JPS639483Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS639483Y2
JPS639483Y2 JP19569682U JP19569682U JPS639483Y2 JP S639483 Y2 JPS639483 Y2 JP S639483Y2 JP 19569682 U JP19569682 U JP 19569682U JP 19569682 U JP19569682 U JP 19569682U JP S639483 Y2 JPS639483 Y2 JP S639483Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional frame
frame joint
joint
flanges
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19569682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59100657U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19569682U priority Critical patent/JPS59100657U/ja
Publication of JPS59100657U publication Critical patent/JPS59100657U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS639483Y2 publication Critical patent/JPS639483Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の利用分野〕 本考案は立体骨組継手の構造に係り、特に車両
構体の軽量化を図るために薄肉化した骨組の強度
信頼性を向上させるのに好適な立体骨組継手に関
するものである。
〔従来技術〕
以下、従来技術を図面を用いて説明する。第1
図は本考案で対象とした薄肉の立体骨組継手が使
用されている車両構体の側面図、第2図は第1図
のA部を室内側から見た側面図を示したものであ
る。図において、1は車両の側構体の外板、2は
立体骨組継手、3は側柱、4は腰帯を示す。さら
に、第3図及び第4図は第2図のB部における立
体骨組継手の詳細を示したもので、第3図は継手
部の各部品を分解した状態であり、第4図は第3
図の各部品を組合せた状態である。図において、
5及び6は立体骨組継手のウエブ及び室外側フラ
ンジ、7は側柱3の室外側フランジ、8は腰帯4
の室外側フランジ、9はスポツト溶接を示したも
のである。従来技術における継手部は、第3,4
図に一例を示すように外板1に側柱3及び腰帯4
などの骨組のフランジ7及び8を密着させ、さら
に立体骨組継手2のフランジ6を側柱3と腰帯4
の両方にまたがるように重ね合せ、外板1から立
体骨組継手2の室外側フランジ6までを三枚重ね
のスポツト溶接9で結合して組立てていた。
この場合、立体骨組継手2は薄板を深絞り加工
により製作しており、ウエブ5にはフランジ部に
おけるしわの発生を防止するため図に示すように
曲率半径が数十耗となる曲面を設けていた。ま
た、室外側フランジ6は、高さが取付後において
側柱3や腰帯4の室外側フランジ7及び8の高さ
と端面が一致するようにし、そのコーナ部10は
外板のコーナ部11に沿うようにしている。この
ため、立体骨組継手2を用いた継手部ではスポツ
ト溶接個所が制限されることになる。たとえば、
第4図において外板1、側柱3及び腰帯4の室外
側フランジ7及び8と立体骨組継手2を三枚重ね
のスポツト溶接9で結合する場合、スポツト溶接
9は立体骨組継手2のウエブ5の曲面のために、
第5図に示すような位置にしか打点できなくな
る。すなわち、フランジ7,8が接する部分には
打点できない。この場合、スポツト溶接9a及び
9bでの分担荷重が大きくなり、さらに、スポツ
ト溶接を追加するなどして分担荷重を均一化する
ことを試みても、前記したようにスポツト溶接個
所が制限されて最適な対策を実施できない。この
ため、この継手部が強度上の問題点となることが
ある。また、外板の窓隅部の曲率半径が設計仕様
などにより小さく規定された場合は、立体骨組継
手2の室外側フランジ6の高さはコーナー部10
において十分に確保できず、継手としての機能を
有しない場合も発生するなどの問題がある。
〔考案の目的〕
本考案の目的は、薄肉骨組を結合する立体骨組
継手において、強度信頼性を向上させた立体骨組
継手の構造を提供することにある。
〔考案の概要〕
本考案の特徴は、所定の寸法形状に板取りした
後、型曲げ加工と溶接によりウエブの部分が直角
に交わるように製作し、スポツト溶接打点位置の
制約を従来に比較して大幅に緩和したことにあ
り、例えば車両構体の窓隅部に配設し、スポツト
溶接を効果的に施工して強度信頼性を向上させる
と共に、外板の窓隅部の形状に柔軟に対応できる
ものである。
〔考案の実施例〕
以下、本考案の実施例を図面を用いて説明す
る。第6図及び第7図は本考案の立体骨組継手の
製作方法の説明図、第8図及び第9図は製作方法
の説明図、第10図は本考案の立体骨組継手の使
用状態を示す斜視図、第11図は第10図におけ
る室外側フランジ近傍のスポツト溶接位置の説明
図である。図において、12及び13は製作過程
での板取り後の平板、14及び15はそれぞれ上
記平板12及び13を成形した本考案による立体
骨組継手である。
本考案による立体骨組継手14及び15は、ま
ず下ごしらえ作業において薄板を第6図及び第8
図に示すように板取りする。図において、12a
及び13aは室外側フランジ、12b及び13b
はウエブ、12c及び13cは室内側フランジに
相当する個所である。
次に、プレスとダイスを利用した型曲げ加工を
行い、それぞれ室外側フランジ個所12a及び1
3aとウエブ個所12b及び13b、ウエブ個所
12b及び13bと室内側フランジ個所12c及
び13cの境界12d,13d及び12e,13
eを凹と凸あるいは凸と凹に折り曲げ、さらに第
7図及び第9図に示すようにウエブ14b,15
b及び室内側フランジ14c,15cの突合せ個
所を溶接14d,15dにより結合する。この溶
接14d及び15dは立体骨組継手の重ね合せを
良好にするためグラインダーにより余盛を除去す
る。このような方法で継手を製作すると、従来の
深絞り加工に比較して溶接工程が入る反面、室外
側フランジ14a,15aはコーナー部14e,
15eの高さが増加する。このため、コーナー部
14e,15eは曲率半径を小さくしても他の部
分と同程度のフランジ高さを確保できるようにな
る。
次に、第10図に示すように立体骨組継手14
を側柱3と腰帯4が交差する窓隅部に配設し、ま
ず立体骨組継手14と側柱3及び腰帯4をスポツ
ト溶接により結合した後、これらの骨組と外板1
を同じくスポツト溶接9により結合する。この場
合、スポツト溶接9の位置は、第11図に示すよ
うに立体骨組継手14の室外側フランジ14aが
コーナーの一部(側柱及び腰帯の室外側フランジ
7及び8がない個所)を除き、側柱と腰帯の室外
側フランジ7及び8と全長にわたり重なつている
ため自由に選定できる。たとえば、第11図にお
いてスポツト溶接9c〜9eを行うことができ、
従来の継手構造に比較してこの部分におけるスポ
ツト溶接部の分担荷重が分散するため、分担荷重
の最大値を低下させることができる。
また、図から明らかなように立体骨組継手14
はコーナー部14eのフランジ高さが十分に確保
できるため、室外側フランジ14aのコーナーの
形状を外板の窓隅コーナーの曲率半径に容易に合
わすことが可能となる。したがつて、立体骨組継
手の適用可能な範囲が増大する。
〔考案の効果〕
本考案によれば、車両構体などの製作におい
て、窓隅部などに配設する立体骨組継手の室外側
フランジのコーナー部の高さが増加するため、ス
ポツト溶接が可能な領域が増大し、スポツト溶接
部の最大分担荷重を低下させるのに有効なスポツ
ト溶接が可能となり、継手部の強度信頼性を向上
させることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は車両構体の側面図、第2図は第1図の
A部を室内側から見た側面図、第3及び第4図は
第2図のB部を説明するためのそれぞれ分解及び
組合せ状態の斜視図、第5図は第4図の室外側フ
ランジ近傍の側面図、第6図及び第8図は本考案
による立体骨組継手のそれぞれ異なる例の成形前
の平面図、第7図及び第9図は第6図及び第8図
の平板を立体骨組継手に成形した場合の斜視図、
第10図は本考案による立体骨組継手を窓隅部に
配設した場合の斜視図、第11図は第10図の室
外側フランジ近傍の側面図である。 1……外板、3……側柱、4……腰帯、7……
側柱の室外側フランジ、8……腰帯の室外側フラ
ンジ、9……スポツト溶接、14,15……立体
骨組継手、14a,15a……立体骨組継手の室
外側フランジ、14e,15e……立体骨組継手
の室外側フランジのコーナー部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フランジを有する骨組の側面に同じくフランジ
    を有する骨組を、両骨組のフランジ面が同一平面
    となるように結合した骨組構造に密着して結合す
    るようにした、同一平面にない二つのフランジと
    これを結ぶウエブからなる立体骨組継手におい
    て、上記ウエブを直角に交わるように形成したこ
    とを特徴とする立体骨組継手。
JP19569682U 1982-12-27 1982-12-27 立体骨組継手 Granted JPS59100657U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19569682U JPS59100657U (ja) 1982-12-27 1982-12-27 立体骨組継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19569682U JPS59100657U (ja) 1982-12-27 1982-12-27 立体骨組継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59100657U JPS59100657U (ja) 1984-07-07
JPS639483Y2 true JPS639483Y2 (ja) 1988-03-22

Family

ID=30420174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19569682U Granted JPS59100657U (ja) 1982-12-27 1982-12-27 立体骨組継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59100657U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230861U (ja) * 1985-08-06 1987-02-24
DE102007022198A1 (de) * 2007-05-11 2008-11-13 Siemens Ag Bausatz für eine Wagenkasten-Rohbaustruktur

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59100657U (ja) 1984-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6342692Y2 (ja)
JPS5881855A (ja) 車両構体の構造
JPS639483Y2 (ja)
JPH0219328Y2 (ja)
JPH0333574Y2 (ja)
US4172167A (en) One piece peripherally ribbed sheet metal door
JPS638534Y2 (ja)
JPH0314341Y2 (ja)
JPS6339149Y2 (ja)
JP2963596B2 (ja) ハニカムパネルおよびハニカムパネルの製造方法
JPS59186762A (ja) 骨組の継手構造
JPH0527347Y2 (ja)
JPH0117494Y2 (ja)
JPH0357482U (ja)
JPH0319496Y2 (ja)
JP2590342Y2 (ja) 車両のサイドドア
JPH0247005Y2 (ja)
JPH0315901U (ja)
JPH0144196Y2 (ja)
JPH0296375U (ja)
JPH0162922U (ja)
JPS6274759A (ja) 鉄道車両の外板接合構造
JPS632674U (ja)
JPH0123884Y2 (ja)
JPS6019223Y2 (ja) 隅柱材