を架設し、
その可動受台36側に支持台46を可動受台36の支持
台44と対向させて揺動自在に設けると共に、支持台4
6前面近傍には所定の荷重がかかるまでは起立状を保持
する支持爪47を倒伏自在に設置して或る。
繰り出し機構7は可動側の送り機構48と固定側の送り
機構49及びストッパーA,Bと該ストッパーA,Bの
移動調節機構8等から或る。
可動側の送り機構48は台枠50、駆動プーリー51,
ベルト52、ローラー53等から戊り、前記懸垂杆41
の下方に断面矩形状の台枠50を並設し、その上面を包
装紙6の支承面50′と或し、台枠50の左右両側部に
夫々ラック力バー54 .54’をボルト55で固着し
、ラック力バー54の上部にラック56を摺動自在に内
設し、該ラツク56の右端にはローラー53を後述する
ベルト52に近接させて回転自在に軸着し右端上部には
ストッパーAを突設すると共に、ピニオン57を該ラツ
ク56に歯合させて前記ラック力バー54の下部に回転
自在に係合し、ピニオン軸58をピニオン57に嵌合挿
入する。
ラック力バー54′の下部にはラック56′を摺動自在
に内設し、該ラック56′の左端にストッパーBを起設
して、そのストッパーB上部を前記台枠50の支承面5
0′より上に突出させると共に、ピニオン57を該ラッ
ク56′に歯合させてラック力バー54′の上部に回転
自在に係合し、ピニオン軸58′をピニオン57に嵌合
挿入する。
又、上記ピニオン軸58.58’のピニオン57,57
との嵌合部分には適宜長さのキー溝59 .59を刻設
し、該キー溝59.59にピニオン57.57に固着し
たキー60 .60を係合してピニオン57.57をキ
ー溝59.59に沿って摺動自在に或すと共に、ピニオ
ン57.57とピニオン軸58.58’とを一体的に回
動自在と威す。
更に、台枠50の中央上部に扶持片61を固着してその
上面を台枠50の支承面50′と同一面と威すと共に、
該上面には凹部61 aを設け、台枠50の左側部適宜
位置には回動軸62を螺合する。
懸垂杆41にはその前面41 aに駆動プーリー51と
従動プーリー63とを突出させて回転自在に軸着し、該
駆動プーリー51と従動プーリー63に渡ってベルト5
2を巻き掛け、駆動プーリー51に駆動軸64を嵌着す
ると共に、懸垂杆41の左右両側部に回動軸43を螺合
し、中央下部には扶持片65を前記台枠50に設けた挾
持片61の凹部61 aに対向させて固着する。
固定側の送り機構49の構或は前記可動側の送り機構4
8とほぼ同様にして或り、その相違部分に関せば、可動
側のピニオン57 .57はピニオン軸58.58’に
対して摺動自在であるが固定側のピニオン57.57’
は前記ピニオン軸58.58’に夫々嵌合した後、ピン
66でもって固定する。
又、可動側の駆動プーリー51と従動プーIJ一63は
懸垂杆41の前面41 aに設けたが、固定側の駆動プ
ーIJ − 51/及び従動プー’J − 63は懸垂
杆45の後面45 bに設ける。
次に移動調節機構8は装置本体9の一側部に設けた操作
体67の回動軸68にスプロケット69を軸着し、前記
ピニオン軸58 .58’に設けたスプロケツ} 70
.70’とに渡ってチェーン71を巻掛して威る。
移送路5は前記支持台44 .46上前方(第1図に於
では右方)に連続させて配設し、胴巻包装された箱製品
1を移送路5内に移送するプツシャ−72,73を往復
動自在に設けて戊ると共に、移送路5内には各種折込片
を配設して或る。
従って、搬送機3に箱製品1を供給して装置を起動する
と、箱製品1はプツシャ−12により搬送面10上を前
方に搬送されてエレベーター2上に達し、箱製品1の前
面1aがストッパー74に当接して載置台28 ,29
上に停止する。
一方、包装紙6は装置本体9に付設した包装紙供給部7
5から一枚ずつ包装々置の各機構と同期させて繰り出し
機構7に供給され、繰り出し機構7の駆動プーリー51
によって回動しているベルト52と、台枠50に回転自
在に設けたローラー53とで扶持され、その摩擦力によ
って台枠50の支承面50′上をエレベーター2上方に
向かって送られる。
その後、包装紙6はベルト52とローラー53 . 5
3’とで扶持されて送られながらラツク56の右端上部
に突設したストッパーAを乗り越えて進み、台枠50と
懸垂杆41.45の中央部に設けた扶持片61.65間
を弾性的に挾持されながらなおも前進し、ラック56′
の左端部に起設したストッパーBにその前端を当接して
停止すると共に、包装紙6の後端は前記ストッパーAを
乗り切り僅かではあるが下に落ちて該包装紙6は両スト
ッパーA,B内に収容される。
更に詳しくは、両ストッパーA,B間の幅は包装紙6の
幅に等しくその中心は下方の載置台28 , 29上に
停止している箱製品1の両端1’,11″間を2分する
垂直面に一致させてあるので、包装紙6は箱製品1の左
右両端1’,11”から夫々等しい長さ張り出した状態
で停止している。
包装紙6がエレベーター2上方に停止して箱製品1が載
置台28 ,29上に停止すると、カム機構の働きによ
って両作動杆26 .27が一体的に上昇し、箱製品1
の上面で包装紙6を押し上げなから胴巻包装部4の両支
持台44 .46間を上昇する。
この時支持台44 .46は箱製品1の側面に包装紙6
を押圧接させ、箱製品1の底面が支持台44 .46の
上面44a,46aに達したところで内方に傾斜し、該
上面44 a ,46 aに箱製品1を載承する。
箱製品1が支持台44.46に載承されるとエレベータ
ー2が降下すると共に、底折板38が往動して、包装紙
6を箱製品1の底面に沿わせ、更にプツシャ−72.7
3が往動して箱製品1を移送路5に移送する。
箱製品1はその後プツシャ−72 .73によって移送
路5を移送されながら各種折込片によって耳折りされて
積上エレベーター75に達し、積上エレベーター75で
上方に送られなから上耳を最後に折り込まれて箱製品1
の包装を完了する。
次に大きさの異なる箱製品101を包装する場合には、
その箱製品101に応じた大きさの包装紙6を使用する
ので、操作体67を時計回りあるいは反時計回りに回転
させて、両ストッパーA,B間の間隔を調節して箱製品
101の包装を行なう。
つまりあらかじめ両ストッパーA,B間の中心を載置台
28 , 29上に停止せる箱製品1,101・・・・
・・の両端1′,1″間を2分する垂直面に一致させて
あり、操作体67を時計回りに回動させると、ピニオン
軸58 .58’が時計回りに回動し、ラック56が右
行、ラック56′が左行してその夫々に固着せしめたス
トッパーA,Bが互いに等しい移動距離でもって接近し
、操作体67を反時計回りに回動させるとラック56が
左行、ラック56′が右行して両ストッパーA,Bが互
いに等しい移動距離でもって離反するので、操作体67
を回動させて所望の包装紙6の幅と等しい長さに両スト
ッパーA,B間の間隔を調節すれば包装紙6は常に箱製
品1,101・・・・・・の両端1′,1″より左右夫
々等しい長さ張り出した状態でエレベーター2上方の所
定位置に停止する。
操作体67を操作して両ストッパーA,B間の間隔を包
装紙6の幅と同じ長さに調節しおえて装置を起動すると
、前述の箱製品1の包装過程と同様にして箱製品1の包
装が行なわれる。
依って、本考案は製品を略水平に搬送する搬送機と、該
搬送機の終端に併設して製品を上方に送るエレベーター
と、搬送機による製品の搬送方向に対して横方向から包
装紙を前記エレベーターの上方に供給する繰り出し機構
と、更にその上方に位置して包装紙を製品に胴巻きし、
該製品の両端より包装紙の開口端部を四角筒状に突出さ
せた形態にする胴巻包装部と、それに連続する製品の移
送路とにより構或された包装々置において、繰り出し機
構には包装紙の繰り出し側にストッパーAを、その前方
にストッパーBを設け、該ストッパーAとBとを前記製
品の両端間を2分する垂直面を基準として接近・離反状
に調節自在ならしめたので、操作体を回動させるだけで
ストッパーAとの間隔を箱製品の両端間を2分する垂直
面を基準として接近・離反状に無段調節でき、包装する
箱製品の大きさが変わっても、それに応じた包装紙を部
品交換することなく、両耳の張り出し長さが等しくなる
位置に供給できて其の実用的・経済的効果大である。
依って、所期の目的を達戊出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は包装々置の一部を切欠して示す正面図、第2図
は繰り出し機構を拡大して示す左側面図、第3図は胴巻
包装部及び繰り出し機構を拡大して示す正面図、第4図
は連係機構を示す機構図である。 尚図中、A,Bはストッパー、1は箱製品、2はエレベ
ーター、3は搬送機、4は胴巻包装部、5は移送路、6
は包装紙、7は繰り出し機構である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 製品を略水平に搬送する搬送機と、該搬送機の終端に併
    設して製品を上方に送るエレベーターと、搬送機による
    製品の搬送方向に対して横方向から包装紙を前記エレベ
    ーターの上方に供給する繰り出し機構と、更にその上方
    に位置して包装紙を製品に胴巻きし、該製品の両端より
    包装紙の開口端部を四角筒状に突出させた形態にする胴
    巻包装部と、それに連続する製品の移送路とにより構戊
    された包装々置において、繰り出し機構には包装紙の繰
    り出し側にストッパーAを、その前方にストッパーBを
    設け、該ストッパーAとBとを前記製品の両端間を2分
    する垂直面を基準として接近・離反状に調節自在ならし
    めた包装々置の包装紙繰り出し機構。
JP8997478U 1978-06-30 1978-06-30 包装々置の包装紙繰り出し機構 Expired JPS597203Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8997478U JPS597203Y2 (ja) 1978-06-30 1978-06-30 包装々置の包装紙繰り出し機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8997478U JPS597203Y2 (ja) 1978-06-30 1978-06-30 包装々置の包装紙繰り出し機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS557764U JPS557764U (ja) 1980-01-18
JPS597203Y2 true JPS597203Y2 (ja) 1984-03-06

Family

ID=29017872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8997478U Expired JPS597203Y2 (ja) 1978-06-30 1978-06-30 包装々置の包装紙繰り出し機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597203Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007118974A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Omori Mach Co Ltd 熨斗紙貼着装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2544878Y2 (ja) * 1990-08-20 1997-08-20 ニチロ工業株式会社 簡易包装機に用いられる包装紙配置装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007118974A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Omori Mach Co Ltd 熨斗紙貼着装置
JP4724532B2 (ja) * 2005-10-26 2011-07-13 大森機械工業株式会社 熨斗紙貼着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS557764U (ja) 1980-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3837436B2 (ja) 多数個パックの包装装置
US11117749B2 (en) Apparatus for handling articles as well as method for exchanging at least one transport module and at least one work module of the apparatus
JPS60158014A (ja) 紙巻タバコ等の包装装置
JPS597203Y2 (ja) 包装々置の包装紙繰り出し機構
KR102294935B1 (ko) 다열 제함기
JPS597204Y2 (ja) 包装々置
TW425366B (en) Carton loading mechanism
US2931152A (en) Can packaging machine
JPS597201Y2 (ja) 包装々置
US3389532A (en) Packaging system
JPS597202Y2 (ja) 包装々置
JPH05132013A (ja) 箱詰装置
CN219506352U (zh) 一种药盒装箱及封箱输送线
JPS644645Y2 (ja)
US1923121A (en) Box folding machine
JP2644962B2 (ja) 物品箱詰装置
JPH0215870Y2 (ja)
NO136579B (ja)
JP3101161B2 (ja) 搬送供給装置
US3306422A (en) Drive for uprighting boxes
JPH08217013A (ja) カートン詰め装置
JPS599404B2 (ja) 包装々置
JPH0523450Y2 (ja)
JPS594887Y2 (ja) 包装々置に於ける耳折機構の幅調節装置
JPH0219268Y2 (ja)