JPS6388178A - イミド系化合物 - Google Patents

イミド系化合物

Info

Publication number
JPS6388178A
JPS6388178A JP17697887A JP17697887A JPS6388178A JP S6388178 A JPS6388178 A JP S6388178A JP 17697887 A JP17697887 A JP 17697887A JP 17697887 A JP17697887 A JP 17697887A JP S6388178 A JPS6388178 A JP S6388178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
anhydride
based compound
compounds
ethylenically unsaturated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17697887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0250115B2 (ja
Inventor
Akio Nishikawa
西川 昭夫
Hiroshi Suzuki
宏 鈴木
Hisashi Takagame
高亀 寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17697887A priority Critical patent/JPS6388178A/ja
Publication of JPS6388178A publication Critical patent/JPS6388178A/ja
Publication of JPH0250115B2 publication Critical patent/JPH0250115B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はポリマーの中間体として有用なイミド系化合物
に関する。
〔従来の技術〕
従来、耐熱ポリマーの中間体としてはN、N’−置換ビ
スイミドや無水マレイン酸〜アニリン樹脂反応生成物な
どが知られている。(特開昭48−18395号) 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかし、両者共軟化点が高く、アセトン、トルエンなど
に溶媒に対する溶解性が悪いという欠点を有している。
本発明は耐熱ポリマーの中間体として有用な新規なイミ
ド系化合物、特に低融点溶媒に対する溶解性がすぐれた
イミド系化合物を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のイミド系化合物は、 〔式中、R1はエチレン性不飽和基、R2は    ・
(ZはHまたはCHaを示す。)から選ばれるものであ
る。また、m + nが平均で10以下である。〕で示
される如く構成されていることを特徴とする。
望ましくは、R1が−CH= CH−、Rzがることを
特徴とする。
本発明のイミド系化合物の赤外線吸収スペークトル(I
R)は、1710(!l−1と1780QIl−1にイ
ミド結合のC=O基に基づく特性吸収を有する。
本発明の製造方法において用いられる前記一般式(I)
の構造単位を形成するために用いられるテトラヒドロフ
タル酸無水物系化合物には、テトラヒドロフタル酸無水
物、メチルテトラヒドロフタル酸無水物、エチルテトラ
ヒドロフタル酸無水物、クロルテトラヒドロフタル酸無
水物、ブロモテトラヒドロフタル酸無水物、メトキシテ
トラヒドロフタル酸無水物、エンドメチレンテトラヒド
ロフタル酸無水物およびメチルエンドメチレンテトラヒ
ドロフタル酸無水物であり、これらの少なくと1種が用
いられる。特に有用なのはテトラヒドロフタル酸無水物
、エンドメチレンテトラヒドロフタル酸無水物およびメ
チルエンドメチレンテトラヒドロフタル酸無水物である
また、前記一般式(1)の構造単位を形成するために用
いられるエチレン性不飽和カルボン酸無水物としては例
えば無水マレイン酸、無水シトラコン酸、無水イタコン
酸、無水ジクロルマレイン酸あるいはこれらの化合物の
少なくとも1種の化金物とシクロジエン例えばペンタシ
クロジエン、ヘキサシクロジエンなどの少なくとも1種
とのディールスアルダー反応によって得られる化合物な
どがあり、これらの少なくとも1種が用いられる。
一方、本発明のイミド系化合物の主鎖を形成するための
アニリン樹脂としては既に周知のものでで表わされ、か
つ既知の方法によって合成することができるものである
。アニリン樹脂の核体数、即ち、pの数は、一般的には
、平均で10.0以下、好ましくは2.0〜6.0のも
のが有用である。この種のアニリン樹脂は軟化点が20
0℃以下である。周知の如く、アニリン樹脂の核体数は
、主として、アニリンとアルデヒド類あるいはケトン類
との反応割合(モル比)を適宜選択することなどによっ
て調整することができる。本発明に有用なアニリン樹脂
は、一般的には、アニリン1モルに対し、アルデヒド1
.5モル以下、特に0.3〜1.2モルの範囲で反応さ
せることにより製造することができる。
本発明のイミド系化合物は、 式で示され、かつ、式中のmおよびnの和が平均で10
以下、とりわけ2〜6のものである。mおよびnの和(
アニリン樹脂の核体数と同じ)が10以上になると溶解
性が次第に悪くなるが、目的、用途に応じであるいは溶
媒の使用方法により使用可能である。また、mおよびn
の各々の数。
即ち、m/n比は、m / n比が小さくなるにしたが
って目的イミド系化合物の溶解性および電気的性質が向
上し、硬化性が低下する傾向を示す。したがって、m/
n比は目的、用途に応じて選択すべきである。一般的に
はm/n比0.05〜20が好ましい。
本発明において、テトラヒドロフタル酸無水物系化合物
、エチレン性不飽和カルボン酸無水物およびアニリン樹
脂の反応モル数は、所望する前記一般式(1)で示され
る目的イミド系化合物におけるm、nあるいはm、nの
数に応じて適宜選択される。
本発明のイミド系化合物を得るために適した悶造方法は
次の通りである。
テトラヒドロフタル酸無水物系化合物とエチレン性不飽
和カルボン酸無水物との、アニリン樹脂のアミノ基に対
する反応性が異なるため、先ず、第1段として、アニリ
ン樹脂とテトラヒドロフタル酸系化合物を反応させ、ア
ミド酸を合成し、かつ脱水閉環させて下記一般式(II
I)を合成し、次に第2段として、エチレン性不飽和カ
ルボン酸無水物を反応させ、かつ脱水閉環することによ
り一般式(T)のイミド系化合物を製造したり、第1段
として、アニリン樹脂とテトラヒドロフタル酸無水物系
化合物を反応させてアミド酸を合成し、次に第2段とし
て該アミド酸とエチレン性不飽和カルボン酸無水物を反
応させ、その後第3段として総てのアミド結合を脱水閉
環して一般式(1)で示される目的イミド化合物を製造
することが実用的である。ここで、各段階におけるアミ
ド酸合成反応および脱水閉環反応(イミド化)は公知の
方法に準じて行なうことができる。
例えばJournal of Polymer 5ci
ence:PartA−1゜3135 (1963) 
、 r工業化学雑誌J 66、382 (1963) 
U、 S、 P2710853号明細書、あるいは特公
昭36−10999号公報などに記載された方法を用い
ることができる。
一般式(1)で示される本発明のイミド系化合物は自硬
化性を有しており、かつ、有機溶媒に対する溶解性がす
ぐれているため、含浸あるいは被覆用ワニスとして、ま
た、注型品、接着剤、樹脂積層板、プリプレグ、フィラ
メントワインディング品用ワニスとして巾広く使用でき
る。また、粉末成形材料としても使用可能である。
本発明の化合物および樹脂をワニスとして使用する場合
、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケ
トン、ジオキサン、メチルセロソルブ、エチルセロソル
ブそしてこれらの混合液に溶解させて使用することがで
きる。本発明の化合物および樹脂は、当然N−メチル−
2−ピロリドン、N、N’ −ジメチルホルムアミドの
ような高沸点溶剤にも溶解する。
また、本発明のイミド系化合物は、エポキシ化合物、カ
ルボン酸無水物、不飽和ポリエステル、ジアリルフタレ
ート化合物、フェノール樹脂、各種のスチレン共重合体
、ブタジェン系化合物を含む各種ジエン化合物、N、N
’ −置換ビスマレイミドなど、NH2基と反応可能な
化合物、およびエチレン性2重結合と、ディールスアル
ダ反応により結合可能な化合物などと、反応可能であり
、それらを含む組成物は、硬化後の耐熱性がすぐれてい
るため、特に電気絶縁材料として有用である。
本発明のイミド系化合物を、前述した、用途に適用する
に際しては、その用途に応じて、公知の各種樹脂用硬化
触媒、改質を目的とした改質材。
充填剤2表面処理材、難燃材、雌型材、顔料、可塑材、
酸化剤などと組み合わせて使用することができる。
次に、本発明を実施例を示してさらに具体的に説明する
。なお、実施例中に部とあるのは重量部を表わす。
〔実施例〕
実施例1 アニリンとホルムアルデヒドとの縮合反応により、次の
表1に示す3種類のアニリン〜ホルケアルデヒド樹脂を
得た。
表1 次いで、アニリン−ホルムアルデヒド樹脂(A)100
重量部(0,31モル)をアセトンに溶解し、これにテ
トラヒドロフタル酸無水物(THPA)45.9部(0
,31モル)を加え、窒素ガス中、室温以下で約2時間
反応したのち、無水酢酸(脱水剤)と酢酸カリウム(閉
環触媒)を加え、室温〜40℃で30分間反応させた。
その後、反応液を室温にまで冷却して無水マレイン酸(
MA)60.8部(0,62モル)を加え、約2時間攪
拌反応した。
反応生成物を水中に滴下し、沈殿を生成させた後、濾過
洗浄をくり返した後、0.1anHgの減圧下、80°
Cで乾燥して、前記一般式(1)のイミド系化合物(軟
化点110〜130°C)を得た。
IRには1710an−’と1780cm−”にイミド
基のカルボニルに基づく吸収を確認した。
実施例2〜5 実施例1のイミド系化合物100重量部に対し、4.4
′−ジアミノジフェニルメタン、2.2−ビス(4(4
−マイレミドフエノキシ)フェニル〕へキサフルオロプ
ロパン、ノボラック型エポキシ化合物ECN1273 
(チパ社製エポキシ化合物。
エポキシ当量:225)、並びに、ジシアンジアミド、
イミダゾール、エポキシシラン溶融石英ガラス粉を表2
に示した所定量配合した。
組成物、並びに硬化物の特性を表2に併設した。
表2 〔発明の効果〕 本発明のイミド系化合物は、汎用溶媒に対する溶解性に
優れ、硬化物は耐熱性1機械強度にすぐれているゆ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、R_1はエチレン性不飽和基、R_2は▲数式
    、化学式、表等があります▼(yはH、CH_3、C_
    2H_5、Cl、Br、またはOCH_3を示す。)お
    よび▲数式、化学式、表等があります▼(ZはHまたは
    CH_3を示す。)から選ばれるものである。また、m
    +nが平均で10以下である。〕で示される如く構成さ
    れていることを特徴とするイミド系化合物。 2、R_1が−CH=CH−、R_2が▲数式、化学式
    、表等があります▼(式中、yはHまたはCH_3であ
    る。)および▲数式、化学式、表等があります▼(式中
    、yはHである。)から選ば れるものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のイミド系化合物。 3、m+nが平均で2〜6であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載イミド系化合物。
JP17697887A 1987-07-17 1987-07-17 イミド系化合物 Granted JPS6388178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17697887A JPS6388178A (ja) 1987-07-17 1987-07-17 イミド系化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17697887A JPS6388178A (ja) 1987-07-17 1987-07-17 イミド系化合物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14205679A Division JPS5667326A (en) 1979-11-05 1979-11-05 Imide type compound and production thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6388178A true JPS6388178A (ja) 1988-04-19
JPH0250115B2 JPH0250115B2 (ja) 1990-11-01

Family

ID=16023035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17697887A Granted JPS6388178A (ja) 1987-07-17 1987-07-17 イミド系化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6388178A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8991006B2 (en) 2012-04-27 2015-03-31 Macneil Ip Llc Two-piece vehicle floor cover retention device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8991006B2 (en) 2012-04-27 2015-03-31 Macneil Ip Llc Two-piece vehicle floor cover retention device
US9340136B2 (en) 2012-04-27 2016-05-17 Macneil Ip Llc Two-piece vehicle floor cover retention device
US9340137B2 (en) 2012-04-27 2016-05-17 Macneil Ip Llc Vehicle floor cover affixation system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0250115B2 (ja) 1990-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4166168A (en) Polymerization products of acetylene-terminated polyimide derivatives
US4168360A (en) Polymerization products of vinyl-terminated polyimide derivatives
JPS6327357B2 (ja)
JPS60228538A (ja) 架橋生成物
JPS63317530A (ja) ビスイミド及びそれらを含有する組成物
US4168367A (en) Acetylene-terminated polyimide derivatives
JP2633908B2 (ja) ポリマレイミド化合物およびその製造方法
JPS6388178A (ja) イミド系化合物
JPH02296810A (ja) ビスマレイミドとプロペニル化合物を含有する硬化性混合物
US4761460A (en) Polymaleimide compound and composition containing the same
JPS5850253B2 (ja) センジヨウフホウワポリエステルノ セイゾウホウホウ
EP0028419A2 (en) Imides and process for producing the same
JPH04227912A (ja) 新規硬化性組成物
Hergenrother Acetylene Terminated Phenyl-as-triazine Oligomers and Polymers Therefrom
JPS5923330B2 (ja) 耐熱性エポキシ樹脂組成物
CA2062538A1 (en) Aromatic trisanhydrides
JPH03185066A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP4734722B2 (ja) ポリイミドの製造方法
JPS6263557A (ja) 末端二重結合を有するジアセチレン化合物
JPH0496934A (ja) エーテル基を有するマレイミド樹脂の製造方法
JPH03101659A (ja) 新規なビスマレイミド化合物
JPH0272153A (ja) ポリフェノール化合物およびこれから得られたデュロマー樹脂
JPH0649025A (ja) ナフタレン環含有不飽和イミド化合物
JPS61127708A (ja) 4−(4′−ビニル)ビフエニル2,3−エポキシプロピルエ−テル重合体およびその製造方法
JPH0381327A (ja) ジアセチレン系ポリアミド酸、その誘導体及びポリイミド