JPS639037A - 光学装置 - Google Patents

光学装置

Info

Publication number
JPS639037A
JPS639037A JP61153111A JP15311186A JPS639037A JP S639037 A JPS639037 A JP S639037A JP 61153111 A JP61153111 A JP 61153111A JP 15311186 A JP15311186 A JP 15311186A JP S639037 A JPS639037 A JP S639037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photodetector
optical
lens
fresnel lens
error signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61153111A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhiro Shiono
照弘 塩野
Kentaro Setsune
瀬恒 謙太郎
Osamu Yamazaki
山崎 攻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61153111A priority Critical patent/JPS639037A/ja
Publication of JPS639037A publication Critical patent/JPS639037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光デイスク装置等の光学ヘッドのフォーカス
サーボ等を行なうための光学装置に関するものであシ、
特に光軸調整が不要で信頼性に優れた光学装置を提供す
るものである。
従来の技術 マイクロレンズは、CDやビデオディスク等の光デイス
クシステムの重要な構成要素である。特に、近年、マイ
クロフレネルレンズを用いた光学ヘッドが注目されてい
る。マイクロフレネルレンズは、レンズ厚が数μm程度
の薄膜レンズであシ、しかも良好な集光特性を有するた
め、光学ヘッドの小型軽量化、性能向上を図ることが可
能である。
光ディスクから信号を取り出すためには、光学ヘッドを
制御して、フォーカスサーボ、トラッキングサーボ等の
制御を行う必要がある。多く用いられているフォーカス
サーボの方式として非点収差法がある。これは、シリン
ドリカルレンズト凸レンズ、又はシリンドリカルレンズ
2枚を組み合わせ、縦軸、横軸方向の焦点距離を互いに
変えて、レンズに入射する光線の角度、つまり光ディス
クの位置により光スポットの形状を変化させるものであ
る。例えば、光ディスクの位置が近かったり、遠かった
りすると光スポットの形状は縦長又は横長になりフォー
カス誤差信号が検出され、光ディスクの位置がちょうど
よいときは光スポツト形状が円になシ誤差信号が0とな
る。つまり、以上のようにフォーカスサーボを行うこと
ができるものである。
従来のフォーカスサーボを行うだめのフレネルレンズと
して楕円形のものをガラス基板上に作製したものがあっ
た。(波多腰他:″非点収差型グレーティングレンズ、
昭和58年度秋季応用物理学会学術講演会予稿集26p
−3−5,波多腰他二′″焦点検出用グレーティングレ
ンズの試作・実験”、昭和59年度春季応用物理学関係
連合講演会予稿集301L−に−1) 第5図に、従来の光学ヘッドを示す。半導体レーザ12
から出射されたレーザ光17はコリメーションレンズ1
3によって平行光となす、ビームスプリッタ14を通過
して対物レンズ15によって光デイスク16上に集光さ
れる。光デイスク上のピットによって反射された光は、
対物レンズ15によって平行光になシビームスブリッタ
14によっヤ分割され、楕円形フレネルレンズ2に入射
し、4分割の光検出器3上に集光される。4分割の光検
出器から検出された信号により、再生信号及びフォーカ
ス誤差信号が再生されるものである。
発明が解決しようとする問題点 4分割光検出器を用いる非点収差法では光スポットの形
状の違いを原理に用いているため、光スポットの中心が
、正確に4分割光検出器の中心と一致する必要がある。
中心がずれるとフォーカス誤差信号が生じ、フォーカス
サーボができなくなってしまう。
第5図の中に示した構造の光学装置では、楕円形フレネ
ルレンズ2と光検出器3が別々になっているため、光学
ヘッドに搭載するとき光軸調整がめんどうで、又振動等
の影響で光軸がくるう可能性があった。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、光軸調整が
不要で信頼性に優れた光学ヘッド等に用いる光学装置を
提供するものである。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するため、楕円形フレネルレ
ンズと光検出器を一体化したものである。
作用 本発明は、楕円形フレネルレンズと光検出器を一体化す
ることによって、レンズ、検出器間の光軸調整、距離調
整が不要になり、又振動等の影響を受けないものとなる
実施例 第1図(&) 、 (b)は本発明の一実施例の光学装
置の構成を示す平面図である。同図(&)は表から見た
図、同図(b)は裏から見た図である。楕円フレネルレ
ンズの中心を原点にして、長軸方向にX軸、短軸方向に
Y軸をとる。第2図e) 、 (b)は本発明の一実施
例の光学装置の断面図である。同図(a)はX=Oでの
断面図、同図中)はY二〇での断面図である。又、図に
示したように2軸をとる。第3図は、本発明の一実施例
の光学装置の動作を説明するための光検出器3上に集光
される光スポットの形状である。
第1図〜第3図を用いて、本発明の第1の実施例の光学
装置について説明する。基板1としてガラス基板を用い
、z=0のガラス基板1の表面に楕円形フレネルレンズ
2、Z:dのガラス基板1の裏面に4分割の光検出器3
を設けている。又、楕円形フレネルレンズ2の中心(原
点)と4分割の光検出器3の中心は光軸に対して一致し
ている。
楕円形フレネルレンズは、断面が鋸歯状の同心楕円のグ
レーティングで形成されたものであシ、本実施例では、
電子ビームリソグラフィによ、i) 0MS電子ビーム
レジストで形成した。断面を最適膜厚で鋸歯状にするこ
とにより集光効率をほぼ1o。
係にまで向上させることができる。本実施例では、集光
効率を最大にするために、レンズ2の最大膜厚を、入射
光4の波長λ=0.78 μm 、 OM Sの屈折率
n :1.6に対してλ/ (n−1) =1−3μm
とした。λ、nの値が変われば、最大膜厚をλ/(n−
1)  にほぼなるように調整すれば効率がよい。又、
楕円形フレネルレンズ2は、電子ビームリソグラフィに
よシ作製したものをマスターにしてレプリカを形成し、
PNM人等の合成樹脂を用いてガラス基板1上に複製法
で形成すると大量生産を容易に実現できる。本実施例の
レンズ2のサイズは、例えばX軸方向が200μm、Y
軸方向が182μmであり、焦点距離は、波長λ=0.
78μmに対してガラス基板中でX軸方向が1.5mm
+Y軸方向が1.2Mである。ガラス基板の高さβは、
1.35M!nとした。このときのレンズ2を構成する
同心楕円のグレーティングの数すなわちゾーン数は8で
あった。
次に、フォーカスサーボの様子について説明する。光デ
ィスクの位置が適正であれば、楕円形フレネルレンズに
入射する入射光4は第2図の実線イで示すように平行光
であシ、光検出器3上に集光する光スポット6の形状は
第3図(b)に示すように円形であり、光検出器■と■
の和から■と■の和を減じたもので得られるフォーカス
誤差信号の値はQである。ところが、光ディスクが遠ざ
かると、入射光4は第2図の点線アで示すように入射し
、従って、第3図(凰)に示すようにX軸方向に細長い
スポット5になり、フォーカス誤差信号は負の値をとる
。又光ディスクが近づくと、入射光4は第2図つで示す
ように入射し、従って第3図(C)に示すようにY軸方
向に細長いスポット5になシ、フォーカス誤差信号は正
の値をとる。本実施例では、光スポット6のサイズは、
例えば半値幅で第3図(a)のときが、2.5μm(X
軸方向)×24μm (Y軸方向)、同図(b)のとき
が、15μm×15μm、同図(C)のときが、22 
μmX 2.6 μmとなった。ただし、このときの値
は、(1L)ではY軸方向スポットサイズがMinにな
るとき、(′b)が、スポットが円になるとき、(C)
がX軸方向サイズがMin  になるときの例である。
集光効率の値としては85チとなった。
第4図は光検出器3部の構造を示す断面図である。ただ
し、第4図は4分割光検出器3のうちの1つである。光
検出器はアモルファスSiのPIN型構造をしており、
ガラス基板1上に、ムE電極71と、例えば1000人
厚ITO透明導電膜6が埋積してあり、この上に、例え
ば150人厚2型Si 8.1 pH厚tillage
、4ooλ厚N型Si 1oを順にアモルファス状に埋
積し、絶縁層10でP型si、s、r型S19と人!電
極72を分離するようにし、N型5i1o上にムβ電極
72を埋積したものである。電極71と72に電流計を
図のように結び、出力をとりだす。透明導電膜はZnO
でもよい。又、工型Si9のないPN構造にしても、応
答速度は遅くなるが、動作は可能である。又、光検出器
3は、基板1上に埋積して作製しなくても、光学ボンド
等の接着剤でPINホトダイオード等の光検出器を基板
1上に接着しても同様の効果が得られる。又、レンズ2
と光検出器3を別々のガラス基板1上に作製し、光学ボ
ンド等の接着剤で接着してもよい。このときは、ガラス
厚2、レンズ2と光検出器3の光軸合わせは、接着時に
調整可能である。
発明の効果 以上のように本発明によれば、光学ヘッド搭載時の楕円
形フレネルレンズと光検出器の光軸合わせ距離調整が不
要となり、又、一体化構造のため振動等の影響を受けて
も光軸がずれないという信頼性、安定性に優れた動作が
可能であるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ本発明の実施例における
光学装置の平面図および断面図、第3図は、本実施例の
フォーカスサーボを説明するだめの光検出器上に集光さ
れた光スポットの形状を示す模式図、第4図は本発明の
実施例の光検出器の構造を示す断面図、第5図は従来例
の光学装置からなる光学ヘッドの構成を示す図である。 1・・・・・・基板、2・・・・・・楕円形フレネルレ
ンズ、3・・・・・・光検出器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 (b) 第2図 (久) 第3図 第4図 1基扱

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板の一方側に楕円形のフレネルレンズを有し、
    他方側に少なくとも4分割の光検出器を設けたことを特
    徴とする光学装置。
  2. (2)フレネルレンズを構成するグレーティングの断面
    が鋸歯形状であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の光学装置。
  3. (3)基板は光学ボンドで少なくとも2枚はり合わせた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光学装置
  4. (4)光検出器は透明導電膜上にPIN型又はPN型ア
    モルファスSiで構成されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の光学装置。
JP61153111A 1986-06-30 1986-06-30 光学装置 Pending JPS639037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61153111A JPS639037A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61153111A JPS639037A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS639037A true JPS639037A (ja) 1988-01-14

Family

ID=15555211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61153111A Pending JPS639037A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS639037A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01282751A (ja) * 1988-05-06 1989-11-14 Mitsubishi Electric Corp 光学ヘッド装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58130448A (ja) * 1982-01-28 1983-08-03 Toshiba Corp 光学的情報読取装置の回折格子レンズ
JPS5933642A (ja) * 1982-08-16 1984-02-23 Mitsubishi Electric Corp 光ピツクアツプ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58130448A (ja) * 1982-01-28 1983-08-03 Toshiba Corp 光学的情報読取装置の回折格子レンズ
JPS5933642A (ja) * 1982-08-16 1984-02-23 Mitsubishi Electric Corp 光ピツクアツプ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01282751A (ja) * 1988-05-06 1989-11-14 Mitsubishi Electric Corp 光学ヘッド装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4737946A (en) Device for processing optical data with improved optical allignment means
US4870632A (en) Optical head with astigmatic reflecting element
US3668404A (en) Electro-optical microtransducer comprising diffractive element monolithically integrated with photoelectric device
CA2004982A1 (en) Optical scanning device, mirror objective suitable for use in said device and optical write and/or read apparatus provided with said device
JPS6374133A (ja) 光学ピツクアツプ装置
JPS649658B2 (ja)
JPS639037A (ja) 光学装置
JPS62277640A (ja) 光ヘツド装置
JPH0461636A (ja) 光学ヘッド
JPS63249101A (ja) 光学装置
JPH0746439B2 (ja) 光ヘツド装置
JPS63228428A (ja) 光学ヘツド
JPH07169071A (ja) 焦点エラー検出用光ピックアップシステム
JPS62173646A (ja) 光情報処理装置におけるピツクアツプ・ヘツド
JPS6161246A (ja) 光情報処理装置
JPS63291219A (ja) 光ピックアップの光学系
JPS6138532B2 (ja)
JP2764752B2 (ja) 情報蓄積装置
JPS58155525A (ja) フオ−カス誤差検出装置
JPS60140553A (ja) 光ピツクアツプ
JPS61202343A (ja) 光学式ピックアップのフォ−カスエラ−検知装置
JPH07192295A (ja) 光ピックアップ
JPS6093644A (ja) 光学的焦点検出方法
JPH05266529A (ja) 光学ヘッドおよびその製造方法
JPH0353699B2 (ja)