JPS641504Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS641504Y2
JPS641504Y2 JP1984044032U JP4403284U JPS641504Y2 JP S641504 Y2 JPS641504 Y2 JP S641504Y2 JP 1984044032 U JP1984044032 U JP 1984044032U JP 4403284 U JP4403284 U JP 4403284U JP S641504 Y2 JPS641504 Y2 JP S641504Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
rotor
passage
ring
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984044032U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60155787U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4403284U priority Critical patent/JPS60155787U/ja
Publication of JPS60155787U publication Critical patent/JPS60155787U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS641504Y2 publication Critical patent/JPS641504Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、円筒形内周面内において偏心して回
転するロータの外周に半径方向に摺動自在な複数
個のベーンを配し、ロータの回転に応じてこのベ
ーンを円筒形内周面に摺接させて動かせることに
より、流体を吸入・吐出するベーンポンプに関す
るものである。
(従来技術) 自動車の自動変速機における変速操作のよう
に、流体圧力(主に油圧)を用いて作動する機構
を有するものが数多くあり、この流体圧力を得る
ため様々な流体ポンプが用いられる。このポンプ
を大別すると、ギヤポンプ、プランジヤポンプ、
ベーンポンプ等に分けられ、それぞれの長所・短
所を考慮するとともに用途等に応じて各ポンプが
使用されている。
このうち、ベーンポンプは、鋳物等により作ら
れオイルの吸入路および吐出路を有するハウジン
グ内において、このハウジングの対向する2つの
平行な内壁面に接するようにリングを配し、この
リングの円筒形内周面と上記2つの内壁面とで囲
まれた空間内にこのリング中心に対して偏心して
回転するロータをその両側面が上記内壁面と接す
るように配し、ロータの外周に半径方向摺動自在
で外端が上記円筒形内周面に摺接し、両側端が上
記内壁面と平行で且つこれらに摺接する複数のベ
ーンを配して構成されているものが多い。この場
合、円筒形内周面およびハウジングの対向する平
行な内壁により囲まれた空間が、ベーンにより仕
切られてポンプ室が形成され、ロータの回転に応
じてこのポンプ室の容積が変化するので、この容
積変化を利用して吸入ポートから流体を吸入し、
吐出ポートへこの吸入した流体を吐出するように
なつている。 このように、ベーンポンプでは吸
入ポート側からポンプ室内に吸い込まれた流体
が、ロータの回転に応じてポンプ室が移動され吐
出側へ運ばれるのであるが、通常吸入ポート側の
流体圧力と吐出ポート側の流体圧力とは異なるた
め(吐出側圧力が吸入側圧力より高いことが多
い)、ポンプ室に吸入された流体の圧力が、ポン
プ室が吐出側と連通すると同時に吐出側の圧力と
同じ圧力に急に変化し、この時騒音を発生すると
いう問題がある。この騒音の低減のためには、吐
出側圧力への変化をゆつくりさせるようにすれば
よく、このことから例えば実公昭51−10403号に
開示されているように、ポンプのハウジングに形
成した吸入側および吐出側ポートの端部に円周方
向に延びるほぼ三角形状の小さなクツシヨン用ひ
げ溝を形成し、ポンプ室内の流体の圧力を徐々に
変化させるようにしたポンプもある。
この場合ポンプハウジングは吸入および吐出ポ
ート等を有することから鋳造されるのが普通であ
るが、鋳物精度はあまり良くないため上記のよう
なごく小さくて位置および寸法の精度を要求され
るひげ溝を鋳造により形成することは不可能であ
る。このため、機械加工によりひげ溝を形成せざ
るを得ないのであるが、ひげ溝は円周方向に延び
た三角形状の徐々に深さが深くなる溝であり機械
加工も難しいという問題がある。
(考案の目的) 本考案はこのような問題に鑑みたもので、吸入
ポートからポンプ室に吸い込まれた流体が吐出ポ
ート側に吐出される時に、ポンプ室の流体圧をゆ
つくり変化させるための上記ひげ溝に代わる通路
を、精度良く且つ比較的簡単に形成できるように
したベーンポンプを提供することを目的とするも
のである。
(考案の構成) 本考案のベーンポンプは、オイル吸入路および
吐出路を有するハウジング内において、このハウ
ジングの対向する2つの平行な内壁面に接するよ
うにリングを配し、このリングの円筒形円周面と
上記2つの内壁面とで囲まれた空間内にこの焼結
金属からなるリング中心に対して偏心して回転す
るロータをその両側面が上記内壁面と接するよう
に配し、ロータの外周に半径方向摺動自在で外端
が上記円筒形内周面に摺接し、両側端が上記内壁
面と摺接する複数のベーンを配し、これにより上
記円筒形内周面と、ハウジングの2つの内壁面と
ロータの外周面とで囲まれベーンにより仕切られ
たポンプ室を形成し、上記リングの両側面のうち
少なくとも一方にはポンプ室とオイル吐出路とを
結ぶオイル通路を形成し、このオイル通路はポン
プ室容積が最大となる位置の近傍からオイル吐出
路に向かつて徐々に断面積が大きくなる形状の溝
であり、上記リングの焼結成形時一体形成されて
いることを特徴とするものである。
(考案の効果) 本考案によれば、ロータの回転に応じてオイル
吸入路からオイルを吸い込んだポンプ室がオイル
吐出路に直接開口する前に該ポンプ室をリングの
側面に形成されたオイル通路を介してオイル吐出
路と連通させることができ、しかも、このオイル
通路は、ポンプ室の容積が最大となる位置の近傍
からオイル吐出路に向かつて徐々に大きくなる形
状の溝である。ので、ポンプ室内の吸入路と同圧
のオイル圧が吐出路の圧力に変化する際の変化の
度合いをゆつくりにして、ポンプ室内のオイルの
圧力による騒音を低下させることができる。ま
た、リングの円筒形内周面は、ベーンが摺動する
ので寸法精度および耐摩耗性が要求され、このた
め焼結金属によりリングを形成することが多い
が、本考案は、このようなリング形成方法に着目
し、オイル通路をリングの焼結成形時一体形成す
るようになつているので、オイル通路を精度よく
しかも簡単に形成することができる。そして、こ
のような効果は、オイル通路が焼結成形に支障の
ないリング側面に形成されていることにより、一
層増大することとなる。したがつて、本考案によ
れば、ベーンポンプ作動時の騒音を、簡単な構成
により効果的に低減させることができる。また、
従来のようなオイル通路形成のための機械加工が
不要となるので、リングの製造コストの低減が図
れ、ひいてはベーンポンプのコスト低減を図るこ
とができる。
(実施例) 以下、図面により本考案の実施例について説明
する。
第1図は本考案によるベーンポンプの1例を示
す正面図で、内部を示すためカバー側ハウジング
1を取り外した状態を示している。第2図は第1
図の矢印A−Aに沿つた断面図で、この図ではカ
バー側ハウジング1を取り付けた状態を示す。以
下、両図を併用して説明する。
通路側ハウジング2には中央部にカムリング5
を収納できる円筒形凹部が形成され、さらにこの
凹部に開口するアーチ状の吸入ポート3bと通路
側ハウジング2のフランジ部に開口する吸入口3
aとを連通するオイル吸入路3と、上記吸入ポー
トとほぼ180゜回転した位置で対向し、上記凹部に
開口するアーチ状の吐出ポート4bとフランジ部
に開口する吐出口4aとを連通するオイル吐出路
4とが通路側ハウジング2に形成されている。上
記円筒形凹部内にはこの円筒の径より小さい外形
の焼結金属からなるカムリング5が収納され、さ
らにこのカムリング5の外周に形成された半円状
凹部5hと通路側ハウジングの凹部に形成された
半円状凹部2bとに嵌合するピン7が取り付けら
れていて、このピン7を中心としてカムリング5
が揺動可能になつている。カムリング5の外周に
設けた切欠き平面5eに、通路側ハウジング2の
スプリング用凹部2cに配されたカム用スプリン
グ6の一端が当接し、カムリング5はカム用スプ
リング6の付勢力を受けて、ピン7を中心として
時計回り(矢印Eの方向)のモーメントを受け
る。
カムリング5は円筒形内周面5dを有し、この
円筒形内周面5d内に点Oを中心として回転する
ロータ8が配される。なお、カムリング5は作動
していない状態ではカム用スプリング6の付勢力
により左上方に押されロータ8の回転中心Oから
図中左上方に偏心した位置に円筒形内周面5dの
中心が位置するようになつている。ロータ8には
半径方向に延び外周に開口した複数のベーン溝8
aが形成され、この溝8aに半径方向摺動自在な
複数のベーン9a〜9gが挿入されている。ベー
ン9a〜9gはその内端をバツクアツプリング1
1により半径方向外方に付勢されて外端がカムリ
ング5の円筒形内周面5dと当接し、このため偏
心したロータ8の外周と円筒形内周面5dとの間
に生じる空間がベーン9a〜9gにより仕切られ
る。カムリング5、ロータ8、ベーン9a〜9g
の幅はほとんど同じで、通路側ハウジング2の内
壁面2aと、この通路側ハウジング2に重ねられ
て取り付けられるカバー側ハウジング1の内壁面
1aとの間に所定のすき間を有して、これらが摺
動自在になるように挾まれる。このため、上記ベ
ーン9a〜9gにより仕切られた空間は両内壁面
1a,2aにより挾まれて各々閉空間10a〜1
0gを形成し、この閉空間10a〜10gがポン
プ室10a〜10gである。但し、カバー側ハウ
ジング1および通路側ハウジング2の内壁面1
a,2aには吸入ポート3bおよび吐出ポート4
bが開口しており、ポンプ室10a〜10gはそ
の位置に応じてこれらのポート3b,4bと連通
する。
ロータ8は外部から回転駆動される駆動部材1
5と連結しており、この駆動部材15を介して時
計回り(矢印C方向)に回転される。ロータ8が
回されるとベーンに囲まれたポンプ室も回され、
ポンプ室が吸入ポート3bに開口する範囲内で
は、第1図のポンプ室10a,10b,10cで
示すように回転に応じてポンプ室容積が大きくな
り、オイル吸入路3を介してポンプ室内にオイル
を吸い込み、一方ポンプ室が吐出ポート4bに開
口する範囲内では第1図のポンプ室10e,10
f,10gで示すように回転に応じてポンプ室容
積が小さくなり、オイル吐出路4にオイルを吐出
する。
このオイル吐出路4内に、バルブ用スプリング
22とスプール21とからなる流量制御弁20が
配されていて、この流量制御弁20によりオイル
吐出路4内の流量に応じて発生されるコントロー
ル圧力が通路側ハウジング2に形成されたコント
ロール圧力導入路12を介してカムリング5の外
周5cに導かれる。ここに導かれたコントロール
圧力を有するオイルは、シール溝5g内に装着さ
れた弾性支持部材14に押されるシール部材13
とピン7との間の空間に充満し、この間でのカム
リング5の外周5cに作用するコントロール圧力
に応じてカムリング5にピン7を中心として反時
計回り(矢印Dの方向)のモーメントを与える。
このモーメントはカム用スプリング6によるモー
メントと逆方向に作用するため、上記コントロー
ル圧が大きくなつてカム用スプリング6の付勢力
に打ち勝つとカムリング5は反時計方向に動かさ
れ、カムリング5の円筒形円周面5dの中心とロ
ータ8の回転中心Oとの偏心量は小さくなり、ポ
ンプの吐出量が減る。すなわち、本例のベーンポ
ンプは上記コントロール圧に応じて吐出量を可変
制御ができるもので、実際には、流量制御弁20
の作用により第5図に示すように、ポンプ吐出量
を所定置Q0以上にならないように制御する。す
なわち、ロータ回転がN0を超えて吐出量がQ0
り大きくなると、コントロール圧による力がカム
用スプリング6の付勢力に打ち勝つて吐出量を減
らし、ロータ回転がN0を超える時には、吐出量
を一定に(Q0に)保持するようになつている。
上記カムリング5がハウジング1,2の内壁面
1a,2aと接する両側面には第1図において斜
線で示す部分において他の部分より少しくぼんだ
平面状の溝からなるオイル通路5a,5b(5b
は反対側の側面で対称形)が形成されている。こ
のオイル通路5a,5bの形成は、カムリング5
の焼結成形時一体形成により行われるようになつ
ている。このオイル通路5a,5bを分り易くす
るため、第3図にカムリング5のみを取り出して
示し、さらにこのカムリング5を矢印B−Bに沿
つて切断した図を第4図に示す。オイル通路5
a,5bは第3図に斜線で示す部分に形成され第
4図に示すように深さnのごく浅い溝である。現
実には深さnは0.5mm程度に設定される。この溝
は、図示の如くポンプ室容積が最大となる位置近
傍においては(5iで示す部分)ごく幅が狭くオ
イル吐出路に向かつて徐々に広くなり、次いでポ
ンプ容積が最小となる位置近傍(5jで示す部
分)に向かつて徐々に狭くなるように形成されて
いる。このため、ロータ8が回転して吸入ポート
3bからポンプ室10に吸い込まれたオイルは、
ポンプ室10が吐出ポート4bと連通する前に、
オイル通路5a,5bを通じて吐出ポート4b側
に吐出され、しかもこのオイル通路5a,5bの
通路面積は吐出ポート4bに近づくに応じて大き
くなる形状をしているので、ポンプ室10内のオ
イルは徐々に吐出ポート4b側の圧力に近づき騒
音の発生が抑えられる。このことからわかるよう
に、オイル通路5a,5bの通路面積はごく小さ
くしなければならず、オイル通路となる溝の深さ
nはごく浅くすることが要求されるのであるが、
このオイル通路は平面状の溝でありカムリング5
の側面に形成され、しかもカムリング5の焼結成
形時一体形成されるようになつているので、オイ
ル通路を精度よく(一般に焼結金属製の物は寸法
精度が良い)しかも簡単に形成することができ
る。
すなわち、従来のように鋳物製のハウジングの
ポート部にひげ溝を付ける場合は、鋳物の寸法精
度があまり良くないことから機械加工により形成
せざるを得ず、しかもひげ溝の形状が円周方向に
延びる三角形状のものであることから機械加工が
難しかつたのに対し、本考案の場合では平面部で
あるカムリングの側面に一定の深さを有する溝を
形成するだけなのでオイル通路となるごく浅い溝
も焼結により簡単に形成することができオイル通
路形成のための機械加工を省くことができる。
さらに、本実施例のように可変容量ポンプで且
つ、第5図のような流量制御を行なう場合には、
リングの側面にオイル通路を形成することにより
次のような利点を得ることができる。第6図は第
1図に示すポンプの一部を拡大して示す正面図で
あり、第5図のような流量制御を行なうためロー
タ8が低回転(N0より小さい回転)の時は、コ
ントロール圧力導入路12から伝わるコントロー
ル圧力は小さいため、カムリング5はカム用スプ
リング6によりピン7を中心として時計回りに付
勢され実線の位置にある。ロータ8の回転が大き
くなるとコントロール圧も大きくなり、カムリン
グ5に作用するコントロール圧による力がカム用
スプリングの付勢力より大きくなり、カムリング
5はピン7を中心として反時計回りに動かされカ
ムリング5の偏心量が小さくなる。ここで、図中
1点鎖線で示す位置までカムリング5が動かされ
た時について考えてみる。カムリング5の側面に
形成されたオイル通路5aの端部5iとポンプ室
10dとのラツプ長を低速の時(実線の時)はl1
で、高速の時(1点鎖線の時)はl2とすると、ロ
ータ8の中心は動かないのでベーン9eは半径方
向に動くのに対しオイル通路5aの端部5iはピ
ン7を中心として回転し、このためl1>l2となる。
ベーンポンプの騒音の点からは、上記ラツプ長
は低速では小さく、高速になる程大きくするのが
好ましいということが言え、本考案の上記実施例
に示すベーンポンプは騒音低減の点で非常に好ま
しいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のベーンポンプの1実施例をカ
バー側ハウジングを外して示す正面図、第2図は
第1図の矢印A−Aに沿つた断面図、第3図はカ
ムリングの正面図、第4図はカムリングを矢印B
−Bに沿つて切断した断面図、第5図は第1図の
ベーンポンプのロータ回転と吐出量の関係を示す
グラフ、第6図はベーンポンプの一部を拡大して
示す正面図である。 1……カバー側ハウジング、2……通路側ハウ
ジング、3……オイル吸入路、4……オイル吐出
路、5……カムリング、7……ピン、8……ロー
タ、11……バツクアツプリング。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 オイル吸入路およびオイル吐出路を有するハ
    ウジングと、 このハウジング内において対向する平行な2
    つの内壁面に接する両側面およびこのハウジン
    グの中央部に空間を形成する円筒形内周面を有
    する焼結金属からなるリングと、 前記空間内で両側面が前記内壁面と接し前記
    リングの中心線に対して偏心した軸線回りに回
    転駆動されるロータと、 このロータの外周に半径方向に摺動自在に設
    けられ、両側端が前記内壁面に摺接し半径方向
    外端が前記リングの円筒形内周面に摺接する複
    数個のベーンとからなり、 前記リングの前記ハウジングの内壁面と接す
    る両側面のうち少なくとも一方には、前記円筒
    形内周面、前記ハウジングの内壁面および前記
    ロータにより囲まれ前記ベーンにより仕切られ
    たポンプ室と、前記オイル吐出路とを連通させ
    るオイル通路が形成され、 このオイル通路は、前記ポンプ室の容積が最
    大となる位置の近傍から前記オイル吐出路に向
    かつて断面積が徐々に大きくなる形状の溝であ
    り、かつ、前記リングの焼結成形時一体形成さ
    れていることを特徴とするベーンポンプ。 2 前記リングがこのリングの中心線に対して揺
    動自在に枢支されていることを特徴とする実用
    新案登録請求の範囲第1項記載のベーンポン
    プ。
JP4403284U 1984-03-27 1984-03-27 ベ−ンポンプ Granted JPS60155787U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4403284U JPS60155787U (ja) 1984-03-27 1984-03-27 ベ−ンポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4403284U JPS60155787U (ja) 1984-03-27 1984-03-27 ベ−ンポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60155787U JPS60155787U (ja) 1985-10-17
JPS641504Y2 true JPS641504Y2 (ja) 1989-01-13

Family

ID=30556243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4403284U Granted JPS60155787U (ja) 1984-03-27 1984-03-27 ベ−ンポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60155787U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0435592Y2 (ja) * 1986-02-26 1992-08-24
JP2010216447A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Hitachi Automotive Systems Ltd 可変容量形ベーンポンプ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501920A (ja) * 1973-05-10 1975-01-10
JPS5517696A (en) * 1978-07-24 1980-02-07 Gen Motors Corp Variableedisplacement vane pump
JPS581787B2 (ja) * 1975-06-28 1983-01-12 日本電気株式会社 ヒヨウジソウチニオケル リフレツシユメモリヨウカウンタノ ドウキセイギヨホウシキ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581787U (ja) * 1981-06-26 1983-01-07 松下電器産業株式会社 密閉型ベ−ンポンプ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501920A (ja) * 1973-05-10 1975-01-10
JPS581787B2 (ja) * 1975-06-28 1983-01-12 日本電気株式会社 ヒヨウジソウチニオケル リフレツシユメモリヨウカウンタノ ドウキセイギヨホウシキ
JPS5517696A (en) * 1978-07-24 1980-02-07 Gen Motors Corp Variableedisplacement vane pump

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60155787U (ja) 1985-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9046100B2 (en) Variable vane pump with communication groove in the cam ring
JP2915626B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
EP0135091B1 (en) Variable capacity type vane pump
US5366354A (en) Variable fluid volume vane pump arrangement
JPH01247767A (ja) 内接歯車モータ
EP3135913A1 (en) Variable displacement pump
JPS641504Y2 (ja)
US4347048A (en) Hydraulic pump for power steering
JPS633438Y2 (ja)
JP2870602B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JPH033987A (ja) 可変容量型ベーンオイルポンプ
JPH07119648A (ja) 可変容量形ベーンポンプ
WO2005005837A1 (ja) ベーンポンプ
JPH06185475A (ja) 可変容量オイルポンプ
JP3739215B2 (ja) 可変容量形ベーンポンプ
WO2023042530A1 (ja) オイルポンプ
WO2022137658A1 (ja) 可変容量形ポンプ
JP2587532Y2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JPH0618681U (ja) ベーンポンプ
JP3796073B2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JP2598491Y2 (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JPS635598B2 (ja)
JPS636476Y2 (ja)
JP2000104672A (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JPH03275994A (ja) 可変容量型ベーンポンプ