JPS6381868A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6381868A
JPS6381868A JP22733386A JP22733386A JPS6381868A JP S6381868 A JPS6381868 A JP S6381868A JP 22733386 A JP22733386 A JP 22733386A JP 22733386 A JP22733386 A JP 22733386A JP S6381868 A JPS6381868 A JP S6381868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
concentration
epitaxial layer
type
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22733386A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Tanaka
義憲 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP22733386A priority Critical patent/JPS6381868A/ja
Publication of JPS6381868A publication Critical patent/JPS6381868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/8611Planar PN junction diodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (al産業上の利用分野 この発明はN゛基板上にN型エピタキシャル層を形成し
、N型エピタキシャル層中にP゛拡散層を形成してダイ
オードを構成した半導体装置に関する。
(bl従来の技術 この種の半導体装置、すなわちN/N”構造のStウェ
ハにP“導伝型層を形成したダイオード素子は、特に高
周波用のダイオード素子として使用される。第3図はこ
の高周波用ダイオード素子の従来の構成を示している。
N゛基板1上にN型エピタキシャル層2が形成されこの
N型エピタキシャル層2中にP0拡散層3が形成される
。第4図はこの構造を備える半導体装置のSi表面から
の深さ方向に対する不純物濃度を示している。
(C)発明が解決しようとする問題点 しかし上記のような構造の半導体装置では、高周波順抵
抗r、を下げて高周波特性を向上させようとすると、逆
方向耐圧および素子電極間のキャパシタンスに悪影響を
及ぼすためにその低減化に限界がある。すなわち高周波
順抵抗rrを下げるためには、N型エピタキシャル層の
濃度を高くしてそのエピタキシャル層の抵抗を下げるか
、またはエピタキシャル層の厚さを薄くして抵抗値を下
げればよいが、この場合つぎのような問題が生じる。
■エピタキシャル層の濃度を高くする方法では、逆方向
電圧印加時に空乏層がN″基板に達する前にアバランシ
ェブレークダウンを起こす。このため逆方向耐圧が低下
する不都合がある。また逆方向電圧印加時に空乏層が拡
がりきれないことからその空乏層域のキャパシタンスが
増大し高周波特性が劣化する問題がある。
■エピタキシャル層の厚さを薄くする方法この方法では
逆方向電圧印加時に空乏層がN″基板に到達するまでに
アバランシェブレークダウンを起こすことがないが、エ
ピタキシャル層の厚さが薄い分だけ空乏層がN″基板に
早く到達し、その結果逆方向耐圧が低下する不都合があ
る。また厚さの薄い分だけキャパシタンスが増大して高
周波特性が劣化する欠点がある。
以上のように従来の構造の半導体装置では、エピタキシ
ャル層の濃度を上げてもまたエピタキシャル層の厚さを
薄くしても逆方向耐圧および素子電極間のキャパシタン
スに悪影響を及ぼす欠点があった。
この発明の目的は、N型エピタキシャル層を2段階に形
成しそれぞれの不純物濃度を変えることにより上記の欠
点をすべて解消し、逆方向耐圧を劣化させることなくま
た素子の電極間のキャパシタンスを増大させずに高周波
順抵抗r、を下げて高周波特性を向上することのできる
半導体装置を提供することにある。
(d1問題点を解決するための手段 この発明はN4基板上にN型エピタキシャル層を形成し
、N型エピタキシャル層にP゛拡散層を形成してダイオ
ードを構成した半導体装置において、 前記N型エピタキシャル層を、N゛基板側から上方に向
かって積層された、不純物濃度の高い高濃度層と不純物
濃度の低い低濃度層とで構成するとともに、前記P゛拡
散層を前記低濃度層中に形成したことを特徴とする。
te1作用 この発明にかかる半導体装置においては、エピタキシャ
ル層を、低濃度層と高濃度層とに分離しているために、
2つの濃度層のトータルの濃度を従来の半導体装置のエ
ピタキシャル層の濃度よりも高く設定し、且つ2層の厚
さを従来の半導体装置のエピタキシャル層の厚さとほぼ
同じに設定することが容易にできる。このように設定し
た場合、トータルの濃度が従来のエピタキシャル層の濃
度よりも高いために高周波順抵抗rtが小さくなり、且
つ高濃度層の厚さが薄いために、逆方向電圧を印加した
時にこの高濃度層での空乏層域の拡がりがアバランシェ
現象を起こすまえにN″基板に達する。すなわちこの高
)湿度層ではバンチスルーブレークダウンが生じること
になる。なお低濃度層では勿論アバランシェブレークダ
ウンが生じることがない。
この結果、2段階に形成されたN型エピタキシャル層で
は逆方向電圧を印加した時に空乏層がN゛基板面に到達
するまでにアバランシェブレークダウンを起こすことが
ない。すなわち逆方向耐圧はエピタキシャル層の厚さに
よって決定されることとなり、アバランシェブレークダ
ウンを原因とする逆方向耐圧の低下を防ぐことが出来る
。また逆方向電圧印加時に空乏層がN″基板面までに拡
がりきるから素子電極間のキャパシタンスを増大させる
こともない。
<n実施例 第1図はこの発明の実施例である半導体装置の構造図で
ある。構成において第3図に示す従来の半導体装置と相
違する部分は、N型エピタキシャル層が低濃度層20と
高湯度N21とで構成した点である。エピタキシャル層
の厚さtoは第3図に示すエピタキシャル層の厚さと同
じである。本実施例においてはこのエピタキシャル層の
厚さt。が9μに設定されている。またSi表面からの
深さ方向(矢印方向)の厚さはP″層の厚さt。
が4μ、低濃度層(N、層)の厚さt2が2μ、高?二
度層(N、層)の厚さt3が3μに設定されている。な
お高濃度層N2と低濃度層N1層の接合面には約1μ程
度の濃度勾配部がある。第2図は上記矢印方向の不純物
濃度曲線を示す図である上記第2図において、Nは従来
の半導体装置のエピタキシャル層2の濃度を示している
。本実施例では低濃度層Nl l高濃度層N2と従来の
半導体装置のエピタキシャル層の濃度Nとの関係を次の
ように設定している。
Nl <N<NZ N、+N、>N 不純物濃度の大小関係が上記のように設定されることか
ら、2段階エピタキシャルWiNl、Nzの不純物濃度
のトータルが従来の構造の1段階エピタキシャル層Nの
濃度よりも高いために、高周波順抵抗rfが低下する。
また2段階エピタキシャル層N l 、 N tのトー
タルの厚さが従来の構造のエピタキシャル層Nの厚さと
同一に設定され、さらにその厚さが低濃度層Nlと高濃
度NNzにほぼ分割されているために、逆方向電圧印加
時に高濃度層N2においてアバランシェ現象が生じるま
えに空乏層がN3基板面に到達してしまう。すなわちア
バランシェブレークダウンを起こさずバンチスルーブレ
ークダウンを起こすようになる。
この場合もし低濃度層NIの濃度が高いと空乏層は高濃
度MN2の途中までしか拡がりきれずアバランシェブレ
ークダウンを起こす。本実施例では低濃度層N、の濃度
を従来のエピタキシャル層の濃度よりも低く設定してい
るために空乏層の拡がりはこの低濃度NN、を超えた時
点から制限されるようになってくる。しかし高濃度層N
2の厚さが薄いために空乏層の拡がりが制限される前に
N0基板面にまで到達することができる。
したがってエピタキシャル層のトータルの濃度を増やし
ながら逆方向電圧印加時に空乏層をN゛基板面にまで拡
がりきるようにすることができる、この結果エピタキシ
ャル層のトータルの濃度が増えることによって高周波順
抵抗r、が小さくなり、また逆方向電圧印加時に生じる
空乏層がN゛基板面にまで拡がりきることによって逆方
向耐圧の低下原因となるアバランシェブレークダウンが
生じなくなり、しかも空乏層が拡がりきれないことを原
因とするキャパシタンスの増大を防ぐことが出来、キャ
パシタンスの増大による高周波特性劣化を防止すること
ができる。
(用発明の効果 以上のようにこの発明によれば、N型エピタキシャル層
を、低濃度層と高濃度層の2段で構成しP 4拡散層を
低濃度層中に形成しているために、エピタキシャル層全
体の層の厚さをそれほど変えずに2つの層の濃度分布を
適当に設定することによってトータルの不純物濃度を高
くしながら逆方向電圧印加時に生じる空乏層をN゛基板
面にまで到達させることができるようになる。このため
トータルの不純物濃度を高くすることによって高周波順
抵抗rfを下げて高周波特性を向上することが出来ると
ともに、アバランシェブレークダウンが生じることによ
る逆方向耐圧の低下を防ぎ、且つ空乏層が拡がりきれな
いことを原因とするキャパシタンスの増大をも防止する
ことが出来、逆方向耐圧の低下とキャパシタンスの増大
を共に防止できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例である半導体装置の構造図、
第2図は同半導体装置の不純物濃度を示す図、第3図は
従来の半導体装置の構造図、第4図は従来の半導体装置
の不純物濃度を示す図である。 1−N″基板 20−低ta度のエピタキシャル層、 21−高濃度のエピタキシャル層 3−P゛拡散層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)N^+基板上にN型エピタキシャル層を形成し、
    N型エピタキシャル層にP^+拡散層を形成してダイオ
    ードを構成した半導体装置において、前記N型エピタキ
    シャル層を、N^+基板側から上方に向かって積層され
    た、不純物濃度の高い高濃度層と不純物濃度の低い低濃
    度層とで構成するとともに、前記P^+拡散層を前記低
    濃度層中に形成したことを特徴とする半導体装置。
JP22733386A 1986-09-25 1986-09-25 半導体装置 Pending JPS6381868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22733386A JPS6381868A (ja) 1986-09-25 1986-09-25 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22733386A JPS6381868A (ja) 1986-09-25 1986-09-25 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6381868A true JPS6381868A (ja) 1988-04-12

Family

ID=16859162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22733386A Pending JPS6381868A (ja) 1986-09-25 1986-09-25 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6381868A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007184439A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体装置
WO2010026654A1 (ja) * 2008-09-05 2010-03-11 株式会社 東芝 記憶装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007184439A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体装置
WO2010026654A1 (ja) * 2008-09-05 2010-03-11 株式会社 東芝 記憶装置
JP5454945B2 (ja) * 2008-09-05 2014-03-26 株式会社東芝 記憶装置
US8766225B2 (en) 2008-09-05 2014-07-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Storage device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4200877A (en) Temperature-compensated voltage reference diode with intermediate polycrystalline layer
US3984858A (en) Semiconductor components
JPS60231363A (ja) ゲ−トタ−ンオフサイリスタの製造方法
JPS6074677A (ja) 複合型サイリスタ
DE3531631C2 (ja)
JPS6381868A (ja) 半導体装置
JPS5933272B2 (ja) 半導体装置
US3358198A (en) Field-effect transistor with improved transmission admittance
JPH06268226A (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JPS60187058A (ja) 半導体装置
JPS60253269A (ja) ゲ−トタ−ンオフサイリスタ
JPH03108765A (ja) フォトトライアック
JPH067593B2 (ja) ゲートターンオフサイリスタ
JP3203201B2 (ja) トライアック
JPS5916414B2 (ja) 半導体装置
JPS5927572A (ja) ゲ−トタ−ンオフサイリスタ
JPH01125864A (ja) 自己消弧型半導体装置
JPH10190012A (ja) 高耐圧半導体装置
JPS59110165A (ja) 半導体装置
JPH03155659A (ja) 半導体装置
JPS59115565A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS61229361A (ja) 負性抵抗バイポ−ラトランジスタ
JPS5856352A (ja) 半導体集積回路
JPS63205957A (ja) 静電誘導サイリスタ
JPS58222569A (ja) 複合半導体装置