JPS5890887A - カラ−ビデオカメラ - Google Patents

カラ−ビデオカメラ

Info

Publication number
JPS5890887A
JPS5890887A JP56188906A JP18890681A JPS5890887A JP S5890887 A JPS5890887 A JP S5890887A JP 56188906 A JP56188906 A JP 56188906A JP 18890681 A JP18890681 A JP 18890681A JP S5890887 A JPS5890887 A JP S5890887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
image pickup
video camera
optical path
infrared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56188906A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadahiko Tsuji
辻 定彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56188906A priority Critical patent/JPS5890887A/ja
Publication of JPS5890887A publication Critical patent/JPS5890887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカラービデオカメラにおける近赤外カットフィ
ルターの装脱を自由に行ない得るようにしたカラービデ
オカメラに関するものでるる。
滅庭用等に使用される簡易型のカラービデオカメラにお
いては撮偉管又は撮偉デバイスの分光感度が近赤外領域
【tで拡がっているため。
これによる色再現性に悪影響のあることを防止するため
に撮glI素子の光入射面に近赤外カットフィルターを
組込んだものが多く用いられている。このようにすると
カラービデオカメラの出力は赤、緑および背の各分光路
f%性が良好な色再現性を得るような比率になし得るも
のであるが、近赤外カットフィルターの特性により赤及
び近赤外領域の元をもある程度カットすることになり、
従って撮傭素子の感fを有効に利用し得ない欠点がある
ものであった。
本発明は1配の如き従来装置の欠点を除いたに行なえる
ようにして1色再現性の悪くなることを許容しても低照
度時の撮倫を可能にしたものである。
以下図面によって本発明の詳細な説明する。
第1図は従来のビデオカメラの撮曽系の構成を示す路線
図である。図において、lは撮儂レンズで被写体1象を
撮憚管のターゲット上にff曽する。2F1党学的にロ
ーパスフィルターで撮1蒙に有害な^周波帯域の入射光
をカットする。3Fi近赤外カツトフイルター、4は撮
像管又は固体撮傭デバイスである。Jjt字的ローパス
フィルター2は撮憚管出力における色信号分離に悪影響
をおよばず被写体f象の為周波成分全カットするための
ものであ抄、また近赤外カットフィルタ収又は反射して
可視光を透過する光学フィルターである。
家庭用ビデオカメラ等に用いられる撮像管としてビジコ
ン管があるが、第2図は代表的ビジコンの分光感1%性
を示す曲線図である。図に示すようにビジコンの分光感
度特性は長波長光に対してゆるやかに低下しているが、
これが近赤外光領域にまで延びているためこの有害な近
赤外領域をカットする必要があり、第1図示のように撮
ill管の#面に近赤外フィルターを挿入しである。し
かるにこの近赤外フィルターは可視光領域に対しても、
特に赤色光領域に対して。
幾分の  光吸収を生じるため、照度の極めて低い場合
における撮慣には撮伊装置が低感度となりS/N比の悪
い信号しか得られないことになる。この場合色書埃性を
無視しても被写*1撮倫可能とする必要が生じることも
考えられる。
この場合に9本発明においては近赤外フィルターを外部
より自由に挿脱可能にすることVCはりカメラの感fを
上昇させようとするものである。
例えば低照度の例として、照明光が白熱電灯の場合には
赤外領域の発光エネルギーが可視光のエネルギーより多
いため、このようにすることによりカメラの感度を上昇
させることはさらに有利になるものである。
を示す構造図である。図において3は近赤外カットフィ
ルター、5は3と光学的に等価な厚さを有する透明部材
である。6は保持枠であり。
これに3と5を績め込み軸7を中心にして同転して、3
又は5の何れか一方を撮影光学系の光路へ挿入する。こ
れにより撮影光学系のピントい。
ラービデオカメラの場合は、このストライプフィルター
が近赤外光領域で透過性t−Wすることが必要であるが
1通常の有機色素フィルターや蒸着タイプのフィルター
はこのような特性を有するものであり、このようなスト
ライブフィルターを用いたカメラにおいても本発明の方
法によるカメラ感度の上昇は有効である。
以上実施例で詳細[iiQ明したように、カラーの照度
の被写体では色再現性のよい撮影ができ。
また極めて低照度の被写体の場合は色再現性を犠牲にす
ればこれ會撮儂可能となし得るものであり、その効果は
大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のビデオカメラの撮gljt、学糸の構成
を示す路線図、第2図はビジコン撮像管の分光gIII
L特性の一例を示す曲線図、第3図は本発明によるビデ
オカメラの近赤外カットフィルター装置の一実施例を示
す構造図である。 l・・・撮像レンズ、2・・・ローパスフィルター、3
・・・近赤外カットフィルター、4・・・撮1象管(固
体撮像デバイス)、5・・・a光性部材、6・・・保持
枠。 7・・・回転軸。 特許出願人  キャノン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 撮影光学系中に近赤外カットフィルターを備えるカラー
    ビデオカメラにおいて、前記近赤外カットフィルターl
    撮影元学糸中から離脱又は挿入可能とする手段を備え、
    骸近赤外カットフィルターの離脱により低輝度被写体撮
    影時のカメラ感*t−補強せしめることを特徴とするカ
    ラービデオカメラ。
JP56188906A 1981-11-25 1981-11-25 カラ−ビデオカメラ Pending JPS5890887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56188906A JPS5890887A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 カラ−ビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56188906A JPS5890887A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 カラ−ビデオカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5890887A true JPS5890887A (ja) 1983-05-30

Family

ID=16231949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56188906A Pending JPS5890887A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 カラ−ビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5890887A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4695878A (en) * 1985-10-31 1987-09-22 Rca Corporation Color television camera with selectively removable infrared rejection filter
US4724354A (en) * 1986-05-05 1988-02-09 Eol3 Company, Inc. Image intensifier for producing a color image having a color separation filter sequentially passing visible blue light and its second order wavelengths, visible green light and its second order wavelengths, and visible red light
JP2002271803A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Fuji Photo Film Co Ltd 画像撮影方法及び装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4695878A (en) * 1985-10-31 1987-09-22 Rca Corporation Color television camera with selectively removable infrared rejection filter
US4724354A (en) * 1986-05-05 1988-02-09 Eol3 Company, Inc. Image intensifier for producing a color image having a color separation filter sequentially passing visible blue light and its second order wavelengths, visible green light and its second order wavelengths, and visible red light
JP2002271803A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Fuji Photo Film Co Ltd 画像撮影方法及び装置
JP4486762B2 (ja) * 2001-03-08 2010-06-23 富士フイルム株式会社 画像撮影方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1213336A (en) Optical arrangement for colour television cameras
JP6547073B2 (ja) 改善されたオートフォーカス性能を有する撮像装置
JP7080328B2 (ja) 低光および高光レベル撮像用の単一光学部品
US7423684B2 (en) Image pickup apparatus and image pickup system
JPH05110938A (ja) テレビカメラ用レンズ装置
JPS6076714A (ja) 偏光フイルタを用いた内視鏡
JPS5890887A (ja) カラ−ビデオカメラ
JP2642555B2 (ja) カラー撮影用光学系
JP2737568B2 (ja) カラー撮像装置
JP2003102029A (ja) カラー撮像装置、カラー撮像装置の光学フィルタ、及びカラー撮像装置の交換レンズ
JPS6012525A (ja) 光電変換装置
JPS6219112B2 (ja)
JPH0321937A (ja) 固体撮像素子カメラ
JPH02154238A (ja) 赤外カットフィルターを有した撮影系
JPH01120971A (ja) 撮像装置
JPH0433481A (ja) 撮像装置
JPS5848011A (ja) リレ−レンズ型色分解光学系用撮影レンズ
JPH03274523A (ja) 色分解プリズム及びそのプリズムを用いた多板式撮像装置
JPS598492A (ja) カラ−テレビカメラ
JPH02213285A (ja) 露光制御装置
JPH06301111A (ja) カメラ装置
KR100227688B1 (ko) 색온도 보상용 프레넬 렌즈 및 플래시 장치
JPH0346612A (ja) 撮像装置
JP2000184285A (ja) 撮像装置
JPS60175039A (ja) 光量補正可能な結像光学系