JPS6395726A - Igbtの駆動回路 - Google Patents
Igbtの駆動回路Info
- Publication number
- JPS6395726A JPS6395726A JP61241406A JP24140686A JPS6395726A JP S6395726 A JPS6395726 A JP S6395726A JP 61241406 A JP61241406 A JP 61241406A JP 24140686 A JP24140686 A JP 24140686A JP S6395726 A JPS6395726 A JP S6395726A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- diode
- igbt
- zener diode
- overcurrent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 abstract description 8
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/08—Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
- H03K17/082—Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit
- H03K17/0828—Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit in composite switches
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、スイッチング用半導体素子の一種であるI
G B T (rnsulated Gate Bi
polar n+odeTransistor)素子の
駆動回路、特に過電流に対する保護が可能な駆動回路に
関する。
G B T (rnsulated Gate Bi
polar n+odeTransistor)素子の
駆動回路、特に過電流に対する保護が可能な駆動回路に
関する。
IGBT素子はバイポーラトランジスタの有する高耐圧
、大容量化が容易であると云う長所と、パワーMO8F
E Tの有する高速なスイッチングが可能でドライブ
も容易であると云う長所とを併せもつ新しいデバイスと
して最近注目されているもので、IGT、C0MFET
、GEMFETまたは81FETなどの商品名で各社が
それぞれ製品化している3、 第3図にその等何回路を示す。すなわち、IGBTはP
NPトランジスタ31およびNPNトランジスタ32と
、このNPNトランジスタ32に並列接続されたNヂャ
ンネルMO8FET33と、NPNt−ランジスタ32
のベース・エミッタ間を短絡する短絡抵抗34とからな
り、トランジスタ31.32で構成されるサイリスタ回
路を内蔵している点が特徴である。
、大容量化が容易であると云う長所と、パワーMO8F
E Tの有する高速なスイッチングが可能でドライブ
も容易であると云う長所とを併せもつ新しいデバイスと
して最近注目されているもので、IGT、C0MFET
、GEMFETまたは81FETなどの商品名で各社が
それぞれ製品化している3、 第3図にその等何回路を示す。すなわち、IGBTはP
NPトランジスタ31およびNPNトランジスタ32と
、このNPNトランジスタ32に並列接続されたNヂャ
ンネルMO8FET33と、NPNt−ランジスタ32
のベース・エミッタ間を短絡する短絡抵抗34とからな
り、トランジスタ31.32で構成されるサイリスタ回
路を内蔵している点が特徴である。
ところで、かかるI G B T素子を駆動する方式と
して、例えば第4図の如く2組のパルストランスを用い
るものが知られている。同図において、1はIGBT、
2は抵抗、3.3’ 、9゜9′はダイオード、4.4
’ はパルストランス、5.5′はトランジスタ、6は
変流器、7は過電流検出:fi(QC)、8は点弧信号
発生回路、10゜10′はツェナーダイオードである。
して、例えば第4図の如く2組のパルストランスを用い
るものが知られている。同図において、1はIGBT、
2は抵抗、3.3’ 、9゜9′はダイオード、4.4
’ はパルストランス、5.5′はトランジスタ、6は
変流器、7は過電流検出:fi(QC)、8は点弧信号
発生回路、10゜10′はツェナーダイオードである。
その動作は第5図の如く、IGBTIは点弧信号発生回
路8からのオン指令によりトランジスタ5.5′を交互
にオンさセてパルストランス4゜4′を駆動し、その2
次側に誘起される電圧によりオンとされる。ここで、特
にIGBTlがオンのどき、短絡等の事故によりI G
B ’rに過電流が流れるとこれが破壊するおそれが
あることから、変′/A器6によってIGBTlを流れ
る電流を検出し、これが所定値を越えたことが過電流検
出器7にて検出されたときは、その旨の信号を点弧信号
発生回路8に与えてIGBTIをオフにし、過電流保護
を行なうようにしている。
路8からのオン指令によりトランジスタ5.5′を交互
にオンさセてパルストランス4゜4′を駆動し、その2
次側に誘起される電圧によりオンとされる。ここで、特
にIGBTlがオンのどき、短絡等の事故によりI G
B ’rに過電流が流れるとこれが破壊するおそれが
あることから、変′/A器6によってIGBTlを流れ
る電流を検出し、これが所定値を越えたことが過電流検
出器7にて検出されたときは、その旨の信号を点弧信号
発生回路8に与えてIGBTIをオフにし、過電流保護
を行なうようにしている。
つまり、このような方式は度数の素子を互いに絶縁して
駆動するに当たり、2つのパルストランスの1次側を共
通にしてその2次側に複数の素子を配置することができ
ること、ドライブ電源が共通化できること等の利点をも
つため、広く採用されているものである。
駆動するに当たり、2つのパルストランスの1次側を共
通にしてその2次側に複数の素子を配置することができ
ること、ドライブ電源が共通化できること等の利点をも
つため、広く採用されているものである。
しかしながら、以上のような方式では電流を絶縁して検
出しなければならないため、非常にコスト^になると云
う問題がある。
出しなければならないため、非常にコスト^になると云
う問題がある。
したがって、この発明は過電流保護を低コス1〜で実現
することが可能な駆動回路を提供することを目的とする
。
することが可能な駆動回路を提供することを目的とする
。
C問題点を解決するための手段)
IGBTのオン電圧を監視する電圧監視手段と、このオ
ン電圧が所定値以上になったことを検出してパルストラ
ンスの2次側を開放するスイッチ手段とを設ける。
ン電圧が所定値以上になったことを検出してパルストラ
ンスの2次側を開放するスイッチ手段とを設ける。
IGBTのオン電圧を監視しこれが所定値以上となった
ときは′A電流状態と判所し、パルストランスの2次側
を開放する。
ときは′A電流状態と判所し、パルストランスの2次側
を開放する。
(実施例)
第1図はこの発明の実施例を示す回路図である。
同図において、11.12,17.19は抵抗、13.
14はトランジスタ、15はツェナーダイオード、16
はコンデンサ、18.22はダイオード、20はフォト
カブラ、21はリセットスイッチで、その他は第4図と
同様である。
14はトランジスタ、15はツェナーダイオード、16
はコンデンサ、18.22はダイオード、20はフォト
カブラ、21はリセットスイッチで、その他は第4図と
同様である。
以下、この発明による過電流保護動作について説明する
。
。
いま、点弧信号発生回路8よりI G B T 1にオ
ン指令が与えられると、パルストランス4または4′の
2次側に所定の電圧が誘起される。これにより、抵抗1
1.12、ダイオード22および抵抗2を介してダイオ
ード3または3′に電流が流れ、トランジスタ13がオ
ンとなって、IGBTlのゲート・エミッタ間に所定の
電圧が印加され、これがオンとなる。IGBTlのオン
時のコレクタ・エミッタ間電圧(オン電圧)は極めて低
い値となっており、このためダイオード3または3′か
らの電流は抵抗17およびダイオード18を介して分流
する。ここで、短絡m /々等によりIGBTlのコレ
クタ・エミッタ間に大きな電流が流れその間の電圧が1
胃すると、ダイオード18がオフとなるため、ダイオー
ド3からの電流は抵抗17を介してコンデンサ16に与
えられ、これを充電する。そして、この充′riffi
圧がツェナーダイオード15のツェナー電圧を越えると
トランジスタ14が導通する。その結果、トランジスタ
13はオフとなり、IGBTIとパルストランス4との
間が開放され、I G B T 1はオフとなる。
ン指令が与えられると、パルストランス4または4′の
2次側に所定の電圧が誘起される。これにより、抵抗1
1.12、ダイオード22および抵抗2を介してダイオ
ード3または3′に電流が流れ、トランジスタ13がオ
ンとなって、IGBTlのゲート・エミッタ間に所定の
電圧が印加され、これがオンとなる。IGBTlのオン
時のコレクタ・エミッタ間電圧(オン電圧)は極めて低
い値となっており、このためダイオード3または3′か
らの電流は抵抗17およびダイオード18を介して分流
する。ここで、短絡m /々等によりIGBTlのコレ
クタ・エミッタ間に大きな電流が流れその間の電圧が1
胃すると、ダイオード18がオフとなるため、ダイオー
ド3からの電流は抵抗17を介してコンデンサ16に与
えられ、これを充電する。そして、この充′riffi
圧がツェナーダイオード15のツェナー電圧を越えると
トランジスタ14が導通する。その結果、トランジスタ
13はオフとなり、IGBTIとパルストランス4との
間が開放され、I G B T 1はオフとなる。
つまり、IGBTIのエミッタ・コレクタ間の電圧をコ
ンデンサ16によって監視し、この電圧が所定値を越え
るか否かをツェナーダイオード15により検出し、所定
値を越えたときはトランジスタ14をオン、トランジス
タ13をオフとしてその保護を図るものと云うことがで
きる1、なお、過電流時にコンデンサ16へ蓄積された
電萄は抵抗19を介して放電されるが、これはリセット
スイッチ−21によりフォトカブラ20を駆動すること
により行なわれる。また、ダイオード9およびツェナー
ダイオード10とダイオード9′およびツェナーダイオ
ード10′からなる直グ1回路は、パルストランス4,
4′の1次側コイルに蓄積された丁ネルギーを放出させ
るためのものである。
ンデンサ16によって監視し、この電圧が所定値を越え
るか否かをツェナーダイオード15により検出し、所定
値を越えたときはトランジスタ14をオン、トランジス
タ13をオフとしてその保護を図るものと云うことがで
きる1、なお、過電流時にコンデンサ16へ蓄積された
電萄は抵抗19を介して放電されるが、これはリセット
スイッチ−21によりフォトカブラ20を駆動すること
により行なわれる。また、ダイオード9およびツェナー
ダイオード10とダイオード9′およびツェナーダイオ
ード10′からなる直グ1回路は、パルストランス4,
4′の1次側コイルに蓄積された丁ネルギーを放出させ
るためのものである。
第2図はこの発明の他の実施例を示す回路図である。こ
れは、第1図に示す回路にフォトカプラ23と抵抗24
を付加覆゛ることにより、過電流状態を検出した旨の信
号Sを自己の点弧信号発生回路8および他の点弧信号発
生回路に与えるようにし、これにより障害が他の回路へ
及ばないようにするものである。
れは、第1図に示す回路にフォトカプラ23と抵抗24
を付加覆゛ることにより、過電流状態を検出した旨の信
号Sを自己の点弧信号発生回路8および他の点弧信号発
生回路に与えるようにし、これにより障害が他の回路へ
及ばないようにするものである。
(発明の効果)
この発明によれば、I G B Tのオン電圧を監視し
、これが所定値を越えたら過電流状態と判所するように
したので、従来の如きt′!1(ai j:Z検出器を
必要どせず、比較的安価に過電流状態を検出し得る利点
がもたらされる。また、過電流状態と判所したらパルス
トランスの2次側を開放するようにしたので、駆動回路
に過電流の検出9判断、保護する機能をずべて内蔵さぜ
ることができ、素子駆動のための電源や絶縁方式を特に
考慮することなく、確実に過電流保護を行なうことがで
きる。
、これが所定値を越えたら過電流状態と判所するように
したので、従来の如きt′!1(ai j:Z検出器を
必要どせず、比較的安価に過電流状態を検出し得る利点
がもたらされる。また、過電流状態と判所したらパルス
トランスの2次側を開放するようにしたので、駆動回路
に過電流の検出9判断、保護する機能をずべて内蔵さぜ
ることができ、素子駆動のための電源や絶縁方式を特に
考慮することなく、確実に過電流保護を行なうことがで
きる。
第1図はこの発明の実施例を示す回路図、第2図はこの
発明の他の実施例を示す回路図、第3図はIG8Tを示
す等価回路図、第4図は1GBT駆動方駆動径来例を示
1′椙成図、第5図は第4図の回路の動作説明図である
。 符号説明 1・・・I GBT、2,11,12,17.19゜2
4.34・・・抵抗、3,9.9’ 、18.22・・
・ダイオード、4.4’ ・・・パルストランス、5゜
5’ 、13.14.31.32・・・トランジスタ、
6・・・変流器、7・・・過電流検出器、8・・・点弧
信号発生回路、10.10’ 、15・・・ツェナーダ
イオード、16・・・コンデンサ、20.23・・・フ
ォトカブラ、21・・・リセットスイッチ。
発明の他の実施例を示す回路図、第3図はIG8Tを示
す等価回路図、第4図は1GBT駆動方駆動径来例を示
1′椙成図、第5図は第4図の回路の動作説明図である
。 符号説明 1・・・I GBT、2,11,12,17.19゜2
4.34・・・抵抗、3,9.9’ 、18.22・・
・ダイオード、4.4’ ・・・パルストランス、5゜
5’ 、13.14.31.32・・・トランジスタ、
6・・・変流器、7・・・過電流検出器、8・・・点弧
信号発生回路、10.10’ 、15・・・ツェナーダ
イオード、16・・・コンデンサ、20.23・・・フ
ォトカブラ、21・・・リセットスイッチ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 パルストランスを介してIGBTをオン、オフさせるた
めの駆動回路において、 前記IGBTのオン電圧を監視する電圧監視手段と、 該電圧が所定値を越えたことを検出して前記パルストラ
ンスの2次側を開放するスイッチ手段と、を設けてなる
ことを特徴とするIGBTの駆動回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61241406A JPS6395726A (ja) | 1986-10-13 | 1986-10-13 | Igbtの駆動回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61241406A JPS6395726A (ja) | 1986-10-13 | 1986-10-13 | Igbtの駆動回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6395726A true JPS6395726A (ja) | 1988-04-26 |
Family
ID=17073809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61241406A Pending JPS6395726A (ja) | 1986-10-13 | 1986-10-13 | Igbtの駆動回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6395726A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4839686A (en) * | 1987-07-10 | 1989-06-13 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Flash device |
FR2684819A1 (fr) * | 1991-12-09 | 1993-06-11 | Abb Stroemberg Drives Oy | Circuit de commande pour un commutateur a semi-conducteurs. |
US6009281A (en) * | 1987-07-10 | 1999-12-28 | Minolta Co., Ltd. | Flash device |
DE102005045099A1 (de) * | 2005-09-21 | 2006-08-10 | eupec Europäische Gesellschaft für Leistungshalbleiter mbH | Entsättigungsschaltung für einen IGBT |
KR101019816B1 (ko) * | 2008-08-29 | 2011-03-04 | 채귀용 | 용접기의 아이지비티 드라이브 |
CN102445647A (zh) * | 2011-10-10 | 2012-05-09 | 保定天威集团有限公司 | 一种igbt脉冲校验方法 |
US8453358B2 (en) | 2010-01-19 | 2013-06-04 | Meyer Products, Llc | Dual compression spring ram |
US8695238B2 (en) | 2011-01-18 | 2014-04-15 | Meyer Products, Llc | Snowplow with auto angling and wireless controller |
-
1986
- 1986-10-13 JP JP61241406A patent/JPS6395726A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4839686A (en) * | 1987-07-10 | 1989-06-13 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Flash device |
US4951081A (en) * | 1987-07-10 | 1990-08-21 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Flash device |
US6009281A (en) * | 1987-07-10 | 1999-12-28 | Minolta Co., Ltd. | Flash device |
FR2684819A1 (fr) * | 1991-12-09 | 1993-06-11 | Abb Stroemberg Drives Oy | Circuit de commande pour un commutateur a semi-conducteurs. |
DE102005045099A1 (de) * | 2005-09-21 | 2006-08-10 | eupec Europäische Gesellschaft für Leistungshalbleiter mbH | Entsättigungsschaltung für einen IGBT |
US7724065B2 (en) | 2005-09-21 | 2010-05-25 | Infineon Technologies Ag | Desaturation circuit for an IGBT |
DE102005045099B4 (de) * | 2005-09-21 | 2011-05-05 | Infineon Technologies Ag | Entsättigungsschaltung mit einem IGBT |
KR101019816B1 (ko) * | 2008-08-29 | 2011-03-04 | 채귀용 | 용접기의 아이지비티 드라이브 |
US8453358B2 (en) | 2010-01-19 | 2013-06-04 | Meyer Products, Llc | Dual compression spring ram |
US8695238B2 (en) | 2011-01-18 | 2014-04-15 | Meyer Products, Llc | Snowplow with auto angling and wireless controller |
CN102445647A (zh) * | 2011-10-10 | 2012-05-09 | 保定天威集团有限公司 | 一种igbt脉冲校验方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2071405C (en) | Fault detection apparatus for a transformer isolated transistor drive circuit for a power device | |
US6744644B2 (en) | Soft-start of DC link capacitors for power electronics and drive systems | |
US5200878A (en) | Drive circuit for current sense igbt | |
John et al. | Fast-clamped short-circuit protection of IGBT's | |
KR100419943B1 (ko) | 스위치구동기회로,절연게이트바이폴라트랜지스터구동기회로,모터용가변속도구동기회로,절연게이트바이폴라트랜지스터구동방법 | |
JPH04250714A (ja) | 短絡回路保護付きパルス制御ゲート回路 | |
JP2003318713A (ja) | 負荷駆動装置 | |
JP6459519B2 (ja) | 電力変換装置の保護装置 | |
JPH0437649B2 (ja) | ||
JPS6395726A (ja) | Igbtの駆動回路 | |
JPH114150A (ja) | 半導体装置とこの半導体装置を用いた電力変換装置 | |
JPH0767073B2 (ja) | 絶縁ゲート素子の駆動回路 | |
JP2002281737A (ja) | Igbt直列接続式ゲート駆動回路 | |
WO2019235144A1 (ja) | 駆動回路 | |
JP2985431B2 (ja) | トランジスタの過電流保護回路 | |
US5235487A (en) | Inverter with overload current protection | |
JP4739541B2 (ja) | 交流チョッパ装置 | |
JP2001169533A (ja) | 電力変換装置 | |
KR100206028B1 (ko) | 전력변환장치 및 전력변환장치용 제어장치 | |
JP2006014402A (ja) | 電力変換装置の過電流保護装置 | |
JPH0191620A (ja) | Hブリツジ保護回路 | |
JPH09331669A (ja) | 電圧駆動形半導体素子の駆動回路 | |
JP3713795B2 (ja) | 制御装置の出力回路 | |
JPH0521723A (ja) | パワートランジスタ | |
JP3764259B2 (ja) | インバータ装置 |