JPS6398662A - 色素画像の安定性を改良したハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents
色素画像の安定性を改良したハロゲン化銀写真感光材料Info
- Publication number
- JPS6398662A JPS6398662A JP24612686A JP24612686A JPS6398662A JP S6398662 A JPS6398662 A JP S6398662A JP 24612686 A JP24612686 A JP 24612686A JP 24612686 A JP24612686 A JP 24612686A JP S6398662 A JPS6398662 A JP S6398662A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- general formula
- dye image
- magenta
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 27
- -1 Silver halide Chemical class 0.000 title claims description 53
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 title claims description 22
- 239000004332 silver Substances 0.000 title claims description 22
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 26
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 21
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 16
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 13
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims abstract description 12
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 9
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 20
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 claims description 5
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000005499 phosphonyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 5
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 claims description 5
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 claims description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 4
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000005161 aryl oxy carbonyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 abstract description 29
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 abstract description 10
- 238000005562 fading Methods 0.000 abstract description 10
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 abstract description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 abstract description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 abstract 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 abstract 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 abstract 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 52
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 26
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 15
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 11
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 11
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 11
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 11
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 5
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 125000004149 thio group Chemical group *S* 0.000 description 3
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 2
- 229940101006 anhydrous sodium sulfite Drugs 0.000 description 2
- 125000005129 aryl carbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 2
- DNSISZSEWVHGLH-UHFFFAOYSA-N butanamide Chemical compound CCCC(N)=O DNSISZSEWVHGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical class C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 239000007764 o/w emulsion Substances 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 125000004469 siloxy group Chemical group [SiH3]O* 0.000 description 2
- JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M sodium bromide Chemical compound [Na+].[Br-] JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 150000003413 spiro compounds Chemical group 0.000 description 2
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 2
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 2
- 125000000475 sulfinyl group Chemical group [*:2]S([*:1])=O 0.000 description 2
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 2
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 2
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZRHUHDUEXWHZMA-UHFFFAOYSA-N 1,4-dihydropyrazol-5-one Chemical class O=C1CC=NN1 ZRHUHDUEXWHZMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002941 2-furyl group Chemical group O1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- XFZGWACRWMVTJM-UHFFFAOYSA-N 3-heptadecylpyrrolidine-2,5-dione Chemical group CCCCCCCCCCCCCCCCCC1CC(=O)NC1=O XFZGWACRWMVTJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNBNBTIDJSKEAM-UHFFFAOYSA-N 4-[7-hydroxy-2-[5-[5-[6-hydroxy-6-(hydroxymethyl)-3,5-dimethyloxan-2-yl]-3-methyloxolan-2-yl]-5-methyloxolan-2-yl]-2,8-dimethyl-1,10-dioxaspiro[4.5]decan-9-yl]-2-methyl-3-propanoyloxypentanoic acid Chemical compound C1C(O)C(C)C(C(C)C(OC(=O)CC)C(C)C(O)=O)OC11OC(C)(C2OC(C)(CC2)C2C(CC(O2)C2C(CC(C)C(O)(CO)O2)C)C)CC1 ZNBNBTIDJSKEAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- JHHASXMVMHKBLP-UHFFFAOYSA-N Bennol Natural products C1CC(C2)(CO)C=CC32C(O)CC2C(C)(C)CCCC2(C)C31 JHHASXMVMHKBLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N Dodecane Natural products CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HOLVRJRSWZOAJU-UHFFFAOYSA-N [Ag].ICl Chemical compound [Ag].ICl HOLVRJRSWZOAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 125000005194 alkoxycarbonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005115 alkyl carbamoyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005153 alkyl sulfamoyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004644 alkyl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004656 alkyl sulfonylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005281 alkyl ureido group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 125000005116 aryl carbamoyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005199 aryl carbonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005162 aryl oxy carbonyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005135 aryl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004657 aryl sulfonyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- XNSQZBOCSSMHSZ-UHFFFAOYSA-K azane;2-[2-[bis(carboxylatomethyl)amino]ethyl-(carboxymethyl)amino]acetate;iron(3+) Chemical class [NH4+].[Fe+3].[O-]C(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC([O-])=O)CC([O-])=O XNSQZBOCSSMHSZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- CJPQIRJHIZUAQP-MRXNPFEDSA-N benalaxyl-M Chemical compound CC=1C=CC=C(C)C=1N([C@H](C)C(=O)OC)C(=O)CC1=CC=CC=C1 CJPQIRJHIZUAQP-MRXNPFEDSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 125000005605 benzo group Chemical group 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000480 butynyl group Chemical group [*]C#CC([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000522 cyclooctenyl group Chemical group C1(=CCCCCCC1)* 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 238000004649 discoloration prevention Methods 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000006038 hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 1
- 229910000378 hydroxylammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005462 imide group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 125000001419 myristoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004365 octenyl group Chemical group C(=CCCCCCC)* 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001117 oleyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])/C([H])=C([H])\C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006678 phenoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- KNCYXPMJDCCGSJ-UHFFFAOYSA-N piperidine-2,6-dione Chemical group O=C1CCCC(=O)N1 KNCYXPMJDCCGSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 125000002568 propynyl group Chemical group [*]C#CC([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000246 pyrimidin-2-yl group Chemical group [H]C1=NC(*)=NC([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N silver bromoiodide Chemical compound [Ag].IBr ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L sodium disulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940001584 sodium metabisulfite Drugs 0.000 description 1
- 235000010262 sodium metabisulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000007962 solid dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N succinimide Chemical group O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000565 sulfonamide group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003718 tetrahydrofuranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003536 tetrazoles Chemical group 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical group 0.000 description 1
- 238000001132 ultrasonic dispersion Methods 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C7/00—Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
- G03C7/30—Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
- G03C7/392—Additives
- G03C7/39208—Organic compounds
- G03C7/3924—Heterocyclic
- G03C7/39244—Heterocyclic the nucleus containing only nitrogen as hetero atoms
- G03C7/39252—Heterocyclic the nucleus containing only nitrogen as hetero atoms two nitrogen atoms
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C7/00—Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
- G03C7/30—Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
- G03C7/3003—Materials characterised by the use of combinations of photographic compounds known as such, or by a particular location in the photographic element
- G03C7/3005—Combinations of couplers and photographic additives
- G03C7/3008—Combinations of couplers having the coupling site in rings of cyclic compounds and photographic additives
- G03C7/301—Combinations of couplers having the coupling site in pyrazoloazole rings and photographic additives
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は熱や光に対して色素画像が安定で、しかもステ
ィンの発生が防止されたハロゲン化銀カラー写真感光材
料に関する。 〔発明の背景〕 1ll−ピラゾロアゾール型カプラーから形成されるマ
ゼンタ色素は、430n輪付近の副吸収が3位に7ニリ
7基を有する5−ピラゾロン類から形成される色素に比
べて著しく小さく色再現上好ましく、さらに、光、熱、
湿度に対する未発色部の黄変(Y−スティン)の発生も
極めて小さく好ましい利点を有するものである。 しかしながら、これらのカプラーから形成されるアゾメ
チン色素の光に対する堅牢性は者しく低く、その上、前
記色素は光により変色し易(、カラー写真材料、特にプ
リント系カラー写真材料の性能を着しく損なうものであ
る。 また、特開昭59−125732号には、IH−ピラゾ
ロ〔5゜1−c )−1,2,4−トリアゾール型マゼ
ンタカプフーに、フェノール系化合物またはフェニルエ
ーテル系化合物を併用することにより、マゼンタ色素画
像の光に対する堅牢性を改良する技術が提案されている
。しかし上記技術においても、前記マゼンタ色素画像の
光に対する褪色を防止するには未だ十分とはいえず、し
かも尤に対する変色を防止することは殆ど不可能である
ことが認められた。 〔発明の目的〕 本発明は上記の問題点に鑑み為されたもので、本発明の
tjSlの目的は、色再現性に優れ、しかもマゼンタ色
素画像の光堅牢性が者しく改良された写真感光材料を提
供することにある。 本発明の第2の目的は、光に対して変色の少ないマゼン
タ色素画像を有する写真感光材料を提供することにある
。 本発明の第3の目的は、光、熱、湿度に対して未発色部
のY−スティンの発生が防止されたカラー写真材料を提
供することにある。 〔発明の構成〕 本発明の上記目的は下記一般式〔トI〕で表されるマゼ
ンタカプラーの少なくとも1つと、下記一般式(la)
および(Ib)で表される化合物から選ばれる化合物の
少な(とも1つとを含有する写真感光材料によって達成
される。 一般式〔M−1) 式中、Zは含窒素複索環を形成するに必要な非金属原子
群を表し、該Zにより形成される環は置換基を有しても
よい。 Xは水素原子または発色現像主薬の酸化体との反応によ
り離脱しうる置換基を表す。 またRは水素原子または置換基を表す。 一般式〔I&〕 ゝ(ニ)′ 一般式(Ib) 式中R3およびR4は各々、水素原子またはアルキル、
ジクロフルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アル
キニル、7リール、複葉環、アシル、スルホニル、ホス
ホニル、カルバモイル、スルファモイル、フルコキシ力
ルボニル、了り一ルオキシ力ルボニルの各基を表すがR
3とR4が同時に水素原子であることはないR%はハロ
ゲン原子またはアルキル基、シクロアルキル、7リール
の各基を表す。 曽は0.1*たは2の整数を表し、nは2または3の整
数を表す、lIが2の時、2つのRsは同じでも異なっ
ていてもよい。 次に本発明を具体的に説明する。 本発明に係る前記一般式[M−11 で表されるマゼンタカプラーにおいて、Zは含窒素複索
環を形成するに必要な非金属原子群を表し、該Zにより
形成される環は置換基を有してもよい。 Xは水素原子又は発色現像主薬の酸化体との反応により
離脱しうる基を表す。 またRは水素原子又は置換基を表す。 Rの表す置換基としては特に制限はないが、代表的には
、アルキル、アリール、7ニリノ、アシルアミ/、スル
ホンアミド、アルキルチオ、アリールチオ、アルケニル
、シクロアルキル等の各基が挙げられるが、この他にハ
ロゲン原子及びシクロアルケニル、アルキニル、aim
、スルホニル、スルフィニル、ホスホニル、アシル、カ
ルバモイル、スルファモイル、シアノ、アルコキシ、ア
リールオキシ、複素環オキシ、シロキシ、7シルオキシ
、カルバモイルオキシ、7ミバアルキルアミバイミド、
ウレイド、スル77モイルアミハフルコキシカルポニル
アミハアリールオキシカルポニルアミハアルコキシカル
ボニル、アリールオキシカルボニル、複素環チオの各基
、ならびにスピロ化合物残基、有橋炭化水素化合物残基
等も挙げられる。 Rで表されるアルキル基としては、炭素数1〜32のも
のが好ましく、直鎖でも分岐でもよい。 Rt’表されるアリール基としては、フェニル基が好ま
しい。 Rで表されるアシルアミ7基としては、フルキルカルボ
ニルアミ7基、アリールカルボニル7ミ7基等が挙げら
れる。 Rt’表されるスルホンアミド基としては、アルキルス
ルホニルアミノ基、アリールスルホニルアミ7基等が挙
げられる。 Rで表されるアルキルチオ基、アリールチオ基における
アルキル成分、アリール成分は上記Rで表されるフルキ
ル基、717−ル基が挙げられる。 Rで表されるアルケニル基としては、炭素数2〜32の
もの、シクロアルキル基としては炭素数3〜12、特に
5〜7のものが好ましく、アルケニル基は直鎖でも分岐
でもよい。 Rで表されるシクロアルケニル基としては、炭素数3〜
12、特に5〜7のものが好ましい。 Rで表されるスルホニル基としてはフルキルスルホニル
基、アリールスルホニル基等;スルフィニル基トしては
アルキルスルフィニル基、アリールスルフィニル基等; ホスホニル基としてはアルキルホスホニル基、フルコキ
シホスホニル基、アリールオキシホスホニル基、アリー
ルホスホニル基環; アシル基としてはアルキルカルボニル基、アリールカル
ボニル基等; カルバモイル基としてはアルキルカルバモイル基、アリ
ールカルバモイル基環ニ スルフアモイル基としてはアルキルスルファモイル基、
7リ一ルスル7アモイル基等;アシルオキシ基としては
フルキルカルボニルオキシ基、アリールカルボニルオキ
シ基環;カルバモイルオキシ基としてはフルキル力ルバ
モイルオキン基、アリールカルバモイルオキシ基等; ウレイド基としてはアルキルウレイド基、7リ一ルウレ
イド基等; スルフTモイル7ミ7基としてはアルキルスル77モイ
ルアミ7基、アリールスル7アモイルアミノ基等; 複素環基としては5〜7貝のものが好ましく、具体的に
は2−フリル基、2−チェニル基、2−ピリミジニル基
、2−ベンゾチアゾリル基環;複素環オキシ基としては
5〜7真の複素環を有するものが好ましく、例えば3,
4,5.6−テトラヒドロビラニル−2−オキシ基、1
−7二二ルテトラゾールー5−オキシ基環; 複素環チオ基としては、5〜7貝の複葉環チオ基が好ま
しく、例えば2−ピリジルチオ基、2−ベンゾチアゾリ
ルチオ基、2t4−ジフェノキシ−1,3,5−)リア
ゾール−6一チオ基等;シロキシ基としてはトリエチル
シロキシ基、トリエチルシロキシ基、クメチルブチルシ
ロキシ基等; イミド基としてはコハク酸イミド基、3−ヘプタデシル
コハク酸イミド基、7タルイミド基、グルタルイミド基
等; スピロ化合物残基としてはスピロ [3,3]ヘプタン
−1−イル等; 有橋炭化水素化合物残基としてはビシクロ [2゜2.
11へブタン−1−イル、トリシクロ [3゜3.1.
13・71デカン−1−イル、7,7−シメチルービシ
クロ [2,2,13へブタン−1−イル等が挙げられ
る。 Xの表す発色現像主薬の酸化体との反応により離脱しう
る基としては、例えばハロゲン原子(塩素原子、臭素原
子、弗素原子等)及びアルコキシ、アリールオキシ、複
素環オキシ、アシルオキシ、スルホニルオキシ、アルコ
キシカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニル、ア
ルキルオキザリルオキシ、アルコキシオキザリルオキシ
、フルキルチオ、アリールチオ、複葉環チオ、アルキル
オキシチオカルボニルチオ、7シルアミノ、スルホンア
ミド、N原子で結合した含窒素複素環、アルキルオキシ
カルボニル7ミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、
カルボキシル、 (R1′は前記Rと同義であり、Z′は前記Zと同義で
あり、R2′及びR3″は水素原子、アリール基、アル
キル基又は複素環基を表す。)等の各基が挙げられるが
、好ましくはハロゲン原子、特に塩素原子である。 又Z又はZ′により形成される含窒素複素環としては、
ピラゾール環、イミダゾール環、トリアゾール環又はテ
トラゾール環等が挙げられ、前記環が有してもよい置換
基としては前記Rについて述べたものが挙げられる。 一般式[M−IIで表されるものは更に具体的には例え
ば下記一般式[M−III 〜 [M−■]により表さ
れる。 一般式[M−Inl 一般式[M−■] 前記一般式[M−Ill〜1M−■lにおいてR。 〜RI及びXは前記R及びXと同義である。 又、一般式[M−IIの中でも好ましいのは、下記一般
式[M−■J″C表されるものである。 一般式[M−■] 式中R、、X及びZlは一般式[M−IIにおけるR、
X及びZと同義である。 前記一般式[M−Ill〜 【M−■Jで表されるマゼ
ンタカプラーの中で特に好ましいものは一般式[M−I
llで表されるマゼンタカプラーである。 前記複素環上の置換基R及びR1として最も好ましいの
は、下記一般式[M−IXIにより表されるものである
。 一般式[M−111 R9 R1゜−C− R1+ 式中R,,R,。及びRoはそれぞれ前記Rと同義であ
る。 又、前記Rs = R+。及びR8の中の2つ例えばR
1とRIOは結合して飽和又は不飽和の環(例えばジク
ロフルカン、ジクロフルケン、複素′I!A)を形成し
てもよく、更に成環にR1が結合して有橋炭化水素化合
物残基を構成してもよい。 一般式〔M−IXIの中でも好ましいのは、(i)R,
〜R1の中の少な(とも2つがアルキル基の場合、(言
) Rs ”” R11の中の1つ例えばR1が水素原
子であって、他の2つR9とR1゜が結合して根元炭素
原子と共にシクロアルキルを形成する場合、である。 更に(i )の中でも好ましいのは、R1〜R目の中の
2つがアルキル基であって、他の1つが水素原子又はフ
ルキル基の場合である。 又、一般式[M−IIにおけるZにより形成される環及
び一般式[M−■1におけるZlにより形成される環が
有してもよい置換基、並びに一般式[M−Ill〜 [
M −Vl ]におけるR2〜R8としては下記一般式
[M −X ]で表されるものが好ましい。 一般式[M −X ] −R’−6Q2−R2 式中R1はフルキレン基を、R2はフルキル基、シクロ
アルキル基又はアリール基を表す。 R1で示されるアルキレン基は好ましくは直鎖部分のJ
iLrkWLが2以上、より好ましくは3ないし6であ
り、直鎖1分岐を問わない。 R2で示されるシクロアルキル基としては5〜6貝のも
のが好ましい。 以下に本発明に係る化合物の代表的具体例を示す。 以下余白 冒 CH。 罫 Hs し、ti。 1つ M3 以下余白 CH。 j 八−八一八 以上の本発明に係る化合物の代表的具体例の他に、本発
明に係る化合物の具体例としては特願昭61−9791
号明J!IIl書の第66頁〜 122頁に記載されて
いる化合物の中で、No、1〜4.6.8〜LL 19
〜24.26〜43.45〜59.61〜104.10
6〜121゜123〜162.164〜223で示され
る化合物を挙げることができる。 又、前記カプラーはジャーナル・オブ・ザ・ケミカル・
ソサイアティ(J ournal of the CI
+eIIIicat S ociety) * /<−
キン(P erkin) I (+977) 。 2047〜2052、米国特許3,725,067号、
特開昭59−99437号、同58−42045号、同
59−162548号、同59−171956号、同6
0−33552号、同60−43659号、同60−1
72982号及び同60−190779号等を参考にし
で合成することができる。 本発明のカプラーは通常ハロゲン化銀1モル当り1×l
O−コモルー1モル、好ましくはlXl0−2モル−8
X10−’モルの範囲で用いることができる。 又本発明のカプラーは他の種類のマゼンタカプラーと併
用することもできる。 本発明のマゼンタカプラーと併せて用いられる前記一般
式(Ia)*たは(Ib)で表されるマゼンタ色素画像
安定化剤は、マゼンタ色素画像の光による褪色防止効果
を有するのみでなく、光による変色防止効果をも有して
いる窒素架橋環系の化合物である。 一般式〔I&〕 一般式(Ib) 一般式〔!a〕および〔!b〕において、R3お上りR
4で表されるアルキル基としては、例えばメチル、エチ
ル、t−ブチル、オクチル、ドデシル、ヘキサデシル等
の基、シクロアルキル基としては、例えばシクロペンチ
ル、シクロヘキシル等の基、アルケニル基としでは、例
えばアリル、ヘキセニル、オレイル等の基、シクロアル
ケニル基としては、例えばシクロヘキセニル、シクロオ
クテニル等の基、フルキニル基としては、例えばプロピ
ニル、ブチニル、オクテニル等の基、アリール基としで
は、例えば7エ二ル、p−t−ブチルフェニル、ナフチ
ル等のi、ii環基としては、例えばチェニル、テトラ
ヒドロフリル、ピリジル等の基、アシル基としては、例
えばアセチル、ミリストイル、ステア0イル、ベンゾイ
ル等の基、スルホニル基としては、例えばメチルスルホ
ニル、p−メトキシフェニルスルホニル等の基、ホスホ
ニル基としては、例えばノブチルホスホニル、ジフェニ
ルホスホニル等の基、カルバモイル基としては、例えば
メチルカルバモイル、ジエチルカルバモイル、フェニル
カルバモイル等の基、スルファモイル基としては、エチ
ルスルファモイル、ジメチルスル77モイル、フェニル
スル77モイル等の基、アルコキシカルボニル基として
は、例えばエトキシカルボニル、オクチルオキシカルボ
ニル、ドデシルオキシカルボニル等の基、7リールオキ
シカルポエル基としては、例えばフェノキシカルボニル
%p’−L−ブチル7エ/キシカルボニル等の基を具体
的に挙げることができる。 R5で表されるハロゲン原子としては、例えば弗素、塩
素、臭素等の原子、アルキル、シクロアルキル、了り−
ルの各基としては前記R3お上りR4で説明したそれぞ
れの基と同様の基を具体的に挙げることができる。 一般式(ra)または(Ib)で表される化合物の中で
も R3および114が各々、水素原子(但し、R3と
R4が同時に水素原子であることはない)またはアルキ
ル、シクロアルキル、複素環の各基、論がOである化合
物が特に好ましい。 以下に本発明の前記一般式(Im)または(Ib)で表
される化合物の代表的具体例を示すが、本発ゝ −−ノ 本発明の前記一般式(Ii〕または(Ib)で表される
化合物の合成法は公知であり、例えばキミコ・71ルマ
トセプチチエスキー・ツアーナル(にhi+m、Far
曽、Zh、)、197Qt4(Z)−13−16頁、コ
レクシタン・オプ・チェコスロヴアク・ケミカル・コミ
ユニケージH:/ズ(Ca l lee t、 Cze
ch、 Che@、 Cosmun、 )會1971.
36(12)、4074〜4078頁、英国特許第1,
180.060号等に記載されている合成法に従って合
成できる。 本発明のマゼンタ色素画像安定化剤の使用量は、本発明
のマゼンタカプラーに対して5〜400モル%が好まし
く、より好ましくは10〜300モル%である。 本発明のマゼンタカプラーおよびマゼンタ色素画像安定
化剤は同一層中で用いられるのが好ましいが、該カプラ
ーが存在する層に隣接する層中に該安定化剤を用いても
よい。 本発明のマゼンタカプラー、本発明のマゼンタ色素画像
安定化剤等の化合物をハロゲン化銀乳剤層に導入するに
は、例えば固体分散法、ラテックス分散法、水中油滴型
乳化分散法等、種々の方法を用いることができ、これは
カプラー等の疎水性化合物の化学m造等に応じて適宜選
択することができる。水中油滴型乳化分散法は、カプラ
ー等の疎水性添加物を分散させる従来公知の方法が適用
でき、通常、沸点約150℃以上の高沸点有機溶媒に、
必要に応じて低沸点、及び/又は水溶性有機溶媒を併用
して溶解し、ゼラチン水溶液などの親水性パイングー中
に界面活性剤を用いて攪拌器、ホモジナイザー、コロイ
ドミル、70−クエツトミキサー、超音波分散装置等の
分散手段を用いて、乳化分散した後、目的とする親水性
コロイド層中に添加すればよい。 本発明の写真感光材料においては、本発明に係る前記マ
ゼンタ色素画像安定化剤に、さらに下記一般式(II)
で示される他のマゼンタ色素画像安定化剤、即ちフェノ
ール系化合物およびフェニルエーテル系化合物を併用す
ることもできる。 一般式(II) 式中、R6は水素原子またはアルキル、アルケニル、ア
リール、複素環の各基を表しl(?、II、R10,1
1111は各々、水素原子、ハロゲン原子またはヒドロ
キシ、フルキル、アルケニル、アリール、アルコキシ、
アシルアミノの各基を表しR1はアルキル、ヒドロキシ
、アリール、アルコキシの各基を表す、またR−とR7
は互いに閉環し、5貝または6貝環を形成してもよく、
その時のR1はヒドロキシまたはアルコキシ基を表す、
また、R6とR7が閉環し、メチレンジオキシ環を形成
してもよい、さらにまたR”とRIが閉環し、5貝の炭
化水素環を形成してもよく、その時のR6はアルキル、
アリールまたは複素環基を表す、但し、Rsが水素原子
で、かっR1がヒドロキシ基の場合を除く。 これら各基の具体例については、特開昭61−1437
54号公報の第7頁右上a第3行目〜同右下欄第5行口
に記載されているものと同じ基が挙げられる。 前記一般式(II)で表される化合物のうち、特に好ま
しいものは、テトラアルフキシビイングン化合物であり
、下記一般式(II)で表すことがで一般式〔■〕 式中、R15はアルキル、アルケニル、アリールまたは
複素環基を表す、R12および11113は各々、水素
原子、ハロゲン原子またはアルキル、アルケニル、アル
コキシの各基を表し、R14は水素原子またはアルキル
、アルケニル、アリールの各基を表す。 以下に本発明に係る前記一般式(If)で表される化合
物の代表的具体例を示す。 H−1 H−2 H3 P H−3 P H−4 P H−5 PH−6 PH−7 P H−8 H−9 H−10 上記の化合物の他にも、特開昭61−143754号公
報の第8頁左下欄〜第10頁左下欄に例示されるpH−
1*4.5,9,11112t14,15,17.18
.20〜23 、25〜32等を用いることができる。 前記一般式(Illで表される化合物は、本発明のマゼ
ンタ色素画像安定化剤に対して200モル%以下が好ま
しく、より好ましくは140モル%以下の鼠で使用する
ことができる。 前記フェノール系化合物及びフェニルエーテル系化合物
は、本発明の前記マゼンタカプラーから得られるマゼン
タ色素画像の褪色を防止する効果を有するが、変色を防
止する効果は殆んどない、従って、本発明のマゼンタ色
素画像安定化剤に対し、前記フェノール系化合物及びフ
ェニルエーテル系化合物を過剰に用いることは好ましく
ない。 一般に、前記マゼンタカプラーから得られるマゼンタ色
素画像は、光に対して着しい褪色を示すばかりか、光に
よる変色も着しく、色素画像の色調がマゼンタから黄色
味がかつてくる0本発明のマゼンタ色素画像安定化剤は
、前記マゼンタカプラーから得られるマゼンタ色素画像
の光による褪色及び変色を防止できる点で、前記従来例
の7二/−ル系化合物及びフェニルエーテル系化合物の
マゼンタ色素画像安定化剤では達成し得ない効果を有し
ている。 従って前記従来のフェノール系化合物及び7工二ルエー
テル系化合物を本発明のマゼンタ色素画像安定化剤と混
合して併用する場合は、光による変色が目立たない程度
に前記従来の7工ノール系化合物及びフェニルエーテル
系化合物のマゼンタ色素画像安定化剤の量を選択しなけ
ればならない。 過量の前記一般式〔■〕で表される化合物を前記一般式
[1m)または(Ib)で表される本発明のマゼンタ色
素画像安定化剤と併用した場合は、併用による相乗効果
が認められる場合もある。 本発明のカラー写真感光材料は、例えばカラーのネガ及
びポジフィルム、ならびにカラー印画紙などであること
ができるが、とりわけ直接鑑賞用に供されるカラー印画
紙を用いた場合に本発明方法の効果が有効に発揮される
。 このカラー印It紙をはじめとする本発明のハロゲン化
銀写真感光材料は、単色用のものでも多色用のものでも
よい、多色用ハロゲン化銀写真感光材料の場合には、通
常は写真用カプラーとしてマゼンタ、イエロー及びシア
ンの各カプラーを含有するハロゲン化銀乳剤層ならびに
非感光性層が支持体上に適宜の暦数及び層順で積層した
NII造を有しているが、該層数及び層順は重点性能、
使用口的によって適宜変更してもよい。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料に用いられるハロゲ
ン化銀乳剤には、ハロゲン化銀として臭化銀、沃臭化銀
、沃塩化銀、塩臭化銀、及び塩化銀等の通常のハロゲン
化銀乳剤に使用される任意のものを用いることができる
。 ハロゲン化銀乳剤は、常法により化学増感される。*た
、所望の波長域に光学的に増感でさる。 ハロゲン化銀乳剤には、感光材料の製造工程、保存中、
あるいは写真処理中のカプリの防止、及び/又は写真性
能を安定に保つことを目的として写真業界においてカプ
リ防止剤または安定剤として知られている化合物を加え
ることができる。 本発明のカラー写真感光材料には、通常感光材料に用い
られる色カプリ防止剤、色素画像安定化剤、紫外線防止
剤、帯電防止剤、マット剤、界面活性剤等を用いること
ができる。 本発明のカラー写真感光材料は、当業界公知の発色現像
処理を行うことにより画像を形成することができる。 本発明に係るカラー写真感光材料は、親水性コロイド層
中に発色現像主薬を発色現像主薬そのものとして、ある
いはそのプレカーサーとして含有し、アルカリ性の活性
化浴により処理することもで終る。 本発明のカラー写真感光材料は、発色現像後、漂白処理
、定着処理を施される。漂白処理は定着処理と同時に行
ってもよい。 定着処理の後は、通常は水洗処理が行われる。 また水洗処理の代替として安定化処理を行ってもよいし
、両者を併用してもよい。 〔発明の効果〕 本発明の前記一般式〔M−1〕で表されるマゼンタカプ
ラーと前記一般式(IM)または(Ib)で表されるマ
ゼンタ色素画像安定化剤を含有するカラー写真材料によ
れば、従来、特に尤、熱、湿度に対し堅牢度が小さいマ
ゼンタ色素画像の堅牢性が向上し、具体的には、光に対
する変色、褪色が者しく抑制され、かつ光、温熱に対す
る未発色部のY−スティンの発生が良好に防止されるも
のである。 〔実施例〕 以下実施例を示して本発明を具体的に説明するが、本発
明の実施の態様がこれにより限定されるものではない。 実施例1 ポリエチレンで両面ラミネートされた紙支持体上に、下
記の各層を支持体側から順次塗設して単色カラー感光材
料を作成し、試料1を得た。 第1層:乳剤層 下記比較マゼンタカプラーaを4.5zg/100cz
2、塩臭化銀乳剤(臭化銀85モル%含有)を銀に換算
して3.5B/100cz”、ジブチル7タレートを4
,5i+g/100cz2及びゼラチンを12.Ozg
/100c瀧2の塗布付量となるように塗設した。 第2層:中間M(紫外線吸収剤含有層)紫外線吸収剤と
して2−(2−ヒドロキシ−3−see−ブチル−5−
t−ブチル7ヱニル)ベンゾトリアゾールを4、 Oz
g7100cm”、ジブチル7タレートを4.OjIg
/100C履2及びゼラチンを10.0111/100
CI2の塗布付量となるように塗設した。 第3層:保護層 ゼラチンを8,0JIIF/100C12の塗布付量と
なるように塗設した。 上記試料1にマゼンタ色素画像安定化剤として、前記p
H−7をマゼンタカプラーと等モル添加した試料2を得
た。 上記試料1のマゼンタカプラーを本発明のマゼンタカプ
ラー4.9及び24に、それぞれ代えた以外は同様にし
て試料3.7.11を得た。 上記試料3,7.11において、それぞれ前記マゼンタ
色素画像安定化剤pH−7をカプラーと等モル添加して
、それぞれ試料4,8.12を得、更にPH−7に代え
て本発明のマゼンタ色素画像安定化剤A−1゜A−3を
それぞれカプラーと等モル添加して、それぞれ試料5,
9.13及び6,10.14を得た。 比較マゼンタカプラーa I7 I 上記で得た試料を常法に従って光学楔を通して露光後、
次の工程で処理を行った。 〔処理工程〕 処理温度 処理時間発色現像
33℃ 3分30秒漂白定着
33℃ 1分30秒水 洗
33℃ 3分乾 燥
50〜80℃ 2分各処理液の成分は以下の
通りである。 〔発色現像液〕 ベンノルアルコール 12論lジエチ
レングリコール 10m1炭酸カリウム
25g臭化ナトリツム
0.6g無水亜硫酸ナトリウム
2.0gヒドロキシルアミン硫酸塩
2.5gN−エチル−N−β−メタンスルホン アミドエチル−3−メチル−4− 7ミ/7ニリン硫酸塩 4.5g水を加
えて11とし、水酸化ナトリウムにてpH10,2に調
整。 〔漂白定着液〕 千オ硫酸アンモニウム 120gメタ重
亜硫酸ナトリウム 15゜無水亜硫酸ナト
リウム 3gEDTA第2鉄アンモニ
ウム塩 65g水を加えて11とし、pHを
6.7〜6.8に調整。 上記で処理された試料1〜14を濃度計(小西六写真工
業株式会社製にD−7R型)を用いて濃度を以下の条件
で測定した。 上記各処理済試料をキセノン7エードメーターに15日
間照射し、色素画像の耐光性と未発色部のY−スティン
(y−s)を調べる一方、各試料を60℃、80%R
11の高温、高湿の雰囲気下に14日問放置し、色素画
像の耐湿性と未発色部のY−スティンを調べた。得られ
た結果を第1表に示す。 但し、色素画像の耐光性、耐湿性の各項目の評価は以下
の通りである。 〔残存率〕 初濃度1.Oに対する射光、耐湿試験後の色素残留パー
セント。 〔Y−スティン〕 射光、耐湿試験後のY−スティンの濃度から、射光、耐
湿試験前のY−スティンの濃度を差し引いた値。 〔変色度〕 初濃度1.0における耐光試験後の(イエロー濃度)/
(マゼンタ濃度)から射光試験前の(イエロー濃度)/
(マゼンタ濃度)を差し引いた値で、この値が大きい程
、マゼンタから黄色味を帯びた色調に第1表から明らか
なように、本発明のカプラーを使用して作成された試料
3,7.11は従来の4当量型の3−7ニリノー5−ピ
ラゾロン型カプラーを使用して作成された試料1に比べ
、1光、耐湿試験でY−スティンが極めて発生しにくい
ことがわかるが、1光試験での色素画像部の残留率及び
変色度から、光により容易に′li褪色してしまうこと
がわかる。試料4,8.12は、本発明のカプラーに従
来よく知られているマゼンタ色素画像安定化剤PH−7
を併用して作成された試料であるが、これにより確かに
光による色素画像の褪色は大幅に改良されるが変色を改
良することはできない。 一方、本発明のカプラーと本発明の色素画像安定化剤を
用いて作成された試料5 、6 、9.10,13゜1
4では、光、熱、湿度に対する耐性試験で色素画像の変
色や褪色が小さく、また未発色部のY−スティンもほと
んど発生しないことがわかる。これは従来の4当量型の
3−7ニリノー5−ピラゾロン型ρプラーと色素画像安
定化剤pH−7との組合わせ(試料2)ではできなかっ
たことである。 実施例2 カプラーとマゼンタ色素画像安定化剤を第2表に示す組
合わせで、実施例1と全(同じように塗布し、試料15
〜30を作成した。試料15〜30を実施例1に記載さ
れた方法で処理した。更にこれらの試料を実施例1と同
様に耐光性試験及び耐湿性試験を施して第2表に示す結
果を得た。 尚、表中の比較マゼンタカプラーbは下記の構造を有す
る。 比較マゼンタカプラーし Cρ I 以下余白 第2表から明らかなように、従来から用いられている、
4当量型の3−7エリノ5−ピラゾロン型カプラーに本
発明のマゼンタ色素画像安定化剤を併用した場合(試料
15.16)及び本発明のカプラーに従来よく用いられ
ているマゼンタ色素画像安定化剤を併用した場合(試料
19.20.21,22)では、1光試験での変色、褪
色、未発色部のY−スティン及び耐湿試験でのY−ステ
ィンのすべてを改良することはできず、本発明のカプラ
ーと本発明のマゼンタ色素画像安定化剤を併用すること
によりはじめて前記改良項目をすべてi!成することが
わかる。 実施例3 ポリエチレンで両面フミ冬−Fした紙支持体上に、下記
の各層を支持体側から順次塗設し、多色用ハロゲン化銀
写真感光材料を作成し、試料31を得た。 tjS1層:青感性ハaデン化銀乳剤層イエローカプラ
ーとしてa−ピパロイル−’−(2t°4−7オキソー
1−ペンシルイミダゾリジン−3−イル)−2−クロロ
−5−[γ−(2f4−ノーt−7ミルフエノキシ)ブ
チルアミド】7セト7ニリドを6.8mg/100cm
”、青感性塩臭化銀乳剤(臭化銀85モル%含有)を銀
に換算して3.2mg/ 100cm2、ノブチル7タ
レートを3.5mg7100cm”及びゼラチンを13
.5mg/100cm’の塗布付量となる様に塗設した
。 fjS2M4:中間層 2.5−ノート−オクチルハイドロキノンを0.5mg
/100cm”、ジブ千ル7タレートを0.5mg/
100cm2及びゼラチンを9.Omg/ 100cI
fi2となる様に塗設した。 第3JVJ:緑感性ハロゲン化銀乳剤層前記マゼンタカ
プラー1を3.5−g/100cm2、緑感性塩臭化銀
乳剤(臭化銀80モル%含有)を銀に換算して2.5n
g7100cm”、ジブチル7タレーFを3.0mg/
100cm2及びゼラチンを12,0mg7100c
m”となる様に塗設した。 第4層 :中間層 紫外線吸収剤の2−(2−ヒドロキシ−3−9ee−ブ
チル−5−t−ブチルフェニル)ベンゾ)す7ゾールを
7.0ag/ 100cm”、ジ−ブチル7タレートを
6.Omg/1ooc論2.2.5−ノーt−オクチル
ハイドロキノンを0.5wg/ 100cm2及びゼラ
チンを12.O+g/ 100c@2となる様に塗設し
た。 第5層:赤感性ハロゲン化銀乳剤層 シアンカプラーとして2−[ff −(2,4−ノーt
−ペンチルフェノキシ)ブタンアミドl−4,6−ジク
ロロ−5−エチルフェノールを4.2a+g/ 100
cm2、赤感性塩臭化銀乳剤(臭化銀80モル%含有)
を銀に換算して3.0aAg/ 100cm2、トリク
レジルホス7よ一トを3.5mg/ 100cm2及び
ゼラチンを11.5+++g/100cm2となる様に
塗設した。 第6屑:保護層 ゼラチンを8.0mg/ 100cm2となる様に塗設
した。 上記試料31において、第3層に本発明のマゼンタ色素
画像安定化剤を第3表に示すような割合で添加し、重層
試料32〜40を作成し、実施例1と同様に露光し、処
理した後、射光試験(キセノンフェードメータに15日
間照射した)を行った。結果を併せて第3表に示した。 一゛\ 以下余白゛・ 第3表 この結果から、本発明のマゼンタ色素画像安定化剤は、
本発明のマゼンタカプラーの色素画像安定化に有効であ
り、その結果は添加量を増す程太き(なる、また、試料
32〜40は試料31と比較して、1光テストでの色素
画像の変色は極めて小さかった。更に、本発明の試料で
はマゼンタ色素の変色、褪色が極めて小さく、1尤試験
後の全体のカラー写真材料としてイエロー、ン7ンカプ
ラーとのカラーバランスも良く、色再現性の極めて良好
な状態を保っていた。
ィンの発生が防止されたハロゲン化銀カラー写真感光材
料に関する。 〔発明の背景〕 1ll−ピラゾロアゾール型カプラーから形成されるマ
ゼンタ色素は、430n輪付近の副吸収が3位に7ニリ
7基を有する5−ピラゾロン類から形成される色素に比
べて著しく小さく色再現上好ましく、さらに、光、熱、
湿度に対する未発色部の黄変(Y−スティン)の発生も
極めて小さく好ましい利点を有するものである。 しかしながら、これらのカプラーから形成されるアゾメ
チン色素の光に対する堅牢性は者しく低く、その上、前
記色素は光により変色し易(、カラー写真材料、特にプ
リント系カラー写真材料の性能を着しく損なうものであ
る。 また、特開昭59−125732号には、IH−ピラゾ
ロ〔5゜1−c )−1,2,4−トリアゾール型マゼ
ンタカプフーに、フェノール系化合物またはフェニルエ
ーテル系化合物を併用することにより、マゼンタ色素画
像の光に対する堅牢性を改良する技術が提案されている
。しかし上記技術においても、前記マゼンタ色素画像の
光に対する褪色を防止するには未だ十分とはいえず、し
かも尤に対する変色を防止することは殆ど不可能である
ことが認められた。 〔発明の目的〕 本発明は上記の問題点に鑑み為されたもので、本発明の
tjSlの目的は、色再現性に優れ、しかもマゼンタ色
素画像の光堅牢性が者しく改良された写真感光材料を提
供することにある。 本発明の第2の目的は、光に対して変色の少ないマゼン
タ色素画像を有する写真感光材料を提供することにある
。 本発明の第3の目的は、光、熱、湿度に対して未発色部
のY−スティンの発生が防止されたカラー写真材料を提
供することにある。 〔発明の構成〕 本発明の上記目的は下記一般式〔トI〕で表されるマゼ
ンタカプラーの少なくとも1つと、下記一般式(la)
および(Ib)で表される化合物から選ばれる化合物の
少な(とも1つとを含有する写真感光材料によって達成
される。 一般式〔M−1) 式中、Zは含窒素複索環を形成するに必要な非金属原子
群を表し、該Zにより形成される環は置換基を有しても
よい。 Xは水素原子または発色現像主薬の酸化体との反応によ
り離脱しうる置換基を表す。 またRは水素原子または置換基を表す。 一般式〔I&〕 ゝ(ニ)′ 一般式(Ib) 式中R3およびR4は各々、水素原子またはアルキル、
ジクロフルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アル
キニル、7リール、複葉環、アシル、スルホニル、ホス
ホニル、カルバモイル、スルファモイル、フルコキシ力
ルボニル、了り一ルオキシ力ルボニルの各基を表すがR
3とR4が同時に水素原子であることはないR%はハロ
ゲン原子またはアルキル基、シクロアルキル、7リール
の各基を表す。 曽は0.1*たは2の整数を表し、nは2または3の整
数を表す、lIが2の時、2つのRsは同じでも異なっ
ていてもよい。 次に本発明を具体的に説明する。 本発明に係る前記一般式[M−11 で表されるマゼンタカプラーにおいて、Zは含窒素複索
環を形成するに必要な非金属原子群を表し、該Zにより
形成される環は置換基を有してもよい。 Xは水素原子又は発色現像主薬の酸化体との反応により
離脱しうる基を表す。 またRは水素原子又は置換基を表す。 Rの表す置換基としては特に制限はないが、代表的には
、アルキル、アリール、7ニリノ、アシルアミ/、スル
ホンアミド、アルキルチオ、アリールチオ、アルケニル
、シクロアルキル等の各基が挙げられるが、この他にハ
ロゲン原子及びシクロアルケニル、アルキニル、aim
、スルホニル、スルフィニル、ホスホニル、アシル、カ
ルバモイル、スルファモイル、シアノ、アルコキシ、ア
リールオキシ、複素環オキシ、シロキシ、7シルオキシ
、カルバモイルオキシ、7ミバアルキルアミバイミド、
ウレイド、スル77モイルアミハフルコキシカルポニル
アミハアリールオキシカルポニルアミハアルコキシカル
ボニル、アリールオキシカルボニル、複素環チオの各基
、ならびにスピロ化合物残基、有橋炭化水素化合物残基
等も挙げられる。 Rで表されるアルキル基としては、炭素数1〜32のも
のが好ましく、直鎖でも分岐でもよい。 Rt’表されるアリール基としては、フェニル基が好ま
しい。 Rで表されるアシルアミ7基としては、フルキルカルボ
ニルアミ7基、アリールカルボニル7ミ7基等が挙げら
れる。 Rt’表されるスルホンアミド基としては、アルキルス
ルホニルアミノ基、アリールスルホニルアミ7基等が挙
げられる。 Rで表されるアルキルチオ基、アリールチオ基における
アルキル成分、アリール成分は上記Rで表されるフルキ
ル基、717−ル基が挙げられる。 Rで表されるアルケニル基としては、炭素数2〜32の
もの、シクロアルキル基としては炭素数3〜12、特に
5〜7のものが好ましく、アルケニル基は直鎖でも分岐
でもよい。 Rで表されるシクロアルケニル基としては、炭素数3〜
12、特に5〜7のものが好ましい。 Rで表されるスルホニル基としてはフルキルスルホニル
基、アリールスルホニル基等;スルフィニル基トしては
アルキルスルフィニル基、アリールスルフィニル基等; ホスホニル基としてはアルキルホスホニル基、フルコキ
シホスホニル基、アリールオキシホスホニル基、アリー
ルホスホニル基環; アシル基としてはアルキルカルボニル基、アリールカル
ボニル基等; カルバモイル基としてはアルキルカルバモイル基、アリ
ールカルバモイル基環ニ スルフアモイル基としてはアルキルスルファモイル基、
7リ一ルスル7アモイル基等;アシルオキシ基としては
フルキルカルボニルオキシ基、アリールカルボニルオキ
シ基環;カルバモイルオキシ基としてはフルキル力ルバ
モイルオキン基、アリールカルバモイルオキシ基等; ウレイド基としてはアルキルウレイド基、7リ一ルウレ
イド基等; スルフTモイル7ミ7基としてはアルキルスル77モイ
ルアミ7基、アリールスル7アモイルアミノ基等; 複素環基としては5〜7貝のものが好ましく、具体的に
は2−フリル基、2−チェニル基、2−ピリミジニル基
、2−ベンゾチアゾリル基環;複素環オキシ基としては
5〜7真の複素環を有するものが好ましく、例えば3,
4,5.6−テトラヒドロビラニル−2−オキシ基、1
−7二二ルテトラゾールー5−オキシ基環; 複素環チオ基としては、5〜7貝の複葉環チオ基が好ま
しく、例えば2−ピリジルチオ基、2−ベンゾチアゾリ
ルチオ基、2t4−ジフェノキシ−1,3,5−)リア
ゾール−6一チオ基等;シロキシ基としてはトリエチル
シロキシ基、トリエチルシロキシ基、クメチルブチルシ
ロキシ基等; イミド基としてはコハク酸イミド基、3−ヘプタデシル
コハク酸イミド基、7タルイミド基、グルタルイミド基
等; スピロ化合物残基としてはスピロ [3,3]ヘプタン
−1−イル等; 有橋炭化水素化合物残基としてはビシクロ [2゜2.
11へブタン−1−イル、トリシクロ [3゜3.1.
13・71デカン−1−イル、7,7−シメチルービシ
クロ [2,2,13へブタン−1−イル等が挙げられ
る。 Xの表す発色現像主薬の酸化体との反応により離脱しう
る基としては、例えばハロゲン原子(塩素原子、臭素原
子、弗素原子等)及びアルコキシ、アリールオキシ、複
素環オキシ、アシルオキシ、スルホニルオキシ、アルコ
キシカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニル、ア
ルキルオキザリルオキシ、アルコキシオキザリルオキシ
、フルキルチオ、アリールチオ、複葉環チオ、アルキル
オキシチオカルボニルチオ、7シルアミノ、スルホンア
ミド、N原子で結合した含窒素複素環、アルキルオキシ
カルボニル7ミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、
カルボキシル、 (R1′は前記Rと同義であり、Z′は前記Zと同義で
あり、R2′及びR3″は水素原子、アリール基、アル
キル基又は複素環基を表す。)等の各基が挙げられるが
、好ましくはハロゲン原子、特に塩素原子である。 又Z又はZ′により形成される含窒素複素環としては、
ピラゾール環、イミダゾール環、トリアゾール環又はテ
トラゾール環等が挙げられ、前記環が有してもよい置換
基としては前記Rについて述べたものが挙げられる。 一般式[M−IIで表されるものは更に具体的には例え
ば下記一般式[M−III 〜 [M−■]により表さ
れる。 一般式[M−Inl 一般式[M−■] 前記一般式[M−Ill〜1M−■lにおいてR。 〜RI及びXは前記R及びXと同義である。 又、一般式[M−IIの中でも好ましいのは、下記一般
式[M−■J″C表されるものである。 一般式[M−■] 式中R、、X及びZlは一般式[M−IIにおけるR、
X及びZと同義である。 前記一般式[M−Ill〜 【M−■Jで表されるマゼ
ンタカプラーの中で特に好ましいものは一般式[M−I
llで表されるマゼンタカプラーである。 前記複素環上の置換基R及びR1として最も好ましいの
は、下記一般式[M−IXIにより表されるものである
。 一般式[M−111 R9 R1゜−C− R1+ 式中R,,R,。及びRoはそれぞれ前記Rと同義であ
る。 又、前記Rs = R+。及びR8の中の2つ例えばR
1とRIOは結合して飽和又は不飽和の環(例えばジク
ロフルカン、ジクロフルケン、複素′I!A)を形成し
てもよく、更に成環にR1が結合して有橋炭化水素化合
物残基を構成してもよい。 一般式〔M−IXIの中でも好ましいのは、(i)R,
〜R1の中の少な(とも2つがアルキル基の場合、(言
) Rs ”” R11の中の1つ例えばR1が水素原
子であって、他の2つR9とR1゜が結合して根元炭素
原子と共にシクロアルキルを形成する場合、である。 更に(i )の中でも好ましいのは、R1〜R目の中の
2つがアルキル基であって、他の1つが水素原子又はフ
ルキル基の場合である。 又、一般式[M−IIにおけるZにより形成される環及
び一般式[M−■1におけるZlにより形成される環が
有してもよい置換基、並びに一般式[M−Ill〜 [
M −Vl ]におけるR2〜R8としては下記一般式
[M −X ]で表されるものが好ましい。 一般式[M −X ] −R’−6Q2−R2 式中R1はフルキレン基を、R2はフルキル基、シクロ
アルキル基又はアリール基を表す。 R1で示されるアルキレン基は好ましくは直鎖部分のJ
iLrkWLが2以上、より好ましくは3ないし6であ
り、直鎖1分岐を問わない。 R2で示されるシクロアルキル基としては5〜6貝のも
のが好ましい。 以下に本発明に係る化合物の代表的具体例を示す。 以下余白 冒 CH。 罫 Hs し、ti。 1つ M3 以下余白 CH。 j 八−八一八 以上の本発明に係る化合物の代表的具体例の他に、本発
明に係る化合物の具体例としては特願昭61−9791
号明J!IIl書の第66頁〜 122頁に記載されて
いる化合物の中で、No、1〜4.6.8〜LL 19
〜24.26〜43.45〜59.61〜104.10
6〜121゜123〜162.164〜223で示され
る化合物を挙げることができる。 又、前記カプラーはジャーナル・オブ・ザ・ケミカル・
ソサイアティ(J ournal of the CI
+eIIIicat S ociety) * /<−
キン(P erkin) I (+977) 。 2047〜2052、米国特許3,725,067号、
特開昭59−99437号、同58−42045号、同
59−162548号、同59−171956号、同6
0−33552号、同60−43659号、同60−1
72982号及び同60−190779号等を参考にし
で合成することができる。 本発明のカプラーは通常ハロゲン化銀1モル当り1×l
O−コモルー1モル、好ましくはlXl0−2モル−8
X10−’モルの範囲で用いることができる。 又本発明のカプラーは他の種類のマゼンタカプラーと併
用することもできる。 本発明のマゼンタカプラーと併せて用いられる前記一般
式(Ia)*たは(Ib)で表されるマゼンタ色素画像
安定化剤は、マゼンタ色素画像の光による褪色防止効果
を有するのみでなく、光による変色防止効果をも有して
いる窒素架橋環系の化合物である。 一般式〔I&〕 一般式(Ib) 一般式〔!a〕および〔!b〕において、R3お上りR
4で表されるアルキル基としては、例えばメチル、エチ
ル、t−ブチル、オクチル、ドデシル、ヘキサデシル等
の基、シクロアルキル基としては、例えばシクロペンチ
ル、シクロヘキシル等の基、アルケニル基としでは、例
えばアリル、ヘキセニル、オレイル等の基、シクロアル
ケニル基としては、例えばシクロヘキセニル、シクロオ
クテニル等の基、フルキニル基としては、例えばプロピ
ニル、ブチニル、オクテニル等の基、アリール基としで
は、例えば7エ二ル、p−t−ブチルフェニル、ナフチ
ル等のi、ii環基としては、例えばチェニル、テトラ
ヒドロフリル、ピリジル等の基、アシル基としては、例
えばアセチル、ミリストイル、ステア0イル、ベンゾイ
ル等の基、スルホニル基としては、例えばメチルスルホ
ニル、p−メトキシフェニルスルホニル等の基、ホスホ
ニル基としては、例えばノブチルホスホニル、ジフェニ
ルホスホニル等の基、カルバモイル基としては、例えば
メチルカルバモイル、ジエチルカルバモイル、フェニル
カルバモイル等の基、スルファモイル基としては、エチ
ルスルファモイル、ジメチルスル77モイル、フェニル
スル77モイル等の基、アルコキシカルボニル基として
は、例えばエトキシカルボニル、オクチルオキシカルボ
ニル、ドデシルオキシカルボニル等の基、7リールオキ
シカルポエル基としては、例えばフェノキシカルボニル
%p’−L−ブチル7エ/キシカルボニル等の基を具体
的に挙げることができる。 R5で表されるハロゲン原子としては、例えば弗素、塩
素、臭素等の原子、アルキル、シクロアルキル、了り−
ルの各基としては前記R3お上りR4で説明したそれぞ
れの基と同様の基を具体的に挙げることができる。 一般式(ra)または(Ib)で表される化合物の中で
も R3および114が各々、水素原子(但し、R3と
R4が同時に水素原子であることはない)またはアルキ
ル、シクロアルキル、複素環の各基、論がOである化合
物が特に好ましい。 以下に本発明の前記一般式(Im)または(Ib)で表
される化合物の代表的具体例を示すが、本発ゝ −−ノ 本発明の前記一般式(Ii〕または(Ib)で表される
化合物の合成法は公知であり、例えばキミコ・71ルマ
トセプチチエスキー・ツアーナル(にhi+m、Far
曽、Zh、)、197Qt4(Z)−13−16頁、コ
レクシタン・オプ・チェコスロヴアク・ケミカル・コミ
ユニケージH:/ズ(Ca l lee t、 Cze
ch、 Che@、 Cosmun、 )會1971.
36(12)、4074〜4078頁、英国特許第1,
180.060号等に記載されている合成法に従って合
成できる。 本発明のマゼンタ色素画像安定化剤の使用量は、本発明
のマゼンタカプラーに対して5〜400モル%が好まし
く、より好ましくは10〜300モル%である。 本発明のマゼンタカプラーおよびマゼンタ色素画像安定
化剤は同一層中で用いられるのが好ましいが、該カプラ
ーが存在する層に隣接する層中に該安定化剤を用いても
よい。 本発明のマゼンタカプラー、本発明のマゼンタ色素画像
安定化剤等の化合物をハロゲン化銀乳剤層に導入するに
は、例えば固体分散法、ラテックス分散法、水中油滴型
乳化分散法等、種々の方法を用いることができ、これは
カプラー等の疎水性化合物の化学m造等に応じて適宜選
択することができる。水中油滴型乳化分散法は、カプラ
ー等の疎水性添加物を分散させる従来公知の方法が適用
でき、通常、沸点約150℃以上の高沸点有機溶媒に、
必要に応じて低沸点、及び/又は水溶性有機溶媒を併用
して溶解し、ゼラチン水溶液などの親水性パイングー中
に界面活性剤を用いて攪拌器、ホモジナイザー、コロイ
ドミル、70−クエツトミキサー、超音波分散装置等の
分散手段を用いて、乳化分散した後、目的とする親水性
コロイド層中に添加すればよい。 本発明の写真感光材料においては、本発明に係る前記マ
ゼンタ色素画像安定化剤に、さらに下記一般式(II)
で示される他のマゼンタ色素画像安定化剤、即ちフェノ
ール系化合物およびフェニルエーテル系化合物を併用す
ることもできる。 一般式(II) 式中、R6は水素原子またはアルキル、アルケニル、ア
リール、複素環の各基を表しl(?、II、R10,1
1111は各々、水素原子、ハロゲン原子またはヒドロ
キシ、フルキル、アルケニル、アリール、アルコキシ、
アシルアミノの各基を表しR1はアルキル、ヒドロキシ
、アリール、アルコキシの各基を表す、またR−とR7
は互いに閉環し、5貝または6貝環を形成してもよく、
その時のR1はヒドロキシまたはアルコキシ基を表す、
また、R6とR7が閉環し、メチレンジオキシ環を形成
してもよい、さらにまたR”とRIが閉環し、5貝の炭
化水素環を形成してもよく、その時のR6はアルキル、
アリールまたは複素環基を表す、但し、Rsが水素原子
で、かっR1がヒドロキシ基の場合を除く。 これら各基の具体例については、特開昭61−1437
54号公報の第7頁右上a第3行目〜同右下欄第5行口
に記載されているものと同じ基が挙げられる。 前記一般式(II)で表される化合物のうち、特に好ま
しいものは、テトラアルフキシビイングン化合物であり
、下記一般式(II)で表すことがで一般式〔■〕 式中、R15はアルキル、アルケニル、アリールまたは
複素環基を表す、R12および11113は各々、水素
原子、ハロゲン原子またはアルキル、アルケニル、アル
コキシの各基を表し、R14は水素原子またはアルキル
、アルケニル、アリールの各基を表す。 以下に本発明に係る前記一般式(If)で表される化合
物の代表的具体例を示す。 H−1 H−2 H3 P H−3 P H−4 P H−5 PH−6 PH−7 P H−8 H−9 H−10 上記の化合物の他にも、特開昭61−143754号公
報の第8頁左下欄〜第10頁左下欄に例示されるpH−
1*4.5,9,11112t14,15,17.18
.20〜23 、25〜32等を用いることができる。 前記一般式(Illで表される化合物は、本発明のマゼ
ンタ色素画像安定化剤に対して200モル%以下が好ま
しく、より好ましくは140モル%以下の鼠で使用する
ことができる。 前記フェノール系化合物及びフェニルエーテル系化合物
は、本発明の前記マゼンタカプラーから得られるマゼン
タ色素画像の褪色を防止する効果を有するが、変色を防
止する効果は殆んどない、従って、本発明のマゼンタ色
素画像安定化剤に対し、前記フェノール系化合物及びフ
ェニルエーテル系化合物を過剰に用いることは好ましく
ない。 一般に、前記マゼンタカプラーから得られるマゼンタ色
素画像は、光に対して着しい褪色を示すばかりか、光に
よる変色も着しく、色素画像の色調がマゼンタから黄色
味がかつてくる0本発明のマゼンタ色素画像安定化剤は
、前記マゼンタカプラーから得られるマゼンタ色素画像
の光による褪色及び変色を防止できる点で、前記従来例
の7二/−ル系化合物及びフェニルエーテル系化合物の
マゼンタ色素画像安定化剤では達成し得ない効果を有し
ている。 従って前記従来のフェノール系化合物及び7工二ルエー
テル系化合物を本発明のマゼンタ色素画像安定化剤と混
合して併用する場合は、光による変色が目立たない程度
に前記従来の7工ノール系化合物及びフェニルエーテル
系化合物のマゼンタ色素画像安定化剤の量を選択しなけ
ればならない。 過量の前記一般式〔■〕で表される化合物を前記一般式
[1m)または(Ib)で表される本発明のマゼンタ色
素画像安定化剤と併用した場合は、併用による相乗効果
が認められる場合もある。 本発明のカラー写真感光材料は、例えばカラーのネガ及
びポジフィルム、ならびにカラー印画紙などであること
ができるが、とりわけ直接鑑賞用に供されるカラー印画
紙を用いた場合に本発明方法の効果が有効に発揮される
。 このカラー印It紙をはじめとする本発明のハロゲン化
銀写真感光材料は、単色用のものでも多色用のものでも
よい、多色用ハロゲン化銀写真感光材料の場合には、通
常は写真用カプラーとしてマゼンタ、イエロー及びシア
ンの各カプラーを含有するハロゲン化銀乳剤層ならびに
非感光性層が支持体上に適宜の暦数及び層順で積層した
NII造を有しているが、該層数及び層順は重点性能、
使用口的によって適宜変更してもよい。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料に用いられるハロゲ
ン化銀乳剤には、ハロゲン化銀として臭化銀、沃臭化銀
、沃塩化銀、塩臭化銀、及び塩化銀等の通常のハロゲン
化銀乳剤に使用される任意のものを用いることができる
。 ハロゲン化銀乳剤は、常法により化学増感される。*た
、所望の波長域に光学的に増感でさる。 ハロゲン化銀乳剤には、感光材料の製造工程、保存中、
あるいは写真処理中のカプリの防止、及び/又は写真性
能を安定に保つことを目的として写真業界においてカプ
リ防止剤または安定剤として知られている化合物を加え
ることができる。 本発明のカラー写真感光材料には、通常感光材料に用い
られる色カプリ防止剤、色素画像安定化剤、紫外線防止
剤、帯電防止剤、マット剤、界面活性剤等を用いること
ができる。 本発明のカラー写真感光材料は、当業界公知の発色現像
処理を行うことにより画像を形成することができる。 本発明に係るカラー写真感光材料は、親水性コロイド層
中に発色現像主薬を発色現像主薬そのものとして、ある
いはそのプレカーサーとして含有し、アルカリ性の活性
化浴により処理することもで終る。 本発明のカラー写真感光材料は、発色現像後、漂白処理
、定着処理を施される。漂白処理は定着処理と同時に行
ってもよい。 定着処理の後は、通常は水洗処理が行われる。 また水洗処理の代替として安定化処理を行ってもよいし
、両者を併用してもよい。 〔発明の効果〕 本発明の前記一般式〔M−1〕で表されるマゼンタカプ
ラーと前記一般式(IM)または(Ib)で表されるマ
ゼンタ色素画像安定化剤を含有するカラー写真材料によ
れば、従来、特に尤、熱、湿度に対し堅牢度が小さいマ
ゼンタ色素画像の堅牢性が向上し、具体的には、光に対
する変色、褪色が者しく抑制され、かつ光、温熱に対す
る未発色部のY−スティンの発生が良好に防止されるも
のである。 〔実施例〕 以下実施例を示して本発明を具体的に説明するが、本発
明の実施の態様がこれにより限定されるものではない。 実施例1 ポリエチレンで両面ラミネートされた紙支持体上に、下
記の各層を支持体側から順次塗設して単色カラー感光材
料を作成し、試料1を得た。 第1層:乳剤層 下記比較マゼンタカプラーaを4.5zg/100cz
2、塩臭化銀乳剤(臭化銀85モル%含有)を銀に換算
して3.5B/100cz”、ジブチル7タレートを4
,5i+g/100cz2及びゼラチンを12.Ozg
/100c瀧2の塗布付量となるように塗設した。 第2層:中間M(紫外線吸収剤含有層)紫外線吸収剤と
して2−(2−ヒドロキシ−3−see−ブチル−5−
t−ブチル7ヱニル)ベンゾトリアゾールを4、 Oz
g7100cm”、ジブチル7タレートを4.OjIg
/100C履2及びゼラチンを10.0111/100
CI2の塗布付量となるように塗設した。 第3層:保護層 ゼラチンを8,0JIIF/100C12の塗布付量と
なるように塗設した。 上記試料1にマゼンタ色素画像安定化剤として、前記p
H−7をマゼンタカプラーと等モル添加した試料2を得
た。 上記試料1のマゼンタカプラーを本発明のマゼンタカプ
ラー4.9及び24に、それぞれ代えた以外は同様にし
て試料3.7.11を得た。 上記試料3,7.11において、それぞれ前記マゼンタ
色素画像安定化剤pH−7をカプラーと等モル添加して
、それぞれ試料4,8.12を得、更にPH−7に代え
て本発明のマゼンタ色素画像安定化剤A−1゜A−3を
それぞれカプラーと等モル添加して、それぞれ試料5,
9.13及び6,10.14を得た。 比較マゼンタカプラーa I7 I 上記で得た試料を常法に従って光学楔を通して露光後、
次の工程で処理を行った。 〔処理工程〕 処理温度 処理時間発色現像
33℃ 3分30秒漂白定着
33℃ 1分30秒水 洗
33℃ 3分乾 燥
50〜80℃ 2分各処理液の成分は以下の
通りである。 〔発色現像液〕 ベンノルアルコール 12論lジエチ
レングリコール 10m1炭酸カリウム
25g臭化ナトリツム
0.6g無水亜硫酸ナトリウム
2.0gヒドロキシルアミン硫酸塩
2.5gN−エチル−N−β−メタンスルホン アミドエチル−3−メチル−4− 7ミ/7ニリン硫酸塩 4.5g水を加
えて11とし、水酸化ナトリウムにてpH10,2に調
整。 〔漂白定着液〕 千オ硫酸アンモニウム 120gメタ重
亜硫酸ナトリウム 15゜無水亜硫酸ナト
リウム 3gEDTA第2鉄アンモニ
ウム塩 65g水を加えて11とし、pHを
6.7〜6.8に調整。 上記で処理された試料1〜14を濃度計(小西六写真工
業株式会社製にD−7R型)を用いて濃度を以下の条件
で測定した。 上記各処理済試料をキセノン7エードメーターに15日
間照射し、色素画像の耐光性と未発色部のY−スティン
(y−s)を調べる一方、各試料を60℃、80%R
11の高温、高湿の雰囲気下に14日問放置し、色素画
像の耐湿性と未発色部のY−スティンを調べた。得られ
た結果を第1表に示す。 但し、色素画像の耐光性、耐湿性の各項目の評価は以下
の通りである。 〔残存率〕 初濃度1.Oに対する射光、耐湿試験後の色素残留パー
セント。 〔Y−スティン〕 射光、耐湿試験後のY−スティンの濃度から、射光、耐
湿試験前のY−スティンの濃度を差し引いた値。 〔変色度〕 初濃度1.0における耐光試験後の(イエロー濃度)/
(マゼンタ濃度)から射光試験前の(イエロー濃度)/
(マゼンタ濃度)を差し引いた値で、この値が大きい程
、マゼンタから黄色味を帯びた色調に第1表から明らか
なように、本発明のカプラーを使用して作成された試料
3,7.11は従来の4当量型の3−7ニリノー5−ピ
ラゾロン型カプラーを使用して作成された試料1に比べ
、1光、耐湿試験でY−スティンが極めて発生しにくい
ことがわかるが、1光試験での色素画像部の残留率及び
変色度から、光により容易に′li褪色してしまうこと
がわかる。試料4,8.12は、本発明のカプラーに従
来よく知られているマゼンタ色素画像安定化剤PH−7
を併用して作成された試料であるが、これにより確かに
光による色素画像の褪色は大幅に改良されるが変色を改
良することはできない。 一方、本発明のカプラーと本発明の色素画像安定化剤を
用いて作成された試料5 、6 、9.10,13゜1
4では、光、熱、湿度に対する耐性試験で色素画像の変
色や褪色が小さく、また未発色部のY−スティンもほと
んど発生しないことがわかる。これは従来の4当量型の
3−7ニリノー5−ピラゾロン型ρプラーと色素画像安
定化剤pH−7との組合わせ(試料2)ではできなかっ
たことである。 実施例2 カプラーとマゼンタ色素画像安定化剤を第2表に示す組
合わせで、実施例1と全(同じように塗布し、試料15
〜30を作成した。試料15〜30を実施例1に記載さ
れた方法で処理した。更にこれらの試料を実施例1と同
様に耐光性試験及び耐湿性試験を施して第2表に示す結
果を得た。 尚、表中の比較マゼンタカプラーbは下記の構造を有す
る。 比較マゼンタカプラーし Cρ I 以下余白 第2表から明らかなように、従来から用いられている、
4当量型の3−7エリノ5−ピラゾロン型カプラーに本
発明のマゼンタ色素画像安定化剤を併用した場合(試料
15.16)及び本発明のカプラーに従来よく用いられ
ているマゼンタ色素画像安定化剤を併用した場合(試料
19.20.21,22)では、1光試験での変色、褪
色、未発色部のY−スティン及び耐湿試験でのY−ステ
ィンのすべてを改良することはできず、本発明のカプラ
ーと本発明のマゼンタ色素画像安定化剤を併用すること
によりはじめて前記改良項目をすべてi!成することが
わかる。 実施例3 ポリエチレンで両面フミ冬−Fした紙支持体上に、下記
の各層を支持体側から順次塗設し、多色用ハロゲン化銀
写真感光材料を作成し、試料31を得た。 tjS1層:青感性ハaデン化銀乳剤層イエローカプラ
ーとしてa−ピパロイル−’−(2t°4−7オキソー
1−ペンシルイミダゾリジン−3−イル)−2−クロロ
−5−[γ−(2f4−ノーt−7ミルフエノキシ)ブ
チルアミド】7セト7ニリドを6.8mg/100cm
”、青感性塩臭化銀乳剤(臭化銀85モル%含有)を銀
に換算して3.2mg/ 100cm2、ノブチル7タ
レートを3.5mg7100cm”及びゼラチンを13
.5mg/100cm’の塗布付量となる様に塗設した
。 fjS2M4:中間層 2.5−ノート−オクチルハイドロキノンを0.5mg
/100cm”、ジブ千ル7タレートを0.5mg/
100cm2及びゼラチンを9.Omg/ 100cI
fi2となる様に塗設した。 第3JVJ:緑感性ハロゲン化銀乳剤層前記マゼンタカ
プラー1を3.5−g/100cm2、緑感性塩臭化銀
乳剤(臭化銀80モル%含有)を銀に換算して2.5n
g7100cm”、ジブチル7タレーFを3.0mg/
100cm2及びゼラチンを12,0mg7100c
m”となる様に塗設した。 第4層 :中間層 紫外線吸収剤の2−(2−ヒドロキシ−3−9ee−ブ
チル−5−t−ブチルフェニル)ベンゾ)す7ゾールを
7.0ag/ 100cm”、ジ−ブチル7タレートを
6.Omg/1ooc論2.2.5−ノーt−オクチル
ハイドロキノンを0.5wg/ 100cm2及びゼラ
チンを12.O+g/ 100c@2となる様に塗設し
た。 第5層:赤感性ハロゲン化銀乳剤層 シアンカプラーとして2−[ff −(2,4−ノーt
−ペンチルフェノキシ)ブタンアミドl−4,6−ジク
ロロ−5−エチルフェノールを4.2a+g/ 100
cm2、赤感性塩臭化銀乳剤(臭化銀80モル%含有)
を銀に換算して3.0aAg/ 100cm2、トリク
レジルホス7よ一トを3.5mg/ 100cm2及び
ゼラチンを11.5+++g/100cm2となる様に
塗設した。 第6屑:保護層 ゼラチンを8.0mg/ 100cm2となる様に塗設
した。 上記試料31において、第3層に本発明のマゼンタ色素
画像安定化剤を第3表に示すような割合で添加し、重層
試料32〜40を作成し、実施例1と同様に露光し、処
理した後、射光試験(キセノンフェードメータに15日
間照射した)を行った。結果を併せて第3表に示した。 一゛\ 以下余白゛・ 第3表 この結果から、本発明のマゼンタ色素画像安定化剤は、
本発明のマゼンタカプラーの色素画像安定化に有効であ
り、その結果は添加量を増す程太き(なる、また、試料
32〜40は試料31と比較して、1光テストでの色素
画像の変色は極めて小さかった。更に、本発明の試料で
はマゼンタ色素の変色、褪色が極めて小さく、1尤試験
後の全体のカラー写真材料としてイエロー、ン7ンカプ
ラーとのカラーバランスも良く、色再現性の極めて良好
な状態を保っていた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 下記一般式〔M−1〕で表されるマゼンタカプラーの少
なくとも1つと、下記一般式〔 I a〕および〔 I b〕
で表される化合物から選ばれる少なくとも1つとを含有
することを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料。 一般式〔M−1〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Zは含窒素複素環を形成するに必要な非金属原
子群を表し、該Zにより形成される環は置換基を有して
もよい。 Xは水素原子または発色現像主薬の酸化体との反応によ
り離脱しうる置換基を表す。 またRは水素原子または置換基を表す。〕 一般式〔 I a〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ 一般式〔 I b〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^3およびR^4は各々、水素原子、アルキ
ル基、シクロアルキル基、アルケニル基、シクロアルケ
ニル基、アルキニル基、アリール基、複素環基、アシル
基、スルホニル基、ホスホニル基、カルバモイル基、ス
ルファモイル基、アルコキシカルボニル基またはアリー
ルオキシカルボニル基を表すが、R^3とR^4が同時
に水素原子であることはない。R^5はハロゲン原子、
アルキル基、シクロアルキル基またはアリール基を表す
。 mは0、1または2の整数を表し、nは2または3の整
数を表す。mが2の時、2つのR^5は同じでも異なっ
ていてもよい。〕
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24612686A JPS6398662A (ja) | 1986-10-15 | 1986-10-15 | 色素画像の安定性を改良したハロゲン化銀写真感光材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24612686A JPS6398662A (ja) | 1986-10-15 | 1986-10-15 | 色素画像の安定性を改良したハロゲン化銀写真感光材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6398662A true JPS6398662A (ja) | 1988-04-30 |
Family
ID=17143865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24612686A Pending JPS6398662A (ja) | 1986-10-15 | 1986-10-15 | 色素画像の安定性を改良したハロゲン化銀写真感光材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6398662A (ja) |
-
1986
- 1986-10-15 JP JP24612686A patent/JPS6398662A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63163351A (ja) | 色素画像の堅牢性が改良されたハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2890059B2 (ja) | 色素画像の堅牢なハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS63231451A (ja) | 形成される色素の分光吸収特性が良好なハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS63167357A (ja) | 形成される色素の分光吸収特性が良好なハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH01105249A (ja) | 形成される色素の分光吸収特性が良好なハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS6398662A (ja) | 色素画像の安定性を改良したハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS6394239A (ja) | 色素画像の安定性を改良したハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0713735B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS6385548A (ja) | 色素画像の堅牢性が改良されたハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS63101848A (ja) | 形成された画像の耐光性に優れたハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH02304437A (ja) | 新規な写真用カプラー | |
JPH01106057A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPS63167358A (ja) | 形成される色素の分光吸収特性が良好なハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS63296044A (ja) | 色素画像の安定性を改良したハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS6395442A (ja) | 色素画像の安定性を改良したハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS63296043A (ja) | 色素画像の安定性を改良したハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS6395443A (ja) | 色素画像の安定性を改良したハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS6395447A (ja) | 色素画像の光堅牢性が改良されたハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2627218B2 (ja) | カラー写真材料 | |
JPS6395444A (ja) | 色素画像の安定性を改良したハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS63163850A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0715574B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS63296042A (ja) | 色素画像の安定性を改良したハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS63101849A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0740128B2 (ja) | 色素画像の光堅牢性が改良されたハロゲン化銀写真感光材料 |