JPH0321937A - 固体撮像素子カメラ - Google Patents

固体撮像素子カメラ

Info

Publication number
JPH0321937A
JPH0321937A JP1154629A JP15462989A JPH0321937A JP H0321937 A JPH0321937 A JP H0321937A JP 1154629 A JP1154629 A JP 1154629A JP 15462989 A JP15462989 A JP 15462989A JP H0321937 A JPH0321937 A JP H0321937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
solid
image pickup
image sensor
state image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1154629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2873694B2 (ja
Inventor
Toshihiko Kudo
俊彦 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1154629A priority Critical patent/JP2873694B2/ja
Publication of JPH0321937A publication Critical patent/JPH0321937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2873694B2 publication Critical patent/JP2873694B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は,撮影レンズにより結像された像を固体撮像素
子を用いて電気信号に変換し、この電気信号を例えば磁
気テープ等の記録媒体に記録する固体撮像素子カメラに
関するものである。
[従来の技術] 従来,固体撮像素子カメラにおいては、電荷結合素子(
CCD)等の固体撮像素子が可視光たけでなく、赤外線
などにも感度を有するため、通常のカメラでは不要とな
る赤外線を遮断・除去(カット)する必要かあり、その
赤外線をカットする赤外カットフィルタを固定的に光路
上に配している。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記のような従来の固体撮像素子カメラ
では、通常の可視光での撮影を行うカメラと赤外線での
撮影を行う赤外カメラとを、それぞれ専用のカメラとし
て別々に製作していた.そのため、1台のカメラで可視
光と赤外線の撮影を簡易に行うことができなかった. この発明はかかる課題を解決するためになされたもので
、1台のカメラで可視光と赤外線の両方の波長尤の撮影
を行うことのできる固体撮像素子カメラを提供すること
を目的とする. [課題を解決するための手段] 上記の目的をlr&するために、この発明の固体撮像素
子カメラは特定の波長域のみを遮断または透過する光学
的フィルタ部と、該光学的フィルタ部を撮影レンズ系及
び測光用光学系の光路外へ退避可能にする切換機構及び
この切換機構の検知部とを有し,前記切換機構の切換に
よって生じる露出値の変化を,絞り,シャッタ及び撮像
素子の感度を制御する制御部により補正することにより
、異なる光線下での撮影を行えるようにした構成を有す
るものである。また、必要に応じて、光学的フィルタ部
を撮影レンズ系及び測光用光学系の光路外へ切換える侍
、光路長か等価となるような光学的部材と置換すること
を可能にしたちのてある。
[作用] 本発明によれば、光学的フィルタ部をti影レンズ及び
測光用光学系の光路外へ退避可能に保持する切換機構及
び該切換検知部を右し、この切換によって生しる露出値
の変化を、絞り,シャッタ,撮像素子の感度等を制御部
により補正することにより、異なる光線下ての撮影を一
台のカメラによって行えるようにしいると同時に、異な
る光線による特殊な撮影効果か得られるようにしている
.[実施例] 第1図は本発明の固体撮像素子カメラの一実施例を示す
説明図であり、同図において1 lは測光用センサ3に
対し赤外線をカットするための測光用フィルタ、2は測
光用センサ3に光線を導くための測光用レンズ、4は測
光用フィルタlを切換スイッチ4aによって波線部まで
光路から退避させたことを検知する測光用フィルタの検
知部、5は測光用センサ3の出力により、絞り.シャッ
タ,CCDの一感度等を適正な露出が行われるように制
御する制御部、6は撮像系への赤外線をカツ1〜するた
めの撮像系フィルタ9が切換スイッチ6aによって破線
部まで光路から退避させたことを検知する撮像系フィル
タの検知部、7は制御部5の出力により絞り11を動作
させる絞りドライバ、8は制御部5の出力によりシャッ
タl2を動作させるシャッタドライバ、10は撮像レン
ズ、l3は撮像レンズ10により結像された像を電気信
号に変換するためのCCD等の固体撮像素子、14はこ
の固体撮像素子l3により出力された電気信号を処理す
るための信号処理部、l5は信号処理部l4により処理
された電気信号を記録するための記録部、l6はローバ
スフィルタである。
上記構成において、一般的な可視光による撮影を行う時
、すなわち赤外カットフィルタである測光用フィルタl
と撮像系フィルタ9か光路内にある時,まず初めに、図
示しないレリーズボタンを半押することにより測光セン
サ3て光量を測定し,電気信号が制御部5へ送られる。
この侍、測光用フィルタの検知部4と撮像系フィルタの
検知部6は測光用フィルタlが光路内にあることを示し
ているから、制御部5は絞り11,シャッタl2及び撮
像素子の感度を,適性露光になるような組合わせになる
ように計算する。この後、図示しないレリーズボタンを
さらに押し下げることによって、先に制御部5によって
決められた値に絞り11,シャッタl2かそれぞれのト
ライバ7.8により駆動され、固体撮像素子l3に露光
か行われる。次に、固体撮像素子l3により露光された
像を電気信号に変換し、この電気信号を可視光での感度
設定に合わせ、信号処理部14を取り込み,さらに信号
処理部l4によって処理された電気信号を記録部l5に
送り、磁気テープやフロッピーディスク等の記録媒体に
書き込み、一連の撮影が完了する。
次に、赤外線光な加えた撮影を行う時は、測光用フィル
タlと撮像系フィルタ9を第1図の波線て示すように光
路上へ退避させる。しかる後、レリーズボタンを半押す
る。この時、測光用フィルタの検知部4と撮像系フィル
タの検知部6は各フィルタが光路外にあることを示す。
よって、この状態で撮影が行われると、可視光による撮
影をした時の光線に撮像系フィルタ9によりカットされ
ていた赤外光も加えられるため、制御部5は絞り1lを
絞るか、シャツタ12を高速化するか、撮像素子の感度
を下げるか、少なくとも1つを変化させ、露光料を適性
とするように制御する。この後の動作は前述した可視光
による撮影と同様に行われる。
上記実施例によれば、可視光と赤外光を加えた撮影がフ
ィルタを切換えることにより、簡易に行われる。この時
、可視光と赤外光の光学的収差の違いによりソフトフォ
ーカス状の像が得られる.また、赤外光を加えた時、撮
像系素子の感度を下げないか、アップさせることにより
,ストロボ等の補助光か必要となるような明るさでも撮
影可能となり、撮影可能な機会が増える効果がある。
第2図は本発明の他の実施例を示す説明図であり、同図
において、第l図と同一のものには同一符号を示し、重
複する説明は省略する。
第2図においては、撮像系フィルタ9を撮影レンズ10
とシャッタl2の間に配している。さらに、撮像系フィ
ルタ9を光路外へ退避させた時、かわりに赤外光のみを
透過させ,かつ撮像系フィルタ9と光路長が等価となる
赤外フィルタ9aを光路内へ入れるようにしてある。同
様に、測光用フィルタlも測光用フィルタlと光路長か
等価で、かつ赤外線のみを透過させる測光用赤外フィル
タ1aと置換わるように構成されている。その他の構成
は、第1図の実施例と同様にしてある。
上記構成において、第1図に示した実施例と同様の撮影
動作を行うことにより、撮像系フィルタ9の退避/存在
により、赤外フィルタ9aの存在/退避の動作か追加さ
れれば、可視光によるカメラと赤外線カメラと2通りの
カメラとして使用可能となり、通常の可視光下の撮影は
もちろん、赤外線カメラとして目に見えない時でも、赤
外線な出している物体を撮影可能にする等の特殊効果を
簡易に行うことかできる。
〔発明の効果] 以と説明したとおり、本発明は測光用センサや撮像レン
ズ系にフィルタを出し入れ可能に構成し、また、固体撮
像素子の感度設定や、絞りやシャッタによる露出制御を
該フィルタの出し入れに応じて変化させてやることによ
り、1台のカメラて他種の波長域ての光線下での撮影が
可能となり、該光線の波長の違いによる撮影上の特殊効
果を簡易に得られる効果かある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の固体撮像創始カメラの一実施例を示す
説明図、第2図は本発明の他の実施例を示す説明図であ
る。 図中. 1・測光用フィルタ 2:測光用レンズ 3:測光用センサ 4,6:検知部 4a:切換スイッチ 5:制御部 6a:切換スイッチ 7:絞りトライハ 8:シャッタドライバ 9:撮像系フィルタ lO:撮像レンズ l1:絞り l2:シャッタ l3:固体撮像素子 l4:信号処理部 15:記録部 l6:ローバスフィルタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮影レンズによる結像を固体撮像素子を用いて電
    気信号に変換し、この電気信号を記録媒体に記録する固
    体撮像素子カメラにおいて、特定の波長域のみを遮断ま
    たは透過する光学的フィルタ部と、該光学的フィルタ部
    を撮影レンズ系及び測光用光学系の光路外へ退避可能に
    する切換機構及びこの切換機構の検知部とを有し、前記
    切換機構の切換によって生じる露出値の変化を、絞り、
    シャッタ及び撮像素子の感度を制御する制御部により補
    正することにより、異なる光線下での撮影を行えるよう
    にしたことを特徴とする固体撮像素子カメラ。
  2. (2)光学的フィルタ部は、赤外線を遮断するフィルタ
    であることを特徴とする請求項(1)に記載の固体撮像
    素子カメラ。
  3. (3)光学的フィルタ部を撮影レンズ系及び測光用光学
    系の光路外へ切換える時、光路長が等価となるような光
    学的部材と置換することを特徴とする請求項(1)また
    は(2)に記載の固体撮像素子カメラ。
JP1154629A 1989-06-19 1989-06-19 固体撮像素子カメラ Expired - Fee Related JP2873694B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1154629A JP2873694B2 (ja) 1989-06-19 1989-06-19 固体撮像素子カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1154629A JP2873694B2 (ja) 1989-06-19 1989-06-19 固体撮像素子カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0321937A true JPH0321937A (ja) 1991-01-30
JP2873694B2 JP2873694B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=15588370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1154629A Expired - Fee Related JP2873694B2 (ja) 1989-06-19 1989-06-19 固体撮像素子カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2873694B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000235003A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影方法および撮影装置
JP2007049442A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Canon Inc 撮像装置
CN100349061C (zh) * 2001-07-09 2007-11-14 富士胶片株式会社 装有闪光装置的摄像设备
JP2008252639A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Fujifilm Corp 撮像装置及び方法
CN103969924A (zh) * 2013-02-04 2014-08-06 陈国诚 一种嵌入式ir-cut镜头

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000235003A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影方法および撮影装置
CN100349061C (zh) * 2001-07-09 2007-11-14 富士胶片株式会社 装有闪光装置的摄像设备
JP2007049442A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Canon Inc 撮像装置
JP2008252639A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Fujifilm Corp 撮像装置及び方法
US7961229B2 (en) 2007-03-30 2011-06-14 Fujifilm Corporation Image pickup apparatus and method using visible light and infrared
CN103969924A (zh) * 2013-02-04 2014-08-06 陈国诚 一种嵌入式ir-cut镜头

Also Published As

Publication number Publication date
JP2873694B2 (ja) 1999-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7646976B2 (en) Digital camera
JP4986764B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JPH0566793B2 (ja)
JP2518942B2 (ja) 電子スチルカメラの自動露出装置
JPH0321937A (ja) 固体撮像素子カメラ
US5751352A (en) Exposure control device
JPH0646810B2 (ja) 静止画撮影装置
JPH05292388A (ja) 撮像装置
US4998127A (en) Camera with flash return sensing
JPS63205644A (ja) 電子スチルカメラの露出制御装置
JP2780797B2 (ja) 電子撮像装置
JP2873829B2 (ja) 静止画撮像装置
JPS60105390A (ja) カメラ装置
JP2544964B2 (ja) カメラにおけるシャッタ速度決定方法
JPH04331583A (ja) スチル画像撮影機能を備えたムービーカメラ
JPS59156080A (ja) 電子スチルカメラ
JP3171662B2 (ja) 顕微鏡用画像情報入力装置
JPH0220840A (ja) 測光装置
JPH01217429A (ja) 測光装置
JP2930313B2 (ja) 電子撮像装置
JP4244469B2 (ja) 電子カメラ
JP3223382B2 (ja) フィルムアダプタ対応スチルビデオカメラ
JPH02126785A (ja) 電子カメラ
JPH05316412A (ja) 多板式電子スチルカメラ
JPS62144486A (ja) 電子カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees