JPS6387312A - 自動車用内装部品 - Google Patents
自動車用内装部品Info
- Publication number
- JPS6387312A JPS6387312A JP61230779A JP23077986A JPS6387312A JP S6387312 A JPS6387312 A JP S6387312A JP 61230779 A JP61230779 A JP 61230779A JP 23077986 A JP23077986 A JP 23077986A JP S6387312 A JPS6387312 A JP S6387312A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foam
- core material
- skin layer
- mold
- foamed material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims abstract description 97
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims abstract description 80
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 52
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 28
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 23
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 12
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 10
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 claims description 10
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 28
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 19
- 238000005187 foaming Methods 0.000 abstract description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 9
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 abstract description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 3
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 abstract 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 abstract 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 15
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 9
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 5
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 239000000805 composite resin Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 4
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 239000004156 Azodicarbonamide Substances 0.000 description 2
- 229920001944 Plastisol Polymers 0.000 description 2
- 235000017284 Pometia pinnata Nutrition 0.000 description 2
- 240000007653 Pometia tomentosa Species 0.000 description 2
- XOZUGNYVDXMRKW-AATRIKPKSA-N azodicarbonamide Chemical compound NC(=O)\N=N\C(N)=O XOZUGNYVDXMRKW-AATRIKPKSA-N 0.000 description 2
- 235000019399 azodicarbonamide Nutrition 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000004999 plastisol Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- USVVENVKYJZFMW-ONEGZZNKSA-N (e)-carboxyiminocarbamic acid Chemical compound OC(=O)\N=N\C(O)=O USVVENVKYJZFMW-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C44/00—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
- B29C44/02—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C44/04—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
- B29C44/06—Making multilayered articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/22—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
- B32B5/32—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed at least two layers being foamed and next to each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C44/00—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
- B29C44/02—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C44/10—Applying counter-pressure during expanding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B3/00—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
- B32B3/26—Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/02—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
- B32B5/024—Woven fabric
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/18—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/22—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
- B32B5/24—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
- B32B5/245—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it being a foam layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/12—Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2027/00—Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
- B29K2027/06—PVC, i.e. polyvinylchloride
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/30—Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
- B29L2031/3005—Body finishings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B38/00—Ancillary operations in connection with laminating processes
- B32B2038/0052—Other operations not otherwise provided for
- B32B2038/0084—Foaming
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2266/00—Composition of foam
- B32B2266/02—Organic
- B32B2266/0214—Materials belonging to B32B27/00
- B32B2266/0221—Vinyl resin
- B32B2266/0235—Vinyl halide, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2266/00—Composition of foam
- B32B2266/02—Organic
- B32B2266/0214—Materials belonging to B32B27/00
- B32B2266/0278—Polyurethane
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2305/00—Condition, form or state of the layers or laminate
- B32B2305/02—Cellular or porous
- B32B2305/022—Foam
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/51—Elastic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2327/00—Polyvinylhalogenides
- B32B2327/06—PVC, i.e. polyvinylchloride
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2605/00—Vehicles
- B32B2605/003—Interior finishings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
- B32B37/12—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R13/00—Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
- B60R13/02—Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24479—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
- Y10T428/24496—Foamed or cellular component
- Y10T428/24504—Component comprises a polymer [e.g., rubber, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24628—Nonplanar uniform thickness material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
- Y10T428/249981—Plural void-containing components
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
- Y10T428/249982—With component specified as adhesive or bonding agent
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/249921—Web or sheet containing structurally defined element or component
- Y10T428/249953—Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
- Y10T428/249987—With nonvoid component of specified composition
- Y10T428/249991—Synthetic resin or natural rubbers
- Y10T428/249992—Linear or thermoplastic
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/50—FELT FABRIC
- Y10T442/59—At least three layers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/60—Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
- Y10T442/647—Including a foamed layer or component
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の分野)
この発明は、ドアトリム、インストパット等の自動車用
内装部品に係り、特に製品外観が良好で、均一な製品厚
みを保証した自動車用内装部品に関する。
内装部品に係り、特に製品外観が良好で、均一な製品厚
みを保証した自動車用内装部品に関する。
(従来技術とその問題点)
従来から、ドアトリム、インストパット等の自動車用内
装部品のように、表面外観1表面感触が要求される内装
部品の製造方法の1つとして、スラッシュ成形が多用さ
れている。
装部品のように、表面外観1表面感触が要求される内装
部品の製造方法の1つとして、スラッシュ成形が多用さ
れている。
この種スラッシュ成形を用いた自動車用内装部品の製法
例として、例えば特開昭58−32720号公報がある
。
例として、例えば特開昭58−32720号公報がある
。
このものは、第4図に示すように、スラッシュ用金型1
の内面に、非発泡のゾルを付着させて、ゲル化させ、金
型1の内面に表皮層2を形成し、この表皮層2の上面に
発泡剤を混入したプラスチゾルをゲル化させて、発泡層
3を形成し、この発泡層3の軟化状態時に、さらにその
上側から、樹脂成形体あるいは複合樹脂成形体からなる
芯材4をセットして、発泡層3とこの芯材4を一体化さ
せて、冷却、脱型して、自動車用内装部品を得るという
−)のである。
の内面に、非発泡のゾルを付着させて、ゲル化させ、金
型1の内面に表皮層2を形成し、この表皮層2の上面に
発泡剤を混入したプラスチゾルをゲル化させて、発泡層
3を形成し、この発泡層3の軟化状態時に、さらにその
上側から、樹脂成形体あるいは複合樹脂成形体からなる
芯材4をセットして、発泡層3とこの芯材4を一体化さ
せて、冷却、脱型して、自動車用内装部品を得るという
−)のである。
しかしながら、この製法によれば、スラッシュ用金型の
型温のバラツキにより、PVC樹脂パウダーが型内に均
一に付着せず、特に、発泡層3の肉厚が均一にコントロ
ールできないため、芯材4と一体化させたとき、製品の
板厚にバラツキが生じるという問題点があり、ざらに発
泡層3と芯材4との接合面にエアが介在し、その結果、
表皮層2の表面に凹凸が生じる原因となり、良好な製品
外観が得られないという欠点があった。
型温のバラツキにより、PVC樹脂パウダーが型内に均
一に付着せず、特に、発泡層3の肉厚が均一にコントロ
ールできないため、芯材4と一体化させたとき、製品の
板厚にバラツキが生じるという問題点があり、ざらに発
泡層3と芯材4との接合面にエアが介在し、その結果、
表皮層2の表面に凹凸が生じる原因となり、良好な製品
外観が得られないという欠点があった。
さらに、発泡層3の軟化状態時に、芯材4がその上側か
らセットされるため、発泡層3の発泡反応に伴う生成ガ
スの逃げ場がなく、ボイドの原因となり、このボイドの
ため、上述したように製品外観不良の基になる。
らセットされるため、発泡層3の発泡反応に伴う生成ガ
スの逃げ場がなく、ボイドの原因となり、このボイドの
ため、上述したように製品外観不良の基になる。
また、芯材の形成方法として、硬質ウレタン樹脂液を、
型内に流し込むことにより、モールド成形する方法も提
案されているが、この方法では、発泡体と芯材との接合
強度、ならびに表面外観は良好なものとなるが、硬質ウ
レタン類の芯材では、強度的に問題があり、必要な殿械
強度を得るためには、肉厚となり、造形的に制約を受け
ることともに、重量化する難点がある。
型内に流し込むことにより、モールド成形する方法も提
案されているが、この方法では、発泡体と芯材との接合
強度、ならびに表面外観は良好なものとなるが、硬質ウ
レタン類の芯材では、強度的に問題があり、必要な殿械
強度を得るためには、肉厚となり、造形的に制約を受け
ることともに、重量化する難点がある。
しかも、硬質ウレタン製芯材は、ウレタン注入発泡に使
用する専用設備が大掛かりとなり、コストアップを招く
不具合も指摘されていた。
用する専用設備が大掛かりとなり、コストアップを招く
不具合も指摘されていた。
(発明の目的)
この発明は、上述の事情に鑑みてなされたもので、本発
明の目的とするところは、スラッシュ成形により形成さ
れる軟質の表皮層を持つ自!71車用内装部品であって
、製品外観が良好で、かつ製品板厚もほぼ均一なものに
維持され、しかも、造形自由度が増大し、簡易に製作で
きる自動車用内装部品を提供することにある。
明の目的とするところは、スラッシュ成形により形成さ
れる軟質の表皮層を持つ自!71車用内装部品であって
、製品外観が良好で、かつ製品板厚もほぼ均一なものに
維持され、しかも、造形自由度が増大し、簡易に製作で
きる自動車用内装部品を提供することにある。
(発明の構成と効果)
上記目的を達成するために、本発明は、スラッシュ用金
型の型面にPVC樹脂パウダーを付着ざゼて成形した表
皮層と、この表皮層の上面に、発泡剤を混入したPVC
樹脂パウダーを付着させて積層形成した発泡体とからな
る表皮層付発泡体と、所要形状に成形され、上記発泡体
裏面に接合される芯材とから構成される自動車用内装部
品において、 前記芯材の発泡体当接面側にクッション材が貼着されて
いるとともに、表皮層付発泡体と芯材とを接着剤を介し
てプレス一体化したことを特徴とする。
型の型面にPVC樹脂パウダーを付着ざゼて成形した表
皮層と、この表皮層の上面に、発泡剤を混入したPVC
樹脂パウダーを付着させて積層形成した発泡体とからな
る表皮層付発泡体と、所要形状に成形され、上記発泡体
裏面に接合される芯材とから構成される自動車用内装部
品において、 前記芯材の発泡体当接面側にクッション材が貼着されて
いるとともに、表皮層付発泡体と芯材とを接着剤を介し
てプレス一体化したことを特徴とする。
すなわち、前記構成によれば、芯材の発泡体対向面側に
クッション材、例えばスラブウレタンフオーム、不織布
、フェルト等が貼着されているため、スラッシュ成形に
よる発泡体の形成段階で、発泡体の肉厚が不均一となっ
たり、また、発泡反応中生成されるガスが発泡体内に滞
る、いわゆるボイドが生じたりしても、クッション材の
弾性作用により、これら発泡体の肉厚バラツキやボイド
等を有効に吸収することができるものであるから、表皮
層の表面に凹凸が生じることがなく、極めて良好な製品
外観が得られるとともに、製品の板厚をほぼ均一なもの
に維持することができる。
クッション材、例えばスラブウレタンフオーム、不織布
、フェルト等が貼着されているため、スラッシュ成形に
よる発泡体の形成段階で、発泡体の肉厚が不均一となっ
たり、また、発泡反応中生成されるガスが発泡体内に滞
る、いわゆるボイドが生じたりしても、クッション材の
弾性作用により、これら発泡体の肉厚バラツキやボイド
等を有効に吸収することができるものであるから、表皮
層の表面に凹凸が生じることがなく、極めて良好な製品
外観が得られるとともに、製品の板厚をほぼ均一なもの
に維持することができる。
ざらに、硬質ウレタン製芯材を用いるものに比べ、発泡
体が損傷を受けることがなく、しかも薄肉芯材を用いる
ことが可能なため、製品の造形自由度が飛躍的に増大し
、かつウレタン注入成形に比べ低コストで製作できるな
ど種々の利点がある。
体が損傷を受けることがなく、しかも薄肉芯材を用いる
ことが可能なため、製品の造形自由度が飛躍的に増大し
、かつウレタン注入成形に比べ低コストで製作できるな
ど種々の利点がある。
(実施例の説明)
以下、本発明に係る自動車用内装部品の一実施例につい
て添付図面を参照しながら詳細に説明する。
て添付図面を参照しながら詳細に説明する。
第1図は、本発明に係る自動車用内装部品の構成を示す
断面図、第2図ないし第4図は同自動車用内装部品の製
造方法を示す説明図である。
断面図、第2図ないし第4図は同自動車用内装部品の製
造方法を示す説明図である。
第1図は、本願に係る自動車用内装部品10の一部断面
を示すもので、この自動車用内装部品10は、表皮層1
12発泡体12.クッション材13、芯材14の積層構
造体から大略構成されている。
を示すもので、この自動車用内装部品10は、表皮層1
12発泡体12.クッション材13、芯材14の積層構
造体から大略構成されている。
さらに詳しくは、表皮層11は、PvC樹脂パウダーを
後述するスラッシュ用金型により、加熱ゲル化させた後
、冷却固化させて、金型の型面に沿って成形されており
、さらに発泡体12は、PVC樹脂パウダーにアゾジカ
ルホン酸アミド等の発泡剤を適量混入し、ヒータ等の加
熱手段により、ゲル化発泡させて、上記表皮層11に積
層形成されている。
後述するスラッシュ用金型により、加熱ゲル化させた後
、冷却固化させて、金型の型面に沿って成形されており
、さらに発泡体12は、PVC樹脂パウダーにアゾジカ
ルホン酸アミド等の発泡剤を適量混入し、ヒータ等の加
熱手段により、ゲル化発泡させて、上記表皮層11に積
層形成されている。
また、芯材14は、この実施例ではポリプロピレン複合
樹脂材が用いられており、所望形状にプレス成形されて
いるとともに、発泡体12と対向する面側には、スラブ
ウレタンフ4−ム、不織布。
樹脂材が用いられており、所望形状にプレス成形されて
いるとともに、発泡体12と対向する面側には、スラブ
ウレタンフ4−ム、不織布。
フェルト等のクッション材13が一体貼着されており、
このクッション材13の弾性作用により、発泡体12の
肉厚バラツキや、発泡体12成形段階で、生成されるガ
スによるボイドを有効に吸収することができる。
このクッション材13の弾性作用により、発泡体12の
肉厚バラツキや、発泡体12成形段階で、生成されるガ
スによるボイドを有効に吸収することができる。
すなわち、第1図で示すように、発泡体12には、肉厚
の厚い箇所12aや肉厚の薄い箇所12bのように発泡
体12の肉厚が均一ではないが、発泡体12と芯材14
とを接合した際、発泡体12の肉厚の厚い箇所12aに
対応する部位のクッション材13aが圧縮され、逆に発
泡体12のうち肉厚の薄い箇所12bに対応する部位の
クッション材13bはそれほど圧縮されないため、結果
的に、製品としての板厚はほぼ均一なものに統一される
ことになる。
の厚い箇所12aや肉厚の薄い箇所12bのように発泡
体12の肉厚が均一ではないが、発泡体12と芯材14
とを接合した際、発泡体12の肉厚の厚い箇所12aに
対応する部位のクッション材13aが圧縮され、逆に発
泡体12のうち肉厚の薄い箇所12bに対応する部位の
クッション材13bはそれほど圧縮されないため、結果
的に、製品としての板厚はほぼ均一なものに統一される
ことになる。
また、発泡体12内に形成されるエア溜り等も、発泡体
12が芯材に貼着されるクッション材13に弾発される
ために、消滅することになり、製品表面、すなわち表皮
B11の表面に凹凸が形成されず、かつ製品板厚もほぼ
均一に保つことができる。
12が芯材に貼着されるクッション材13に弾発される
ために、消滅することになり、製品表面、すなわち表皮
B11の表面に凹凸が形成されず、かつ製品板厚もほぼ
均一に保つことができる。
次に、第2図ないし第4図に基づき、自動車用内装部品
10の製造工程について説明する。
10の製造工程について説明する。
この製造工程は、以下の3工程に大略される。
■表皮層付発泡体の成形工程。
■芯材の成形工程。
■発泡体と芯材の一体化工程。
次に、各工程について詳細に説明する。
■表皮層付発泡体の成形工程。
まず、スラッシュ用金型15をPVC樹脂の溶融点以上
(この実施例では230℃)に加熱した後、このスラッ
シュ用金型15内にPVC樹脂パウダーを付着し、金型
15を反転させて、余分な樹脂を回収する。そして、こ
のPVC樹脂パウダーをゲル化させれば、金型15の型
面に沿った形状に軟質の表皮層11が形成される。
(この実施例では230℃)に加熱した後、このスラッ
シュ用金型15内にPVC樹脂パウダーを付着し、金型
15を反転させて、余分な樹脂を回収する。そして、こ
のPVC樹脂パウダーをゲル化させれば、金型15の型
面に沿った形状に軟質の表皮層11が形成される。
その後、この表皮層11の上面に、アゾジカルボン酸ア
ミド等の発泡剤を混入したPVC樹脂パウダーを付着さ
せて、余剰の原料を、金型15を反転させることにより
回収した後、ヒータ16により、この発泡性パウダーを
フリーに発泡反応させて、第2(b)図に示すように表
皮層11の上面に発泡体12を積層成形し、表皮層付発
泡体12を成形する。
ミド等の発泡剤を混入したPVC樹脂パウダーを付着さ
せて、余剰の原料を、金型15を反転させることにより
回収した後、ヒータ16により、この発泡性パウダーを
フリーに発泡反応させて、第2(b)図に示すように表
皮層11の上面に発泡体12を積層成形し、表皮層付発
泡体12を成形する。
■芯材の成形工程。
一方、芯材14は、ポリプロピレン樹脂と木粉フィラー
とを適宜配合比で混合したものを、Tダイ押出成形機に
よりシート状に押出し、この芯材押出成形時に、ホット
メルトフィルム17を一面側にラミネートしておく。
とを適宜配合比で混合したものを、Tダイ押出成形機に
よりシート状に押出し、この芯材押出成形時に、ホット
メルトフィルム17を一面側にラミネートしておく。
そして、この芯材14を加熱軟化させた後、芯材14の
ホットメルトフィルム17ラミネート側に、クッション
材13を重ね合せ、所要形状のコールドブレス金型18
により、プレス成形を行ない、クッション材13を一面
に貼着した芯材14が得られる(第3図参照)。
ホットメルトフィルム17ラミネート側に、クッション
材13を重ね合せ、所要形状のコールドブレス金型18
により、プレス成形を行ない、クッション材13を一面
に貼着した芯材14が得られる(第3図参照)。
この実施例では、クッション材13としてスラブウレタ
ンフオームを用い、このスラブウレタンフオームは密度
20〜30q/cm3に、かつ板厚3〜7mmにそれぞ
れ設定されている。
ンフオームを用い、このスラブウレタンフオームは密度
20〜30q/cm3に、かつ板厚3〜7mmにそれぞ
れ設定されている。
なお、この実施例では、ポリオレフィン樹脂の接着性が
悪いことから、芯材14の一面側にホットメルトフィル
ム17をラミネートしたが、非ポリオレフィン系樹脂で
接着性のよい材質を芯材として用いたならば、ホットメ
ルトフィルムを省略することも可能である。
悪いことから、芯材14の一面側にホットメルトフィル
ム17をラミネートしたが、非ポリオレフィン系樹脂で
接着性のよい材質を芯材として用いたならば、ホットメ
ルトフィルムを省略することも可能である。
次に、変形例として上記クッション材13に、不織布を
用いた場合、不織布の目付量は2609/m2以上、好
ましくは260〜300g/m2がよく、例えば、この
目付量が200g/m2未満であれば、発泡体12の肉
厚バラツキ等を吸収する効果が極めて少なく、逆に30
0g/m”以上であれば、不織布の繊維間の強度が弱い
ため、外力に対して、横ずれを起こし易く、一体化に支
障が生じる。
用いた場合、不織布の目付量は2609/m2以上、好
ましくは260〜300g/m2がよく、例えば、この
目付量が200g/m2未満であれば、発泡体12の肉
厚バラツキ等を吸収する効果が極めて少なく、逆に30
0g/m”以上であれば、不織布の繊維間の強度が弱い
ため、外力に対して、横ずれを起こし易く、一体化に支
障が生じる。
■発泡体と芯材との一体化工程。
上記■、■の工程で形成した表皮層11を備えた発泡体
12と、−面側にクッション材13を貼着した芯材14
とは、基本的に接着剤20を介してプレス一体化される
。
12と、−面側にクッション材13を貼着した芯材14
とは、基本的に接着剤20を介してプレス一体化される
。
すなわち、プレス金型19の下型19a上に発泡体12
を、表皮層」1側が下側に位置するように載置する。
を、表皮層」1側が下側に位置するように載置する。
一方、プレス上型19bには芯材14を、クッション材
13が下側に向くようにセットする。
13が下側に向くようにセットする。
そして、発泡体12の表面に接着剤20@lイ1’iし
た後、プレス上型19bをプレス下型19aに係合させ
、プレス上下型19a、19bのクリアランス内で、表
皮層11付発泡体12と芯材14とを接着一体化させれ
ばよい。
た後、プレス上型19bをプレス下型19aに係合させ
、プレス上下型19a、19bのクリアランス内で、表
皮層11付発泡体12と芯材14とを接着一体化させれ
ばよい。
このとき、上述したように発泡体12の肉厚のバラツキ
や発泡体12内のボイド等は、クッション材13の弾性
作用により有効に吸収され、自動車用内装部品10の製
品板厚はほぼ均一に維持できるとともに、表皮層11表
面に凹凸が生じることなく、良好な外観性能が得られる
。
や発泡体12内のボイド等は、クッション材13の弾性
作用により有効に吸収され、自動車用内装部品10の製
品板厚はほぼ均一に維持できるとともに、表皮層11表
面に凹凸が生じることなく、良好な外観性能が得られる
。
また、この一体化工程で、発泡体12は、硬質ウレタン
芯材のときのように過度の発泡圧が加わることがないの
で、発泡体12に損(nされることがなく、良好な表面
感触が期待できる。
芯材のときのように過度の発泡圧が加わることがないの
で、発泡体12に損(nされることがなく、良好な表面
感触が期待できる。
第1図は本発明に係る自動車用内装部品の構成を示す断
面図、第2図ないし第4図は同自動車用内装部品の製造
工程を示す説明図、第5図は従来の自動車用内装部品の
構成を示す断面図である。 10・・・自動車用内装部品 11・・・表皮層 12・・・発泡体 13・・・クッション材 14・・・芯材 15・・・スラッシュ用金型 16・・・ヒータ装置 17・・・ホットメルトフィルム 18.19・・・プレス金型 特許出願人 河西工業株式会社 第1図 10(e=MmFQsBnh) 第2a図 第2b図 f/6(tニーq、tJ) 第3図 第4図 第5図 手続補正書 昭和62年5月22日 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 磯1、事
件の表示 特願昭61−230779号 2、発明の名称 自動車用内装部品 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都中央区日本橋二丁目3番18号名称
河西工業株式会社 代表者 河 西 大 吉 4、代理人〒101 住 所 東京都千代田区内神田1丁目15番16号明
細 書 1、発明の名称 自動車用内装部品 2、特許請求の範囲 (1)スラッシュ成形用金型の型面にPVC樹脂パウダ
ーを付着させて成形した表皮層と、この表皮層の上面に
、発泡剤を混入したPVC樹脂パウダーを付着させて積
層形成した発泡体とからなる表皮層付発泡体と、所要形
状に成形され、上記発泡体裏面に接合される芯材とから
構成される自動車用内装部品において、 前記芯材の発泡体当接面側にクッション材が貼着されて
いるとともに、表皮層付発泡体と芯材とを接着剤を介し
て圧着一体化したことを特徴とする自動車用内装部品。 3、発明の詳細な説明 (発明の分野) この発明は、ドアトリム、インストルメントバット等の
自動車用内装部品に係り、特に製品外観が良好で、均一
な製品厚みを保証した自動車用内製部品に関する。 (従来技術とその問題点) 従来から、ドアトリム、インストルメントバット等の自
動車用内装部品のように、表面外観1表面感触が要求さ
れる内装部品の製造方法の1つとして、スラッシュ成形
が多用されている。 この種スラッシュ成形を用いた自動車用内装部品の製法
例として、例えば特開昭58−32720号公報がある
。 このものは、第4図に示すように、スラッシュ成形用金
型1の内面に、非発泡のゾルを付着させて、ゲル化させ
、金型1の内面に表皮層2を形成し、この表皮層2の上
面に発泡剤を混入したプラスチゾルをゲル化させて、発
泡層3を形成し、この発泡層3の軟化状態時に、さらに
その上側から、樹脂成形体あるいは複合樹脂成形体から
なる芯材4をセットして、発泡層3とこの芯材4を一体
化させて、冷却、脱型して、自動車用内装部品を(qる
というものでおる。 しかしながら、この製法によれば、スラッシュ成形用金
型の型温のバラツキにより、PVC樹脂パウダーが型内
に均一に付着せず、特に、発泡層3の肉厚が均一にコン
トロールできないため、芯材4と一体化させたとき、製
品の板厚にバラツキが生じるという問題点があり、さら
に発泡層3と芯材4との接合面にエアが介在し、その結
果、表皮層2の表面に凹凸が生じる原因となり、良好な
製品外観が得られないという欠点があった。 ざらに、発泡層3の軟化状態時に、芯材4がその上側か
らセットされるため、発泡層3の発泡反応に伴う生成ガ
スの逃げ場がなく、ボイドの原因となり、このボイドの
ため、上述したように製品外観不良の基になる。 また、芯材の形成方法として、硬質ウレタン樹脂液を、
型内に流し込むことにより、モールド成形する方法も提
案されているが、この方法では、発泡体と芯材との接合
強度、ならびに表面外観は良好なものとなるが、硬質ウ
レタン類の芯材では、強度的に問題があり、必要な機械
強度を得るためには、厚肉となり、造形的に制約を受け
るとともに、重量化する難点がある。 しかも、硬質ウレタン製芯材は、ウレタン注入発泡に使
用する専用設備が大掛がりとなり、コストアップを招く
不具合も指摘されていた。 (発明の目的) この発明は、上述の事情に鑑みてなされたもので、本発
明の目的とするところは、スラッシュ成形により形成さ
れる軟質の表皮層を持つ自動車用内装部品であって、製
品外観が良好で、かつ製品板厚もほぼ均一なものに維持
され、しがも、造形自由度が増大し、簡易に製作できる
自動車用内装部品を提供することにある。 (発明の構成と効果) 上記目的を達成するために、本発明は、スラッシュ成形
用金型の型面にPVC樹脂パウダーを付着させて成形し
た表皮層と、この表皮層の上面に、発泡剤を混入したP
VC樹脂パウダーを付着させて積層形成した発泡体とか
らなる表皮層付発泡体と、 所要形状に成形され、上記
発泡体表面に接合される芯材とから構成される自動車用
内装部品において、 前記芯材の発泡体当接面側にクッション材が貼着されて
いるとともに、表皮層付発泡体と芯材とを接着剤を介し
て圧着一体化したことを特徴とする。 すなわち、前記構成によれば、芯材の発泡体対向面側に
クッション材、例えばスラブウレタンフオーム、不織布
、フェルト等が貼着されているため、スラッシュ成形に
よる発泡体の形成段階で、発泡体の肉厚が不均一となっ
たり、また、発泡反応中生成されるガスが発泡体内に滞
る、いわゆるボイドが生じたりしても、クッション材の
弾性作用により、これら発泡体の肉厚バラツキやボイド
等を有効に吸収することができるものであるから、表皮
層の表面に凹凸が生じることがなく、極めて良好な製品
外観が(qられるとともに、製品の板厚をほぼ均一なも
のに維持することができる。 さらに、硬質ウレタン製芯材を用いるものに比べ、発泡
体が損傷を受けることがなく、しがも薄肉芯材を用いる
ことが可能なため、製品の造形自由度が飛躍的に増大し
、かつウレタン注入成形に比べ低コストで製作できるな
ど種々の利点がおる。 (実施例の説明) 以下、本発明に係る自動車用内装部品の一実施例につい
て添付図面を参照しながら詳細に説明する。 第1図は、本発明に係る自動車用内装部品の構成を示す
断面図、第2図ないし第4図は同自動車用内装部品の製
造方法を示す説明図である。 第1図は、本願に係る自動車用内装部品10の一部断面
を示すもので、この自動車用内装部品10は、表皮層1
11発泡体12.クッション材13、芯材14の積層a
進体から大略構成されている。 ざらに詳しくは、表皮層11は、PVC樹脂パウダーを
後述するスラッシュ成形用金型に付着させた後、加熱ゲ
ル化させることにより、金型の型面に沿って成形されて
おり、さらに、発泡体12は、PVC樹脂パウダーにア
ゾジカルボンアミド等の発泡剤を適量混入し、ヒータ等
の加熱手段により、発泡させた後、冷却固化して上記表
皮層11に発泡体12が積層形成される。 また、芯材14は、この実施例ではポリプロピレン複合
樹脂材が用いられており、所望形状にプレス成形されて
いるとともに、発泡体12と対向する面側には、スラブ
ウレタンフオーム、不織布。 フェルト等のクッション材13が一体貼看されており、
このクッション材13の弾性作用により、発泡体12の
肉厚バラツキや、発泡体12成形段階で、生成されるガ
スによるボイドを有効に吸収することができる。 すなわち、第1図で示すように、発泡体12には、肉厚
の厚い箇所12aや肉厚の薄い箇所12bのように発泡
体12の肉厚が均一ではないが、発泡体12と芯材14
とを接合した際、発泡体12の肉厚の厚い箇所12aに
対応する部位のクッション材13aが圧縮され、逆に発
泡体12のうち肉厚の薄い箇所12bに対応する部位の
クッション材13bはそれほど圧縮されないため、結果
的に、製品としての板厚はほぼ均一なものに1銃−され
ることになる。 また、発泡体12内に形成されるエア溜り等も、発泡体
12とクッション材13とが弾接しているため、この種
のエア溜り等も吸収され、製品表面、すなわち表皮層1
1の表面に凹凸が形成されず、良好な表面外観が得られ
る。 次に、第2図ないし第4図に基づき、自動車用内装部品
10の製造工程について説明する。 この製造工程は、以下の3工程に大略される。 ■表皮層付発泡体の成形工程。 ■芯材の成形工程。 ■発泡体と芯材の一体化工程。 次に、各工程について詳細に説明する。 ■表皮層付発泡体の成形工程。 まず、スラッシュ成形用金型15をPvC樹脂の溶融点
以上(この実施例では230’C)に加熱した後、この
スラッシュ成形用金型15内にPVC樹脂パウダーを付
着させ、このPVC樹脂パウダーをゲル化させれば、金
型15の型面に沿った形状に軟質の表皮層11が形成さ
れる。そして、金型15を反転させて、余剰のパウダー
を回収する。 その後、この表皮層11の上面に、アゾジカルボンアミ
ド等の発泡剤を混入したPVC樹脂パウダーを付着させ
て、余剰の原料を、金型15を反転ざぜることにより回
収した後、ヒータ16により、この発泡性パウダーをフ
リーに発泡反応させて、第2(b)図に示すように表皮
層11の上面に発泡体12を積層成形し、表皮層付発泡
体12を成形する。 ■芯材の成形工程。 一方、芯材14は、ポリプロピレン樹脂と木粉フィラー
とを適宜配合比で混合したものを、Tダイ押出成形機に
よりシート状に押出し、この芯材押出成形時に、フィル
ム状のホットメルト系接着剤17を片面にラミネートし
ておく。 そして、この芯材14を加熱軟化させた後、芯材14の
ホットメルト系接着剤17ラミネート側に、クッション
材13を重ね合せ、所要形状のコールドプレス金型18
により、プレス成形を行ない、クッション材13を片面
に貼着した芯材14が得られる(第3図参照)。 この実施例では、クッション材13としてスラブウレタ
ンフオームを用い、このスラブウレタンフオームは密度
0.02〜0.03Q/Cm3に、かつ板厚3〜7mm
にそれぞれ設定されている。 なお、この実施例では、ポリオレフィン樹脂の接着性が
悪いことから、芯材14の一面側にホットメルト系接着
剤17をラミネートしたが、非ポリオレフィン系樹脂で
接着性のよい材質を芯材として用いたならば、ホットメ
ルト系接着剤を省略することも可能である。 次に、変形例として上記クッション材13に、不織布を
用いた場合、不織布の目付量は200Ω/m2以上で、
好ましくは260〜300g/m2がよく、例えば、こ
の目付量が200g/m2未満であれば、発泡体12の
肉厚バラツキ等を吸収する効果が極めて少なく、逆に3
00g/m2を越えれば、不織布の繊維間の強度が弱い
ため、外力に対して、横すれを起こし易く、一体化に支
障が生じる。 ■発泡体と芯材との一体化工程。 上記■、■の工程で形成した表皮層11を備えた発泡体
12と、−面側にクッション材13を貼着した芯材14
とは、基本的に接着剤20を介して圧着一体化される。 すなわち、プレス金型19の下型19a上に発泡体12
を、表皮層11側が下側に位置するように載置する。 一方、プレス上型19bには芯材14を、クッション材
13が下側に向くようにセットする。 そして、発泡体12の表面に接着剤20を塗布した俊、
プレス上型19bをプレス下型19aに係合させ、プレ
ス上下型19a、19bのクリアランス内で、表皮層1
1付発泡体12と芯材14とを接着一体化させればよい
。 このとき、上述したように発泡体12の肉厚のバラツキ
や発泡体12内のボイド等は、クッション材13の弾性
作用により有効に吸収され、自動車用内装部品10の製
品板厚はほぼ均一に維持できるとともに、表皮層11表
面に凹凸が生じることなく、良好な外観性能が得られる
。 また、この一体化工程で、発泡体12は、硬質ウレタン
芯材のときのように過度の発泡圧が加わることがないの
で、発泡体12に損傷を与えることがなく、良好な表面
感触が期待できる。 4、図面の簡単な説明 第1図は本発明に係る自動車用内装部品の構成を示す断
面図、第2図ないし第4図は同自動車用内装部品の製造
工程を示す説明図、第5図は従来の自動車用内装部品の
構成を示す断面図である。 10・・・自動車用内装部品 11・・・表皮層 12・・・発泡体 13・・・クッション材 14・・・芯材 15・・・スラッシュ成形用金型 16・・・ヒータ装置 17・・・ホットメルト系接着剤 18.19・・・プレス金型
面図、第2図ないし第4図は同自動車用内装部品の製造
工程を示す説明図、第5図は従来の自動車用内装部品の
構成を示す断面図である。 10・・・自動車用内装部品 11・・・表皮層 12・・・発泡体 13・・・クッション材 14・・・芯材 15・・・スラッシュ用金型 16・・・ヒータ装置 17・・・ホットメルトフィルム 18.19・・・プレス金型 特許出願人 河西工業株式会社 第1図 10(e=MmFQsBnh) 第2a図 第2b図 f/6(tニーq、tJ) 第3図 第4図 第5図 手続補正書 昭和62年5月22日 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 磯1、事
件の表示 特願昭61−230779号 2、発明の名称 自動車用内装部品 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都中央区日本橋二丁目3番18号名称
河西工業株式会社 代表者 河 西 大 吉 4、代理人〒101 住 所 東京都千代田区内神田1丁目15番16号明
細 書 1、発明の名称 自動車用内装部品 2、特許請求の範囲 (1)スラッシュ成形用金型の型面にPVC樹脂パウダ
ーを付着させて成形した表皮層と、この表皮層の上面に
、発泡剤を混入したPVC樹脂パウダーを付着させて積
層形成した発泡体とからなる表皮層付発泡体と、所要形
状に成形され、上記発泡体裏面に接合される芯材とから
構成される自動車用内装部品において、 前記芯材の発泡体当接面側にクッション材が貼着されて
いるとともに、表皮層付発泡体と芯材とを接着剤を介し
て圧着一体化したことを特徴とする自動車用内装部品。 3、発明の詳細な説明 (発明の分野) この発明は、ドアトリム、インストルメントバット等の
自動車用内装部品に係り、特に製品外観が良好で、均一
な製品厚みを保証した自動車用内製部品に関する。 (従来技術とその問題点) 従来から、ドアトリム、インストルメントバット等の自
動車用内装部品のように、表面外観1表面感触が要求さ
れる内装部品の製造方法の1つとして、スラッシュ成形
が多用されている。 この種スラッシュ成形を用いた自動車用内装部品の製法
例として、例えば特開昭58−32720号公報がある
。 このものは、第4図に示すように、スラッシュ成形用金
型1の内面に、非発泡のゾルを付着させて、ゲル化させ
、金型1の内面に表皮層2を形成し、この表皮層2の上
面に発泡剤を混入したプラスチゾルをゲル化させて、発
泡層3を形成し、この発泡層3の軟化状態時に、さらに
その上側から、樹脂成形体あるいは複合樹脂成形体から
なる芯材4をセットして、発泡層3とこの芯材4を一体
化させて、冷却、脱型して、自動車用内装部品を(qる
というものでおる。 しかしながら、この製法によれば、スラッシュ成形用金
型の型温のバラツキにより、PVC樹脂パウダーが型内
に均一に付着せず、特に、発泡層3の肉厚が均一にコン
トロールできないため、芯材4と一体化させたとき、製
品の板厚にバラツキが生じるという問題点があり、さら
に発泡層3と芯材4との接合面にエアが介在し、その結
果、表皮層2の表面に凹凸が生じる原因となり、良好な
製品外観が得られないという欠点があった。 ざらに、発泡層3の軟化状態時に、芯材4がその上側か
らセットされるため、発泡層3の発泡反応に伴う生成ガ
スの逃げ場がなく、ボイドの原因となり、このボイドの
ため、上述したように製品外観不良の基になる。 また、芯材の形成方法として、硬質ウレタン樹脂液を、
型内に流し込むことにより、モールド成形する方法も提
案されているが、この方法では、発泡体と芯材との接合
強度、ならびに表面外観は良好なものとなるが、硬質ウ
レタン類の芯材では、強度的に問題があり、必要な機械
強度を得るためには、厚肉となり、造形的に制約を受け
るとともに、重量化する難点がある。 しかも、硬質ウレタン製芯材は、ウレタン注入発泡に使
用する専用設備が大掛がりとなり、コストアップを招く
不具合も指摘されていた。 (発明の目的) この発明は、上述の事情に鑑みてなされたもので、本発
明の目的とするところは、スラッシュ成形により形成さ
れる軟質の表皮層を持つ自動車用内装部品であって、製
品外観が良好で、かつ製品板厚もほぼ均一なものに維持
され、しがも、造形自由度が増大し、簡易に製作できる
自動車用内装部品を提供することにある。 (発明の構成と効果) 上記目的を達成するために、本発明は、スラッシュ成形
用金型の型面にPVC樹脂パウダーを付着させて成形し
た表皮層と、この表皮層の上面に、発泡剤を混入したP
VC樹脂パウダーを付着させて積層形成した発泡体とか
らなる表皮層付発泡体と、 所要形状に成形され、上記
発泡体表面に接合される芯材とから構成される自動車用
内装部品において、 前記芯材の発泡体当接面側にクッション材が貼着されて
いるとともに、表皮層付発泡体と芯材とを接着剤を介し
て圧着一体化したことを特徴とする。 すなわち、前記構成によれば、芯材の発泡体対向面側に
クッション材、例えばスラブウレタンフオーム、不織布
、フェルト等が貼着されているため、スラッシュ成形に
よる発泡体の形成段階で、発泡体の肉厚が不均一となっ
たり、また、発泡反応中生成されるガスが発泡体内に滞
る、いわゆるボイドが生じたりしても、クッション材の
弾性作用により、これら発泡体の肉厚バラツキやボイド
等を有効に吸収することができるものであるから、表皮
層の表面に凹凸が生じることがなく、極めて良好な製品
外観が(qられるとともに、製品の板厚をほぼ均一なも
のに維持することができる。 さらに、硬質ウレタン製芯材を用いるものに比べ、発泡
体が損傷を受けることがなく、しがも薄肉芯材を用いる
ことが可能なため、製品の造形自由度が飛躍的に増大し
、かつウレタン注入成形に比べ低コストで製作できるな
ど種々の利点がおる。 (実施例の説明) 以下、本発明に係る自動車用内装部品の一実施例につい
て添付図面を参照しながら詳細に説明する。 第1図は、本発明に係る自動車用内装部品の構成を示す
断面図、第2図ないし第4図は同自動車用内装部品の製
造方法を示す説明図である。 第1図は、本願に係る自動車用内装部品10の一部断面
を示すもので、この自動車用内装部品10は、表皮層1
11発泡体12.クッション材13、芯材14の積層a
進体から大略構成されている。 ざらに詳しくは、表皮層11は、PVC樹脂パウダーを
後述するスラッシュ成形用金型に付着させた後、加熱ゲ
ル化させることにより、金型の型面に沿って成形されて
おり、さらに、発泡体12は、PVC樹脂パウダーにア
ゾジカルボンアミド等の発泡剤を適量混入し、ヒータ等
の加熱手段により、発泡させた後、冷却固化して上記表
皮層11に発泡体12が積層形成される。 また、芯材14は、この実施例ではポリプロピレン複合
樹脂材が用いられており、所望形状にプレス成形されて
いるとともに、発泡体12と対向する面側には、スラブ
ウレタンフオーム、不織布。 フェルト等のクッション材13が一体貼看されており、
このクッション材13の弾性作用により、発泡体12の
肉厚バラツキや、発泡体12成形段階で、生成されるガ
スによるボイドを有効に吸収することができる。 すなわち、第1図で示すように、発泡体12には、肉厚
の厚い箇所12aや肉厚の薄い箇所12bのように発泡
体12の肉厚が均一ではないが、発泡体12と芯材14
とを接合した際、発泡体12の肉厚の厚い箇所12aに
対応する部位のクッション材13aが圧縮され、逆に発
泡体12のうち肉厚の薄い箇所12bに対応する部位の
クッション材13bはそれほど圧縮されないため、結果
的に、製品としての板厚はほぼ均一なものに1銃−され
ることになる。 また、発泡体12内に形成されるエア溜り等も、発泡体
12とクッション材13とが弾接しているため、この種
のエア溜り等も吸収され、製品表面、すなわち表皮層1
1の表面に凹凸が形成されず、良好な表面外観が得られ
る。 次に、第2図ないし第4図に基づき、自動車用内装部品
10の製造工程について説明する。 この製造工程は、以下の3工程に大略される。 ■表皮層付発泡体の成形工程。 ■芯材の成形工程。 ■発泡体と芯材の一体化工程。 次に、各工程について詳細に説明する。 ■表皮層付発泡体の成形工程。 まず、スラッシュ成形用金型15をPvC樹脂の溶融点
以上(この実施例では230’C)に加熱した後、この
スラッシュ成形用金型15内にPVC樹脂パウダーを付
着させ、このPVC樹脂パウダーをゲル化させれば、金
型15の型面に沿った形状に軟質の表皮層11が形成さ
れる。そして、金型15を反転させて、余剰のパウダー
を回収する。 その後、この表皮層11の上面に、アゾジカルボンアミ
ド等の発泡剤を混入したPVC樹脂パウダーを付着させ
て、余剰の原料を、金型15を反転ざぜることにより回
収した後、ヒータ16により、この発泡性パウダーをフ
リーに発泡反応させて、第2(b)図に示すように表皮
層11の上面に発泡体12を積層成形し、表皮層付発泡
体12を成形する。 ■芯材の成形工程。 一方、芯材14は、ポリプロピレン樹脂と木粉フィラー
とを適宜配合比で混合したものを、Tダイ押出成形機に
よりシート状に押出し、この芯材押出成形時に、フィル
ム状のホットメルト系接着剤17を片面にラミネートし
ておく。 そして、この芯材14を加熱軟化させた後、芯材14の
ホットメルト系接着剤17ラミネート側に、クッション
材13を重ね合せ、所要形状のコールドプレス金型18
により、プレス成形を行ない、クッション材13を片面
に貼着した芯材14が得られる(第3図参照)。 この実施例では、クッション材13としてスラブウレタ
ンフオームを用い、このスラブウレタンフオームは密度
0.02〜0.03Q/Cm3に、かつ板厚3〜7mm
にそれぞれ設定されている。 なお、この実施例では、ポリオレフィン樹脂の接着性が
悪いことから、芯材14の一面側にホットメルト系接着
剤17をラミネートしたが、非ポリオレフィン系樹脂で
接着性のよい材質を芯材として用いたならば、ホットメ
ルト系接着剤を省略することも可能である。 次に、変形例として上記クッション材13に、不織布を
用いた場合、不織布の目付量は200Ω/m2以上で、
好ましくは260〜300g/m2がよく、例えば、こ
の目付量が200g/m2未満であれば、発泡体12の
肉厚バラツキ等を吸収する効果が極めて少なく、逆に3
00g/m2を越えれば、不織布の繊維間の強度が弱い
ため、外力に対して、横すれを起こし易く、一体化に支
障が生じる。 ■発泡体と芯材との一体化工程。 上記■、■の工程で形成した表皮層11を備えた発泡体
12と、−面側にクッション材13を貼着した芯材14
とは、基本的に接着剤20を介して圧着一体化される。 すなわち、プレス金型19の下型19a上に発泡体12
を、表皮層11側が下側に位置するように載置する。 一方、プレス上型19bには芯材14を、クッション材
13が下側に向くようにセットする。 そして、発泡体12の表面に接着剤20を塗布した俊、
プレス上型19bをプレス下型19aに係合させ、プレ
ス上下型19a、19bのクリアランス内で、表皮層1
1付発泡体12と芯材14とを接着一体化させればよい
。 このとき、上述したように発泡体12の肉厚のバラツキ
や発泡体12内のボイド等は、クッション材13の弾性
作用により有効に吸収され、自動車用内装部品10の製
品板厚はほぼ均一に維持できるとともに、表皮層11表
面に凹凸が生じることなく、良好な外観性能が得られる
。 また、この一体化工程で、発泡体12は、硬質ウレタン
芯材のときのように過度の発泡圧が加わることがないの
で、発泡体12に損傷を与えることがなく、良好な表面
感触が期待できる。 4、図面の簡単な説明 第1図は本発明に係る自動車用内装部品の構成を示す断
面図、第2図ないし第4図は同自動車用内装部品の製造
工程を示す説明図、第5図は従来の自動車用内装部品の
構成を示す断面図である。 10・・・自動車用内装部品 11・・・表皮層 12・・・発泡体 13・・・クッション材 14・・・芯材 15・・・スラッシュ成形用金型 16・・・ヒータ装置 17・・・ホットメルト系接着剤 18.19・・・プレス金型
Claims (1)
- (1)スラッシュ用金型の型面にPVC樹脂パウダーを
付着させて成形した表皮層と、この表皮層の上面に、発
泡剤を混入したPVC樹脂パウダーを付着させて積層形
成した発泡体とからなる表皮層付発泡体と、 所要形状に成形され、上記発泡体裏面に接合される芯材
とから構成される自動車用内装部品において、 前記芯材の発泡体当接面側にクッション材が貼着されて
いるとともに、表皮層付発泡体と芯材とを接着剤を介し
てプレス一体化したことを特徴とする自動車用内装部品
。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61230779A JPH0686177B2 (ja) | 1986-09-29 | 1986-09-29 | 自動車用内装部品 |
US06/063,403 US4769278A (en) | 1986-09-29 | 1987-06-18 | Resilient multi layered member incorporating skin layer, foam layer cushion layer and core, and method of manufacture thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61230779A JPH0686177B2 (ja) | 1986-09-29 | 1986-09-29 | 自動車用内装部品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6387312A true JPS6387312A (ja) | 1988-04-18 |
JPH0686177B2 JPH0686177B2 (ja) | 1994-11-02 |
Family
ID=16913129
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61230779A Expired - Lifetime JPH0686177B2 (ja) | 1986-09-29 | 1986-09-29 | 自動車用内装部品 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4769278A (ja) |
JP (1) | JPH0686177B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0347528A2 (de) * | 1988-05-24 | 1989-12-27 | Deutsche Solvay-Werke Gmbh | Verfahren zur Herstellung von geformten Gegenständen |
JPH06226740A (ja) * | 1993-02-03 | 1994-08-16 | Sekisui Chem Co Ltd | 繊維複合体の製造方法 |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63272515A (ja) * | 1987-05-01 | 1988-11-10 | Nissan Motor Co Ltd | 車輌外板パネル構造体の製造方法 |
JPS6418622A (en) * | 1987-07-14 | 1989-01-23 | Kasai Kogyo Kk | Manufacture of interior trim for automobile |
US5242738A (en) * | 1988-01-20 | 1993-09-07 | Tamio Furuya | Surface layer of interior article |
EP0331447B1 (en) * | 1988-03-01 | 1994-06-08 | Toray Industries, Inc. | Process for preparation of molded laminated article |
US4902362A (en) * | 1988-11-30 | 1990-02-20 | General Motors Corporation | Applique assembly method for automotive instrument panels |
US6280836B1 (en) * | 1991-04-25 | 2001-08-28 | Sumitomo Chemical Co., Ltd. | Multilayer molded article |
US5238622A (en) * | 1991-11-22 | 1993-08-24 | Davidson Textron Inc. | Resinous foam formulation for self-skinning cover material |
US5322730A (en) * | 1993-01-15 | 1994-06-21 | Ou Jer Wen | Elastic permeable material and method of making same |
US5439630A (en) * | 1993-09-02 | 1995-08-08 | Davidson Textron Inc. | Method for molding a trim panel with integrally formed simulated leather appliques |
DK0737139T3 (da) * | 1994-11-02 | 1999-02-01 | Findlay Ind Deutschland Gmbh | Beklædningselement til den indvendige indretning, specielt af motorkøretøjer, og fremgangsmåde til fremstilling af et beklæ |
US5580501A (en) * | 1994-11-07 | 1996-12-03 | Gallagher; Michael J. | Method of manufacturing an interior trim panel using polyurethane powder |
US5853510A (en) * | 1994-12-12 | 1998-12-29 | Blue Water Plastics, Inc. | Method for manufacturing a composite |
US5558731A (en) * | 1994-12-19 | 1996-09-24 | Davidson Textron Inc. | Method for fabricating vinyl covered foamed parts |
US5928734A (en) * | 1995-01-05 | 1999-07-27 | Empe Findlay Industries Gmbh | Soft trim part for the interior finishing of, in particular, motor vehicles and method for the manufacture of a soft trim part |
IT1273580B (it) * | 1995-04-19 | 1997-07-08 | Ilpea Ind Spa | Procedimento per la formatura per colaggio a rifiuto di manufatti quali finte pelli o simili di materiali termoplastici termoindurenti ed elastomeri aventi almeno uno strato espanso con spessori controllati e predeterminati |
IT1284038B1 (it) * | 1996-06-20 | 1998-05-08 | Ilpea Ind Spa | Procedimento perfezionato per la formatura di manufatti quali finte pelli o simili da materiali termoplastici, termoindurenti o |
US6235138B1 (en) * | 1999-04-28 | 2001-05-22 | Kristen L. Parks | Polyurethane foam/PVC laminate for automotive instrument panels |
US6409493B1 (en) | 2000-03-20 | 2002-06-25 | Textron Automotive Company, Inc. | Double-cast slush molding method and apparatus |
US6588163B2 (en) * | 2001-07-17 | 2003-07-08 | Martin Wang | Relief engraved doorplate |
US6695998B2 (en) | 2001-11-09 | 2004-02-24 | Jsp Licenses, Inc. | Mold apparatus and method for one step steam chest molding |
US6938564B2 (en) * | 2003-06-03 | 2005-09-06 | Amvac Chemical Corporation | Method and system for concentrating chemical granules around a planted seed |
US20040256879A1 (en) * | 2003-06-20 | 2004-12-23 | Jsp Licenses, Inc. | Instrument panel and method of making same |
US20040256878A1 (en) * | 2003-06-20 | 2004-12-23 | Jsp Licenses, Inc. | Fragmentation-resistant instrument panel and method of making same |
JP4697546B2 (ja) * | 2006-08-03 | 2011-06-08 | トヨタ紡織株式会社 | 車両用内装材とその製造方法 |
EP2008878B1 (en) * | 2007-06-27 | 2012-10-31 | Volvo Car Corporation | Panel for an airbag restraint system |
CN101466209B (zh) * | 2007-12-20 | 2012-03-14 | 深圳富泰宏精密工业有限公司 | 外壳 |
DE102008003153A1 (de) * | 2008-01-03 | 2009-07-09 | Volkswagen Ag | Formkörper für den Innenraum eines Kraftfahrzeugs, Innenausbauteil eines Kraftfahrzeugs sowie Verfahren zur Herstellung eines Formkörpers |
US7851039B2 (en) * | 2008-09-12 | 2010-12-14 | Faurecia Interior Systemns, Inc. | Decorative trim and method for making same |
US20120025566A1 (en) * | 2010-07-27 | 2012-02-02 | Faurecia Interior Systems Inc. | Self-Tearing Interior Wrap |
CN102492244B (zh) * | 2011-12-06 | 2013-09-18 | 山东博拓塑业股份有限公司 | 聚氯乙烯自由发泡板材及其制备方法 |
US9594999B2 (en) | 2012-04-03 | 2017-03-14 | X-Card Holdings, Llc | Information carrying card comprising crosslinked polymer composition, and method of making the same |
US9122968B2 (en) | 2012-04-03 | 2015-09-01 | X-Card Holdings, Llc | Information carrying card comprising a cross-linked polymer composition, and method of making the same |
US8678458B2 (en) | 2012-08-09 | 2014-03-25 | Faurecia Interior Systems, Inc. | Vehicle interior components with decorative stitching |
CN102942755B (zh) * | 2012-12-07 | 2015-03-11 | 山东博拓塑业股份有限公司 | 高硬度聚氯乙烯结皮发泡板材及其制备方法 |
WO2014149926A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-25 | X-Card Holdings, Llc | Methods of making a core layer for an information carrying card, and resulting products |
EP3762871B1 (en) | 2018-03-07 | 2024-08-07 | X-Card Holdings, LLC | Metal card |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4510201A (en) * | 1981-06-09 | 1985-04-09 | Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Polyvinyl chloride resinous molded sheet product |
US4504536A (en) * | 1983-05-09 | 1985-03-12 | Wong Winston W | Laminated artifical leather and method of making |
US4476183A (en) * | 1983-11-21 | 1984-10-09 | Monsanto Company | Thermoformable laminate structure with improved acoustical absorption |
-
1986
- 1986-09-29 JP JP61230779A patent/JPH0686177B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1987
- 1987-06-18 US US06/063,403 patent/US4769278A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0347528A2 (de) * | 1988-05-24 | 1989-12-27 | Deutsche Solvay-Werke Gmbh | Verfahren zur Herstellung von geformten Gegenständen |
EP0347528A3 (de) * | 1988-05-24 | 1991-01-23 | Deutsche Solvay-Werke Gmbh | Verfahren zur Herstellung von geformten Gegenständen |
JPH06226740A (ja) * | 1993-02-03 | 1994-08-16 | Sekisui Chem Co Ltd | 繊維複合体の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4769278A (en) | 1988-09-06 |
JPH0686177B2 (ja) | 1994-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6387312A (ja) | 自動車用内装部品 | |
JP4381941B2 (ja) | 自動車内装天井材用の積層部材 | |
JPH0521776B2 (ja) | ||
JPH0857982A (ja) | 自動車用内装材の製造方法 | |
JP2612731B2 (ja) | 積層表皮材の製造方法 | |
JPS6382847A (ja) | 自動車用内装部品 | |
JPH0732014Y2 (ja) | 自動車用内装部品 | |
JP3298657B2 (ja) | 自動車用内装部品 | |
JPS5945130A (ja) | 自動車用内装材の成形方法 | |
JPH03108517A (ja) | 自動車用内装部品およびその製造方法 | |
JP3383327B2 (ja) | 複合多層発泡成形品およびその製造方法 | |
JP2969045B2 (ja) | 自動車用内装部品およびその製造方法 | |
JPH01275020A (ja) | 積層内装材の製造方法 | |
JPH06246858A (ja) | 内装材及びその製造方法 | |
JP4767378B2 (ja) | 車両用内装品の製造方法 | |
JPH02198811A (ja) | 自動車用内装部品及びその製造方法 | |
JPH05329978A (ja) | ラテックスフォ−ム皮膜を有する立体形状の複合表皮を成形する方法 | |
JPS63269749A (ja) | 自動車用天井材およびその製造方法 | |
JPS58141937A (ja) | 自動車用インストルメントパツドおよびその製造方法 | |
JPS63178009A (ja) | 自動車用内装部品 | |
JPH03251413A (ja) | 自動車用内装部品の製造方法 | |
KR100631804B1 (ko) | 차량용 내장재 제조방법 | |
JPH02198812A (ja) | 自動車用内装部品の製造方法 | |
JPH044129A (ja) | 加熱膨張性フォーム体を利用した複合層接合成形品の形成方法 | |
JPS6149965B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |