JPS6396168A - アゾメチン骨格を有するエ−テル結合で連結された末端アセチレン化合物 - Google Patents

アゾメチン骨格を有するエ−テル結合で連結された末端アセチレン化合物

Info

Publication number
JPS6396168A
JPS6396168A JP24151186A JP24151186A JPS6396168A JP S6396168 A JPS6396168 A JP S6396168A JP 24151186 A JP24151186 A JP 24151186A JP 24151186 A JP24151186 A JP 24151186A JP S6396168 A JPS6396168 A JP S6396168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
expressed
terminal acetylene
ether bond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24151186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0529217B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Tayama
利行 田山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP24151186A priority Critical patent/JPS6396168A/ja
Publication of JPS6396168A publication Critical patent/JPS6396168A/ja
Publication of JPH0529217B2 publication Critical patent/JPH0529217B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、アゾメチン骨格を有するエーテル結合で連結
された末端アセチレン化合物に関する。
本発明の末端アセチレン化合物は、耐熱性の優れた構造
材料、炭素繊維複合材用マトリックス樹脂、粉体塗料用
樹脂として有用である。
〔従来の技術〕
従来のエーテル結合で連結された末端アセチレン化合物
としては、ジャーナル オブ ポリマーサイエンス パ
ートB ポリマー レターズ 第8巻 97頁、197
0年(A、S、Hay、 D、^、Bolon。
K、R,Leimer、 R,F、C1ark+ Jo
urnal of PolymerScience P
art B Polymer Letters)及びイ
ズベスチャ アカデミ−ニューク ニス、ニス、ニス。
アール、シーリア ケミチェスケイ 第10を1905
頁1964年(A、M、51adkov、 V、V、K
orshak+ andA、G、Makhsumov、
   Izvestiia  Akademii  N
auk  SSSR5eriia Khimiches
kaia)等に開示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、前記のエーテル結合で連結された脂肪族
末端アセチレン化合物は、耐熱性が劣り硬化反応以前に
分解反応を起し有用な硬化物が得られていない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、熱安定性の優れたエーテル結合で連結された
末端アセチレン化合物を合成、検討して次式(1)で示
される末端アセチレン化合物が上記の目的を十分に達成
することを見い出し、完成するに至った。
Hs にH,cl′I、。
上記の式(I)で示されるアゾメチン骨格を有するエー
テル結合で連結された末端アセチレン化合物は、ハロゲ
ン化プロパギル又は、2−メチル−3−ブチン−2−オ
ール及び3−ブチン−2−オールの水酸基をハロゲン化
チオニル等でノλロゲン置換した化合物とヒドロキシベ
ンズアルデヒドをアルカリ触媒の存在下でエーテル反応
させて得られる次式(It)の化合物と次式(III)
で示される芳香族アミンを脱水縮合させることにより合
成できる。
Hs (I[[) であり、そしてnは0ないし1である。)上記で用いら
れる反応はそれぞれ、例えば、水酸基のハロゲン置換反
応:新実験化学講座 第14巻(1)361頁、エーテ
ル化反応:ケミカルアンド ファーマスティカル ブラ
ーティン 第11巻(8)1042頁、1963年(1
,Iwai。
J、Ide、  Chemical  and  Ph
armaceuticalBulletin)。
ブラーティン ドウ ラ ソシエティへミック ドウフ
ランス、第9巻、3016頁、1966年(Bulle
tin de la 5ociete Chimiqu
e de France)又は新実験化学講座、第14
巻(I)、568頁7脱水縮合反応:ブラーティン ド
ウ ラ ソシエティへミック ドウ フランス、605
頁、1973年(Bulletin de la 5o
ciete Chimique de France)
に開示されている。
詳しくは、例えば、p−ヒドロキシベンズアルデヒドと
臭化プロパギルを1対11モル量を過剰の炭酸カリウム
(無水)の存在下、アセトン中で5〜10時間加熱する
。その後、過剰の炭酸カリウムを決別し、反応溶液のア
セトンを揮発させることによって式(II)の化合物が
得られる。この化合物(n)と芳香族ジアミンを2対1
モル量をメタノール、エタノール、アセトン又はテトラ
ヒドロフランなどの溶媒中又は酸触媒(例えばp−)ル
エンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸等)を加えてベン
ゼン、トルエン、キシレン、クロロホルム及びジクロル
エタン等の溶媒中で撹拌しつつ脱水縮合する。
上記の方法で合成されるアゾメチン骨格を有するエーテ
ル結合で連結された末端アセチレン化合物は、200℃
以上の温度に加熱することによって硬化反応を起し、耐
熱性の優れた硬化物が得られ、また銅触媒等を用いて酸
化カップリングすることによって耐熱性の優れたジアセ
チレン含有ポリエーテルが得られる。
さらに本発明の化合物には、必要に応じて重合開始剤、
可塑剤、有N溶剤、反応性希釈剤、増量剤、充てん剤、
補強剤、顔料、難燃化剤、増粘剤及び可撓性付与剤等の
種々の添加剤を配合することができる。
〔実施例〕
以下に実施例をあげてさらに具体的な説明をするが、こ
れらの実施例は例示であり、本発明は実施例によって制
限されるものでない。
尚、例中、重量減少温度の測定は、熱重量分析/示差熱
分析同時測定装置 TG/DTA20(セイコー電子工
業社製)を用いヘリウム中で10℃/分の昇温速度で測
定した。
又、核磁気共鳴スペクトル(NMR)の測定は、高分解
能NMR−PMX60SI  (日本電子社製)を用い
、ジメチルスルホキシド−d6溶媒、内部標準物質とし
てテトラメチルシランを使用し測定した。
(化合物(II)の製造例) 温度計、冷却器、攪拌装置を装備した11の四・ンロフ
ラスコ内にp−ヒドロキシベンズアルデヒド24.6 
g、臭化プロパギル24.0 g 、炭酸カリウム(無
水)66.3g及びアセトン300m1を入れ攪拌しつ
つ60℃で10時間反応させた。反応終了後、炭酸カリ
ウムを決別しアセトンを揮発させた。残留物をメチルイ
ソブチルケトンに再溶解し、この溶液を10%炭酸ナト
リウム水溶液で2回、水で3回洗浄後、硫酸マグネシウ
ム(無水)で脱水しメチルイソブチルケトンを揮発乾燥
させて次式の化合物p−ベンズアルデヒドプロパギルエ
ーテル29.2 gを得た。
実施例1 温度計、冷却器、攪拌装置を装備した1e四ツ目フラス
コ内にメタノール150m7!と製造例で合成された化
合物10.0 gを入れ完全に溶解させた。次にp−フ
ェニレンジアミン3,3gをメタノール150m#に溶
解した溶液を加え攪拌しつつ50°Cで4時間反応させ
た。反応終了後、析出した沈殿を決別し、メタノール洗
浄を3回行ない乾燥させ黄色の結晶5.3g(収率67
.3%)を得た。
この化合物は、NMRスペクトル(第1図)から下記式
で示されるビス(p−プロパギルオキシベンジリデン)
−p−ジアミノベンゼンであることが確認された。
融点は、195.3℃であった。
実施例2 p−ベンズアルデヒドプロパギルエーテル5.3g及び
p、p’−ジアミノジフェニルスルホン4.1gを用い
る以外は実施例1と同じ操作を行いクリーム色の結晶4
.4g(収率= 68.6%)を得た。
この化合物は、NMRスペクトル(第2図)から下記式
で示されるビス(p−プロパギルオキシベンジリデン)
 −p、p’−ジアミノジフェニルスルホンであること
が確認された。
融点は、220.4℃であった。
実施例3 p−ベンズアルデヒドプロパギルエーテル5.8g及び
p、p’−ジアミノジフェニルメタン3.5gを用いる
以外は実施例1と同じ操作を行いクリーム色の結晶3.
7g(収率=61.9%)を得た。この化合物は、NM
Rスペクトル(第3図)から下記式で示されるビス(p
−プロパギルオキシベンジリデン) −p、p’−ジア
ミノジフェニルメタンであることが確認された。 ・ 融点は134.8℃であった。
実施例4 p−ベンズアルデヒドプロパギルエーテル6.0g、 
 p、p’−ジアミノジフェニルエーテル3.7g及び
メタノールLoom/とアセトン50nj!の混合溶媒
を用いる以外は実施例1と同じ操作を行い淡灰色の結晶
2.5g(収率= 39.7%)を得た。
この化合物は、NMRスペクトル(第4図)から下記式
で示されるビス(p−プロパギルオキシベ・ンジリデン
)   I’+!”−ジアミノジフェニルエーテルであ
ることが確認された。
融点は、201.1℃であった。
応用例1 実施例1の化合物を210℃で10時間硬化反応を行っ
た。得られた硬化物の重量減少温度は、390℃であっ
た。
応用例2 実施例2の化合物を230℃で5時間硬化反応を行った
。得られた硬化物の重量減少温度は、383℃であった
応用例3 実施例3の化合物を応用例1と同条件で硬化反応を行っ
た。得られた硬化物の重量減少温度は、407℃であっ
た。
応用例4 実施例4の化合物を応用例1と同条件で硬化反応を行っ
た。得られた硬化物の重量減少温度は、403℃であっ
た。
比較例1 ビスフェノールA20.0g、臭化プロパギル21.0
g、炭酸カリウム60.0 g及びアセトン3001I
+1を用い化合物(II)の製造例と同じ操作を行い下
記式で示される化合物24.7g(収率92.6%)を
得た。
融点は、83.6°Cであった。
この化合物を200℃で10時間硬化反応を行ったとこ
ろ熱分解反応が起り炭化した。
比較例2 p、p’−ジヒドロキシジフェニル50.0g、臭化プ
ロパギル64.0g、炭酸カリウム100g及びアセト
ン500n+j!を用い化合物(II)の製造例と同じ
操作を行い下記式で示される化合物66.9g(収率=
 94.2%)を得た。
融点は、83.4℃であった。
この化合物を200℃で10時間硬化反応を行ったとこ
ろ熱分解反応が起り炭化した。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は、それぞれ本発明の実施例1〜4で得られ
た化合物のNMRスペクトルを示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rは、−CH_2−、▲数式、化学式、表等が
    あります▼又は▲数式、化学式、表等があります▼であ
    る。Zは、▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数
    式、化学式、表等があります▼で あり、ここにXは▲数式、化学式、表等があります▼、
    ▲数式、化学式、表等があります▼、O、S 又は−SO_2−であり、nは0ないし1である。〕で
    示されるアゾメチン骨格を有するエーテル結合で連結さ
    れた末端アセチレン化合物。
JP24151186A 1986-10-13 1986-10-13 アゾメチン骨格を有するエ−テル結合で連結された末端アセチレン化合物 Granted JPS6396168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24151186A JPS6396168A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 アゾメチン骨格を有するエ−テル結合で連結された末端アセチレン化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24151186A JPS6396168A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 アゾメチン骨格を有するエ−テル結合で連結された末端アセチレン化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6396168A true JPS6396168A (ja) 1988-04-27
JPH0529217B2 JPH0529217B2 (ja) 1993-04-28

Family

ID=17075422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24151186A Granted JPS6396168A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 アゾメチン骨格を有するエ−テル結合で連結された末端アセチレン化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6396168A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106916270A (zh) * 2015-12-24 2017-07-04 爱沃特株式会社 多元炔化合物及其制法和用途

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106916270A (zh) * 2015-12-24 2017-07-04 爱沃特株式会社 多元炔化合物及其制法和用途
CN106916270B (zh) * 2015-12-24 2020-07-21 爱沃特株式会社 多元炔化合物及其制法和用途

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0529217B2 (ja) 1993-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0088047A1 (de) N-Cyancarbonsäureamide, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
EP0099268B1 (en) Process for producing polymaleimide
DE2626767A1 (de) Imidyl-benzoldi- und -tricarbonsaeure-derivate
DE1595781C3 (de) Verfahren zur Herstellung hochmolekularer, thermoplastischer Polyester. Ausscheidung aus: 1445384
EP0157740B1 (de) Glycidyloxydiketone
US4758380A (en) Substituted 1,1,1-triaryl-2,2,2-trifluoroethanes and processes for their synthesis
JPS6396168A (ja) アゾメチン骨格を有するエ−テル結合で連結された末端アセチレン化合物
US3992406A (en) Preparation of aromatic bisimides
JPS61247731A (ja) ポリエ−テルケトンの製造方法
DE3744880C2 (ja)
SU509243A3 (ru) Способ получени эпоксидныхолигомеров
JPS6396170A (ja) シアノスチルベン骨格を有するエ−テル結合で連結された末端アセチレン化合物
US5710242A (en) High temperature epoxy resins from hydrogenated quinoxalines
JPS6396148A (ja) フエニルケトン骨格を有するエ−テル結合で連結された末端アセチレン化合物
JPH0319857B2 (ja)
JPS6245582A (ja) エポキシ樹脂の製造法
KR960002533B1 (ko) 폴리페닐렌설파이드수지조성물용경화제와그를이용한수지조성물
SU667553A1 (ru) Тетраглицидиловый эфир 3,3 -дихлор4,4 -диаминотрифенилметана дл получени хемоустойчивых эпоксидных полимеров
JPH01129023A (ja) ポリシアノカルボキシルアリールエーテル
JPS6393784A (ja) 新規なテトラカルボン酸二無水物
JPS58124789A (ja) アントラキノンテトラカルボン酸二無水物誘導体
JPS61212544A (ja) 新規芳香族ジアミン、その製法、およびエポキシ硬化剤
JPH0222318A (ja) シリコーン変性ポリマレイミド樹脂の製法
JPH01254646A (ja) P−ニトロフェノールナトリウムあるいはp−ニトロフェノールカリウムの改良された製造方法
JPS61200119A (ja) 樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term