JPS639514A - タイヤ加硫機の中心機構 - Google Patents

タイヤ加硫機の中心機構

Info

Publication number
JPS639514A
JPS639514A JP61152756A JP15275686A JPS639514A JP S639514 A JPS639514 A JP S639514A JP 61152756 A JP61152756 A JP 61152756A JP 15275686 A JP15275686 A JP 15275686A JP S639514 A JPS639514 A JP S639514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center post
bladder
stopper
tire
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61152756A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0615173B2 (ja
Inventor
Akira Hasegawa
昭 長谷川
Katsuyoshi Sakaguchi
坂口 克好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP61152756A priority Critical patent/JPH0615173B2/ja
Publication of JPS639514A publication Critical patent/JPS639514A/ja
Publication of JPH0615173B2 publication Critical patent/JPH0615173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0645Devices for inserting vulcanising cores, i.e. bladders, into the tyres; Closing the press in combination herewith

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、タイヤ加硫機の中心機構に設けたセンターポ
ストのストッパ機構に関する。
〔従来の技術〕
第2図及び第4図において、1はビーム、2はビーム1
に固定された上熱板、3はベース、4はベースに固定さ
れた下熱板、5は上熱板2に取付けられた上金型、6は
下熱板4に取付けられた下金型であシ、上、下金型5.
6は図示されていないメカニカルクランク機構を用いて
開放、又は閉鎖加圧されるようになっている。
7はブラダで、その上中心部分はセンターポスト8の上
端凹部に挿入され、押え金具9によシボルト10を介し
て締付挾持されており、下端は下リング11と内筒15
との間に挾持されている。
下リング11には下端にねじ穴が設けられねじ棒12が
ねじ込まれておシ、このねじ棒12の締付力により上7
ランジ13及びタイロッド14を介して内筒15との間
にブラダ7の下端を挟持可能となっている。
またブラダ7内に下りング11に設けられている穴ホよ
シ熱媒体が供給され、ブラダ7を介してタイヤ16を上
・下金型5.6の内面に圧着すると共に熱を与えてタイ
ヤ16を加硫成型し、穴へよシ排出されるようになって
いる。
17は円筒状の外筒で、その上端つげ部が下熱板4と下
金型6との間に保持され、下端には2ケの流体圧シリン
ダ18が取付けられておシ、この流体圧シリンダ18の
ピストンロッ)’18aO先端は内筒15の下端にねじ
込まれている。
19は公知のタイヤ取出用チャックで、ラム20の上下
動によシ開閉するセクタ191Lを有する機構となって
いる。
22はボルト23によシベース3の下面に固着された軸
受で、内面にブツシュ21を有してお)、上端に角穴、
下端にスプロケッ)24aを有するボックス24を回転
可能に支持している。ボックス24の角穴には、ねじ棒
12の下端に形成されている角部が挿入されている。
また、ねじ棒12の中央部分には、つば部が形成され、
上フランジ13と下7ランジ25間に遊合されておシ、
上フランジ13と下7ランジ25はタイロッド14とナ
ンド26とで締付保持されている。
センターポスト8の下端は、下リング11に設けられた
上下方向の穴11a内にブツシュ28を介して上下動自
在に収納保持されておシ、内部にはブラダ7内と穴11
a内とを連通ずる圧力バランス用の穴ト、チが設けられ
ている。
27は、加硫用熱媒体の圧力によシ内筒15に作用する
下方への押下げ力を外筒17に伝達するためのストッパ
で、その外周は外筒17の内周と遊合しておシ、下端に
突出したバー27&に加えられる回転力によシ必要角度
だけ回転可能となっておシ、このストッパ27と内筒1
5は、それぞれ第3図及び第4図に示すような断面形状
に形成され、ストツノ(27の回転によシ嵌脱し、スト
ン、Jの作用と内筒15の下降を許す作用をなすように
なっている。
次に作用を説明する。第2図に示す状態で加硫が完了し
たと仮定し、穴へよシ熱媒体を排出後、ブラダ7内を大
気に開放して大気圧と等しくする。
その後、ラム20を下動させれば、チャック19の下端
のセクタ19aが開いてタイヤを支持すると共にセンタ
ーポスト8を押し下げて、ブラダ7をタイヤ16の上方
よシ引きはがす。
ついで、流体圧シリンダ18によう、内筒15を若干上
昇させてブラダ7をタイヤ16の下方よシ引きはがすと
共にストッパ27を図示されていない流体圧シリンダに
よシバ−27aを介して必要角度回転させ、内筒15が
下降できる状態とした後流体圧シリンダ18によシ内筒
15を下降させることによシズラダ7を外筒17内に引
込み収納することができ、この際センターポスト8は自
重により下降する。
プレスを開き、加硫源タイマが取出されたならば次に加
硫されるべき生タイヤを搬入し、流体圧シリンダ18に
よシ内筒15を上昇させ、ストッパ27をストッパとし
て作用する位置に回転させた後、内筒15を下降させて
ストッパ27の上面に着座させる。続いてブラダ7内に
熱媒体を供給しブラダ7をタイヤ内に挿入して次の加硫
工程へと移る。
なお、センターポスト8は、ブラダ7内への熱媒体供給
によシ上昇し、センターポスト8の上昇、下降の際、穴
ト、チを介してブラダ7内と下りング11の穴11a内
との圧力バランスが行なわれる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述のような公知技術においては、センターポストはブ
ラダの膨張時に追随するのみで、上動位置の規制はでき
ない。
シェービング時の生タイヤとブラダの関係位置を適正に
規制しないと、加硫までにブラダと生タイヤの間の相対
位置が変化して不良タイヤを生ずる等の問題がある。ま
たブラダは加硫回数に依シ硬度が変化しシェービング用
蒸気圧力の調整に難がある。
従ってセンターポストの上動停止位置を調整可能に停止
させる必要がある。
〔問題点を解決するための手段〕
センターポストの内面に雌ねじを設け、前記雌ねじと係
合するねじを有するストッパを設置し、センターポスト
の上動時に任意の位置に停止しうるようにする。
〔作用〕
生タイヤを予備膨張(シェービング)する時のブラダの
高さを規制し、タイヤ加硫時のタイヤ形状を制御する。
またシェービング用蒸気圧力を高め加硫時間を短縮する
ことができる。
〔実施例〕
第1図は前述した公知のタイヤ加硫機(第2図乃至第4
図)の中央部構造(センターポスト8、下リング11)
を改造したもので、第1図において、下リング11と一
体形の6角柱11bはその上端にねじを設はナツト51
をねじ込み固定しである。センターポスト8の内面には
雌ねじを設け、これに適合するストッパ52を回動可能
にねじ込″んであシストツバ52の内面は6角柱111
)に遊合する6角穴を設けである。下リング11内に設
けたストッパ52をブラダ押え9を介してセンターポス
ト8を人力等で回転させることに依)ストッパ52とナ
ツト51の間の間隔を任意の寸法に設定する、。
〔発明の効果〕
下リング内に設けたストン、Rをプラダ押えを介してセ
ンターポストを人力等で回転させることに依シストツバ
とナツトの間の間隔を任意の寸法に設定可能であり、タ
イヤ加硫前のシェービング工程時にブラダ高さを所要の
高さに規制することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明タイヤ加硫機の中心機構の実施例におけ
る要部断面図、第2図は従来技術の全体断面図、第3図
は第2図のイーイ断面図、第4図は第2図のローロ断面
回である。 11・・・下リング  11b・・・6角柱51・・・
ナツト   52・・・ストッパ8・・・センターポス
ト 復代理人 弁理士開本重文 外2名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. タイヤ加硫終了後、ブラダを下降させて、外筒内に引込
    み収納するようにしたタイヤ加硫機において、前記ブラ
    ダの上中心部分を保持するセンターポストを、同ブラダ
    の下端を保持する下リング内に上下動自在に収納保持し
    たタイヤ加硫機において、センターポストの内面に雌ね
    じを設け、前記雌ねじと係合するねじを有するストッパ
    を設置し、センターポストの上動時に任意の位置に停止
    しうるようにしたことを特徴とするタイヤ加硫機の中心
    機構。
JP61152756A 1986-07-01 1986-07-01 タイヤ加硫機の中心機構 Expired - Fee Related JPH0615173B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61152756A JPH0615173B2 (ja) 1986-07-01 1986-07-01 タイヤ加硫機の中心機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61152756A JPH0615173B2 (ja) 1986-07-01 1986-07-01 タイヤ加硫機の中心機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS639514A true JPS639514A (ja) 1988-01-16
JPH0615173B2 JPH0615173B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=15547471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61152756A Expired - Fee Related JPH0615173B2 (ja) 1986-07-01 1986-07-01 タイヤ加硫機の中心機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615173B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002085596A1 (en) * 2001-04-18 2002-10-31 Pirelli Tire Llc Extendable curing press center post

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57204125U (ja) * 1981-06-19 1982-12-25
JPS5866934U (ja) * 1981-10-29 1983-05-07 三菱重工業株式会社 タイヤ加硫機のブラダ操作装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57204125U (ja) * 1981-06-19 1982-12-25
JPS5866934U (ja) * 1981-10-29 1983-05-07 三菱重工業株式会社 タイヤ加硫機のブラダ操作装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002085596A1 (en) * 2001-04-18 2002-10-31 Pirelli Tire Llc Extendable curing press center post
US6733712B2 (en) 2001-04-18 2004-05-11 Pirelli Tire Llc Extendable curing press center post

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0615173B2 (ja) 1994-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2559119A (en) Tire curing apparatus and method
KR860000718B1 (ko) 타이어 가황기의 모울드 체결장치
JPH0477645B2 (ja)
EP0444718B1 (en) Tyre vulcanizer
CN201009396Y (zh) 轮胎胎胚装胎装置
US4360189A (en) Quench press
JPS639514A (ja) タイヤ加硫機の中心機構
US3368239A (en) Apparatus for molding impregnated glass fiber articles
JPH0637058B2 (ja) タイヤ加硫機の中心機構
JPS5830138B2 (ja) 生タイヤの上方ビ−ドを加硫プレスの金型の上方部分内に心決めしかつ位置決めする方法および装置
JPH07232330A (ja) ブラダレスタイヤ加硫機の生タイヤ装着方法及び装置
US4955799A (en) Metal mold centering and clamping device in a tire vulcanizing machine
JPS6186219A (ja) 自動車用タイヤの加硫方法およびその装置
JPH0124047B2 (ja)
CN2832504Y (zh) 用于数控转塔冲床的翻边压筋复合模具
JPS6157164B2 (ja)
JPH0611141Y2 (ja) プレス成形用平衡支持装置
JPH018328Y2 (ja)
JPH11138545A (ja) タイヤ加硫機
JPH04332607A (ja) タイヤ加硫プレス
JPH0339207Y2 (ja)
JP2647526B2 (ja) タイヤ加硫機
CN208450412U (zh) 一种用于冲床的固定装置
JPS6235369B2 (ja)
JPH034011B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees