JPS642060Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS642060Y2
JPS642060Y2 JP3551983U JP3551983U JPS642060Y2 JP S642060 Y2 JPS642060 Y2 JP S642060Y2 JP 3551983 U JP3551983 U JP 3551983U JP 3551983 U JP3551983 U JP 3551983U JP S642060 Y2 JPS642060 Y2 JP S642060Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window frame
bolt
frame
tip
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3551983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59142384U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3551983U priority Critical patent/JPS59142384U/ja
Publication of JPS59142384U publication Critical patent/JPS59142384U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS642060Y2 publication Critical patent/JPS642060Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は、窓の改装に際して古い窓を取り外す
窓枠取外装置の、取り外すべき枠体を挟持する窓
枠挟持装置に関する。
従来技術 本出願人は、すでに、建造物の壁開口部に取り
付けられていた古い窓枠を簡単に取り外す取外方
法並びに装置を発明し、出願してきた。これらの
概略について第1図をもとに説明する。油圧シリ
ンダ等の引寄せ装置1の一端を取り外すべき窓枠
の一つの枠体、例えば上枠2に取り付け、他端を
窓枠の他の枠体、例えば下枠3の両端間にり付け
られたチエーン又はワイヤー4で支持させ、引寄
せ装置1を動作させるようにしたものである。こ
の引寄せ装置1の動作によつて上枠1が引き寄せ
られ、窓開口部から外れる。同様に引寄せ装置1
の取付箇所を変えることにより他の枠体も取り外
すことができる。
引寄せ装置1及びチエーン等4の枠体への取り
付けには窓枠挟持装置5を用いる。この窓枠挟持
装置についても様々なものを提案してきた、この
窓枠挟持装置は枠体への取付、取外しが容易であ
ると同時に斜めの方向に強く引かれても動くこと
がないように確実に窓枠に挟持されているもので
なければならない。単に窓枠に確実に取り付ける
だけであれば、窓枠挟持装置を溶接によつて窓枠
に取り付けるのが最も確実であるが、再び使用す
ることができずに不経済であるばかりでなく、溶
接作業を行なわなければならず非能率的である。
また単にボルトによつて挟持させるようにしたも
のでは、斜めからの力が加わつた際に滑つて動い
てしまい、しかも、その際ボルトが曲がつて外れ
なくなるというような欠点があつた。
考案の目的 本考案はこのような欠点を除いて、簡単に枠体
に取付、取外しできるとともに、斜めからの力が
加わつても安定に挟持させておくことのできる窓
枠挟持装置を提供することを目的とするものであ
る。
考案の要旨 本考案は、基盤と、該基盤に相対して配置され
る押え部と、前記基盤に形成されたネジ孔にねじ
込まれ先端が前記押え部の表面にまで達するボル
トとを有し、前記押え部の表面に、ボルトの先端
を嵌挿させる窪部を形成させたことを特徴とする
ものである。
ボルトの先端を先鋭にし、窪部の形状をこのボ
ルトの先鋭とされた先端を嵌挿させることができ
る形状とすることが望ましい。
実施例の構成 基盤6は金属板からなるものであり、ボルト
7,7をねじ込むためのネジ孔8,8を有すると
ともに、チエーン又はワイヤー若しくは引寄せ装
置の先端を取り付けるための3個の孔9,9,
9,を有している。この基盤6の一面に断面J字
形をした挟持片10を溶接等によつて取り付けて
いる。この挟持片10は同様に金属からなり、J
字形に曲げられた先端部10をネジ孔8の真下に
くれるよに構成され、その表面11aの、ネジ孔
8,8と同一の位置に窪部となる溝12,12を
形成させている。挟持片10の溝12,12を有
する先端部11は押え部を構成するものであつ
て、J字形の挟持片に限定されるわけではなく、
ネジ孔8,8の真下に溝12,12がくる構成で
あれば形状は任意である。
ボルト7はネジ孔8にねじ込まれるものであつ
て、その先端7aは尖鋭とされている。前記溝1
2はこの先鋭とされたボルト7の先端を嵌挿させ
ることのできる形状である。従つて、溝12は必
ずしも溝である必要はなく、ボルト7の先端7a
が嵌挿させることのできる穴であつてもよいのは
当然である。
実施例の作用 取り外すべき枠体の断面形状は夫々第3図、第
4図に示す通りである。下枠3の場合(第3図)
立上り部3aの先端に水平に突出した部分3bが
あり、ここをボルト7,7と、挟持片10の先端
部11すなわち押え部とによて挟持する。また上
枠2の場合(第4図)も同様に立下り部2aの下
部に水平に突出した部分2bがあるので、ここを
前記同様に挟持すればよい。
基盤6と押え部11との間隔が開いているの
で、ここから前記枠体2,3の水平に突出してい
る部分2b,3bに差し込んでボルトを締付ける
だけでよい。外す場合は単にボルト7を緩めれば
よい。第5図に示すようにボルト7の先端7aが
押え部11の溝12に嵌挿されるので、この間に
挟持された枠体2,3は図示のようにボルト7,
7に食い込まれて挟持される。
ボルト7の先端7aを図のように尖鋭とし、溝
12の形状をボルトの先端の形状と同じにすると
ボルトを溝12に食い込ませるのが容易となる。
従つて、第1図に示すように、本実施例に係る
窓枠挟持装置5を下枠2の両端と上枠2の中央部
に取り付け、引寄せ装置1チエーン4を取り付
け、これを動作させると、下枠に取り付けた窓枠
挟持装置5には斜めの力が加わるが、前記のよう
に、ボルト7が枠体とともに溝12に食い込んで
いるので、滑つてずれるというようなことは一切
なくなる。このように、斜めの力によつて滑るこ
とがなくなるとボルトが曲がることもなくなり、
作業終了後ボルトの曲がりにより本実施例を枠体
から外すことができなくなるというような事故を
なくすことができる。
尚引寄せ装置1及びチエーン4を取り付けるに
は孔9,9,9を用いるが、第1図のように上枠
2を取り外す際には、引寄せ装置1を上枠2に取
り付けた本窓枠挟持装置5の中央の孔9に取り付
け、チエーン4の右端は下枠3の右側に取り付け
た本窓枠挟持装置5の左側の孔9に取り付け、さ
らに左端を左側に取り付けたものの右側の孔9に
取り付ける。すなわち、夫々引寄せ装置1に近い
側の孔を用いると作業がし易く、引寄せ力を伝え
易い。
考案の効果 以上詳細に説明したように、本考案によれば、
単にボルトを締付けるだけでよいので、窓枠挟持
装置を簡単に枠体に取り付けるこてができ、しか
もボルトが曲がることがないので簡単に外すこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、は窓枠に窓枠取外装置を取り付けた状
態の正面図、第2図、は本考案実施例の斜視図、
第3図、第4図は、本実施例を枠体に取り付けた
状態の側面図、第5図は枠体に取り付けた状態の
断面図。 2……上枠、3……下枠、5……窓枠挟持装
置、6……基盤、7……ボルト、8……ネジ孔、
9……孔、10……支持片、11……先端部、1
1……表面、12……溝。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 建造物の壁の開口部に取り付けられている窓
    枠を開口部から取り外す窓枠取外装置に使用す
    るものであつて、基盤と、該基盤に相対して配
    置される押え部と、前記基盤に形成されたネジ
    孔にねじ込まれ先端が前記押え部の表面にまで
    達するボルトとを有し、前記押え部の表面に、
    ボルトの先端を嵌挿させる窪部を形成させたこ
    とを特徴とする窓枠挟持装置。 (2) 前記ボルトの先端を尖鋭とし、前記窪部をボ
    ルトの先鋭とされた先端を嵌挿させることので
    きる形状とした実用新案登録請求の範囲第1項
    記載の窓枠挟持装置。
JP3551983U 1983-03-14 1983-03-14 窓枠取外装置の窓枠挾持装置 Granted JPS59142384U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3551983U JPS59142384U (ja) 1983-03-14 1983-03-14 窓枠取外装置の窓枠挾持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3551983U JPS59142384U (ja) 1983-03-14 1983-03-14 窓枠取外装置の窓枠挾持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59142384U JPS59142384U (ja) 1984-09-22
JPS642060Y2 true JPS642060Y2 (ja) 1989-01-18

Family

ID=30166217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3551983U Granted JPS59142384U (ja) 1983-03-14 1983-03-14 窓枠取外装置の窓枠挾持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59142384U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59142384U (ja) 1984-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3613177A (en) Anchoring clip for mounting appliances
JPS642060Y2 (ja)
JPH07207809A (ja) 天井野縁受け吊下げ装置用のハンガー
JPS6349486Y2 (ja)
JPS6333570Y2 (ja)
JP2884399B2 (ja) 多連形カーテンレールの取付け構造
JPS6316772Y2 (ja)
JP3000084U (ja) 地中張り型枠用セパレータ止金具
JPH0234400Y2 (ja)
JPH0210175Y2 (ja)
JPS6315508Y2 (ja)
JPS5831015Y2 (ja) 配管用支持金具
JPH0949287A (ja) 吊りボルトの取付構造
JPS6324181Y2 (ja)
JPS6315506Y2 (ja)
JP3000034U (ja) デッキプレート用吊持具
JPH0859U (ja) 吊ボルト用固定具
JPH078691Y2 (ja) 天井板吊持装置
JPH0210173Y2 (ja)
JPH0659511U (ja) 吊りボルト付設具
JPH078692Y2 (ja) 天井板吊持装置
JPH078690Y2 (ja) 天井材取付用金具
JP2570060Y2 (ja) 天井パネル取付装置
JPS6312503Y2 (ja)
JPS63188425U (ja)