JPS6394279A - 加熱ロ−ラの加熱安全装置 - Google Patents

加熱ロ−ラの加熱安全装置

Info

Publication number
JPS6394279A
JPS6394279A JP23922386A JP23922386A JPS6394279A JP S6394279 A JPS6394279 A JP S6394279A JP 23922386 A JP23922386 A JP 23922386A JP 23922386 A JP23922386 A JP 23922386A JP S6394279 A JPS6394279 A JP S6394279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heating
heat roller
sensor
heating roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23922386A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Hama
和弘 浜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP23922386A priority Critical patent/JPS6394279A/ja
Publication of JPS6394279A publication Critical patent/JPS6394279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は加熱ローラの加熱安全装置に関し、特に、複写
機のトナ一定着用の加熱ローラに適用して好適なもので
ある。
[従来の技術] 周知のように複写機におい一〇、感光ドラム1は原稿か
らの反射光によって感光し、その画像情報に応じて現像
器2によって表面にトナーが付着され、転写器3、剥離
器4によってその付着されたトナーを搬出されていたコ
ピー用紙に転写分離するようになされており、このよう
にしてトナー像が転写されたコピー用紙は、転動する一
対の加熱ローラ5及び圧着ローラ6間をトナー付層面を
加熱ローラ5側に向けて搬送され、かくして、トナーが
定着された後外部に排出されるようになされている。
ここで、加熱ローラ5の温度が低いと、トナーの定着が
不十分であり、温度が高いと発火、発煙を生じ、そこで
、所定温度を維持するようにi+1仰されており、電源
投入時など温度が所定温度より低いとぎには所定温度に
なるまで加熱するようになされている。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、加熱ローラ5のfiA度は、サーシスタ等の
温度セン1ノアを加熱ローラ5に接触させて検出してい
た。しかし、紙づまりか生じてニー1アか力まかせに紙
を取り出したような場合や加熱ローラ5を着脱して紙を
取り出したような場合など、温度センサ7が加熱ロニラ
5に不十分に接触することも生じ、加熱ローラ5の実際
の温度より温度センサ7による検出温度が低くなり、加
熱ローラ5を所定温度を越えてさらに加熱することも生
じ19る。
そこで、従来、加熱し過ぎによる発煙、発火等を防止す
べく、電源投入時などの品温時において第4図に示すよ
うに所定時間T1後に検出温度が所定温度TEPIを越
えない場合には、接触不良と判断して電源を切断するよ
うにしていた。さらに、この昇温の度合を計測する期間
として2つの期間TI。
T1を設け、より判断を慎重にしたしのも提案されてい
る。
しかしながら、上述の判断方法によると、所定時間rl
、 T2経過後の温度だけを問題とするため、所定時間
TI、 T2を計測開始する前の時点における温度が既
に所定温度を越えている場合には温度セン4ノアの接F
PI!不良を検出しinないという問題があった。例え
ば、第4図に示すように時点t1で電源が投入され時点
t2以降、所定温度TEPを維持していたとする。この
とき、時点t3で紙詰まりが発生したので紙を除外し、
除外し終わった時点t4において温度が低下したが、判
断基準温度TEPI、 TEP2より大きい温1[TE
P3に止まったとする。このとき紙の除外により温度セ
ンサ7が接触不良を生じたとする。
このような状況において、加熱再開時の温度TEP3が
基準温度TEP1. TEP2より大きいため接触不良
を判断出来ず、そのため、検出@度(一点鎖線)が所定
温度TEPになるまで加熱する。そのため、加熱ローラ
5の実際の温度(破線)は検出温度より急傾斜で上昇し
、発火、発煙等のおそれが生じる温度にまで達すること
がおった。
[問題点を解決するための手段] 本発明は以上の点を考慮してなされたもので、接触不良
を確実に検出し得て過度の加熱を未然に防止することの
できる加熱ローラの加熱安全装置を提供しようとするも
のである。
すなわち、本発明は、加熱ローラのhu熱熱温温時、加
熱ローラの温度を検出する温度センサからの検出温度に
基づき所定時間ごとに昇温率を監視する昇温監視手段と
、検出温度が高くなるのに従い、所定時間を短縮させる
監視単位時間可変手段と、昇温率が所定(1σより小ざ
いとき加熱ローラを加熱するヒータをオフ動作させる加
熱停止手段とを備えている。
[作 用] 加熱昇温時には、昇温監視手段によって常時昇温率を捉
えるようにし、昇温率か所定値より小さいと加熱停止手
段が判別したときには、温度センVか加熱ローラに対し
て接触不良であって検出温度か加熱ローラの実際の温度
を反映していないと判断して加熱昇温動作を停止させる
ようにした。
この結果、加熱し過ぎによる発煙、発火等を未然に防止
することができる。
また、危険性が高い検出温度が高い場合程、監視単位時
間を可変手段によって監視単位時間を短くして、昇温異
常状態を早めに検出し1qるようにしてより安全性を高
めた。
また、このようにすることにより、従来装置と異なって
昇温開始時の温度が高い場合にも異常を判別することが
できるようになった。
[実施例] 以下、本発明の一実施例について、図面を参照しながら
詳述する。
第1図において、加熱ローラ5(第3図)に接触する温
度センサ7による検出信号DETはアナログ/ディジタ
ルコンバータ8においてディジタルデータに変換された
後、マイクロコンピュータ構成のコントローラ9に与え
られる。
コントローラ9は、加熱昇温時には第2図に示す昇温監
視プログラムを実行し、昇温速度が遅く接触不良と判断
できるときには異常を報知させると共に、ヒータ10と
交流電源11間に設けられ、通電時間を制御して温度制
御するSSR構成のスイッヂング素子12を開動作させ
るようになされている。
すなわち、コントローラ9は、メインクロックに基づき
所定周期ごとにステップS1において当該サブルーチン
プログラムを開始した後、次のステップS2に進んで、
既にセットされている内蔵する昇温タイマのセット時間
が経過しているか否かを判断する。その結果、セット時
間が経過していないことにより否定結果を得ると、ステ
ップs3に進んで直ちにメインルーチンにリターンし、
これに対して肯定結果を得るとステップS4に進む。
コントローラ9は、ステップS4において昇温の変化率
を検出するためのセット時間としてTSI秒をセットし
、次のステップS5で現在の検出温度がTEPI°C以
上であるか否かを判断し、TEPI℃以下の場合には直
ちにステップS9に進み、TEPI℃以上の場合には、
ステップS6に進んでセット時間をTS2 (TS2>
TSI)秒にセットし直す。ステップs6の処理が終了
すると、コントローラ9はステップS7において現在の
検出温度がTEP2 (TEP2>TEPI)°C以上
であるか否かを判断し、TEP2℃以下の場合には直ち
にステップS9に進み、TEP2°C以上の場合にはス
テップS8に進んでセット時間をTS3  (TS3<
丁SI )秒にゼットし直す。
すなわち、ステップ84〜S8を実行することにより、
現在の検出温度がTEPI℃以下であるとTSI秒がT
EPI℃以上TEP2℃以下でおるとTS2秒が、TE
P2°C以上であるとTS3秒がタイマセット時間とし
てセットされる。
コントローラ9はステップS9において現在の温度と、
前回タイマセット時間をセットした時点での温度に基づ
き昇温率を演算し、次のステップS10においてその結
果えられた昇温率が基準値を越えているか否かを判断す
る。その結果、否定結果を1qると、接触不良が生じて
いるとしてステップS11に進んでスイッチング素子1
2を開動作させると共に異常を報知し、ステップS3に
おいてメインルーチンに戻る。
これに対して、ステップSIOによる昇温の判別結果、
肯定結果を得るとステップS12に進んで次回の昇温の
演算に用いるため(ステップS9参照)、現在の検出温
度を内蔵するメモリに格納し、ステップS3においてメ
インルーチンに戻る。
以上の構成において、主電源が投入されて、又は紙詰ま
りによる紙を除去してヒータ電源が投入されると、加熱
ヒータ5が徐々に加熱されていく。
このとき、コントローラ9は第2図のプログラムを実行
することにより、温度センサ11がらの検出温度に応じ
た所定時間(TSI、 TS2. TS3)ごとに昇温
の変化率を監視し、昇温の変化率が小さいときには温度
センサ7が加熱ローラ5に対して接触不良が生じており
、加熱ローラ5の温度が温度センサ7に良好に伝導され
ていないと判断してスイッチング素子12を開動作させ
、かつ、異常の発生を報知させる。
その結果、加熱ローラ5を過度に加熱することを避ける
ことができ、発煙、発火等を未然に防止することができ
る。
また、上述の実施例によれば、昇温加熱時の監視を、昇
温加熱している間は常時灯なうようにしているので、所
定時間■2経過後は監視を行なわない従来装置に比べて
一段と安全性を高めることができる。
さらに、上述の実施例によれば、昇温加熱を開始したと
きの検出温度が高くても監視を行なうので、この面から
も従来装置に比べて安全性を一段と高めることができる
なお、上述の実施例においては、昇温タイマのセット時
間として3種類を用意したものを示したが、本発明はこ
れに限らず、複数種類を用意したものであれば良い。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、加熱ローラの昇温時に昇
温率を常時監視すると共に、臂温率を演算するための単
位時間を加熱ローラの検出温度に応じて可変するように
したので、検出7HrMに関係なく温度センサの接触不
良を迅速に検出し得て発煙、発火等を未然に防ぐことの
できる加熱ローラの加熱安全装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
そのコントローラ9の処理手順を示すフローチャート、
第3図は加熱ローラ回りの構成を示す概略的部分縦断面
図、第4図は従来装置の欠点の説明に供する路線図であ
る。 [符号の説明] 5・・・加熱ローラ、 7・・・温度センサ、 9・・・コントローラ、 10・・・ヒータ、 11・・・交流電源、 12・・・スイッチング素子。 特許出願人     富士ピロツクス株式会社代理人弁
理土中村智廣(外2名) 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加熱ローラの加熱昇温時に、上記加熱ローラの温度を検
    出する温度センサからの検出温度に基づき所定時間ごと
    に昇温率を監視する昇温監視手段と、上記検出温度が高
    くなるのに従い、上記所定時間を短縮させる監視単位時
    間可変手段と、上記昇温監視手段によつて検出された昇
    温率が所定値より小さいとき上記加熱ローラを加熱する
    ヒータをオフ動作させる加熱停止手段とを具えたことを
    特徴とする加熱ローラの加熱安全装置。
JP23922386A 1986-10-09 1986-10-09 加熱ロ−ラの加熱安全装置 Pending JPS6394279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23922386A JPS6394279A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 加熱ロ−ラの加熱安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23922386A JPS6394279A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 加熱ロ−ラの加熱安全装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6394279A true JPS6394279A (ja) 1988-04-25

Family

ID=17041578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23922386A Pending JPS6394279A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 加熱ロ−ラの加熱安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6394279A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011033969A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Brother Industries Ltd 画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5576371A (en) * 1978-12-01 1980-06-09 Minolta Camera Co Ltd Failure detecting method in heat fixing device of electrophotographic copier
JPS57189168A (en) * 1981-05-19 1982-11-20 Ricoh Co Ltd Fixing device for copy machine
JPS58203476A (ja) * 1982-05-21 1983-11-26 Minolta Camera Co Ltd ヒ−トロ−ラの温度制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5576371A (en) * 1978-12-01 1980-06-09 Minolta Camera Co Ltd Failure detecting method in heat fixing device of electrophotographic copier
JPS57189168A (en) * 1981-05-19 1982-11-20 Ricoh Co Ltd Fixing device for copy machine
JPS58203476A (ja) * 1982-05-21 1983-11-26 Minolta Camera Co Ltd ヒ−トロ−ラの温度制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011033969A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Brother Industries Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60207173A (ja) 複写機の制御方法
US5032874A (en) Image forming apparatus having a system for preventing overheating of the heat rollers
EP0301544B1 (en) An image forming apparatus
JPS6394279A (ja) 加熱ロ−ラの加熱安全装置
JP2001242740A (ja) 定着装置及びこの定着装置を備える画像形成装置
JPH05333742A (ja) 定着装置の温度制御方法
JPH09185276A (ja) 画像形成装置
JPH0321912B2 (ja)
JP2774802B2 (ja) 熱定着装置
JP3077395B2 (ja) 定着装置
JP3105079B2 (ja) 定着装置
JPH0535147A (ja) 画像形成装置の温度過昇防止装置
JPH04288579A (ja) 熱ローラ定着装置
JPH0619364A (ja) 画像形成装置の定着温度制御装置
JP3123574B2 (ja) 定着装置
JPH05197310A (ja) 電子複写機の定着装置
JPS6352169A (ja) 転写紙巻付検知装置
JPH112988A (ja) 定着温度制御方法
JP3559662B2 (ja) 画像形成装置
JPS6392980A (ja) 加熱定着装置の温度制御方法
JPS63129378A (ja) 電子写真用ヒ−トロ−ル定着機
JP3800780B2 (ja) 画像形成装置の定着装置
JPH08220925A (ja) 電子写真装置
JP3145794B2 (ja) 加熱定着装置
JPH07234607A (ja) 電子写真式印刷装置のヒ−トロ−ル温度検出装置