JPS6387983A - 酵母の発現及び分泌クロ−ニングベクタ− - Google Patents

酵母の発現及び分泌クロ−ニングベクタ−

Info

Publication number
JPS6387983A
JPS6387983A JP62171295A JP17129587A JPS6387983A JP S6387983 A JPS6387983 A JP S6387983A JP 62171295 A JP62171295 A JP 62171295A JP 17129587 A JP17129587 A JP 17129587A JP S6387983 A JPS6387983 A JP S6387983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secretion
plasmid
polyinker
yeast
hybrid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62171295A
Other languages
English (en)
Inventor
チェジーラ・ガレオッチ
エマヌエラ・パルラ
ジョバンニ・ラウジェイ
ジュリアーノ・ベンシ
マリア・ルイザ・メッリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sclavo SpA
Original Assignee
Sclavo SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sclavo SpA filed Critical Sclavo SpA
Publication of JPS6387983A publication Critical patent/JPS6387983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • C12N15/81Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
    • C12N15/815Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts for yeasts other than Saccharomyces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/37Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from fungi
    • C07K14/39Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from fungi from yeasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/545IL-1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • C12N15/81Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 母の発現及び分泌クローニングベクターに係る。
本発明は、さらに、このクローニングベクターと異種タ
ンパク質を暗号化するDNA配列との結合によって得ら
れたハイブリッドプラスミド、及びかかるハイブリッド
プラスミドにより形質転換せしめた酵母を適当な培養基
内で培養することを包含する異種タンパク質の製法に係
る。
遺伝子工学の分野における最近の発達によって異種タン
パク質を製造することが可能になってきた。この方法は
、組換DNA技術に従って異種タンパク質を暗号化する
遺伝子を含有するハイブリッドプラスミドを作製し、こ
のハイブリッドプラスミドを宿主微生物に導入し、この
ようにして形質転換せしめた微生物を適当な培養基中で
培養して、異種遺伝子によって暗号化されたタンパク質
を生成するものである。
一般に、異種タンパク質は、これまで宿主微生物として
細菌(これらの制御システムは公知である)を使用する
ことによって製造されていた。
しかしながら、このような方法において細菌を使用する
ことは各種の問題(たとえばエンテロトキシンの産生、
工業的製法の場合における使用できる菌株の制限等)を
生じていた。
このため、従来法の問題点を生じない宿主微生物、たと
えば酵母の利用が求められていた。酵母の場合には、真
核微生物であるため哺乳動物に対する親和性が強く、細
菌と異なりエンテロトキシンを産生せず、工業的発酵法
において長期間使用されてきた。
しかし、酵母が宿主細胞として使用されるためには、細
胞内に安定して保持され、かつクローン化された異種遺
伝子が充分に発現して培養基内に遺伝生成物を分泌出来
るようにするための調節シグナルを含有するクローニン
グベクターを有することが必要である。
技術文献及び特許文献によれば、酵母の発現及び分泌ベ
クターの作製法(酵母から単離される遺伝子から得られ
る調整遺伝子を使用する)が知られている。特に、同種
及び異種タンパク質の分泌ベクターは、サツカロミセス
・セレビシェ(Saccharamyces Cere
visiae)のα因子及びキラートキシンの分泌に関
与するリーダーペプチドを使用することによって生成さ
れる。しかし、ががるベクターは、ヒトインターフェロ
ンの生成(Singhら[ヌクレイヅク・アシッズ・リ
サーチ(Nucl。
Ac1ds Res、)J 12 、8927−893
8.1984)及びマウスインターロイキン IL−2
の生成(Miyajimaら[ジーン(Gene)J 
37.155−1’61.1985)に使用される際、
合成タンパク質の特殊な分泌を生ずる。
実際、S、セレビシェのα因子及びキラートキシンは、
いずれも、多細胞微生物を代表するものとは全く異なる
リーダーペプチドを有する。
クリベロマイセス・ラクティス(K Iuyverom
ycesl act is)属の酵母について行なわれ
た最近の検討によれば、この種に属するキラー菌株が、
S、セレビシェのキラートキシンとは構造的にかつ機能
的に異なる毒素を分泌することが示されている(Sug
isakiら 「ネーチ’r−(Nature)J 3
04.464−466、1983)。
この毒素は、実際には、2つのサブユニットで構成され
ており、培養基内に糖タンパク質とじて分泌される。そ
の後、5tarkらは、K、ラクティスの毒素を暗号化
する遺伝子のヌクレオチド配列に関して行った研究に基
き、その分泌はアミノ酸16個の長さのリーダーペプチ
ド(その構造は原核生物及び真核生物のリーダーペプチ
ドのものと類似している)によって命令されるとの仮説
を述べている (rNucl、 Ac1ds Res、
J  12.6011−6030゜1984)。
たとえ制御システムの存在が考えられたとしても、かか
るシステムがクローニングベクターの作製に使用される
際、その機能を発揮しうるか否かは予想され得ない。
発明者らは、酵母において異種タンパク質を有効に発現
及び分泌しうるクローニングベクターを新たに見出し、
本発明に至った。
従って、本発明の目的は、異種タンパク質の製造に使用
される酵母の発現及び分泌クローニングベクターにある
。この場合、合成された異種タンパク質の分泌は、誘導
性ハイブリッドプロモーターと酵母のRNA−ポリメラ
ーゼによって認識される転写終結シグナルが結合した多
重部位ポリインカー(polyinker)との間に位
置する合成オリゴヌクレオチドによって命令される。
本発明の他の目的は、上記クローニングベクターと異種
タンパク質を暗号化するDNA配列との結合によって得
られたハイブリッドプラスミド(この配列は合成オリゴ
ヌクレオチドの後に位置するポリインカーの制限部位の
1つに挿入される)にある。
本発明の目的は、さらに、上記ノ1イブリッドプラスミ
ドを用いて形質転換せしめた酵母を適当な培養基におい
て培養することからなる異種タンパク質の製法にある。
本発明のさらに他の目的は、このようにして得られた異
種タンパク質を診断及び治療の分野で使用することにあ
る。
さらに本発明の他の目的は、以下の記載により、明白に
なるであろう。
上述の如く、本発明によれば、分泌ベクターは、誘導性
ハイブリッドプロモーターの後方に位置する発現ベクタ
ーpEMBLyex 2の制限部位5stI及びKpn
 Iの間に、K、ラクティスのキラートキシンの仮説(
hypothetical)リーダーペプチドを暗号化
する合成ヌクレオチドを挿入することによって作製され
る。
特に、かかるオリゴヌクレオチドは、開始剤メチオニン
からエンドペプチダーゼの開裂シグナル(Mal −G
in −Gly)の予想位置までのキラートキシンのア
ミノ末端のアミノ酸16個を暗号化する暗号づけセクシ
ョンを包含する (D 、 Perlmentら「ジャ
ーナル・才ブ・モレキュラー・バイオロジー(J、 M
o1. Biol、)J 187.391−409.1
983)。
この合成オリゴヌクレオチドは、誘導性プロモーター(
GAL−CYC)と、pEMBLyex 2の転写終結
シグナル(2μmプラスミドのFLPの3′末端)が結
合するp−EMBL18ベクター(L、 Denteら
rDNAクローニング(DNA Cloning)J第
1巻、IRLプレス社発行、第1Q1−107頁、1g
85)の多重部位ポリインカーとの間に位置する。
特に、上記ポリインカーには、制限エンドヌクレアーゼ
用の6個の異なる認識部位が存在しくSmal、 Xm
alSBaIIIHI、5a12I、 Pstl、 1
1indII[)、これにより、合成オリゴヌクレオチ
ドの後方に目的のタンパク質(たとえばリンホカイン、
ホルモン、ウィルス抗原及び免疫原)を暗号化するDN
A配列の挿入を可能にする。
本発明による分泌ベクター(YEsec 1と称する)
は、さらに、S、セレビシェにおける選択及びエピゾー
ムの複製に必要なエレメントと共に、E。
コリにおける選択及び複製に必要な配列を含有する。
本発明によれば、発現ベクターpEMBLyex 2(
その作製については第1A図及び実施例1において述べ
る)は酵母から得られた2つのブロック及びE、コリに
おける選択及び複製に必要な配列を含有する。第1のブ
ロック (エピゾームの複製及びプラスミドコピーの数
を決定する)はプラスミドpJBD 219 (Beg
gs rNatureJ 275.104−109゜1
978)によるもので、pJBD 219のleu 2
−d、 2μx STB及び011部分を含有する塩基
対3,220のNde I −Stu Iフラグメント
でなる。このフラグメントは、さらに、転写及びポリア
デニル化の終結シグナルを含有する2μlプラスミドの
FLP遺伝子の3′末端を少量含有する。
第2のブロックはプラスミドG 2  (Guaren
te「メソッズ・エンザイモロジー(Methods 
Enzymol、)lot、 181−191.198
3)の旧ndI[[−BamHI  フラグメントに相
当し、URA 3遺伝子、及び唯一の炭素源としてガラ
ダトースを含有する培地で上記ベクターによって形質転
換せしめた菌株を育生する間にポリインカーにおいて転
写を誘導するシグナルを含有する。異種タンパク質の発
現及び分泌を命令するYEpsec 1の能力は、YE
psec 1の合成オリゴヌクレオチドの直後に位置す
るポリインカーのBamH1部位において、ヒトインタ
ーロイキンlβのアミノ酸121−269を暗号化する
cDNAをクローニングすることによって証明される。
このようにして得られたハイブリッドプラスミドYEp
sec 1−h I −1βを使用して、S、セレビシ
ェ、好ましくはS、セレビシェ3150−2Bの細胞の
形質転換を行なう。
ついで、形質転換せしめた細胞Th11を、従来より公
知の一般的方法に従って、唯一の炭素源としてガラクト
ース又はエタノールを含有する培養基で培養する。
Th11及びTsec l (すなわちヒトインターロ
イキン−1βのDNAを欠くベクターYEpsec 1
で形質転換せしめたS、セレビシェ3150−2Bの細
胞)の上澄液及び全細胞抽出物について行なった電気泳
動分析では、ガラクトースを使用して育生したTh[1
細胞の上澄液にのみ約22,000ダルトンのタンパク
質が存在することを示す。
さらに、ガラクトースの存在下で培養したTh11細胞
の上澄液及び細胞抽出物中の上記タンパク質の免疫プロ
ッティング分析では、培養基内にこのタンパク質が完全
に分泌されていることを示す。分泌されたタンパク質が
組換体IL−1βであると仮定すると、その分子量は約
17,000ダルトンとなるはずである。
IL−1βはその配列のアミノ末端部にグリコシレージ
ョンの潜在部位(Asn −Cys −Thr)を有す
るため、分子量の矛盾はアミノ基に結合するオリゴ糖の
存在によるものと考えられる。それ故、本発明に従って
、分泌されたタンノ(り質をエンドグリコシダーゼHで
消化し、消化生成物をゲル−電気泳動によって再度分析
する。
実際、第2図に示す結果から、エンドグリコシダーゼH
による処理の後、22,000ダルトンに相当するバン
ドが消失し、予想した如く、新たに17.000ダルト
ンのバンドが現れることが観察された。
この結果は、さらに、ガラクトース及びツニカマイシン
(グリコシレージョン阻害剤である)を含有する培養基
において育生したTh11細胞の上澄液の分析によって
確認された。
本発明によれば、分泌されたタン7<り質のアミ   
  □ノ末端から9個のアミノ酸残基の配列が決定され
た。
かかる配列(Ser −Leu −X −X −Thr
 −Leu −Arg −Asp −5er)は、YE
psec 1でクローン化されたIL−1βのcDNA
の5′末端から明らかにされたもの(Auronら[プ
ロシーディングズ・オブ・ザ・ナショナル・アカデミ−
・才ブ・サイエンシーズ・オブ・ザ・ユーナイテッド・
ステーブ・オブ・アメリカ (Proc、 Natl、
 Acad、 Sci、 USA)J 81゜7907
−7911.1984)と一致しtこ。
さらに、合成オリゴヌクレオチドとIL−1βのDNA
との間に位置するポリインカーの配列によって暗号化さ
れるアミノ酸3個は全く存在しないことを示した。
この結果は、リーダーペプチドの開裂がポリインカーの
配列によって特定されるアミノ酸3個(第1B図、下部
、斜線矢印で示す)の少なくとも1つとIL−1βの第
1のアミノ酸との間で生ずること、及びリーダーペプチ
ドが19個のアミノ酸、すなわちキラートキシンの仮説
リーダーペプチドの合成オリゴヌクレオチドのアミノ酸
16個及びpEMBLlgのポリインカーのアミノ酸3
個(Thr。
ArglGly)でなることを示す。
本発明に従い、分泌された組換タンパク質の生理活性を
、マウス胸腺細胞の細胞分裂促進テストによって測定し
た。
得られた結果(第4図に示す)は、かかる22,000
ダルトンのペプチドが天然IL−1βのものと同じ生理
活性を有することを示した。ハイブリッドプラスミドを
含有するE、コリの細胞YEpsec 1−hllにつ
いては、1986年3月6日付けでアメリカン・タイプ
・カルチャー・コレクションにATCC67024とし
て寄託している。
次に、添付図面について説明する。
第1A図: 発現pEMBLyex 2プラスミドベクター及び分泌
YEpsec lベクターの作製を概略的に示す。
G2プ°ラスミドの塩基対(bp) 1,700のBa
mH1−HindII[フラグメントをプラスミドpU
C19(pY42)のBamH−旧ndllIフラグメ
ント(2,690bp)に結合させ、Pst Iでの消
化及びDNA−ポリメラーゼ I Klenowフラグ
メントでの処理によりtlRA 3遺伝子におけるPs
t I制限部位をpy 42から除去することによって
pY 47プラスミドを作製する。
ついで、pY47のBamHI−Hind IIIフラ
グメント(1,700bl))を単離し、予じめ Ec
oRIで切断したプラスミド、 pEMBL18に結合
させる (pY 55)。
一方、pEMBL 8に、Leu 2−d、  2 μ
m、プラスミドのSTB及び2μ!プラスミドのFLP
の3′末端の配列を含有するプラスミドpJDB 21
9のHind[[フラグメント(3,560bp)を挿
入することによってpY43を作製する。
ついでpY 43のNde I −Stu Iフラグメ
ント(3,220bp)をpY 55の旧ndI[rフ
ラグメントに結合させてハイブリッドプラスミドpEM
BLyex 2を調整する。
第1B図: この図には、pEMBLyex 2  の5stl制限
部位及びKpn I制限部位の間に合成オリゴヌクレオ
チドを挿入することによって得られた分泌ベクターYE
psec 1の遺伝子地図が示しである。
第1B図の下部に示す配列は、K、ラクティスのキラー
トキシンの遺伝子の開始メチオニンからエンドペプチダ
ーゼの開裂の推定部位(Vat−Gin −cty)ま
での仮説リーダーペプチドの配列に相当し、後者と上記
ベクターにおいてクローン化されたインターロイキン−
1β(IL−1β)のcDNA (下線部)との結合に
相当する。
斜線矢印は実験の際に観察される開裂部位を示す。
第2図ニ ガラクトース2%(a及びC)又はエタノール2%(b
及びd)を補充した完全培養基で育生したTh11の全
細胞抽出物(a及びb)及び培養物の上澄液(C及びd
)、及びガラクトース2%(e及びd)又はエタノール
2%(r及びg)を補充した完全培養基で育生したTs
ec 1細胞の全細胞抽出物(e及びf)及び培養物の
上澄液(g及びh)の5DS−PAGEポリアクリルア
ミドゲル上での電気泳動分析(クマシー染料で着色)の
結果を示す。
上澄液のいずれにも存在する67.7kdのバンドは、
タンパク質を沈殿させるための支持体として使用された
ウシ血清アルブミンである。
第3図: エンドグリコシダーゼHによる処理の前(a)及び後(
b)における22,000ダルトンのタンパク質の5D
S−1’AGE上での電気泳動分析の結果を示す。
第4図ニ ゲラフは、ガラクトースを含有する培養基で育生したT
h1lの培養物から得られた上澄フラクションを使用し
て行なったマウス胸腺細胞の分裂促進テストの結果を示
す。
図中、横軸は5ephacryl−S 200カラムか
らの溶出物の容量(JIQ)を示し、縦軸はマウス胸腺
細胞による〔3H〕−チミジンの取込みを示す。
フィトヘマグルニチン(PFIA)のみによる取込の促
進は、点を付した域で示される。標準分子量を矢印によ
って示す。各点は3回の測定の平均(SEM<10%)
である。
実施例I G2プラスミド 2μ9及びpuc 19プラスミド2
μ9を、リン酸塩緩衝液(pH7,4) 20μm2中
、制限酵素Bam1 I及び1ind ■(Biola
bs社製)各々2単位(U)によって、酵素供給者の指
示する操作条件下でそれぞれ切断した。ついで、消化反
応を65℃、10分間で停止し、得られた消化混合物を
低液化点0.6%アガロースゲル(BRL)に充填し、
110■で3時間泳動させた。
G2のBamHI −BindI[[フラグメント (
1,700bp)及びpUc19のBam1’l I 
−HindIIIフラグメント(2,690bp)にそ
れぞれ相当するバンドをカットし、Crousらによっ
て「メソッズ・イン・エンザイモロジー(Method
s in Enzymology)J第101巻、第7
8−89頁、1983に記載されたように、アガロース
から単離することなく、T 、DNAリガーゼの存在下
で連結させた。
このようにして得られたりガーゼ混合物10μσを、M
orrisonにより「エンザイモロジ−(Enzym
ol、)」第68巻、第326頁(1979)に記載さ
れた如くしてコンピテントとしたE、コリ JM 10
1 (BRL)の細胞を形質転換させるために使用した
形質転換体を、アンピシリン50μ97 IRQを添加
したLBアーガー(DIFCO)の平板培地上で選別し
た。
得られた陽性のクローンの1つから、pY 42プラス
ミド(4,391bp)を抽出した。このプラスミドを
Pst I (BRL) 2 Uで切断し、ポリメラー
ゼ(Klenow −Boehringer)  によ
って37℃で5分間処理し、URA 3遺伝子における
Pst I制限部位を除去した。
ついで混合物を、1 mM ATP、 10dジチオト
レイトール、20IIIMトリスーHCQ、 10mM
 MgCQ1緩衝液中、15℃、16時間でT 、DN
Aリガーゼによって処理して、DNAの最終濃度150
μ9/M(lとした。
リガーゼ混合物全体を、上記の如<E、コリJM 10
1のコンピテント細胞の形質転換に使用した。
陽性のクローンの1つから、 pY 47プラスミドを
単離した。このプラスミドを前述の如< BamHI及
びHindII[で切断し、I)Y 47のBa1II
HI −HindllIフラグメント(1,700bp
)を予じめEcoRIで切断しかつポリメラーゼによっ
て処理したpEMBL 18プラスミドに連結させた。
ついで、リガーゼ混合物をE、コリJM 101のコン
ピテント細胞を形質転換させるために使用した。陽性の
クローンの1つから5,701bpのpy 55プラス
ミドを単離した。
セルロースフィルター上でのハイブリダイゼーションに
よる分析では、このプラスミドがpEMBL18及び1
,700bpのBamHI −HindlIIフラグメ
ントによって構成されることを示した。
PJBD 219 (Beggs rNatureJ 
275.104104−109(1972u 9及びp
EMBL 8 (DenteらrDNAクローニング(
DNA Cloning)J第1巻、IRL Pres
s社発行、第101−107頁(1985)) 2 μ
9をそれぞれHindIII(Biolabs社)2U
で切断した。
ついで、消化混合物を0.6%アガロースゲルに充填し
、110v で3時間泳動させた。pJBD 19(B
aggs rNatureJ 275.104−109
 (1978))の旧nd■フラグメント(3,560
bp)に相当するバンドを切出し、T 、DNAリガー
ゼの存在下、pEMBL 8の消化混合物に添加した。
ついで、リガーゼ混合物10μeをE、コリ JMlo
lのコンピテント細胞を形質転換させるために使用し、
陽性の形質転換体の1つから、7,560 bpのpY
 43プラスミドを単離した。
pY432μ9をNdel  2U及びStu I  
2 U (BRL)で消化した。
この消化混合物5μeを、py 55を旧ndII[で
切断することにより得られた消化混合物5μQにT4D
NAリガーゼの存在下で添加し、上述の如く処理した。
陽性のクローンを、プローブとしてラベル付pY43の
Nde I −Stu Iフラグメントを使用するハイ
ブリダイゼーションによって同定した。このように操作
することによって、8,924 bpのハイブリッドp
EMBLyex 2プラスミドを単離した。このプラス
ミドは、アンピシリン耐性を暗号化する遺伝子、F1フ
ァージの複製の原点、ウラシル3(URA3)の遺伝子
及びS、セレビシアのロイシン2−d遺伝子及びG2に
由来するハイブリッドプロモーター(つづいてpEMB
L 18のポリインカーが結合する)を含有する。
pEMBLyex 215μfiを5stI5Uで切断
し、KpnIIUで部分的に切断した。ついで、消化混
合物を0.6%アガロースゲルに充填し、110vで3
時間泳動させた。
もっとも大きい分子量のフラグメントに相当するバンド
を分離し、Applied Biosysteis 3
g0A合成装置を使用して合成した下記のオリゴヌクレ
オチドと連結させた。
CATCAAT  ATA  TTT  TACATA
  TTT  TTGTTT  TTG  CTG  
TCA  TTCGTT  CAA  GGT  AC
TCGAG  TACTTA  TAT  AAA  
ATG  TAT  AAAAACGACAGT  A
AG  CAA  GTT  C得られたりガーゼ混合
物を、E、コリHB 101 (コンピテント細胞の形
質転換に使用した。
ついで、形質転換体を、上述の如くアンピシリン耐性に
基いて選別した。
陽性のクローンから最終的にYEpsec 1プラスミ
ドを単離した(第1B図)。
実施例2 RPM I中で密度が10@細胞IRQとなるまで育生
したTIP l系の細胞をTPA (0,1μ9/jI
Q)で4時間活性化させた。Maniatisらにより
 [モレキュラー・クローニングニア・ラボラトリ−・
マニュアル(Molecular Cloning :
 A Laboratory Manual)J(Co
ld Spring社発行、194−195 (19B
2))に記載された方法に従って前記細胞から全RNA
を抽出した。 RNAをオリゴ−dTのカラムで展開し
、20mM酢酸ナトリウム(pt(5,5)におけるサ
ッカロース勾配(5−20%)で分画した。各フラクシ
ョンを、インターロイキン−1βの遺伝子の配列の少な
くとも18個のコドンに相当する5sbpの合成プロー
ブ(Auronら rP、N、A、sl 81. 70
08−7011. 1984)  とハイブリダイズさ
せた。
陽性のフラクションを使用して、Gruberらの方法
(「ジーン(Gene)J 25.263−269 (
1983))に従って、cDNAを調製した。
上述のプローブを組換クローンの同定に使用した。
これらクローンの1つのプラスミドDNAを使用して、
IL−1のcDNAを含有する600bpの5au3A
部分フラグメントを単離した。このフラグメントを、ハ
イブリッドYEpsecl −hI −1βプラスミド
を得るために、合成オリゴヌクレオチドの直後に位置す
るYEpsec 1プラスミドのBamH[部位に挿入
した。後者を使用して、E、コリの細胞の形質転換を行
なった。形質転換せしめた細胞については、1986年
3月6日付けでアメリカン・タイプ・カルチャー・コレ
クションにATCC67024として寄託している。
実施例3 S、セレビシェ 5150−2B (leu 2−3 
1eu2−112  ura 3−52  trpl 
−289his 3−1cir+)の細胞を、Roth
steinらの方法(Glover編rDNA Clo
ningJ IRL Press社発行、第■巻、第4
5=46頁、 1985)に従って、ハイブリッドYE
psec−hl−1βプラスミド(S、セレビシェTh
11)及びYEpsec 1ベクター(S、セレビシェ
Tsec 1)によってそれぞれ形質転換せしめた。
このようにして形質転換させた細胞を、下記組成を有す
る培養基(pH5,5) 1&を収容するエーレンマイ
ヤーフラスコ(容積 2C)内において、200rpm
、 30℃で培養した。
組成 酵母抽出物(DIFCO)      1  %ペプト
ン (DIFCO)      1  %ガラクトース
(Merck)     2  %KH,PO4Q、:
1% H2O1g 約40時間後、IL−1βの存在を確認するため、Ts
ec 1及びTh11の上澄液及び全細胞抽出物の電気
泳動分析を行なった。
このうち細胞抽出物の調製を、小形のガラスポールによ
り細胞を約2分間冷時切断し、細胞懸濁液を10.00
Orpmで15分間遠沈し、得られた透明な液を2%5
DSS10%グリセリン、5%メルカプトエタノール及
び62.5mM )リス−HC(2の緩衝液(pI(6
,8)で希釈することによって実施した。
一方、上澄液については、細胞培養物を4.00Orp
mで5分間遠沈し、0.45μlの殺菌フィルターMH
I 1pore上で上澄液を濾過することによって調製
した。ついで、p液を0℃で保存し、IL−1β確認の
ため分析に供した。
このろ液L8z(lにウシ血清アルブミン(SIGMA
)を最終臭度100μ/峠で添加し、トリクロル酢酸(
TCA) 0.2友Cを添加した。
混合物を一20℃に30分間維持し、10.00Orp
mで15分間遠沈した。沈殿物を洗浄し、緩衝液(2%
硫酸ドデシルナトリウム、10%グリセリン、5%メル
カプトエタノール、62.5n+M )リス−HCg、
 pH6,8) 25μQ中に再度懸濁化させた。
得られた溶液を3分間沸騰温度に維持し、Laem++
+ 1 iの方法(rNatureJ 227.680
−684 (1970))によって調製した15%アク
リルアミドゲルに充填し、150■で5時間泳動させた
対照として、ガラクトースの代わりにエタノールを添加
した完全培養基で培養したTh11及びTsec 1細
胞の細胞抽出物及び上澄液について同じ分析を行なった
。この場合、酵母では、ヒトIL−1βを暗号化する遺
伝子の発現を活性化させなかった。
ゲル電気泳動分析を、分子量のコントロール基準として
BIORAD社製のLov Mo1ecular ll
eight(14,400−92,000ダルトン)1
βgを使用して実施した。
第2図に示す結果は、S、セレビシェTh11の培養物
からのろ液にのみバンド(22,000ダルトンに相当
)が存在することを示した。Th11によって分泌され
たタンパク質がIL−1βとすると、その分子量は22
,000ダルトンではなく約17,000となるはずで
ある。従って、この分子量の不一致はタンパク質の末端
アミノ基に結合したオリゴサツカライドの存在によるも
のである。かかるタンパク質のエンドグリコラーゼHに
よる消化では、22゜000ダルトンのバンドが消失し
、新たに約17,000ダルトンのバンドが現れること
を示した(第3図)。
この結果を、ツニカマイシンによるインビボグリコシレ
ーションの阻害によって確認した。
グルコース及び0.5μg/I(Nの濃度のツニカマイ
シンを含有する培養基で育生したTh11の培養物の上
澄液は17,000ダルトンのタンパク質のみ生成した
かかるタンパク質の同定を行なうため、Edman法(
Hewickら[ジャーナル・オブ・バイオロジカル・
ケミストリー (J、 Biol、 Chem、)J 
256.1990−1997 (1981))に従って
初のアミノ酸を分析した。
得られた結果は、予想したIL−1βに関する配列と一
致した。タンパク質のアミノ末端では、ポリインカーに
より暗号化されたアミノ酸は全く見出されなかった。こ
れより、リーダーペプチドの切断がポリインカーの配列
によって暗号化される3個のアミノ酸の最後の1つとI
L−1βの最初のアミノ酸との間で起こることが示唆さ
れる(第1B図)。
Th11細胞の培養物から得られた上澄液について、G
ergらにより 「セル・イミュノロジ−(CellI
mmunology)J第64巻、 293−303 
(1984)に開示された如く、胸腺細胞分裂分析によ
って、分泌されたタンパク質の生物活性をテストした。
実際には、上澄液を限外濾過によって濃縮し、0.15
M  NaCQで平衡化した5cphacryl−S 
 200カラム(30X 1 am)に充填し、流II
 x(1/分で分子量20.000ないし22,000
(7) 7 ラ’) ショア0.5m12を集め、下記
の如く分析した。
すなわち、4−8週間のC3H/HeJマウスから得た
胸腺細胞6・105をマイクロスラブのくぼみに導入し
、5%胎児血清アルブミン(FBS、 HV−C1on
e、 5terile Systems)、50tt9
/MQゲンタマイシン硫酸塩(Sigma)、25mM
 HEPES、 2 mM  L −グルタミン及び1
.25 x  10−’  M  2−メルカプトメタ
ノールの存在下、RPMI 1640培養基における各
フラクションのスカラー溶液 0.2峠と接触させた。
培養物を3 HdThdチミジン 1μCi/<ぼみて
標識化し、37℃に16−18時間維持した。この時間
の経過時、細胞をガラスファイバーフィルター上で回収
し、結合した放射活性を測定するため、分光測定によっ
て分析した。分裂をカウント7分(cpffl)として
測定し、「分裂インデックス」、すなわちPtIA+フ
ラクションのcpm/コントロールのcpm(フラクシ
ョンを含有しないPHA)  の比として表した。得ら
れた結果(第4図)は、分子量約22.000を有する
フラクションに一致する高い分裂を示した。
【図面の簡単な説明】
第1A図は発現pEMBLyex 2プラスミドベクタ
ー及び分泌 YEpsec 1ベクターの作製を概略的
に示す図、第1B図は分泌ベクターYEpsec 1の
遺伝子地図を表す図、第2図はTh[1及びTsec 
1の細胞抽出物及び培養物の上澄液について行なった電
気泳動分析の結果を示す写真、第3図は22,000ダ
ルトンのタンパク質のエンドグリコシダーゼHによる処
理の前後における電気泳動の結果を示す写真、及び第4
図はTh11から分泌されたタンパク質について行なっ
た生物活性テストの結果を示すグラフである。 図面の浄書(内容に変更なし) 図面の浄B(内容に変更なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 異種タンパク質の生成に使用される酵母の発現及び
    分泌クローニングベクターにおいて、誘導性ハイブリッ
    ドプロモーターと酵母のRNAポリメラーゼによって認
    識される転写終了シグナルが結合した多重部位ポリイン
    カーとの間に、異種タンパク質の分泌を命令する合成オ
    リゴヌクレオチドを挿入して成る、酵母の発現及び分泌
    クローニングベクター。 2 特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、前記誘
    導性ハイブリッドプロモーターがGAL−CYCであり
    、前記終了シグナルがFLPの3′末端領域のものであ
    り、前記合成オリゴヌクレオチドの配列がK.ラグティ
    スのキラートキシンの仮説リーダー配列に相当し、前記
    多重部位ポリインカーがpEMBL18ベクターのもの
    である、酵母の発現及び分泌クローニングベクター。 3 特許請求の範囲第1項又は第2項によるクローニン
    グベクター及び異種タンパク質を暗号化するDNA配列
    から得られ、この配列が合成オリゴヌクレオチドの後の
    ポリインカーの制限部位の1つでクローン化される、発
    現及び分泌ハイブリッドプラスミド。 4 特許請求の範囲第3項記載のものにおいて、前記配
    列が、前記合成オリゴヌクレオチドの直後のポリインカ
    ーのBamHIのヒトインターロイキン−lβを暗号化
    するcDNAによって構成される、ハイブリッドプラス
    ミド。 5 E.コリに含有せしめられたハイブリッドYEps
    ecl−hI−lβプラスミド(ATCC67024)
    。 6 特許請求の範囲第3項又は第4項によるハイブリッ
    ドプラスミドを含有する酵母細胞を適当な培養基で培養
    することからなる、異種タンパク質の製法。
JP62171295A 1986-07-11 1987-07-10 酵母の発現及び分泌クロ−ニングベクタ− Pending JPS6387983A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT21106A/86 1986-07-11
IT21106/86A IT1196484B (it) 1986-07-11 1986-07-11 Vettore ad espressione e secrezione in lieviti,utile per la preparazione di proteine eterologhe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6387983A true JPS6387983A (ja) 1988-04-19

Family

ID=11176829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62171295A Pending JPS6387983A (ja) 1986-07-11 1987-07-10 酵母の発現及び分泌クロ−ニングベクタ−

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5432082A (ja)
EP (1) EP0252561A3 (ja)
JP (1) JPS6387983A (ja)
CA (1) CA1324967C (ja)
IT (1) IT1196484B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03500370A (ja) * 1988-07-23 1991-01-31 デルタ バイオテクノロジー リミテッド ペプチドおよびdna配列
JPWO2008029514A1 (ja) * 2006-09-07 2010-01-21 株式会社テムコジャパン 振動ピックアップマイクロホン
US8396242B2 (en) 2005-07-25 2013-03-12 Fujitsu Limited Sound receiver

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2636231A1 (fr) * 1988-09-09 1990-03-16 Sanofi Sa Cellules eucaryotes recombinees productrices d'interleukine-1 (beta) mature n-glycosylee, procede et vecteurs necessaires pour leur obtention et procede d'obtention d'interleukine-1 (beta) mature n-glycosylee
IT1231156B (it) * 1989-07-19 1991-11-19 Eniricerche Spa Espressione e secrezione di interleuchina 1 beta umana matura in bacillus subtilis e mezzi e metodi per il suo ottenimento.
IT1251435B (it) * 1991-09-04 1995-05-09 Sclavo Spa Vettore genetico per la integrazione multipla stabile di sequenze di dna nel genoma dei lieviti kluyveromyces lactis e saccharomyces cerevisiae e plasmidi che lo contengono.
FR2686899B1 (fr) * 1992-01-31 1995-09-01 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux polypeptides biologiquement actifs, leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant.
EP0662515B1 (en) * 1993-12-10 2000-11-15 Korea Institute Of Science And Technology Signal sequences for secretion of heterologous proteins from yeast
JP3435416B2 (ja) 1997-03-12 2003-08-11 ピーイー コーポレイション(エヌワイ) 改善された標識ヌクレオチド取込み特性を有するdnaポリメラーゼ
WO1999013093A1 (en) 1997-09-05 1999-03-18 Pentapharm Ag Expression vector for improved production of polypeptides in yeast
EP1278544A4 (en) 2000-04-12 2004-08-18 Human Genome Sciences Inc ALBUMIN FUSION PROTEINS
US20050054051A1 (en) * 2001-04-12 2005-03-10 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
US7507413B2 (en) * 2001-04-12 2009-03-24 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
US20050042629A1 (en) * 2002-09-13 2005-02-24 Applera Corporation Thermus scotoductus nucleic acid polymerases
WO2003048308A2 (en) 2001-11-30 2003-06-12 Applera Corporation Thermus brockianus nucleic acid polymerases
EP2277910A1 (en) 2001-12-21 2011-01-26 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
EP1463752A4 (en) 2001-12-21 2005-07-13 Human Genome Sciences Inc ALBUMIN FUSION PROTEINS
WO2005003296A2 (en) 2003-01-22 2005-01-13 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
DE10342794A1 (de) * 2003-09-16 2005-04-21 Basf Ag Sekretion von Proteinen aus Hefen
JP5250264B2 (ja) 2005-02-07 2013-07-31 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 新規ハイドロフォビン融合タンパク質、その製造および使用
US8859106B2 (en) 2005-03-31 2014-10-14 Basf Se Use of polypeptides in the form of adhesive agents
EP1869138B1 (de) 2005-04-01 2009-11-25 Basf Se Bohrspülung enthaltend hydrophobin
CN101175540B (zh) 2005-04-01 2011-03-02 巴斯福股份公司 疏水蛋白作为相稳定剂的用途
DE102005027139A1 (de) 2005-06-10 2006-12-28 Basf Ag Neue Cystein-verarmte Hydrophobinfusionsproteine, deren Herstellung und Verwendung
DE102005048720A1 (de) 2005-10-12 2007-04-19 Basf Ag Verwendung von Proteinen als Antischaum-Komponente in Kraftstoffen
US7745158B2 (en) * 2005-12-14 2010-06-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Detection of secreted aspartyl proteases from Candida species
US8096484B2 (en) 2006-08-15 2012-01-17 Basf Se Method for the production of dry free-flowing hydrophobin preparations
US20140017263A1 (en) 2012-06-28 2014-01-16 Clemson University Delivery Agents for Targeted Treatment of Elastin Degradation

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1984004330A1 (en) * 1983-04-22 1984-11-08 Amgen Secretion of exogenous polypeptides from yeast
JPS6012983A (ja) * 1983-07-04 1985-01-23 Mitsubishi Chem Ind Ltd 環状プラスミド
DE3436818A1 (de) * 1984-10-06 1986-04-10 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Synthetische signalsequenz zum transport von proteinen in expressionssystemen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03500370A (ja) * 1988-07-23 1991-01-31 デルタ バイオテクノロジー リミテッド ペプチドおよびdna配列
US8396242B2 (en) 2005-07-25 2013-03-12 Fujitsu Limited Sound receiver
JPWO2008029514A1 (ja) * 2006-09-07 2010-01-21 株式会社テムコジャパン 振動ピックアップマイクロホン

Also Published As

Publication number Publication date
IT8621106A0 (it) 1986-07-11
EP0252561A3 (en) 1989-03-29
CA1324967C (en) 1993-12-07
IT8621106A1 (it) 1988-01-11
EP0252561A2 (en) 1988-01-13
IT1196484B (it) 1988-11-16
US5432082A (en) 1995-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6387983A (ja) 酵母の発現及び分泌クロ−ニングベクタ−
FI101232B (fi) DNA-rakenteet, jotka sisältävät Kluyveromyces-hiivan alfa-tekijän joht osekvenssin ohjaamassa heterologisten polypeptidien erittymistä
EP0123544A2 (en) Process for expressing heterologous protein in yeast, expression vehicles and yeast organisms therefor
JPH03143385A (ja) 酵母細胞
JPH07503368A (ja) 新規な生物活性ポリペプチド類,ならびにそれらの製造および含有薬学組成物
JPH022339A (ja) 先端を切断したα―因子リーダー配列を用いた酵母における異種タンパクの改良された発現および分泌
JP2799348B2 (ja) 発現分泌ベクター
EP0329684A1 (en) Composite yeast vectors
Fellinger et al. Expression of the α‐galactosidase from Cyamopsis tetragonoloba (guar) by Hansenula polymorpha
CN116640205A (zh) 重组xvii型胶原蛋白及其表达菌株
JPH03504561A (ja) 組換えヒトインターロイキン‐3およびその変異たんぱく質の生産および精製
JPH02501108A (ja) 微生物によるヒト副甲状腺ホルモンの生産
US7198919B1 (en) Use of alpha factor sequences in yeast expression systems
Chung et al. Highly efficient secretion of heterologous proteins from Saccharomyces cerevisiae using inulinase signal peptides
EP0102634B1 (en) Recombinant dna, microorganism transformed therewith and use thereof
EP0208706A1 (en) Dna sequence useful for the production and secretion from yeast of peptides and proteins
US5047505A (en) High level expression in E. coli of soluble mature HIL-1beta and derivatives with altered biological activity
IE65354B1 (en) A hirudin derivative
CN101285045A (zh) 一种重组克鲁维酵母菌及其构建方法和应用
EP0171000A2 (en) Process for producing heterologous matured protein or peptide
EP0109559A1 (en) High-efficiency yeast vector plasmid and method of its use
EP0801682B1 (en) Process for the production of proteins
JPS60186288A (ja) 新規インタ−フエロン発現ベクタ−
EP0313584A1 (en) Stabilised polypeptides and their expression and use in fermentation
EP0188555A4 (en) YEAST CLONING VEHICLE.