JPS59100570A - Mosトランジスタ - Google Patents

Mosトランジスタ

Info

Publication number
JPS59100570A
JPS59100570A JP20998982A JP20998982A JPS59100570A JP S59100570 A JPS59100570 A JP S59100570A JP 20998982 A JP20998982 A JP 20998982A JP 20998982 A JP20998982 A JP 20998982A JP S59100570 A JPS59100570 A JP S59100570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion region
breakdown
resistivity layer
region
drain diffusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20998982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0328836B2 (ja
Inventor
Teruyoshi Mihara
輝儀 三原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP20998982A priority Critical patent/JPS59100570A/ja
Priority to EP83111730A priority patent/EP0110320B1/en
Priority to DE8383111730T priority patent/DE3370245D1/de
Publication of JPS59100570A publication Critical patent/JPS59100570A/ja
Publication of JPH0328836B2 publication Critical patent/JPH0328836B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、サージに対する耐性を向上さU゛るための
改良を施したMOSトランジスタに関する。
近年、電力用MO8t−ランジスタの出現によって、第
1図に示す如く、電力負荷2のスイッチング素子として
MOS l−ランジスタ1が利用されるようになり、例
えば車両においても、各種車載ミノ〕負荷のスイッチン
グに適用することが提案されている。
従来のMOSトランジスタには、例えば第2図に示すよ
うな構造のものがある。同図に示すMOSトランジスタ
は、いわゆる横型のηチ11ンネルMOSトランジスタ
であり、P型半導体基板4の一主面側に設けられたη生
型のソース拡散領域5J5よびη生型のドレイン拡散領
域6と、アルミニウムによって形成されICソース電極
7およびドレイン電極8と、これらソース電極7とドレ
イン電極8の間に配設されたゲート電極9とを具備して
いるものである。
また、上記ソース電極7の下にP十型の基板コンタクト
領域10が形成されており、ソース電極7は基板電極を
兼ねた共通電極となっている。
ところで、上記のような電力用MOSトランジスタにお
いては、比較的高圧・大電流のスイッチングを行なう必
要性から、耐圧向上の工夫が種々なされてd5す、第2
図に示すMOS I−ランジスタにおいては、ドレイン
拡散領域6側面からゲート側へ延びるη−型トドリフ1
〜領域11、ガードリング1.2憇形感−することによ
って耐圧向上を図っている。ところが、例えば上記電力
用負荷2が、モータやソレノイド等のインダクタンスが
大ぎい誘導負荷である場合には、負荷電流を遮断した際
に高圧のサージが発生するが、従来のMOS t−ラン
ジスタでは、このサージに対する充分な耐性を有してい
ないために、ブレークダウンが起こり、素子の特性が変
化したり破壊されたりプる虞れがある。
このことを第2図を用いて具体的に説明する。
今、ドレイン・ソース間に高圧のサージが印加されたと
すると、ドレイン拡散領域6と基板4との ′接合部に
空乏層13が発生する。
このとき、上記ドリフト領域11やガードリンク12に
よって、バンチスルーは発生し丹くなっているが、上記
サージ電圧が高いために、ドレイン拡散領域6の底部周
縁の比較的大きな曲率の部分く以下、エツジ部と称す)
、特にゲートG側のエツジ部14にブレークダウンが起
こることとなる。これは空乏層に加わる電界が曲率半径
の小さな部分に集中するためである。
そして、ブレークダウン電流Blは、エツジ部14の狭
い領域を流れるために熱集中が起こり、素子破壊を起こ
すこととなる。殊に、このブレークダウン電流81は基
板4の表面近傍を流れるために、ゲートGが熱破壊され
ることが多い。
\ この発明は上記の背景に基づいてなされたもので、その
目的とするところは、上記ブレークダウン電流による素
子破壊を防止し、サージに対する耐性を向上させたM 
OS 、l−ランジスタを提供することにある。
本発明は上記目的を達成するために、横型のMOSトラ
ンジスタにおいて、基板電極へ電気的に接続された低比
抵抗層と、ソース拡散領域、ドレイン拡散領域が形成さ
れた高比抵抗層とを積層して基板となし、かつ前記トレ
イン拡散領域底面と前記低比抵抗層との間に挾まれる前
記高比抵抗層の比抵抗または厚さをリーチスルー降伏が
起こるJζうな値に設定したことを特徴とするものであ
る。
以下、本発明に係るM OS トランジスタの一実施例
を第3図を用いて詳細に説明する。
同図に示す如く、この実施例のMOS I−ランジスタ
は、その基板21が、基板電極21へ電気的に接続され
たP+型の低比抵抗層22上へ、この低比抵抗層22よ
りも低濃度のP型高比抵抗層23がエピタキシャル成長
によって積層形成された構造となっている。
そして、上記高比抵抗層23側には、n+型のソース拡
散領域24と、同じ(η半型のドレイン拡散領域25が
拡散形成されており、それぞれアルミニウムのパターン
ニングによって電極26゜27が設けられているどども
に、これらソース電極26とドレイン電極27の間に酸
化膜28及びリンガラス32で絶縁されたゲート電極2
9が形成されている。
更に 上記ドレイン拡散領域25ど上記P+型の低比抵
抗層22との間に挾まれたP型の高比抵抗領域23aの
厚ざdおよび比抵抗(不純物濃度N^で決まる)を、リ
ーチスルー降伏が起こるような値に設定しである。
なお、図中のη−型トドリフト領域30、前記第2図で
示した従来例のものと同様に、パンデスルー電圧を高く
するためのものである。また、一般に上記ソース電極2
6と基板電極20は結線されて、ソースと基板は共通電
極として用いられる。
上記リーチスルー降伏について説明すると、半導体のP
N接合に逆方向に電圧VRを印加したと導体の比誘電率
、ε0は真空の誘電率、寥は電子の電荷、N1は半導体
の不純物濃度である。
ここで、第3図に示すMOS l−ランジスタにおいて
、P+型の低比抵抗層22が無いと仮定して、前記第2
図で示した従来例のときのように、ドレイン拡散領域2
5の底部周縁のエツジ部25aでブレークダウンが起こ
るときのブレークダウン電1Fを1’3 Vとりると、
このときの空乏層31の拡がり幅W8(」、上記〈式1
)から路次の式で表され記載がり幅Weより太きく(d
≧W o )設定づれは、素子の耐圧は上記ブレークダ
ウン電圧BVより若干低い電圧まで耐えることができる
のであるが、前記電力誘導負荷のスイッチングの場合の
よ−うに、高圧のサージが発生するものにあっては、従
来のものと同様に、上記サージによって、上記エツジ部
25aでブレークダウンが起こって、素子が破壊されて
しまう虞れがある。
他方、上記高比抵抗領域23aの厚さdを上記拡がり幅
W8よりし小さく(d≦W s >設定すれば、第3図
に示す如く、ドレインDに高圧が印加されると、空乏層
31は上記高比抵抗領域23aの厚さd以上には拡がら
ず、更に電圧が上がると、空乏層31は低比抵抗層22
の上面に沿って拡張していき、ある電圧(上記ブレーク
ダウン電圧B■よりも低い電圧)で、上記ドレイン拡散
領域25の底面25bにおいてブレークダウン、すなわ
ちリーチスルー降伏が起こる。
このリーチスルー降伏によって流れるブレークダウン電
流Blは、上記ドレイン拡散領域の底面25bの広い範
囲を通して流れ、かつP生型の低比抵抗層22内を流れ
るため、熱集中は発生けず、ブレークダウンによる素子
破壊が生ずる虞れはないのである。
なお、上記のMOS l−ランジスタにおける耐圧は、
前記(式2)から明らかなように、上記高比抵抗領域2
3a、すなわちP壁高比抵抗層23の不純物濃度NAに
依存していることから、高比抵抗領域23aの厚さdを
変えなくても、上記不純物a度NAを変えることによっ
て所望の耐圧を得ることができる。
なお、上記実施例では、横型のηチャンネルMOSトラ
ンジスタについて記載しであるが、同様のことが横型の
PチャンネルMOSトランジスタにも適用できることは
明らかである。
以上詳細に説明したように、この発明のMOSトランジ
スタにあっては、電力誘導負荷から高圧のサージが発生
した場合、ドレイン拡散領域の底面の広い範囲において
リーチスルー降伏が起こるように構成したことによって
、上記リーチスルー降伏ににるブレークダウン電流が局
部に集中して流れることがなく、熱集中による素子破壊
の発生を防止覆ることができる。この結果、サージに対
する耐性が向上し、高圧のサージが発生する電力jz1
9負荷のスイッチングにも適用可能なMOSトランジス
タを提供することができる。
従って、上記のMOSトランジスタを車両の車載電力誘
導負荷のスイッチング素子として適用すれば、素子の信
頼性を向上させ、ひいては、車両の性能、安全性の向上
に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はMOSトランジスタを用いたスイッチング回路
図、第2図は従来のMOS I−ランジスタの構造を示
づ素子断面図、第3図は本発明に係るMOS l−ラン
ジスタの一実施例を示す素子断面図である。 20・・・基板電極 21・・・基板 22・・・低比抵抗層 23・・・高比抵抗層 24・・・ソース拡散領域 25・・・ドレイン拡散領域 特許出願人 日産自動車株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1導電型の半導体基板の一主面側に該基板とは
    異なる導電型のソース拡散領域およびドレイン拡散領域
    を形成してなる横型のMOSトランジスタにおいて; 前記基板は、基板電極へ電気的に接続された低比抵抗層
    と、前記ソース拡散領域、ドレイン拡散領域が形成され
    た高比抵抗層とを積層してなり、かつ前記ドレイン拡散
    領域の底面と前記低比抵抗層どの間に挾まれる前記高比
    抵抗層の比抵抗また厚さをリーチスルー降伏が起こるよ
    うな値に設定したことを特徴とするMOS l−ランジ
    スタ。
JP20998982A 1982-11-27 1982-11-30 Mosトランジスタ Granted JPS59100570A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20998982A JPS59100570A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 Mosトランジスタ
EP83111730A EP0110320B1 (en) 1982-11-27 1983-11-23 A mos transistor
DE8383111730T DE3370245D1 (de) 1982-11-27 1983-11-23 A mos transistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20998982A JPS59100570A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 Mosトランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59100570A true JPS59100570A (ja) 1984-06-09
JPH0328836B2 JPH0328836B2 (ja) 1991-04-22

Family

ID=16582012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20998982A Granted JPS59100570A (ja) 1982-11-27 1982-11-30 Mosトランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59100570A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62222676A (ja) * 1986-03-25 1987-09-30 Nec Corp 高耐圧mosトランジスタ
US4929991A (en) * 1987-11-12 1990-05-29 Siliconix Incorporated Rugged lateral DMOS transistor structure
JPH0474474A (ja) * 1990-07-16 1992-03-09 Matsushita Electron Corp 半導体装置
JPH04107871A (ja) * 1990-08-27 1992-04-09 Matsushita Electron Corp 半導体装置およびそれを用いたイグナイタ装置
EP0759639A2 (en) * 1995-08-17 1997-02-26 Oki Electric Industry Co., Ltd. Source/drain structure of high voltage MOSFET and method of fabricating the same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62222676A (ja) * 1986-03-25 1987-09-30 Nec Corp 高耐圧mosトランジスタ
US4929991A (en) * 1987-11-12 1990-05-29 Siliconix Incorporated Rugged lateral DMOS transistor structure
JPH0474474A (ja) * 1990-07-16 1992-03-09 Matsushita Electron Corp 半導体装置
JPH04107871A (ja) * 1990-08-27 1992-04-09 Matsushita Electron Corp 半導体装置およびそれを用いたイグナイタ装置
EP0759639A2 (en) * 1995-08-17 1997-02-26 Oki Electric Industry Co., Ltd. Source/drain structure of high voltage MOSFET and method of fabricating the same
EP0759639A3 (en) * 1995-08-17 1998-04-15 Oki Electric Industry Co., Ltd. Source/drain structure of high voltage MOSFET and method of fabricating the same
US6054743A (en) * 1995-08-17 2000-04-25 Oki Electric Industry Co., Ltd. High voltage MOS transistor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0328836B2 (ja) 1991-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0110331B1 (en) A mos transistor
JP4197400B2 (ja) 炭化珪素半導体からなる半導体装置
JPH0766428A (ja) 薄膜soi装置及びその製造方法
US4963970A (en) Vertical MOSFET device having protector
US5077590A (en) High voltage semiconductor device
US4651178A (en) Dual inverse zener diode with buried junctions
JPS59100570A (ja) Mosトランジスタ
EP0110320A1 (en) A MOS transistor
JPH0936307A (ja) Mosキャパシタ
JPS59132671A (ja) 縦型mosトランジスタ
JP2002043586A (ja) 半導体装置
JPS6290964A (ja) 集積回路保護構造
JP2881907B2 (ja) 電力用半導体装置
JPS59132673A (ja) Mosトランジスタ
JPH0441499B2 (ja)
JPS59100569A (ja) Mosトランジスタ
JP2973450B2 (ja) 半導体装置
JP2907504B2 (ja) 半導体装置
JP2522350B2 (ja) 半導体集積回路の保護装置
JPS604263A (ja) Mos電界効果半導体装置
JP3594725B2 (ja) 半導体装置の保護回路
US7485972B2 (en) Semiconductor device
JPH0158670B2 (ja)
JPS5998558A (ja) Mosトランジスタ
JPS5988872A (ja) 半導体集積回路装置