JPS6395454A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS6395454A
JPS6395454A JP24065686A JP24065686A JPS6395454A JP S6395454 A JPS6395454 A JP S6395454A JP 24065686 A JP24065686 A JP 24065686A JP 24065686 A JP24065686 A JP 24065686A JP S6395454 A JPS6395454 A JP S6395454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
layer
charge
charge generation
electrophotographic photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24065686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH073586B2 (ja
Inventor
Masakazu Matsumoto
正和 松本
Masashige Umehara
正滋 楳原
Yoshiyuki Yoshihara
淑之 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24065686A priority Critical patent/JPH073586B2/ja
Publication of JPS6395454A publication Critical patent/JPS6395454A/ja
Publication of JPH073586B2 publication Critical patent/JPH073586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0503Inert supplements
    • G03G5/051Organic non-macromolecular compounds
    • G03G5/0521Organic non-macromolecular compounds comprising one or more heterocyclic groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0624Heterocyclic compounds containing one hetero ring
    • G03G5/0635Heterocyclic compounds containing one hetero ring being six-membered
    • G03G5/0637Heterocyclic compounds containing one hetero ring being six-membered containing one hetero atom

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真複写機、レーザービームプリンター
、LEDプリンター、CRTプリンター、 。
電子写真式製版システムなどの電子写真応用分野に広く
用いることができる電子写真感光体に関するものであり
、更に詳しくは残留電位の少ない耐久性の優れた電子写
真感光体に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、電子写真感光体で用いる光導電性材料として、セ
レン、硫化カドミウム、酸化亜鉛などの無機光導電性材
料が知られている。しかし、これらは熱安定性、耐久性
などの点で問題があった。
一方、ポリビニルカルバゾールをはじめとする各種の有
機光導電性ポリマーが提案されて来た。しかし、これら
のポリマーは、前述の無機系光導電性材料に較べ成膜性
、軽量性などの点で優れているにもかかわらず、未だ十
分な成膜性が得られておらず、また感度、耐久性および
環境変化による安定性の点で無機系光導電性材料に較べ
劣っているため、今日まで実用化されているのはご(僅
かである。
また、米国特許第4150987号公報などに開示のヒ
ドラゾン化合物、米国特許第3837851号公報など
に記載のトリアリールピラゾリン化合物、特開昭51−
94828号公報、特開昭51−94829号公報など
に記載の9−スチリルアントラセン化合物などの低分子
の有機光導電体が提案されている。
この様な低分子の有機光導電体は、使用するバインダー
を適当に選択することによって、有機光導電性ポリマー
の分野で問題となっていた成膜性の欠点を解消できる様
になったが、感度の点で十分なものとは言えない。
このようなことから、近年、例えば米国特許第3837
851号、同第3871882号公報などに開示されて
いるように、光導電層を電荷発生層と電荷輸送層に機能
分離した積層型電子写真感光体が提案された。この積層
型電子写真感光体は可視光に対する感度、電荷保持力、
表面強度などの点で改善できる様になった。
この様な感光体では、電荷の存在下、電荷発生層中に含
まれている電荷発生物質が光を吸収してキャリアーが発
生し、発生したキャリアーは電荷発生層中を移動し電荷
輸送層に注入されて電荷輸送層中を移動する。この際、
電荷発生層又は電荷輸送層中に不純物などの吸着サイト
が存在するとキャリアーがトラップされてしまい残留電
位を生じ易くなる。また、電荷発生層と電荷輸送層の界
面において、キャリアーがトラップされてしまうことも
ある。いずれの場合もキャリアーがトラップされたこと
により、繰り返し使用時に残留電位が次第に太き(なり
、画像にかぶりを生じてしまう。
トラップの生成する原因としては、電荷発生層と電荷輸
送層の界面のエネルギーバリアやこれらの界面状態、電
荷発生層又は電荷輸送層中の不純物、更にはコロナ放電
による電場や、像露光・クリーニングランプ等の光に繰
り返しさらされることによる組成物の劣化などが考えら
れる。
このような残留電位の増加を防止し、繰り返し使用時に
おける表面電位の変動、感度低下などの電位特性の劣化
を防ぐために、使用材料の純度を上げ不純物を少なくす
る試みや、例えば特開昭53−20334号公報等に開
示されているように、電子吸引性化合物を添加する試み
等がなされている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者は、残留電位抑制効果をより改善し、しかも感
度、暗減衰、帯電性等の電位特性に対し影響のより少な
い電子吸引性添加剤を開発するため検討を行なった結果
、本発明に至ったものである。
本発明の目的は、残留電位の少ない電位特性の良好な電
子写真感光体を提供することである。本発明の他の目的
は繰り返し使用における劣化の少ない電子写真感光体を
提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
前記の目的は、特定のアクセプター性基を有するピリジ
ン骨格の化合物を添加剤として用いることによって達成
される。
すなわち本発明は、光導電層中に少なくとも下記一般式
(1)、(2)から選ばれるシアノビニル基を有するピ
リジン化合物を含有することを特徴とする電子写真感光
体である。
〇 一般式(1)および(2)において、Qはシアノ基、メ
トキシカルボニル、エトキシカルボニル等のアルキルオ
キシカルボニル基、フェニルオキシカルボニル、ナフチ
ルオキシカルボニル、アンスリルオキシカルボニル等の
アリールオキシカルボニル基、フェニル、ナフチル、ア
ンスリル、ビフェニル等のアリール基、又はピリジル、
キノリル、カルバゾリル、インドリル、イミダゾリル、
オキサシリル、チアゾリル、トリアゾリル等のへテロ環
基を示す。
Rl * R3は水素原子、上記と同様の内容のアリー
ル基又はヘテロ環基を示し、R2,R4は水素原子、フ
ッ素、塩素、臭素、沃素等のハロゲン原子、シアノ基、
ニトロ基、クロルメチル、ブロムメチル、トリフルオロ
メチル等のハロメチル基を示す。A。
はフェニレン、ナフチレン、アンスリレン、ビフェニレ
ン等のアリーレン基、ピリジンジイル、キノリンジイル
、カルバゾールジイル等の2価のへテロ環基を示す。
なお、上記のアルキルオキシカルボニル基、アリールオ
キシカルボニル基、アリール基、アリーレン基、1価ま
たは2価のへテロ環基は無置換であってもよいし、メチ
ル、エチル、ブチル等のアルキル基、メトキシ、エトキ
シ、プロポキシ等のアルコキシ基、フェニル、ナフチル
、アンスリル等のアリール基、ベンジル、フェネチル、
ナフチルメチル等のアラルキル基、シアノ基、ニトロ基
、フッ素、塩素、臭素、沃素等のハロゲン原子、アセチ
ル、ベンゾイル等のアシル基、またはトリフルオロメチ
ル基等で置換されていても構わない。
本発明のシアノビニル基を有するピリジン化合物を含有
する電子写真感光体では、理由は定かではないがピリジ
ン骨格のアクセプター性とシアノビニル基の相乗効果に
より、キャリアーの移動性が向上するため、キャリアー
が電荷発生層や電荷輸送層にトラップされに((なり、
残留電位を抑制することができると考えられる。
上記化合物はいずれも著しい効果を有するものであるが
、特に一般式(1)においてはQがシアノ基で4−ビニ
ルピリジンのときに、また(2)においてはQがシアノ
基で、Arがフェニレン基そしてピリジル基が4−ピリ
ジルであるときに効果は著しい。
以下に本発明になる添加剤としてのシアノビニル基を有
するピリジン化合物の具体例を記す。
本発明になるシアノビニル基を有する上記ピリジン化合
物は一般式(1)についてはピリジンアルデヒドまたは
ピリジルケトンとマロンニトリル等活性メチレン基を有
する化合物との脱水縮合反応で、(2)についても例え
ば一般式(3)で示されるケトン又はアルデヒドとマロ
ンニトリル等の活性メチレン基を有する化合物との脱水
縮合反応で比較的容易に合成される。
本発明になる添加剤としての上記ピリジン化合物は、光
導電層が電荷発生層と電荷輸送層の積層構造である場合
においては、電荷発生層、電荷輸送層のいずれか一方又
は双方の層に添加することができる。このピリジン化合
物は電荷発生層中の電荷発生材又は電荷輸送層中の電荷
輸送材に対して重量比で0.01〜5重量%、好ましく
は0.05〜2重1%の添加量を塗布液に溶解して用い
られる。
0.01重量%未満であると残留電位抑制効果を十分に
発揮することができない。また5重量%より多くなると
、ピリジン化合物自身が、発生したキャリアーをトラッ
プしやす(なるためキャリヤー移動性が悪くなり、その
結果、残留電位が増加して電位特性に悪影響を及ぼして
しまう。
本発明で用いる電荷発生層は、ビリリウム系染料、チア
ピリリウム系染料、         、チアシアニン
系染料、キノシアニン系染料、アズレニウム系染料等の
カチオン染料、フタロシアニン系顔料、アントアントロ
ン系顔料、ジベンズピレンキノン系顔料、ビアントロン
系顔料等の多環キノン顔料、インジコ系顔料、キナクリ
ドン系顔料、アゾ顔料等の有機の電荷発生物質から選ば
れた、別個の蒸着層あるいは樹脂分散層を用いることが
できる 本発明に使用される上記電荷発生物質のうち、特にアゾ
顔料は多岐にわたっており、構造を特定するのは難しい
が以下に特に効果の高いアゾ顔料の構造を具体的に記す
。アゾ顔料の一般式として、下記のように中心骨格A。
A  (N=N  Cp)n カプラ一部分をCpとして表せば(ここでn=2゜or
3)、まずAの具体例としては次のようなものが挙げら
れる。
(X:O又は5) R (R:H,CH3,@等) A−18+CH=N−N=CH+ またCpの具体例としては 等が挙げられる。これら中心骨格A及びカプラーCpは
随時組合せにより電荷発生物質となる顔料を形成する。
電荷発生層は、前述の電荷発生物質を適当な結着剤に分
散させ、これを基体の上に塗工することによって形成で
き、また真空蒸着装置により蒸着膜を形成することによ
って得ることができる。電荷発生層を塗工によって形成
する際に用いうる結着剤としては広範な絶縁性樹脂から
選択でき、またポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリビ
ニルアントラセンやポリビニルピレンなどの有機光導電
性ポリマーから選択できる。好ましくは、ポリビニルブ
チラール、ボリアリレート(ビスフェノールAとフタル
酸の縮重合体など)、ポリカーボネート、ポリエステル
、フェノキシ樹脂、ポリ酢酸ビニル、アクリル樹脂、ポ
リアクリルアミド樹脂、ポリアミド、ポリビニルピリジ
ン、セルロース系樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂、
カゼイン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリド
ンなどの絶縁性樹脂を挙げることができる。電荷発生層
中に含有する樹脂は、80重量%以下、好ましくは40
重量%以下が適している。塗工の際に用いる有機溶剤と
しては、メタノール、エタノール、イソプロパツールな
どのアルコール類、アセトン、メチルエチルケトン、シ
クロヘキサノンなどのケトン類、N、N−ジメチルホル
ムアミド、N、N−ジメチルアセトアミドなどのアミド
類、ジメチルスルホキシドなどのスルホキシド類、テト
ラヒドロフラン、ジオキサン、エチレングリコールモノ
メチルエーテルなどのエーテル類、酢酸メチル、酢酸エ
チルなどのエステル類、クロロホルム、塩化メチレン、
ジクロルエチレン、四塩化炭素、トリクロルエチレンな
どの脂肪族ハロゲン化炭化水素類あるいはベンゼン、ト
ルエン、キシレン、リグロイン、モノクロルベンゼン、
ジクロルベンゼンなどの芳香族類などを用いることがで
きる。
塗工は、浸漬コーティング法、スプレーコーティング法
などのコーティング法を用いて行なうことができる。
電荷発生層は、十分な吸光度を得るために、できる限り
多くの前記有機光導電体を含有し、且つ発生した電荷キ
ャリアの飛程を短か(するために、薄膜層、例えば5μ
m以下、好ましくは0.01μm〜1μmの膜厚をもつ
薄膜層とすることが好ましい。
本発明で用いる電荷輸送層は、前述の電荷発生層と電気
的に接続されており、電界の存在下で電荷発生層から注
入された電荷キャリアを受は取るとともに、これらの電
荷キャリアを表面まで輸送できる機能を有している。こ
の際、この電荷輸送層は、電荷発生層の上に積層されて
いてもよくまたその下に積層されていてもよい。
電荷輸送層が電荷発生層の上に形成される場合、電荷輸
送物質としては電子輸送性物質と正孔輸送性物質があり
、電子輸送性物質としては、クロルアニル、ブロモアニ
ル、テトラシアノエチレン、テトラシアノキノジメタン
、2,4.7−ドリニトロー9−フルオレノン、2,4
,5.7−テトラニトロ−9−フルオレノン、2,4.
7−ドリニトロー9−ジシアノメチレンフルオレノン、
2,4,5.7−チトラニトロキサントン、2,4.8
−トリニドロチオキサントン等の電子吸引性物質やこれ
ら電子吸引性物質を高分子化したもの等がある。
正孔輸送性物質としては、ピレン、N−エチルカルバゾ
ール、N−イソプロピルカルバゾール、N−メチル−N
−フェニルヒドラジノ−3−メチリデン−9−エチルカ
ルバゾール、N、N−ジフェニルヒドラジノ−3−メチ
リデン−9−エチルカルバゾール、N、N−ジフェニル
ヒドラジノ−3−メチリデン−10−二チルフエノチア
ジン、N、N−ジフェニルヒドラジノ−3−メチリデン
−10−二チルフエノキサジン、p−ジエチルアミノベ
ンズアルデヒド−N−α−ナフチル−N−フェニルヒド
ラゾン、p−ジフェニルアミノベンズアルデヒド−N、
N−ジフェニルヒドラゾン、p−ジエチルベンズアルデ
ヒド−3−メチルベンズチアゾリノン−2−ヒドラゾン
等のヒドラゾン類、2,5−ビス(p−ジエチルアミノ
フェニル’)−1,3,4−オキサ°ジアゾール、1−
フェニル−3−(p−ジエチルアミノスチリル)−5−
(p−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、l−〔キ
ノリル(2))−3−(p−ジエチルアミノスチリル)
−5−(P−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、1
−[ピリジル(2))−37(p−ジエチルアミノスチ
リル)−5−(p−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリ
ン、1−〔6−メドキシーピリジル(2))−3−(p
−ジエチルアミノスチリル)−5−(p−ジエチルアミ
ノフェニル)ピラゾリン、l−フェニル−3−(p−ジ
エチルアミノスチリル)−4−メチル−5−(p−ジエ
チルアミノフェニル)ピラゾリン、l−フェニル−3−
(α−ベンジル−p−ジエチルアミノスチリル)−5−
(p−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、スピロピ
ラゾリンなどのピラゾリン類、2−(p−ジエチルアミ
ノスチリル)−6−ジニチルアミノベンズオキサゾール
、2−(p−ジエチルアミノフェニル)−4−(p−ジ
メチルアミノフェニル)−5−(2−クロロフェニル)
オキサゾール等のオキサゾール系化合物、2−(p−ジ
エチルアミノスチリル)−6−ジニチルアミノベンゾチ
アゾール等のチアゾール系化合物、ビス(4−ジエチル
アミノ−2−メチルフェニル)−フェニルメタン等のト
リアリールメタン系化合物、1.1−ビス(4−N、N
−ジエチルアミノ−2−メチルフェニル)へブタン、1
,1,2.2−テトラキス(4−N、N−ジメチルアミ
ノ−2−メチルフェニル)エタン等のポリアリールアル
カン類、p−ジフェニルアミノ−β−フェニルスチルベ
ン、p−ジトリルアミノスチリルフルオレニリデン、p
−ジエチルアミノスチリルベンゼン、p−ジエチルアミ
ノスチリル−4−メトキシナフタレン、3−α−フェニ
ルスチリル−9−エチルカルバゾール等のスチリル化合
物、トリフェニルアミン、ポリ−N−ビニルカルバゾー
ル、ポリビニルピレン、ポリビニルアントラセン、ポリ
ビニルアクリジン、ポリ−9−ビニルフェニルアントラ
セン、ピレン−ホルムアルデヒド樹脂、エチルカルバゾ
ールホルムアルデヒド樹脂等がある。
これらの電荷輸送物質は、1種または2種以上組合せて
用いることができる。
電荷輸送物質が成膜性を有していない時には、適当なバ
インダーを選択することによって被膜形成できる、バイ
ンダーとして使用できる樹脂は、例えばアクリル樹脂、
ボリアリレート、ポリエステル、ポリカーボネート、ポ
リスチレン、アクリロニトリル−スチレンコポリマー、
アクリロニトリル−ブタジェンコポリマー、ポリビニル
ブチラール、ポリビニルホルマール、ポリスルホン、ポ
リアクリルアミド、ポリアミド、塩素化ゴムなどの絶縁
性樹脂、あるいはポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリ
ビニルアントラセン、ポリビニルピレンなどの有機光導
電性ポリマーを挙げることができる。
電荷輸送層は、電荷キャリアを輸送できる限界があるの
で、必要以上に膜厚を厚くすることができない。一般的
には、5〜30μmであるが、好ましい範囲は8〜20
μmである。塗工によって電荷輸送層を形成する際には
、前述した様な適当なコーティング法を用いることがで
きる。
この様な電荷発生層と電荷輸送層の積層構造からなる光
導電層は、導電層を有する基体の上に設けられる。導電
層を有する基体としては、基体自体が導電性をもつもの
、例えばアルミニウム、アルミニウム合金、銅、亜鉛、
ステンレス、バナジウム、モリブデン、クロム、チタン
、ニッケル、インジウム、金や白金などを用いることが
でき、その他にアルミニウム、アルミニウム合金、酸化
インジウム、酸化錫、酸化インジウム−酸化錫合金など
を真空蒸着法によって被膜形成された層を有するプラス
チック(例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩
化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、アクリル樹脂
、ポリフッ化エチレンなど)、導電性粒子(例えばアル
ミニウム粉末、酸化チタン、酸化錫、酸化亜鉛、カーボ
ンブラック、銀粒子など)を適当なバインダーとともに
プラスチックの上に被覆した基体、導電性粒子をプラス
チックまたは前記導電性基体や紙に含浸した基体や導電
性ポリマーを有するプラスチックなどを用いることがで
きる。
また本発明のピリジン化合物は、光導電層が単一層にな
っており、この単一層が電荷発生物質を分散させた電荷
輸送層である場合にも用いることができる。
以下、実施例によって本発明を説明する。
〔実施例1〜9および比較例1〜4〕 東洋インキ製造(株)製のβ型銅フタロシアニン(商品
名Lionol  Blue  NCB  Toner
)を水、エタノールおよびベンゼン中で順次環流後、濾
過して精製した顔料7g;デュポン社製の[商品名;ポ
リエステルアドヒーシブ49,000 (固形分20%
)」14g;)ルエン35g;ジオキサン35gを混合
し、ボールミルで6時間分散することによって塗工液を
調製した。この塗工液をアルミニウムシート上に乾燥膜
圧が0.5ミクロンとなる様にマイヤーバーで塗布して
電荷発生層を作成した。
次に、電荷輸送物質としてp−ジフェニルアミノ−β−
フェニルスチルベンを7gとポリカーボネート樹脂(音
大化成(株)製の商品名[パンライトに一1300J)
7gとをテトラヒドロフラン35gとクロロベンゼン3
5gの混合溶媒中に撹拌溶解させて得た溶液に第1表に
示したシアノビニル基を有するピリジン化合物を各70
mg添加して溶解した溶液を先の電荷発生層の上に、マ
イヤーバーで乾燥膜厚が19ミクロンとなる様に塗工し
て、2層構造からなる感光層をもつ電子写真感光体を作
成した。
この様にして作成した電子写真感光体を川口電機(株)
製静電複写紙試験装置Model−5P−428を用い
てスタチツタ方式で一5KVでコロナ帯電し、暗所で1
秒間保持した後、照度2.5j’uxで露光し帯電特性
を調べた。
帯電特性としては、表面電位(VO)と1秒間暗減衰さ
せた時の電位(vl)を1/2に減衰するに必要な露光
量(El/2)および像露光後10秒経過した等の表面
電位を残留電位(VIO)として測定した。
さらに、繰り返し使用した時の明部電位と暗部電位の変
動を測定するために、本実施例で作成した感光体をキャ
ノン(株)製PPC複写機NP−1502の感光ドラム
用シリンダーに貼り付けて、5000枚複写を行ない、
初期と5000枚複写後の明部電位(V +、 )及び
暗部電位(Vo)及びクリーニング露光後の残留電位(
VR)の変動を測定した。
また比較例として、添加剤を加えずに作成した感光体、
及び類似のアクセプター材を添加剤として加えて作成し
た感光体についても全(同様に測定し、結果を第1表に
前記実施例の結果と合せて示した。
第1表から明らかなように本発明になる化合物は残留電
位を極めて少なくすると共に、繰返し使用時の電位変動
、残留電位の変動をも少なくする。
〔実施例10〜16および比較例5〜8〕上記構造を有
する どスアゾ顔料1重量部とポリエステル(東洋紡社
製;商標バイロン200) 1重量部、更に本発明にな
る化合物を0.005重量部とをシクロへキサノン50
重量部とテトラヒドロフラン50重量部からなる溶媒に
加え、サンドミルで10時間分散処理をすることによっ
て塗工液を調製した。この塗工液をアルミニウムシート
上に乾燥膜厚が0.2μmとなるようにマイヤーバーで
塗布して電荷発生層を作成した。
次に、電荷輸送物質としてp−ジフェニルアミノスチリ
ルフルオレニリデンを用い、かつ添加剤を加えない以外
は実施例1と全(同様にして実施例10〜16までの感
光体を作成、かつ測定を行なった。
添加剤を加えなかった感光体、本発明外の類似構造の添
加剤を加えて作成した感光体も同様に作成し測定を行な
った。これらを第2表にまとめて示した。
第2表から明らかなように本発明になる化合物は電荷発
生層に添加しても残留電位、耐久性向上に著しい効果が
発揮される。
〔実施例17および比較例9〕 電荷発生物質として下記構造の顔料を用い、電荷輸送物
質としてはp−ジベンジルアミノベンズアルデヒド−N
、N−ジフェニルヒドラゾンを用い、更に添加剤として
具体的例No、p−2を用いて、他は実施例10と全く
同様にして感光体を作成し、かつ同様に測定評価した。
ただし、添加剤は第3表および第4表に示すように電荷
発生層中での電荷発生材に対する量を変え、かつ電荷輸
送層中での電荷輸送材に対しての量を変化して効果を評
価した。第3表に処方と共に結果を表わす。
第3表及び第4表の結果から添加剤の適量は電荷発生層
、電荷輸送層共に0.01〜5重量%であることが判る
〔実施例18〕 アルミ板上にカゼインのアンモニア水溶液(カゼイン1
1.2g、 28%アンモニア水1g、水222mA’
)をマイヤーバーで塗布乾燥し、膜厚が1ミクロンの接
着層を形成した。
次に下記構造を有するジスアゾ顔料5gと、ブチラール
樹脂(ブチラール化度63モル%)2gおよび具体例N
o、p−3350mgをエタノール95mfに溶かした
液と共に分散した後、接着層上に塗工し乾燥後の膜圧が
0.4ミクロンとなる電荷発生層を形成した。
次に、4.4’ −(ビスシフエルアミノ)スチルベン
を5gとポリ−4,4′−ジオキシジフェニル−2,2
′−プロパンカーボネート(粘度平均分子ユ3δ000
)5gをジクロルメタン150mj!に溶かした液を電
荷発生層上に塗布、乾燥し、膜厚が16ミクロンの電荷
輸送層を形成することによって電子写真感光体を作成し
た。
この様にして作成した電子写真感光体の電子写真特性を
実施例1と同様の方法で測定した。この結果を次に示す
Voニー700ボルト E3 : 3.01ux−sec  VIOニー0ボル
ト■ Vo ニー690ボルト VLニー160ボルト  Vnニー50ボルト邸胆l援
乱久且 Voニー670ボルト VLニー190ボルト VRニー75ボルト〔実施例1
9〕 4−(4−ジメチルアミノフェニル) −2,6−シフ
エニルチアビリリウムバークロレート3gとポリ(4,
4’−イソプロピリデンジフェニレンカーボネート)3
gをジクロルメタン200 m !!に十分に溶解した
後、トルエン100 m I!を加え、共晶錯体を沈殿
させた。この沈殿物を濾別した後、ジクロルメタンを加
えて再溶解し、次いでこの溶液にn−ヘキサン100m
j!を加えて共晶錯体の沈殿物を得た。
この共晶錯体5gをポリビニルブチラール2gを含有す
るメタノール溶液95m1に加え、6時間ボールミルで
分散した。この分散液に添加剤具体例No、p−155
0mgとp−150mgを加えた後、カゼイン層を有す
るアルミ板の上に乾燥後の膜厚が0.4ミクロンとなる
様にマイヤーバーで塗布して電荷発生層を形成した。
次いで、この電荷発生層の上に1−(ピリジル(2))
=3−(α−メチル−p−ジエチルアミノスチリル)−
5−(p−ジエチルアミノフェニル)ピラジノン、及び
その0.5重量%の具体例p−15の化合物をp−1に
代えて用いる以外は実施例1と全く同様にして電荷輸送
層の被覆層を形成した。
こうして作成した感光体の電子写真特性を実施例1と同
様の方法によって測定した。この結果を次に示す。
V0ニー700ボルト E3 : 2.541!ux−sec   VlOニー
0ポルト■ Voニー690ボルト VLニー110ボルト  VRニー40ボルトL胆立腹
至久且 Vnニー670ボルト Vt、ニー140ボルト  VRニー55ボルト〔実施
例20〕 実施例10で作成した電荷発生層の上に、2,4.7−
ドリニトロー9−フルオレノン5gとポリ−4゜4′−
ジオキシジフェニル−2,2′−プロパンカーボネート
(分子fi300,000)5gをテトラヒドロフラン
70mj7に溶解して作成した塗布液を乾燥後の塗工量
がLog/rdとなるように塗布し、乾燥した。
こうして作成した電子写真感光体を実施例1と同様の方
法で帯電測定を行った。この時、帯電極性は■とした。
この結果を次に示す。
■。二〇600ボルト E%  : 5.8 faxllsecVlo:■3ボ
ルト ■ ■D二〇720ボルト vL:■230ボルト vR:■100ボルト1月戸し
枚1じ(後 VD二〇700ボルト Vl、:■270ボルト VR:■115ボルト〔発明
の効果〕 本発明の電子写真感光体によれば、光導電層中にシアノ
ビニル基を有するピリジン化合物を含有することによっ
て、残留電位の増加が少な(、繰り返し使用時に極めて
安定な電位特性を示す。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光導電層中に、少なくとも下記一般式(1)、(
    2)から選ばれるシアノビニル基を有するピリジン化合
    物を含有することを特徴とする電子写真感光体。 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(2) ただし、式中Qはシアノ基、アルキルオキシカルボニル
    基、アリールオキシカルボニル基、アリール基、ヘテロ
    環基を示し、R_1、R_3は水素原子、アリール基、
    ヘテロ環基を示し、R_2、R_4は水素原子、ハロゲ
    ン原子、シアノ基、ニトロ基、ハロメチル基を示す。A
    rはアリーレン基、2価のヘテロ環基を示す。
  2. (2)光導電層が電荷発生層と電荷輸送層の積層構造で
    ある特許請求の範囲第1項記載の電子写真感光体。
  3. (3)少なくとも一般式(1)、(2)から選ばれるシ
    アノビニル基を有するピリジン化合物が、少なくとも電
    荷輸送層に含有される特許請求の範囲第2項記載の電子
    写真感光体。
  4. (4)少なくとも一般式(1)、(2)から選ばれるシ
    アノビニル基を有するピリジン化合物が、電荷発生層に
    含有される特許請求の範囲第2項記載の電子写真感光体
  5. (5)少なくとも一般式(1)、(2)から選ばれるシ
    アノビニル基を有するピリジン化合物が、電荷輸送層中
    の電荷輸送材に対して重量比で0.01〜5重量%含有
    される特許請求の範囲第2項又は第3項記載の電子写真
    感光体。
  6. (6)少なくとも一般式(1)、(2)から選ばれるシ
    アノビニル基を有するピリジン化合物が、電荷発生層中
    の電荷発生材に対して重量比で0.01〜5重量%含有
    される特許請求の範囲第2項又は第4項記載の電子写真
    感光体。
JP24065686A 1986-10-09 1986-10-09 電子写真感光体 Expired - Lifetime JPH073586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24065686A JPH073586B2 (ja) 1986-10-09 1986-10-09 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24065686A JPH073586B2 (ja) 1986-10-09 1986-10-09 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6395454A true JPS6395454A (ja) 1988-04-26
JPH073586B2 JPH073586B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=17062736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24065686A Expired - Lifetime JPH073586B2 (ja) 1986-10-09 1986-10-09 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073586B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH073586B2 (ja) 1995-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2511290B2 (ja) 電子写真感光体
JPH02190864A (ja) 電子写真感光体
JPS6395454A (ja) 電子写真感光体
JPH01136160A (ja) 電子写真感光体
JPS61219048A (ja) 電子写真感光体
JPH01136159A (ja) 電子写真感光体
JP2561089B2 (ja) 電子写真感光体
JP2511291B2 (ja) 電子写真感光体
JPH042948B2 (ja)
JPH01180555A (ja) 電子写真感光体
JPS63163362A (ja) 電子写真感光体
JPH01100560A (ja) 電子写真感光体
JPH0222663A (ja) 電子写真感光体
JPH01261650A (ja) 電子写真感光体
JPS61194447A (ja) 電子写真感光体
JPS63180961A (ja) 電子写真感光体
JPS63175862A (ja) 電子写真感光体
JPH01136161A (ja) 電子写真感光体
JPH01261651A (ja) 電子写真感光体
JPH01296257A (ja) 電子写真感光体
JPH01293351A (ja) 電子写真感光体
JPS6324261A (ja) 電子写真感光体
JPH03188460A (ja) 電子写真感光体
JPH01241563A (ja) 電子写真感光体
JPH07120055B2 (ja) 電子写真感光体