JPS6384793A - 溶接用無軌条自走台車 - Google Patents

溶接用無軌条自走台車

Info

Publication number
JPS6384793A
JPS6384793A JP22918586A JP22918586A JPS6384793A JP S6384793 A JPS6384793 A JP S6384793A JP 22918586 A JP22918586 A JP 22918586A JP 22918586 A JP22918586 A JP 22918586A JP S6384793 A JPS6384793 A JP S6384793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower plate
wheels
plate
guide
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22918586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0630834B2 (ja
Inventor
Tatsuro Wada
和田 達郎
Shinya Kizaki
木崎 ▲玻▼哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd filed Critical Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Priority to JP61229185A priority Critical patent/JPH0630834B2/ja
Publication of JPS6384793A publication Critical patent/JPS6384793A/ja
Publication of JPH0630834B2 publication Critical patent/JPH0630834B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/02Carriages for supporting the welding or cutting element
    • B23K37/0211Carriages for supporting the welding or cutting element travelling on a guide member, e.g. rail, track
    • B23K37/0217Carriages for supporting the welding or cutting element travelling on a guide member, e.g. rail, track the guide member being fixed to the workpiece
    • B23K37/0223Carriages for supporting the welding or cutting element travelling on a guide member, e.g. rail, track the guide member being fixed to the workpiece the guide member being a part of the workpiece

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、走行路となる下板の幅が狭い被溶接部材に用
いて好適な水平すみ肉溶接用の無軌条自走台車に関する
〔従来の技術〕
水平すみ肉溶接用の無軌条自走台車は、台車の一側面の
前後に、立板に当接する一対の倣いローラを取付けたも
のが広く用いられている。実公昭53−12732r自
動溶接機」などはその−例で、これらは台車の一側面に
一対の案内腕を取付けて立板に当接させ、かつ台車の前
/後輪を走行方向に対して傾けて立板が円筒面でも確実
な倣いが確保できるようにしている。この例ではすみ肉
溶接のもう一方の対象である下板は充分に広く、台車は
該下板を支障なく走行できることを前提としている。
他の例としては特公昭5l−12014r角部熔接用走
行台車」がある。これは、走行面(下板)は広いが曲面
であり、そこで台車の車輪には永久磁石を用いている。
また立板の高さが低いので、案内腕は縦板を越して裏面
で当接するようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
下板上を走行する自走溶接機の場合、下板幅が狭くて台
車の左右の車輪の一方がはみ出してしまうと使用が困難
である。また台車は軽い方が取扱い容易であるが走行の
安定性に欠け、また走行面が円筒面などの曲面であると
普通の車輪ではスリップの恐れがあり、このような場合
に磁石車輪が有効である。しかしながら磁石車輪は、磁
石車輪と走行面(下板)との間に異物が入ると吸着力が
落ち、走行が不安定になる。
本発明は、下板が狭くて充分な走行面を確保できない溶
接対象を確実に水平すみ肉溶接することができる無軌条
自走台車を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、立板及び細幅の下板からなる被溶接部材のす
み肉溶接用無軌条自走台車において、台車フレームの前
後に取付けられ、立板に当接して回転する一対の倣い車
輪と、台車フレームに取付けられ、下板の上面を転動し
て台車を立板の方へ導くガイド車輪と、台車フレームに
進退可能に取付けられかつスプリングより下板の方へ押
圧され、モータにより駆動されて該下板の下面を転動す
る駆動車輪とを備えることを特徴とするものである。
〔作用〕
この溶接台車では上側のガイド車輪2a〜2dと下側の
駆動車輪5で下板を挾んで走行するので、下板の幅が狭
くて充分な走行路を確保できない従って台車の左、右の
車輪の間隔を充分とれない場合にも安定した走行を行な
うことができる。
(実施例〕 第1図は本発明に係る無軌条自走台車の平面図を、また
第2図は同側面図を示す。A、 Bは被溶接部材であっ
て、具体例としてはAは径880 xsなどの円筒体、
Bはその内面に当接する補強リングであって、これらの
当接部を溶接トーチ17で水平すみ肉溶接する。円筒体
Aの厚みは14〜15mm、補強リングBの幅は150
n程度で、この幅では溶接台車の走行には不充分である
。そこで本発明では補強リング(下板)Bを上下から挾
持する方法をとる。2a〜2dは下板Bを上側から抑え
るガイド車輪、5は下側から抑える駆動車輪である。こ
れらは台車フレーム18に取付けられ、この台車フレー
ムには取手16が取付けられる。
車輪23〜2dは従動輪であるが、車輪5は駆動輪であ
って走行用モータ4により駆動される。
台車フレーム18の上部かつ前後に一対の立板倣い車輪
1a、lbが取付けられ、これらは円筒体(立板)Aの
内面に当接する。台車走行方向は矢印F方向であり、ガ
イド車輪2c、2dを図示の如く立板A方向へ進むよう
に傾けると、また前方の案内腕(laを取付けているア
ーム)の方が後方の案内腕(lbを取付けているアーム
)より短いようにすると、台車は走行につれて立板側に
寄るようになり、しかしそれは倣いローラ(倣い車輪)
la、lbにより阻止され、結局台車は立仮に沿って走
行するようになる。下板の上面に当接する車輪2a〜2
dは矩形の各月にあるが、下板の下面に当接する駆動車
輪5は該矩形の中心に位置する。
溶接トーチ17はトーチホルダ15に取付けられ、トー
チホルダ15はトーチ前後調整機構14を介して台車フ
レーム18に取付けられる。14aは調整機構14のね
じ軸で、これを廻すことによりトーチは前/後進する。
3はリミットスイッチで、台車の前進限界で作動してモ
ータ4の停止、溶接電源の遮断を行なう。駆動車輪5は
スプリング6により下板Bへ押圧され、また説着レバー
lOにより下板B側へ前進しまたそれより後退する。
7はスプリング6の押圧力の調整ねしである。
第3図および第4図は特にレバー10による駆動車輪5
の昇降機構部を示す。9は駆動車輪5を支持するスライ
ダ、8はそのガイドロッド、12はスライダ9の側面に
取付けられたピン、11は台車フレーム18に取付けら
れたレバー100回転軸である。レバー10の先端は2
股になっており、この部分がピン12に係合する。レバ
ーlOを第4図点線で示すように押下げると先端2股部
は上昇し、これによりスライダ9は上昇して駆動車輪5
を下板Bへ押付ける。駆動車輪5を下板より引離すとき
はこの逆の操作をする。スプリング6は常時スライダ9
を押上げているのでレバー10によるスライダ9の後退
はスプリング押圧力に抗して行なうことになり、そして
後退させた位置への保持はフック13が行なう。
フック13とレバー10との関係などを第7図に斜視図
で示す。レバー10は2股部がある先端部10aと手操
作する後端部10bとの2部分からなり、先端部10a
が回転軸11により枢着され、該回転軸と直交する軸1
9により先/後端部10a/10bが連結される。従っ
て後端部10bは矢印F1〜F4の4方向に回動でき、
矢印F+。
F2方向の回動がスライダ9の前後進、矢印F3゜F4
方向の回動がフック13へのレバー係合、同解除を行な
う。
後部車輪2c、2dは傾斜させて取付けるが、これを第
5図に詳しく示す。立板Aに後部の倣いローラibが接
する点における接線をP、車輪2c、2dの回転軸の中
心線1+、12が接線Pとなす角をθ1とすると、該角
θ1は90°以下になるようにする。このようにすれば
矢印F方向への台車進行で台車後部は立板Aへ接近しよ
うとし、倣いローラ1bが立板Aから離れることがない
立板Aは直線状の場合もあるが、この場合もθを90よ
り小にすればよい。第6図はこの場合を示し、但しθは
車軸の面と立板へ方向とのなす角θ2で表わしており、
θ2は2°〜4°とするのがよい。第6図では後輪2C
,2dの他に前輪2a、2bも同じ角だけ傾斜させてお
り、これにより、矢印F方向に走行するとき台車の前部
および後部が立板Aへ接近しようとし、一対の案内腕の
長さの差がなくても倣い走行することができる。
リミットスイッチ3は障害物に当ることにより作動する
が、この障害物は溶接対象に存在すればそれを利用し、
なければ溶接停止すべき位置に設置する。
〔発明の効果〕
この溶接台車は、上側の車輪2a〜2dと下側の車輪5
で下板を挾んで走行するので、下板の幅が狭くて充分な
走行路を確保できない従って台車の左、右の車輪の間隔
を充分とれない場合にも安定した走行を行なうことがで
きる。また挾み込む方式であるから台車が軽量でもまた
永久磁石車輪を使わなくても車輪と下板との間に充分な
圧力が得られ、スリップなどのない確実な走行が可能に
なる。しかも台車は軽量でよいから、操作が容易である
この溶接台車では、上側車輪を4個、矩形の各月に置き
、下側車輪を該矩形の中心に置き、これら上下の車輪で
(上下関係は逆でもよいが)下板を挟持すると、台車が
水平状態から傾くことがなく、安定な姿勢を維持できる
。車輪は金属製とする他、ゴムタイヤを嵌せたものなど
にしてよい。
車輪は前/後進可能にし、下地の幅に応じて左右の車輪
の間隔を変えるなどしてよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自走台車の実施例の平面図、第2図は
同側面図、 第3図および第4図は特に駆動車輪の昇降機構部を示す
正面図および側面図、 第5図および第6図は特に水平倣い機構部を示す平面図
、 第7図は駆動車輪昇降機構の特にフック部を示す斜視図
である。 図面でAは立板、Bは下板、18は台車フレーム、la
、lbは倣い車輪、2a〜2dはガイド車輪、6はスプ
リング、4はモータ、5は駆動車輪である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)立板及び細幅の下板からなる被溶接部材のすみ肉
    溶接用無軌条自走台車において、 台車フレームの前後に取付けられ、立板に当接して回転
    する一対の倣い車輪と、 台車フレームに取付けられ、下板の上面を転動して台車
    を立板の方へ導くガイド車輪と、 台車フレームに進退可能に取付けられかつスプリングよ
    り下板の方へ押圧され、モータにより駆動されて該下板
    の下面を転動する駆動車輪とを備えることを特徴とする
    溶接用無軌条自走台車。
  2. (2)ガイド車輪は左右前後に計4個あり、駆動車輪は
    ガイド車輪が画く矩形の中心に置かれることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の溶接用無軌条自走台車。
JP61229185A 1986-09-27 1986-09-27 溶接用無軌条自走台車 Expired - Lifetime JPH0630834B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61229185A JPH0630834B2 (ja) 1986-09-27 1986-09-27 溶接用無軌条自走台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61229185A JPH0630834B2 (ja) 1986-09-27 1986-09-27 溶接用無軌条自走台車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6384793A true JPS6384793A (ja) 1988-04-15
JPH0630834B2 JPH0630834B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=16888134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61229185A Expired - Lifetime JPH0630834B2 (ja) 1986-09-27 1986-09-27 溶接用無軌条自走台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630834B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007296578A (ja) * 2006-05-08 2007-11-15 Matsumoto Kikai Kk 作業用走行台車
JP2008302367A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Sumitomo Metal Ind Ltd 自動溶接機及び自動溶接方法
CN104439805A (zh) * 2014-11-18 2015-03-25 无锡恒富科技有限公司 移动焊接装置上的主移动架移动调节机构
CN106378553A (zh) * 2015-07-31 2017-02-08 扬州力德工程技术有限公司 焊缝自适应焊接遮光器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6096396A (ja) * 1983-10-28 1985-05-29 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd 溶接用自走台車

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6096396A (ja) * 1983-10-28 1985-05-29 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd 溶接用自走台車

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007296578A (ja) * 2006-05-08 2007-11-15 Matsumoto Kikai Kk 作業用走行台車
JP2008302367A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Sumitomo Metal Ind Ltd 自動溶接機及び自動溶接方法
CN104439805A (zh) * 2014-11-18 2015-03-25 无锡恒富科技有限公司 移动焊接装置上的主移动架移动调节机构
CN106378553A (zh) * 2015-07-31 2017-02-08 扬州力德工程技术有限公司 焊缝自适应焊接遮光器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0630834B2 (ja) 1994-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3392797A (en) Steering and suspension systems for motorized lift trucks
KR100546115B1 (ko) 모방 용접장치
JPS6384793A (ja) 溶接用無軌条自走台車
JP4409508B2 (ja) 溶接台車
JP2898516B2 (ja) 無人搬送車の駆動輪負荷解放装置
JPH06126660A (ja) 吸着式移動マニピュレータ
JPH01248209A (ja) 搬送駆動車及び台車搬送装置
KR100264686B1 (ko) 가공 대차
JP3188837B2 (ja) 無軌条自走式溶接用走行台車
JP2019098904A (ja) 台車の車輪構造
JP2564836Y2 (ja) 無人搬送車
JPH0811314B2 (ja) 倣い走行装置
JP3674912B2 (ja) ローリフトトラック
JP3997718B2 (ja) 搬送設備
JPS6145984Y2 (ja)
JPH0320060Y2 (ja)
JPH0349815Y2 (ja)
JPS61150781A (ja) 溶接用簡易自走台車
JPS61266181A (ja) 溶接用無軌条自走台車
JPS6245970Y2 (ja)
JP2001212670A (ja) 簡易自動溶接機
JPH06227371A (ja) 運搬装置
JPH0114397Y2 (ja)
JPH05212541A (ja) 無軌条自走式小型溶接用台車
JP3674913B2 (ja) ローリフトトラック