JPS6393031A - 表示画面デ−タ転送方式 - Google Patents

表示画面デ−タ転送方式

Info

Publication number
JPS6393031A
JPS6393031A JP23871786A JP23871786A JPS6393031A JP S6393031 A JPS6393031 A JP S6393031A JP 23871786 A JP23871786 A JP 23871786A JP 23871786 A JP23871786 A JP 23871786A JP S6393031 A JPS6393031 A JP S6393031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
screen
page
adjacent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23871786A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomomasa Handa
半田 知勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP23871786A priority Critical patent/JPS6393031A/ja
Publication of JPS6393031A publication Critical patent/JPS6393031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は表示画面データ転送方式に関し、特tcコンピ
ュータから表示装置への表示画面データの転送方式に関
する。
(従来の技術) 従来、この種の表示画面データは表示要求に対応した順
序で転送され、隣接画面は隣接画面の表示要求が発生す
る度に、隣接画面データを転送して表示される。表示装
置側で可視表示された表示画面を参照した結果、必要な
らば順次、隣接画面データを参照する。この場合には、
必らずしも全隣接画面を参照する必要はなく、所望の隣
接画面のページを順次、めくっていくようにして実施さ
れる。
第3図は、大画面連続データに関する表示画面データ転
送方式の一般的なシステム構成を示すブロック図である
。第3図において、1は中央コンピュータ、2−1. 
2−2. 2−Nはそれぞれ表示装置である。予め大画
面データを格納するための中央コンピュータ1は、デー
タ通信回f!3を介して多数の分岐接続されている表示
装置2−1゜2−2.・・・、2−Nに、それぞわ所望
の表示画面データを転送する。
第4図は、第3図のシステム構成によって実施される表
示画面データの検索を説明するための説明図である。第
4図に示すように大画面データは、第1,1ページから
第m、nページまで表示装置に表示される1画面単位を
1ペ一ジ分として、順次、中央コンピュータ1に格納さ
れている。表示装置2−1.2−2.  ・・・2−N
のいずれかからの転送要求に応じ、例えば第i、jペー
ジが要求きれると、中央コンピュータ1からデータ通信
回線を介して、要求されたページが当該表示装置に表示
画面データとして転送される。
従来、この種の表示画面データ転送方式には通常、次の
2通りの方式が利用されている。
第1の表示画面データ転送方式は参照画面転送方式とも
呼ばれるもので、表示装置側で参照すべき表示画面ペー
ジのデータのみを表示装置側のオペレータの要求ごとに
転送するものである。
第5図は、従来技術による第1の表示画面データ転送方
式の基本的動作機能を説明するためのブロック図である
第5図に示す従来の第1の表示画面データ転送方式は、
表示装置側のオペレータが表示画面を可視表示して、参
照したい表示画面ページのデータのみをオペレータの要
求ととに中央コンピュータ1から表示装置2−1.2−
2.  ・・・、2−Nに転送するデータ転送方式であ
る。
表示装置2−1.2−2〜2−Nのそれぞれは、オペレ
ータの判断のもとて表示内容判断C2、隣接画面要求C
3、ならびに表示内容参照C4の操作のほか、表示装置
2−1.2−2.  ・・・、2−Nによる第1.jペ
ージb1、および第1.(j+1)ページb2の画面表
示といった基本的動作機能を果しながら、次のようにし
て中央コンピュータ1に格納されている連続表示画面デ
ータaから、所望の表示画面データを転送せしめて画面
に表示する。
いま、画面表示が第i、jページb1の状態で、第i、
jページの表示画面データが表示されているものとする
。この状態で、オペレータが上記画面を参照しながら表
示内容判断C2の操作を実行した結果、さらに次画面ペ
ージ、すなわち第1゜(j+1 )ページb2の画面を
表示し、これを参照したいと希望した場合を考える。こ
の次画面ページとしては、第i、jページに隣接した上
、下、左、右ページのいずれかが利用される場合が極め
て多い。
第5図では、隣接画面要求C3によって、第1゜(j+
1)ページの転送要求がデータ通信口!!、!3を介し
て表示装置側から中央コンピュータ側に送出され、第t
、l+1)ページのデータが転送され、画面に表示され
る。一方、第i 、  (j −1−1)ページb2、
すなわち第t、(j+1)の可視表示を行い、これに対
するオペレータ操作と、表示内容の参照C4とを実施し
、この後は表示内容の判断C2を実施する。以降、上述
した内容の動作機能が繰返して実行される。
第6図は、従来技術による第2の表示画面データ転送方
式の基本的動作機能を説明するためのブロック図である
第6図に示す機能ブロックにおいて、表示開始参照C1
の操作過程、およびメモリm1の構成のみが第5図の機
能ブロック図とは異なり、他の同一記号のものはすべて
同一内容である。したがって、これらの同一内容に関す
る詳細な説明は省略する。
第6図に示す従来技術による第2の表示画面データ転送
方式は、一括転送方式とも呼ばれるもので、この方式で
は表示画面データの参照開始時に当該大画面の全表示画
面データが転送される。
第6図において、表示装置2−1〜2−Nのいずれかに
よって表示画面データの参照が希望されるものとする。
このとき、オペレータは表示開始参照C1の操作を実行
することにより、データ通信回線3を介して中央コンピ
ュータ1に対して全画面転送要求が送出される。この要
求を受け、中央コンピュータ1から全画面データaが一
括して読出される。このデータは、メモリm1に転送さ
れ、メモIJmlに格納される。この場合、画面上への
表示はオペレータが参照を希望する画面から始められ、
画面を参照しながらオペレータは内容を判断する。この
判断にもとすいて、隣接画面要求C3の操作が実施され
ると、これに対応してメ。
モリm1から隣接画面が読出される。そこで、表示は隣
接画面に切替えられ、順次、画面表示によるデータ参照
が行われる。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した従来方式による第1の表示画面データ転送方式
では、転送すべきデータ量が常に最低量の1画面分のみ
で済み、したがって表示装置側で用意すべきメモリ容量
も最小で済むという長所を有する。しかし、オペレータ
が表示画面の内容を判断した結果にもとすいて次画面の
要求を行い、その後でデータを転送しているため、次画
面を表示するまでの所要時間が長いという欠点がある。
また、従来方式による第2の表示画面データ転送方式に
よれば、参照ごとにデータ通信回線を介してデータを転
送する必要がないため、次の画面を表示するまでの時間
を大幅に短縮しうるという長所を有する。しかし、表示
画面データを全画面にわたって格納しうるだけの記憶容
量をもったメモリが表示装置側に必要となり、さらに参
照開始時には全画面にわたる表示画面データを一括して
転送することが必要なため、多数の表示装置をデータ通
信回線から分岐して設置するような場合には、他の表示
装置の待合せ時間が長くなり、さらに参照されない不要
データまで含めて転送するといったさまざまな欠点があ
る。
本発明の目的は、隣接する9画面分の表示画面データを
格納する表示画面データを記憶しておき、コンピュータ
に画面表示のための参照要求を行って、データを転送さ
せる要求画面に隣接した上、下、左、右の4種類の画面
のうち、いずれかの3画面を先送シ表示画面データとし
て、大画面データの画面表示を行うことによシ上記欠点
を除去し、待合せ時間が短縮されるように構成した表示
画面データ転送方式を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明による表示画面データ転送方式は、コンピュータ
に蓄積された連続する複数画面データをデータ通信回線
を介してコンピュータに接続された複数の表示装置のそ
れぞれから検索して画面上に表示するものであって、各
表示装置は記憶手段と、先送り画面データ指定手段と、
表示データ先送り転送手段とを具備して構成したもので
ある。
記憶手段は、隣接する9画面分の大画面表示データを格
納するだめのものである。
先送り画面データ指定手段は、現在表示中の表示画面に
隣接する上下左右のいずれか3画面のデータをコンピュ
ータから転送せしめるためのものである。
表示データ先送り転送手段は、転送すべきデータを記憶
手段に格納させながら隣接する画面データを表示するた
めのものである。
(実施例) 次に、本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本発明による表示画面転送方式を実現する一実
施例を示すブロック図である。第1図において、1は中
央コンピュータ、2−1.2−2・・・2−Nはそれぞ
れ表示装置、3はデータ通信回線、21はメモリ回路、
22は画面判定回路、23は転送要求回路、24は入力
回路、25は制御回路、26は可視表示回路、221は
転送画面データ用の信号線、231は転送要求信号用の
信号線である。
中央コンピュータ1には、N個の表示装置2−1〜2−
Nがデータ通信回線3を介して分岐接続して構成されて
いる。また、表示装置2−1〜2−Nはそれぞれ同一機
能のメモリ回路21、画面判定回路22、転送要求回路
23、入力回路24、制御回路25、および可視表示回
路26を備えて構成されている。
第2図は、本発明による表示画面データ転送方式の基本
的動作機能を説明するためのブロック図である。
以下に、第2図を参照しながら第1図の実施例について
説明する。
第2図において、メモリ回路21は可視表示回路26に
表示すべき9画面分の表示画面データを格納しうるメモ
リ容量を有し、参照表示中の画面、および隣接する8画
面の表示画面データを格納する。第1図に示すメモリ回
路21は、上記の表示画面データを記憶するためのもの
である。
第1図において、連続隣接大画面データaに対する検索
要求は、次のようにして送出される。すなわち、オペレ
ータが表示開始参照CIの操作を実行すると、予め指定
する任意の第1.jページと隣接ページとに対して9画
面転送要求が送出される。第2図は第(1−1)、  
(j−1)ページ、第t、(j−1)ページ、第(i+
x)、(j−1)ページ、第(1−B、jページ、第1
.jベージ、第(l+1)、jページ、第(i−1)。
(l+1)ページ、第i、(l+1)ページ、および第
(z+1)、(j−1−1)ページの9画面の転送要求
がデータ通信回線3を介して中央コンピュータ1に送出
される。
第1図において、オペレータによる検索開始の指令が入
力回路24を介して転送要求回路z3に与えられると、
9画面の表示画面データの転送を要求するための転送要
求信号が転送要求回路23からデータ通信回線3を介し
て中央コンピュータ1に送出される。これにより連続隣
接大画面データaの9画面分の表示画面データは、内蔵
プログラムの制御のもとに中央コンピュータ1からメモ
リ回路21に対して第2図に示すように送出される。
第1図においては、これらは転送画面データ用の信号線
211を介してメモリ回路21に入力される。メモリ回
路21に格納された表示画面データは、まず第i、jペ
ージの画面が可視表示回路26に表示され、オペレータ
によってか照される。
第2図において、メモリ回路21に格納された第1、j
ページのデータは、第1.jページb1の画面を表示し
、オペレータは上記画面を参照しながら表示内容判断C
2の操作を実行し、引続き第i、(j−f−1)ページ
に対する隣接画面要求C3の操作を行う。これによシ、
メモリ回路21から読出された第し (l+1 )ペー
ジb2の画面が表示され、さらに隣接画面ページである
第(i−1)、(l+2)ページ、第i、(l+2)ペ
ージ、および第(1−1−1:)、  (l+2 )ペ
ージの3画面の表示画面データの転送要求が中央コンピ
ュータ1に送出され、3画面のデータがメモリ回路21
に転送される。
このようなデータ転送によって、メモリ回路21の内部
のメモ17 Kは参照表示中の画面、すなわちii、(
l+1)ページのデータおよび隣接画面、すなわち第(
1−1)、jページ、第i。
jページ、第(l+1)、jページ、第(1−1)。
(l+1 )ページ、第(l+1)、(l+1)ページ
、第(i−1)、(l+2)ページ、第i。
(j−1−2)ページ、および第(1+1)、(l+2
)ページの9画面の表示画面データが格納される。
このようにして次の第1〜第5の場合には、いずれも第
(i−+−z )、  (j−1)ページ、第(l+2
)、jページ、および第(1+2)、(j−f−1)ペ
ージの3画面のデータの転送が要求され、転送されたデ
ータは常に隣接画面データとしてメモリ回路21に格納
され続けられる。すなわち、第1の場合は一般的に第1
.jページの画面を表示している状態で、オペレータに
よって隣接画面の表示要求が送出される状態である。第
2の場合は、メモリ回路21に格納されている第i、(
j−1)ページ、第t、(l+1)ページ、第(l−1
)、jページ、および第(l+1)、jページのいずれ
か所望のデータを画面に表示した後、中央コンピュータ
1に上部画面の第i、(j−1)ページを表示した状態
である。第3の場合は第(i−1,+、  (j−2)
ページ、第t、(j−2)ページ、および第(l+1)
、(j−2)ページの3画面、ならびに下部画面である
第i、(j−t−1)ページを表示した状態である。第
4の場合は、第(i−1)、(l+2)ページ、第t、
(l+2)ページ、および第(i−t−1)、(l+2
)ページの3画面、ならびに左部画面である第(i−1
)、jページを表示した状態である。第5の場合は、第
(i−2)、  (j−1)ページ、第(i−2)、j
ページ、および第(i−2)、  (j十1)ページの
3画面、ならびに右部画面である第(1+1)、jペー
ジを表示した状態である。
上記のようにしてオペレータによって要求され、画面上
に表示された内容を参照している間に、参照表示画面デ
ータに隣接する上、下、左、右のいずれか3画面の表示
画面データが先送り状態で表示装置に転送され、画面の
表示および参照が実施される。
再び、第1図に戻って実施例の説明を続行する。
第2図によって説明した上述の動作機能によって、隣接
する9画面分の表示画面データをメモリ回路21に格納
しながら、これを可視表示回路26に順次、表示する。
オペレータは上記画面を参照して表示内容を判断し、表
示画面の上、下、左、右の隣接画面が要求されていれば
、入力回路24を介して画面判定回路22にこの要求を
送出する。画面判定回路22では、この要求にもとすき
制御回路25から受ける制御信号の制御のもとに次画面
を判定し、判定データを転送要求回路23に送出し、こ
れによって指定された次画面の転送要求信号を信号線2
31を介して送出する。
これによって前述のように、第1.jページを参照中で
あれば下部画面である第t、(j+1)ページが次に画
面上に表示された後、さらに下部の第(i−1)、(j
+2)ページ、第t、  (j十2)ページ、および第
(i+1 )、  (j+2 )ページの3画面のデー
タがメモリ回路21に先送シされて格納されるというよ
うにして、データが転送される。制御回路25は、上述
動作を制御するものである。
このようにして、表示装置側にわずかに隣接9画面分の
データを格納するに足るメモリ回路を備えれば、画面表
示の応答時間を大幅に短縮しうる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、コンピュータに格納しで
ある大画面データをデータ通信回線を介して複数の表示
装置のそれぞれから検索し、画面上に表示するように構
成されたデータ転送方式において、表示装置に9画面分
のデータを格納するメモリ回路を有し、参照表示中の画
面、ならびに隣接8画面の表示画面データを格納すると
ともに、参照表示中の画面の上、下、左、右のいずれか
の参照要求があった場合には該当画面を表示し、現。
在参照表示中の画面の上、下、左、右のうちでメモリ回
路に格納されていない3画面の表示画面データを先送り
して格納してオキ、常に表示装置のメモリ回路に参照表
示中の画面、ならびに隣接8画面の表示画面データを格
納することにより、表示装置側に大容量のメモリ回路を
必要とすることなく隣接画面の表示応答時間を著しく短
縮しうるとともに、不要データの転送を大幅に剛域して
データ通信回線の占有率を大幅に低減し得るという効果
がある。
したがって、中央コンピュータに対して分岐接続された
各表示装置のデータ転送における待ち時間を大幅に短縮
しうるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による表示画面データ転送方式を実現
する一実施例を示すブロック図である。 第2図は、本発明による第1図の表示画面データ転送方
式における動作機能を示すブロック図である。 第3図は、連続隣接大画面データに関する表示画面デー
タ転送方式の一般的な公知のシステム構成を示すブロッ
ク図である。 第4図は、第3図に示すシステム構成によって実施され
る表示画面データの検索を説明するための説明図である
。 第5図は、従来技術による第1の表示画面データ転送方
式の動作機能を示すブロック図である。 第6図は、従来技術による第2の表示画面データ転送方
式の動作機能を示すブロック図である。 1・・・中央コンピュータ 2−1.2−2.・・・・、2−N・・・表示装置3・
・・データ通信回線 21・・・メモリ回路 22・・・画面判定回路 23・・・転送要求回路 24・・・入力回路 25・・・制御回路 26・・・可視表示回路 211,231・・・信号線 特許出願人 日本電気エンジニアリング株式会社代理人
弁理士 井 ノ ロ  壽 才3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コンピュータに蓄積された連続する複数画面データをデ
    ータ通信回線を介して前記コンピュータに接続された複
    数の表示装置のそれぞれから検索して画面上に表示する
    表示画面データ転送方式において、前記各表示装置は隣
    接する9画面分の大画面表示データを格納するための記
    憶手段と、現在表示中の表示画面に隣接する上下左右の
    いずれか3画面のデータを前記コンピュータから転送せ
    しめるための先送り画面データ指定手段と、前記転送す
    べきデータを前記記憶手段に格納させながら前記隣接す
    る画面データを表示するための表示データ先送り転送手
    段とを具備して構成したことを特徴とする表示画面デー
    タ転送方式。
JP23871786A 1986-10-07 1986-10-07 表示画面デ−タ転送方式 Pending JPS6393031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23871786A JPS6393031A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 表示画面デ−タ転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23871786A JPS6393031A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 表示画面デ−タ転送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6393031A true JPS6393031A (ja) 1988-04-23

Family

ID=17034219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23871786A Pending JPS6393031A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 表示画面デ−タ転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6393031A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05297858A (ja) * 1992-04-20 1993-11-12 Mitsubishi Electric Corp 図面表示装置
JP2003099358A (ja) * 1997-05-02 2003-04-04 Mgi Software Corp サーバー−クライアントネットワークを介するオンライン対話性を改善する方法及びシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05297858A (ja) * 1992-04-20 1993-11-12 Mitsubishi Electric Corp 図面表示装置
JP2003099358A (ja) * 1997-05-02 2003-04-04 Mgi Software Corp サーバー−クライアントネットワークを介するオンライン対話性を改善する方法及びシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6393031A (ja) 表示画面デ−タ転送方式
JPS61135270A (ja) 画像表示方式
JPS6017113B2 (ja) ディスプレイ装置の表示制御方式
JPS60176093A (ja) 画像表示装置
JP3666949B2 (ja) 画像通信装置及び方法
JPH03240825A (ja) 画面データ転送表示方式
JP2892001B2 (ja) 画像検策表示装置
JPS60171529A (ja) 帳票画面デ−タ転送方式
JP2639224B2 (ja) 処理選択処理の複数プロセス間共有方法
JPH0498519A (ja) メニュー画面表示方式
JPH02226333A (ja) 表示制御装置
JPH01106268A (ja) 画像蓄積・表示方法
JPH0115070B2 (ja)
JPH0362250A (ja) 画像情報処理装置
JP3093228B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JPH023083A (ja) 地図表示装置
JPH03163671A (ja) 画像処理装置
JPH04115752A (ja) 回線アダプタ
JPS60108958A (ja) プロセツサ間情報転送制御方式
JPH04294440A (ja) プロセッサ間データ転送システム
JPH0399317A (ja) 画像処理装置
JPH063937B2 (ja) デ−タ転送方式
JPH01197826A (ja) 計算機システムの画面表示方法
JPS63279317A (ja) ファイル高速読み出し方式
JPH03116264A (ja) 画像表示メモリ装置