JPS6382852A - 車両座乗者の脚部保護装置 - Google Patents

車両座乗者の脚部保護装置

Info

Publication number
JPS6382852A
JPS6382852A JP61228751A JP22875186A JPS6382852A JP S6382852 A JPS6382852 A JP S6382852A JP 61228751 A JP61228751 A JP 61228751A JP 22875186 A JP22875186 A JP 22875186A JP S6382852 A JPS6382852 A JP S6382852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
vehicle
instrument panel
board
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61228751A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0825424B2 (ja
Inventor
Akio Oikawa
及川 昭穂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP61228751A priority Critical patent/JPH0825424B2/ja
Priority to US07/100,373 priority patent/US4834422A/en
Publication of JPS6382852A publication Critical patent/JPS6382852A/ja
Publication of JPH0825424B2 publication Critical patent/JPH0825424B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/04Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings
    • B60R21/045Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings associated with the instrument panel or dashboard

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両衝突の際に車両座乗者の脚部が受ける衝
撃を吸収してその脚部を保護する車両座乗者め脚部保護
装置に関する。
(従来技術) 従来から、車両座乗者の脚部保護装置としては、たとえ
ば、実開昭50−2037号公報に開示する構成のもの
が知られている。
この従来の車両座乗者の脚部保護装置は、第11図に示
すように車幅方向と上下方向とに延びる基板1をインス
トルメントパネル2の下方に設けたもので、基板1の上
端部は上端部固定用の締結部材としてのボルト3により
インストルメントパネル2の下部2aに固定してあり、
基板1の下端部は上端部固定用の締結部材としてのボル
ト4により取り付はメンバー5に固定してあり、6は基
板1を被覆するパッドである。その基板1は、車両衝突
の際に車両座乗者7の脚部8の膝部8aがその基板1に
当たることにより塑性変形するもので、車両座乗者の脚
部保護装置は、その車両衝突の際の基板1の塑性変形に
より脚部8が受ける*gエネルギーを吸収してその保護
を図るものである。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、この従来の車両座乗者の脚部保護装置では、
基板1の上端部をインストルメントパネル2の下部2a
に締結するボルト3は車両座乗者7が視認できる位置に
配設しであるため、見栄えが悪いという問題点がある。
そこで、第12図に拡大して示すように、被覆パッド6
に開口9を穿設し。
その開口9を介してボルト3により基板1の上端部をイ
ンストルメントステール2の下部2aに固定し。
その後、マスク部材lOによりその間口9を塞いで。
そのボルト3を隠蔽するようにした車両座乗者の脚部保
護装置があるが、しかしながら、このものでも、マスク
部材10を設けなければならないために見栄えの低下は
否めず、かつ、開口9の穿設により被覆パッド6の開口
9の近傍部分9aの剛性が低下し、もって、基板lの上
端部近傍の剛性が低下するという問題点が生ずる。
(発明の目的) そこで、本発明の目的は、車両衝突の際の塑性変形によ
り脚部が受ける?llT”Jを吸収する基板を被覆する
被覆パッドに開口を穿設して、上端部固定用の締結部材
によりその基板の上端部をインストルメントパネルの下
部に固定した後、その開口をマスク部材で塞いで、その
締結部材を隠蔽する構造としなくても、その基板の上端
部固定用の締結部材を車両座乗者が視認しにくい位置に
配置して見栄えの向上を図ることができ、かつ、その基
板の上端部近傍の剛性の向上も図ることのできる車両座
乗者の脚部保護装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明に係る車両座乗者の脚部保護装置の特徴は、上記
の目的を達成するため、被覆パッドを有しかつ車幅方向
と上下方向とに延びて車両衝突時に車両座乗者の脚部が
受ける衝撃を塑性変形により吸収する基板とインストル
メントパネルとの間にブラケットを介在させ、このブラ
ケットにその基板の上端部をその上端部固定用の締結部
材により締結し、そのブラケットをその締結部材が上下
方向の向きとなるようにしてそのインストルメントパネ
ルの下部に取り付け、ステアリングメンバーとブラケッ
トとの間に車両衝突時に脚部が基板に与える荷重をその
ステアリングメンバーに伝達する衝撃伝達部材を設けた
ところにある。
(作 用) このものによれば、その基板の上端部固定用の締結部材
が上下方向の向きになるようにしてブラケットをインス
トルメトパネルの下部に取り付けるものであるから、そ
の上端部固定用の締結部材をインストルメントパネルの
下方であって車両座乗者が視認しにくい位置に配設する
ことができる。
また、車両衝突時に、車両座乗者の脚部がその基板に与
える荷重は、そのブラケット、衝撃伝達部材を介してス
テアリングメンバーに伝達される。
(実施例) 以下に、本発明に係る車両座乗者の脚部保護装置の実施
例を、左ハンドル車に適用した場合について図面を参照
しつつ説明する。
第1図、第2図において、 11はインストルメントパ
ネル、12はインストルメントパッド、13はステアリ
ングメンバーであって、ステアリングメンバー13は、
第3図に示すように車体両側部に設けられた取付はメン
バー14 ’ 、14 ’にボルト15′。
15′、ナツト16′により取り付けである。そのステ
アリングメンバー13の中央部には、車幅方向に間隔を
あけて、一対の取り付はメンバー14.14が溶接しで
ある。この取り付はメンバー14.14は、インストル
メントステー15を固定するためのもので、インストル
メントステー15は縦部材16.16と横部材17.1
8とを溶接してはしご形状に構成してあり、インストル
メントステー15は、その縦部材15、15の上端部に
設けた取り付は部19.19を図示を略すボルトを用い
て取り付はメンバー14.14に締結することによりス
テアリングメンバー13に固定しである。横部材17に
はその両端部に取り付は部20.20を設けてあり、イ
ンストルメントパネル11はその取り付は部20.20
に固定しである。
ステアリングメンバー13には、その左側であってステ
アリング装置が取り付けられる箇所に、ステアリングマ
ウントメンバー21がボルト22を用いて固定しである
。ステアリング装置は、ここでは、車両座乗者7として
の運転者に応じて傾動角度を調節できるチルト式となっ
ており、ステアリングマウントメンバー21には下部ス
テアリングコラム23をクランプするクランプブラケッ
ト24が第4図に示すようにブラケット25を介して固
定してあり、26′は上部ステアリングコラム26の回
動支軸である。
インストルメントパネル11の下方には、その左側に車
両衝突の際に車両座乗者7としての運転者の脚部8が受
ける衝撃を吸収してその脚部8を保護するロワーニープ
ロテクタ−27が第5図に示すように設けてあり、その
右側に車両座乗者7としての助手座乗具の脚部8が車両
衝突の際に受ける衝撃を吸収してその脚部8を保護する
ロワーニープロテクタ−28が設けである。ロワーニー
プロテクタ−27は、第6図に示すように、上下方向に
延びると共に車幅方向に延びる基板29を有している。
′この基板29が車両衝突の際の脚部8の受ける衝撃に
より塑性変形するもので、基板29の車幅方向中央部に
はその上部側に上部ステアリングコラム26を避けるた
めの切欠き30が形成しである。基板29の切欠き30
を境にその両側にはその裏面側に、第7図に示すように
上下方向に延びる閉断面形成部材31.31が溶接して
あり、その基板29の下端部には車幅方向に延びる閉断
面形成部材32が接合してあり、閉断面形成部材31.
32は基板29に適宜の剛性を与えている。なお、 3
1a、 32aにはその閉断面形成部材31.32を基
板29に接合するための接合フランジである。
基板29にはその切欠き周壁29aに第4図、第8図に
示すように、湾曲部材33が溶接してあり、その湾曲部
材33は、運転者の側に向かって膨出する構成として下
部ステアリングコラム23に対する対向間距離を極力大
きくとって、車両衝突の際に塑性変形する湾曲部材33
の変形量を大きくとれるようにすると共に、車両乗降の
際に脚部8の膝部8a等が当って邪魔にならないように
全体が滑らかに湾曲する形状となっている。その湾曲部
材33には。
その中央膨出板部33aに、第9図に示す形状の閉断面
形成部材34が溶接してあり、これによって。
第8図に示すようにステアリングコラムに沿って上下方
向に延びる閉断面35がその下部ステアリングコラム2
3に対向する位置に形成され、その湾曲部材33は、閉
断面形成部材34と協働して車両衝突の際に後方変位す
るステアリングコラムの衝撃エネルギーを吸収する役割
を果す、湾曲部材33はフランジ33bを有しており、
そのフランジ33bには車幅方向に延びる閉断面形成部
材36が第4図に示すように溶接してあり、この閉断面
形成部材36は。
湾曲部材33.基板29ど協働して、車両衝突の際に脚
部8の膝部8aが受ける衝撃エネルギーを吸収する役割
を果す、なお、第9図において、33Cは湾曲部材33
を切欠き周壁29aに接合するための接合フランジであ
り、34aは閉断面形成部材34の一部を構成する湾曲
上部周壁であり、34bはその閉断面形成部材34を膨
出板33aに接合するための接合フランジであり、34
Cはその下部周壁である。
基板29は、第1図、第2図に示すようにブラケット3
7.37を介してインストルメントパネル11の下部1
1aに固定するもので、基板29にはその上端部に切欠
き30の両側に取り付はフランジ38.38が設けてあ
り、ブラケット37.37には第6図に示すようにその
取り付はフランジ38.38の締結部39゜39と後述
する衝撃伝達部材として機能するアッパーニープロテク
タ−40,40への締結部41.41とそのブラケット
37.37をインストルメントパネル11の下部11a
に固定するための締結部42.42とが設けてあり、そ
の外周部にはコ字形状の補強部43′。
43′が形成しである。基板29の取り付はフランジ3
8、38とブラケット37.37の締結部39. 39
とには、その基板29の上端部固定用の締結部材として
のボルト43.43を挿通する穴44.44.45.4
5がそれぞれ形成してあり、ブラケット37.37の締
結部41、41には第1図に示すボルト46.46を挿
通する穴47が形成してあり、締結部42.42には第
1図に示すボルト48を挿通する穴49が設けてあり、
ブラケット37.37はボルト48を穴49に挿通する
と共に締結部39.39に穿設された穴50に図示を略
すボルトを挿通してインストルメントパネル11の下部
11aに締結固定するものである。なお、ボルト48は
その締結固定後にインストルメントパッド12により隠
蔽するものである。
基板29は、第10図に示すように、取り付はフランジ
38.38を除いて略表面が被覆パッド51により被覆
されると共に、第4図に示すように、湾曲部材33.3
4を囲むようにしてその基板29の切欠き周壁29aの
裏面側に覆ってあり、その裏面側の被覆パッド51の部
分には、クランプブラケット24に向って延びる突起部
52が設けてあり、この突起部52は切欠き30を通し
てステアリング装置の内部が見える不具合を防止する役
割を果たす、その基板29は、第1図に示すようにボル
ト43.43を穴44゜44、45.45に挿通して締
結部39.39と取り付はフランジ38.38とを締結
することによりブラケット37、37を介してインスト
ルメントパネル1゛1の下部11aに固定してあり、そ
のボルト43に螺合されるナツトは図示を略す、このボ
ルト43は、そのブラケット37.37をインストルメ
ントパネル11の下部11aに固定する際、上下方向の
向きとなるものである。
アッパーニープロテクタ−40,40はその一端部をス
テアリングメンバー13に溶接し、その他端部をボルト
46.46を用いてブラケット37.37に締結するこ
とによりブラケット37.37とステアリングメンバー
13との間に掛け渡してあり、ブラケット37、37に
はその下部であって閉断面形成部材31゜31の上部構
成壁31b、 31bに臨ませる箇所に係合爪部53.
53が形成してあり、その上部構成壁31b。
31bには、その基板29をブラケット37.37に取
り付けたときにこの進入を許容する係合孔54が形成し
てあり、車両衝突の際に脚部8が与える衝撃により基板
29が車幅方向に塑性変形する力が生じたとき、その係
合爪部53.53の車幅方向端部53a。
53aが係合孔54の周壁54a、 54aに係合して
その基板29に与えられた荷重をブラケット37.37
、アッパーニープロテクタ−40,40を介してステア
リングメンバー13に伝達するようになっており、アッ
パーニープロテクタ−40,40は、脚部8が車両衝突
時に基板29に与える荷重をブラケット37.37と協
働してステアリングメンバー13に伝達する衝撃伝達部
材として機能する。
この実施例では、助手席側のロワーニープロテクタ−2
8も図示を略すブラケットでインストルメントパネル1
1の下部に固定してあり、そのブラケットは第3図に示
すように助手席側に対応する位置のステアリングメンバ
ー13の部分に設けられたアッパーニープロテクタ−5
5,55の一端部に締結してあり、ロワーニープロテク
タ−27,28の車幅方向中央側の側部であってその下
端部は、第3図に示すインストルメントステー15の横
部材18の両端部に設けられた締結部56.56に締結
してあり、これによって、ロワーニープロテクタ−27
,28とを一体的にに連結して車両衝突の際に各ロワー
ニープロテクタ−27,28が受ける荷重の分散を図る
ようになっている。
なお、第1図において57はアッパーニープロテクタ−
27を補強するための補強部材、第5図において58は
ステアリングコラムカバー、59は計器設置部、第5図
、第10図において60はヒユーズリッドであり、被覆
パッド51は車両乗降の際に邪魔とならないように湾曲
された湾曲部材33の湾曲部に対応する箇所が湾曲部5
1aとなっている。
(発明の効果) 本発明に係る車両座乗者の脚部保護装置は、以上説明し
てように、被覆パッドを有しかつ車幅方向と上下方向と
に延びて車両衝突時に車両座乗者の脚部が受ける衝撃を
塑性変形により吸収する基板とインストルメントパネル
との間にブラケットを介在させ、このブラケットにその
基板の上端部をその上端部固定用の締結部材により締結
し、そのブラケットをその締結部材が上下方向の向きと
なるようにしてそのインストルメントパネルの下部に取
り付け、ステアリングメンバーとブラケットとの間に車
両衝突時に脚部がその基板に与える荷重をそのステアリ
ングメンバーに伝達する衝撃伝達部材を掛け渡したから
、その上端部固定用の締結部材をインストルメントパネ
ルの下方であって車両座乗者が視認しにくい位置に配設
することができることになり、その基板を被覆するパッ
ドに開口を穿設して上端部固定用の締結部材によりその
基板の上端部をインストルメントパネルの下部に固定し
た後、開口をマスク部材で塞いで、この締結部材を隠蔽
する構造としなくても見栄えの向上を図る効果を奏する
と共に、かつ、その開口を穿設する構成とはせず、車両
衝突時に脚部が基板に与える荷重を積極的に衝撃伝達部
材を介してステアリングメンバーに伝達する構成とした
ので、その基板の上端部近傍の剛性の向上を期待できる
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る車両座乗者の脚部保護装置の要部
構成を示す断面図、第2図は本発明に係る車両座乗者の
脚部保護装置のインストルメントパネルへの中介ステー
の取り付は状態を概略示す斜視図、第3図は第2図に示
すステアリングメンバーの取り付は状態を示す分解斜視
図、第4図は第8図のIV−IV線に沿う断面図、第5
図は本発明に係るロワーニープロテクタ−をインストル
メントパネルに取り付けてそのインストルメントパネル
を固視した状態を示す図であり、第6図は第1図に示す
基板と中介ステーとを拡大して示した斜視図、第7図は
本発明に係る基板の裏面図、第8図は第4図の■−■線
に沿う断面図、第9図は第8図に示す閉断面形成部材の
形状を示す分解斜視図、第10図は第6図に示す基板を
被覆する被覆パッドの形状を示す斜視図、第11図、第
12図は従来の車両座乗者の脚部保護装置の一例を示す
断面図である。 7・・・車両座乗者、  8・・・脚部、8a・・・膝
部、 11・・・インストメンドパネル、 12・・・インストメンドパネル。 13・・・ステアリングメンバー、 27・・・ロワーニープロテクタ−1 29・・・基板、37・・・ブラケット、40・・・ア
ッパーニープロテクタ−143・・・ボルト、    
51・・・被覆パッド。 第4図 第5図 第7図 第8図 第9図 第10図 ムL

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被覆パッドを有しかつ車幅方向と上下方向とに延びて車
    両衝突時に車両座乗者の脚部が受ける衝撃を塑性変形に
    より吸収する基板をインストルメントパネルの下方に設
    けて前記脚部を保護する車両座乗者の脚部保護装置にお
    いて、 前記インストルメントパネルと前記基板との間にブラケ
    ットを設け、該ブラケットに前記基板の上端部をその上
    端部固定用の締結部材により締結し、前記ブラケットは
    前記締結部材が上下方向の向きとなるようにして前記イ
    ンストルメントパネルの下部に取り付け、ステアリング
    メンバーと前記ブラケットとの間に、前記脚部が前記車
    両衝突時に前記基板に与える荷重を前記ステアリングメ
    ンバーに伝達する衝撃伝達部材を掛け渡したことを特徴
    とする車両座乗者の脚部保護装置。
JP61228751A 1986-09-26 1986-09-27 車両座乗者の脚部保護装置 Expired - Fee Related JPH0825424B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61228751A JPH0825424B2 (ja) 1986-09-27 1986-09-27 車両座乗者の脚部保護装置
US07/100,373 US4834422A (en) 1986-09-26 1987-09-24 Knee protective structure of vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61228751A JPH0825424B2 (ja) 1986-09-27 1986-09-27 車両座乗者の脚部保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6382852A true JPS6382852A (ja) 1988-04-13
JPH0825424B2 JPH0825424B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=16881251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61228751A Expired - Fee Related JPH0825424B2 (ja) 1986-09-26 1986-09-27 車両座乗者の脚部保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0825424B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0335850U (ja) * 1989-08-11 1991-04-08
US5413379A (en) * 1993-09-16 1995-05-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Knee bolster structure
DE19610282A1 (de) * 1996-03-15 1996-08-08 Audi Ag Kniefängeranordnung als Sicherheitseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP2007038981A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Suzuki Motor Corp インストルメントパネルの乗員保護装置
JP2009174549A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Nissan Motor Co Ltd トロイダル型無段変速機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330219A (en) * 1976-09-02 1978-03-22 Mitsubishi Electric Corp Misconvergence correction unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330219A (en) * 1976-09-02 1978-03-22 Mitsubishi Electric Corp Misconvergence correction unit

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0335850U (ja) * 1989-08-11 1991-04-08
US5413379A (en) * 1993-09-16 1995-05-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Knee bolster structure
DE19610282A1 (de) * 1996-03-15 1996-08-08 Audi Ag Kniefängeranordnung als Sicherheitseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP2007038981A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Suzuki Motor Corp インストルメントパネルの乗員保護装置
JP4670535B2 (ja) * 2005-08-05 2011-04-13 スズキ株式会社 インストルメントパネルの乗員保護装置
JP2009174549A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Nissan Motor Co Ltd トロイダル型無段変速機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0825424B2 (ja) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4690674B2 (ja) 自動車用ステアリングコラムの装着構造
US4834422A (en) Knee protective structure of vehicle
JPS6382852A (ja) 車両座乗者の脚部保護装置
JPH01164611A (ja) 車両のステアリングコラム固定部構造
JP4433587B2 (ja) フェエルフィラーチューブの保護構造
US6962380B2 (en) Rear bumper assembly structure for vehicle
JPS6382851A (ja) 車両座乗者の脚部保護装置
JPH0452122Y2 (ja)
JP3428223B2 (ja) ダッシュサイドプレートの取付構造
JP2806506B2 (ja) プロテクタの取付構造
JP2600435Y2 (ja) 自動車の膝衝突保護装置
JPH0537878Y2 (ja)
JPH0616841Y2 (ja) 自動車のニープロテクタ
JP2919020B2 (ja) 車室前部のエネルギ吸収装置
JPH0580918U (ja) 自動車用バンパにおけるワイヤハーネス配線構造
KR100489254B1 (ko) 운전자의 무릎 보호를 위한 다단 충격흡수 구조
JPH057882Y2 (ja)
KR100456679B1 (ko) 차량의 조수석 에어백의 장착구조
JP4432706B2 (ja) 車両の側部車体構造
KR100324693B1 (ko) 자동차용 프론트 범퍼 체결구조
JP2679398B2 (ja) 自動車用ニープロテクタ
KR100224262B1 (ko) 사이드 임팩트 장치
KR100195500B1 (ko) 자동차 도어 임팩트빔의 취부구조
JP2554762Y2 (ja) ユニバーサルジョイントの保護構造
KR100482101B1 (ko) 자동차 도어의 승객 보호용 충격 흡수 장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees