JPS6383144A - セルロ−ス粒子の製造方法 - Google Patents

セルロ−ス粒子の製造方法

Info

Publication number
JPS6383144A
JPS6383144A JP61229291A JP22929186A JPS6383144A JP S6383144 A JPS6383144 A JP S6383144A JP 61229291 A JP61229291 A JP 61229291A JP 22929186 A JP22929186 A JP 22929186A JP S6383144 A JPS6383144 A JP S6383144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
cellulose
emulsion
droplets
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61229291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0730203B2 (ja
Inventor
Masahiro Kagotani
籠谷 昌宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP61229291A priority Critical patent/JPH0730203B2/ja
Publication of JPS6383144A publication Critical patent/JPS6383144A/ja
Publication of JPH0730203B2 publication Critical patent/JPH0730203B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、セルロース粒状粒子の製造方法に関するも
のであり、詳しくは粒度が均一で真球度が高く、多孔性
にすぐれたセルロース球状粒子の製造方法に関するもの
である。
(0)従来の技術 高分子物質の微小粒子は、プラスチック添加剤、薬剤斌
形剤、ブロッキング防止剤、化粧品添加物等に用いられ
ているが特に、セルロースの多孔質微小球体は、近年、
蛋白質や微生吻の精製・分離用のゲルクロマトグラフィ
ー担体として用いられたり化学修飾することによりイオ
ン交換クロマトグラフィーやアフィニイティクロマトグ
ラフィー用担体として利用されている。さらに生体親和
性がよいので薬剤の徐放剤としてまた生体に害の少ない
化粧品添加物としての利用が検討されている。
高分子物質の微小粒子を得る最も一般的な方法は溶液か
らの沈澱による方法である。セルロースにこの方法を適
応したものに特公昭57−45254号、特開昭57−
159801号、特開昭55−44312号、特公昭5
6−21761号などの発明がある。セルロースは汎用
の溶媒に溶解性がなく、その溶液は特殊な溶媒を使用し
て製造される。この場合でもその濃度は低い1度に留ま
り、この溶液からの沈澱は実用上充分な硬度を有する粒
子を形成しがたく、/O0pの微小な粒子を製造しにく
い欠点がある。また、一般に溶媒等の単面、回収の困難
性などにも問題がある。これに対しセルロースの脂肪酸
エステルを先ず球状粒子とし、これを加水分解してセル
ロース粒子とする方法がいくつか提案されている。
特公昭55−39565号および特公昭55−4061
8号には、球状粒子の製法として、セルロース脂肪酸エ
ステルを乾式紡糸し、得たフィラメントを切断してチッ
プとし、高沸点溶媒中で加熱して球状粒子とする方法、
ならびにセルロース脂肪酸エステルを低沸点溶媒に溶解
し、高沸点貧溶媒中に懸濁させた後そのまま加熱して懸
濁粒子中の低沸点溶媒を蒸発させ1球状粒子を得、この
セルロース脂肪酸エステル粒子を加水分解してセルロー
ス球状粒子を得ている。これらは工程が長く、エネルギ
ー消費も大きい製法である。また、得られるセルロース
脂肪酸エステル粒子が比較的緻密であるため、これから
得られるセルロース粒子も比較的緻密に過ぎ、クロマト
グラフィー担体用としては、空隙率の小さすぎるものし
か得られない。
空隙率の大きい粒子な得る方法として、特開昭54−5
5055号公報や特開昭56−24429号公報にみら
れるようにセルロース脂肪酸エステルを低沸点溶媒に溶
解する際に高沸点溶媒やセルロースエステルとは溶剤溶
解性の異なる高分子化合物、例えば水溶性高分子化合物
を添加し、その混合溶液を水性溶液中に分数懸濁させて
液滴化した後、加熱して低沸点溶媒を蒸発させ液滴を凝
固せしめて、高分子化合物もしくは高沸点溶剤を含有す
るセルロース脂肪酸エステルの微小球体を得、これをケ
ン化する前かケン化後に高分子化合物又は高沸点溶媒を
洗浄によって除去し空隙率の大きいセルロース粒子を得
る方法が提案されている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上記従来の技術において、空隙率の大きい粒子を得るた
めになされた後者の方法には次のような問題点がある。
液滴あるいは液滴からの凝固粒子を加熱して低沸点溶媒
を除去する場合に、セルロース脂肪酸エステルの熱可塑
性のために、空孔の大きざ、粒子径、密度などの物性が
変動しやすく、再現性のある物性値を得るための工程管
理が面倒である。
(ニ)問題点を解決するための手段と作用この発明の発
明者はセルロース脂肪酸エステルを球状粒子としそれを
ケン化しノで多孔性度の大きいセルロース粒子を得る方
法について研究し、セルロース脂肪酸エステルを溶かし
た溶液中に少量の水が微分散された状態、即ちW/Oエ
マルジョンとしたものを水性媒体中に液滴とし、該エマ
ルジョン液滴からセルロース脂肪酸エステルを凝固させ
ると、液滴中の微細な水滴が粒子中の空孔を生成し、そ
れらがケン化によりセルロース粒子となる過程で一部が
連結された空孔となることを見出し、多孔性度の大きい
セルロース粒子を得る方法であるこの発明に到達した。
この発明は、セルロース脂肪酸エステルを水と自由に混
和しない有償溶媒に溶解した溶液に対して、少量の水を
撹拌下に添加してW/Oエマルジョンを形成し、該エマ
ルジョン液を水性媒体中に加えてW/Oエマルジョンの
水中液滴を形成させ、該エマルジョン液滴から有償溶媒
を除去してセルロース脂肪酸エステルを多孔粒子として
凝固させ、この多孔性粒子をケン化して、セルロース粒
子を得ることを特徴とするセルロース粒子の製造方法に
関するものである。
この発明に使用するセルロース脂肪酸エステルは水に不
溶で且つ侵述する有次溶媒に可溶のセルロース誘導体で
ケン化によってセルロースを再生しうるちのであればよ
い。従って脂肪酸エステル基の置換度としては1以上が
好ましく実用的に有利なのはセルローストリアセテート
及びセルロースジアセテートである。
セルロース脂肪酸エステルを溶解する、水と自由に混和
しない有機溶媒としては、常圧で沸点が120℃以下程
度の溶媒が好ましく、特に塩化メチレン、クロロホルム
、テトラクロロエチレンなどのハロゲン化炭化水素に5
〜20容量%程度の、メタノール、エタノール、プロパ
ツール、インプロパツールのような脂肪族アルコールを
含有さけて混合溶媒としたものは、セルロース脂肪酸エ
ステルに対する溶解性が高くこの発明の目的に有用であ
る。これらの有機溶媒に対するセルロース脂肪酸エステ
ルの量は特に限定はないが、溶液中の濃度が3〜15%
となる程度の範囲が好適である。
セルロース脂肪酸エステルの有機溶媒溶液中に導入して
W/Oエマルジョンを生成させるための水の量は溶液に
対し5〜30%(W/W)程度がよい。水の導入に際し
ては高速撹拌を与えて水の粒子を比較的小さく保つのが
よい。上述のセルローストリアセテート又はセルロース
ジアセテートとハロゲン化炭化水素からなる溶液はこの
ようなW/Oエマルジョンの形成能力がある。W/Oエ
マルジョンをさらに水性媒体中に添加してエマルジョン
液滴を形成されるには、水性媒体としては、9遣のゼラ
チン、CMG、PVAなとの水溶性高・分子又は界面活
性剤及び消泡剤などを溶解した水溶液が好ましい。これ
ら水溶性高分子や界面活性剤は一日生成した液滴の再会
合を防ぎ粒径分布のせまい液滴の形成を助ける効果があ
る。
このようにして生成したエマルジョン液滴/水性媒体の
系にアルカリ水溶液を添加して、液滴中のセルロース脂
肪酸エステルをケン化すればセルロース粒子が生成する
。その際、液滴中に乳化懸濁の状態で含有されていた水
の小粒子はセルロース粒子内の空孔を形成するので、多
孔性のセルロース粒子が得られる。
なおこの方法で作製したセルロース粒子は、ケン化過程
で固体化が液滴の表面から起り、液滴の溶質濃度が漸次
低下してゆくR構をとるためと思われるが、生成粒子に
ヂ度勾配があり粒子表面が密に粒子内部が疎になる傾向
があり表面が硬い粒子が得られる。
エマルジョン液滴/水性媒体の系を有機溶媒の沸点以上
にゆるやかに加熱して有R溶媒を溜去しセルロース脂肪
酸エステルの固体粒子を生成させてかつこの粒子をケン
化しセルロースを再生させる方法をとってもよい。この
方法を用いた場合の方が粒子内での密度勾配がなく均質
な多孔性粒子が得られる。なおこの方法では有機溶媒は
加熱のみで完全に除去することはむずかしいのでケン化
の前又は/および後に低級アルコールで洗浄して抽出に
より有機溶媒を完全に除去する方法がとられる。
(ホ)実施例 この発明を実施例によって説明するがこの発明を限定す
るものではない。
実施例1 セルローストリアセテート〔ダイセル化学工業■製 酢
化度61%〕50gを塩化メチレン350zl/メタノ
ール/Ox1の混合溶媒に溶解した溶液に、/O000
rpI11(1) Pli n 下水50x!tr加え
T W / O工? /L/ シEンを作製した。
上記懸濁液を水/O00yfにゼラチン/Ogを溶解し
た水性媒体中にgoorpmのW1拌下に添加し、合計
30分攪拌してW/O/W懸濁液を作製した。上記W/
O/W懸濁液を500rplの@痒を続けながら40℃
に加温し、塩化メチレンを溜去した。3〜4時間で約/
O0 xlの塩化メチレンを留去した時点で液滴中のセ
ルロースアセテートが固化し、安定な球状粒子となり、
分散液となるのが観察された。分散液にイソプロパツー
ル200 xlを加え、次いで25%水酸化ナトリウム
水溶液500 xiを加え、引きつづき、約40℃で4
時間攪)半した。この間に溜出する塩化メチレンは還流
させた。この操作により球状粒子はセルロースにケン化
された。酢酸/O0 xlを加えて中和し、セルロース
球状粒子を濾別し、水洗浄、メタノール洗浄、水洗浄の
順に充分洗浄した。
得られたけルロース球状粒子を湿潤状態のまま分級し径
70〜1504のもの180コ!を得て製品とした。
得られたセルロース粒子は、光学顕Wl鏡硯察によれば
真球度の高い球状粒子であり、また、乾燥した多床外吸
収スペクトルを測定したところアセチル基の残存はみと
められなかった。
得られた含水状態のセルロース粒子のセルロース音度(
CD)を次の方法で測定した。
膨潤状態のセルロース粒子を内7¥8工のカラムに約/
OCIIの11cmの高ざまで充填しその容積VO(1
り算出する。
Vo = (0,4) 2πh 次に分子量200万のブルーテキストランの0.5%水
溶液を溶出させその溶出量<Vtyりを求める。充填し
たセルロース粒子をカラムから取り出し濾別し充分に洗
浄後乾燥してその1口を求める( W +q+ )。こ
れらのデータより次式によってセルロース密度(CD 
(%)〕を算出した。
実施例1で得られたセルロース粒子のCDは15%であ
った。
実施例2 セルロースジアセテート〔ダイセル化学工業■製 酢化
度55%〕50gを塩化メチレン350zf/メタノー
ル/O1gの混合溶媒に溶解した溶液に1/O000r
pの攪拌下水501ノを加えてW/Oエマルジョンを作
製した。
上記エマルジョンを、水1200ifにゼラチン5gを
溶解しイソプロパツール200 ylを加えた水性媒体
中に800rplのW1伴下に添加し、さらに30分間
攪拌をつづけW/○/W懸濁液を作成した。
上記懸濁液にアルカリを加えて液滴中のセルロースジア
セテートをケン化した。即ち至m 400rpmのi拌
下25%の水酸化ナトリウム水溶液50011を加え、
攪拌を続行した。約1時間優に液滴中のけルロースジア
セテートがケン化すると共に固化し、セルロース球状粒
子が得られた。引きつづき同条件で12時間処理しケン
化を完了させた。実施例1と同様に中和及び洗浄を行い
湿潤状態でセルロース球状粒子を分級した。粒径30〜
15)aの粒子401!、75〜15(14)粒子15
0x!、150〜250sr ノa 子901!を得た
。径75〜150膚のCDは7%であった。
実施例3 実施例1に用いたと同じセルローストリアセテート50
aを塩化メチレン350x7/メタノール/O1!/n
−オクタツール/O0xlの混合溶媒に溶解した溶液に
1/O000rpのIll痒下水501!を加えてW/
Oエマルジョンを作製した。
上記懸濁液を水1500 ifにゼラチン15gを溶解
した水溶液に800rpmの攪拌上添加し、ざらに30
分間攪拌をつづけW/O/W!!濁液を作製した上記W
/O/W懸濁液を実施例1の方法に準じて処理し塩化メ
チレンを一部溜去して液滴中のセルローストリアセテー
トを固化させた。得られたセル0−ストリアセテート球
状粒子を濾別し充分に洗浄した湿潤状態で分級し、粒径
30〜754の粒子801!、75〜1504の粒子/
O0 M!、150〜250 xiの粒子120〃を得
た。
粒径75〜150膚の粒子を1N水酸化カリウム水溶液
/エタノール−75/ 25混合液に至温下1昼夜浸漬
してケン化もセルロース球状粒子を得た。得られた粒子
のCDは12%であった。また湿潤したままの粒子をカ
ラムにつめ、分子II 200万のブルーデキストラン
及び分子量既知の種々のデキストランを用いて濾過試験
を行い排除体積分子!50万の値を得た。
比較例 実施例3に用いたのと同じセルローストリアセテート5
0gを用い、塩化メチレン350z!/メタノール/O
tf/n−オクタツール/O0 ylの混合溶媒に溶解
し、以下該溶液に50 ylの水を導入しW/O懸濁液
とする工程のみを省略して実施例3と同様に処理し、粒
径75〜150膚のセルローストリアセテート粒径同様
にケン化してセルロース粒子を1尋た。
得られた粒子のCDは35%であった。
(へ)発明の効果 この発明によれば、加熱処理が不要であり、使用する溶
媒も比較的安価な汎用溶媒から選択できるので、安価に
セルロース粒子を製造できる。しかも、空隙率の大きい
多孔性のセルロース粒子が得られるので、化粧品、ゲル
濾過クロマトグラフィ担体、徐放性薬剤担体などに好適
である。ざらにセルロース粒子に化学修飾を施し、イオ
ン交換りOマドグラフ担体、アフィニティクロマトグラ
フ担体などに応用できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、セルロース脂肪酸エステルを水と自由に混和しない
    有機溶媒に溶解した溶液に対して、少量の水を撹拌下に
    添加してW/Oエマルジョンを形成し、該エマルジョン
    を水性媒体中に加えてW/Oエマルジョンの水中液滴を
    形成させ、該エマルジョン液滴から有機溶媒を除去して
    セルロース脂肪酸エステルを多孔粒子として凝固させ、
    該セルロース脂肪酸エステル多孔粒子をケン化してセル
    ロース粒子を得ることを特徴とするセルロース粒子の製
    造方法。 2、有機溶媒溶液に対して添加する水の量が有機溶媒の
    5〜25%(W/W)である特許請求の範囲第1項記載
    の製造方法。
JP61229291A 1986-09-27 1986-09-27 セルロ−ス粒子の製造方法 Expired - Lifetime JPH0730203B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61229291A JPH0730203B2 (ja) 1986-09-27 1986-09-27 セルロ−ス粒子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61229291A JPH0730203B2 (ja) 1986-09-27 1986-09-27 セルロ−ス粒子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6383144A true JPS6383144A (ja) 1988-04-13
JPH0730203B2 JPH0730203B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=16889824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61229291A Expired - Lifetime JPH0730203B2 (ja) 1986-09-27 1986-09-27 セルロ−ス粒子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730203B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5328603A (en) * 1990-03-20 1994-07-12 The Center For Innovative Technology Lignocellulosic and cellulosic beads for use in affinity and immunoaffinity chromatography of high molecular weight proteins
WO2013016982A1 (zh) * 2011-08-04 2013-02-07 南通醋酸纤维有限公司 一种醋酸纤维素微球的制备方法及由该方法制备的产品
JP2015507181A (ja) * 2011-12-22 2015-03-05 ユー ピー エム キュンメネ コーポレーション 分離方法における、フィブリルセルロースを含む固定相の使用
WO2015029790A1 (ja) * 2013-09-02 2015-03-05 Jnc株式会社 多孔性セルロース粒子の製造方法および多孔性セルロース粒子
WO2021111730A1 (ja) * 2019-12-05 2021-06-10 根上工業株式会社 セルロース粒子、セルロース粒子の製造方法
WO2021230284A1 (ja) * 2020-05-12 2021-11-18 根上工業株式会社 無機物内包セルロース粒子及びその製造方法
WO2023032346A1 (ja) * 2021-09-06 2023-03-09 Jnc株式会社 多孔質粒子とその製造方法、およびこれを用いたクロマトグラフィー用充填剤
CN116063726A (zh) * 2022-12-31 2023-05-05 杭州纽龙生物科技有限公司 一种粒径均一的纤维素多孔凝胶微球、制备方法及应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539565A (en) * 1978-09-14 1980-03-19 Toyo Slate Kk Corrugated slate roof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539565A (en) * 1978-09-14 1980-03-19 Toyo Slate Kk Corrugated slate roof

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5328603A (en) * 1990-03-20 1994-07-12 The Center For Innovative Technology Lignocellulosic and cellulosic beads for use in affinity and immunoaffinity chromatography of high molecular weight proteins
WO2013016982A1 (zh) * 2011-08-04 2013-02-07 南通醋酸纤维有限公司 一种醋酸纤维素微球的制备方法及由该方法制备的产品
JP2015507181A (ja) * 2011-12-22 2015-03-05 ユー ピー エム キュンメネ コーポレーション 分離方法における、フィブリルセルロースを含む固定相の使用
US10527582B2 (en) 2011-12-22 2020-01-07 Upm-Kymmene Corporation Use of stationary phase comprising fibril cellulose in separation methods
US11685793B2 (en) 2013-09-02 2023-06-27 Jnc Corporation Method for producing porous cellulose particles, and porous cellulose particles
WO2015029790A1 (ja) * 2013-09-02 2015-03-05 Jnc株式会社 多孔性セルロース粒子の製造方法および多孔性セルロース粒子
JPWO2015029790A1 (ja) * 2013-09-02 2017-03-02 Jnc株式会社 多孔性セルロース粒子の製造方法および多孔性セルロース粒子
WO2021111730A1 (ja) * 2019-12-05 2021-06-10 根上工業株式会社 セルロース粒子、セルロース粒子の製造方法
CN114555678A (zh) * 2019-12-05 2022-05-27 根上工业株式会社 纤维素粒子及纤维素粒子的制造方法
JPWO2021111730A1 (ja) * 2019-12-05 2021-06-10
CN114555678B (zh) * 2019-12-05 2023-08-25 根上工业株式会社 纤维素粒子及纤维素粒子的制造方法
WO2021230284A1 (ja) * 2020-05-12 2021-11-18 根上工業株式会社 無機物内包セルロース粒子及びその製造方法
WO2023032346A1 (ja) * 2021-09-06 2023-03-09 Jnc株式会社 多孔質粒子とその製造方法、およびこれを用いたクロマトグラフィー用充填剤
CN116063726A (zh) * 2022-12-31 2023-05-05 杭州纽龙生物科技有限公司 一种粒径均一的纤维素多孔凝胶微球、制备方法及应用
CN116063726B (zh) * 2022-12-31 2023-09-19 杭州纽龙生物科技有限公司 一种粒径均一的纤维素多孔凝胶微球、制备方法及应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0730203B2 (ja) 1995-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4118336A (en) Novel cellulose microcapsules and preparation thereof
CN102911379B (zh) 一种醋酸纤维素微球的制备方法及由该方法制备的产品
US4888420A (en) Water soluble cellulose acetate microspheres
JPS60155245A (ja) 酢酸セルロ−ス多孔質球状粒子及びその製造方法
JPS6383144A (ja) セルロ−ス粒子の製造方法
WO2020121805A1 (ja) セルロースビーズの製造方法
US4882426A (en) Beads of cross-linked glucomannan and production thereof
JPS6395238A (ja) 球状粒子の製造法
JPS6395237A (ja) 多孔球状粒子の製法
JP2506682B2 (ja) 球状粒子の製造法
US4937081A (en) Process for producing porous, spherical particles
US4997599A (en) Preparation of water soluble cellulose acetate microspheres
JPH0762042B2 (ja) セルロ−ス微小球体の製法
JPH0629336B2 (ja) セルロ−ス有機酸エステルビ−ズの製造法
JPH0576496B2 (ja)
JPS6390501A (ja) 多孔性微小セルロ−ズ粒子およびその製造法
JPS62253601A (ja) セルロ−ス球状粒子の製造方法
US5965070A (en) Fractionated agaroid compositions, their preparation, and use
JP3818741B2 (ja) 高分子多孔質体の製造方法
JPH0427427A (ja) 分離材およびその製造方法
JPS5910691B2 (ja) 多孔質親水性構造物の製法
JPS6392602A (ja) 多孔性球状セルロ−ズ粒子の製造法
KR100699555B1 (ko) 고분자 중공구의 물리적 제조 방법
JPH03221501A (ja) シクロデキストリンポリマーの合成方法及びシクロデキストリン膜の製造方法
JPH046733B2 (ja)