JPS6412396B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6412396B2
JPS6412396B2 JP60240142A JP24014285A JPS6412396B2 JP S6412396 B2 JPS6412396 B2 JP S6412396B2 JP 60240142 A JP60240142 A JP 60240142A JP 24014285 A JP24014285 A JP 24014285A JP S6412396 B2 JPS6412396 B2 JP S6412396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
strings
ultrasonic waves
fret
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60240142A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6299794A (ja
Inventor
Yojiro Takabayashi
Munetoshi Kajihata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP60240142A priority Critical patent/JPS6299794A/ja
Publication of JPS6299794A publication Critical patent/JPS6299794A/ja
Publication of JPS6412396B2 publication Critical patent/JPS6412396B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は電子弦楽器に係わり、特に、演奏者に
より押圧された弦と接触するフレツトの位置を弦
を伝播する超音波の伝播時間に基づき判別する電
子弦楽器に関する。
<従来の技術> 一般に、電子弦楽器では、演奏者により押圧さ
れた弦と接触しているフレツトの位置を判別し、
該判別結果に基づき発音すべき楽音の音高を特定
すると共に、揆弦のタイミングを検知してフレツ
ト判別手段により特定されたフレツト位置に対応
する音高の楽音を発生させる。
かかる電子弦楽器の発音過程における従来のフ
レツト位置の検出方式を第2図に基づき説明す
る。演奏者が特定の楽音の発生を所望して弦1を
所定の位置で指板に押圧すると、弦1は特定のフ
レツトに接触し、振動すべき弦1の弦長が決定さ
れる。しかしながら、従来例では、この時点では
フレツト位置の判別が何等なされず、演奏者が弦
1を揆弦した後、フレツト位置の判別がなされ
る。すなわち、弦1が弾かれると、弦1は接触し
ているフレツトで規定される弦長に対応する周期
で振動し、該振動は電磁ピツクアツプ2で弦1の
振動に相似した波形の電気信号に変換され、この
電気信号はローパスフイルタ3で波形整形された
後、ピーク検出回路4にて、その波形のピークが
検出される。ピーク検出回路4での検出結果に基
づき、パルス変換回路5は、ピークの検出に同期
してパルスを発生し、パルス間隔測定回路6がピ
ークの検出に同期して発生させられるパルスの間
隔を計数し、該パルスの間隔に対応したデイジタ
ル信号を出力する。このデイジタル信号値は弦1
の基本振動数に対応しているので、弦1の接触し
ているフレツト位置を表わしていることにもな
り、トーンジエネレータ7はこのデイジタル信号
に基づき楽音信号を発生させ、サウンドシステム
8が、この楽音信号に基づき、フレツト位置に対
応した楽音を発生させる。
<発明の解決しようとする問題点> 上記従来例にあつては、弦1の接触しているフ
レツト位置を、弾かれた弦1の振動の周期に基づ
き判別していたので、ピークの検出には、少なく
とも、弦1が発生させ得る最長の振動周期に対応
するだけの時間を設定しておく必要があり、典型
的な六弦のギターを例にとると約1/80秒の時間が
必要である。加えて、弾かれた直後の弦1の振動
には、倍音の成分比が大きく、これがピークの揺
らぎの原因になることから、当初のピークをフレ
ツト位置の判別には用いず、倍音の成分比が急速
に減衰する二番目以降のピークに基づきフレツト
位置の判別を行なつていた。したがつて、上記従
来例にあつては、演奏者が弦1を揆弦してからサ
ウンドシステムにて楽音が発生されるまで長時間
を要し、演奏者に揆弦と発音との時間差に基因す
る不自然な印象を与えるという問題点があつた。
さらに、複数の弦1を有する電子弦楽器の場合
には、弦1の振動を弦1に対応して設けられてい
る電磁ピツクアツプ2でそれぞれ電気信号に変換
していたので、各電磁ピツクアツプ2により形成
される磁界が、その電磁ピツクアツプ2に割り当
てられた弦1だけでなく、隣接する弦の振動の影
響を受け易く、フレツト位置の判別を誤ることが
あるという問題点もあつた。
従つて、本発明は、上記問題点に鑑みてなされ
たものであり、楽音発生の応答性に優れ、しか
も、フレツト位置の判別が正確な電子弦楽器を提
供することを目的としている。
<問題点を解決するための手段> 本発明は、超音波を伝播可能な弦と、該弦の長
手方向に互いに離隔して設けられ前記弦が押圧さ
れたとき該弦が少なくとも一つに接触可能な複数
のフレツトと、該フレツトに対応して設けられ間
歇的な超音波を同時に発信し該超音波をフレツト
を介し前記弦に伝達可能な複数の超音波発信手段
と、前記弦の一端部に設けられ前記弦を伝播する
超音波を受信する超音波受信手段と、前記超音波
の送信と前記超音波受信手段による超音波の受信
とに基づき前記弦が接触するフレツトを判別する
フレツト位置判別手段とを設けて構成したことを
要旨とする。
<作用および効果> 本発明は、超音波の伝播時間が伝播媒体、すな
わち弦の長さに比例することに着目してなされた
ものであり、複数のフレツトの各々に対応して設
けられた複数の超音波送信手段は間歇的な超音波
を同時に発信している。ここで、演奏者が特定の
楽音の発生を所望して弦の所定位置を押圧する
と、弦は複数のフレツトの少なくとも一つに接触
し、前記超音波は弦と接触しているフレツトを介
してまたは直接に弦に伝達される。この超音波は
弦を一端部に向かつて伝播して行き、一端部にお
いて超音波受信手段により受信される。フレツト
位置判別手段はかかる超音波の送信と受信とに基
づき弦が接触しているフレツト位置を判別するの
で、フレツト位置の判別に要する時間は、超音波
が弦と接触しているフレツトから弦の一端部に位
置する超音波送受信手段までの間を伝播する時間
であり、しかも、超音波が固体中を伝播する速度
は極めて大きいうえ、演奏者による弦の押圧は一
般に揆弦に先行するので、演奏者が揆弦すると略
同時に楽音を発生させることができ、楽音の発生
に遅れを生じさせることはなく、応答性のよい自
然な楽音が得られる。
また、超音波は磁界と異なり媒体中を伝播する
ので、媒体中で減衰しやすく、超音波受信手段
は、割り当てられた弦以外の弦等を伝播する超音
波に影響されることなく、割り当てられた弦を伝
播する超音波のみを正確に受信し、フレツト位置
判別手段の正確な判別に寄与することができる。
<実施例> 第1図は本発明を六弦のギターに適用した一実
施例を示す概略側面図であり、11はギターのボ
デイを示している。ボデイ11のネツク部12に
は、その長手方向と直角にn本のフレツト131
132,…,13nが固定されており、ネツク部
12先端のネツク頭部に設けられた弦巻とボデイ
11に立設されたテールピース14との間には6
本の互いに太さの異なる鋼製の弦151,152
…,156(裸線または巻線)が張設されている。
テールピース14の近傍には超音波受信手段とし
ての6個のセラミツクス製の圧電素子161,1
2,…,166が互いに分離された状態で弦15
,152,…,156にそれぞれ接触しており、
触しくは第3図および第4図に示されているよう
に、ボデイ11に植設された一対のボルトが駒受
け17を上下方向に摺動自在に貫通しており、こ
の駒受け17は、一対のボルトに螺着されたナツ
ト18に弦151,152,…,156の弾性力で
押圧されている。駒受け17には断面略矩形の孔
が互いに一定間隔離隔して穿設されており、これ
らの孔内には弦151,152,…,156と略平
行な方向に調整捻子191,192,…,196
延在している。これら調整捻子191,192
…,196の頭部は駒受け17の側壁に露出して
おり、トライバー等で回転させることができる。
調整捻子191,192,…,196には圧電素子
161,162,…,166を担持する駒201,2
2,…,206が螺着されており、駒201,2
2,…,206の回動は駒受け17で規制されて
いるので、調整捻子191,192,…,196
回転により駒201,202,…,206は調整捻
子191,192,…,196の軸線方向、すなわ
ち弦151,152,…,156の延在方向に移動
する。
前述の圧電素子161,162,…,166とフ
レツト131,132,…,13nとの間には電磁
ピツクアツプ211,212,…,216が各弦1
1,152,…,156(すなわち六弦独立)に対
応して配設されており、これら電磁ピツクアツプ
211,212,…,216は演奏者により弾かれ
た弦151,152,…,156の振動を検出し、
該検出結果に基づき揆弦信号KONを後述するト
ーンジエネレータ47に供給する。
前述のフレツト131,132,…,13nの下
には第5図および第6図に詳示されているよう
に、超音波送信手段としての圧電素子231,2
2,…,23nがそれぞれフレツト131,13
,…,13nに対応して埋設されており、圧電
素子231,232,…,23nはフレツト131
132,…,13nの下面に全面で接触している。
従つて、圧電素子231,232,…,23nが超
音波を発振すると、該超音波はフレツト131
132,…,13nからそれぞれ伝達される。こ
れら圧電素子161,162,…,166と圧電素
子231,232,…,23nとはフレツト位置判
別手段24に接続されている。
続いて、圧電素子161,162,…,166
231,232,…,23nと電磁ピツクアツプ2
1,212,…,216とに接続されている電気
回路につき、第7図乃至第9図を参照しつつ説明
すれば以下の通りである。なお、第7図および第
9図に示された電気回路は後述するパルス発生回
路と送信部とを除き弦151,152,…,156
毎にそれぞれ設けられているが、以下の説明で
は、その内の1つ(弦151)につき述べる。ま
ず、パルス発生回路31が3乃至10ミリ秒の間隔
で所定の高周波パルス(または高周波を含むパル
ス)P1を発生させると、該高周波パルスP1は
送信部32から圧電素子231,232,…,23
nに並列に供給され(第8図a、時刻t1)、圧電
素子231,232,…,23nはパルスの周波数
に応じて400KHz乃至1MHz(裸線の場合)、また
は約100KHz(巻線の場合)の超音波を同時に発
生させる。圧電素子231,232,…,23nで
発生した超音波はそれぞれフレツト131,13
,…,13nに伝達される。
そこで、演奏者が特定の楽音を発生させるため
に弦151をネツク部12の所定位置に押圧する
と、弦151は押圧位置に従いその近傍のいずれ
かのフレツト131,132,…,13nの少なく
とも1つに接触し、超音波は該フレツト131
132,…,13nから弦151に伝達され、弦1
1中をその一端部に向かつて伝播してゆく。
超音波が圧電素子161により検知されるのに
先立ち、受信部33のドライブパルス発生回路3
4は、高周波パルスP1の発生を検知してRSフ
リツプフロツプ35にセツト信号S1を印加する
(第8図b)。その結果、RSフリツプフロツプ3
5はゲート開成信号S2をゲート回路36に供給
し(第8図c)、ゲート回路36が開成する。そ
のため、クロツク信号C1がクロツク発振器37
からゲート回路36を介してカウンタ38に供給
され、カウンタ38はクロツク発振器37から供
給されるクロツク信号C1の計数を開始する(第
8図e)。
そこで、時刻t2に前述の超音波が圧電素子16
に達すると、圧電素子161は超音波の波形に相
似した電気信号S3を発生させ(第8図f)、該
電気信号S3は受信部33に供給される。受信部
33では電気信号S3を増幅器39で増幅した
後、後述する揆弦がなされているときはハイパス
フイルタ40で弦振動に基因する低周波数成分を
電気信号S3から除去する。しかる後、電気信号
S3に基づき受信された超音波の継続期間中ハイ
レベルに移行するパルス信号P2が信号検出回路
41から出力され(第8図g)、オア回路42を
介してRSフリツプフロツプ35のリセツト端子
に供給される。その結果、RSフリツプフロツプ
35から出力されていたゲート開成信号S2はロ
ーレベルに移行し(第8図c)、カウンタ38は
計数を停止する。従つて、カウンタ38には時刻
t1乃至時刻t2の間に出力されたクロツク数が記憶
される(第8図e)。一方、立下がり微分回路4
3はゲート開成信号S2の後縁で立上がるパルス
信号P3を形成し(第8図h)、このパルス信号
P3によりカウンタ38の計数値はラツチ回路4
4にラツチされる。パルス信号P3は遅延回路4
5にも印加されるので、時刻t2から一定時間遅れ
る時刻t3には、遅延回路45から遅延パルスP4
がカウンタ38のリセツト端子に印加され、次の
計数に備える。
なお、演奏者が弦151のいずれの位置も押圧
せず、従つて、超音波が弦151に伝達されない
場合は、カウンタ38がオーバーフローするの
で、このオーバーフロー信号OFを受信部33の
オア回路に印加し、RSフリツプフロツプ35を
リセツトする。
ラツチ回路44に転送されたカウンタ38の計
数値はデータ変換テーブル46でキーコード信号
KCに変換される。トーンジエネレータ47はキ
ーコード信号KCに基づき発音すべき楽音のピツ
チを指定し、電磁ピツクアツプ211が打弦を検
知し、該検知に基づく打弦信号KONが印加され
ると、楽音制御スイツチ回路48の指示に従い楽
音信号を増幅器、スピーカ等で構成されているサ
ウンドシステム50に供給し、サウンドシステム
50は楽音信号に基づき弦151の接触している
フレツトに対応する楽音を発生する。。
従つて、上記実施例によれば、撥弦による弦の
振動とは無関係に、超音波が弦151,152
…,156と伝播する時間に基づき、弦151,1
2,…,156が接触しているフレツトの位置を
判別するようにしたので、弦151,152,…,
156が接触しているフレツトの位置を略、超音
波が圧電素子231乃至23nから圧電素子161
乃至166まで伝播する時間で判別することがで
き、しかも、フレツト位置の判別を揆弦に先行し
て行なえることから、揆弦と略同時にフレツト位
置に対応する楽音を発生させることができる。ま
た、弦151,152,…,156を伝播している
超音波は、駒、調整捻子191,192,…,19
、駒受け17を経なければ隣接する圧電素子1
1,162,…,166に伝播されないので、途
中の減衰が大きく、実質的には隣接する弦151
152,…,156を伝播している超音波の影響を
受けることがない。さらに、超音波の送信と受信
とを別個の圧電素子231乃至23n,161乃至
166で行うので、フレツト位置判別回路24は
圧電素子231乃至23nからの送信波とそのエ
コーとの区別を付けやすい。加えて、圧電素子2
1乃至23n自身の減衰振動と弦151乃至15
を伝播してくる送信波のエコーとが重畳しても
フレツト位置の判別に何等影響がないので、圧電
素子231乃至23nの振幅を大きくさせること
ができ、フレツト位置判別手段24は揆弦による
弦151乃至156の振動と弦151乃至156を伝
播してくる超音波との区別を付けやすく、SN比
を大きく設定することができる。
なお、データ変換テーブル46にはキーコード
信号KCに代えてピツチデータを記憶させ、ピツ
チデータをトーンジエネレータ47に供給するよ
うにしてもよい。
さらに、上記実施例では弦151,152,…,
156毎に受信部33乃至データ変換テーブル4
6を設けたが、弦151,152,…,156を伝
播してくる超音波を単一の受信部33乃至データ
変換テーブル46で時分割処理してもよい。
また、上記実施例では電磁ピツクアツプ211
212,…,216により揆弦を検出するようにし
たが、揆弦による弦151,152,…,156
振動を圧電素子161,162,…,166で検出
するようにしてもよい。すなわち、弦151,1
2,…,156を伝播する超音波に比べ揆弦によ
る弦151,152,…,156の振動はその周波
数が低いので、第9図に示されているように、圧
電素子161,162,…,166で発生する電気
信号S3をハイパスフイルタ40と並列にローパ
スフイルタ61にも供給する。ハイパスフイルタ
40は高周波の超音波に基因する成分を電気信号
S3から抽出し、これを信号検出回路41に供給
してパルス信号P2を形成する。一方、ローパス
フイルタ61は電気信号S3から弦151,15
,…,156の振動成分を抽出し、これを信号検
出回路62に供給してキーオン信号KONとする。
従つて、受信部33を第10図のように構成する
ことにより、電磁ピツクアツプ211,212
…,216を省略することができ、構成の簡素化
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例の概略側面図、第2図は従来
例のブロツク図、第3図は一実施例の駒受けを示
す正面図、第4図は第3図の駒受けの平面図、第
5図は一実施例のネツク部を示す拡大平面図、第
6図は第5図の断面図、第7図は一実施例のブロ
ツク図、第8図は一実施例のタイミングチヤート
図、第9図は一実施例の受信部を示すブロツク
図、第10図は一実施例の変形例における受信部
を示すブロツク図である。 131乃至13n……フレツト、151乃至15
……弦、161乃至166……圧電素子、231
至236……圧電素子、24……フレツト位置判
別手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 超音波を伝播可能な弦と、 該弦の長手方向に互いに離隔して設けられ前記
    弦が押圧されたとき該弦が少なくとも一つに接触
    可能な複数のフレツトと、 該複数のフレツトにそれぞれ対応して設けられ
    間欠的な超音波を同時に発信し該超音波をフレツ
    トを介し前記弦に伝達可能な複数の超音波発信手
    段と、 前記弦の一端部に設けられ前記弦を伝播する超
    音波を受信する超音波受信手段と、 前記超音波の発信と前記超音波受信手段による
    超音波の受信とに基づき前記弦が接触するフレツ
    トを判別するフレツト位置判別手段とを有する電
    子弦楽器。
JP60240142A 1985-10-26 1985-10-26 電子弦楽器 Granted JPS6299794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60240142A JPS6299794A (ja) 1985-10-26 1985-10-26 電子弦楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60240142A JPS6299794A (ja) 1985-10-26 1985-10-26 電子弦楽器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6299794A JPS6299794A (ja) 1987-05-09
JPS6412396B2 true JPS6412396B2 (ja) 1989-02-28

Family

ID=17055118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60240142A Granted JPS6299794A (ja) 1985-10-26 1985-10-26 電子弦楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6299794A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6299794A (ja) 1987-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4723468A (en) Electronic stringed instrument
JPS6412392B2 (ja)
JPS6412396B2 (ja)
JPH09244634A (ja) 弦楽器型電子楽器
JPS6412395B2 (ja)
JPH0624879Y2 (ja) 電子弦楽器
JPH0626957Y2 (ja) 電子弦楽器
JPH068637Y2 (ja) 電子弦楽器
JPH0626956Y2 (ja) 電子弦楽器
JPH0631952B2 (ja) 電子弦楽器
JPH0624874Y2 (ja) 電子弦楽器
JPH0624876Y2 (ja) 電子弦楽器
JPH0624877Y2 (ja) 電子弦楽器
JPS6412393B2 (ja)
JPH0624875Y2 (ja) 電子弦楽器
JPH0631951B2 (ja) 電子弦楽器
JPH0624878Y2 (ja) 電子弦楽器
JPH0631950B2 (ja) 電子弦楽器
JPS6299792A (ja) 電子弦楽器
JPH0631956B2 (ja) 電子弦楽器
JP2746153B2 (ja) 電子弦楽器
JPS6412397B2 (ja)
JPH0641275Y2 (ja) 電子弦楽器
JPH0720712Y2 (ja) 電子弦楽器
JPH0624880Y2 (ja) 電子弦楽器