JPS641611B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS641611B2
JPS641611B2 JP4827280A JP4827280A JPS641611B2 JP S641611 B2 JPS641611 B2 JP S641611B2 JP 4827280 A JP4827280 A JP 4827280A JP 4827280 A JP4827280 A JP 4827280A JP S641611 B2 JPS641611 B2 JP S641611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
fixed
sheath
mortar
grout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4827280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56146599A (en
Inventor
Ikuo Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Kajima Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Kajima Corp
Priority to JP4827280A priority Critical patent/JPS56146599A/ja
Publication of JPS56146599A publication Critical patent/JPS56146599A/ja
Publication of JPS641611B2 publication Critical patent/JPS641611B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rock Bolts (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は上方に傾斜したアンカーの施工方法
に関するものである。
アンカーはコンクリートの構造物を地盤に固定
したり、あるいは岩盤などに空洞をもうけた場合
空洞周囲の岩盤の弛みを締めつけて崩壊を防止し
たりするものである。たとえば岩盤を補強する場
合第1図に示すように岩盤5にボーリング機によ
つて孔6を穿孔し、孔の水止めを行つたのちPC
鋼材1にシース2を冠せて孔の中に挿入する。鋼
材1の先端はシース2より付着長l1だけ突出して
おり、グラウトを孔の底部7に注入するとグラウ
トが固化して鋼材1の先端部が岩盤5に固着す
る。緊張装置を用いて鋼材1を緊張してアンカー
プレート3、グリツプ4を用いて鋼材1の緊張端
をコンクリート壁面又は岩盤壁面に定着すること
によつて岩盤が補強される。つぎにグラウトを注
入して孔とシースの間の空隙9を充填する。この
種のアンカーの工法は土砂地盤においても孔にケ
ーシングを挿入して崩壊を防止し、あるいは孔の
先端部を拡大して1次グラウトと地盤の固着性を
増加するなどの点以外は岩盤の場合と同様であ
る。従来アンカーはその殆どがアンカーの先端に
向つて下方傾斜型であつた(第2図B部)。しか
し構造物によつては上方傾斜型にアンカーをもう
ける必要が生ずる場合がある(第2図A部)。ア
ンカーの鋼材は長さが10m以上の長いもので相当
の重量があり下方傾斜型のアンカーでは鋼材は単
に上方から自重によつて滑らして挿入して孔の縁
に止めて施工すれば良いが上方傾斜型では(1)重量
物を上方に移動させて孔に挿入するのが困難、(2)
工事中常に鋼材を下方から支持する必要がある、
(3)グラウトを注入するとグラウトは下方に流れる
ので入口から漏洩する、などの困難があり施工が
むつかしい。
この発明は上記困難を除き上方傾斜型のアンカ
ー孔に容易にアンカーを施工できる工法を目的と
するものである。
以下図面を用いて本発明の施工法の実施例を説
明する。
本発明の工法でアンカーを施工するには先ず岩
盤(地盤)5にアンカー孔6を穿孔する。
孔の入口部には第3図に示すように拡大部9を
もうける。岩盤にモルタル等11で固定されたホ
ールインアンカー10および固定金具16を用い
て拡大部9内にブロツキングパイプ保持具12を
置きレジンモルタル等14によつて岩盤に固着す
る。ブロツキングパイプ保持具12は鍔を有する
鋼製の円筒で第3図bに示すようにその外周にボ
ルト13を熔接し1次グラウト注入パイプ15を
取り付けてある。本工法に用いられるアンカーの
1例は第4図の通りであり、数本のPC鋼撚線2
0を1次グラウト排気パイプ21の周囲に配置し
たものである。その先端部はバインド線22によ
つて両者を固着しまたスペーサー23によつて両
者を並列に配置する。中間部は1次グラウト排気
パイプ21の周囲にPC鋼撚線20と2次グラウ
ト排気パイプ27を並列にスペーサー29を用い
て配置し、それを波型のシース26内に挿入して
ある。シース26の先端部には止水板24を嵌め
レジンモルタル等25によつてシース26と本体
のPC鋼撚線などとを固着すると共にその部分で
止水することによつて1次グラウトがシース内に
入るのを防止している。2次グラウト排気パイプ
27の先端は止水板24の近くまで伸びている。
末端部にはブロツキングパイプ28をレジンモル
タル43などの固着剤を用いてシース26に固着
し、上記PC鋼撚線20、1次グラウト排気パイ
プ21、2次グラウト排気パイプ27はブロツキ
ングパイプ28の外側迄延長している。このアン
カーを工事現場に搬入してシース部に第5図のよ
うに数m間隔にホールダー30を固定する。ホー
ルダー30は第6図に示すように2枚の鋼製板を
重ね合わせた構造で中央部のゴム張り凹部32で
シース26を両側から挾むようになつており、ま
た両側端はワイヤロープ31を挾むようになつて
いてボルト33で締めつけてシース26に固定さ
れる。またワイヤロープ31にはストツパー34
が固定されておりホールダー30がワイヤロープ
に固定される。第5図に示すようにアンカーの先
端を、あらかじめブロツキングパイプ保持具12
を固定しておいたアンカー孔に挿入しホールイン
アンカー10を利用してとりつけた滑車36ある
いは支持台35の上部にもうけられた滑車36に
掛けられたワイヤロープをウインチ37によつて
牽引することによつてアンカーを上方傾斜のアン
カー孔6に引き入れる。ホールダー30がアンカ
ー孔6の下端部にくるとボルト33を外してホー
ルダー30を取り外し、つぎのホールダー30′
をワイヤロープ31によつて引き上げてアンカー
をさらにアンカー孔に深く挿入する。上記工程を
繰り返してアンカー挿入が終ると第7図に示すよ
うにブロツキングパイプ28をブロツキングパイ
プ保持具12にボルト13を用いて固定する。こ
れによつてアンカーはブロツキングパイプ保持具
12で支持され落下が防止される。つぎにブロツ
キングパイプ保持具12にもうけられた1次グラ
ウト注入パイプ15から1次グラウトを注入す
る。1次グラウトはアンカー孔6とシース26の
間の隙間から上方先端部に達し固化してアンカー
先端部を岩盤に固着する。この際アンカー孔内の
空気は1次グラウト排気パイプ21を通つて排出
され、またグラウトはレジンモルタル14および
ブロツキングパイプ28とブロツキングパイプ保
持具12の間のゴムパツキング39によつて流
出、漏洩が防止される。さらに1次グラウトはア
ンカーの中間にもうけられた止水板24,25に
よつて阻止されシース内に侵入することはない。
1次グラウトが固化するとアンカー孔の入口にベ
アリングプレート38、アンカープレート3を取
りつけ緊張装置によつてPC鋼撚線20を緊張し
てグリツプ4によつてアンカーを固定しベアリン
グプレートを岩盤に締めつける。2次グラウト注
入パイプ41から2次グラウトをシース26の内
部に注入する。その際2次グラウト排気パイプ2
7によつてシース内の空気が排出される。2次グ
ラウトがPC鋼線を包んで固化するとアンカーの
施工が完了する。
以上本発明の実施例について説明したが各種の
シースを有するアンカーの場合にも応用可能であ
り、またホールダーはワイヤロープを固着してシ
ースに着脱自在な種々の金具が使用できることは
もちろんである。
以上にくわしく説明したように本発明の施工方
法によれば上方傾斜型のアンカーの場合可撓性を
有するアンカーでも容易にアンカー孔に挿入する
ことができ、また施工中アンカーが落下すること
がない。またグラウト注入時にも孔の入口部から
の漏洩が防止されるので施工が非常に容易であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はアンカー工法の説明図、第3
図はブロツキングパイプ保持具の取り付けを示す
断面図、第4図a,bはアンカーの断面図、同図
c,d,e,fはそれぞれA−A,B−B,C−
C,D−D断面図である。第5図はアンカーを上
方傾斜アンカー孔に挿入する作業を示す図面、第
6図a,bはホールダーの正面図、平面図、第7
図はアンカー定着部の断面図である。 1:PC鋼材。2:シース。3:アンカープレ
ート。4:グリツプ。5:岩盤、地盤。6,7:
グラウト。8:コンクリート構造物。9:拡大
部。10:ホイールアンカー。11:モルタル。
12:ブロツキングパイプ保持具。13:ボル
ト。14:レジンモルタル。15:1次グラウト
注入パイプ。20:PC鋼撚線。21:1次グラ
ウト排気パイプ。22:バインド線。23,2
9:スペーサー。24:止水板。25:止水モル
タル。26:シース。27:2次グラウト排気パ
イプ。28:ブロツキングパイプ。30:ホール
ダー。31:ワイヤロープ。32:ゴムブツシ
ユ。33:ボルト。34:ストツパー。35:支
持台。36:滑車。37:ウインチ。38:ベア
リングプレート。39:ゴムパツキング。41:
2次グラウト注入パイプ。42:モルタル。4
3:レジンモルタル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アンカーの先端に向かつて上向きに傾斜する
    上方傾斜型アンカーの施工方法において、地盤に
    ボーリングして穿つたアンカー孔の入口部に拡大
    部をもうけ、該拡大部に鍔をもうけた筒型で1次
    グラウト注入パイプ15を取り付けたブロツキン
    グパイプ保持具12をホイールアンカー10及び
    レジンモルタル14によつて強固に固定したの
    ち、全長が複数本のPC鋼撚線20を一次グラウ
    ト排気パイプ21の周囲に配置した構造を有し先
    端部の地盤に定着する部分を除いた残余の長さに
    亘つて2次グラウト排気パイプ27を前記構造体
    に並列に配置して外周を波型のシース26で被
    い、該シース先端部を止水板24とレジンモルタ
    ル等の固着剤25によつて内部の鋼撚線と固着さ
    せ、該シースの後端部には鍔を有する円筒型のブ
    ロツキングパイプ28をレジンモルタル等の固着
    剤43を用いてシース26に固着して全体を一体
    としたアンカーを前記アンカー孔を装入して、後
    端部のブロツキングパイプ28を前記固着したブ
    ロツキングパイプ保持具12の筒内にボルト13
    等により固定して、アンカーが下方に落下するこ
    と及び1次グラウト用モルタル、2次グラウト用
    モルタルの注入の際にモルタル等の流出を防止す
    ることを特徴とする上方傾斜型アンカーの施工方
    法。 2 複数本のPC鋼撚線20を一次グラウト排気
    パイプ21の周囲に配置し、先端部の一部を除い
    た残余の長さに亘つて2次グラウト排気パイプ2
    7を前記構造体に並列に配置して外周を波型のシ
    ース26で被い、該シースの先端部はレジンモル
    タル等の固着剤25によつて止水板24を前記鋼
    撚線と強固に且つグラウト用モルタルが洩らない
    ように密封状態に固着し、該シースの後端部に、
    予めアンカー孔に固定したブロツキングパイプ保
    持具に固着できる鍔を有する円筒形のブロツキン
    グパイプ28の一部をレジンモルタル等の固着剤
    43を用いてシース26の外側に固着して、全体
    を一体としたことを特徴とするアンカー。
JP4827280A 1980-04-12 1980-04-12 Application of upper inclined anchor Granted JPS56146599A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4827280A JPS56146599A (en) 1980-04-12 1980-04-12 Application of upper inclined anchor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4827280A JPS56146599A (en) 1980-04-12 1980-04-12 Application of upper inclined anchor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56146599A JPS56146599A (en) 1981-11-14
JPS641611B2 true JPS641611B2 (ja) 1989-01-12

Family

ID=12798800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4827280A Granted JPS56146599A (en) 1980-04-12 1980-04-12 Application of upper inclined anchor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56146599A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS587025A (ja) * 1981-07-03 1983-01-14 Kajima Corp アンカ−取付方法
JPS60115799A (ja) * 1983-11-25 1985-06-22 建設基礎エンジニアリング株式会社 グラウトアンカ−工法
JPH0671515U (ja) * 1993-03-17 1994-10-07 丸高コンクリート工業株式会社 バリケードブロック

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56146599A (en) 1981-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5056284A (en) Bundled tensioning member for prestressing a tall structural member and method of installing same
JPS641611B2 (ja)
JPS622083B2 (ja)
KR20030028518A (ko) 영구 앙카 옹벽 공법 및 장치
US4126001A (en) Method for constructing a soil structure
KR102221759B1 (ko) 지반 및 사면보강 앵커 그라우팅 장치
KR200338560Y1 (ko) 강재 빔과 콘크리트 패널 합성빔의 긴장재 정착장치
JPH1171756A (ja) グラウンドアンカーの緊張端部定着法
JP2002364283A (ja) 圧入工法用セグメントピース及びそれを用いた沈設体
KR20020012451A (ko) 이중 주름관을 사용한 제거 앙카 공법 및 장치
JPH0525821A (ja) 連続地中壁とその施工法
JP3168197B2 (ja) ケーソンのアンカー構造及びその施工方法
JP3508875B2 (ja) 連続壁工法
JP2941172B2 (ja) Pcセグメントの製造方法
KR20200041095A (ko) 영구형 앵커
JP3843045B2 (ja) ジャケット構造体の岩着工法
JPH0437959Y2 (ja)
JP3751412B2 (ja) 永久アンカー
JPS62112814A (ja) アンカ−の定着方法
JP2005030119A (ja) 橋脚の段落とし部耐震補強構造
JPH0612036Y2 (ja) アースアンカー用定着材
JP2969173B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の施工法
JP2719991B2 (ja) 法面保護構造物の施工法
JPH06158649A (ja) プレストレス導入地下連続壁の施工法
JPH0322348Y2 (ja)