JPS643406Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS643406Y2
JPS643406Y2 JP140083U JP140083U JPS643406Y2 JP S643406 Y2 JPS643406 Y2 JP S643406Y2 JP 140083 U JP140083 U JP 140083U JP 140083 U JP140083 U JP 140083U JP S643406 Y2 JPS643406 Y2 JP S643406Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
cam
adjustment
main
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP140083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59106452U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP140083U priority Critical patent/JPS59106452U/ja
Publication of JPS59106452U publication Critical patent/JPS59106452U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS643406Y2 publication Critical patent/JPS643406Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs Characterized By Structure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 『産業上の利用分野』 本考案は回転用のプレートを固定用のプレート
に対して一定方向へ回転させた後、当該回転用の
プレートを原位置まで自動的に復帰させるための
回転復原装置に関する。
『従来の技術』 一般に、回転用のプレートと固定用のプレート
とを備えた機構は、回転椅子、壁面に取りつけら
れる回転昇降式の物掛け(通称リフトハンガ)、
その他において多数みられる。
このような機構では、回転用のプレートを所望
の方向へ回転させた後、当該回転用のプレートを
自動的に復帰させるのが実用上利便である。
ちなみに、既成の回転復原装置としては、回転
用、固定用の両プレート相互に渦巻バネを装着し
ておき、回転用のプレートが回転した際に巻き縮
まる渦巻バネの復元力を利用して、回転用プレー
トを原位置まで自動復帰させることが広く実施さ
れている。
『考案が解決しようとする課題』 上述した既成の回転復原装置において、大きな
復元力を得ようとするとき、必然的にバネ定数の
大きい渦巻バネを使用しなければならず、これに
ともない、渦巻バネの収納スペース、渦巻バネと
関連する部材が大きくなり、装置の大型化、重量
化が避けられなくなるほか、渦巻バネの力を使用
態様に応じて調整するのも困難となる。
本考案は上述した課題に関み、カムを利用した
構成となりリンクを利用した構成とを組み合わせ
て、装置のコンパクト化、バネ出力の増減、バネ
の調整易度をはかることのできる回転復原装置を
提供しようとするものである。
『課題を解決するための手段』 本考案に係る回転復原装置は、所期の目的を達
成するため、ベースプレートとメインプレートと
カムプレートとの相対関係において、メインプレ
ートとカムプレートとが一体に回転する組付構造
として、これらメインプレート、カムプレートの
組とベースプレートとが主軸を介して相対回転自
在に組み合わされ、かつ、主軸を挟んで作動レバ
ーとアンカプレートが相対配置されているととも
に、アンカプレート側には調整プレートが配置さ
れており、作動レバーと調整プレートとは、ベー
スプレートに設けられた各支軸を介してそれぞれ
回転自在に支持されており、アンカプレートは、
調整プレートの一端側にある支持端部に設けられ
た支軸を介して回転自在に支持されており、作動
レバーの一端側にある連繋端部と、アンカプレー
トの一端側にある連繋端部とは、その一方の連繋
端部に設けられたピンと、その他方の連繋端部に
設けられた長孔とが相対嵌合されて互いに連繋さ
れているとともに、作動レバーの他端側にあるバ
ネ掛止端部と、アンカプレートの他端側にあるバ
ネ掛止端部にわたり、両引きバネが装着されてお
り、作動レバーに設けられたローラがカムプレー
トのカム面に当接されており、ベースプレートに
は、調整プレートの他端側にある操作端部と対応
して、その操作端部を押しこむ方向に移動自在な
調整部材が設けられ、当該調整部材の先端部が、
調整プレートの操作端部に当接されていることを
特徴とする。
『作用』 本考案に係る回転復原装置の作用につき、実施
例の図を参照して説明する。
ベースプレート1を固定し、メインプレート2
を回転用として、メインプレート2を時計回り方
向へ回転させたとき、カムプレート3はメインプ
レート2とともに同方向へ回転する。
この際、カムプレート3は、そのカム面3aに
接触しているローラ11を介して作動レバー5の
バネ掛止端部5aを押動し、当該作動レバー5を
時計回り方向へ回転させる。
作動レバー5とアンカプレート6とは、これら
の連繋端部5b,6bが互いに連繋されているか
ら、上記において作動レバー5が時計回り方向へ
回転したとき、アンカプレート6は反時計回り方
向へ回転する。
このように、作動レバー5が時計回り方向へ回
転し、アンカプレート6が反時計回り方向へ回転
すると、これらバネ掛止端部5a,6aにわたつ
て装着された両引きバネ9が伸長状態になり、そ
の両引きバネ9の復元力がメインプレート2を原
位置に自動復帰させるための力として蓄えられ
る。
したがつて、本考案に係る回転復原装置におい
ては、伸長状態にある両引きバネ9の復元力を利
用して、メインプレート2を原位置に自動復帰さ
せることができる。
前述したアンカプレート6は、調整プレート1
4の支持端部14b上に軸支されており、当該調
整プレート14は、その操作端部14aに当接し
た調整部材16を介して押動することができる。
かかる構成において、調整プレート14の操作
端部14aを調整部材16により押動したとき、
アンカプレート6のバネ掛止端部6aが、作動レ
バー5のバネ掛止端部5aから遠ざかる方向へ移
動して、両引きバネ9の抗張力が増加し、これと
は逆に、調整プレート14の操作端部14aを引
動したとき、両引きバネ9の抗張力が減少する。
このように、本考案に係る回転復原装置におい
ては、調整部材16を介して両引きバネ9の張力
を調整することにより、メインプレート2の自動
復帰に要する力を加減することができる。
以上に述べた作用は、メインプレート2を固定
し、メインプレート1を回転用として、ベースプ
レート1を回転させた後、当該ベースプレート1
を自動復帰させる場合も同様である。
『実施例』 以下、本考案に係る回転復原装置の実施例につ
き、図面を参照して説明する。
第1図〜第4図において、平面円形のベースプ
レート1と、平面四角形のメインプレート2と、
平面略B字形のカムプレート3とは、ベースプレ
ート1が下位、メインプレート2が上位、カムプ
レート3がこれらの中間に位置する相対配置にお
いて、主軸4を介して相対回転自在なるよう組み
合わされているが、このうち、メインプレート2
とカムプレート3とは互いに一体回転するよう組
み付けられている。
第1図において、平面逆L字形の作動レバー5
と平面略くの字形のアンカプレート6とは、主軸
4を挟んで相対配置されており、アンカプレート
6側には調整プレート14が配置されている。
作動レバー5と調整プレート14とは、ベース
プレート1に設けられた各支軸7,8を介してそ
れぞれ回転自在に支持されており、アンカプレー
ト6は、調整プレート14の支持端部14bに設
けられた支軸15を介して回転自在に支持されて
いる。
作動レバー5の連繋端部5bと、アンカプレー
ト6の連繋端部6bとは、その一方の連繋端部5
bに設けられたピン12と、その他方の連繋端部
6bに設けられた長孔13とが相対嵌合されて互
いに連繋されており、作動レバー5のバネ掛止端
部5aと、アンカプレート6のバネ掛止端部6a
とにわたり、コイル巻き状の両引きバネ9が装着
されている。
作動レバー5のバネ掛止端部5a側には、支軸
10を介してローラ11が回転自在に設けられて
おり、当該ローラ11がカムプレート3のカム面
3aに当接されている。
カムプレート3は、前述した平面略B字形であ
り、当該カムプレート3のカム面3aは、その一
端から他端にわたり、復元阻止部3d、デツドポ
イント部3b、凹部3c、デツドポイント部3
b、復元阻止部3dを有する。
上記において、主軸4の中心から凹部3cまで
の距離をP1、主軸4の中心からデツドポイント
部3bまでの距離をP2、主軸4の中心から復元
阻止部3dまでの距離をP3とした場合、P1<P3
<P2となつている。
図示例では、メインプレート2を左回転、右回
転させるため、デツドポイント部3b、復元阻止
部3dがそれぞれ二つずつ設けられているが、後
述するごとく、ベースプレート1またはメインプ
レート2を左回転させるだけとか、右回転させる
だけのとき、デツドポイント部3b、復元阻止部
3dはそれぞれ一つずつでよい。
図示例において、作動レバー5、アンカプレー
ト6が屈曲した形状を有するのは、構造の嵩張り
を回避してこれら作動レバー5、アンカプレート
6を対応させるためであり、かかる例では、支軸
7が作動レバー5の屈曲部5cに設けられ、支軸
15がアンカプレート6の屈曲部6cに設けられ
る。
調整プレート14には、回転レバー式の調整部
材16が組み合わされる。
調整部材16は、ベースプレート1に設けられ
た支軸17を介して回転自在に支持され、調整部
材16の先端部が調整プレート14の操作端部1
4aに当接している。
調整部材16の先端部は、第5図に明示したよ
うに、複数の当接面16a,16b,16cを有
する多角形に形成されており、支軸17の中心O
から各当接面16a,16b,16cまでの距離
123123のごとく互いに異
なつている。
調整部材16の先端部は、偏心カム状に形成さ
れてもよい。
図示しない調整部材16の例として、ネジ軸を
あげることができる。
調整部材16がネジ軸からなるとき、そのネジ
軸に対応したネジ孔を有する支持片がベースプレ
ート1に設けられ、当該支持片のネジ孔に螺合さ
れたネジ軸すなわち調整部材16の先端部が、調
整プレート14の操作端部14aに当接される。
図中、18は主軸4に固設されたケーシングを
示し、かかるケーシング18内には、前記各部材
の殆どが納められ、調整部材16の操作端部のみ
がケーシング18外に操作可能に突出している。
その他、19は緩衝材によるストツパを示し、
当該ストツパ19は、カムプレート3におけるカ
ム面3aの両端にそれぞれ装着されている。
本考案に係る回転復原装置は、既述の通り、回
転椅子、回転昇降式の物掛け(リフトハンガ)な
どに用いられる。
一例として、本考案に係る回転復原装置が回転
椅子に用いられるとき、ベースプレート1は、椅
子の脚杆に固定され、メインプレート2は椅子の
座フレームに固定される。
かかる使用態様において、主軸4を中心にメイ
ンプレート2を第1図の時計回り方向へ回転させ
たとき、メインプレート2と一体回転するように
組み合わされたカムプレート3も、第1図の時計
回り方向へ回転し、かつ、時計回り方向へ回転す
るカムプレート3が、そのカム面3aに接触して
いるローラ11を介して作動レバー5のバネ掛止
端部5aを押動するので、作動レバー5は、支軸
7を中心に時計回り方向へ回転する。
しかも、作動レバー5の連繋端部5bとアンカ
プレート6の連繋端部6bとが、ピン12と長孔
13とを介して互いに連繋されているので、上記
において作動レバー5が時計回り方向へ回転した
とき、アンカプレート6は、支軸15を中心に反
時計回り方向へ回転する。
このように、メインプレート2、カムプレート
3の時計回り方向への回転にともない、作動レバ
ー5が時計回り方向へ回転し、アンカプレート6
が反時計回り方向へ回転すると、これら作動レバ
ー5、アンカプレート6における各バネ掛止端部
5a,6aの相対間隔が拡がり、当該両バネ掛止
端部5a,6aにわたつて装着された両引きバネ
9が伸長状態になる。
すなわち、伸長状態となつた両引きバネ9の復
元力がメインプレート2を原位置に自動復帰させ
るための力として蓄えられる。
上述した回転動作の開始前、ローラ11は、カ
ム面3aの凹部3cに接触しているが、カムプレ
ート3がメインプレート2とともに時計回り方向
へ回転されて、ローラ11がカム面3aのデツド
ポイント部3bを越えたとき、当該ローラ11
は、カム面3aの復元阻止部3dに当接する。
このとき、主軸4の中心からデツドポイント部
3bまでの距離P2と、主軸4の中心から復元阻
止部3dまでの距離P3とが、P3<P2の関係にあ
るので、メインプレート2およびカムプレート3
は、両引きバネ9の復元力を介して、第2図の状
態(回転変位角θ)に保持される。
第2図の状態において、主軸4を中心にメイン
プレート2を反時計回り方向へ回転させたとき、
前記と同様、カムプレート3も反時計回り方向へ
回転し、かかる回転動作にともない、カムプレー
ト3においては、ローラ11がカム面3a復元阻
止部3dからデツドポイント部3bを乗り越え
る。
ローラ11がカム面3aのデツドポイント部3
bを乗り越えたとき、伸長状態にある両引きバネ
9の復元力を介して、作動レバー5のバネ掛止端
部5a、アンカプレート6のバネ掛止端部6aが
互いに接近する方向へ引き寄せられ、この引き寄
せ作用により、カムプレート3はローラ11を介
して反時計回り方向へ押動される。
すなわち、両引きバネ9の復元力が、カムプレ
ート3、ひいては、メインプレート2を原位置へ
復帰させる力として作用する。
かくてメインプレート2、カムプレート3が第
1図のごとく原位置に復帰したとき、作動レバー
5、アンカプレート6も旧位に復し、ローラ11
がカムプレート3のカム面3aの凹部3cに当接
する。
第1図において、メインプレート2、カムプレ
ート3を反時計回り方向へ回転させたとき、両引
きバネ9は前記と同様に伸長し、かかる状態から
メインプレート2、カムプレート3を時計回り方
向すなわち原位置へ復帰させるとき、伸長状態に
ある両引きバネ9の復元力は、前記と同様に作用
する。
このように、メインプレート2は、カムプレー
ト3をともないながら、両引きバネ9の復元力を
介して原位置に復帰するが、たとえば、ベースプ
レート1が椅子の脚杆に固定され、メインプレー
ト2が椅子の座フームに固定される既述の使用態
様において、メインプレート2に加わる荷重に応
じ、両引きバネ9の復元力を調整するときは、以
下のようになる。
すなわち、アンカプレート6が調整プレート1
4の支持端部14b上に軸支されているので、そ
の調整プレート14の操作端部14aを調整部材
16により押動したときは、アンカプレート6の
バネ掛止端部6aが、作動レバー5のバネ掛止端
部5aから遠ざかる方向へ移動して、両引きバネ
9の抗張力が増加し、それとは逆に、調整プレー
ト14の操作端部14aを引動したときは、両引
きバネ9の抗張力が減少する。
第3図、第5図を参照して、かかる調整例を具
体的に説明する。
第3図において、調整部材16が同図Aの実線
状態にセツトされ、その調整部材16の当接面1
6aが調整プレート14の操作端部14aを反時
計回り方向へ押しこんでいるとき、アンカプレー
ト側バネ掛止端部6aと、作動レバー側バネ掛止
端部5aとの間隔が最も拡がるので、両引きバネ
9の長さは、第3図のL1すなわち最長となる。
この場合、調整部材16の回転中心Oから当接
面16aまでの距離は、前述した通り、第5図の
1である。
第3図において、調整部材16が同図Bの点線
状態にセツトされ、その調整部材16の当接面1
6bが調整プレート14の操作端部14aを反時
計回り方向へ押しこんでいるとき、アンカプレー
ト側バネ掛止端部6aと、作動レバー側バネ掛止
端部5aとの間隔は、前記よりも小さく、両バネ
掛止端部5a,6b間の間隔も前記ほど拡がらな
いので、両引きバネ9の長さは、L2である(L2
<L1)。
この場合、調整部材16の回転中心Oから当接
面16aまでの距離は、前述した通り、第5図の
2である。
第3図において、調整部材16が同図Cの一点
鎖線状態にセツトされ、その調整部材16の当接
面16cが調整プレート14の操作端部14aを
反時計回り方向へ押しこんでいるとき、アンカプ
レート側バネ掛止端部6aと、作動レバー側バネ
掛止端部5aとの間隔は最も小さくなり、したが
つて、両引きバネ9の長さは、第3図の最短の
L3となる(L3<L2<L1)。
この場合、調整部材16の回転中心Oから当接
面16aまでの距離は、前述した通り、第5図の
3である。
他の例として、調整部材16の先端部が偏心カ
ム状に形成されている場合も、調整プレート14
の操作端部14aに対する偏心カム(調整部材1
6)の当接面を変化させることにより、両引きバ
ネ9の復元力を調整することができ、調整部材1
6がネジ軸からなる場合も、調整プレート14の
操作端部14aに対するネジ軸(調整部材16)
の押し込み量を加減することで、両引きバネ9復
元力を調整することができる。
以上に述べた事項は、たとえば、メインプレー
ト2が壁面などに固定され、ベースプレート1が
回転される場合にも有効である。
ちなみに、既述の回転昇降式の物掛け(リフト
ハンガ)においては、メインプレート2が壁面に
固定され、ハンガロツド支持するためのベースプ
レート1が回転される。
『考案の効果』 以上説明した通り、本考案に係る回転復原装置
は、主軸を介して相対回転自在なベースプレート
およびメインプレートに、カムプレート、作動レ
バー、アンカプレート、両引きバネなどの小数部
材が組み合わされ、かつ、両引きバネの調整手段
として、アンカプレートに、調整プレート、調整
部材が組み合わされただけであるから、バネ材と
して、バネ定数の大きいものが不要であるばかり
か、装置のコンパクト化、簡潔化がはかれ、しか
も、調整部材により両引きバネを調整するだけの
簡易操作にて、使用態様に応じたバネ出力を得る
ことができるので有用性が高い。
【図面の簡単な説明】
本考案に係る回転復原装置の一実施例を示した
各図において、第1図は回転していない回転復原
装置の横断平面図、第2図は回転した回転復原装
置の横断平面図、第3図は回転復原装置の要部を
拡大した横断平面図、第4図は回転復原装置の要
部を拡大した縦断側面図、第5図は回転復原装置
における調整部材の平面図である。 1……ベースプレート、2……メインプレー
ト、3……カムプレート、3a……カムプレート
のカム面、3b……カム面の凹部、3c……カム
面のデツドポイント部、3d……カム面の復元阻
止部、4……主軸、5……作動レバー、5a……
作動レバーのバネ掛止端部、5b……作動レバー
の連繋端部、6……アンカプレート、6a……ア
ンカプレートのバネ掛止端部、6b……アンカプ
レートの連繋端部、7……作動レバーの支軸、8
……調整プレートの支軸、9……両引きバネ、1
0……ローラの支軸、11……ローラ、12……
ピン、13……長孔、14……調整プレート、1
4a……調整プレートの操作端部、14b……調
整プレートの支持端部、15……アンカプレート
の支軸、16……調整部材、16a……調整部材
の当接面、16b……調整部材の当接面、16c
……調整部材の当接面、17……調整部材の支
軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ベースプレートとメインプレートとカムプレー
    トとの相対関係において、メインプレートとカム
    プレートとが一体に回転する組付構造として、こ
    れらメインプレート、カムプレートの組とベース
    プレートとが主軸を介して相対回転自在に組み合
    わされ、かつ、主軸を挟んで作動レバーとアンカ
    プレートが相対配置されているとともに、アンカ
    プレート側には調整プレートが配置されており、
    作動レバーと調整プレートとは、ベースプレート
    に設けられた各支軸を介してそれぞれ回転自在に
    支持されており、アンカプレートは、調整プレー
    トの一端側にある支持端部に設けられた支軸を介
    して回転自在に支持されており、作動レバーの一
    端側にある連繋端部と、アンカプレートの一端側
    にある連繋端部とは、その一方の連繋端部に設け
    られたピンと、その他方の連繋端部に設けられた
    長孔とが相対嵌合されて互いに連繋されていると
    ともに、作動レバーの他端側にあるバネ掛止端部
    と、アンカプレートの他端側にあるバネ掛止端部
    にわたり、両引きバネが装着されており、作動レ
    バーに設けられたローラがカムプレートのカム面
    に当接されており、ベースプレートには、調整プ
    レートの他端側にある操作端部と対応して、その
    操作端部を押しこむ方向に移動自在な調整部材が
    設けられ、当該調整部材の先端部が、調整プレー
    トの操作端部に当接されていることを特徴とする
    回転復原装置。
JP140083U 1983-01-10 1983-01-10 回転復原装置 Granted JPS59106452U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP140083U JPS59106452U (ja) 1983-01-10 1983-01-10 回転復原装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP140083U JPS59106452U (ja) 1983-01-10 1983-01-10 回転復原装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59106452U JPS59106452U (ja) 1984-07-18
JPS643406Y2 true JPS643406Y2 (ja) 1989-01-30

Family

ID=30133129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP140083U Granted JPS59106452U (ja) 1983-01-10 1983-01-10 回転復原装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59106452U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59106452U (ja) 1984-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5106157A (en) Chair height and tilt adjustment mechanisms
JP4845328B2 (ja) 三脚
US4858993A (en) Work chair comprising a swivelling seat shell
JPS643406Y2 (ja)
US6584917B2 (en) Device for controlling the rotation of a shaft
JPS645884B2 (ja)
JPH08299094A (ja) 椅 子
JPH0562527B2 (ja)
JPH048603A (ja) キャスタ付移動体
JP2002089116A (ja) ドアチェック装置
JPH0711657Y2 (ja) メモリー装置付きアームレスト
JPH0336288Y2 (ja)
JPH0753553Y2 (ja) 椅子における操作レバー構造
JPH07509646A (ja) 椅子
JPS6219263Y2 (ja)
US5228744A (en) Apparatus for locking operative position of each furniture on furniture raising/lowering type floor equipment
KR950014864B1 (ko) 의자의 좌대 기립 댐퍼장치
JPH0641484Y2 (ja) アームレスト装置
JPH0729299U (ja) 脚立の設置調節脚構造
JPH029720Y2 (ja)
JPH066088B2 (ja) リクライニング装置
JPS6326253Y2 (ja)
JPS6222201Y2 (ja)
JPS64128Y2 (ja)
JPS6242830Y2 (ja)