JPH07232330A - ブラダレスタイヤ加硫機の生タイヤ装着方法及び装置 - Google Patents

ブラダレスタイヤ加硫機の生タイヤ装着方法及び装置

Info

Publication number
JPH07232330A
JPH07232330A JP6026828A JP2682894A JPH07232330A JP H07232330 A JPH07232330 A JP H07232330A JP 6026828 A JP6026828 A JP 6026828A JP 2682894 A JP2682894 A JP 2682894A JP H07232330 A JPH07232330 A JP H07232330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
bead
gripping
raw tire
green tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6026828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3238268B2 (ja
Inventor
Nobuhiko Irie
暢彦 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP02682894A priority Critical patent/JP3238268B2/ja
Priority to DE69509281T priority patent/DE69509281T2/de
Priority to EP95102167A priority patent/EP0669201B1/en
Priority to US08/390,997 priority patent/US5597429A/en
Priority to KR1019950003498A priority patent/KR0149977B1/ko
Publication of JPH07232330A publication Critical patent/JPH07232330A/ja
Priority to US08/733,766 priority patent/US5776508A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3238268B2 publication Critical patent/JP3238268B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0602Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres the vulcanising medium being in direct contact with the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0603Loading or unloading the presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/062Means for sealing the tyre against the mould in the bead areas
    • B29D2030/0621Means for sealing the tyre against the mould in the bead areas to seal the bead portions against the mould i.e. by using pressing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/062Means for sealing the tyre against the mould in the bead areas
    • B29D2030/0621Means for sealing the tyre against the mould in the bead areas to seal the bead portions against the mould i.e. by using pressing devices
    • B29D2030/0622Means for sealing the tyre against the mould in the bead areas to seal the bead portions against the mould i.e. by using pressing devices the pressing devices being collapsable, e.g. annular elements consisting of a plurality of sectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生タイヤの両ビード部を対応するビードリン
グに正確に、確実に挿入できる。 【構成】 タイヤ金型の上下ビードリング部に対向して
タイヤのビード部内側面を成形する拡縮自在な一対の押
圧部材8、9を有するブラダレスタイヤ加硫機におい
て、縮径された押圧部材8、9の上方より生タイヤの上
ビード部の内方を把持して下金型4の上方へ供給し、こ
の上ビード部を把持した生タイヤの上下ビードの間に押
圧部材8、9を拡径し、次いで同生タイヤの把持を解除
して、同生タイヤを同押圧部材8、9に移してから、同
押圧部材8、9を下降させて、同生タイヤの下ビード部
を下ビードリング5部に着座させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ブラダを使用しない加
硫方式のタイヤ加硫機に適用される生タイヤの装着方法
及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】タイヤ加硫機には、タイヤ加硫時、加
熱加圧媒体をタイヤ内方にブラダを介して導入する方式
のものと、ブラダを使用せず、加熱加圧媒体をタイヤ
内方に直接導入するブラダレス方式のものとが知られて
おり、このうち、ブラダレス方式のタイヤ加硫機では、
タイヤのビードトウ部を含むビード部内側面を成形する
拡径時、リング状になる押圧部材がタイヤ金型のビード
リング部に対向、配置されている。
【0003】タイヤ金型への生タイヤの装着に当って
は、タイヤ品質との関係から生タイヤの上ビード部を内
方から把持して吊込む内つかみ方式が望ましい。この内
つかみ方式の生タイヤの装着装置の従来例を図5〜図1
0に示した(必要ならば、特開平3−253310号公
報を参照されたい)。生タイヤの装着に当たっては、先
ず図5に示すように上金型56を上方の開放位置まで上
昇させる一方、内つかみローダ54の内つかみ用チャッ
ク55により生タイヤ51の上ビード部52を内側から
つかみ、この生タイヤ51を上金型56と下金型61と
の間に挿入して、生タイヤ51の中心を上・下金型5
6、61の中心位置に合わせる。
【0004】次いで図6に示すように内つかみローダ5
4を下降させ、生タイヤ51の下ビード部53を下ビー
ドリング64に位置合わせし、次いで中心機構63の下
ビード把持部65により下ビード部53を把持して、密
封し、次いで内つかみローダ54の内つかみ用チャック
55を生タイヤ51の上ビード部52から外し、次いで
内つかみローダ54を上昇させるとともに、旋回させ
て、上・下金型56、61間から退没させる。
【0005】次いで図7に示すように上金型56と上部
中心機構58とを途中まで下降させて、生タイヤ51の
上ビード部52を上部ビードリング59に当て、次いで
低圧の熱媒体を供給管70、71から生タイヤ51内へ
供給し、生タイヤ51の上ビード部52側を上側へ持ち
上げて、上ビードリング59へ嵌合させ、次いで上ビー
ド把持部60により上ビード部52を把持して、密封す
る。
【0006】次いで図8に示すように上金型56を下降
させて、上・下金型56、61の型締めを行い、次いで
高圧の熱媒体を供給管70、71から生タイヤ51内へ
供給し、この高圧熱媒体を生タイヤ51の内面に直接作
用させて、加硫成形を行う。そして加硫成形が完了した
ら、図9に示すように上ビード把持部60によるビード
52の把持を解除して、上金型56と上部中心機構58
とを上昇させる。
【0007】次いで図10に示すようにアンローダ75
を上・下金型56、61の間に挿入するとともに、下中
心機構63を上昇させて、加硫済タイヤ76を下金型6
1から抜き、次いでアンローダ75の内つかみ用チャッ
ク77により加硫済タイヤ76の上ビード部52を内側
からつかむ一方、下ビード把持部65による下ビード部
53の把持を解除し、次いでアンローダ75を旋回させ
て、加硫済タイヤ76をタイヤ加硫機外へ取り出す。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前記図5〜図10に示
す従来の内つかみ方式の生タイヤの装着装置には、次の
問題があった。即ち、タイヤ金型の温度は、200℃近
くになっており、生ゴムは昇温すると、一旦柔らかくな
る性質があるので、下ビード部を下部中心機構により把
持した後、上ビード部を上部中心機構により把持するま
での時間が遅れると、タイヤの下サイドウォール部が温
まり、柔らかくなって、腰くだけになり、上ビード部が
偏芯したり、把持ミスが発生したりして、生タイヤの両
ビード部が対応するビードリングに正確に、確実に挿入
されないという問題があった。
【0009】本発明は前記の問題点に鑑み提案するもの
であり、その目的とする処は、生タイヤの両ビード部を
対応するビードリングに正確に、確実に挿入できる内つ
かみ方式のブラダレスタイヤ加硫機の生タイヤ装着方法
及び装置を提供しようとする点にある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のブラダレスタイヤ加硫機の生タイヤ装着
方法は、タイヤ金型の上下ビードリング部に対向してタ
イヤのビード部内側面を成形する拡縮自在な一対の押圧
部材を有するブラダレスタイヤ加硫機において、前記縮
径された押圧部材の上方より生タイヤの上ビード部の内
方を把持して下金型の上方へ供給し、この上ビード部を
把持した生タイヤの上下ビードの間に前記押圧部材を拡
径し、次いで同生タイヤの把持を解除して、同生タイヤ
を同押圧部材に移してから、同押圧部材を下降させて、
同生タイヤの下ビード部を下ビードリング部に着座させ
ることを特徴としている。
【0011】また本発明のブラダレスタイヤ加硫機の生
タイヤ装着装置は、生タイヤを把持してタイヤ加硫機に
供給するための拡縮自在な複数枚の把持爪を具えたタイ
ヤビード内方把持装置を有し、同各把持爪のうち、少な
くとも3枚の把持爪を他の把持爪の拡縮とは別に拡縮自
在にしたことを特徴としている。
【0012】
【作用】本発明は前記のように構成されており、タイヤ
金型の上下ビードリング部に対向してタイヤのビード部
内側面を成形する拡縮自在な一対の押圧部材を有するブ
ラダレスタイヤ加硫機において、前記縮径された押圧部
材の上方より生タイヤの上ビード部の内方を把持して下
金型の上方へ供給し、この上ビード部を把持した生タイ
ヤの上下ビードの間に前記押圧部材を拡径し、次いで同
生タイヤの把持を解除して、同生タイヤを同押圧部材に
移してから、同押圧部材を下降させて、同生タイヤの下
ビード部を下ビードリング部に着座させる。
【0013】
【実施例】次に本発明のブラダレスタイヤ加硫機の生タ
イヤ装着方法に適用する生タイヤ装着装置の一構成例を
図1〜図4により説明する。1はタイヤ加硫機のフレー
ム、3はフレーム1に断熱板2を介して組付けた下熱
板、4は下熱板3にボルト締めしたタイヤ金型(下金
型)、5は下金型4に固定した下ビードリング、6は下
熱板3に外筒7を介して懸垂支持した下部中心機構で、
本タイヤ加硫機には、上金型と上ビードリングと上熱板
と上金型昇降機構等とがあるが、図示を省略した。
【0014】8,9は上下ビードリングに対向してタイ
ヤのビード部内側面を成形する上下一対の押圧部材で、
同押圧部材8、9は、周方向に複数に分割され、セグメ
ント化されて、下部中心機構6にボルト締めされてお
り、下部中心機構6の作用により、拡縮可能で、拡径時
には、リング状になる。そして上押圧部材9と下押圧部
材8とは、個別に昇降可能になっている。
【0015】11はフレーム1に昇降及び水平方向移動
を可能に組付られた生タイヤ供給装置(通称ローダ)の
アーム、10がアーム11の先端部に組付けられた生タ
イヤ把持装置である。この生タイヤ把持装置10は、複
数のボルト12によりアーム11に固定した円板13
と、円板13に半径方向に沿って形成した複数の案内溝
(本実施例では6個の案内溝)13aに滑動可能に挿入
したブロック17と、1つ置きのブロック17にボルト
締めし且つ先端部に曲り部14aを設けた第1の把持爪
14と、他のブロック17にボルト締めし且つ先端に曲
り部を有しない第2の把持爪15と、円板13の内周部
にボルト締めした軸受箱16と、軸受箱16内に挿入し
た軸受22を介して回転可能に支持した軸21と、軸2
1の下端に形成したフランヂ21aと第1の把持爪14
を取付けたブロック17とをピン18,20を介して連
結するリンク19と、軸21の上端部に固定したアーム
23の先端部とアーム11との間にピン24並びに図示
を省略したピンを介して組付けたエヤシリンダ25と、
軸21の内方に軸受35を介して回転可能に挿入した軸
34と、軸34の下端部に形成したフランヂ34aと第
2の把持爪15を取付けたブロック17とをピン31,
33と介して連結するリンク32と、軸34の上端部に
固定したアーム36の先端部とアーム11との間にピン
37と図示を省略したピンを介して組付けたエヤシリン
ダ38と、第1及び第2の把持爪14,15の開限規制
機構とにより構成されている。
【0016】そして上記開限規制機構は、アーム23
(アーム36)に回転可能に組付けたピン26(または
ピン39)の上端部に形成した穴に挿入したボルト27
(またはボルト40)の先端部をアーム11に回転可能
に組付けたピン29(または42)の上端にねじ込みロ
ックナット30(または43)によりロックしてボルト
27(またはボルト40)の中間部に調整ナット28
(または調整ナット41)を挿入しており、調整ナット
28(又は41)の位置を変えると、把持爪14(また
は15)の開時ピッチ円径が変るようになっている。
【0017】なおタイヤ把持装置10には、軸34に昇
降可能に挿入され、下端にフランヂ44aが、上端にブ
ロック45が、それぞれ固定された軸44と、センサ4
6とからなる下部中心機構6の上端位置検出装置、タイ
ヤ把持検出装置(図示せず)、安全装置等がある。次に
前記図1〜図4に示すブラダレスタイヤ加硫機の生タイ
ヤ装着装置の作用を具体的に説明する。
【0018】把持装置10により生タイTの上ビード部
を内方から予め把持するとともに、押圧部材8,9を縮
径して、接近させ、上金型を上昇させておく。把持装置
10を下金型4に対して同芯になるように移動させてか
ら、生タイヤTの下ビード部を下ビードリング5上方の
適当な高さ位置まで下降させる。次いで押圧部材8,9
を生タイヤTの両ビード部の間に位置させるように昇降
移動させてから、押圧部材8,9を拡径し、必要なら
ば、上押圧部材9を把持装置10の把持爪14,15に
対して干渉しない高さ位置まで上昇させる(図1参
照)。
【0019】次いでシリンダ25を作動させて、軸21
を回し、リンク19を介して下部に曲りのある第1の把
持爪14を縮径させる。これにより、タイヤTが第2の
把持爪15に案内されて、下金型4に対して同芯の状態
をを保ちながら下降する。タイヤTが上押圧部材9上に
降下し終ったら、シリンダ38を作動させて、軸34、
リンク32を介して第2の把持爪15を縮径させる。
【0020】次いで下押圧部材8を生タイヤTの下ビー
ド部に接するまで下降させる。必要ならば上押圧部材9
を降下させるとともに、下押圧部材8を降下させて、生
タイヤTの下ビード部を下ビードリング5に着座させ
て、これに押込む。次いで上金型を下降させて、生タイ
ヤTの上ビード部を上ビードリングに着座させて、これ
に押込む。
【0021】次いで生タイヤTの内方に成形用気体(イ
ナートガスまたは低圧蒸気)を導入しながら、金型を閉
じる成形工程に入り、金型が閉じ終ったら、タイヤTの
内方に加熱加圧媒体を導入して、加熱工程に入る。
【0022】
【発明の効果】本発明は前記のように生タイヤTを生タ
イヤ把持装置10から上押圧部材9に同芯的に移し変え
るとともに、生タイヤTの下ビード部を下ビードリング
5に挿入してから、生タイヤTの上ビード部を上ビード
リングに挿入するまでの間も、上ビード部を上押圧部材
9により支持するので、生タイヤTの下ビードリングに
接した部分やその近くが金型等の熱により昇温して柔ら
かくなっても、腰くだけになる心配がなくて、生タイヤ
Tの両ビード部を対応するビードリングに正確に、確実
に挿入できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のブラダレスタイヤ加硫機の生タイヤ装
着方法に適用する生タイヤ装着装置の一構成例を示す縦
断側面図である。
【図2】生タイヤ把持装置の拡大縦断側面図である。
【図3】図2の矢視A−A線に沿う平面図である。
【図4】図3の矢視B−B線に沿う縦断側面図である。
【図5】従来の内つかみ方式生タイヤの装着装置の第1
作業工程図である。
【図6】同内つかみ方式生タイヤの装着装置の第2作業
工程図である。
【図7】同内つかみ方式生タイヤの装着装置の第3作業
工程図である。
【図8】同内つかみ方式生タイヤの装着装置の第4作業
工程図である。
【図9】同内つかみ方式生タイヤの装着装置の第5作業
工程図である。
【図10】同内つかみ方式生タイヤの装着装置の第6作
業工程図である。
【符号の説明】
1 タイヤ加硫機のフレーム 4 下金型 5 下ビードリング 6 下部中心機構 8 下押圧部材 9 上押圧部材 10 生タイヤ把持装置 14 第1の把持爪 15 第2の把持爪 25 第1の把持爪14のピッチ円拡縮用シリンダ 38 第2の把持爪15のピッチ円拡縮用シリンダ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイヤ金型の上下ビードリング部に対向
    してタイヤのビード部内側面を成形する拡縮自在な一対
    の押圧部材を有するブラダレスタイヤ加硫機において、
    前記縮径された押圧部材の上方より生タイヤの上ビード
    部の内方を把持して下金型の上方へ供給し、この上ビー
    ド部を把持した生タイヤの上下ビードの間に前記押圧部
    材を拡径し、次いで同生タイヤの把持を解除して、同生
    タイヤを同押圧部材に移してから、同押圧部材を下降さ
    せて、同生タイヤの下ビード部を下ビードリング部に着
    座させることを特徴としたブラダレスタイヤ加硫機の生
    タイヤ装着方法。
  2. 【請求項2】 生タイヤを把持してタイヤ加硫機に供給
    するための拡縮自在な複数枚の把持爪を具えたタイヤビ
    ード内方把持装置を有し、同各把持爪のうち、少なくと
    も3枚の把持爪を他の把持爪の拡縮とは別に拡縮自在に
    したことを特徴とするブラダレスタイヤ加硫機用の生タ
    イヤ装着装置。
JP02682894A 1994-02-24 1994-02-24 ブラダレスタイヤ加硫機の生タイヤ装着方法及び生タイヤ把持装置 Expired - Lifetime JP3238268B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02682894A JP3238268B2 (ja) 1994-02-24 1994-02-24 ブラダレスタイヤ加硫機の生タイヤ装着方法及び生タイヤ把持装置
DE69509281T DE69509281T2 (de) 1994-02-24 1995-02-16 Verfahren zum Beladen einer balglosen Vulkanisierpresse mit unvulkanisierten Reifen und Vorrichtung dafür
EP95102167A EP0669201B1 (en) 1994-02-24 1995-02-16 Method of loading green tire on a bladderless tire vulcanizer and apparatus therefor
US08/390,997 US5597429A (en) 1994-02-24 1995-02-21 Method of loading green tire on a bladderless tire vulcanizer
KR1019950003498A KR0149977B1 (ko) 1994-02-24 1995-02-23 블래더리스타이어가류기에의 생타이어장착방법 및 그 장치
US08/733,766 US5776508A (en) 1994-02-24 1996-10-18 Apparatus for loading of green tire on bladderless tire vulcanizer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02682894A JP3238268B2 (ja) 1994-02-24 1994-02-24 ブラダレスタイヤ加硫機の生タイヤ装着方法及び生タイヤ把持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07232330A true JPH07232330A (ja) 1995-09-05
JP3238268B2 JP3238268B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=12204139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02682894A Expired - Lifetime JP3238268B2 (ja) 1994-02-24 1994-02-24 ブラダレスタイヤ加硫機の生タイヤ装着方法及び生タイヤ把持装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5597429A (ja)
EP (1) EP0669201B1 (ja)
JP (1) JP3238268B2 (ja)
KR (1) KR0149977B1 (ja)
DE (1) DE69509281T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6409959B1 (en) 1998-07-31 2002-06-25 Pirelli Pneumatici S.P.A. Process for manufacturing, moulding and curing tires for vehicle wheels
US6416305B1 (en) 1998-10-26 2002-07-09 Mcneil & Nrm, Inc. Tire curing press center mechanism
ITFI20010160A1 (it) * 2001-08-24 2003-02-24 Cima Impianti Spa Macchina di vulcanizzazione per la produzione di pneumatici per veicoli stradali ed altri
US6854963B2 (en) * 2002-01-28 2005-02-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Radially expandable bead molding ring for a tire mold
US7513763B1 (en) 2007-06-04 2009-04-07 Mcneil & Nrm, Inc. Tire press center mechanism
CN102049827A (zh) * 2009-11-05 2011-05-11 李文庆 橡胶空气弹簧无胶囊硫化生产方法
WO2018122644A1 (en) * 2016-12-28 2018-07-05 Pirelli Tyre S.P.A. Method for loading a green tyre for bicycle in a vulcanisation mould and apparatus for moulding and vulcanising
US10821688B2 (en) * 2018-12-20 2020-11-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire clamping device

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1922740A (en) * 1932-05-07 1933-08-15 Matchey Joseph Tire spreader
NL106767C (ja) * 1956-06-12
US3393807A (en) * 1965-10-20 1968-07-23 Tecto Corp Carrier for radial green tires
US3401973A (en) * 1966-12-27 1968-09-17 Norwood L Sorrell Multiple point lift plate
US3659975A (en) * 1970-08-17 1972-05-02 Uniroyal Englebert France Bagless tire press
DE2217589C3 (de) * 1972-04-12 1978-09-21 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Beschickvorrichtung
LU67379A1 (ja) * 1973-04-06 1973-06-18
US4236883A (en) * 1979-07-05 1980-12-02 Nrm Corporation Tire press
JPS57148638A (en) * 1981-03-10 1982-09-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd Tyre loading device
JPS5957733A (ja) * 1982-09-28 1984-04-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 生タイヤ保持装置
US4600370A (en) * 1984-06-12 1986-07-15 Bridgestone Corporation Apparatus for carrying unvulcanized pneumatic tires in tire vulcanizer
GB8826013D0 (en) * 1988-11-07 1988-12-14 Kobe Steel Ltd Bladderless tyre moulding apparatus & method of operating same
JP2750192B2 (ja) * 1990-03-03 1998-05-13 株式会社神戸製鋼所 ブラダレスタイヤ加硫機のグリーンタイヤ装着方法
US5395150A (en) * 1993-10-29 1995-03-07 National Feedscrew & Machining Ind., Inc. Loader basket assembly for tire press

Also Published As

Publication number Publication date
EP0669201A2 (en) 1995-08-30
DE69509281T2 (de) 1999-12-16
KR950024857A (ko) 1995-09-15
EP0669201B1 (en) 1999-04-28
US5597429A (en) 1997-01-28
JP3238268B2 (ja) 2001-12-10
US5776508A (en) 1998-07-07
KR0149977B1 (ko) 1999-05-15
EP0669201A3 (en) 1996-01-31
DE69509281D1 (de) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4236883A (en) Tire press
US5127811A (en) Bladderless type moulding apparatus
US4068989A (en) Tire curing press
JPH07232330A (ja) ブラダレスタイヤ加硫機の生タイヤ装着方法及び装置
JP2000334740A (ja) タイヤ金型のセグメント駆動装置及びセグメント駆動方法
JPH08174553A (ja) タイヤ加硫機のタイヤ加硫方法
JPS5830138B2 (ja) 生タイヤの上方ビ−ドを加硫プレスの金型の上方部分内に心決めしかつ位置決めする方法および装置
JP3810585B2 (ja) タイヤ加硫装置
JPH1080920A (ja) タイヤ加硫機の中心機構
EP2100708B1 (en) Bisplit mold for tire forming and process for manufacturing tire therewith
JP3085833B2 (ja) タイヤ加硫用金型
EP0669202B1 (en) Tire vulcanizing press
JP4191352B2 (ja) タイヤ金型用コンテナ
WO2020008692A1 (ja) タイヤ加硫装置および方法
JPH0780845A (ja) タイヤ加硫設備
JP2000202834A (ja) タイヤ加硫設備
JP4007714B2 (ja) タイヤ加硫装置およびその金型交換方法
EP1106322B1 (en) Vulcanizing mold for pneumatic tires
JP2750192B2 (ja) ブラダレスタイヤ加硫機のグリーンタイヤ装着方法
JPH08127026A (ja) タイヤ加硫設備
JPH08323762A (ja) ブラダレスタイヤ加硫機におけるグリーンタイヤ成形方法
JP2999074B2 (ja) ブラダレスタイヤ加硫機の中心機構
JP2001322132A (ja) タイヤ加硫用コンテナ
WO2020075367A1 (ja) タイヤ加硫装置および方法
JPH03290211A (ja) タイヤ加硫機の生タイヤローデイング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 11