JPS644394B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS644394B2
JPS644394B2 JP54151328A JP15132879A JPS644394B2 JP S644394 B2 JPS644394 B2 JP S644394B2 JP 54151328 A JP54151328 A JP 54151328A JP 15132879 A JP15132879 A JP 15132879A JP S644394 B2 JPS644394 B2 JP S644394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
line
thermal recording
thermal
stages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54151328A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5675881A (en
Inventor
Akyoshi Hakoyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15132879A priority Critical patent/JPS5675881A/ja
Publication of JPS5675881A publication Critical patent/JPS5675881A/ja
Publication of JPS644394B2 publication Critical patent/JPS644394B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感熱記録装置に係り、特に、テレビジ
ヨン信号のように繰返し入来する画像信号をサン
プリングし、記録紙上にドツトマトリクスとして
記録する感熱記録装置に関する。
この種の感熱記録装置としては、多数の発熱抵
抗体を1列に配置した感熱記録ヘツドを用い、画
像信号を1走査線分ずつサンプリングしてバツフ
アメモリに一時記憶した後、記録に適した速度で
読出して記録し、1走査線分の記録が終了する毎
に、記録紙を走査線のピツチ分移動させることに
より、記録紙上に画像のハードコピーを得るもの
が知られている。
この感熱記録装置では十分な記録速度を得るた
めに、1列に配置された1走査線分の発熱抵抗体
群をいくつかの小群(以後ブロツクと呼ぶ)に分
け、各ブロツク毎に同時通電記録している。この
ため通電のためのスイツチング素子、および記録
データを蓄えてスイツチング素子を制御するレジ
スタがブロツクに含まれる発熱抵抗体の数だけ必
要となり、例えば1走査線を720ドツトとして4
ブロツクに分割すれば180ドツト分のスイツチン
グ素子およびレジスタが必要になる。一方、感熱
記録方式で多階調記録を行なうには各発熱抵抗体
の温度を階調に応じて変化させる必要があり、こ
のため各発熱抵抗体毎に印加電圧あるいは通電時
間を制御する手段が必要となる。このような階調
制御手段は2値記録に比較すると非常に複雑なも
のであり、前記の感熱記録装置に適用した場合、
180ドツト分の階調制御手段が必要となつて回路
が大規模かつ高価なものとなつてしまう。逆に適
正な回路規模を保つためには前記のブロツク分割
を細かくして1ブロツクに含まれる発熱抵抗体数
を少なくする必要があり記録速度が大幅に遅くな
つてしまう。いずれの場合でも再現する階調段数
に応じて装置のハードウエアが固定されてしまう
ため応用範囲が限定されてしまうという問題があ
つた。
本発明の目的は、上記の問題点を解決し、2値
記録と同一の記録ヘツド駆動回路で多階調記録を
可能にし、しかも再現する階調段数を任意に選べ
る感熱記録装置を提供することにある。
従来、発色濃度を制御するには各ドツトを記録
する際に印加電圧や通電時間を変えて発熱抵抗体
への注入エネルギーを制御する方法を取つてい
た。一方、同一のドツトの記録を時間間隔を置い
て繰り返しても発色濃度が上昇することも経験的
に知られており、本発明はこの点に着目し、重ね
書きの回数により発色濃度を制御し多階調の再現
を行なうことを特徴とするものである。
すなわち、2値化のための閾値をN(Nは2以
上の整数)段階用意し、2値記録と同一の記録ヘ
ツド駆動回路を使用して、まず最も低い閾値によ
り2値化された記録データで1ラインの走査記録
を行ない、次に2番目に低い閾値により2値化さ
れた記録データで同じ1ラインの走査記録を行な
い、N回の重ね書きで1ラインの記録を完了す
る。N回の重ね書きで最高濃度に達するように印
加電圧あるいは通電時間を設定しておけばN段階
の階調記録が得られる。重ね書き回数の設定を1
回〜N回まで任意に選べるような回路を実現する
ことは容易であるから、1階調画像の記録は1回
書きで高速に、N階調画像の記録はN回書きで低
速というように目的に応じた使い分けが容易に行
なえる。
また低い方の閾値で2値化した記録データから
順々に走査記録して行き、ある閾値で2値化した
1ライン分の記録データが全て白となつた時点で
次のラインの記録動作に移るようにすればむだな
動作が省け、高速化できる。
さらに前記N段階の閾値を非等間隔に配置する
ことにより記録の発色特性の非直線性を補正する
こともできる。
以下、本発明の一実施例を図面に従い詳細に説
明する。
第1図は本発明が適用される感熱式CRTハー
ドコピー装置の基本構成を示すブロツク図であ
り、1はCRTデイスプレイ、2はCRTデイスプ
レイ1のビデオ信号、3はCRTハードコピー装
置、4は入来するビデオ信号2を処理し、フイー
ルド毎に1ライン分の映像信号をサンプリングし
てバツフアメモリに一時記憶した後、記録に適し
た速度で、記録データとして送り出すビデオ信号
処理部、5はビデオ信号処理部4より送り出され
る記録データに従つて感熱記録ヘツド6を駆動す
る記録制御部である。
第2図は第1図における感熱記録ヘツド6の構
造を示す斜視図で、セラミツク基板7上に棒状の
厚膜抵抗体8が形成されており、その厚膜抵抗体
8を区切るようにセラミツク基板7上に印刷され
た導体パターン群9により多数の発熱抵抗体群1
0に区切られている。
したがつて隣り合う導体パターン9a,9b間
に電流を流すことにより、これらの間にはさまれ
た発熱抵抗体10ab(黒く塗りつぶした部分)が
通電加熱され、表面に押し付けられている感熱記
録紙の表面の発色層が溶けて発色する。
再び第1図にもどつて、記録制御部5はビデオ
信号処理部4より送られて来る記録データに従つ
て、感熱記録ヘツド6上の発熱抵抗体群を選択的
に通電加熱し、送紙ローラー11によつて発熱抵
抗体群の表面に押し付けられている感熱記録紙1
2の表面に一次元のパターンを形成する。
一方、モーター制御部13によつて駆動される
パルスモータ14は、タイミングベルト15を介
して送紙ローラー11を回転させる。感熱記録ヘ
ツド6と感熱記録紙12の表面、および送紙ロー
ラー11と感熱記録紙12の裏面の間の摩擦係数
が大きく異なるため、送紙ローラー11の回転に
従つて、感熱記録紙12が移動する。16は全体
制御部である。
1ラインの記録が終了する毎に感熱記録紙12
がラインのピツチ分移動し、以上の動作を繰り返
すことにより感熱記録紙12上にCRTデイスプ
レイ表示画面のハードコピーが得られる。
また、第3図は第1図におけるビデオ信号処理
部4の構成を示すブロツク図、第4図はビデオ信
号処理部4の各信号波形を示す説明図である。
第3図において、17は入来するビデオ信号2
を適切なレベルに増幅する増幅部、18は途中で
失なわれる直流成分を補正し常に一定の信号レベ
ルを保つ直流再生部、19はビデオ信号より水平
同期信号28と垂直同期信号29を分離する同期
分離部、20はビデオ信号の映像分を2値化して
適切なレベルに変換する量子化部、23は水平同
期信号に位相同期したクロツクパルス30を発生
するクロツクパルス発生部である。
量子化部20はN個の閾値Va〜Voにより2値
化されたN個の量子化後映像信号31a〜31n
を出力し、データセレクタ21はカウンタ22の
出力に従つて前記N個の量子化後映像信号31a
〜31nのうちの1つを選択してバツフアメモリ
部24へ送出する。26はサンプリングする1ラ
インが全白(記録無し)であるか否かを判別する
全白判別部であり、カウンタ22がN+1カウン
トとなるかサンプリングするか1ラインが全白と
なつた場合、オアゲート27を通して1ライン記
録終了信号32を送出する。
25はバツフアメモリ部の24の入出力制御部
であり、1フイールドに1ライン分の映像信号を
サンプリング、一時記憶すべく動作し、記録制御
部5より送られる転送タイミング信号33が入力
する毎にバツフアメモリ24の記憶内容を転送デ
ータ34として転送クロツクパルス35と共に記
録制御部5に送出する。36は全体制御部16よ
り送られてくる記録開始信号、37は記録制御部
5より送られてくる走査記録終了信号である。
データセレクタ21は量子化部20の出力のう
ち最も低い閾値Vaによる2値化信号31aから
選択しバツフアメモリ部24へ出力し、走査記録
終了信号37が入来する毎に31b,31c,…
…31nと順次高い閾値Vb,Vc,……Voによる
2値化信号へと切換えて行く。入出力制御部25
は1フイールドに1ラインずつ映像信号をサンプ
リングするよう動作し、カウンタ22のカウント
がNを越えるかあるいはスレスホールドによる2
値化信号が全白となつた時にオアゲート27より
送出される1ライン記録終了信号32によりサン
プリングするラインを1つシフトする。また該1
ライン記録終了信号32によりモーター制御部1
3が動作し、パルスモーター14によつて感熱記
録紙12がラインのピツチ分送られる。
このように本実施例によれば、2値記録と同一
の記録ヘツド駆動回路により階調記録が可能とな
り、カウンタ22のカウント長を変えることによ
り階調の段数を容易に変えることができるので目
的に応じて任意の階調段数を選ぶことのできる感
熱記録装置を提供できる。
また、ある閾値によると2値化信号が全白とな
つた所で次のラインの記録に移ることにより、回
路規模に対して相対的に高速度の多階感熱記録装
置を得ることができる。
またN個の閾値の選び方により発色特性の補正
が容易にできるので、直線性の良い階調再現を実
現することができる。
なお、前記実施例ではCRTハードコピー装置
に適した場合について述べたが、本発明はこれに
限らず、フアクシミリの受信装置にも適用するこ
とができる。この場合には入来する画像信号を一
画面分メモリに記憶しておき、これを1ラインず
つ繰返して読み出し、以後前記実施例と同様な動
作を行なわせればよい。
以上述べたように、本発明によれば、安価、小
形、高速で応用範囲の広い多階調感熱記録装置を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される感熱式CRTハー
ドコピー装置の基本構成を示すブロツク図、第2
図は第1図における感熱記録ヘツドの具体的構造
を示す斜視図、第3図は第1図におけるビデオ信
号処理部の具体的構成を示す詳細ブロツク図、第
4図はビデオ信号処理部の各信号波形を示す説明
図である。 2……ビデオ信号、4……ビデオ信号処理部、
5……記録制御部、6……感熱記録ヘツド、14
0……発熱抵抗体、12……感熱記録紙、20…
…量子化部、21……データセレクタ、24……
バツフアメモリ部、25……入出力制御部、26
……全白判定部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 多数の発熱素子を1列に配置した感熱記録ヘ
    ツドを備え、繰返し入来する画像信号を1ライン
    ずつサンプリング、2値化して記録紙に走査記録
    し、サンプリングする該当ラインを順次ずらせて
    指定するとともに、記録紙と前記感熱記録ヘツド
    の相対位置を前記ラインのピツチ分ずらせること
    により画像を記録する感熱記録装置において、前
    記2値化の閾値をN(Nは2以上の整数)段階に
    順次切換える手段と、前記N段階の各段でサンプ
    リング、走行記録動作を同一ラインについて行な
    わせる手段とを設け、複数回の重ね書きにより記
    録の発色濃度を制御するように構成したことを特
    徴とする感熱記録装置。 2 特許請求の範囲第1項において、前記N段階
    の閾値は、記録の発色特性を補正するように非等
    間隔で分布していることを特徴とする感熱記録装
    置。 3 多数の発熱素子を1列に配置した感熱記録ヘ
    ツドを備え、繰返し入来する画像信号を1ライン
    ずつサンプリング、2値化して記録紙に走査記録
    し、サンプリングする該当ラインを順次ずらせて
    指定するとともに、記録紙と前記感熱記録ヘツド
    の相対位置を前記ラインのピツチ分ずつずらせる
    ことにより画像を記録する感熱記録装置におい
    て、前記2値化の閾値をN(Nは2以上の整数)
    段階に低レベルから高レベルへ順次切換える手段
    と、前記N段階の各段でサンプリング、走査記録
    動作を同一ラインについて行なわせる手段とを設
    け、複数回の重ね書きにより記録の発色濃度を制
    御するように構成するとともに、さらにサンプリ
    ングにより得られる1ラインの記録データのすべ
    てが記録無しであるか否かを判別する手段と、こ
    の判別手段で1ラインの記録データのすべてが記
    録無しであると判別したとき該1ラインのそれ以
    降の段のサプリング、走査記録動作を終了させる
    手段とを設けたことを特徴とする感熱記録装置。
JP15132879A 1979-11-24 1979-11-24 Heat-sensitive recorder Granted JPS5675881A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15132879A JPS5675881A (en) 1979-11-24 1979-11-24 Heat-sensitive recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15132879A JPS5675881A (en) 1979-11-24 1979-11-24 Heat-sensitive recorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5675881A JPS5675881A (en) 1981-06-23
JPS644394B2 true JPS644394B2 (ja) 1989-01-25

Family

ID=15516195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15132879A Granted JPS5675881A (en) 1979-11-24 1979-11-24 Heat-sensitive recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5675881A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59226574A (ja) * 1983-06-08 1984-12-19 Mitsubishi Electric Corp テレビジヨン信号のプリンタ装置
JPS59228481A (ja) * 1983-06-08 1984-12-21 Mitsubishi Electric Corp テレビジヨン受信機のプリンタ装置
JPS59226575A (ja) * 1983-06-08 1984-12-19 Mitsubishi Electric Corp テレビジヨン受信機のプリンタ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135217A (ja) * 1974-09-20 1976-03-25 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS6034312B2 (ja) * 1976-01-19 1985-08-08 松下電器産業株式会社 情報記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5675881A (en) 1981-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4071849A (en) System for printing images having a half tone
US4590484A (en) Thermal recording head driving control system
US4675697A (en) Thermal head driving device
JP2619890B2 (ja) 熱転写プリンタ用ヘッド駆動装置
US6567111B2 (en) Image recording method and apparatus
US4630068A (en) High speed thermal printing circuit
JPS644394B2 (ja)
US4873535A (en) Method of driving thermal head
JPS63202473A (ja) 複数種類の副走査線密度に対応した感熱記録装置
JPH0369714B2 (ja)
US6762781B2 (en) Image recording method and apparatus
JPS6147025B2 (ja)
JPS58151774A (ja) 階調記録装置
JPS6226627B2 (ja)
JPH06122226A (ja) 感熱記録装置
JPS6226628B2 (ja)
KR930002201B1 (ko) 팩시밀리의 중간조기록제어장치
JPS621365A (ja) 中間調画像記録装置
JP2664803B2 (ja) 熱記録方法
JP2601798B2 (ja) 通電転写記録装置
JP2594260B2 (ja) 感熱記録装置
JP3268614B2 (ja) 画像記録装置
JPH07304202A (ja) 印刷装置
JPS62231771A (ja) 感熱記録装置
JPH01136768A (ja) 記録制御方法および記録装置