JPS6387889A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPS6387889A
JPS6387889A JP61231152A JP23115286A JPS6387889A JP S6387889 A JPS6387889 A JP S6387889A JP 61231152 A JP61231152 A JP 61231152A JP 23115286 A JP23115286 A JP 23115286A JP S6387889 A JPS6387889 A JP S6387889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illuminance
circuit
infrared
drive circuit
infrared ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61231152A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Kitagawa
北川 克之
Shigeki Nishizawa
重喜 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Device Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Device Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Device Engineering Co Ltd
Priority to JP61231152A priority Critical patent/JPS6387889A/ja
Publication of JPS6387889A publication Critical patent/JPS6387889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、撮像装置に関し、例えばビディオテープレ
コーダ用カラーカメラに利用して有効な技術に関するも
のである。
〔従来の技術〕
通常のカラーテレビジョンカメラにおていは、撮像素子
における分光特性を可視光に合わせるため、言い換える
ならば、可視光外の近赤外光に撮像素子が応答すること
による不自然な色信号が形成されてしまうことを防ぐた
めに、赤外線カントフィルターが設けられている。なお
、本発明に関連する先行技術としては、特開昭61−7
8159号公報及び特開昭61−78160号公報があ
り、同公報には赤外線カントフィルターを設けた固体撮
像素子が開示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記カラーカメラにおいては、低照度までの撮影を可能
にすることが望まれている。すなわち、カラーカメラの
緒特性のうち、どこまで低照度での撮影を可能にするか
が重要な1つのテーマとし研究されている。
本願発明者は、低照度での撮影においては、被写体の色
を識別することより、その輪郭を明らかにした方が合理
的であることに着目して、暗所での撮影のときに、撮像
素子が感度を持つ近赤外光を利用することを考えた。
この発明の目的は、簡単な構成により、より低照度での
撮影を可能にした撮像装置を提供することにある。
この発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は
、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであ
ろう。
〔問題点を解決するめだの手段〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記の通りである。
すなわち、撮影条件が所定の低照度以下のとき、赤外線
カットフィルタを自動的に取り外す機能を設けるもので
ある。
〔作 用〕
上記した手段によれば、赤外線カントフィルタにより除
去されていた近赤外光も撮像素子に与えられるからその
感度を高くすることができる。これによって低照度のも
とでも被写体の明確な輪郭を得ることができる。
〔実施例〕
第1図には、この発明に係る撮像装置の一実施例の概略
ブロック図が示されている。
レンズLにより集められた光は、赤外線カットフィルタ
FL、及び絞り機構EDを介して、特に制限されないが
、固体撮像装置MIDの撮影面に伝えられる。この固体
撮像装置M I Dから出力される映像信号は、プリア
ンプPAにより増幅され、次の信号処理回路SOに供給
される。この信号処理回路SOは、例えばNTSC方式
に従ったカラーテレビジョン用の各信号と同期18号か
らなる複合映像信号を形成する。
上記信号処理回路SOにおける明度を示す映像信号は、
自動露出制御回路ABCに供給される。
自動露出制御回路ABCは、例えば信号処理回路SOか
ら供給される映像信号を平均化して、所定の基準レベル
と参照して、絞り機構EDを制御する。これによって、
固体撮像装置MIDには常に所望の光量が供給されると
う自動露出機能が実現できる。
この実施例では、低照度での感度を高くするために、次
の機能が付加される。上記自動露出制御回路ABCには
、下限の照度を判定する機能が新たに付加される。すな
わち、カラー撮影には不適当な低照度での撮影のとき、
言い換えるならば、自動露出制御回路ABCに供給され
る映像信号の平均レベルが所定のレベル以下のとき、新
たに設けられた駆動回路DVに制御信号を送出する。駆
動回路DVは、上記制御信号に従って、赤外線カットフ
ィルタFLの取り外しを行う。すなわち、第2図に示す
ように、赤外線カットフィルタFLは、同図において右
下に回転軸を持ち、上記低照度のとき上記駆動回路DV
によって時計方向に約180”回転させられることによ
り、カメラの光軸から取り外される。逆に、照度が高く
なると、それに応じて自動露出制御回路ABCは、駆動
回路DVに対して赤外線カット用フィルタFLの取り付
けを指示する。駆動回路DVは、赤外線カットフィルタ
FLを上記とは逆の反時計方向又は時計方向に約180
@回転させるものである。このように、この実施例では
、被写体からの照度に応じて、赤外線カントフィルタF
Lの自動取り外し又は取り付けが行われる。
また、上記赤外線カットフィルタFLを取り外した低照
度では、色ノイズが多いこと及び赤外線カットフィルタ
を取り外したことによる不自然な着色が生じることから
、信号処理回路SOにおけるカラーキラー回路が動作状
態にされる。すなわち、色信号のカントないし低減が行
われる。これにより、低照度のときには、実質的には白
黒の映像信号のみにされる。経験的に暗部においては物
体の色の識別ができないという82mによって、上記色
信号をカットしても撮影画面に何等不自然さを感じるこ
とはなく、却って暗部での撮影を表現するのに通したも
のとなる。
一方、低照度においては、上記赤外線カットフィルタF
Lが取り外されることによって、第3図において斜線を
付したように、約65Or+mを超える近赤外光に対す
る撮像素子の持つ感度を利用して、被写体を可視領域と
近赤外光との合成光により撮影することができる。これ
によって、上記近赤外光の分だけ掴像装匠の感度を高く
できる。こによって、より低照度までの撮影が可能にな
るものである。
上記の実施例から得られろ作用効果は、下記の通りであ
る。すなわち、 (1)湿影条件が所定の低照度以下のとき、赤外線カン
トフィルタを自動的に取り外す機能を設けることにより
、赤外線カットフィルタにより除去されていた近赤外光
も撮像素子に与えられるからその分実質的な感度を高く
することができる。これによってより低照度のもとでも
被写体の明確な輪郭を得ることができるという効果が得
られる。
(2)赤外線カットフィルタを取り外したとき、色信号
をカントないし低減させることにより、色ノイズによる
画面の見苦しさを防止するとともに、°経験的に暗部に
おいては物体の色の識別ができないという認識によって
、暗闇での撮影を表現するのに適したちにできるという
効果が得られる。
(3)自動露出制御回路における映像信号のレベル判定
回路を利用して、赤外線カントフィルタの取り外しを判
定することにより、簡単な駆動回路及び赤外線カントフ
ィルタの取り外し機構を設けるものみで、より低照度で
の撮影を可能にできるという効果が得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、ぞの要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。例えば、撮像素fとして
は、上記実施例のような固体素子を用いるものの他、上
述のように近赤外光に対して一定の感度を持つものであ
れば、管球式のらのであってもよい。また、赤外線カッ
トフィルタの取り付け/取り外しを行う機械的構成は、
赤外33カツトフイルクをカメラの光軸に対して、上下
又は左右に移動させる機構等種々の実施形態を採ること
ができるものである。また、撮影条件が所定の低照度以
下であることの検出は、上記24j2 (8号のレベル
を判定するものの他、受光量測定用のために設けられた
フォトセンサーからの出力信号に基づいて上記自動露出
制御やそのために設けられたレベル判定回路によって行
うものであってもよい。
この発明は、カラー撮影用の撮像装置に広く利用できる
ものである。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記の通りである
。すなわち、撮影条件が所定の低照度以下のとき、赤外
線カプトフィルタを自動的に取り外す機能を設けること
により、赤外線カットフィルタにより除去されていた近
赤外光も撮像素子に与えられるからその分実質的な感度
を高くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係る撮像装置の一実施例を示す概
略ブロック図、 第2図は、その赤外線カントフィルタの取り外し機構を
説明するための原理図、 第3図は、この発明を説明するための固体撮像素子の分
光特性図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、撮影条件が所定の低照度以下のとき、赤外線カット
    フィルタを自動的に取り外す機能を具備することを特徴
    とする撮像装置。 2、上記低照度の判定は、自動露出制御回路の信号を用
    いるものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の撮像装置。 3、上記自動露出制御回路により形成される信号による
    上記赤外線カットフィルタの自動取り外しに応じて、色
    信号を実質的にカットするものであることを特徴とする
    特許請求の範囲第2項記載の撮像装置。
JP61231152A 1986-10-01 1986-10-01 撮像装置 Pending JPS6387889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61231152A JPS6387889A (ja) 1986-10-01 1986-10-01 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61231152A JPS6387889A (ja) 1986-10-01 1986-10-01 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6387889A true JPS6387889A (ja) 1988-04-19

Family

ID=16919106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61231152A Pending JPS6387889A (ja) 1986-10-01 1986-10-01 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6387889A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002271803A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Fuji Photo Film Co Ltd 画像撮影方法及び装置
JP2007049442A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Canon Inc 撮像装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235937A (en) * 1975-09-11 1977-03-18 Eastman Kodak Co Color video pickup tube with selectively expanded sensitivity
JPS57119576A (en) * 1981-01-16 1982-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Color image pickup device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235937A (en) * 1975-09-11 1977-03-18 Eastman Kodak Co Color video pickup tube with selectively expanded sensitivity
JPS57119576A (en) * 1981-01-16 1982-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Color image pickup device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002271803A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Fuji Photo Film Co Ltd 画像撮影方法及び装置
JP4486762B2 (ja) * 2001-03-08 2010-06-23 富士フイルム株式会社 画像撮影方法及び装置
JP2007049442A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Canon Inc 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2840744B2 (ja) ビデオカメラ
JP2592985B2 (ja) 撮像装置
US7423684B2 (en) Image pickup apparatus and image pickup system
JPS6387889A (ja) 撮像装置
JPH05110938A (ja) テレビカメラ用レンズ装置
JP2737568B2 (ja) カラー撮像装置
JP3714072B2 (ja) デジタルカメラ
JP3902325B2 (ja) 撮像装置
JPH0214675A (ja) 電子撮像装置
JPS6113774A (ja) ビデオカメラ
JP2002271688A (ja) テレビジョンカメラ
WO2005043890A1 (en) Imaging device
JPH02252371A (ja) Ccdカメラのオートフリッカレス回路
JPS61230476A (ja) ビデオカメラ
JPH0566792B2 (ja)
JP3556742B2 (ja) ビデオカメラ装置
JPS61273091A (ja) ビデオカメラ
KR100200851B1 (ko) 캠코더
JPS5890887A (ja) カラ−ビデオカメラ
JPH06169461A (ja) 固体撮像素子を有するカラーカメラ
JP3199326B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH05161078A (ja) 電子スチルカメラの自動露出方法と装置
JPH0433481A (ja) 撮像装置
JP2000101887A (ja) デジタルカメラ
JPS61267464A (ja) ビデオカメラ